新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2012年12月(11日から20日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 570番の第151レス
高徳線 オレンジタウン~造田 12月11日 13時11分頃
話題発生 570番の第188番レス
当該列車 徳島発高松行き特急3014D うずしお14号
特徴 △ 公式情報は「列車が人と接触」。峠踏切(警報機、遮断機なし)を自転車に乗って渡っていた高松市の無職男性(80)がはねられ、頭を強く打って死亡。男性は近くの飲食店に行く途中だった(別の記事では、男性は妻といっしょに列車でオレンジタウン駅まで来て、駅に置いてある自転車に乗って、妻との待ち合わせ場所に向かう途中だった)。現場の周囲は田んぼ。高松~造田間で約1時間10分運転見合わせ。上下10本に運休や遅れが出た。この踏切では4年前にも死亡事故が起きている。
外房線 安房天津~安房小湊 12月11日 15時00分頃?
話題発生 570番の第193番レス
当該列車 安房鴨川発千葉行き上り普通274M?
特徴 安房鴨川~勝浦駅間運転見合わせ。15時43分(見込み16時20分)運転再開。
奥羽本線 追分~土崎 12月11日 16時35分頃
話題発生 570番の第200番レス
当該列車 八郎潟発秋田行き上り普通2630M(2両編成)
特徴 △ 土崎駅の北約1kmの長野踏切(警報機、遮断機付き)で男性がはねられ死亡。17時57分運転再開。男性は県央部に住む高校生の身元を示すものを持っていた。私服姿だった。遺書などは見つかっていない。男性は列車が踏切にさしかかった時、列車の左側から踏切内に入ってきたという。事故当時、遮断機は下りていた。当該を含む上下13本に運休や遅れ。
江ノ電線 江ノ島~腰越 12月11日 時 分頃
話題発生 570番の第208番レス
当該列車
特徴 △ 自転車と接触?電車1本分程度の遅れ。
神戸電鉄有馬線 有馬口~有馬温泉 12月11日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 倒木。運転見合わせ。復旧の見込みは立っていない。
関東鉄道常総線 12月11日 時 分頃
話題発生 570番の第222番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切事故ならぬ乗用車の単独事故。踏切の遮断装置か何かを壊す。水海道~下館間に遅れ。
JR宝塚線 塚口~尼崎 12月12日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の遮断棒が折れた。
鹿児島本線 熊本 12月12日 14時04分頃
話題発生 570番の第255番レス
当該列車 鳥栖発熊本行き下り普通333M(815系)
特徴 △ 現場は駅構内の手動踏切(工事用の仮設踏切)。高架工事用大型トレーラーと衝突。大型トレーラーの運転手が顔に軽傷。15時09分運転再開。
常磐線 友部 12月12日 20時37分頃
話題発生 570番の第268番レス
当該列車 いわき発上野行き特急62M スーパーひたち62号(E657系)
特徴 △ 踏切でバイクと接触。水戸~土浦間運転見合わせ。水戸線も抑止。21時37分(見込み21時47分→21時25分)運転再開。
線 12月12日 20時50分頃
話題発生 570番の第267番レス
当該列車
特徴 ☆ 新井薬師2号踏切付近で猫と接触。
G線 渋谷 12月12日 22時 分頃
話題発生 570番の第294番レス
当該列車
特徴 ▲ 降車ホームで接触。両方向に遅れ。
南武線 稲田堤 12月12日 23時 分頃
話題発生 570番の第299レス
当該列車
特徴 ▲
名鉄小牧線 味実~春日井 12月13日 8時46分頃
話題発生 570番の第318番レス
当該列車 平安通駅発小牧行き普通845レ(4両編成 乗客乗員計27人)
特徴 △ 軽乗用車と衝突。車を運転していた介護士女性(53)が右足に軽傷。女性は「前が渋滞していたため踏切から出られなかった」と話している。
上毛電鉄線 樋越付近 12月13日 8時50分頃
話題発生 570番の第334番レス
当該列車 (2両編成)
特徴 △ 乗用車を運転していた男性(29)が軽傷。
外房線 本納~新茂原 12月13日 11時43分頃
話題発生 570番の第324番レス
当該列車 勝浦行き普通247M
特徴 △ 第一報は11時42分頃だったが、11時43分頃に訂正。千葉県茂原市に住む中学3年の男子生徒がはねられ死亡。遮断機の下りた踏切に立ち入るのを運転士が目撃している。男子生徒は午前中の授業を休んで、遅れて学校に向かう途中だったとみられ、踏切の脇には生徒の自転車とカバンが残されていた。警察は事故の状況から男子生徒が自殺を図った可能性があるとみて調べている。同区間(のち、千葉~上総一ノ宮間→本納~茂原間)運転見合わせ。13時50分(当初見込み13時00分→13時10分→12時50分→13時10分→13時50分)頃運転再開。
鹿児島本線 崇城大学前~上熊本 12月13日 15時07分頃
話題発生 570番の第350番レス
当該列車
特徴 踏切付近に人が倒れているのを八代発鳥栖行き上り普通5332Mが発見。警察の現場検証。上りは15時41分、下りも16時08分から順次運転再開。
線 大船 12月13日 時 分頃
話題発生 570番の第354番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
都電荒川線 小台停留場 12月13日 15時48分頃
話題発生 570番の第355番レス
当該列車
特徴 ▲
総武線 新小岩付近 12月13日 時 分頃
話題発生 570番の第380番レス
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。高架下のプレハブが燃え、運転見合わせ。
阪急京都本線 西向日 12月14日 8時25分頃
話題発生 570番の第420番レス
当該列車 梅田発河原町行き上り快速急行7008レ(9405F?)
特徴 若い男性がホームから線路に飛び込み、電車にはねられ死亡。男性は10代とみられ、学生服を着ていた。自殺とみられるが、遺書は見つかっていない。京都府警向日町署で身元の確認と死因の特定を急いでいる。当該は現場に9分停車。後続に最大20分の遅れ。
線 有楽町 12月14日 12時 分頃
話題発生 570番の第426番レス
当該列車
特徴 ☆ お客様転落。
南武線 西府~分倍河原 12月14日 16時31分頃
話題発生 570番の第449番レス
当該列車 上り1630F(4編成)
特徴 △ 現場は神社前踏切。立川~川崎間運転見合わせ。立川駅7番線に205系、8番線に209系が抑止。17時30分(当初見込み17時50分)頃運転再開。
横浜線 十日市場~長津田 12月14日 時 分頃
話題発生 570番の第469番レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「異音の確認」。置き石と判明。
赤穂線 西大寺~大多羅 12月14日 18時40分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
小田急小田原線 向ヶ丘遊園 12月14日 19時34分頃
話題発生 570番の第494番レス
当該列車
特徴 ☆ ドア点検。千代田線との直通運転を中止。メトロホームウエイ43号は運休。上りロマンスカーはさがみ88号以降運休。
西武池袋線 小手指 12月14日 20時07分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号設備の確認。池袋線・西武有楽町線・豊島線に運休や遅れ。
赤穂線 坂越~西相生 12月14日 20時39分頃
話題発生 なし
当該列車 播州赤穂発米原行き新快速電車3540M(8両編成) 当該編成は225系I1編成
特徴 ☆ 線路上にいた鹿5匹と接触。車両と線路の確認を実施。
山陽本線 岡山~西川原 12月14日 20時32分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切で車が立ち往生。
東武スカイツリーライン 一ノ割~武里 12月14日 21時09分頃
話題発生 570番の第486番レス
当該列車 2019T
特徴 当初の「春日部~一ノ割間で人身事故」は誤り。北越谷~久喜・南栗橋間運転見合わせ。半蔵門線、東急線との直通運転を中止し、押上~曳舟間も運転見合わせ。振替輸送を実施。22時50分運転再開。追記:第112号踏切南側軌道上で40~60歳ぐらいの男性の遺体を発見。死因は轢死、死亡時刻は21時10分頃。身元は判明せず、2013年3月12日付官報に埼玉県春日部市長が行旅死亡人公告。
常磐線 北千住 12月14日 23時15分頃
話題発生 570番の第713番レス
当該列車
特徴 ☆ 下りホームから飛び込み自殺しようとした人がいたが、周りの人が抑えこむ。列停を押したため未遂に終わる。
線 大宮 12月15日 9時00分頃
話題発生 570番の第542番レス
当該列車
特徴 ☆ 緊急発報受信。発信元は宇都宮線下り。が、異常なし。
肥薩線 瀬戸石~海路 12月15日 12時35分頃
話題発生 570番の第561番レス
当該列車 熊本発人吉行き特急1083D くまがわ3号(キハ185系2両編成 乗客乗員計45人)
特徴 落石と接触して停車。調査したところ、2両目の3軸目が脱線していることが判明。運転見合わせ。20時30分現在再開していない(結局、八代~人吉間は最終まで運休)。けが人の有無は不明。補足:この事故によるけが人はなかった。当該を含む19本が運休または部分運休し、約400人に影響。運輸安全委員会は鉄道事故調査官2人を派遣する。
西武池袋線 所沢~秋津 12月15日 15時00分頃
話題発生 570番の第562番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。大きな音がしたため確認したが、異常はなく運転再開。
北陸本線 芦原温泉 12月15日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号の確認。サンダーバード上下6本が金沢~富山間運休。
石北本線 生田原~生野 12月15日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車 網走発札幌行き特急18D オホーツク8号
特徴 ☆ 鹿と衝突。
中央快速線 国立 12月15日 19時40分頃~
話題発生 なし
当該列車 570番の第593番レス
特徴 ☆ 線路切換工事のため、国分寺~立川間で大幅に運休し、一部区間で折返し運転。青梅線との直通運転を終電まで中止。振替乗車と武蔵野線・南武線の迂回ルートが利用できる。一部区間でバス代行を実施。
線 加古川 12月15日 時 分頃
話題発生 570番の第605番レス
当該列車
特徴 ▲
山手線 秋葉原 12月16日 0時11分頃
話題発生 570番の第620番レス
当該列車 内回り2314G(トウ530 11両編成) 品川行き最終
特徴 30代(推定)男性、レベル300(=意識不明の重体)。1両目と2両目の間、車両下から救出。スマホみながら歩いていて転落?運転士は「利用客がホームから飛び込んできた」と話している。当該は左側前照灯を破損。内・外回りとも運転見合わせ。京浜東北線、総武線も抑止。京浜東北線南行は先に再開。(見込み1時20分)
総武緩行線 12月16日 時 分頃
話題発生 570番の第695番レス
当該列車
特徴 ▲ 接触事案。挟まれの事実あり。
北陸本線 大聖寺~加賀温泉 12月16日 9時36分頃
話題発生 570番の第716番レス
当該列車 米原発金沢行き特急しらさぎ51号(乗客約40人)
特徴 現場は大聖寺駅から約1km離れた田園地帯。線路内に立ち入った男性がはねられ死亡。大聖寺署が自殺と事故の両面で調べている。大聖寺~加賀温泉間運転見合わせ。特急など11本が最大77分遅れ、約2000人に影響。
武蔵野線 東川口~東浦和 12月16日 時 分頃
話題発生 570番の第716番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。10時36分、東京発府中本町行き普通936E(M73 209系 西船橋まで快速937E)の運転士が線路内に人が倒れているのを発見。上りのみ運転見合わせ。10時53分保護完了。10時45分から振替輸送を実施。936Eは東所沢所定10:58発だが、11時過ぎ現在、東浦和停車中(約30分の遅れ)。
東武スカイツリーライン せんげん台~武里 12月16日 14時32分頃
話題発生 570番の第747番レス
当該列車 浅草行き上り区間準急3520レ(31612F 6両編成)
特徴 △ 現場はせんげん台から下り方1つ目、川のそばにある小さい踏切。北越谷~久喜間運転見合わせ。15時40分(当初見込み16時)運転再開。振替輸送を実施。
宇都宮線 宝積寺~氏家 12月17日 8時34分頃
話題発生 570番の第839番レス
当該列車 下り1535M(A31 211系)
特徴 △ 現場は同区間のほぼ中間、道路橋を潜る地点の約300m程北側の踏切。当該は黒磯側貫通扉の下の部分がややへこむ。宇都宮~黒磯(のち、宇都宮~矢板)間運転見合わせ。(見込み9時50分)運転再開。折り返し宇都宮到着後、小金井に回送。
東武東上本線 下板橋 12月17日 9時 分頃
話題発生 570番の第843番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
阪和線 12月17日 12時 分頃
話題発生 570番の第849番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の遮断棒折れ。防護発報。
東武東上本線 鶴瀬~ふじみ野 12月17日 16時44分頃
話題発生 570番の第856番レス
当該列車 川越市発池袋行き上り準急3358レ(11031F)
特徴 △ 現場は鶴瀬出てふじみ野方最初の110号踏切。自転車に乗った人と接触したらしい。レベル300。埼玉医大救急救命センター(川越市)に救急車で搬送。池袋~小川町間運転見合わせ。17時38分運全線運転再開。再開後、下り急行は準急に種別変更。振替輸送を実施。TJライナー1~4号は運休。有楽町線、副都心線との直通運転を中止。追記および訂正:20代くらいの女性がはねられ、全身を強く打って死亡。運転士は「遮断機が下りた踏切内に入ってきて電車の前に横たわった」と話しており、警察は自殺の可能性が高いとみて調べる。
JR神戸線 朝霧 12月17日 17時52分頃22
話題発生 570番の第880番レス
当該列車 西明石発松井山手行普通電車4596C(7両編成)
特徴 甲子園口~姫路間運転見合せ。約30分後運転再開。振替輸送を実施。運転士の説明によると、ホームから女性が飛び込んだとのこと。女性は重傷だが意識あり。
西鉄貝塚線 三苫~新宮 12月17日 18時00分頃
話題発生 570番の第889番レス
当該列車 貝塚行き?
特徴 ☆ 当初は人身事故とされていたが、第三者の線路内侵入に変更。三苫~新宮間の運転を見合わせ、貝塚~三苫間で折返し運転。
宇都宮線 新白岡~久喜 12月17日 19時 分頃
話題発生 570番の第893番レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「踏切安全確認」。踏切で歩行者と車の交通事故。
横須賀線 子安付近 12月17日 20時 分頃
話題発生 570番の第912番レス
当該列車
特徴 ☆ エアセクション内停車。
室蘭本線 礼文~豊浦 12月18日 3時40分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。4時43分運転再開。
阪神本線 深江~青木 12月18日 6時 分頃
話題発生 570番の第929番レス
当該列車
特徴 西宮~御影間運転見合わせ。7時40分までに運転再開。JR,阪急電車に振替輸送を実施。青木の読み方はAOKIではなく、おおぎ。
線 九段下 12月18日 18時 分頃
話題発生 570番の第949番レス
当該列車
特徴 ☆ 昇格なし。
阪神本線 青木 12月18日 時 分頃
話題発生 570番の第970番レス
当該列車
特徴 ☆ 2件目かと思われたが、ノングモだった模様。
中央総武緩行線 高円寺〜中野 12月18日 8時18分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。東京メトロ東西線は快速運転、JRとの直通運転を中止。
東海道本線 新橋 12月19日 8時20分頃
話題発生 571番の第19番レス
当該列車
特徴 ▲ 防護発報。
奥羽本線 羽後飯塚~八郎潟 12月19日 10時13分頃
話題発生 571番の第22番レス
当該列車
特徴 △ 秋田~東能代間運転見合わせ。13時20分(見込み13時00分)頃運転再開。特急つがる3号、4号は秋田~東能代間運休。
伯備線 新郷付近 12月18日 10時15分頃
話題発生 なし
当該列車 出雲市発岡山行き上り特急1010M やくも10号(381系4両編成 約100人)
特徴 ☆ 信号が赤のまま変わらなくなるトラブル。ポイントが完全に切り替わっていなかったのが原因。岡山輸送指令から連絡を受けた担当社員が現地で手動で切り替え、11時04分運転再開。特急やくも11号、16号は全区間(岡山~出雲市間)運休。9本が最大1時間13分遅れ、約1300人に影響。
大阪市営地下鉄四つ橋線 大国町 12月19日 12時47分頃
話題発生 571番の第26番レス
当該列車 西梅田行き(23系) 四つ橋線は23系オンリー
特徴 50代とみられる男性がはねられた。男性は病院に搬送されたが、意識不明の重体。浪速署が事故の詳細や男性の身元を調べている。四つ橋線全線運転見合わせ。13時55分までに運転再開。
日田彦山線 豊前川崎~西添田 12月19日 13時05分頃
話題発生 571番の第29番レス
当該列車 日田発田川後藤寺行き上り普通952D
特徴 △ バイクと衝突。現場に停車。
日南線 南郷~谷之口 12月19日 16時35分頃
話題発生 571番の第34番レス
当該列車
特徴 △ 油津~志布志間運転見合わせ。
中央快速線 日野 12月19日 時 分頃
話題発生 571番の第35番レス
当該列車
特徴 ☆ 車内急病人救護。心肺停止状態。青梅線との直通運転を中止。
京王線 多磨霊園 12月19日 18時44分頃
話題発生 571番の第44番レス
当該列車 京王八王子発新宿行き上り準特急3074レ(7029F 先頭クハ7729、もとクハ7710。製造以来の初グモ。)
特徴 全線運転見合わせ。19時32分(見込み19時50分)運転再開。最大60分程度の遅れ。振替輸送を利用可能。翌20日朝に全列車でお詫び放送がされた。(運輸指令からの指示による)
阪和線 久米田 12月19日 20時57分頃
話題発生 571番の第68番レス
当該列車 天王寺発(環状線一周)関西空港行き関空快速4207M
特徴 天王寺~和歌山間、関西空港線 日根野~関西空港間運転見合わせ。21時20分から振替輸送を実施。
西武新宿線 下落合 12月20日 0時 分頃
話題発生 571番の第91番レス
当該列車 上石神井発西武新宿行き各停5028レ
特徴 ☆ 救護活動。当初は「ホーム下に転がってた女性に5km/h程で接触した」とされていたが、接触の事実なし。意識あり。
銚子電鉄線 12月20日 8時00分頃
話題発生 571番の第120番レス
当該列車 1001号(銀座線カラー 乗客乗員44人)
特徴 △ 銚子市南町の踏切で軽乗用車と衝突。軽乗用車の80代男性と70代女性が重傷。事故当時、遮断機は下りていた。電車の運転士は「車が突然侵入してきた」と話している。
南武線 宿河原~久地 12月20日 14時 分頃
話題発生 571番の第128番レス
当該列車 川崎行き
特徴 ☆ 異音感知。点検のため、一部区間で運転見合わせ。
名古屋市営地下鉄東山線 千種 12月20日 16時03分頃
話題発生 571番の第131番レス
当該列車
特徴
京浜東北線 東神奈川 12月20日 18時 分頃
話題発生 571番の第142番レス
当該列車 大船発大宮行き1728B
特徴 ▲ 60代くらいの女性、意識レベル2桁(意識あり)。程度1。京浜東北・根岸線、東海道線、横浜線(のち、横須賀線も)運転見合わせ。東海道線下り865Mは大船抑止。品川、平塚などでも抑止。熱海行きを国府津行きに変更。(当初見込み19時10分)湘南ライナー1号、3号、5号は運休。約12万6000人に影響。
- 終了 571番の第251レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2012年12月(11日から20日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2013年03月12日 19:25
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧