新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2013年4月(21日から30日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 582番の第989レス
近鉄名古屋線 南が丘~久居 4月21日 14時46分頃
話題発生 583番の第34番レス
当該列車 近鉄名古屋発鳥羽行き特急1313レ(8両編成 乗客約70人)
特徴 △ 踏切内に入ってきた三重県津市の無職女性(45)がはねられ即死。女性は遮断機が下りる前から踏切内に入っていたという。津南署は自殺の可能性が高いとみて調べている。当該は現場に18分停車。上下3本が運休、15本が最大16分遅れ、約4000人に影響。
横浜線 十日市場~中山 4月21日 18時34分頃
話題発生 583番の第39番レス
当該列車 八王子発東神奈川行き1716K(H24 205系)
特徴 △ 宝袋寺(ほうたいじ)踏切内で男性がはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。全線運転見合わせ。八王子~町田、中山~東神奈川間は18時50分頃、町田~中山間も19時36分(当初見込み19時50分→19時40分)運転再開。上下6本が運休、10本が最大63分遅れ、約9200人に影響。特急はまかいじ号には影響なし?
近鉄名古屋線 川越富洲原 4月21日 19時17分頃
話題発生 583番の第50番レス
当該列車 宇治山田発近鉄名古屋行き急行1830レ(6両編成 乗客360人)
特徴 男性がホームから飛び込み、通過中の当該にはねられ即死。三重県警四日市北署が身元を確認している。
阪急今津線(今津北線) 甲東園~仁川 4月22日 2時55分頃
話題発生 なし
当該列車 なし
特徴 ☆ 現場は甲東園交番の目の前。乗用車(銀色。フォルクスワーゲンB5 パサートワゴンと特定)が金網のフェンスをなぎ倒して線路内に突っ込み停止。乗用車を運転していた大学生の少年(19)=西宮市=の呼気から基準値を超える1リットル当たり0.3mgのアルコール分を検出。兵庫県警西宮署は大学生を道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。同署によると、男子大学生は「事故の状況をよく覚えていない」と供述しているという。乗用車には2人が乗っていたが、けがはなかった。この時間帯に電車はないが、西宮北口~宝塚間は22日始発から上下4本が運休するなどした。追記:調べに対し、酒を飲んでいたことを認め、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述している。
北陸本線 長浜~虎姫 4月22日 12時36分頃
話題発生 583番の第91番レス
当該列車 金沢発米原行き特急しらさぎ58号(683系5両編成 乗客 人)
特徴 人がはねられた。琶湖線・北陸線の米原~近江塩津間運転見合わせ。約1時間後に運転再開(見込み13時45分)。 しらさぎ、サンダーバードの最高速度は130km/h。
大和路線(関西本線) 高井田~柏原 4月23日 8時00分頃(発見時刻)
話題発生 583番の第131番レス
当該列車 前日夜の大阪発加茂行き快速?
特徴 事故発生を8時29分とするレスがあったが、不正確。8時頃、大阪府柏原市高井田の線路脇に人が倒れているのを近くの住民が発見。110番通報で駆けつけた大阪府警柏原署員らが男性を救助したが、すでに死亡していた。男性は全身に外傷があり、即死状態だった。同署は男性が電車にはねられた可能性が高いとみて、事故と自殺の両面で調べている。また、JR西日本によると、柏原署員による男性の救助作業中、現場付近にさしかかったJR難波発加茂行き快速電車の運転士が、非常ブレーキをかけて停車。このため上下28本が運休するなどし、約1万2000人に影響。同署によると、死亡していた男性は60歳ぐらいで、青のジャンパーと黒のズボンを着用。前日夜に現場を走行した大阪発加茂行き快速電車の運転士が異音を確認したため、いったん停車。付近を点検したが異常が確認されなかったため運行を再開していたことが判明。
えちぜん鉄道勝山永平寺線 4月23日 時 分頃
話題発生 583番の第132番レス
当該列車
特徴 △
両毛線 前橋~前橋大島 4月23日 11時04分頃
話題発生 583番の第135番レス
当該列車 高崎発伊勢崎行き下り普通633M(115系3両編成 乗客約40人) クモハ115-1566+モハ114-1030+クハ115-1094=T1030編成
特徴 線路上に立ち入った女性がはねられ死亡。前橋東署は自殺の可能性が高いとみて、身元確認を急いでいる。前橋~桐生間運転見合わせ。(見込み12時20分)運転再開。2本が運休、5本が最大59分遅れ、約900人に影響。前橋~新前橋間振替。上越線にも影響。当該はかつて碓氷峠を登り下りしていた編成。またこのT1030編成は高崎配置の115系のなかでもレア要素が高く、先頭のクモハ115-1566は高崎で唯一のクモハ115の1500番台(=中間車から先頭車に改造された車両)であること、残り2編成となってしまった3連の非リニューアル編成であることかつ同MG搭載車(3連のリニューアル編成はすべてMG→SIVへ換装済み)であることなどが特筆できる。
桜井線 巻向~三輪 4月23日 14時28分頃
話題発生 583番の第148番レス
当該列車 高田発奈良行き(乗客60人)
特徴 △※ 大田踏切で立ち往生していた軽トラックと接触。桜井市の男性(79)は衝突前に軽トラを離れ避難していたため無事。乗客らにもけがはなかった。高田~天理間の運転を約1時間見合わせ、約400人に影響。
東武スカイツリーライン 春日部 4月23日 17時03分頃
話題発生 583番の第154番レス
当該列車 中目黒行き1603T(21851=5Doors=)
特徴 越谷~久喜・南栗橋間運転見合わせ。半蔵門線との直通運転を中止。押上~曳舟間も運転見合わせ。日比谷線直通の上り各停が小菅発車直後に緊急停止。
線 西日暮里 4月23日 21時00分頃
話題発生 583番の第182番レス
当該列車
特徴 ▲とされていたが、接触の事実なし。新日暮里?
仙山線 東北福祉大前~国見 4月23日 23時10分頃
話題発生 583番の第200番レス
当該列車
特徴 公式情報は「踏切内交通事故」。最大1時間程度の遅れ。
東海道本線 西焼津~藤枝 4月24日 8時29分頃
話題発生 583番の第209番レス
当該列車 426M
特徴 藤枝市の男性(37)が死亡。
総武緩行線 秋葉原 4月24日 9時30分頃
話題発生 583番の第230番レス
当該列車 なし
特徴 ☆ ホームにつながる上りのエスカレーターで、男女3人(その後、男女各3人の計6人に) が指を挟まれてけが。エスカレーターの手すりの下の側面の金属の一部がめくれていた。けがの程度は不明(続報では男性2人が左親指を骨折の重傷、4人は軽傷)。
きのくに線(紀勢本線) 朝来(あっそ) 4月24日 12時34分頃
話題発生 583番の第216番レス
当該列車 新宮発新大阪行き特急くろしお18号(287系 乗客ら約90人)
特徴 和歌山県上富田町の無職男性(22)がはねられ、まもなく死亡。田辺署によると、運転士が男性がホームから落ちるのを目撃し非常ブレーキをかけたが間に合わず、衝突したという。白浜~紀伊田辺間運転見合わせ。13時47分運転再開。特急上下2本が運休、3本が最大約1時間15分遅れ、約750人に影響。注)兵庫県に朝来(あさご)市があるが、播但線に朝来という駅はない。
伊東線 宇佐美~伊東 4月24日 13時23分頃
話題発生 583番の第223番レス
当該列車 5647M
特徴 ☆ 鹿と衝突。13時53分頃運転再開。
上田電鉄別所線 別所温泉付近 4月24日 16時00分頃
話題発生 583番の第236番レス
当該列車 上田発別所温泉行き普通31レ(2両編成 乗客28人+運転士 計29人)
特徴 △ 和手農道1号踏切で軽トラックと接触する事故。軽トラを運転していた上田市の無職男性(90)が頭にけがをし、ドクターヘリで病院(JA厚生連佐久総合病院?)に搬送された。けがの程度は軽いという。1103のスカートが大きく損傷。この踏切では4月5日にもトラックと列車が衝突し、2人がけがをする事故があった。18時からこの踏切は当面通行止め。
東海道本線 清州 4月24日 23時10分頃
話題発生 583番の第265番レス
当該列車 大垣発豊橋行き快速2542F
特徴 公式情報は「駅構内で線路内に立ち入った人が列車に接触」。岐阜県の女性(22)がはねられ、左足にけが。名古屋~尾張一宮間運転見合わせ。(見込み0時50分)。上下11本が最大1時間50分遅れ、乗客2840人に影響。
東武東上本線 上福岡 4月25日 1時05分頃
話題発生 583番の第271番レス
当該列車 池袋発川越市行き下り準急3379レ 終電の1本前
特徴 ☆ 運転士が、線路上で倒れている男性を発見し、非常ブレーキをかけて直前で停車。男性は埼玉県ふじみ野市の会社員(68)。酒を飲んだ状態で、ホームから転落したとみられる。顔を負傷したが、命に別条はない。先頭車両の前の車輪にひかれる寸前だった。約50分遅れで運転再開。
山陽本線 尾道~糸崎 4月25日 5時10分頃
話題発生 583番の第279番レス
当該列車 糸崎発吉永行き上り普通1724M(乗客なし 運転士と車掌のみ) 岡山から700M
特徴 △ 中道第4踏切(警報機、遮断機付き)で60~70代くらいの男性=86歳と判明=がはねられ即死。事故当時、警報機と遮断機は正常に作動していた。松永~糸崎間運転見合わせ。下りは6時56分、上りも7時10分運転再開。JR岡山支社によると、伯備線や赤穂線も含め、上下25本が運休または部分運休。55本が最大2時間15分遅れ、約1万7000人に影響。
横須賀線 久里浜~衣笠 4月25日 6時25分頃
話題発生 583番の第280番レス
当該列車 久里浜発津田沼行き676S 東京から快速677F
特徴 △ 現場は南消防署前の佐原踏切。40~50代とみられる男性。救助の要なし。7時53分運転再開。
山手線 浜松町 4月25日 10時58分頃
話題発生 583番の第305番レス
当該列車
特徴 ▲? 昇格なし、というより接触もしていない?車内の表示では車両点検で、公式情報は安全確認。
南武線 川崎 4月25日 14時48分頃
話題発生 583番の第318番レス
当該列車 1352F(ナハ13=先頭クハ205-134 か?)
特徴 川崎~立川間運転見合わせ。15時06分運転再開。.5番線で対応?
東海道本線 野田新町 4月25日 15時22分頃
話題発生 583番の第334番レス
当該列車 豊橋発大垣行き新快速2331F?
特徴 女性が死亡。岡崎~大府間運転見合わせ。16時50分頃運転再開。振替輸送を実施。
常磐線 佐貫 4月25日 17時50分頃(正確には17時49分)
話題発生 583番の第348番レス
当該列車 泉発新鶴見行き上り貨物2094レ(EH500-25「金太郎」)
特徴 △ 女性が踏切に入り、貨物列車にひかれて死亡。取手~土浦間運転見合わせ。19時10分頃(当初見込み→19時頃)運転再開。当該は藤代まで動かし、そこで実況見分。「常磐線でEH500がグモ」という組み合わせは初。フレッシュひたち49号は19時05分頃発車見込み。北斗星は19時03分発。7本が運休、19本が75~5分遅れた。なおこのEH500-25号機は2004年に行われた九州への乗り入れ試験に供用され、EH500史上はじめて九州・門司乗り入れた車でもある。(門司機関区への同型配属の下調べとして、本機を用いて本格配置前に試験を実施した形。またこの2ヶ月後にも、同27号機が同様の試験を行っている。門司にEH500が配置されたのはそのおよそ3年後。)
京王相模原線 稲城~京王よみうりランド 4月26日 5時28分頃
話題発生 583番の第400番レス
当該列車 橋本発新宿行き区間急行4700レ(10両編成) 区間急行の初電
特徴 ※ 公式では「稲城~若葉台」と、ヤフーなどでは「稲城ーよみうりランド間」とされていて、後者のヤフー情報が正解。(公式が区間を発表する際に誤入力し、そのまま情報が流れてしまった。その後公式も「稲城~京王よみうりランド」に訂正する文章が出た。)運転士が線路の間に女性が横たわっているのに気づき緊急停止。電車は女性の真上で停車したが、女性は線路と平行にあおむけで横になっており、車体底部と地面の約25cm の隙間(すきま)にいてけがはなかった。警視庁多摩中央署によると、調布市の無職女性(52)で、自殺を図ろうとしたとみている。
養老鉄道線 美濃青柳 4月26日 6時00分前
話題発生 東海スレの第182番レス→グモスレ583番の第411番レス
当該列車 西大垣発桑名行き普通550レ(3両編成 乗客なし) 上り始発
特徴 △ 美濃青柳駅の北側100mにある踏切で乗用車と衝突。乗用車を運転していた大垣市の専門学校生(19)の女性が市内の病院に運ばれた。が、女性は頭などを強く打っており、まもなく死亡。電車の運転士(43)は「遮断機と警報機が正常に作動しているのを確認して進行していたところ、車が進入してきたのであわてて急ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話している。大垣~養老間運転見合せ。7時40分運転再開。ツイッターで「人身事故とかやめろよー」(日比咲希 ID: _sakicoro ) →12時間後に事故?
京王線 調布~西調布 4月26日 15時 分頃
話題発生 583番の第433番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切障害。工事用資材? の板のようなものが踏切道内に散乱。なお「調布の踏切は全部なくなった」と誤認している輩もちらほらといるが、調布~西調布間と国領~柴崎間はすべての踏切がなくなったわけではない。
近鉄けいはんな線 生駒~白庭台 4月26日 15時12分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 落雷で信号機が故障。けいはんな線と大阪市交通局中央線の列車に遅れ。
富山地鉄不二越・上滝線 稲荷町~不二越 4月26日 17時すぎ
話題発生 583番の第445番レス
当該列車 電鉄富山発岩峅寺(いわくらじ)行き下り普通635レ(乗客23人)
特徴 △ 富山市石金にある県道富山立山公園線の不二越踏切で軽乗用車と接触。車を運転していた女性1人が救急車で病院に運ばれた。けがの程度は不明(続報では足の骨を折る重傷)。軽乗用車は、遮断機にあたりながら踏切内に入ってきたという。乗客乗員は無事。富山地方鉄道全線に影響。不二越線は3本が運休または区間運休し、およそ1時間後の18時02分に運転再開。約500人に影響。
高崎線 新町 4月26日 21時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。上りの一部に遅れ。
東武東上本線 上板橋付近 4月26日 21時40分頃
話題発生 583番の第451番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の確認。10分以上止まっていたというが、昇格はなし。運転再開。
梅田貨物線 西九条~梅田 4月26日 21時50分頃
話題発生 583番の第462番レス
当該列車 ×特急くろしお31号 ◎特急くろしお32号(381系)
特徴 △ 浄正橋踏切で40代くらいの男性と接触。男性は病院に搬送されたが死亡。西九条~新大阪間運転見合わせ。22時44分運転再開。
埼京線 戸田 4月26日 21時51分頃
話題発生 583番の第454番レス
当該列車 大宮行き下り普通2087K 2分程度の遅れ
特徴 赤羽で折り返し運転。22時55分(当初見込み23時00分)頃運転再開。川越線、りんかい線との直通運転を中止。
線 上野 4月27日 2時 分頃
話題発生 583番の第494番レス
当該列車
特徴 ☆ 作業員転落。
IGRいわて銀河鉄道線 いわて沼宮内~御堂 4月27日 9時28分頃
話題発生 583番の第508番レス
当該列車 越谷タ発札幌貨物ターミナル行き下り貨物3063レ(EH500-8「金太郎」 20両編成)
特徴 △ 現場はいわて沼宮内駅から北へ約2kmの住宅街。東北本線時代の有名な撮影ポイントも近い。五日市踏切(警報機、遮断機あり)で幼い男の子がはねられ、現場で死亡を確認。現場には男の子以外に姿はなく、1人で踏切内に入ったと見られる。警察は男の子はこの近くに住んでいるのではないかと見て、身元の確認を急いでいる。→近くに住む大工の男性(34)の次男(1)と判明。自宅は道路を挟んだ踏切の西側にあり、踏切との距離は15m。頭を強く打って死亡(死因は脳挫傷)。いわて沼宮内~御堂間運転見合わせ。当該は御堂停車。11時前に運転再開。8号機はEH500全体で7機(EH500-3~9)しかいない、レアモノの2次製造車グループの車。塗り分けが現行量産型の3次車(EH500-10~現在)とは異なる。
山手線 恵比寿~目黒 4月27日 18時 分頃
話題発生 583番の第540番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。内・外回りとも運転見合わせ。人と衝撃した事実はなく、18時15分頃運転再開。
西鉄天神大牟田線 端間 4月27日 19時40分頃
話題発生 583番の第548番レス
当該列車 花畑発西鉄福岡(天神)行き急行?
特徴 小郡~久留米間の運転を見合わせ、福岡(天神)~小郡間、久留米~大牟田間で折り返し運転。
磐越西線 会津若松~堂島 4月27日 20時01分頃
話題発生 583番の第549番レス
当該列車 ×238D ◎会津若松発野沢行き下り普通339D(乗客43人) 強風の影響で遅れ
特徴 中前田踏切付近で線路上にいた男性がはねられた。男性は現場で死亡が確認された。会津若松署は、男性が線路に立ち入ったとみて、身元の特定を急いでいる。会津若松~喜多方間運転見合わせ。21時49分頃運転再開。
赤穂線 4月27日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝撃。
名鉄三河線 4月27日 時 分頃
話題発生 583番の第564番レス
当該列車
特徴
阪急今津線 仁川~甲東園 4月27日 23時27分頃
話題発生 583番の第565番レス
当該列車 西宮北口発宝塚行き普通2373レ
特徴 西宮市段上町4丁目の踏切付近で男性がはねられ死亡。頭をひかれて即死状態。宝塚~西宮北口間に遅れ。追記:大阪府池田市の女性(72) が医院兼自宅(3階建て)で首を絞められて死んでいるのが見つかった事件で、行方不明になっていた医師の長男(45)とみられる男性が電車にはねられて死亡していたことがわかった。女性が死亡したも27日だったとされ、池田署は事件との関連を調べる。西宮署が5 月2日未明、電車事故で死亡した男性の身元を発表したことで判明。女性は一人暮らし。
京王線 笹塚 4月28日 16時18分頃
話題発生 583番の第588番レス
当該列車
特徴 ☆ 旅客転落。
常磐線 金町~松戸 4月28日 時 分頃
話題発生 583番の第589番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
東急田園都市線 渋谷 4月28日 時 分頃
話題発生 運行情報スレの第628番レス→グモスレ583番の第590番レス
当該列車
特徴 発車時に▲。けが人あり。下りに遅れ。
東武東上本線 和光市付近 4月28日 時 分頃
話題発生 583番の第673番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。少年2人が線路内に侵入し、電車が緊急停止。東急ヒカリエの撮影に来ていた人が偶然録画。Youtubeにアップ。
山手線 4月28日 18時 分頃
話題発生 583番の第592番レス
当該列車
特徴 ☆ 駆け込み乗車で電車がストップ。
常磐線 荒川沖 4月28日 19時42分頃
話題発生 583番の第598番レス
当該列車
特徴 公式情報は「線路内人立ち入り」。線路内に人が倒れていたらしい。土浦~取手間の上り線のみ運転見合わせ。駅構内でレスキュー隊活動。20時08分から順次運転再開。
山陽本線 五日市~廿日市 4月28日 20時34分頃
話題発生 583番の第598番レス
当該列車 岡山発岩国行き普通377M
特徴 線路内にいた三次市の女性(83)がはねられ、現場で死亡を確認。1時間50分ほど前に現場近くの海岸へ一緒に来ていた家族から「姿が見えない」と警察に届け出があり、行方を捜していた。女性には認知症の症状があった。広島~岩国間運転見合わせ。約1時間30分後に(見込み22時30分)運転再開。約3000人に影響。21時19分より広島~宮島口間で振替輸送を実施。
京成千葉線 京成千葉 4月28日 21時03分頃
話題発生 583番の第604番レス
当該列車 京成上野発ちはら台行き下り普通19B59
特徴 ホームから足を乗り出し、電車に挟まれた?振替輸送を実施。
中央快速線 高尾 4月28日 22時45分頃
話題発生 583番の第615番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。
鹿児島本線 小川~有佐 4月29日 3時30分頃
話題発生 583番の第634番レス
当該列車 東京発鹿児島行き貨物(11両編成)
特徴 △ 氷川東踏切(警報機、遮断機あり)で女性がはねられ、全身を強く打って死亡。氷川署で身元を調べている。当該は現場に2時間45分停車。上り1本が運休、2本に最大21分の遅れが出た。
東京メトロ東西線 落合 4月29日 5時36分頃
話題発生 583番の第628番レス
当該列車 中野発東葉勝田台行きA523S? 西船橋から23S
特徴 公式情報、ジョルダンでは人身事故だったが、実際は転落?東京メトロ線、都営地下鉄などに振替湯巣を実施。落合駅は島式ホームで狭い。南砂なども同様。
県道 号線 長野県北佐久郡御代田町馬瀬口 しなの鉄道御代田付近 4月29日 6時00分頃
話題発生 583番の第688番レス
当該列車
特徴 ☆ 道路脇にいた男性が軽ワンボックス車にはねられた。男性は佐久市内の病院に運ばれたが軽傷。男性はこの日最後の運行が予定されていた、しなの鉄道の169系の撮影に来ていた。事故で車が横転したため、県道は3時間余りにわたって全面通行止め。
東武東上本線 4月29日 12時 分頃
話題発生 583番の第647番レス
当該列車
特徴 ☆ 車内点検。電車内でハチが大量発生。駆除のため、池袋駅の着発線の一部が使用不能に。
信越本線 越後石山 4月29日 19時09分頃
話題発生 583番の第660番レス
当該列車 ×2553M ◎新潟発柏崎行き上り普通1356M
特徴 線路内にいた60~70代とみられる女性がはねられ死亡。新津~新潟間運転見合わせ。20時18分(見込み20時45分)頃運転再開。12本が運休するなど、約1500人に影響。
東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前 4月29日 21時40分頃
話題発生 583番の第667番レス
当該列車
特徴 ☆ 軌道内転落。21時46分運転再開。
名古屋市営地下鉄東山線 中村日赤 4月30日 6時30分頃
話題発生 583番の第721番レス
当該列車 藤が丘発高畑行きF602T(6両編成 乗客約40人)
特徴 ☆ 車両火災。発車しようとした際に停電が発生。車掌がホームと車両の底の隙間の間で火花が散っているのを確認。「車両の下から煙が出ている」と駅員が119番通報した。駅構内に煙が充満、消防車18台が出動。東山線は一部区間で一時運行を見合わせ、約9000人に影響。
福井県坂井市 ワンダーランド(遊園地) 4月30日 11時15分頃
話題発生 なし
当該 2人乗りジェットコースター 何両かを連結したタイプではなく、1両単位。
特徴 ☆ 福井県に住む小学1年生の男児(6)がジェットコースターから転落。男児は高さ約4mから落下し、肺挫傷などで全治1カ月の重傷。男児は姉と一緒に乗車していた。男児は前の席から転落した。後部座席の姉は無事。ここのジェットコースターでは以前にも事故が起きている。県警坂井西署が調べている。
西武拝島線 東大和市 4月30日 16時44分頃
話題発生 583番の第691番レス
当該列車 玉川上水発小平行き普通5484レ(←2539F+2419F 6両編成)
特徴 拝島線全線運転見合わせ。17時21分(見込み17時25分)運転再開。東大和市は高架駅。
JR宝塚線 伊丹~猪名寺 4月30日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
京成線 京成津田沼 4月30日 19時08分頃
話題発生 583番の第706番レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認。3分ほどで運転再開。
宇都宮線 東大宮~蓮田 4月30日 22時00分頃
話題発生 583番の第711番レス
当該列車
特徴 ☆ 猫と衝突。
名古屋市営地下鉄鶴舞線 伏見 4月30日 22時23分頃
話題発生 583番の第712番レス
当該列車 豊田市発栢森行き上り普通2113レ
特徴 パート女性(32)が左足を轢かれ重傷。
東武日光線 栃木~新栃木 4月30日 23時 分頃
話題発生 583番の第719番レス
当該列車 南栗橋発新栃木行き普通289レ(4両編成 乗客乗員6人)
特徴 △ 踏切(警報機、遮断機あり)で乗用車と衝突。乗用車を運転していた栃木市の女性(68)が頭を強く打って重傷。新大平下~新栃木間で3時間以上運転を見合わせ、約100人に影響。
- 終了 583番の第720番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2013年4月(21日から30日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2013年05月12日 19:56
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧