デスブログ その2

オフィシャルブログ『ひがしはらデスが?』


-
↑アクセスカウンタ

東原亜希(ひがしはら あき)とは

  • 1982年11月11日生まれ 神奈川県出身のA型。タレント。
  • 結婚して井上亜希になるも、芸名は変えず。
  • 娘、息子がおり、2児の母。
  • 夫は5月15日、姉は6月1日、父親は6月29日生まれ。

海賊王に、オレはなる!(ルフィー)→?(東原)


2008年 北京オリンピック

  • マラソン野口みずきを激励→故障で北京欠場。
  • まだ一度も会ったことのない谷本歩は見事2大会連続のオール一本勝ちで金メダル。
  • 壮行会に参加予定が行けず、観戦もできなかった柔道上野雅恵選手→金メダル獲得。
  • フェンシング太田に元気わけあたえに行きたい→決勝で破れ金逃がす。
  • 競泳東原北島を熱烈応援→北島世界新記録を逃す。半ケツ。
  • 200mバタフライ決勝を観戦→中西5位に涙の敗退。
  • 男子体操個人観戦中→内村あん馬で落下、富田吊り輪で落下。
  • 柔道会場に移動後→内村奇跡の逆転銀メダル。
  • 柔道開始時間に無事間に合った東原。試合前日デスブログ上に名前を載せられた主将、鈴木桂治(男子100キロ級)、北京にてあえなく一本負けで初戦敗退。敗者復活なるも、一回戦試合開始早々一本負け。引退説も。
  • 同日女子柔道中澤さえも初戦敗退。
  • シドニーとアテネ五輪で金の谷亮子(女子48キロ級)は銅、2大会連覇を狙っていた塚田真希(女子78キロ超級)は決勝戦終了間近で破れ、銀。
  • フジテレビに解説で出ている、夫・康生(元100キロ級代表)の価値が無くなる。
  • 友人と日本-キューバ戦を観戦。星野JAPAN大事な初戦を落とす。
  • 前日に先発投手ダルビッシュに元気を分け与えていたことがブログ掲載で発覚。
  • 星野JAPAN韓国戦を観戦。同点の終盤アンラッキーなヒット、エラーが続き敗れる。
  • マラソンコースを視察「固い地面だ」→故障。
  • SANYOの炊飯器を使ってることをブログで書く→オグシオ惨敗。
※現在はPANASONIC(松下電器、ナショナルなどの商号もあったが、パナソニックに統合)。デスブログとは関係ないが、プロ野球のオールスター。「サンヨー・オールスター」あらため、「パナソニック・オールスター」になるかと思ったら、マツダに。

結局、柔道男子は史上最低のメダル獲得数(金2つのみ)に終わる…。

  • 内柴正人(男子66キロ級)と石井慧(男子100kg超級)の2人だけ。
  • その「元凶」にあげられ、8月16日のブログで「頑張ってる選手に失礼ですね・・・」とコメント→ネット掲示板某スレで「お前が失礼なんだよ いい加減にしろ」と反論が出る。

夫、井上康生の発言

※現役引退後、イギリス・スコットランドでコーチ研修。2011年4月から東海大学体育学部講師。
  • 「試合前は電話にはでない。音信普通になる」
  • 「集中したい時はそばにいてほしくない。」
  • 「試合前は柔道だけに集中したいじゃないですか?なのに絡み付いてくるんですよ」

2010年 FIFAサッカーワールドカップ

  • 娘が見たいチャンネルを見てるから、サッカーWCの日本の試合見られない→日本が格上のカメルーンを破る!
  • マドリードに着いたよー →スペイン 0-1 スイス (スイスはスペインに18戦して一回も勝ったことが無かった、今大会最大の番狂わせと言われる)
  • イギリス滞在中→イングランド不振。
  • 日本上陸→日本敗戦。
  • 今日は朝からフレンチトースト→楽勝(予選免除とまで)と言われたフランスが「内部分裂」し、1試合も勝てずに予選敗退。

日本柔道界

  • 指導していた大学の女子柔道部員を合宿先のホテルで乱暴したとして、アテネ・北京男子66キロ級金メダリストの内柴正人(34)が準強姦罪で起訴された。本人は「合意の上だった」などと無実を主張したが、1審・東京地裁は懲役5年(求刑同)の判決。ただちに控訴したが、全日本柔道連盟は指導者としての資格を永久停止に。九州看護福祉大ではコーチ(のちに客員教授にも)だったが、未成年の部員の飲酒を黙認していたことも問題とされ、懲戒解雇された。13年10月、控訴審始まる。1審同様無罪を主張。初公判には被告本人も出廷したが、弁護側の要請した被告人質問は実施されず、発言の機会なし。12月11日、東京高裁は1審判決を支持し、弁護側の控訴を棄却。弁護側は即日上告した。最高裁第2小法廷は2014年4月23日付で上告棄却を決定。
  • セクハラ行為発覚の元理事(76)の会員登録を取り消し、指導者資格を永久停止。「今後、セクハラ行為は少なくとも期限付きの資格停止処分にする」。
  • 会長は2013年10月いっぱいで辞任する考えを表明したが、反対派が「最近選出された3人を除く全役員」の辞任を求め解任動議。結局否決されたが、8月いっぱいで全員「再選を妨げない」条件で辞任する。なお、講道館館長の地位は維持。公益法人の認可取り消しもありうるとされていた。
  • 新会長は新日鉄住金会長。外部から会長を招くのは初。東大生時代に柔道部主将の経験あり。専務理事は警察OB(元大阪府警本部長)。
※国際柔道連盟会長は現会長を支持していた。山下より望ましいという「敵の敵は味方」的な考えか。
  • 前会長、国際柔道連盟の理事を辞任。補充はされず、日本人理事はゼロに。総会で意見は言えても、決めるのは理事会とされ、日本の発言力はさらに低下か。
  • 前会長の解任動議を出した評議員が辞任。「自分を含む評議員全員の辞任」も唱えていた。
  • 強豪・天理大男子柔道部で暴行事件発覚。9月5日付で監督、部長、主将(世界選手権男子73キロ級金メダル)を解任。後任は未定。男女とも再発防止策が確認されるまで無期限の活動停止処分。暴力をふるった4年生4人には8月26日から30日間の停学処分。退部にはならず、部にはとどまる。他に2人が学長から厳重注意処分。
  • この件はこれで終わらなかった。全柔連は再調査を指示。その結果、他にも12人の暴力行為が判明。退学処分になった者はいないが、30日の停学~けん責に。なお、前回と今回の2回処分を受けた者はいない。大学の処分とは別に、全柔連の懲罰委員会(副会長、専務理事ら5人で構成)は前主将ら9人に3か月の出場資格停止処分。1年間を予想する声もあったが、常習性がないことなどが考慮された。うち2人は強化指定選手だったが、これも外れる。期間中は国内・海外問わず試合に出場できない。もっとも、期間中に出場が予定されていたのは東京のグランドスラム大会のみ。柔道部は無期限活動停止中だが、個人でトレーニングすることについては制限を受けない。

国にも影響を与える?

  • 2007年秋「中国株は上り調子ですね」と発言→最高値から暴落。
  • 2008年北京オリンピックで、北京に滞在→オリンピック中なのに株暴落止まらず。
  • 韓国訪問→ウォンが暴落1ドル=1400ウォン台へ。
  • ”冷麺って美味しいね”→偉大なる将軍様が脳梗塞。
  • イギリス留学決定→ポンドが暴落。
  • 中国揚子江の三峡ダム。これが完全決壊した場合、下流域の武漢、南京はアウト。下手すると上海も壊滅。沖縄あたりまで泥水が広がり、広範囲に渡る海域の生態系が全滅。気候も激変するとされる。24時間以内に4億人(日本人+米国人全員、または日本人全員の約3倍に相当)が死亡するとの予言も。

  • 7月28日、KCのミニはちみつカワイイ~。くまちゃん容器2つの画像。→原子力災害対策本部長は福島県会津地区及び南会津地区で捕獲されたクマの肉について、27日、原子力災害対策特別措置法第20条第3項の規定に基づき、福島県に出荷制限を指示。27日19時20分頃、岩手県紫波町の駐車場で同町の会社員男性(51)がクマに襲われ、右手人さし指の骨折など全治3~4カ月の重傷。命に別状はない。熊は山に消えた。
  • 7月24日、初対面の真木明子(まきはるこ、サーファー)とHonolulu動物園観光。26日には一緒に写真を撮る。→8月1日、真木明子は「シングルマザーになる」との表現で真木蔵人との離婚を発表。
  • 同じく24日、「お店の外まで行列してた!!! 中国人がたくさんだったから 本当に美味しかったよー」→中国で尖閣諸島の領有デモが暴徒化。日本料理店に乱入。
  • 7月28日、「あぢー」。やばいね、やばいね 本当に笑えないくらい暑い!!→
  • 7月30日、「なんか、わたし日焼けしたかなー?とかドキドキしながら 久々の現場にきてみたら 静岡焼けのスタイリストや ベランダ焼けのマネージャーのほうが わたしなんかより 100倍黒くなっててびっくり。。。」→
  • 7月30日、「いつもの」。こんな感じの長さ~ トイプードルの耳と同じくらいよね~ 髪を切った話。トイプードルの原産国はフランス。アスリートにも浅田真央、キム・ヨナなど愛好家がいるが?→
  • 7月30日21時45分頃、栃木県下野市の民家の庭で紅白のヘビが発見された。22時20分、警察官が捕獲。拾得物として受理。体長約70cm、赤と白の帯状の模様があり、目が赤い。メキシコ原産の「ミルクスネーク」とみられる。
  • 8月1日、「はろ~」。今日は骨盤ケアの撮影でした~♪治療院は新宿区(以下略)→2日9時20分頃、新宿区池田町のマンション敷地内で韓国籍の男(30)が暴れ、管理人や通行人の女性ら5人がけが。警察は男を傷害の現行犯で逮捕。「大麻を吸った」と供述。一緒にいた男性も「ハーブを吸った」と話している。男と5人の間に面識はなかった。
  • 8月1日、ポテトチップって 何でこんなに美味しいのかなぁ。。。。→
  • 8月2日、新しい占いを教えてもらったYO~ じゃん。川井春水先生の「七曜姓名鑑定」だよ~ 川井先生はサッチーに似ているというが、さて。→
  • 同じく2日、「ちなみにdocomoとauは初月無料みたい! 占い好きのみなさま 是非こちらでチェックしてみてね~↓」。 →ドコモで通信障害。約145万人に影響。
  • 「ブランコの幅が小さすぎて おしりがいたいでーす! 」。ブランコはスペイン語で白の意味。他にキーワードになりそうなのが、「波」と「肉食系男子」、レーシック難民。
  • 夏の昼にBBQ。
  • 8月5日、「今日は違うぜ」。お風呂じゃないのよ(2回繰り返す) 今日はモノホンのプールよ~ 3メートルくらいあるプール 大人も子どもも入れるやつ やろうと思ったら破れてた。グスン。小さいプールでご勘弁を~ 底に描かれている絵はディズニーキャラ。→埼玉県狭山市の市立入間川中学校の25mプールで、約400匹の金魚が泳いでいるのが見つかった。また、プールの周りの有刺鉄線が2本切断されていた。警察は何者かが夏祭りで余った金魚を捨てた疑いもあるとみて、器物損壊などの疑いで調べている。水泳部顧問の男性教諭の話:「これじゃ水泳の練習になりまへん」。
  • 8月6日、「おはよ~」。みはからったかのように(中略) 今日はバタバタと 慌ただしい一日になりそうです。 みなさまも 足元にお気をつけくださいね☆ では わたしも活動開始してきます。
  • 8月7日、「さよなら」。携帯ちゃん。水没しました。「水のあるところに落とした」とかではなく、1時間くらい一緒に泳いでいたとか。
  • 同じく7日。「明日」。元気だよ!! わたしはとっても元気だよ!!!涙 みなさま! いよいよですね。明日、8月8日に→
  • 8月12日、「帰省でもなんでもなく。。」。ついたー!沖縄県と書かれた写真を貼っておきながら、「北海道だよー!!」 …? 後の記事では「【富良野】は あまりゆっくり出来ずに もう【札幌】だーい。」、旭山動物園などを紹介→旭川工業高校1回戦で惜しくも負ける。8月14日11時59分頃、オホーツク海南部を震源とするM7.3の地震。最大震度3。緊急地震速報発令。富良野市の国道で一家4人謎の死亡事故。旭山動物園のフラミンゴ3匹死亡。沖縄トカラ列島で地震が頻発。22日10時33分に北海道十勝地方でM5.2の地震。
  • 映画といえばね 先日、NARUTO を観たという知人より 勧められました~→甲子園、鳴門1-3済々黌 センバツでベスト8まで進んだ鳴門が初戦敗退。
  • 8月13日、「ロイズチョコ、間もなく完食」。→札幌でO157発生。白菜の浅漬けが原因とされる。4歳の女の子、高齢(80~100歳代)の女性など6人が死亡。入院が69人、感染者は106人。
  • 8月16日、「おはよー」の記事の38番目のコメント「ぴか子」写真見て思わず「あきちゃん焼けたな!!(οдО;)」。38番目「えええ」 そっ、その足! ナガーイ、とてもナガーイです! どちらも12時代のコメント。→18日14時40分頃、大阪市東住吉区の長居公園の樹木に落雷があり、EXILEなど出演のライブに向かう20代女性2人が心肺停止状態。その後2人とも死亡。
  • 8月17日、「プール」。友達誘って 結局大人数になったプール。遊んだ~!!!→サマソニ豪雨のため避難指示。
※ 「ノアの箱舟」級の大洪水がくるとの見方も。エホバの証人のパンフレットから抜粋。「エホバ(=神)はまもなく,悪い人をみな滅ぼします」。選ばれし14万4000人だけが天に召される。
  • 8月19日~20日にブログについたコメント。39番「こめんなさい、うっかりうたた寝しました。8/19(日)分 手動ペタ。娘さんがいるとは思えない、若いきれいぷらす」。43番「あきちゃん~ いつも、見てますデス。可愛いし細いし羨ましいデス」。デスです!!→
  • 10月1日、「山手線」→10月4日7時26分頃、五反田駅で中学1年の女子生徒(13)が電車にはねられ死亡。飛び込み自殺の可能性。
  • 「年に1回は大阪や神戸に行けるようにがんばります!」 → J1のガンバ大阪(G大阪)、ヴィッセル神戸が揃ってJ2降格。※最終節まで残留の可能性があったが、下から2番目と3番目降格決定。ちなみに最下位はコンサドーレ札幌だった。Jリーグは「勝ち点」で順位を決めるが、仮に得失点差で順位を決めたとしても、札幌がダントツの最下位。

2012年ロンドンオリンピック

  • 頼むから「がんばれ日本」など、日本を応援する記事をブログに載せないでくれ~!→
  • 2011年7月18日、「なでしこジャパンの 優勝試合を観て感動し パワーをもらいましたー涙」。→3日後に熊谷紗希の「メダルいらないからあげる」問題発生。澤のめまい障。
  • 2012年3月23日、NHKの「オリンピックを100倍楽しもう」(生放送)に出演→
  • 女子ボクシング・ミドル級で、「しずちゃん」こと南海キャンディーズの山崎静代出場ならず。女子世界選手権3回戦でドイツの選手に敗退。推薦枠で出場することもできたが、期限までに申請しなかった。
  • 4月28日、「明日はパパさん(=夫)の柔道見に行くし 今日はおとなしく明日に備えまーす!」→4月29日の全日本選手権(無差別)で五輪代表候補の3人全員が決勝に進めず、100キロ超級の選考が混迷する結果に。優勝は90キロ級の加藤博剛(千葉県警)。「柔よく剛を制す」というが、重量級でない選手が優勝したのは1972年の関根忍以来で40年ぶり。上川大樹(京葉ガス、2010年無差別級世界王者)、高橋和彦(新日鉄)は準々決勝で、鈴木桂治(国士舘大教)は準決勝で敗退。鈴木は試合後、右肩鎖関節脱臼と診断された。日本男子監督は「3人にはがっくりだ」などとコメント。代表は5月12,13日の全日本選抜体重別選手権後に決まる。なお、加藤は世界ランキングが低く、五輪に出場することはできない。
※男子100キロ超級は上川大樹(京葉ガス)が選出され、アテネ五輪金メダリストの鈴木桂治(国士大教)は落選。3大会連続出場ならず。女子48キロ級では全日本選抜体重別選手権で優勝した福見友子(了徳寺学園職)が代表に選ばれる一方、2年連続世界女王の浅見八瑠奈(コマツ)は落選。福見は五輪初出場。
  • 6月9日のブログに27人のロンドン衛兵の刺繍の入った画像。開会式は7月27日。
  • 7月19日、「ナデシコのポンチョ着て プールに行ってきまーす!  スーツケースの中で シワシワになっちゃったー笑 日焼け注意だね~」
  • 7月19日(日本時間20日未明)、パリでサッカーの国際親善試合。なでしこジャパンはフランスに0-2で負ける。なでしこの完封負けは380日ぶり。25日(日本時間26日未明)の試合には勝つ。決勝進出。相手はアメリカ。
  • サッカー男子は準決勝でメキシコに1-3で逆転負け。韓国との3位決定戦に。
  • ハワイ旅行していたが、7月26日夜羽田=東京国際空港=に帰国。
  • 7月27日のBSフジ「日清オイリオ アスリートのチカラ(毎月最終金曜日放送)」第9回・ロンドン五輪直前スペシャルに井上康生がゲストとして出演。
  • 競泳の北島康介、準決勝6位通過。平泳ぎ100m決勝では前半から攻める「賭け」に出たが不発。終盤に失速し、優勝どころか表彰台にも届かず。しかも予選→準決勝→決勝と記録を落とす。3大会連続2冠も幻に。「本命」は200m。決勝は4着。立石が銅。北島は北京で金。一時は半ば引退していたが、日本選手権で優勝(準優勝は立石)。
  • 柔道男子60kg級の平岡は銀。北京では初戦敗退だった。
  • 同男子66kg級の準々決勝で判定が覆る。海老沼は準決勝に進出したが、一本負け。3位決定戦で一本勝ちし、銅。
  • 73kg級の中矢力(2011年世界選手権王者)は決勝でロシア人選手に有効を取られて敗れ、銀。
  • 男子81kg級の中井は3位決定戦で負け、メダルなし。
  • 男子90kg級の西山は銅。
  • 男子100kg級の穴井、2回戦で散る。柔道男子に金メダルゼロの危機。柔道が五輪の正式種目になったのは1964年の東京からで、以後柔道がなかった68年メキシコと不参加(ボイコット)だった80年モスクワを除き、「日本が柔道男子で金メダルを獲得できなかった」ことはない。
  • 男子100kg超級の上川、2回戦で敗北。柔道男子(全7階級)の金メダルはゼロ。
※2012年5月5日のブログに「バイバイキン」。→バイバイ金? エボラ出血熱のパンデミック(大流行)?エボラ出血熱は死亡率が極めて高く、治療法もない。
  • 女子48kg級の福見は金メダルを期待されていたが、準決勝で敗れた。3位決定戦にも負け、5位に終わる。92年バルセロナ五輪から谷亮子が続けてきた同階級のメダルが途切れた。
  • 女子52kg級の中村美里が初戦(2回戦)敗退。相手は北朝鮮選手。中村は北京五輪の準決勝でも同選手に敗れた。この階級で日本がメダルを獲得できないのは、五輪公式種目となった92年以来初。
  • 女子57kg級の松本薫に金。決勝で相手選手(ルーマニア)が反則負け。ロンドンで日本が獲得した初の金メダル。反則は立ち技を掛けた状態の相手の軸足を刈ったり、払ったりする行為。今回は松本の右足を後方から股の間に入れた右足で刈った。
  • 女子63kg級の上順恵は銅。
  • 女子70kg級の田知本は初戦の2回戦で優勢勝ちしたが、準々決勝で敗れた。敗者復活戦でオランダ人選手と対戦し、指導2つを受けて敗れ、メダル獲得ならず。
  • 女子78kg級の緒方亜香里は2回戦敗退。
  • 女子78kg超級の杉本美香は銀メダル。
※柔道のメダルは男子が金0銀2銅2、女子が金銀銅各1。0
  • 男子団体総合の予選で、内村と田中佑が鉄棒から落下。「原因は分からない」と話している。あん馬でも落ちた。内村は鉄棒で種目別決勝に進めない。団体は3位で、決勝に進出できる。決勝では当初、日本は4位(1位は中国)と発表された。が、内村が難易度の高い技を決めていたことが認められ、2位に。内村、個人総合で金。
※東原がロンドン五輪について、ブログで記事にしたり、特定の選手にエールを送ったりした事実はない(7月31日現在)。ちなみに、29日の「新車」と言う記事に「お願いですから、オリンピックの話題は載せないでくださいね! 選手も名指しで応援しないでください!四年前のようにはなって欲しくないので。」とのコメントがつく。なお、クルマは乗用車ではなくミッキーマウスの赤い3輪車。
→8月2日4時すぎ、宮城県白石市の東北自動車道下り線で、東京ディズニーランド発仙台行きの高速ツアーバスがトラックに追突した後、中央分離帯に衝突。乗客、運転手(61)ら31人がけが。。全員、意識があり、命に別状はない。運転手は2か月前に脳梗塞で入院し、医師に運転を止められていた。警察は運転手の回復を待って逮捕する方針。
  • 大河板で「日本最強の崇り神」崇徳上皇と東原の相乗効果説。29日、柔道の煽りで放送時間が大幅にずれ込んでいる「平清盛」で、「皇を~となし」を放送。
  • 29日、サッカーU-23。スイス1-2韓国。スイス代表DFが試合後、ツイッターで韓国人を侮辱するコメントを掲載。スイス・オリンピック委員会はこの選手の出場資格をはく奪。選手団から追放した。
  • 卓球女子シングルスの3位決定戦で、石川は0-4と完敗。メダルならず。
  • 世界バドミントン連盟は女子ダブルス1次予選で、中国、韓国、インドネシアの計4ペアが準々決勝以降の組み合わせを考え、故意に負ける行為を行ったと判断。失格を決めた。ただし、国際オリンピック委員会は4ペアの五輪追放を決めていない。
  • 女子ホッケーの1次リーグで、A組の日本は韓国に0-1で敗れる。これで3連敗。準決勝には6チームずつのA、B各組から上位2チームが進出する。
  • ボクシングの男子バンタム級2回戦で判定が覆る。清水聡がベスト8進出。国際アマチュアボクシング協会はこの試合戦を裁いたトルクメニスタン人のレフェリーをただちに大会から追放処分。
  • テニスの男子シングルス、錦織は準々決勝敗退。勝てば日本人として92年ぶりのベスト4進出だったが、ならず。日本選手は全員消える。
  • ボート女子エイトのドイツ人選手(23)が極右ネオナチに所属する男性と交際していることが報じられ、騒動の責任を取る形でチームとは別に先に帰国した。
  • 卓球の男子団体は準々決勝で敗退。女子は決勝進出。
  • 女子マラソンの日本勢惨敗。最高でも16位。92年バルセロナからアテネまで4大会連続でメダルを獲得したが、北京(最高13位)に続きメダルなし。
  • レスリング女子の浜口は1回戦敗退。吉田は金。
  • 女子400mリレー。日本は東京以来48年ぶりの出場だったが、予選で1組の最下位(8着)。予選で消える。
  • 韓国との3位決定戦で明暗が分かれる。バレー女子は3-0で勝ち、28年ぶりの銅。サッカー男子は0―2で敗れ、44年ぶりの銅ならず。
  • 終わってみれば日本の獲得したメダルは38と、数は史上最多。2016年は南米初となるリオ。
  • 柔道男子の日本代表監督人事。篠原信一監督が続投する方針だったが、東原の亭主である井上康生氏と交代。代表コーチは鈴木桂二氏に。柔道オワタ\(^-^)/?女子の園田隆二監督は続投。
  • ロシア大統領、「かなり体重の重い相手」と柔道で対戦し、負傷。ちなみに、大統領は黒帯である。

*

  • 「やっくんは10月3日5-6時の数字あるの時間帯にあの世にい無い無い」、2007年higashihara-aki/entry-10054364018.html=「10月05日午後4時36分~40分の間もしくは4時36分から40分間の間に1かバチの天罰の宣告予言」と読解できるエントリー。→2013年10月5日16時50分頃、桜塚やっくん交通事故死。画像のURLがimage-10054364018-10036398942.html。39 89 42 ”桜塚 やっくん 死に”


競馬

  • 競馬予想で20連敗。新聞でも報じられる。最終的に38連敗まで伸ばす。
  • 2007年5月、本命にあげた3頭が相次いで骨折。
  • 超大本命でも東原が選ぶと惨敗。
※ 2007年9月23日 神戸新聞杯 東原、一番人気を本命。→過去10年間、1番人気複勝率100%を吹っ飛ばし12着で大惨敗!
  • 武豊をはじめ数々の騎手に自分が騎乗する馬は「本命にしないでくれ」といわれる。
  • 『スーパー競馬』のレギュラーになってわずか3ヶ月後に番組終了。『スーパー競馬』20年の歴史を閉じる。
  •  ならば、とばかりに「ウオッカ以外の全馬の名前をデスノートに書いときます」→2007年8月18・19日 35年ぶりに馬インフルエンザ蔓延。中央競馬中止。ついでにウオッカも故障。
  • スーパー競馬のレギュラーに→3ヶ月で番組終了、20年の番組の歴史に幕を閉じる。
  • カワカミプリンセス秋華賞のプレゼンター→次走エリザベス女王杯1位入線降着→Vマイル惨敗→骨折長期休養。
  • 2007年7月1日放送の『ジャンクSPORTS』に出演した際、武幸四郎騎手から「もうカンベンしてください」と懇願された東原は逆ギレ。「名前いっぱい書いてやりますから!」→約2ヶ月後の9月9日、武幸四郎は札幌の利尻特別で落馬。検査の結果、全身打撲、左肺挫傷、左肋骨骨折の重傷と判明。
※このときのやりとり(武はスタジオには来ておらず、ビデオ出演)
武:亜希ちゃんは、ホント、カンベンして下さい!他の人を予想して下さい。お願いします!
東原:ヒド~イ(`ε´) !絶対、次回、本命にしてやりますからね!
浜田:それがイヤや、言うてんねん!
東原:私の競馬ノートがあるんですけど、それがスタッフの間でも、巷でも
デスノートって呼ばれてるんですよ。そこに名前ビッシリ書いておきますから!

  • テイエムプリキュア号レース当日「プリキュアのエンディング!ダンスも歌もカワイイよね~」→出遅れて最下位と惨敗。
  • 競馬ノートを付けており「デスノート」とスタッフに呼ばれていた。

  • ヒガシハラアキ

ぼっけぇ競艇 (^^;)

  • 連勝
2-6
  • ワイド
2-1-6
4-1-5


日本終了  年 月 日

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年04月24日 19:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。