2012年11月(1日から10日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 565番の706レス

東急大井町線 緑が丘 11月1日 0時30分頃

  • 話題発生 565番の第707レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲※ 接触したが、けがはなし。本人早く帰りたいため乗って出発。

東急東横線  11月1日 8時00分頃

  • 話題発生 565番の第722レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 自由1号踏切で強行横断。抑止813-20。

JR神戸線 立花~甲子園口 11月1日 8時09分頃

  • 話題発生 565番の第723レス
  • 当該列車 米原発網干行き快速719M(J7+V30 10両)
  • 特徴 △ 武庫川東踏切(警報機、遮断機付き)で人がはねられた。この踏切が現場になるのは今年2回目。前回は9月2日夜発生。翌朝バラバラになった人の遺体が発見された。JR京都線・JR神戸線(京都~姫路間)及びJR東西線京橋~尼崎間運転見合わせ。(貨物は11時35分)運転再開。3409M新快速姫路行が110分遅れたのを最高に、25分~110分の遅れが発生。

東急線 田園調布 11月1日  時 分頃

  • 話題発生 565番の第739レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 警備員が重点配置されていた。

京急線 八丁畷~鶴見市場 11月1日 12時58分頃

  • 話題発生 565番の第747レス
  • 当該列車 新逗子発羽田空港国内線ターミナル行き上りエアポート急行1201T(5321F 都営車) 京急蒲田から1300T 
  • 特徴 京急川崎~神奈川新町間運転見合わせ。13時15分頃運転再開。

札幌市営地下鉄南北線 自衛隊前 11月1日 14時38分

  • 話題発生 565番の第747レス
  • 当該列車 真駒内発麻生行き普通 
  • 特徴 障害(人身事故)。南北線全線運転見合わせ。14時50分から麻生~平岸間で折り返し運転。16時18分(見込み16時00分)全線運転再開。

遠州鉄道線 さぎの宮 11月1日  時 分

  • 話題発生 565番の第785レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 現場はさぎの宮2号踏切。19時00分現在も運転見合わせ中。

東海道本線 木曽川 11月1日 20時00分頃

  • 話題発生 565番の第793レス
  • 当該列車 高山行き下り特急 ひだ19号 最終
  • 特徴 公式情報は「人が下り列車に触車」。駅構内で、倒れた自転車を起こそうとした人がはねられ即死とも。しらさぎ15号は尾張一宮で抑止。23時48分(見込み23時00分)運転再開。しらさぎ15号は3時間40分遅れで運転再開。JR貨物の情報では20時01分発生、23時48分運転再開。

青梅線 御嶽~川井 11月1日 20時 分頃

  • 話題発生 565番の第801レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

東海道本線 二宮~国府津 11月1日 21時00分前

  • 話題発生 565番の第837レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

福北ゆたか線  11月1日 22時 分頃

  • 話題発生 565番の第815レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 小動物と衝突。

JR神戸線 曽根 11月2日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下り貨物
  • 特徴 ☆ 異音感知。

中央本線 神領 11月2日 16時26分頃

  • 話題発生 565番の第864レス
  • 当該列車 名古屋発瑞浪行き快速2627M
  • 特徴 快速は神領通過。名古屋~高蔵寺間運転見合わせ。上りは18時20分、下りは18時37分に運転再開。

石勝線  11月2日  時 分頃

  • 話題発生 565番の第873レス
  • 当該列車 貨物
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。停止信号を行き過ぎて停車。

石勝線  11月2日  時 分頃

  • 話題発生 565番の第873レス
  • 当該列車 特急
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。

可部線 梅林~上八木 11月2日 22時39分頃

  • 話題発生 565番の第891レス
  • 当該列車 可部発広島行き普通832M
  • 特徴 緑井~可部間運転見合わせ。1時00分運転再開。

中央線 荻窪 11月2日 23時52分頃

  • 話題発生 565番の第900レス
  • 当該列車 新宿行き快速2340T(T13 41T運用)
  • 特徴 女性、レベル300。快速線全線、緩行線三鷹~御茶ノ水間運転見合わせ。快速線の上り以外は0時00分までに運転再開。(当初見込み0時50分→0時40分)

西武池袋線 元加治~仏子 11月3日 6時43分頃

  • 話題発生 565番の第928レス
  • 当該列車 飯能発池袋行き急行2110レ
  • 特徴 仏子1-2~2号。この区間には踏切が3つある。飯能~小手指間の運転を見合わせ、池袋~小手指間で折返し運転。新宿線、西武有楽町線・豊島線・狭山線・西武秩父線は運転。(見込み7時30分)当日は入間航空祭。航空祭当日に西武線で人身事故が起きたのは2008年11月3日の大泉学園以来。ついでに、演技飛行中のブルーインパルス2号機が鳥と衝撃(バードストライク)。演技打ち切り。

釧網本線 南斜里~清里町 11月3日 7時40分頃

  • 話題発生 565番の第952レス
  • 当該列車 網走発釧路行き普通4725D 網走~川湯温泉間の下り初電
  • 特徴 知床斜里~緑(のち、川湯温泉)間運転見合わせ。11時15分までに運転再開。

都営浅草線 新橋 11月3日 7時41分頃

  • 話題発生 565番の第945レス
  • 当該列車 
  • 特徴 押上(スカイツリー前)~泉岳寺間運転見合わせ。8時15分頃運転再開。

阪急神戸本線 園田 11月3日 13時26分頃

  • 話題発生 565番の第968レス
  • 当該列車 梅田発新開地行き特急
  • 特徴 第一報は「塚口で人身とまってる」だったが、これは抑止駅か。現場は園田。13時35分から阪神電車(阪神梅田~高速神戸間)に振替輸送を実施。

京浜東北線 上中里 11月3日 16時00分過ぎ

  • 話題発生 566番の第50レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。運用変更が多発。

中央本線 武並~恵那 11月3日 17時17分頃

  • 話題発生 565番の第983レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 ☆ 鹿が列車に当たったため、上りの一部に遅れ。

名鉄名古屋本線 男川 11月3日 17時23分頃

  • 話題発生 565番の第979レス
  • 当該列車 
  • 特徴 東岡崎~豊橋間運転見合わせ。17時40分からJR線に振替輸送を実施。

東海道新幹線  11月3日 22時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 東京発名古屋行き「ひかり535号」(535A N700系TEC16両編成)
  • 特徴 ☆ 3号車で体調不良の乗客。非常ブザーが押されたため。新富士付近で停車。静岡に10分遅れで到着(所定22時27分)。

京浜東北線 鶯谷 11月3日 22時38分頃

  • 話題発生 566番の第27レス
  • 当該列車 北行き2116A
  • 特徴 男性、前から3両目の下で発見。23時03分パンタ下げ。23時45分(23時58分?)運転再開。17Aは173だったが、上中里の急病人救護の影響で、大宮折り返し時に運用変更。東海道線の最終は救済(=接続確保)のため0時11分(所定23時54分)発に変更。

日豊本線 亀川~別府大学 11月3日 23時08分頃

  • 話題発生 566番の第48レス
  • 当該列車 大分発中津行き特急5092M にちりん102号 普通車全車自由席 上り特急の最終
  • 特徴 △ 吉弘踏切で女性がはねられ死亡。運転士は「踏切に入る直前に女性が歩いて入ってきた」と話している。警察で女性の身元と事故の原因を調べている。0時14分運転再開。

高崎線 岡部~本庄 11月3日 23時22分頃

  • 話題発生 566番の第55レス
  • 当該列車 単9783レ(EF210 新鶴見 単機)  
  • 特徴 △ 籠原行き1888M(E231系小山車)=上り最終=本庄発車直後に発生という情報もあったが、当該は単機。現場は日の出の踏切。全線運転見合わせ。0時36分(当初見込み0時40分)運転再開。参考:所定の機関車の運用は5783レ→5762レ。が、5762レは日曜日運休。9783レで高崎機関区へ入区する。0時36分運転再開。

鹿児島本線 熊本~川尻 11月4日 6時10分頃

  • 話題発生 566番の第108レス
  • 当該列車 宇土発銀水行き普通5320M
  • 特徴 公式情報は「当該の乗務員が線路に人が倒れていることを確認」。現場は白川に架かる鉄橋近くの線路上。八代市の女性(31)がはねられ死亡。6時31分から警察の現場検証。警察は事故と自殺の両面で調べている。上下8本が運休し、約1500人に影響。

大和路線 八尾~志紀 11月4日 6時11分頃

  • 話題発生 566番の第105レス
  • 当該列車 
  • 特徴  運行情報スレからの引用。JR難波~奈良間運転見合わせ。(見込み7時20分)7時25分から振替輸送を実施。

小田急小田原線 代々木上原~東北沢 11月4日 8時07分頃

  • 話題発生 566番の第111レス
  • 当該列車 特急0005レ(はこね5号 30000形10両編成) 
  • 特徴 △ 公式情報は「踏切支障」。1227レか6514レが発見?現場は代々木上原3号踏切(東北沢逆1)。東北沢駅の真横にある。柵に車が突っ込み大破。全線運転見合わせ。経堂~町田間折り返し運転開始。新宿~経堂間も(見込み10時00分)運転再開。

東武日光線 栃木 11月4日 17時15分頃

  • 話題発生 566番の第151レス
  • 当該列車 東武宇都宮発栃木行き上り普通456レ(乗客、運転士計47人)
  • 特徴 住所不定、無職の男性(72)がホームから飛び込む。到着した電車が男性の上を約5m通過して緊急停止。男性は幅1067mmの線路中央部に横たわる形となり、両足に軽傷を負ったが命に別条はなかった。栃木署によると、男性は「死にたかった」と話したという。南栗橋~新栃木間運転見合わせ。17時41分(見込み18時30分)運転再開。約50本が遅れ、乗客約300人に影響。特急「日光」は上下とも遅れ。振替輸送を実施。

東海道本線 品川 11月4日 17時32分頃

  • 話題発生 566番の第142レス
  • 当該列車 伊東行き下り普通527M(K-12 E231系15両編成 後5両は国府津止まり)
  • 特徴 東京~熱海間運転見合わせ。防護無線受信のため、山手線、横須賀線なども運転見合わせ。東海道線と横須賀線は17時43分(見込み18時40分)運転再開。臨時用ホームを利用して運行を確保。当該は上り方にいったん引き上げたのち、小田原行きとして運転。

埼京線 新宿 11月4日 17時 分頃

  • 話題発生 566番の第167レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両(パンタグラフ)点検。当該は新宿で運転打ち切り。湘南新宿ラインにも影響。

山陰本線 八鹿付近 11月4日 21時 分頃

  • 話題発生 566番の第211レス
  • 当該列車 京都発豊岡行き特急5015M きのさき15号(新型=287系) 福知山以遠の特急最終
  • 特徴 ☆ 養父市八鹿町上小田の踏切で家庭用ゲーム機=プレステ2(プレイステーション)=と衝撃。列車はそのまま通過。けが人なし。兵庫県警養父署は列車往来危険容疑で捜査している。

西鉄天神大牟田線 大溝~八丁牟田 11月4日  時 分頃

  • 話題発生 566番の第200レス
  • 当該列車 
  • 特徴 乗用車と接触。

京王井の頭線 永福町 11月5日 0時 分頃

  • 話題発生 566番の第198レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 1番線から男性が軌道に転落。列車と接触はなし。

小海線  11月5日 朝 時 分頃

  • 話題発生 566番の第215レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車輪空転。

阪急神戸本線 神崎川~園田 11月5日 11時02分頃

  • 話題発生 566番の第216レス
  • 当該列車 新開地発梅田行き特急(8両編成)
  • 特徴 △ 旧庄本(しょうもと)踏切(遮断機、警報機あり)で女性が倒れているのを通行人の男性が発見。110番通報。倒れていたのは大阪府豊中市の無職女性(79)で、大阪府警豊中南署が現場で死亡を確認。近くに女性が乗っていたとみられる電動車いすがあった。新開地発梅田行き特急電車にはねられたとみられる。通行人が11時すぎ、「軌道内に車いすがある」と通報し、非常通報装置を押した。女性をはねたとみられる特急電車は、気付かずそのまま通過したらしい。車いすは前部が壊れ、女性は車いすから数メートル離れた軌道敷内の砂利の上に倒れていた。電車の側面に接触したらしい。上下線とも一時運転見合わせ。西宮北口~高速神戸間で折り返し運転。11時28分から阪神電鉄、11時40分からJRに振替輸送を実施。

JR神戸線 御着~姫路 11月5日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。現場は新幹線姫路保守基地の踏切?

岩徳線 生野屋~周防花岡 11月5日 19時39分頃

  • 話題発生 566番の第237レス
  • 当該列車 徳山発岩国行き上り普通2246D
  • 特徴 岩徳線全線で運転見合わせ。

新京成線 前原~新津田沼 11月5日 20時22分頃

  • 話題発生 566番の第237レス
  • 当該列車 8800形第9編成(8809F)6両編成
  • 特徴 現場は45km/h制限のカーブ。その先は単線で、停止信号が出ているため、通常は警戒信号が現示されている。20時33分運転再開。

山陽本線 福山~備後赤坂 11月5日 20時38分頃

  • 話題発生 
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切で車が立ち往生。

高崎線 上尾~北上尾 11月5日 21時13分頃

  • 話題発生 566番の第255レス
  • 当該列車 ×小田原発高崎行き湘南新宿ライン快速2780E ◎東京貨物ターミナル発秋田貨物行き下り貨物2093レ(EH200-1「ブルーサンダー」)
  • 特徴 上尾市内の私立高校2年の女子生徒(16)がはねられ死亡。近くを通り掛かった女性が遮断機をまたいで線路内に入っていく生徒を目撃しており、上尾署は自殺とみている。大宮~高崎間運転見合わせ。21時52分(見込み22時30分)運転再開。あかぎ9号、青森行き寝台特急あけぼのにも遅れ。

総武快速線 馬喰町 11月5日 21時35分頃

  • 話題発生 566番の第270レス
  • 当該列車 千葉発久里浜行き上り快速2168F(15両編成) 東京から2169S
  • 特徴 男性、8両目の下。レベル300。D-MAT要請無し、挟まれの事実もなし。22時55分(見込み22時40分)頃運転再開。ホームライナー千葉7号は運休。

東武スカイツリーライン 大袋~北越谷 11月6日 6時01分頃

  • 話題発生 566番の第322レス
  • 当該列車 南栗橋発中央林間行き上り準急C4556T(31606F+31406F 東武車) 押上~普通B556T~渋谷~各停056-071レ
  • 特徴 △ 現場は国道4号バイパス付近の92号踏切。60~70代くらいの男性がはねられ、全身を強く打って死亡。越谷署で身元を確認している。北越谷~久喜・南栗橋間運転見合わせ。半蔵門線との直通運転を中止し、押上~曳舟間も運転見合わせ。全面運転再開まで約7時間。上下218本が運休、最大149分の遅れ、乗客約11万人に影響。振替輸送を実施。

小田急江ノ島線 桜ヶ丘~高座渋谷 11月6日 8時53分頃

  • 話題発生 566番の第345レス
  • 当該列車 相模大野発片瀬江ノ島行き下り各停5145レ
  • 特徴 △ 現場は桜ヶ丘11号踏切か。江ノ島線全線運転見合わせ。(当初見込み10時00分)

京王井の頭線 久我山 11月6日 11時34分頃

  • 話題発生 566番の第354レス
  • 当該列車 (1731F?)
  • 特徴 富士見ヶ丘~吉祥寺間運転見合わせ。(当初見込み12時45分)。振替輸送あり。

小田急江ノ島線 桜ヶ丘 11月6日 13時05分頃

  • 話題発生 566番の第365レス
  • 当該列車 1705レ(3009F+3095F)
  • 特徴 大和~長後間運転見合わせ。江ノ島線の特急ロマンスカー、快速急行、急行は運休。大和→大野、大和2番で折り返し。1番に江ノ島行き発車時刻不明にて停車。14時40分頃発車。当該は3009のスカートがへこむなどし、湘南台に回送。(当初見込み14時05分)

西武新宿線 小金井~田無 11月6日 16時24分頃

  • 話題発生 566番の第402レス
  • 当該列車 玉川上水発西武新宿行き普通?
  • 特徴 △※ 踏切でオートバイと衝突。人とは接触しておらず、けが人はなかった。西武新宿~東村山間・拝島線・多摩湖線(萩山~西武遊園地間)運転見合わせ。東村山~本川越間で折返し運転。池袋線・国分寺線・西武園線・多摩湖線(国分寺~萩山間)は運転。振替輸送を実施。

東京メトロ東西線 葛西付近 11月6日 17時 分頃

  • 話題発生 566番の第421レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内火災のため点検。中野~東陽町、葛西~西船橋間で折り返し運転。

中央線  11月6日 17時 分頃

  • 話題発生 566番の第424レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。

高崎線 本庄~神保原 11月6日 18時15分頃

  • 話題発生 566番の第428レス
  • 当該列車 上野発前橋行き普通
  • 特徴 △ 本庄市前原1丁目の踏切で本庄市の無職男性(65)がはねられ、全身を強く打って死亡。男性は遮断機が下りた踏切内に進入し、電車に向かって立っていたという。19時30分(当初見込み19時40分)運転再開。上下4本が運休するなど、約1万3000人に影響。北斗星は上野を定時発車。

広島電鉄宮島線 広電阿品~広電宮島口 11月6日 18時40分頃

  • 話題発生 566番の第459レス
  • 当該列車 
  • 特徴 一部区間で運転を見合わせていたが、20時01分運転再開。

名鉄名古屋本線 御油~名電赤坂 11月7日 8時14分頃

  • 話題発生 566番の第525レス
  • 当該列車 豊川稲荷発名鉄岐阜行き下り特急91レ 豊川稲荷発の特急は平日のみ設定。
  • 特徴 男性がはねられ死亡。豊川署によると、男性60~70代とみられ、下り線路内でうずくまっていたという。約1時間20分豊橋~東岡崎間は約1時間20分運転見合わせ。9時36分運転再開。

南海本線  11月7日

  • 話題発生 オカルト板の「管理者が死んで放置されたブログ・HP 11墓目」の第356レス グモスレ566番の第533レス
  • 当該列車 
  • 特徴 自殺予告。8時05分22秒57 本当にあった怖い名無し 「今日自殺する 大阪南海本線のどこかの駅 夕方以降 女20代」。

東海道本線 熱田~名古屋 11月7日 9時52分頃

  • 話題発生 566番の第536レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 下り貨物列車の運転士から「線路付近に倒れている人がいる」との情報が入ったため、岡崎~名古屋間運転見合わせ。70代の男性ががうつ伏せで倒れていた。男性は病院に運ばれたが、列車と接触したような外傷は見つからず、意識もある。約1時間後に運転再開。異常を知らせる警報音を傍受し、中央線名古屋~多治見間も運転見合わせ。こちらは10時15分運転再開。

都営浅草線 東日本橋 11月7日 12時42分頃

  • 話題発生 566番の第551レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 駅構内に刃物を持った男。警察が出動し、男の身柄を確保。公式は「安全確認」→「線路に人立入」。13時05分までに運転再開。京急、京成、北総にも多少影響。

東急池上線  11月7日 16時01分頃

  • 話題発生 566番の第557レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の強行横断。

大阪市営御堂筋線 本町~心斎橋 11月7日 17時26分頃

  • 話題発生 566番の第552レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。17時35分までに運転再開。

11月7日 21時00分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ JR貨物岡山機関区所属の電気機関車1両が防護無線の送受信ができない状態で6年以上にわたって東海道・山陽本線などを走行していたことが発覚。この間約150万kmを走行。

東海道本線 南荒尾信号所~関ヶ原 11月7日 22時10分頃

  • 話題発生 
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。22時45分運転再開。

神戸電鉄有馬線 花山~大池 11月8日 5時19分頃

  • 話題発生 566番の第609レス
  • 当該列車 
  • 特徴 

東急田園都市線 あざみ野 11月8日 7時10分頃

  • 話題発生 566番の第619レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 神奈川県警青葉署は東京都板橋区の解体工の男(44)を銃刀法違反(携帯の禁止)の現行犯で逮捕した。男が駅の構内で包丁1本を持ってうろついているのを駅員が目撃。「駅のホームで刃物を持っている男がいる」と110番通報。通報を受けて駆けつけた署員が、タクシーに乗車している男を発見。胸元に包丁を所持しているのを確認し、その場で逮捕。男は「包丁を持っていたことは間違いない。人を刺そうと思った」と容疑を認めている。同僚とトラブルがあったという。

三岐鉄道線 三里 11月8日 9時39分頃

  • 話題発生 566番の第620レス
  • 当該列車 富田発西藤原行き普通13レ(3両編成) 東藤原~西藤原間はバス代行(13便)。 元西武701系
  • 特徴 ※ 今年3度目、06年以降で7回目の脱線事故。安全側線に突入。先頭車が脱線したが、乗客2人にけが人はなかった。現場は三里駅から約100m北西の複線から単線に切り替わるポイント。信号が赤の時に本線に進入しようとすると、ポイントが切り替わり、車両は側線に入る仕組み。運転士が信号が赤にもかかわらず発車させた疑いがある。梅戸井~西藤原間が不通に。近鉄富田~梅戸井間は平常運転。梅戸井~西藤原間はバス代行運転。10日始発から近鉄富田~東藤原間運転再開。三岐鉄道は近鉄グループではなく、太平洋セメントの傘下。

東急池上線 千鳥町 11月8日 17時20分頃

  • 話題発生 566番の第630レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

常磐線 天王台~我孫子 11月9日 7時30分頃

  • 話題発生 566番の第677レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。昇格はなく、運転再開。

小浜線 松尾寺~東舞鶴 11月9日 9時00分頃

  • 話題発生 566番の第683レス
  • 当該列車 東舞鶴発敦賀行き下り普通929M
  • 特徴

西武池袋線 練り高公園間 11月9日 12時 分頃

  • 話題発生 566番の第691レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災ならぬ線路工事現場で火災。振替輸送を実施。

西鉄天神大牟田線 小郡付近 11月9日 12時12分頃

  • 話題発生 566番の第702レス
  • 当該列車 大牟田発西鉄福岡・天神行き上り特急A112レ(8000系6両編成)
  • 特徴 ☆ 小型犬が線路上を走り回っているのを当該の運転士が発見し、緊急停車。犬は数キロ離れた市内のペットホテルに預けられていた雑種の成犬。追い掛けてきた従業員によると、毛の手入れ後に逃げ、踏切から線路に入ったという。慌てる人を尻目に、犬は停車した特急の下にもぐったり、脇をトコトコ歩いたり。住民と従業員の挟み撃ちで何とか捕まえ、特急は約7分後に運行再開。7本が最大10分遅れた。待たされた乗客は困惑顔だったが、沿道の男性は「犬のすばしっこさには、さすがにかなワン」。

山陽本線 瀬野~中野東 11月9日 14時12分頃

  • 話題発生 566番の第702レス
  • 当該列車 
  • 特徴 当初は中野東駅とされていたが、瀬野~中野東間に訂正。安芸中野~西条間運転見合わせ。15時41分運転再開。

近鉄南大阪線 矢田~河内天美 11月9日 22時39分頃

  • 話題発生 566番の第733レス
  • 当該列車 大阪阿部野橋発河内長野行き準急
  • 特徴 △ 吉野行き最終特急は針中野で抑止。

和歌山線 志都美~畠田 11月9日 23時38分頃

  • 話題発生 566番の第746レス
  • 当該列車 高田発王寺行き普通2466M(乗客15人) 上り最終
  • 特徴 △ 30代とみられる男性がはねられ即死。遮断機が下りた状態で踏切内に入るのを運転士が目撃。警察で男性の身元を調べている。志都美~王寺間運転見合わせ。約50分後に(当初見込み0時40分)運転再開。当該は和歌山線の終電のため、他の列車に影響はなし。

東急線 自由が丘 11月10日 0時50分頃

  • 話題発生 566番の第748レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

中央自動車道下り線 愛知県小牧市野口 11月10日 1時00分頃

  • 話題発生 566番の第796レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 愛知県東海市の無職男性(76)の原付バイクに中型トラックが追突。バイクは転倒し、男性は追い越し車線で乗用車にはねられ死亡。県警高速隊はトラックを運転していた新潟県聖籠(せいろう)町の会社員男(60)を自動車運転過失傷害の現行犯で逮捕した。過失致死容疑に切り替えて調べる。 「直前でバイクに気がついた」と話している。

東急東横線 学芸大学付近 11月10日 9時10分頃

  • 話題発生 566番の第758レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

西武新宿線 田無 11月10日 10時53分頃

  • 話題発生 566番の第766レス
  • 当該列車 2645レ(6002F) 
  • 特徴 西武新宿~東村山間・拝島線運転見合わせ。11時30分頃運転再開。

山陽本線 大野浦~玖波 11月10日 22時17分頃

  • 話題発生 566番の第817レス
  • 当該列車 
  • 特徴 広島~岩国間運転見合わせ。0時18分運転再開。

東急線 五反田 11月10日 22時40分頃

  • 話題発生 566番の第818レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落者。下までは落ちていない。

小田急線  11月10日  時 分頃

  • 話題発生 566番の第819レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

東急東横線  11月10日  時 分頃

  • 話題発生 566番の第819レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。渋谷~代官山間で最大15分遅れ。

鹿児島本線 大野城 11月10日 23時42分頃

  • 話題発生 566番の第821レス
  • 当該列車 門司港発二日市駅行普通177M
  • 特徴 JR貨物の情報では春日~大野城間、JR九州の情報は大野城駅構内。福岡市博多区の男性(52)がはねられ、まもなく死亡。男性はホームから頭と腕を出した状態で横たわっていたという。下り線のみ抑止。1時26分運転再開。

  • 終了 566番の第820レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月11日 20:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。