2013年1月(11日から20日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 572番の第960レス

北陸本線 呉羽~富山 1月11日 9時26分頃

  • 話題発生 572番の第976番レス 573番の第17番レス
  • 当該列車 直江津発金沢行き普通?
  • 特徴 △ 第二小竹踏切。女性が列車にはねられ死亡。警察は現場の状況から、自殺の可能性が高いとみている。同区間運転見合わせ。11時02分(当初見込み10時45分→11時00分)運転再開。

総武快速線 新日本橋 1月11日 11時12分頃

  • 話題発生 572番の第987番レス 573番の第18番レス
  • 当該列車 成田空港発大船・池袋行き特急2014M 成田エクスプレス14号(12両編成) 東京~池袋間2214M
  • 特徴 線路内にいた40代の男性がはねられ死亡。中央署によると、線路にはカメラ用三脚が落ちていた。駅の防犯カメラに男性が自ら線路に降り、電車と接触する直前、ホームに上ろうとする様子が映っていた。同署は、男性のリュック内に一眼レフカメラがあったことから、落とした三脚を拾おうと線路に降り、はねられた可能性が高いとみている。全線運転見合わせ。横須賀線は東京折り返しで再開。12時22分(当初見込み12時20分)運転再開。上下18本が最大1時間10分遅れ、約9800人に影響。

指宿枕崎線 指宿~山川 1月11日 12時35分頃

  • 話題発生 573番の第32番レス
  • 当該列車 山川発指宿行き普通5328D
  • 特徴 公式情報は「人と衝突」。14時42分運転再開。

東海道本線 大磯 1月11日 14時56分頃

  • 話題発生 573番の第35番レス
  • 当該列車 熱海発東京行き普通864M(15両編成)
  • 特徴 神奈川県小田原市の高校1年男子生徒(15)が上りホームから飛び込み死亡。自殺の可能性がある。15時51分(見込み16時00分→16時10分)運転再開。上下8本が運休、湘南新宿ラインなどを含む上下11本が最大約56分遅れ、乗客約6400人に影響。

西武池袋線 東久留米 1月11日 15時11分頃

  • 話題発生 573番の第46番レス
  • 当該列車 飯能発渋谷行き快速3734レ(6108F 西武車) 小竹向原から急行A1416M
  • 特徴 ツイッターに「制服を着た女子高生が飛び込んだ」。池袋~所沢間・西武有楽町線・豊島線運転見合わせ。池袋線は所沢~飯能間で折返し運転。新宿線・狭山線・西武秩父線は運転。池袋線の特急レッドアローと西武有楽町線を除き、15時43分(見込み15時45分)運転再開。振替輸送を実施。東急車は18M運用。

内房線 姉ケ崎~長浦 1月11日 18時19分頃

  • 話題発生 573番の第69番レス
  • 当該列車 特急7M さざなみ7号(E257系5両編成)?
  • 特徴 姉ケ崎~長浦(のち、姉ケ崎~木更津)間運転見合わせ。19時35分(見込み19時40分)頃運転再開。

山陽本線 英賀保~はりま勝原 1月11日 20時31分頃

  • 話題発生 573番の第95番レス
  • 当該列車 ×近江塩津発播州赤穂行き新快速3511M ◎姫路発網干行き回送
  • 特徴 ? 運転士が線路内の人影らしきものに気づいて緊急停止した。姫路市消防局が周辺を調べたが、異常は見つからず。山陽線 姫路~上郡間、赤穂線 相生~播州赤穂間運転見合わせ。安全確認を行い、21時28分運転再開。

京浜東北線 大森付近 1月11日 21時 分頃

  • 話題発生 573番の第102番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 運転手が人を保護。接触などはなし。痴呆(認知症)の老女だった模様。

総武快速線 新日本橋 1月11日 21時 分頃

  • 話題発生 運行情報スレの39番レス 573番の第106番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 下りに10~5分の遅れ。

京阪本線 枚方市~枚方公園 1月11日 21時50分頃

  • 話題発生 573番の第106番レス
  • 当該列車 出町柳発淀屋橋行き下り快速急行D2101A(乗客約300人)
- 特徴 △ 現場は段田踏切。線路上にいた女性がはねられた。女性は死亡を確認。上下2本が運休、69本が最大43分遅れ、約2万2000人に影響。

山手線 目白 1月12日 0時20分頃

  • 話題発生 573番の第124番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「お客様転落」。外回りホームから転落。転落した利用客はホームから転落直後、反対側の線路に移動。その後救助され、けがなどはなかった。内・外回りとも運転見合わせ。1時10分頃運転再開。目白駅はホームドア&駅改良工事中。

名鉄津島線 七宝 1月12日 22時55分頃

  • 話題発生 573番の第189番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報は当初「七宝駅構内で人身事故が発生した」だったが、「駅構内の線路内立入(人が倒れているのを発見)」に変更。津島・尾西線 須ケ口~佐屋間運転見合わせ。23時46分運転再開。

線 市川 1月13日 0時 分頃

  • 話題発生 573番の第223番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

中央・総武緩行線 船橋 1月13日 19時49分頃

  • 話題発生 573番の第233番レス
  • 当該列車 津田沼発三鷹行き1915C 
  • 特徴 緩行上りホーム中程から女性が飛び込む。快速線も一時運転見合わせ。市川抑止の快速は8分遅れで再開。20時34分(20時50分)運転再開。

高崎線 宮原~大宮 1月13日 20時30分頃

  • 話題発生 573番の第256番レス
  • 当該列車 高崎発国府津行き湘南新宿ライン上り快速2290Y(コツK-23)  
  • 特徴 △ 現場は2.大成第六踏切。川越線との合流付近。鉄道博物館も近い。70代男性=さいたま市の無職男性(74)と判明=、即死状態。宇都宮線は21時30分、高崎線も(当初見込み21時50分→22時00分→22時30分)運転再開。電車6本が運休、28本が最大2時間遅れ、約2万8000人に影響。

東武東上本線 森林公園 1月13日 22時57分頃

  • 話題発生 573番の第296番レス
  • 当該列車 小川町発池袋行き普通106レ(10000系) スカートなし 池袋行き最終 
  • 特徴 現場は構内職員通路。滑川町の会社員女性(59)がはねられ死亡。女性が持っていた運転免許証などから身元が判明。上りの一部のみ運転見合わせ。小川町発川越市行き最終108レも森林公園抑止。0時13分(見込み24時00分)運転再開。 本来の上り最終、川越市発池袋行き322レは池袋先行で志木行き635レ充当の上、845レ(成増行き 東上線最終)のスジで運転。106レは池袋から回845レで成増へ。約5000人に影響。

埼京線 池袋 1月14日 5時33分頃

  • 話題発生 573番の第322番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号関係の故障。6時13分頃運転再開。

東急田園都市線 用賀 1月14日 6時01分頃

  • 話題発生 573番の第314番レス
  • 当該列車 中央林間発押上行き急行001-052レ(東急車) 渋谷から普通A501K
  • 特徴 全線運転見合わせ。振替輸送を実施。鷺沼~中央林間での折り返し運転をへて、(見込み7時20分)。最大90分程度の遅れ。用賀は地下駅。

東急田園都市線 三軒茶屋 1月14日 10時50分頃

  • 話題発生 573番の第351番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ お客様転落。昇格なし。

京王相模原線 京王永山 1月14日 13時26分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 橋本発本八幡行き急行遅1830レ(01T運用=通常は都営車使用の運用。しかし代走で京王車の9047Fに振り替えての運転。先頭:クハ9747)※相模原線内での急行運転を見合わせていた関係で、途中の調布までは各駅停車として運転。
  • 特徴 ☆ 線路脇に置かれていた、雪掻きで発生した雪が線路上に崩落。上りの左側の線路が埋没してしまい、運転手(1830レの運転手と、便乗していた運転手の2名)、駅員(1名)で再度脇にどけ運転再開。この影響でさらに4分程度遅延。車両への影響はなし。

線  1月14日  時 分頃

  • 話題発生 573番の第372番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 積雪による運休や遅れ。14時現在、東京都心部で7cm。羽田空港の滑走路閉鎖。

長野新幹線  1月14日  時 分頃

  • 話題発生 573番の第380番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 倒竹による遅れ。

京浜東北線 蒲田 1月14日 14時 分頃

  • 話題発生 573番の第385番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 架線切断。

中央線 中野 1月14日 15時 分頃

  • 話題発生 573番の第394番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ポイント故障。

山手線 原宿~代々木 1月14日 15時 分頃

  • 話題発生 573番の第385番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 倒木。撤去作業のため運転見合わせ。ただし、内回りはまもなく再開。

アクアライン ×1月14日 ◎1月13日 21時30分頃

  • 話題発生 573番の第400番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 報告は14日だったが、前日に起きた事故。下り線のトンネル内で追い越し車線に倒れていた自転車の男性が千葉県木更津市の男性(25)の乗用車にはねられた。男性は東京都大田区の無職(78)で、搬送先の病院で死亡を確認。乗用車は前方の軽乗用車に追突。双方の車の男女3人が頭を打つなどして重傷。神奈川県警高速隊によると、男性は自転車の近くに倒れており、乗用車の前に別の車両が、自転車で走行中の男性にぶつかった可能性があるという。アクアラインは本来、自転車は通行できない。同隊は男性は料金所のない浮島ジャンクションから進入したとみている。注)アクアラインは自動車専用道路。

線 北朝霞 1月14日  時 分頃

  • 話題発生 573番の第413番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。内回りのみ運転見合わせ。

線  1月15日  時 分頃

  • 話題発生 573番の第440番レス
  • 当該列車 回送
  • 特徴 △ 後続の下り寝台特急北斗星にも遅れ。

名鉄三河線 碧南中央~新川町 1月15日 6時56分頃

  • 話題発生 573番の第444番レス
  • 当該列車 碧南発知立行き下り普通687レ(乗客乗員約400人)
  • 特徴 △ 踏切(遮断機あり)で女性がはねられ即死。女性は踏切内でうずくまっていたという。刈谷市~碧南間運転見合わせ。碧南方面行きは刈谷市止まり、知立行きは刈谷市始発?で運転。上下13本が運休し、約9500人に影響。

山陽本線 宮内串戸~阿品 1月15日 21時03分頃

  • 話題発生 573番の第467番レス
  • 当該列車 白市発岩国行き上り普通
  • 特徴 △ 南町踏切(警報機、遮断機あり)で近くに住む無職男性(83)がはねられ、頭を強く打ってまもなく死亡。この踏切は広島電鉄宮島線が並行して走り、長さが20mほどある。男性は渡りきれなかったらしい。警察は自宅に戻る途中だったとみられる。広島~岩国(のち、五日市~岩国)間運転見合わせ。22時48分(当初見込み21時20分→21時30分)運転再開。

管理人急病のため更新が停滞(×~×)


エジプト ギザ 1月15日 0時45分頃(現地時間)

  • 話題発生 573番の第483番レス
  • 当該列車 エジプト中部・アシュート発カイロ行き 軍用列車
  • 特徴 首都カイロ近郊の町ギザで軍の新兵を乗せた列車が脱線。19人が死亡、107人が負傷。負傷者は増加する見通し。現場には救急車66台が集結。エジプトでは昨年11月にも51人が死亡、17人が負傷する列車事故があった。

スウェーデン ストックホルム近郊 1月15日 未明 時 分頃(現地時間)

  • 話題発生 573番の第515番レス
  • 当該列車 通勤電車(4両編成 乗客乗員なし 女1人)ブルー系
  • 特徴 AP通信などが伝えたところによると、首都ストックホルム郊外で、列車の清掃スタッフの20代の女が車庫に停車中の無人の通勤列車(4両編成)に乗り込んで運転。列車は脱線して3階建てのアパートに突っ込んだ。女は重傷を負ったが、住人は無事。女は市民を危険にさらした疑いで逮捕された。車庫から80km/hで1.6kmほど列車を走らせ、終点のバリアーを破ったという。車内にあった鍵を使って始動、運転したとみられている。

東急池上線  1月16日 11時 分頃

  • 話題発生 573番の第501番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 志願者を確保?

線 品川~西大井 1月16日 16時27分頃

  • 話題発生 573番の第508番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ クレーン車が転倒。1人が意識不明の重体だったが、その後死亡。横須賀線・湘南新宿ライン運転見合わせ。(見込み18時00分)

御殿場線  1月16日  時 分頃

  • 話題発生 573番の第522番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

御殿場線  1月17日 早朝 時 分頃

  • 話題発生 573番の第549番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 相手は鹿?

JR神戸線 塩屋 1月17日 7時10分頃

  • 話題発生 573番の第539番レス
  • 当該列車 野洲発網干行き下り快速703M(12両編成 乗客乗員約400人)
  • 特徴 阪神・淡路大震災から18年目のグモ。20代とみられる男性がはねられ即死。快速は塩屋通過。男性は電車が駅を通過する直前にホームから線路内に入ったという。兵庫県警垂水署は自殺とみて、身元の確認を急いでいる。尼崎~姫路(のち、甲子園口~姫路)間運転見合わせ。列車線は先に運転再開。約1時間後に運転再開。上下40本が運休、41本が最大約1時間15分遅れ、約7万人に影響。山陽電車は振替輸送を受けず。

東急東横線 白楽 1月17日 7時 分頃

  • 話題発生 573番の第547番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 電車内で乗客体調不良。CPA。

両毛線 足利~富田 1月17日 10時35分頃

  • 話題発生 573番の第557番レス
  • 当該列車 高崎発小山行き下り普通445M(3両編成 乗客乗員約100人)
  • 特徴 △ 踏切で男性がはねられ死亡。桐生~小山(のち、桐生~佐野)間運転見合わせ。ほぼ初見込み通りの11時50分頃運転再開。上下6本が最大78分遅れ、約900人に影響。

近鉄大阪線 築山~大和高田 1月17日 11時55分頃

  • 話題発生 573番の第560番レス
  • 当該列車 大阪難波発近鉄名古屋行き名阪乙特急111レ(乗客約90人)
  • 特徴 △ 他スレに上六(=大阪上本町)行き特急という書き込みがあったが、逆方向。現場は築山5号踏切道(遮断機あり)。線路内にいた男性がはねられ死亡。男性は40代くらいとみられ、高田署が身元の確認を急いでいる。上下11本が運休、23本が最大35分遅れ、約5000人に影響。

山陽本線 はりま勝原~網干 1月17日 12時13分頃

  • 話題発生 573番の第564番レス
  • 当該列車 姫路発播州赤穂行き普通961M
  • 特徴 △ 踏切で兵庫県太子町の無職女性(19)がはねられた。女性は全身を強く打ち、搬送先の病院で死亡。姫路~相生間で約40分間運転見合わせ。上下9本が運休、4本が最大52分遅れ、約1700人に影響。

東急田園都市線 桜新町 1月17日 21時 分頃

  • 話題発生 573番の第581番レス
  • 当該列車 押上(渋谷2112)発中央林間行き各停053-211レ(53ウ 東京メトロ8000系10両編成 車掌は女性) 渋谷まで普通B2053S 
  • 特徴 20代男性(正しくは女性)が飛び込む。即死(病院で死亡を確認とも)。駅の防犯カメラに荷物を置いて飛びこむ女性が映っており、自殺とみられる。渋谷21時14分頃(正しくは21時15分)発の急行066-211レは駒沢大学に臨時停車。当該は乗客を降ろし、回送。全線運転見合わせ。半蔵門線との直通運転を中止。用賀~中央林間で折り返し。約1時間20分後に運転再開。上下41本が運休するなど、約3万人に影響。桜新町には通過線があるが、当該がポイントをふさいでいるため、後続を通過扱いにしての再開は不可能。もっとも、火災などの災害が発生していれば別だが、人身事故でそのような対応をすることはないと思われる。振替輸送を実施。当日08-103Fは65Sに運用。メトロ8000系にはスカートがない。

京王井の頭線 永福町 1月17日 21時34分頃

  • 話題発生 573番の第564番レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 男性、左足切断も意識有り。全線運転見合わせ。21時50分頃から永福町3番線を使用し、各停で(見込み22時30分)運転再開。約20分の遅れ。振替輸送あり。

姫新線 東津山 1月18日 5時35分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 津山発上月行き上り快速2822D(2両編成 乗客0人)
  • 特徴 ☆ 因美線に約50m誤進入して緊急停車。ポイントの切り替えを司令員男性(56)が忘れたのが原因。ポイントはコンピューターで自動制御しているが、司令員は運休列車の情報を入力していなかった。当日は大雪のため、因美線で運休が発生。JR岡山支社管内では過去10年以上、このようなトラブルは起きていない。当該はポイントまで後退し、約2時間遅れで発車。津山~佐用間で上下2本が亜運休、3本が最大約2時間10分遅れ、約300人に影響。

山手線  1月18日 8時00分頃

  • 話題発生 573番の第699番レス
  • 当該列車 G 
  • 特徴 ▲

JR神戸線 朝霧~舞子 1月18日 10時35分頃

  • 話題発生 573番の第700番レス
  • 当該列車 ×四条畷発西明石行き下り普通4493C ◎姫路発米原行き快速754T(乗客約500人)
  • 特徴 △ 踏切で人がはねられ即死。遺体は原形をとどめず、性別も不明(続報では男性だったの模様)。姫路~甲子園口間運転見合わせ。約1時間後に運転を再開したが、上下30本が運休。20本に最大69分の遅れが出て、約1万4000人に影響。

京急線 神奈川 1月18日 11時05分頃

  • 話題発生 573番の第704番レス
  • 当該列車 京急久里浜発泉岳寺行き上り快特1011A(2164F 2100系8両編成) ブルースカイ
  • 特徴 横浜市戸塚区の会社員男性(53)がホームから線路上に転落。快特にはねられ、まもなく死亡。警察は自殺と事故の両面で調べている。横浜~神奈川新町間の上り線のみ運転見合わせ。11時20分頃再開するも、警察の現場検証のため、再度神奈川新町~横浜間運転見合わせ。12時10分運転再開。当該はフロントガラス粉砕。40本が最大53分遅れ、約3万人に影響。

鹿児島本線 竹下 1月18日 11時46分頃

  • 話題発生 573番の第719番レス
  • 当該列車 荒木発福間行き上り普通2142M
  • 特徴 現場は駅構内。上下線とも運転見合わせ。

秩父鉄道線 東行田 1月18日 16時22分頃

  • 話題発生 573番の第733番レス
  • 当該列車 影森発羽生行き上り普通1542レ(3両編成)
  • 特徴 △ 現場は発車してすぐの住宅街にある踏切(警報機、遮断機なし 人が近くを通ると自動的に注意を呼びかける音が鳴る)。運転士が何かがぶつかるような音を聞き急停車。運転士が確認したところ、踏切から40mほど離れた線路脇に男の子が自転車とともに頭から血を流して倒れていた。男の子は死亡が確認された。近くの小学校に通う5年生の男の子(11)とみられる。周囲には住宅が建ち並び、見通しは悪い。羽生~熊谷間運転見合わせ。18時前に運転再開。追記:死亡したのは市立桜ケ丘小学校5年の男子児童(11)で確定。埼玉県行田市は2月7日までに、この踏切を廃止する方針を固め、秩父鉄道に伝えた。市が踏切廃止を主導するのは異例というが、万全の事故防止は困難と判断。ただし、地元には廃止に賛否両論があり、手続きには住民の合意を取り付ける必要があるため、市は慎重に協議を進めるとしている。

東海道本線  1月18日 夕方 時 分頃

  • 話題発生 573番の第776番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

弘南鉄道大鰐線 鯖石付近 1月18日 17時55分頃

  • 話題発生 573番の第7802番レス
  • 当該列車 中央弘前17時30分発上り30レ(2両編成 乗客25人+乗員)
  • 特徴 大鰐町の鯖石踏切付近の線路上で近くの無職女性(78)が電車と接触。女性は弘前市内の病院に搬送されたが19時30分、死亡が確認された。

鈴鹿線 鈴鹿市~三日市 1月18日 20時17分頃

  • 話題発生 573番の第757番レス
  • 当該列車 伊勢若松発平田町行き普通2071レ(3両編成 乗客約80人) 
  • 特徴 △ 踏切(遮断機あり)で近くに住む無職男性(83)がはねられ死亡。男性は足が悪かった。鈴鹿線全線(伊勢若松~平田町間)運転見合わせ。20時42分までに運転再開。

中央快速線 三鷹付近 1月18日 20時20分頃

  • 話題発生 573番の第754番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知による安全確認。

伊豆箱根鉄道大雄山線 穴部 1月18日 22時10分頃?

  • 話題発生 573番の第778番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 接触事故。穴部駅すぐ脇の市道踏切に電車が停車して閉鎖状態。通れない。ただし、ここが現場かどうかは不明。振替先の小田急やJRでは人身事故とアナウンス。22時30分現在も運転見合わせが続く。

城端線 高儀~福野 1月19日 6時11分頃

  • 話題発生 573番の第796番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △

近鉄京都線 高の原 1月19日 11時58分頃

  • 話題発生 573番の第808番レス
  • 当該列車 京都発近鉄奈良行き急行1121レ 
  • 特徴 現場は駅構内。京都府木津川市の大学院生の男性(24)がはねられ即死。計8本に運休や遅れが出て、約1500人に影響。

小田急線 相武台前 1月19日 14時 分頃

  • 話題発生 573番の第821番レス
  • 当該列車 ×小田原発相模大野行き急行 ◎町田14:13発本厚木行き各停6601レ(B18運用 8両編成)
  • 特徴 大学2年の男子学生(20)が線路に降り、電車と接触。学生は右足小指を失うなどの重傷。(見込み16時00分)運転再開。上下30本が運転を見合わせたほか、最大約1時間の遅れが出て、約1万9000人に影響。前日のB17運用から流れていれば2057F。が、喜多見出区のため差替えもありえる。

京成線 国府台~市川真間 1月19日 18時30分頃

  • 話題発生 573番の第844番レス
  • 当該列車 京成津田沼発上野行き上り普通1800レ(6両編成) 
  • 特徴 線路に立ち入った70歳ぐらいの男性がはねられ、搬送先の病院で死亡を確認。市川署は男性の身元確認を急ぐとともに、原因を調べている。

西武新宿線 野方 1月19日  時 分頃

  • 話題発生 573番の第848番レス
  • 当該列車 特急138レ 
  • 特徴 △ 現場は野方駅すぐそばの野方1号踏切。60~70代女性。遮断機くぐって侵入も接触無し。駅員らが連れてホームに向かう。

山手線 田町 1月19日 21時 分頃

  • 話題発生 573番の第864番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 車内トラブル。

宇都宮線 野木~古河 1月19日 21時35分頃

  • 話題発生 573番の第870番レス
  • 当該列車 千葉貨物行き上り臨時貨物8684レ 
  • 特徴 宇都宮~上野間運転見合わせ。(当初見込み23時00分)追記:第一松原踏切南方約90m付近の線路直近の東側軌道敷内に東側を向いて座り込んでいた60~75歳ぐらいの男性が貨物列車にひかれ死亡。身元は判明せず、栃木県下都賀郡野木町長が2月20日付官報に行旅死亡人として公告。

東武東上本線 下板橋 1月19日 22時 分頃

  • 話題発生 573番の第885番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ▲ 公式情報は「安全確認」。側面接触。

東急多摩川線 沼部~鵜の木 1月19日 23時42分頃

  • 話題発生 573番の第896番レス
  • 当該列車 多摩川発蒲田行き下り各停024-233レ(24ウ) 
  • 特徴 △ 現場は沼部4号踏切。女性(54)、レベル300。

神戸市営地下鉄西神・山手線 三宮 1月20日 5時55分頃

  • 話題発生 573番の第924番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「人身事故のため運転見合わせ」との情報があったが、ノングモ。ホームから男性(61)が転落。男性は額に軽傷。ホームの端を歩いていて足を踏み外したらしい。男性は「レールの間に体を入れ、通過する電車の下でやり過ごした」などと話している。6時20分までに運転再開。上下8本が最大26分遅れ、約2300人に影響。8時10分頃通常運転に戻った。

小田急線 相模大野 1月20日  時 分頃

  • 話題発生 573番の第962番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ▲

広島電鉄宮島線 広電阿品付近 1月20日 12時25分頃

  • 話題発生 573番の第947番レス
  • 当該列車 広電宮島口発広島駅行き上り普通104レ(3902ACB)
  • 特徴 現場は広電阿品駅から約100m。踏切ではない。広電、車道(国道2号線)、歩道、JRが併走。当日は第18回全国都道府県対抗男子駅伝(7区間48km)が行われており、これでいうと3区(8.5km)の7.1km付近。近くに住む女性(82)がはねられ、左足を切断する重傷。女性は救助にあたった電車の運転士に「駅伝を見ようと線路内に立ち入り転んだ」と話している。JA広島病院前~広電宮島口間運転見合わせ。13時20分頃運転再開。3900形電車が止まり、消防車、駅員10人程度が集まっている現場が「生中継」された。

東急東横線 元住吉 1月20日 16時52分頃

  • 話題発生 573番の第965番レス 574番の第10番レス
  • 当該列車 渋谷発元町・中華街行き急行013-161レ 
  • 特徴 無職男性(50)がひかれ死亡。中原署で事故の原因を調べている。全線運転見合わせ。上下29本が運休し、約2万1600人に影響。振替輸送を実施。元住吉駅は上下線間に島式ホームがあり、特急・急行は外側の通過線を110km/hで通過する。

中央快速線 吉祥寺 1月20日 17時53分頃

  • 話題発生 573番の第983番レス 574番の第9番レス
  • 当該列車 河口湖発新宿行き臨時快速8570M ホリデー快速河口湖2号(M50 189系) 一部指定席 
  • 特徴 転落しておらず、ホーム上の触車と判明。血を流して倒れる。18時40分運転再開。当該は吉祥寺通過。緩行線も防護無線で抑止。こちらは18時05分頃再開。

東海道本線 磐田~袋井 1月20日 18時23分頃

  • 話題発生 574番の第9番レス
  • 当該列車 浜松発熱海行き上り普通460M 
  • 特徴 公式情報は「人が列車に触車」。線路内にいた20歳前後の女性=中学3年生の女子と判明=が轢かれ死亡。自宅から遺書が見つかり、進路に悩んでの自殺とされる。浜松~島田間運転見合わせ。20時50分運転再開。

阪和線 富木~北信太 1月20日 19時32分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 異音感知。

常磐線 大甕~常陸多賀 1月20日 19時50分頃

  • 話題発生 574番の第40番レス
  • 当該列車 水戸発いわき行き下り普通583M(乗客約150人)
  • 特徴 線路内に進入した女性がはねられ死亡。水戸~いわき間運転見合わせ。22時20分(当初見込み21時10分→21時40分→消滅)頃運転再開。特急5本を含む上下13本が運休、特急11本を含む上下22本が最大146分遅れ、約6300人に影響。

- 終了 574番の第82レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月20日 19:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。