新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2012年7月(11日から20日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 553番の第787レス
近鉄京都線 富野荘付近 7月11日 0時 分頃
話題発生 553番の第791レス
当該列車 最終急行
特徴 床下から異音がしたため停車。
線 7月11日 3時30分頃
話題発生 553番の第795レス
当該列車 保線列車
特徴 1名が列車の下敷き。
秩父鉄道線 皆野~親鼻 7月11日 10時00分前
話題発生 553番の第805レス
当該列車 急行
特徴 △ 公式情報は「上長瀞付近」。親鼻駅手前2つ目の4種踏切(警報機、遮断機なし)で電車と4輪車が衝突。寄居~秩父間運転見合わせ。他の区間にも遅れ。13時00分までにほぼ平常運転に戻る。
西武池袋線 清瀬 7月11日 11時19分頃
話題発生 553番の第806レス
当該列車 池袋発飯能行き快速急行1103レ
特徴 現場は3番線。レベル300。池袋~所沢間・西武有楽町線・豊島線運転見合わせ。池袋線は所沢~飯能間で折返し運転。新宿線、狭山線・西武秩父線は運転。振替輸送を実施。14時頃でも間引き運転。
JR京都線 大阪~新大阪 7月11日 時 分頃
話題発生 553番の第816レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。神戸駅では9時15分の下り新快速3419Mが25分遅れ。
JR神戸線 朝霧 7月11日 11時55分頃
話題発生 553番の第816レス
当該列車 野洲発加古川行き下り快速751T
特徴 甲子園口~姫路(のち、甲子園口~西明石)間運転見合わせ。新快速・特急は12時10分、 時 分(見込み13時00分)運転再開。振替輸送を実施。
東武野田線 春日部~八木崎 7月11日 14時58分頃
話題発生 553番の第832レス
当該列車
特徴 春日部~岩槻間運転見合わせ。(当初見込み16時30分)運転再開。JRなどに振替輸送を実施。
相鉄線 西谷~鶴ヶ峰 7月11日 15時30分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。15分遅れで運転再開。
山陽本線 藤生~通津 7月11日 15時53分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 上り線に倒竹。撤去作業を行い、下関発岩国行き上り普通3546Mに約25分の遅れ。
きのくに線 紀三井寺~宮前 7月11日 16時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の確認。特急くろしお19号に約20分の遅れ。
都営新宿線 浜町 7月11日 16時42分頃
話題発生 553番の第839レス
当該列車
特徴 岩本町~本八幡間運転見合わせ。18時10分頃?(当初見込み18時00分→18時30分)運転再開。京王新線新宿~笹塚間にも影響。
鹿児島本線 鳥栖 7月11日 17時05分頃
話題発生 なし
当該列車 鳥栖17時04分発久留米17時10分着行き回送
特徴 ☆ 車両故障のため鳥栖駅構内で停車。鹿児島本線、久大本線、長崎本線の一部列車に運休や56~3分の遅れ。
京王線 7月11日 22時 分頃
話題発生 553番の第882レス
当該列車
特徴 ☆ 運行情報スレからの引用。放送は「旅客対応」。女性専用車に変態男。排除。下りに20~15分の遅れ。相模原線にも10分以上の遅れ。
小田急江ノ島線 善行~藤沢本町 7月11日 23時39分頃
話題発生 553番の第883レス
当該列車 ×相模大野発片瀬江ノ島行き下り各停5323レ ◎下り特急0989レ ホームウェイ89号(MSE 60000形)
特徴 23時45分頃発生と思われたが、6分ほど早かった。長後~藤沢間運転見合わせ。
線 7月12日 0時 分頃
話題発生 553番の第899レス
当該列車
特徴 「長い警笛のあとパトカーのサイレン」。関西。
東北本線 越河~藤田 7月12日 0時25分頃
話題発生 553番の第970レス
当該列車
特徴 1時47分運転再開。
常磐快速線 天王台 7月12日 0時51分頃
話題発生 553番の第899レス
当該列車 取手発松戸行き2440H
特徴 我孫子~取手間運転見合わせ。影響は当該を含め3本。2465Hは取手到着後我孫子まで回送されるが、取手抑止(推定)。取手行き最終2443Hは我孫子抑止(推定)。当該は33分遅れで運転再開。(当初見込み1時50分)
宇部線 床波~常盤 7月12日 12時01分頃
話題発生 553番の第965レス
当該列車
特徴 公式情報は「線路内人立ち入り」。線路内に人が倒れているとの情報があり、新山口~宇部新川間運転見合わせ。倒れていた人を保護して12時28分運転再開。
7月12日 13時54分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 茨城県南部を震源とする地震。M4.2。最大震度3を観測。
山陽本線 糸崎 7月12日 16時26分頃
話題発生 なし
当該列車 糸崎発岩国行き普通365M
特徴 ☆ 車両点検。当該は運休。
伯備線 7月12日 16時55分頃
話題発生 なし
当該列車 新見発岡山行き普通856M 岡山から備前片上行き1974M
特徴 ☆ 車両点検。
外房線 茂原~八積 7月12日 20時06分頃
話題発生 553番の第979レス 554番の第34レス 554番(正規)の第23レス
当該列車 294M
特徴 茂原~上総一ノ宮間運転見合わせ。(当初見込み21時20分)
JR神戸線 元町 7月12日 21時14分頃
話題発生 553番の第987レス 554番の第36レス 554番(正規)の第29レス
当該列車 貨物?
特徴 甲子園口~姫路間運転見合わせ。(当初見込み22時10分)。21時35分から振替輸送を実施。ただし、阪神電車、六甲ライナーには振替せず。
西鉄天神大牟田線 開~西鉄渡瀬 7月12日 20時43分頃
話題発生 553番の第993レス 554番(正規)の第30レス
当該列車 大牟田発西鉄柳川行き普通9600レ
特徴 西鉄柳川~大牟田間運転見合わせ。21時50分までに運転再開。
山手線 7月12日 22時30分頃
話題発生 554番(正規)の第31レス
当該列車 外回り
特徴 10号車付近で、転落または触車? ホームで転倒か。
線 梶が谷 7月12日 22時40分頃
話題発生 554番(正規)の第35レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
大和路線 加美~久宝寺 7月12日 22時51分頃
話題発生 554番(正規)の第38レス
当該列車
特徴 踏切付近で人が倒れていた。奈良~JR難波間運転見合わせ。救護が完了し、23時18分運転再開。30~5分の遅れ。
京葉線 7月12日 22時45分頃
話題発生 554番(正規)の第108レス
当該列車 東京発君津行き下り普通
特徴 ☆ システム故障(風速計の不具合)。ダイヤが乱れ、この余波で思わぬトラブル。当該は停車予定だった越中島駅と潮見駅を通過し、次の新木場駅に停車。運転士、車掌は「東京駅を出る時から、快速電車と勘違いしていた」と説明している。ただ、所定ダイヤに「君津行きの普通」は存在せず、快速通過駅利用者の救済処置か。
中央快速線 御茶ノ水 7月13日 0時01分頃
話題発生 554番の第38レス 554番(正規)の第43レス
当該列車 ×立川発東京行き上り各停2372T(T28 E233系) ◎高尾発東京行き快速2224T 約5分遅れ
特徴 男性(50)、挟まれなし。レベル10。両足挫滅。下りは0時08分には運転再開。(見込み1時00分)
草津線 貴生川 7月13日 5時21分頃
話題発生 554番(正規)の第86レス
当該列車 柘植発草津行き下り普通5321M 初電
特徴 草津~柘植間全線運転見合わせ。
瀬戸大橋線 児島 7月13日 5時55分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 岡山県警児島署は倉敷市の土木作業員の男(32)を器物損壊の現行犯で逮捕した。駅の窓口に駅員が出てこないことに腹を立て、アクリル製の円形の窓(直径約26cm)を殴って割った疑い。容疑を認めている。
相鉄線 二俣川~希望ヶ丘 7月13日 6時00分頃
話題発生 554番(正規)の第94レス
当該列車
特徴 ☆ 志願者が線路内に立ち入る。20分遅れで運転再開。最大25分遅れ。女性専用車を中止。振替輸送を実施。11時30分頃までにほぼ平常運転に戻る。
西武池袋線 7月13日 11時00分頃
話題発生 554番(正規)の第180レス
当該列車
特徴 ☆ 遅れていたというが、原因は不明。
中央快速線 武蔵境 7月13日 11時45分頃
話題発生 554番(正規?)の第107レス
当該列車 特急3005M かいじ105号(E257系)
特徴 2番線の下り寄り。(当初見込み12時50分→12時20分)。武蔵境駅で起きた人身事故で、当該は特急というパターンは高架化後3回目。
東京メトロ東西線 早稲田 7月13日 13時45分頃
話題発生 554番の第49レス 554番(正規)の第143レス
当該列車 東葉勝田台発中野行き快速B1247SR 西船橋まで47SR
特徴 飛び込み即死。中野~西船橋間の全線で運転を見合わせ。飯田橋~東葉勝田台間、高田馬場~中野間で折り返し運転開始。15時17分(当初見込み15時00分→15時15分)全線運転再開。振替輸送を実施。中央・総武緩行線中野~三鷹間との直通運転を中止。
岡山電気軌道清輝橋線 岡山市北区表町 7月13日 15時40分頃
話題発生 なし
当該列車 岡山駅前発清輝橋行き107レ(乗客女性2人+運転士)
特徴 ☆ 国道53号線で倉敷市の農業女性(57)の乗用車がUターンしようとして軌道に進入。路面電車と衝突し、はずみで前方で停止していた岡山市の女性(56)の乗用車に追突。農業女性が足に軽い打撲。電車の運転士男性(32)らにけがはなかった。電車は現場に約13分停車。後続の2本が運休した。
都電荒川線 西ケ原四丁目~新庚申塚 7月13日 16時22分頃
話題発生 554番(正規)の第170レス
当該列車
特徴 公式情報は「接触事故」。バイクと接触。遅れ。
東武伊勢崎線 東武栃木~新栃木 7月13日 18時03分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両トラブル。南栗橋~新栃木間運転見合わせ。19時15分運転再開。振替輸送を実施。
東急池上線 御嶽山付近 7月13日 19時00分頃
話題発生 554番(正規)の第181レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認のみ。遅れは小。
西武新宿線 小平 7月13日 19時50分頃
話題発生 554番(正規)の第189レス
当該列車
特徴 ☆ 転落。救急隊出動。
信越本線 高崎 7月13日 23時10分頃
話題発生 554番(正規)の第434レス
当該列車 高崎発横川行き下り普通167M(6両編成 乗客約120人) 終電
特徴 ☆ 発車直後の電車が作業員約15人のいる工事区間に誤って進入し、約40m手前で急停止。多数の死傷者を出しかねないトラブルだが、けが人はなかった。運輸安全委員会は、事故につながりかねない重大インシデントとして、鉄道事故調査官2人を17日に現地へ派遣する。作業員は線路のポイント(分岐器)の部品を交換する準備をしていた。工事区間に電車が進入しないよう関係先に事前連絡していたが、運転士に伝わっていなかった可能性。
京急逗子線 神武寺 7月14日 8時40分頃(報道によっては8時35分頃、正確な時刻は8時38分か)
話題発生 554番の第56レス 554番(正規)の第241レス
当該列車 品川発新逗子行き下り普通718レ
特徴 駅構内の踏切で女性(19)がはねられ死亡。停車中の上り電車(新逗子発羽田空港国内線ターミナル行きエアポート急行801D 京急蒲田から900D)に乗ろうとして遮断機をくぐり、事故にあった可能性。約20分後に上下線とも運転再開。
中央快速線 荻窪 7月14日 10時 分頃
話題発生 554番(正規)の第250レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。昇格なし。鉄の棒?東京~高尾間運転見合わせ。10時29分運転再開。
埼京線 指扇~大宮 7月14日 18時00分頃
話題発生 554番(正規)の第282レス
当該列車
特徴 ☆ ジョルダンライブに人身事故発生の書き込みがあったが、その事実なし。
東武東上本線 上板橋~東武練馬 7月14日 20時18分頃
話題発生 554番(正規)の第290レス
当該列車 1090レ
特徴 △ 現場は東武練馬上り方1つ目の踏切。近くにローソン。東上線全線運転見合わせ。現場検証が長引き、21時57分(見込み21時40分→21時55分)運転再開。振替輸送を実施。
東急線 7月14日 21時10分頃
話題発生 554番(正規)の第314レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
小田急小田原線 柿生~新百合ケ丘 7月14日 21時37分頃
話題発生 554番(正規)の第322レス
当該列車 新宿発本厚木行き下り各停6691レ(2053X8=2053F 8両編成)
特徴 △ 現場は柿生手前の新百合ヶ丘1号踏切(警報機、遮断機あり)。サンクスの奥、麻生川の桜並木の場所。男性がはねられ死亡。新百合ケ丘~町田間運転見合わせ。救出困難で22時54分(見込み22時45分→23時00分)以降順次運転再開。当該はスカートを損傷。といっても、現場で検車係員が処置出来る程度。相模大野到着後、臨時入区。現場付近はしばらくの間45km/hの徐行運転。町田までの各停を新宿まで延長運転。上下39本が最大約1時間20分遅れ、約2万9300人に影響。振替輸送を実施。
小田急小田原線 百合ケ丘 7月15日 0時18分頃
話題発生 554番(正規)の第369レス
当該列車 新宿発相模大野行き下り急行1353レ(1052F+8251F→小田原) 小田原行最終の1本前
特徴 駅構内で男性がはねられ死亡。麻生署で事故原因や男性の身元を調べている。向ケ丘遊園~新百合ヶ丘間運転見合わせ。乗客は全員降ろす。(当初見込み1時20分)上下12本が最大約1時間15分遅れ、約1万1680人に影響。
宇野線 茶屋町~彦崎 7月15日 6時12分頃
話題発生 554番(正規)の第410レス
当該列車 岡山発宇野行き普通633M(6両編成 乗客約60人) 初発
特徴 △ 大浜踏切(警報機、遮断機付き)で男性が遮断機をくぐって踏切内に侵入。男性は当該にはねられ、全身を強く打って死亡。倉敷署で身元を調べている。宇野線内運転見合わせ。(当初見込み8時00分)運転再開。上下6本が運休、9本が最大1時間42分遅れ、約1100人に影響。
山陰本線 玄武洞~城崎温泉 7月15日 7時22分頃
話題発生 554番(正規)の第409レス
当該列車 鳥取発大阪行き特急2D はまかぜ2号(キハ189系)
特徴 豊岡~城崎温泉間運転見合わせ。(当初見込み8時20分)
名鉄常滑線 太田川~新日鉄前 7月15日 12時21分頃
話題発生 554番(正規)の第429レス
当該列車
特徴 常滑線 大江~太田川間、河和線 太田川~知多半田間運転見合わせ。ともに13時25分運転再開。13時00分からJR(武豊線 名古屋~武豊間)に振替輸送を実施。
小田急小田原線 開成 7月15日 16時59分頃
話題発生 554番(正規)の第452レス
当該列車 小田原行き下り急行1287レ(8060F+8255F→小田原)
特徴 男性がひかれ死亡。急行は開成駅通過。松田署が男性の身元などを調べている。秦野~小田原間運転見合わせ。以降始発の特急ロマンスカーは全て運休。運行中は秦野打ち切り。18時03分(見込み18時10分)運転再開。当該は小田原折り返し後、回送海老名入庫。上下26本が運休、最大約1時間16分遅れ、約1万6700人に影響。
中央快速線 豊田~日野 7月15日 21時 分頃
話題発生 554番(正規)の第490レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
山手線 品川 7月15日 21時33分頃
話題発生 554番(正規)の第494レス
当該列車 外回り2029G
特徴 ☆ 駅進入時に警笛鳴らして非常制動。「客と接触した可能性がある」として確認。5分程度で所定停車位置まで移動。
中央線 7月16日 時 分頃
話題発生 554番(正規)の第518レス
当該列車
特徴 ☆ 非常ボタンが押されたため遅れ。
東急線 長津田 7月16日 時 分頃
話題発生 554番(正規)の第520レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。
横浜線 長津田 7月16日 時 分頃
話題発生 554番(正規)の第520レス
当該列車
特徴 ☆ 列停鳴動。
津山線 玉柏~備前原 7月16日 11時36分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。玉柏~岡山間運転見合わせ。
線 池尻大橋 7月16日 時 分頃
話題発生 554番(正規)の第526レス
当該列車
特徴 ☆
京浜東北線 7月16日 時 分頃
話題発生 554番(正規)の第553レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
山陽新幹線 広島~岡山 7月16日 15時55分頃
話題発生 なし
当該列車 博多発東京行き「のぞみ40号」(40A N700系TEC16両編成 乗客約1000人)
特徴 ☆ 車掌がJR西日本東京指令所に「先頭車両で異臭がする」と無線で報告。何かが焦げたような臭いがしたというが、岡山駅での車両点検で異常は見つからず。当該を含む上り3本が17~12分遅れ、約2800人に影響。
京王線 下高井戸 7月16日 15時58分頃
話題発生 なし
当該列車(発報列車) 北野発新宿行き3948レ(8009F)※高尾山口~北野間を各駅停車の6948レとして運転し、そのままの車両で準特急新宿行き3948レに化ける列車。
特徴 ☆ 踏切渡り遅れによる防護発報。下高井戸駅構内では非常サイレン。事故には至らず、3分遅れで運転再開。
京浜東北線 鶴見 7月16日 16時01分頃
話題発生 554番(正規)の第531レス
当該列車 大船発南浦和行き普通1504B(10両編成)
特徴 中国籍の専門学校生男性(23)=横浜市鶴見区=がはねられ、頭蓋骨骨折、右腕を切断などの重傷。酸素マスク装着で搬送。横須賀線も抑止。(当初見込み17時00分)。京浜東北線や横須賀線などで計18本が運休、計29本が最大約55分遅れ、約3万6000人に影響。
京葉線 7月16日 19時40分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ システム故障。20時30分頃運転再開。武蔵野線との直通運転は中止。
飯田線 相月~城西 7月16日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝突。特急ワイドビュー伊那路3号に遅れ。
美祢線 於福~渋木 7月16日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車 733D
特徴 ☆ 鹿と衝突。線路・車両に異常はなく、15分遅れで運転再開。後続は抑止。大雨の影響で一時運転を見合わせていたため、所定時刻ではない。
北陸本線 津幡~森本 7月16日 19時50分頃
話題発生 554番(正規)の第567レス
当該列車
特徴 ☆ 車が線路内に転落。
常磐緩行線 南柏 7月17日 8時43分頃
話題発生 554番(正規)の第598レス
当該列車 我孫子発霞ヶ関行き866S(6024F メトロ車) 綾瀬から867S
特徴 急停止。6号車が10号車所定停車位置付近。数分で再開。
中央本線 竜王付近 7月17日 17時30分頃
話題発生 554番(正規)の第606レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切内人立入り。上りの一部に遅れ。
東急田園都市線 長津田 7月17日 22時 分頃
話題発生 554番(正規)の第621レス
当該列車
特徴 ☆ 信号故障。下りに遅れ。折り返しの上りにも波及。
高山本線 鵜沼~坂祝 7月17日 22時08分頃
話題発生 554番(正規)の第624レス
当該列車 多治見発岐阜行き普通764C 美濃太田まで667C
特徴 岐阜~美濃太田間運転見合わせ。
京阪本線 光善寺付近 7月17日 23時 分頃
話題発生 554番(正規)の第631レス
当該列車 淀屋橋行き特急
特徴 関西運行情報スレからの引用。上りは0時頃再開。下りの現場開通は0時40分頃。
京浜東北線 港南台 7月18日 9時 分頃
話題発生 554番(正規)の第649レス
当該列車 (E233系)
特徴 ☆ 車両故障。川崎停車中の南行は回送。山手線大混雑。
因美線 7月18日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 暑さでレールがゆがむ。運転見合わせ。
中央快速線 八王子~西八王子 7月18日 16時 分頃
話題発生 554番(正規)の第662レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
北近畿タンゴ鉄道線 甲山~丹後神野 7月18日 17時00分頃
話題発生 554番(正規)の第663レス
当該列車
特徴 △ 第一報はツイッター。踏切で列車と人が接触したとの情報があり、同区間運転見合わせ。京都行き特急はしだて8号に約20分の遅れ。
中央快速線 立川~日野 7月18日 19時30分頃
話題発生 554番(正規)の第671レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。ジョルダンには「人を轢いた音を確認、事実調査中」とあったが、昇格なし。19時40分頃運転再開。
近鉄山田線 東松阪~櫛田 7月18日 19時52分頃
話題発生 554番(正規)の第677レス
当該列車
特徴 △ 20時20分現在、最大24分の遅れ。
仙山線 7月18日 時 分頃
話題発生 554番(正規)の第681レス
当該列車
特徴 ☆ 熊と衝撃。
線 7月19日 時 分頃
話題発生 554番(正規)の第703レス
当該列車
特徴 ☆ 同一列車で複数の急病人。
都電荒川線 影橋~学習院下 7月19日 時 分頃
話題発生 554番(正規)の第707レス
当該列車
特徴 運行情報スレより。自動車と接触。10時前に全線運転再開。遅れ。
線 武蔵小金井 7月19日 時 分頃
話題発生 554番(正規)の第709レス
当該列車
特徴 ☆ 「自殺するとか言ってる人が居たんだが」。
陸羽東線 上野目~有備館 7月19日 14時 分頃
話題発生 554番(正規)の第716レス
当該列車 鳴子温泉発小牛田行き普通
特徴 池月~岩出山間運転見合わせ。15時50分頃?(当初見込み15時20府に→15時40分)運転再開。
京王線 調布 7月19日 時 分頃
話題発生 554番(正規)の第732レス
当該列車
特徴 ☆ ツイッターに「女性が飛び込みそうだったので阻止した」とのツイート。
磐越西線 上戸~関都 7月19日 時 分頃
話題発生 554番(正規)の第732レス
当該列車
特徴 ☆ 動物支障。熊と衝突。
山陽電鉄線 曽根~伊保 7月19日 21時55分頃
話題発生 554番(正規)の第733レス
当該列車
特徴 △
鹿児島本線 西牟田 7月19日 時 分頃
話題発生 554番(正規)の第734レス
当該列車
特徴 公式情報は「車両に人接触」。
山陰本線 松江 7月20日 11時15分頃
話題発生 554番(正規)の第758レス
当該列車 鳥取発新山口行き特急3003D スーパーおき3号(キハ187系)
特徴 現場は3番線。ホームから女性が転落。女性はけが。当該は同駅抑止。後続は他の番線を使用して運転再開。特急2本、普通2本に遅れ。
総武快速線 馬喰町 7月20日 12時29分頃
話題発生 554番(正規)の第750レス
当該列車 逗子発君津行き下り快速1173F 東京まで1172S
特徴 2番線、男性、死亡。1156Fは錦糸町抑止。横須賀線との直通運転を中止。(当初見込み13時30分)
北陸本線 津幡 7月20日 13時40分頃
話題発生 554番(正規)の第772レス
当該列車 富山発大阪行き特急4026M サンダーバード26号
特徴 15時02分運転再開。JR貨物の情報では津幡~森本間。
日豊本線 城野~安倍山公園 7月20日 14時53分頃
話題発生 554番(正規)の第776レス
当該列車 博多発大分行き特急3029M ソニック29号
特徴 発生時刻から判断して、小倉発新田原行普通555M説もあったが、特急。16時11分運転再開。JR貨物の情報では14時51分発生、16時31分再開。
高崎線 神保原~新町 7月20日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
常磐快速線 柏付近 7月20日 19時30分頃
話題発生 554番(正規)の第810レス
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。
常磐快速線 柏 7月20日 20時44分頃
話題発生 554番(正規)の第789レス
当該列車 勝田発上野行き上り特急1060M フレッシュひたち60号(E653系11両編成)
特徴 駅通過時に発生。線路に立ち入った男性(19)が電車と衝突。男性は死亡。常磐線上野~土浦間、快速線、緩行線運転見合わせ。(当初見込み21時50分)
万葉まほろば線 巻向~三輪 7月20日 23時18分頃
話題発生 554番(正規)の第825レス
当該列車
特徴 △ 踏切で自動車と衝撃。奈良~桜井間運転見合わせ。
終了 554番(正規)の第825レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2012年7月(11日から20日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2012年08月19日 18:34
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧