新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2012年9月(1日から10日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 559番の第349レス
九州地区の大雨による災害について
特急など
あそぼーい!号は9月2日まで博多~人吉間で毎日1往復の臨時列車として運転。
九州横断特急は熊本~人吉間のみ運転。熊本~別府間は運休。9月3日より熊本~宮地間、豊後竹田~別府間で運転再開。
豊肥本線 立野~豊後竹田
バス代行。肥後大津~立野間は臨時列車を運転。9月3日から立野~宮地間運転再開。宮地~豊後竹田間は被害が大きく、当分の間バス等による代行輸送。復旧見込みは、ほぼ1年後の平成25(2013)年8月末頃(9月15日現在)。8月4日始発から再開見込みに修正(7月7日現在の情報)。
久大本線 うきは~日田
この区間は普通列車は8月25日の始発から、特急は8月28日運転再開。
両毛線 岩宿 9月1日 8時12分頃
話題発生 559番の第361レス
当該列車 小山発高崎行き普通432M(5両編成 乗客乗員約100人)
特徴 地元高校野球部の男子生徒(16)=桐生市=の飛び込み。全身を強く打って重傷。救急搬送。意識はあるとされていたが、搬送先の病院で死亡。自殺の可能性が高い。伊勢崎~小山間運転見合わせ。約1700人に影響。
大阪市営地下鉄御堂筋線 新大阪 9月1日 12時03分頃
話題発生 559番の第387レス
当該列車 天王寺発新大阪行き202レ(10両編成 乗客約280人)
特徴 ホームから線路内に入った女性と接触。女性は30代ぐらいで左手の小指を切断。命に別状はない。全線運転見合わせ。12時36分運転再開。20本が遅れ、約1万8500人に影響。北大阪急行にも遅れ。
JR神戸線 尼崎~塚本 9月1日 10時50分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 橋桁に車が特攻。
内房線 八幡宿~五井 9月1日 13時50分頃
話題発生 559番の第393レス
当該列車 千葉発木更津行き下り普通179M(8両編成)
特徴 70歳ぐらいの男性が線路内に立ち入り、はねられた。男性は頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡を確認。市原署は男性の身元確認を急ぐとともに事故原因を調べている。千葉~君津間運転見合わせ。(見込み15時10分)。上下4本が運休、特急1本を含む上下9本が最大50分遅れ、約3200人に影響。
京浜東北線 西川口付近 9月1日 時 分頃
話題発生 559番の第412レス
当該列車 不明
特徴 ☆ 蕨寄り南行線路で焦げ茶色の猫がひかれ死亡。
成田スカイアクセス線 成田空港 9月1日 17時00分頃
話題発生 559番の第418レス
当該列車 成田空港発京成上野行きスカイライナー34号 16AE04レ(AE形8両編成)
特徴 発車直後に発生。側面に接触。JR・東京メトロ・東武・都営地下鉄・新京成・北総・東葉高速に振替輸送を実施。
高山本線 飛騨小坂~渚 9月1日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車 下り普通
特徴 ☆ 鹿が列車に当たる。
東海道本線 清須 9月1日 21時05分頃
話題発生 559番の第432レス
当該列車 浜松発大垣行き新快速5359F(6両編成 乗客約500人)
特徴 公式情報は「駅構内にて、線路内に立ち入った人が列車に触車」。ホームから男性が飛び込む。男性30代前後とみられ、当該にはねられ死亡。名古屋~岐阜間運転見合わせ。下りは22時58分、上りも23時19分運転再開。ムーンライトながらに接続する豊橋行き快速5528Fは大垣ホーム満線のため、垂井抑止。上りながらは大垣を82分遅れで発車。JR貨物の情報では21時05分発生、22時58分運転再開。
山陽本線 幡生 9月1日 22時01分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ お客様対応。
インド 9月1日 時 分頃
話題発生 559番の第497レス
当該列車
特徴 ☆ 1日、北東部アッサム州(Assam)グワハティ(Guwahati)から約50km離れたパンバリ(Panbari)で列車にはねられて死んだ野生のアジアゾウ(メス)を供養する儀式が地元住民によって執り行われた。このゾウは群れで線路を横断している最中、近づいてきた列車にはねられたもの。
横浜線 八王子~片倉 9月2日 0時29分頃
話題発生 559番の第451レス
当該列車 上り2416K 町田行き終電
特徴 現場は片倉駅の約50m八王子寄り。八王子~町田間運転見合わせ。1時50分(見込み1時40分→2時)頃運転再開。駅でけんかも発生。バーや居酒屋などが何軒かあり、どちらも酒からみ?
赤穂線 日生~伊里 9月2日 14時27分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の状態確認。
山口線 本俣賀~石見横田 9月2日 17時43分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災が発生しているとの情報があり、益田~石見横田間運転見合わせ。
小田急多摩線 はるひ野 9月2日 18時56分頃
話題発生 559番の第519レス
当該列車 唐木田発新百合丘行上り各停7722レ(1756F 6両編成) ワイドドア6両固定編成
特徴 救助隊が特命出場。意識鮮明。19時46分(見込み20時00分)運転再開。東京メトロ千代田線との直通運転を中止。これとは別に、海老名~秦野間で大雨のため速度規制。10分程度の遅れ。
線 9月3日 時 分頃
話題発生 559番の第566レス
当該列車 貨物
特徴 ☆ 停車中に鎮圧火災。信号煙管の発煙を火災と誤認したもの。
JR神戸線 立花~甲子園口 9月3日 5時49分頃(遺体発見時刻) 事故発生は2日夜の模様
話題発生 559番の第571レス
当該列車
特徴 線路確認から昇格。武庫川東踏切(この区間にある唯一の踏切。前後は高架)付近の線路脇や道路でバラバラになった人の遺体があるのを通行人の男性(57)が発見。警察経由で「人の一部分が落ちている」と通報があった。110Cが線路確認のため抑止。兵庫県警尼崎北署によると、遺体は男性で電車と接触したとみて身元の確認などを進めている。JR西日本によると、2日夜に現場の線路を通過した松井山手発西明石行き普通電車(4609B?)の乗客から「立花~甲子園口間で電車の揺れを感じた」と駅員に通報があった。車庫入りした同電車を調べたところ、先頭車両の側面などに人と接触したような痕跡があった。運転士は「何も気づかなかった」と話している。京都~姫路間運転見合わせ。上りは6時31分、下りも7時16分運転再開。上下88本が運休、17本が遅れ、約7万5000人に影響。6時25分から阪急電車に振替輸送。阪神電車には振替せず。JR貨物の情報では5時55分発生、7時16分運転再開。
山手線 9月3日 時 分頃
話題発生 559番の第574レス
当該列車
特徴 ☆ 運転見合わせ。東急などに振替輸送を実施。
京浜東北線 秋葉原 9月3日 7時 分頃
話題発生 559番の第577レス
当該列車 南行
特徴 ▲
宇都宮線 新白岡~白岡 9月3日 15時49分頃
話題発生 559番の第593レス
当該列車 小金井発上野行き普通638M
特徴 △ 現場は歩行者用の踏切(警報機、遮断機あり)。40~50代くらいの男性が電車の右側から徒歩で踏切内に侵入。男性は電車にはねられ、全身を打って現場で死亡を確認。久喜署で男性の身元を確認するとともに、事故と自殺の両面で調べている。宇都宮~上野間運転見合わせ。16時29分(当初見込み17時10分→16時30分)運転再開。湘南新宿ラインにも影響。
JR京都線 高槻 9月3日 17時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 落雷による信号故障。
予讃線 壬生川~波止浜 9月3日 17時13分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ JR四国の情報では電気トラブル。JR西日本の情報では落雷。同区間運転見合わせ。17時53分運転再開。しおかぜ26号、25号は宇多津~岡山間運休。しおかぜ25号の利用客はマリンライナー59号に誘導。坂出乗り換え。
山陰本線 山家~綾部 9月3日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル。
常磐線 藤代~取手 9月3日 18時 分頃
話題発生 559番の第612レス
当該列車 上り特急
特徴 ☆ 異音感知。昇格なし。運転を再開したが、常磐快速線にも影響。
常磐線 日暮里 9月3日 19時 分頃
話題発生 559番の第617レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
東武東上本線 柳瀬川 9月3日 22時13分頃
話題発生 559番の第636レス
当該列車 小川町発池袋行き上り急行1104レ(11006F)
特徴 女性がはねられ死亡。死亡したのは埼玉県志木市に住む50歳代女性とみられる。運転士がホームから線路に飛び込む女性を目撃しており、朝霞署は自殺とみている。池袋~小川町(のち、志木~小川町)間は約1時間10分運転見合わせ。(見込み23時20分)約1万6000人に影響。東京メトロ有楽町線との直通運転を中止。振替輸送を実施。翌朝の電車にも遅れ。
山陽電鉄本線 江井ケ島~西江井ケ島 9月3日 22時 分頃
話題発生 559番の第647レス
当該列車 阪神梅田発山陽姫路行き直通特急9203H(山陽車6両編成 乗客約300人) 9203レ 先頭車=5632
特徴 △ 江井ケ島駅西側の県道踏切で2人乗りのバイクと接触。後ろに乗っていた男性は20m〜40m程引き摺られ即死。運転していた私立大学生の男(22)=明石市=は軽傷。電車はバイクを巻き込んで停車。バイクは炎上。運転士は「単車が南側から滑り込むように入ってきた」と話している。明石署は単車を運転していた男を自動車運転過失致死の現行犯で逮捕した。死亡した男性は友人らしい。東二見~明石間運転見合わせ。阪神側の情報では踏切障害事故。直通特急は明石で折り返し運転。上下39本が部分運休し、約5000人に影響。JR線三ノ宮~姫路間に振替輸送を実施。
阪急京都本線 桂~長岡天神 9月3日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切道の安全確認。京都線、千里線に10分程度の遅れ。
山陽本線 瀬戸 9月4日 8時06分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車内急病人救護。
IGRいわて銀河鉄道線 好摩~岩手川口 9月4日 11時40分頃
話題発生 559番の第809レス
当該列車 下り
特徴 近くに住む無職男性(84)がはねられ、まもなく死亡を確認。男性は田んぼに向かって線路を横切ろうとしたとみられる。現場は草や木が生い茂っていて、見通しが悪かった。踏切ではない。17時00分までにほぼ平常運転に戻る。JR貨物の情報では11時40分発生、13時25分運転再開。
山陽本線 万富 9月4日 13時50分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両トラブル。上りに遅れ。
山陽本線 西広島~新井口 9月4日 16時22分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の状態確認。可部線でも最大15分程度の遅れ。
近鉄南大阪線 恵我ノ荘 9月4日 16時28分頃
話題発生 559番の第701レス
当該列車 橿原神宮前発(河内松原を1627発)大阪阿部野橋行き準急?
特徴 16時50分までに運転再開。
山陽本線 横川~西広島 9月4日 17時39分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路点検。横川~五日市間運転見合わせ。19時03分運転再開。呉線にも影響。
山陽本線 東岡山~高島 9月4日 17時56分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。車両と線路の状態を確認。昇格はなし。
内房線 五井付近 9月4日 18時38分頃
話題発生 559番の第707レス
当該列車 千葉発上総湊行き下り普通1131M(C414+C6?? 209系10両編成)クハ209-2138他
特徴 公式表記は五井駅構内。千葉~君津間運転見合わせ。車内では19時50分頃「間もなく動きます」とのアナウンスがあったが、実際に動いたのは20時05分頃。20時04分(当初見込み19時40分→20時00分)運転再開。千葉駅では3番線、4番線の両方に千倉行きが停車。3番線が先発予定でですし詰め状態で待っていたところ、後から来た4番線のほうが先発に変更。乗客大移動。五井駅では「総武線直通快速千葉行き」とのアナウンス。それは直通していない。C414は元ウラ28編成(1994年東急製)。1~3号車,10号車を2010年秋田総合車両センターで改造。
川越線 指扇~南古谷 9月4日 19時44分頃
話題発生 559番の第732レス
当該列車 宮ハエ25編成
特徴 ☆ 公式情報は「架線点検」。落雷で架線がキレる。先頭車両の窓ガラス直撃しガラス破損。当該は電気系統故障で自走不能。乗客を降ろして徒歩で指扇まで誘導する。大宮~川越間運転見合わせ。最終まで運休。埼京線との直通運転を中止。
陸羽東線 西古川 9月4日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。小牛田~鳴子温泉間に運休や遅れが発生。
京王線 調布 9月5日 4時30分頃
話題発生 559番の第778レス
当該列車
特徴 ☆ 緊急信号設備点検。駅構内の信号に異常が発生。京王線(新宿~京王八王子)、高尾線(北野~高尾山口)、相模原線(調布~橋本)が始発から全線運転見合わせ。7時現在、運転再開の見通しは立っていない。→7:11に、通常の一割以下の本数で各停のみでの運転再開。12時50分現在も井の頭線を除く全線に遅れ。総計59本が運休し、約7万人に影響。都営新宿線でも運休や遅れ。12時45分現在、急行を運転していない。ダイヤ乱れ時の定番「kT」「tK」運用も大量に出没。なお、原因は若葉台駅に設置された信号装置の伝送トラブルと判明した。
篠栗線 柚須~吉塚 9月5日 6時13分頃
話題発生 559番の第780レス
当該列車 直方発博多行き普通2621H(4両編成)
特徴 公式情報は「列車が人と衝突」。線路上にいた人がはねられた。女性とみられ、ほぼ即死状態。福岡県警は自殺とみて身元などを調べている。6時31分警察が現場到着。当該は7時08分、後続も7時23分運転再開。この事故で、篠栗線と筑豊線の上下8本が運休、特急を含む上下7本が最大72分遅れ、約5000人に影響。
東武線 足利市 9月5日 8時08分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両故障。特急りょうもうの一部に運休や遅れ。
神戸電鉄粟生線 木津 9月5日 12時30分頃
話題発生 559番の第804レス
当該列車 鈴蘭台発見津車庫行き回送
特徴 30代ぐらい(続報では20~30代)の男性がホームから線路に転落、電車と接触。重傷とされる(続報では意識不明の重体)。13時現在、西鈴蘭台~押部谷間は運休。新開地~西鈴蘭台間、押部谷~粟生間で折り返し運転中。追記:運転士が、下りホームの端から線路内に飛び込む男性を目撃している。上下10本が運休するなど、約600人に影響。
予讃線 伊予小松~壬生川 9月5日 14時15分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル。15時01分運転再開。
阪和線 熊取 9月5日 14時50分頃
話題発生 559番の第852レス
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル。約2時間ストップ。運休や最大120分程度の遅れが発生。20時過ぎにほぼ平常ダイヤに戻る。21時まで振替輸送鵜を実施。
阪和線 杉本町 9月5日 21時08分頃
話題発生 559番の第823レス
当該列車 京都発関西空港行き下り特急はるか47号 1047M (6両編成 281系ヒネHA609編成 乗客約100人)
特徴 △ 現場は杉本町駅すぐ北の杉本町北2踏切(警報機、遮断機あり)。線路内に立ち入った男性と衝突。男性は70代くらいとみられ、即死。住吉署が自殺と事故の両面で調べている。阪和線 天王寺~和歌山間、関西空港線 日根野~関西空港間運転見合わせ。22時04分(当初見込み22時10分)運転再開。上下22本が運休、23本が最大78分遅れ、約1万7000人に影響。21時25分から振替輸送を実施。
阪和線 長居 9月4日 22時03分頃
話題発生 559番の第836レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
青い森鉄道線 上北町~乙供 9月6日 3時07分頃
話題発生 559番の第860レス
当該列車 広島発札幌行き貨物
特徴 土堤沼踏切付近で貨物列車が人をはねた。はねられたのは東北町の男性(80)で、ほぼ即死。上野発札幌行き寝台特急北斗星は三沢抑止。約3時間遅れ。JR貨物の情報では6時12分運転再開。
山手線 9月6日 時 分頃
話題発生 559番の第871レス
当該列車
特徴
宇野線 早島~久々原 9月6日 8時35分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。
南海高野線 浅香山~堺東 9月6日 9時12分頃
話題発生 559番の第873レス
当該列車 難波発極楽橋行き快速急行1901レ
特徴 難波~橋本間運転見合わせ。10時13分運転再開。
山手線 新橋 9月6日 9時48分頃
話題発生 559番の第871レス
当該列車 内回り906G(トウ540)
特徴 内回り5番線。内・外回りとも運転見合わせ。10時30分(当初見込み10時50分)運転再開。全盲の大学生=大田区の男子学生(25)と判明=が転落。男性は全身を強く打ち、まもなく死亡。男性は全盲で、1人で白杖をつきながらホーム上を歩いていたという。男性は5日午後に通学先の都立文京盲学校を出てから自宅には戻らず、6日朝も登校しなかったという。同駅は通学の際に使用する駅ではなかった。同駅のホームには点字ブロックはあるが、転落を防ぐホームドアはない。山手線は27本が最大42分遅れ、約3万600人に影響。
東武東上本線 みずほ台 9月6日 13時43分頃
話題発生 559番の第909レス
当該列車 森林公園発池袋行き上り急行1222レ(11654F+11446F 10両編成) 最後尾=14446
特徴 若い女性が柳瀬川寄りの先頭車付近からダイブ。女性は全身を強く打って死亡。警察は自殺とみている。池袋~小川町間運転見合わせ。池袋~志木間に続き、志木~小川町間も運転再開。当該は約1時間後に運転再開。
京急本線 新子安 9月6日 14時30分頃
話題発生 559番の第922レス
当該列車 浦賀発品川行き上り普通1319レ?
特徴 京急川崎~神奈川新町間運転見合わせ。
北陸本線 美川~加賀笠間 9月6日 16時47分頃
話題発生 559番の第949レス
当該列車 普通
特徴
京急本線 八丁畷 9月6日 17時10分頃
話題発生 559番の第950レス
当該列車 堀ノ内発品川行特急1601C? 当日の01C運用は前=銀1000 後ろ=2100
特徴 運転に支障はなかったようで早々に再開。振替輸送を実施。都営浅草線、京成線にも影響。
つくばエクスプレス 流山セントラルパーク~流山おおたかの森 9月6日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 落雷による架線切断事故。19:45頃運転再開。
御殿場線 9月6日 17時50分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 大雨の影響で御殿場~松田間運転見合わせ。20時13分運転再開。富士岡駅~沼津駅間徐行運転。18時00分から小田急、JR東日本に振替輸送を実施。特急ロマンスカーあさぎり6号は相模大野駅を3時間以上の遅れで発車。
山陰本線 湯玉~小串 9月6日 19時22分頃
話題発生 559番の第982レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝撃。
山陽本線 本郷~河内 9月6日 19時51分頃
話題発生 559番の第982レス
当該列車 貨物
特徴 ☆ 鹿と衝撃。
内房線 巌根付近 9月6日 19時54分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。千葉~君津間運転見合わせ。21時14分(見込み21時30分→21時10分)運転再開。特急さざなみ15号は運休。
山陽本線 三石~上郡 9月6日 20時15分頃
話題発生 559番の第982レス
当該列車 貨物
特徴 ☆ 鹿と衝撃。
芸備線 備後八幡~東城 9月6日 21時05分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 猪と衝撃。新見行き最終に遅れ。
武蔵野線 東浦和~東川口 9月7日 5時00分頃
話題発生 560番の第32レス
当該列車 新南陽発越谷タ行き高速貨物5098レ(EF210)
特徴 現場はサンライフ東川口付近。線路上に入り込んだ60~70代くらいの男性がはねられ、全身を強く打ちその場で死亡。浦和東署で身元を確認している。6時03分(見込み6時20分)運転再開。JR貨物の情報では5時00分発生、5時57分運転再開。
宗谷本線 勇知~兜沼 9月7日 5時32分頃
話題発生 560番の第32レス
当該列車 回送
特徴 トロリー(その後、保守用作業車に変更)と衝撃。幌延発名寄行き普通4324D(名寄から快速3322D なよろ4号)列車に30分、幌延発稚内行き普通4321Dに16分の遅れ。
阪急京都本線 淡路 9月7日 11時57分頃
話題発生 560番の第32レス
当該列車
特徴 現場は5号線。12時16分現在、5分~10分の遅れ。
京葉線 舞浜 9月7日 13時 分頃
話題発生 560番の第74レス
当該列車
特徴 ☆ 東口、高架下で不審物を発見。警察と消防が駆けつける。
東急目黒線 武蔵小杉~元住吉 9月7日 14時33分頃
話題発生 560番の第80レス
当該列車 西高島平発日吉行き各停475-141レ(75T 6302F 都営車) 目黒まで普通1374T
特徴 △ 現場は関東労災病院近くの踏切。63028他とあったが、6302-8。武蔵小杉~日吉間運転見合わせ。当該は元住吉車庫へ。
総武線 新小岩 9月7日 16時 分頃
話題発生 560番の第93レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
山陽本線 五日市付近 9月7日 16時35分頃
話題発生 560番の第94レス
当該列車 ×岩国発広島行き普通564M ◎下り普通(JR西日本色4両編成)
特徴 △ 現場は鈴ヶ峰踏切。踏切内にいた広島市中区の女子高校生(16)がはねられ、強く打つなどして死亡。現場の踏切はJRと広島電鉄の共同の踏切。高校生は近くの女子高の生徒らしく、下がった状態の遮断機をくぐって踏切を渡ろうとしていたという。警察では踏切の先にある広島電鉄の駅に向かおうとしていたとみている。当該は1つ五日市駅寄りの踏切付近に停車。西広島~岩国間運転見合わせ。18時11分運転再開。
東武スカイツリーライン・伊勢崎線 細谷~木崎 9月7日 18時18分頃
話題発生 560番の第103レス
当該列車 太田発伊勢崎行き普通345レ
特徴 太田~伊勢崎間運転見合わせ。19時10分(当初見込み20時00分)運転再開。振替輸送を実施。
東急東横線 学芸大学 9月8日 5時36分頃
話題発生 560番の第146レス
当該列車 渋谷発元町・中華街行き下り各停021-051レ(8両編成)
特徴 男性(34)がホームから線路に転落。列車の下敷き。線路の間と列車の下の隙間から救出されたが、意識不明の重体。男性は酒を飲んでおり、誤って足を踏み外した可能性が高い。渋谷~武蔵小杉間運転見合わせ。武蔵小杉~元町・中華街間で折り返し運転。6時20分運転再開。上下9本が運休し約3700人に影響。振替輸送を実施。
福島県郡山市 郡山カルチャーパーク(運営者:郡山市観光交流振興公社) 9月8日 13時55分頃
話題発生 560番の第190レス
当該列車 (乗客は小学生3人)
特徴 ☆ 事故現場は出発場所から約50mの地点。団体職員男性(48)が点検作業中、走ってきたジェットコースターと軌道の間に挟まれた。男性はまもなく死亡。死因は出血性ショック。ここは遊園地、プール、体育館などがある施設。2004年8月にもジェットコースターの試運転中に作業員が転落死する事故が起きている。
赤穂線 大富~西大寺 9月8日 17時25分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 吉井川西堤踏切の障害物検知装置が故障。当時、岡山県全域に雷注意報が出ており、原因は落雷とみられる。
赤穂線 香登~長船 9月8日 18時10分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 服部踏切の遮断棒が折れていた。車がぶつかったらしい。上のトラブルと合わせ、上下2本が運休、14本が最大45分遅れ、約1500人に影響。
東武東上本線 9月8日 22時00分頃
話題発生 560番の第212レス
当該列車
特徴 ☆ ホームに転落した人の救護。
東急線 9月9日 0時30分頃
話題発生 560番の第230レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認のみ。
宇都宮線 上野~尾久 9月9日 時 分頃
話題発生 560番の第280レス
当該列車
特徴 ☆ こ道橋橋桁交換工事のため、初電~10時30分頃まで、上野~赤羽(一部大宮)間が運休。上野駅には京浜東北線、尾久駅には王子駅からバス代行、赤羽駅には京浜東北線・埼京線・湘南新宿ラインに振替。
山手線 目白 9月9日 時 分頃
話題発生 560番の第237レス
当該列車 内回り
特徴 ☆ 転落のみ。
中央本線 洗馬~日出塩 9月9日 7時00分頃
話題発生 560番の第242レス
当該列車 松本発中津川行き上り普通822M
特徴 木曽福島~塩尻間運転見合わせ。8時41分運転再開。この事故の影響で、スーパーあずさ4号は塩尻発車直後に緊急停車。10分程度の遅れ。神領発(木曽福島発7時43分)の松本行き普通1825Mは木曽福島で運転打ち切り。しなの1号が木曽福島~塩尻間を各駅停車で運行。
線 成田 9月9日 時 分頃
話題発生 560番の第252レス
当該列車
特徴 ☆ 狸と衝撃。
西武新宿線 新所沢~入曽 9月9日 8時58分頃
話題発生 560番の第257レス
当該列車 本川越発西武新宿行き急2632レ(6001F)
特徴 新所沢~本川越間の運転を見合わせ、西武新宿~新所沢間で折返し運転。池袋線、拝島線・国分寺線・西武園線・多摩湖線は運転。(見込み9時40分→10時00分)運転再開。当該は新所沢で運転を打ち切り、南入曽に回送。振替輸送を実施。
埼京線 浮間舟渡 9月9日 9時48分頃
話題発生 560番の第274レス
当該列車 新宿行き快速958F
特徴 11時01分運転再開。
鹿児島本線 天拝山~原田 9月9日 10時00分頃
話題発生 560番の第297レス
当該列車 大牟田発門司港行き快速4232M
特徴 △
水郡線 南酒出~上菅谷 9月9日 23時15分頃
話題発生 560番の第435レス
当該列車 常陸太田発上菅谷行き回送(2両編成)
特徴 踏切付近で茨城県那珂市の土木作業員男性(45)が運転するダンプカーが線路内に侵入。列車と衝突。ダンプカーは大破し、男性が頭などに軽傷。回送列車のため乗客はおらず、運転士にけがはなかった。踏切の手前の道路はゆるやかな左カーブで、ダンプカーはカーブを曲がりきれずに道路から逸脱。休耕中の畑を突っ切って踏切北側の線路に乗り上げたらしい。茨城県警那珂署は、過失往来危険容疑で男性から事情を聴く。
ゆめ咲線 安治川口 9月9日 23時29分頃
話題発生 560番の第332レス
当該列車 西九条発桜島行き741デ
特徴 駅入線時に発生。(当初見込み0時30分)。追記:現場は2番線。50~70代とみられる女性が電車にひかれ死亡。自殺とされ、死因は頚髄離断。身元は判明せず、大阪市此花区長が12月25日付官報に行旅死亡人として公告。
線 中野 9月10日 時 分頃
話題発生 560番の第345レス
当該列車
特徴 ☆ ポイント故障。
高崎線 大宮 9月10日 8時42分頃
話題発生 560番の第349レス
当該列車 回4842M(D01+L03 E233) クハE233-3517
特徴 宇都宮線上野~宇都宮間、高崎線、湘南新宿ライン運転見合わせ。(当初見込み9時40分)
西武池袋線 大泉学園 9月10日 8時49分頃
話題発生 560番の第351レス
当該列車 飯能発池袋行き上り急行2114レ(9103F 10両編成)
特徴 1番線ホームから女性が線路に転落。女性は電車にはねられ死亡。目撃情報から飛び込み自殺とみられ、警察で身元を調べている。池袋~所沢間・西武有楽町線・豊島線運転見合わせ。先行の特急は小手指で言う運転打ち切り。当該は大泉学園臨停客扱い。所沢~飯能間で折り返し運転。新宿線および、狭山線・西武秩父線は運転。所沢では快速練馬行き出現。特急レッドアローと西武有楽町線を除き、9時27分(当初見込み9時30分)運転再開。約2万人に影響。東京メトロとの直通運転を中止。振替輸送を実施。
山陽新幹線 徳山~新山口 9月10日 9時42分頃
話題発生 なし
当該列車 新大阪発鹿児島中央行き「みずほ603号」(603A N700系TEC8両編成 乗客約350人)
特徴 ☆ 鳥と衝撃。運転士が「ドン」という音を聞いたため、緊急停止。調べたところ、車両の前部に羽根と血痕が見つかった。上下9本が最大21分遅れ、約3500人に影響。
名鉄名古屋本線 中京競馬場 9月10日 14時32分頃
話題発生 560番の第410レス
当該列車 吉良吉田発弥富行き急行1443レ 神宮前から普通
特徴 無職男性(36)が即死。鳴海~豊明間運転見合わせ。16時20分運転再開。15時00分からJRに振替輸送を実施。
鹿児島本線 水巻~遠賀川 9月10日 15時52分頃
話題発生 560番の第413レス
当該列車 門司港発鳥栖行き下り普通161M
特徴 上下線とも運転見合わせ。下りも17時24分運転再開。
常磐快速線 松戸 9月10日 21時 分頃
話題発生 560番の第434レス
当該列車
特徴 ☆ 旅客転落で防護無線発報。松戸~柏間でエアセクション内停車があり、車両点検。上野~取手間運転見合わせ。
終了 560番の第443レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2012年9月(1日から10日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2013年07月07日 22:00
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧