2012年8月(1日から10日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 556番の第135レス

中央快速線 八王子~西八王子 8月1日 6時59分頃

  • 話題発生 556番の第149レス
  • 当該列車 立川発甲府行き下り普通521M(C11 115系6両編成 長野色)
  • 特徴 △ 現場は梅原横町踏切。目標は16号バイパスの金剛院。自殺の名所になっているのは公園の近く。線路上にいた女性がはねられ死亡。救助の用なし。立川6時59分発の中央ライナー3572Mはほぼ所定通り7時41分東京着。全線運転見合わせ。振替輸送を実施。8時02分(当初見込み8時20分→8時00分)運転再開。青梅線電車が立川に入れない状態。

阪和線 百舌鳥 8月1日 9時26分頃

  • 話題発生  なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 電線の確認。

きのくに線 紀三井寺~宮前 8月1日 11時05分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の確認。

IGRいわて銀河鉄道線 滝沢~好摩 8月1日 11時32分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。11時48分運転再開。

新京成線 薬園台~前原 8月1日 14時 分頃

  • 話題発生 556番の第210レス
  • 当該列車 
  • 特徴 14時50分現在、20分遅れ。

常磐線 高浜 8月1日 19時 分頃

  • 話題発生 556番の第220レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 当初は人身事故とされていたが、「支障物と接触」に格下げ。相手はカバン。取手~勝田間運転見合わせ。19時40分(当初見込み20時30分)頃運転再開。

室蘭本線 東室蘭 8月1日 19時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 軌道回路の故障。JR貨物の情報では輸送障害扱い(19時30分発生、20時10分復旧)。

横浜線  8月2日  時 分頃

  • 話題発生 556番の第249レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ツイッターに1日、”明日の横浜線の駅放送「え・・・本日横浜線は新横浜・中山間で起きました人身事故の影響で運転を見合わせております・・・・」”と人身事故を予言?するような書き込み。

阪急京都本線 桂~西京極 8月1日 23時51分頃

  • 話題発生 556番の第257レス
  • 当該列車 
  • 特徴

武蔵野線 南越谷 8月1日 3時20分頃

  • 話題発生 556番の第284レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ポイント故障。駅構内の線路のポイント10か所が動かなくなった。ポイントを制御する装置に不具合が生じた可能性がある。始発から吉川美南~南浦和間運転見合わせ。西船橋~吉川美南間、南浦和~府中本町間は通常の7割程度の運転。南浦和6番線到着後→東浦和中線へ回送、東浦和中線を使い上り線へ転線→南浦和5番線から客扱い→府中本町へ、といった運転も。京葉線との直通運転を中止。15時(見込み12時00分→13時00分→14時30分)頃運転再開。約11万人に影響。国土交通省関東運輸局はJR東日本に対し、原因究明と再発防止策の報告を求める行政指導を行った。店員が出勤できず、臨時休業した店もある。

東急田園都市線 あざみ野 8月2日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 (8009F メトロ車)
  • 特徴 ☆ 乗客の女性が「女性専用車両に男が乗ってきた」と通報ボタンを押す。が、男性は赤と白の杖を持った目の不自由な人。障がい者、子供、付添人などは男性であっても乗車は認められている。3分遅れ。

京浜東北線 大宮 8月2日 7時 分頃

  • 話題発生 556番の第287レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。全線運転見合わせ。南浦和などでの折り返し運転はせず。9時02分運転再開。余波で乗客同士の殴り合いのけんかも発生。

JR京都線 長岡京~山崎 8月2日 10時01分頃

  • 話題発生 556番の第306レス
  • 当該列車 (207系)
  • 特徴 ☆ 架線支障。207系が架線を切断?高槻~京都間運転見合わせ。上りは11時31分、下りは?(見込み表示なし→15時00分)運転再開。10時30分から16時20分まで振替輸送を実施。サンダーバード上下各4本が富山~大阪間全区間運休。はるか16,18,20~23、25,27号の全区間、29号の京都~新大阪間運休。こうのとり上下5本は全区間または一部区間運休。スーパーはくと5~8号の京都~姫路間も運休。くろしお9号は約15分遅れ。

JR宝塚線 宝塚~中山寺 8月2日 16時25分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

中央緩行線 水道橋 8月2日 18時00分頃

  • 話題発生 556番の第311レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームの非常ボタンが押された。快速がエアセクション停車。

高山本線 中川辺~下麻生 8月2日 20時59分頃

  • 話題発生 556番の第333レス
  • 当該列車 猪谷発美濃太田行き上り普通1728D 高山まで1832D 
  • 特徴 線路に立ち入った人と接触。下麻生~美濃太田間運転見合わせ。23時01分(見込み23時10分)運転再開。

京浜東北線 上中里 8月2日 22時30分頃

  • 話題発生 556番の第345レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。北行ホームから転落。客が列停を押し、駅員がタンカでホーム上げる。

東武東上本線 柳瀬川~みずほ台 8月3日 7時31分頃

  • 話題発生 556番の第362レス
  • 当該列車 森林公園発池袋行き上り急行1202レ(16644F 10000系10両編成)
  • 特徴 △ 富士見市のアルバイト男性(64)が電車にひかれ死亡。男性が遮断機を越えて線路内に入ったのを電車の運転士が見ており、東入間署は自殺とみて調べている。全線運転見合わせ。みずほ台にメトロ10000系が停車。当該は車上子ATSが曲がる。志木から普通池袋行きに変更。9時08分出発信号進行現示。9時03分(当初見込み8時50分)全線運転再開。上下90本が運休し、約4万1000人に影響。振替輸送を実施。

北陸本線 春江 8月3日 9時09分頃

  • 話題発生 556番の第403レス
  • 当該列車 大阪発富山行き下り特急4001M サンダーバード1号
  • 特徴

東武東上本線 みずほ台 8月3日 9時50分頃

  • 話題発生 556番の第400レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 緊急停止ボタン。

東北新幹線 小山~大宮 8月3日 11時25分頃

  • 話題発生 556番の第408レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 埼玉県伊奈町を走行中に異音感知。昇格はなく、運転再開。先頭車両に鳥がぶつかったことが原因と判明。

中央快速線 国立 8月3日 12時30分頃

  • 話題発生 556番の第414レス
  • 当該列車 1252T?
  • 特徴 50歳くらいの女性。まもなく死亡。ホームにいた利用客が、女性が線路にうつ伏せになってるのを目撃。警察は自殺と見て調べている。

総武快速線 新小岩 8月3日 12時 分頃

  • 話題発生 556番の第438レス
  • 当該列車 成田エクスプレス
  • 特徴 ☆ 通過時に物が投げ込まれた模様。急停車して安全確認。

JR神戸線 甲南山手~芦屋、芦屋~さくら夙川 8月3日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「踏切の遮断棒が折れている」との連絡があり、徐行運転。が、下記の通り警察の連絡ミス。上下13本が運休するなど、約2万人に影響。

阪急神戸本線  8月3日 18時25分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 兵庫県芦屋市の変電第一踏切で、芦屋署のパトカーから追跡されていた白色ワンボックスカーが踏切に進入し、下りていた遮断棒を折って逃走。パトカーの署員から連絡を受けた同署地域課員が阪急に連絡しようとして、誤ってJR西日本に電話。19時10分頃、JRから「踏切に異常はなかった」と連絡を受けてミスに気付いた。阪急に運休や遅れはなかった。踏切の南約900mの交差点で信号を無視したため、パトカーがサイレンを鳴らして追跡していた。ワンボックスカーはその後も信号無視を繰り返し、電車が通過する直前に踏切を突破した。ワンボックスカーは逃走中。

東急田園都市線 田奈 8月4日 0時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

桜井線 巻向~三輪 8月4日 6時52分頃

  • 話題発生 556番の第509レス
  • 当該列車 奈良発王寺行き普通523S(2両編成 乗客約50人)
  • 特徴 △ 踏切(警報機、遮断機なし)で右方向から踏切に進入した軽トラックの前部と電車の右側面が接触。電車は踏切を通り過ぎて停止。軽トラックはその後に踏切を渡り、走り去る。乗客にけがはなかった。桜井署が軽トラの行方を捜している。 一時運転を見合わわせ、約1000人に影響。

近鉄長野線 滝谷不動~汐ノ宮 8月4日 7時35分頃

  • 話題発生 556番の第510レス
  • 当該列車 河内長野発大阪阿部野橋行き準急714レ 
  • 特徴 男性が電車にはねられ、現場で死亡を確認。富田林~河内長野間運転見合わせ。長野行き準急は古市止まりで運転。

琴電線  8月4日  時 分頃

  • 話題発生 556番の第520レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △

西武拝島線 玉川上水~武蔵砂川 8月5日 5時23分頃

  • 話題発生 556番の第550レス
  • 当該列車 小平発拝島行き各停5401レ(8両編成)初電
  • 特徴 △ 現場は4号踏切。30~40歳ぐらいの女性がはねられ死亡。女性は踏切内に入り、歩いていたという。立川署で身元や事故の原因を調べている。玉川上水~拝島間運転見合わせ。新宿線・国分寺線・多摩湖線・池袋線は平常どおり運転。6時13分運転再開。振替輸送を実施。上下2本が運休するなど、乗客約500人に影響。追記:死亡したのは武蔵村山市内に住む50代の無職女性と確認された。自殺の可能性。

江ノ電線 和田塚~鎌倉 8月5日 7時45分頃

  • 話題発生 556番の第561レス
  • 当該列車 藤沢発鎌倉行き普通21レ(4両編成)1501F(サンラインカラー)+1502F(嵐電カラー) 1501F(サンライン)が前。
  • 特徴 △ 公式情報は「接触事故」。踏切でクリーム色の乗用車と接触。運転席側を大破。けが人なしとの情報もあったが、車の2人が軽傷。

天竜浜名湖線 浜松大学前~金指 8月5日 15時16分頃

  • 話題発生 556番の第614レス
  • 当該列車 新所原発掛川行き上り普通136レ(乗客12人+運転士)
  • 特徴 △ 現場は薮下踏切(警報機、遮断機なし 乗用車通行禁止)。乗用車と衝突。車は約70m引きずられた。車を運転していた浜松市北区の女性介護士(53)が頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡を確認。16時35分運転再開。

山手線 東京 8月5日 15時35分頃

  • 話題発生 556番の第581レス
  • 当該列車 内回り1504G(トウ524 E231系11両編成) モハE230-570他
  • 特徴 4,5番線間。30代とみられる女性。ホームから転落、電車と接触して重傷。内・外回りとも運転見合わせ。防護無線で中央快速、京浜東北も抑止。京浜東北線は15時47分再開。山手線も16時25分(当初見込み16時40分)運転再開。計46本が最大50分遅れ、約3万9500人に影響。

京浜東北線 秋葉原 8月5日 16時 分頃

  • 話題発生 556番の第610レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

大阪環状線 寺田町 8月5日 18時44分頃

  • 話題発生 556番の第640レス
  • 当該列車 天王寺発大阪行き内回り2478Y(8両編成 乗客約400人) 大阪~2478Y~天王寺~区間快速478Y~加茂 記事によっては快速電車と表現。
  • 特徴 ホームから線路に降りた男性がはねられた。男性は全身を強く打って死亡。阿倍野署が男性の身元確認を進めている。大阪環状線は全線運転見合わせ。外回りは先に再開。(見込み19時45分→20時15分)。51本が運休、18本が最大約1時間40分遅れ、約2万2000人に影響。振替輸送を実施。

西武新宿線 花小金井 8月5日 19時22分頃

  • 話題発生 556番の第645レス
  • 当該列車 
  • 特徴 西武新宿~所沢間運転見合わせ。所沢で折り返し運転。19時53分運転再開。

東武東上本線 ふじみ野 8月6日 0時30分頃

  • 話題発生 556番の第685レス
  • 当該列車 池袋発川越市行き準急3405レ
  • 特徴 志木(のち、ふじみ野)~川越市間の下り線のみ運転見合わせ。1時13分運転再開。

名鉄犬山線 上小田井 8月6日 13時31分頃

  • 話題発生 556番の第722レス
  • 当該列車 豊橋発新鵜沼行き快速特急133レ(1115F パノラマスーパー 乗客乗員約240人)
  • 特徴 男性駅員(40)がはねられ、まもなく死亡。電車の運転士が駅員が線路に降りるのを目撃しており、警察は事故と自殺の両面で調べている。東枇杷島~岩倉間運転見合わせ。15時03分運転再開。上下41本が運休、23本が最大5分遅れ、約7500人に影響。男性はこの日、11時30分から勤務に就き、ホームで安全確認や乗客の案内、改札などの仕事をしていたが、変わった様子はなかったという。

線 藤が丘 8月6日 18時50分頃

  • 話題発生 556番の第742レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 何でもなかった模様。

大阪市営地下鉄中央線 朝潮橋 8月6日 20時50分頃

  • 話題発生 556番の第752レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「志願者らしき人がいる」。

線 高田馬場 8月6日 21時40分頃

  • 話題発生 556番の第758レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

紀勢本線 紀伊長島~三野瀬 8月6日 20時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下り
  • 特徴 ☆ 鹿が列車に当たる。特急ワイドビュー南紀7号に遅れ。

東海道本線 静岡~富士 8月7日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 大垣発東京行き上り臨時快速9390M ムーンライトながら
  • 特徴 ☆ 緊急停車。

秩父鉄道線 広瀬川原工場内 8月6日 9時30分頃

  • 話題発生 556番の第791レス
  • 当該列車 SL(C58363 機関士など乗員3人)
  • 特徴 ※ 線路右側に脱線。乗客を乗せる前の準備作業中で、けが人はなかった。蒸気機関車を客車(4両)と連結するため、進行方向の線路のポイントを切り替えたが、誤って別の線路を引き込んでしまったらしい。引き込み線路のポイント切り替え操作ミスとみられる。この後、「SLパレオエクスプレス」として熊谷~三峰口間を往復する予定だったが運休。電気機関車が代行運転した。乗客約450人に影響。SLパレオエクスプレスは当分の間運休(ELが代行運転。すでに発売されたSL座席指定席券・整理券は払戻し)する。

都電荒川線 庚申塚停留場付近 8月7日 9時00分頃

  • 話題発生 556番の第797レス
  • 当該列車 (レトロ調 青)←9002号(無線「48」)お酒のCMで渡哲也と一緒に写ってた奴
  • 特徴 △ 現場は王子よりの庚申塚踏切。自転車に乗って耳にイヤホンをした男性が跳ねられた。王子駅前~早稲田間運転見合わせ。10時48分運転再開。

中央快速線 高円寺 8月7日 13時39分頃

  • 話題発生 556番の第816レス
  • 当該列車 高尾発東京行き上り中央特快1326T(T30)
  • 特徴 男性。線路の間に横たわっていただけで、ひかれてはいない模様。14時19分運転再開。中央・総武緩行線は6分程度の遅れ。

中央本線 大月 8月7日 17時33分頃

  • 話題発生 556番の第849レス
  • 当該列車 南小谷発上り特急76M あずさ26号(257系11両編成)
  • 特徴 △ 現場は大月駅すぐそばの高月RC。老婆らしい。障検が付け根から曲がる。高尾~甲府間運転見合わせ。18時01分救出完了。18時27分(当初見込み18時40分)運転再開。かいじ117号、122号は全区間運休。スーパーあずさ29号、33号、あずさ25号、31号、かいじ120号などに遅れ。

中央本線 長坂~小淵沢 8月7日 20時 分頃

  • 話題発生 556番の第881レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。甲府~小淵沢間運転見合わせ。21時04分運転再開。

東北本線 陸前山王~岩切 8月8日 1時30分頃

  • 話題発生 556番の第973レス
  • 当該列車 
  • 特徴 4時23分運転再開。

東海道本線 戸塚~横浜 8月8日 4時33分頃

  • 話題発生 556番の第911レス
  • 当該列車 大垣発東京行き上り臨時快速9390M ムーンライトながら クハ183-1023他の「H101編成」(田町車両センター所属)
  • 特徴 △ 現場は保土ヶ谷駅手前の岩崎小学校付近、29 樹源寺踏切道(警報機、遮断機あり)。男性(28)がひかれ、まもなく死亡。横須賀線も抑止。5時44分(当初見込み6時00分→5時40分)運転再開。当該は55分遅れで運転再開。東京着5時58分(所定5時05分、53分遅れ)。横須賀線の上下2本が区間運休。東海道線と横須賀線の計10本が最大約55分の遅れ、約5000人に影響。【全席指定】ムーンライトながら90号【大垣夜行】スレの613番レス(7日16時11分)に「死に場所は、ながら号に決めた!」とあったが、関連は不明。ちなみに、田町所属のもう1本の10連「H102編成」は、過去に自動車と衝突して大破している。(現在は修理して復帰。)

東武東上本線 柳瀬川 8月8日 7時 分頃

  • 話題発生 556番の第957レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームに人転落。非常ボタン発動。

埼京線 十条 8月8日 8時 分頃

  • 話題発生 556番の第962レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

京王相模原線 京王多摩川 8月8日 10時04分

  • 話題発生 556番の第964レス
  • 当該列車 橋本発新宿行き快速2702レ(9046F)2回目:過去2回とも9746サイドが当たり。
  • 特徴 ☆ 相模原線全線運転見合わせ。(見込み10時30分、実際は10時28分)実車は洗車しただけで夕方の運用から復帰。

中央本線 東山梨~山梨市 8月8日 19時 分頃

  • 話題発生 556番の第986レス
  • 当該列車 新宿発松本行き特急29M スーパーあずさ29号
  • 特徴 ☆ 異音感知。小動物と衝撃。

山陽本線 有年~上郡 8月8日 20時17分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。20時54分運転再開。

越美北線 越前大野 8月8日 20時38分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。福井~越前大野間運転見合わせ。22時07分運転再開。

吉備線 備前一宮 8月8日 20時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岡山発総社行き下り普通777D(2両編成 乗客約170人)
  • 特徴 ☆ 誤案内。車内の自動放送が吉備津駅と誤って案内したため、乗客1人が備前一宮で下車。同駅で下車した客が車掌に指摘して判明。吉備津駅でも誤った放送が流れ、JR岡山支社は原因を調べている。

紀勢本線 滝原~阿曽 8月8日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 普通
  • 特徴 ☆ 鹿が列車に当たる。特急ワイドビュー南紀7号などに遅れ。

東海道本線 焼津 8月9日 8時20分頃(遺体発見時刻)

  • 話題発生 557番の第86レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 駅南口の女子トイレで、清掃員の女性が入り口のごみ箱にタオルに包まれた状態の乳児の遺体を発見。駅員が焼津署に通報した。同署は死体遺棄事件とみて、遺体を司法解剖して調べる。生後間もないとみられるが、性別は不明(男児と判明)。8日19時頃、清掃員がチェックした際には異常はなかったという。翌2013年8月4日、静岡県警捜査1課と焼津署は藤枝市のアルバイト店員の女(23)を死体遺棄容疑で逮捕した。8日14時ごろ、焼津駅の南口女性用トイレごみ箱にタオルなどで包んだ乳児の遺体を遺棄した疑い。容疑を認めている。遺体に鋭利な刃物による傷があったことなどから殺人容疑でも調べる。女は「自分が生んだ」と供述しており、乳児は生後数日だったとみられる。

東京メトロ東西線 落合 8月9日 10時41分頃

  • 話題発生 557番の第61レス
  • 当該列車 東葉勝田台発中野行き普通? 
  • 特徴 両下肢切断、生存。東京医大からD-MAT。全線運転見合わせ。高田馬場~西船橋間は11時00分、他の区間も11時51分(見込み11時30分→11時45分)運転再開。振替輸送を実施。落合は島式ホームの地下駅。

近鉄奈良線 額田~石切 8月9日 14時09分頃

  • 話題発生 557番の第84レス
  • 当該列車 近鉄奈良行き普通? 
  • 特徴 14時20分運転再開。

高崎線 北本付近 8月10日 7時20分頃

  • 話題発生 557番の第142レス
  • 当該列車 
  • 特徴 「線路沿い 駅の北側20mくらいのところに人が倒れてた」。

りんかい線 国際展示場 8月10日  時 分頃

  • 話題発生 557番の第164レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 催し物(コミケC82、12日まで)開催のため上り下り共に制限。駅員が数メートル毎に立つ。

北陸本線 新疋田~敦賀 8月10日 15時35分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「鳩原神社踏切付近で煙が発生している」との情報があり、確認。

根室本線 釧路~大楽毛 8月10日 16時 分頃

  • 話題発生 557番の第172レス
  • 当該列車 釧路発札幌行き特急4012D スーパーおおぞら12号
  • 特徴 釧路~大楽毛間運転見合わせ。

室蘭本線 静狩 8月10日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両不具合。

函館本線 中ノ沢 8月10日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両不具合。

北上線 ゆだ錦秋湖~和賀仙人 8月10日  時 分頃

  • 話題発生 557番の第189レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 熊と衝突。

身延線 身延~甲斐大島 8月10日 19時42分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 甲府発静岡行き上り特急4014M ワイドビューふじかわ14号
  • 特徴 ☆ 鹿が列車に当たる。

総武本線 津田沼付近 8月10日 20時 分頃

  • 話題発生 557番の第192レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。快速線、緩行線とも運転見合わせ。ツイッターでは「線路内に人が倒れている」。陸橋からダイブしたらしい。事件性はないと判断され、運転再開。現場検証は続く。

京急大師線 東門前 8月10日 21時 分頃

  • 話題発生 557番の第210レス
  • 当該列車 
  • 特徴 駅ホームにブルーシート。

伊豆箱根鉄道大雄山線 飯田岡 8月10日  時 分頃

  • 話題発生 557番の第233レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 救護活動。23時00分までにほぼ平常運転に戻る。

  • 終了 557番の第225レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年08月04日 23:45
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。