新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2013年5月(1日から10日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 583番の第721レス
京王相模原線 5月1日 6時22分頃
話題発生 583番の第730番レス
当該列車(発報列車) 8714F?←であれば下り回送列車 上りには該当しそうな列車がない
特徴 ☆ 公式情報は「線路内人立ち入り」。陸橋から転落。パトカーや救急車も出動。区間急行本八幡行き4804列車(9749F)は南大沢で抑止→のち遅延回復のため京王多摩センターより1800レ急行新線新宿に振り替え。後続の5710レ各停新宿(9739F)も同様に、京王多摩センターからは詰めて5712レ各停新宿に変更。これにより各停5710レは京王多摩センターを以て打ち切りと思われたが、若葉台始発で新しく編成を立てて運転。区間急行の4804レ、4806レ(以上本八幡行き)、4708レ(新宿行き)の3本が運休し、最大で17分遅延。
身延線 下部温泉~甲斐常葉 5月1日 10時49分頃
話題発生 583番の第738番レス
当該列車 富士発甲府行き下り普通3627G JR東海で記号がG(気動車はC)なのはワンマン列車 数分遅れ
特徴
東急大井町線 5月1日 16時 分頃
話題発生 583番の第749番レス
当該列車
特徴
中央緩行線 新宿 5月1日 16時 分頃
話題発生 583番の第750番レス
当該列車
特徴 ▲
埼京線 北与野 5月1日 16時15分頃
話題発生 583番の第132番レス
当該列車 川越発新木場行き快速1528F(10両編成)
特徴 40代くらいの女性がはねられ、まもなく死亡。浦和西署によると、女性は電車が構内に進入した際、大宮寄りのホームから線路に飛び降りたのを駅利用者が目撃。女性が落下した際、周りに人がいなかったことから、同署は事故と自殺などで調べている。大崎~大宮間運転見合わせ。16時48分救助完了。当該電車は人身事故対策用スカートがへこむ。当該は現場に約54分間停車。17時24分(見込み17時30分)運転再開。区間運休を含め、上下16本が運休したほか、上下8本が最大67分遅れじ、約1万500人に影響。振替輸送を実施。
川越線 指扇~南古谷 5月1日 16時38分頃
話題発生 583番の第764番レス
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。大宮~川越間運転見合わせ。17時37分頃運転再開。20時40分頃まで埼京線との直通運転を中止。
京成本線 千住大橋~町屋 5月1日 23時 分頃
話題発生 583番の第788番レス
当該列車 京成上野発京成高砂行き下り普通2305K(3050形8両編成)
特徴 △ 現場は西千住駅跡の踏切か。0時13分運転再開。
東急東横線 都立大学~学芸大学 5月2日 0時41分頃
話題発生 583番の第800番レス
当該列車
特徴 一部区間で運転見合わせ。各停渋谷行きは碑文谷のゴルフ練習場横で抑止。当該は1時15分前、後続は1時20分すぎに運転再開。
名鉄常滑線 西ノ口~蒲池 5月2日 5時37分頃
話題発生 583番の第815番レス
当該列車 西ノ口発中部国際空港行普通6562G(4両編成 乗客5人+乗務員) 下り2本目
特徴 △ バイクの新聞配達員男性(72)が踏切(j警報機、遮断機あり)内に侵入し、電車と接触。 男性は死亡した。太田川~常滑間運転見合わせ。6時42分運転再開。空港線、名古屋本線、犬山線にも運休や遅れ。男性は新聞配達中で、踏切内にミニバイクとともに倒れていた。上下19本に運休や遅れが出て、約32500人に影響。
近鉄名古屋線 黄金~米野 5月2日 14時11分頃
話題発生 583番の第834番レス
当該列車 白塚発近鉄名古屋行き普通1260レ?
特徴 △ 八田~名古屋間運転見合わせ。名古屋市交地下鉄 名古屋~八田間に振替輸送を実施。
日豊本線 熊崎~上臼杵 5月2日 16時 分頃
話題発生 583番の第842番レス
当該列車
特徴 △ 幸崎~臼杵間運転見合わせ。大分~幸崎,臼杵~佐伯間に遅れ。
相鉄本線 瀬谷~大和 5月3日 19時49分頃
話題発生 583番の第848番レス
当該列車 横浜発海老名行き下り急行1211レ(43運行 9704F)
特徴 △ 瀬谷駅付近の踏切(セヤ1)に人が突っ込む?スマホいじってて線路に落ちたとも→これらはウワサ。職業不明の男性(54)がひかれた。目撃者によると、遮断機が降りた後線路内に侵入。発車し始めた電車に対し大きく腕を振っていたという。電車1両目の下敷き。足を挟んで動けず、呼びかけに対し声はなし。レスキュー要請。ジャッキアップして救助。救急車で搬送。30分遅れでの再開を見込んでいたが、実際の運転再開は21時04分。JRなどに振替輸送を実施。女性専用車の設定を中止。
小田急小田原線 成城学園 5月2日 23時20分頃
話題発生 583番の第886番レス
当該列車 ×下り急行1131レ ◎下り各停6697レ(B31運用 2054F)
特徴 1番線。男性(49)。0時13分ホーム上に救助完了。一部区間で運転見合わせ。後続の下り各停は急行線経由に。登戸までの各駅は折り返し乗車。他社線への振替輸送を実施。
北陸本線 越前花堂~福井 5月3日 9時53分頃
話題発生 583番の第927番レス
当該列車 大阪発金沢行き臨時特急9083M サンダーバード83号
特徴 越前花堂駅通過中に人をはねた。はねられたのは男性とみられ、死亡を確認。11時25分頃(正確には11時27分)運転再開。
東海道本線 尾頭橋 5月3日 12時06分頃
話題発生 583番の第933番レス
当該列車 豊橋発岐阜行き下り普通3153F(Y 4両編成 乗客乗員約200人)
特徴 名古屋方面行きホーム。線路内にいた20代とみられる男性がはねられ、死亡を確認。共和~名古屋間運転見合わせ。新快速5323Fは金山、快速5501Fは熱田でそれぞれ運転打ち切り。約1時間後に運転を再開したが、約1万2400人に影響。
近鉄大阪線 弥刀(みと) 5月3日 12時17分頃
話題発生 583番の第938番レス
当該列車 榛原発大阪上本町行き区間準急6042レ
特徴 大阪府八尾市の無職女性(48) が通過中の電車にはねられ、現場で死亡が確認された。女性は母親と知人男性と一緒にホームで電車を待っていた際、駅に入ってきた先頭車両に飛び込んだ。自殺とみられる。約2万1000人影響。弥刀と隣の長瀬は大阪線の名所中の名所。過去には弥刀駅のトイレで首つりもあった。
JR神戸線 宝殿 5月3日 14時35分頃
話題発生 583番の第955番レス
当該列車 姫路発敦賀行き新快速3280M
特徴 ホームから線路に降りた人をはね、現場で死亡が確認された。女性とみられ、高砂署が身元を確認している。加古川~姫路駅間で運転を見合わせ。上下11本が部分運休、3本が最大約50分遅れ、約4600人に影響。
総武快速線 両国~錦糸町 5月3日 23時24分頃
話題発生 583番の第973番レス
当該列車 逗子発千葉行き下り快速2263F
特徴 千葉県木更津市の木更津市消防本部の消防士(25)がはねられ死亡。警視庁本所署によると、線路上をふらつきながら電車に向かって歩いてくる消防士に運転士が気付き、警笛を鳴らしてブレーキをかけたが間に合わなかった。 消防士は東京都江東区の実家に帰省していた。緩行線御茶ノ水~千葉間も一時ストップ。錦糸町は快速線と緩行線の線路間が広く、支障はないとしてまもなく再開。横須賀線は運転整理の都合で運転見合わせ。もっとも上りは終電後、下りもあと2本か。総武快速線・横須賀線は 0時39分頃運転再開。
中央快速線 新宿 5月4日 7時45分頃
話題発生 583番の第973番レス 584番の第18番レス
当該列車 東京発武蔵小金井行き下り快速735T(T20)
特徴 緩行線も抑止。707Hホリデー快速あきがわ・おくたま1号(拝島から887H)はH43。快速線・緩行線とも8時26分頃運転再開。当該はガラス破損のため、運転を打ち切り豊田区に回送。
京浜東北線 南浦和 5月4日 7時50分頃
話題発生 583番の第997番レス 584番の第17番レス
当該列車 南行717C(ウラ144) 2008年東急製
特徴 1番線の8号車優先席乗車口付近。南浦和~大船間での折返し運転をへて、8時58分(当初見込み8時50分)頃全線運転再開。ウラ144は44番編成なので、モハE233-1444のようにやたらと「4」が並ぶ。ウラ144は翌日05Aで運用。大船方の前面に損傷等なし。
東海道本線 川崎 5月4日 9時30分頃
話題発生 584番の第60番レス
当該列車 上り
特徴 駅手前で緊急停止。
線 渋谷 5月4日 10時30分頃
話題発生 584番の第69番レス
当該列車 湘南新宿ライン
特徴 止まっていたというが、原因は不明。
京王線 下高井戸 5月4日 11時16分頃
話題発生 584番の第89番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切内で自動車が立ち往生。
京成金町線 柴又~京成金町 5月4日 22時15分頃
話題発生 584番の第108番レス
当該列車 京成高砂発京成金町行き2273A(3516F)
特徴 △ 現場は金町陸橋下付近、柴又5号踏切。女性。駅に近いこともあって、速度は遅い。後日、現地を訪れた人から「現場に花束が置かれていた」との報告あり。結局死亡した可能性。
ベルギー北部ヘント 5月4日未明(現地時間) 時 分頃
話題発生 583番の第955番レス
当該列車 貨物列車(13両編成)
特徴 毒性のある化学物質を積載した貨車6両が脱線。火災が発生し、爆発も数回起きた。1人が死亡、17人が負傷。体調不良を訴えた者も含めると33人。有毒ガスを含む煙が広範囲に拡散し、地元当局は現場周辺の住民約300人に対し避難を指示。半径500m以内に住む約500人が避難した。事故原因は不明だが、線路の切り替え中に脱線したという。目撃者は速度の出し過ぎが原因の可能性があると語った。死亡したのは、当局が屋内待機を指示した1km圏の地区に住む住民。当局が事故との因果関係を調べている。追記:化学薬品はアクリロニトリル。引火性が強い。大量に吸い込むと呼吸困難で死亡する可能性がある。
近鉄奈良線 あやめ池~大和西大寺 5月5日 8時02分頃
話題発生 584番の第125番レス
当該列車 近鉄奈良発三宮行き快速急行8730レ(乗客約300人) 大阪難波から823レ
特徴 △ 踏切で香川県に住む男性(40)が電車と接触。男性は病院に運ばれたが、頭などを打って軽傷。電車の運転士が男性を発見して急ブレーキをかけており、減速していたとみられる。男性は奈良市内の親族宅を訪れていた。8時20分頃運転再開。7本が運休または部分運休。18本が遅れ、約5000人に影響。
大阪市営中央線 堺筋本町 5月5日 9時00分頃
話題発生 584番の第125番レス
当該列車
特徴 ▲ 駆け込み乗車しようとして、発車した電車に接触したらしい。
函館本線 茶志内 5月5日 時 分頃
話題発生 584番の第155番レス
当該列車 旭川発札幌行き特急 スーパーカムイ6号
特徴 ☆ 公式情報は「車両不具合」。車両火災?15時現在、滝川~岩見沢間の上り線は運転見合わせ中(下りは運転)。千歳線・室蘭線・石北線・宗谷線にも運休や遅れ。追記:床下から出火。けが人はなし。約7時間40分にわたって一部区間の運転を見合わせ、約1万3000人に影響。
山陽本線 5月5日 10時50分頃(事件発生時刻)
話題発生 584番の第223番レス
当該列車
特徴 ☆ 広島西署は5日、広島市西区の自称不動産管理業の男(66)を器物損壊容疑で逮捕した。広島市西区井口3丁目にある踏切の遮断棒をのこぎりで切断した疑い。広島西署によると、男は踏切前で停車中にトランクから金切りのこぎりを取り出したといい、調べに対し、「電車が通り過ぎても上がらず、のこぎりで切断した」と容疑を認めている。JR西日本によると、現場付近は路面電車が並行して走っており、遮断棒が下りている時間が長くなる傾向がある。 男は「以前からJRに改善を申し入れていた」とも話している。 後続の電車が徐行運転するなどしたため遅れが出た。
和歌山線 香芝 5月5日 13時11分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル。王寺~高田間運転見合わせ。15時00分運転再開。振替輸送を実施。
阪和線 和泉府中~久米田 5月5日 17時44分頃
話題発生 584番の第166番レス
当該列車 天王寺発日根野行き普通657H(6両編成 乗客約100人)
特徴 鉄橋で座り込んでいた70歳前後の男性がはねられ死亡。大阪府警泉大津署で身元の確認を急いでいる。天王寺~日根野間運転見合わせ。阪和線などで計70本が運休、31本が最大1時間41分遅れ、約2万1000人に影響。
予讃線 西大洲~伊予平野 5月5日 時 分頃
話題発生 584番の第173番レス
当該列車 松山発宇和島行き下り特急1073D 宇和海23号 グリーン車なし
特徴
京成本線 船橋競馬場~谷津 5月5日 23時15分頃
話題発生 584番の第180番レス
当該列車 京成上野発京成成田行き下り普通
特徴 23時30分頃(23時27分)運転再開。振替輸送を実施。千葉県警の公式HPによれば、死亡。
東急田園都市線 宮前平 5月6日 6時42分頃
話題発生 584番の第189番レス
当該列車 長津田発久喜行き上り012-062レ(8630F 東急車) 8959他 渋谷~A612K~押上~準急F4612K~久喜
特徴 30代の男性が通過列車に飛び込み死亡。約1時間10分後に運転再開。上下24本が運休・部分運休するなど、約1万3000人に影響。「状態が良くない(車掌のアナウンス)」ため時間がかかる。
京王相模原線 稲城 5月6日 12時12分頃
話題発生 584番の第229番レス
当該列車 新宿発橋本行き特急0717列車(8701F 先頭クハ8851)
特徴 世田谷区に住む20代の女子大生がはねられ死亡。自殺の可能性が高い。相模原線調布~若葉台間運転見合わせ。13時22分(見込み13時20分)運転再開。振替輸送を実施。稲城駅前に交番はなく、東京消防庁の管轄でもない(東京都稲城市は同市消防本部の管轄)。 8701編成は京王でもとくにグモが多い5編成のうちの1本。残り4編成は7727F、8704F、8709F、9738Fである。このうち今回当該となった8701Fと8709Fは、スカートが破損した前例もある。なお橋本特急のグモは2月22日に復活してからこれが初事例。
石勝線 トマム~新得 5月6日 12時05分頃
話題発生 584番の第311番レス
当該列車 札幌発帯広行き特急33D スーパーとかち3号(7両編成)
特徴 ☆ 鹿と衝突。一時停止後、ドア故障も発生。1号車のドアドアを開けて車外に出た運転士が戻ってドアを閉めようとしたが、10cm開いたまま閉まらなくなった。乗客の座席を移動させて運転を再開。衝突とドア故障に因果関係はなく、JRは今後ドアを点検、原因などを調べる。当該を含む特急3本が最大1時間43分遅れ、960人に影響。
横浜線 八王子 5月6日 13時 分頃
話題発生 584番の第245番レス
当該列車
特徴 ☆ ポイント故障による運転見合わせ。
大阪市営谷町線 野江内代 5月6日 15時 分頃
話題発生 584番の第261番レス
当該列車
特徴
宇部線 宇部~岩鼻 5月6日 15時10分頃
話題発生 584番の第262番レス
当該列車 宇部発新山口行き上り普通1846M(U-01 105系) 黄色 クハ105-9は元常磐緩行線クハ103-1031(マト66編成)
特徴 新沖の旦踏切付近で、歩行者男性がはねられた。男性はすぐ病院に運ばれたが、まもなく死亡。宇部~宇部新川間運転見合わせ。約1時間後の16時08分(見込み16時30分)運転再開。約400人に影響。
大阪環状線 福島 5月6日 18時36分頃
話題発生 584番の第261番レス
当該列車 桜島発天王寺行き普通?
特徴 60代の男性が飛び込む。大阪環状線、JRゆめ咲線全線運転見合わせ。(見込み19時40分)運転再開。18時55分から振替輸送を実施。
釜石線(銀河ドリームライン釜石線) 宮守~岩根橋 5月7日 9時00分頃
話題発生 584番の第355番レス
当該列車 釜石発盛岡行き快速3622D はまゆり2号(3両編成 乗客約80人)
特徴 走行中、車内で焦げた臭いがするのに車掌が気付いた。通常は止まらない岩根橋駅に緊急停車して点検したところ、車両の床下から煙が出ており、消火器で消し止めた。乗客は避難したが、けがはなかった。JR東日本盛岡支社によると、1両目後方の運転台の床下から煙が出ていた。釜石線は上下線とも約2時間半運転を見合わせた。
埼京線 新宿 5月7日 13時06分頃
話題発生 584番の第329番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。中央快速線、山手線の線路にも立ち入る。中央快速、中央総武、山手の各線も運転見合わせ。13時25分全線運転再開。
伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆長岡~田京 5月7日 13時12分頃
話題発生 584番の第333番レス
当該列車 修善寺1259発三島行き普通64レ
特徴 △ 反射炉踏切で50~70歳くらいの女性がはねられ死亡。大仁署はこの女性について情報の提供を求めている。14時15分運転再開。
線 新宿付近 5月7日 時 分頃
話題発生 584番の第342番レス
当該列車
特徴 ☆ 西口ガード前にあるビル(10階建て)屋上の消費者金融・アコムの看板が強風で破損。金属枠の一部が落下。通行人女性がけが。
京浜東北線 5月7日 時 分頃
話題発生 584番の第350番レス
当該列車
特徴 ☆
東海道本線 熱田~笠寺 5月8日 2時51分頃
話題発生 584番の第360番レス
当該列車
特徴 下り貨物列車が大府抑止。5時16分運転再開。
JR神戸線(山陽本線) 西宮~甲子園口 5月8日 20時10分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
磐越西線 東長原~磐梯町 5月8日 21時15分頃
話題発生 584番の第374番レス
当該列車 1240M?
特徴 会津若松~郡山間運転見合わせ。22時14分頃運転再開。
埼京線 新宿~池袋 5月8日 時 分頃
話題発生 584番の第377番レス
当該列車
特徴 小動物と衝突。
横須賀線 保土ヶ谷 5月8日 時 分頃
話題発生 運行情報スレの第213番レス→584番の第382番レス
当該列車 下り
特徴 ▲
山陽本線 中庄~倉敷 5月8日 22時23分頃
話題発生 584番の第384番レス
当該列車 岡山発福山行き普通1759M(4両編成 乗客約150人) 姫路始発、岡山まで1339M
特徴 倉敷市の男性がはねられ死亡。運転再開まで1時間~1時間30分かかる見込み。JR貨物の情報では0時14分運転再開。下り1本が運休、上下19本が最大約2時間遅れ、約1200人に影響。
山陽本線 庭瀬~中庄 5月9日 1時31分頃
話題発生 584番の第398番レス
当該列車 下関発東京貨物ターミナル行き上り貨物(24両編成)
特徴 倉敷市の男性がはねられ死亡。JR貨物の情報では1時35分発生、1時58分運転再開。
羽越本線 象潟~上浜 5月9日 3時09分頃
話題発生 584番の第407番レス
当該列車 4076レ?
特徴 4時47分運転再開。
東海道本線 醒ヶ井~米原 5月9日 4時35分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。4時50分運転再開。
仙石線 東塩釜 5月9日 5時 分頃
話題発生 584番の第440番レス
当該列車 東塩釜5時21分発あおば通行き普通542S 初電
特徴 ☆ 男性車掌(23)が寝坊したため、発車が8分遅れるトラブル。車掌は東塩釜駅の宿直室で仮眠していたが、起床したのは5時22分。車掌は「(設定時刻にマットレスを押し上げる)自動起床装置が作動して1回起きたが、装置を止めてまた寝てしまった」と話している。他の列車への影響はなかった。乗客約100人に影響。
千歳線 北広島~島松 5月9日 8時44分頃
話題発生 584番の第400番レス
当該列車 ×小樽発新千歳空港行き快速3866M エアポート82号 ◎千歳発札幌行き普通1743M(3両編成 乗客418人)
特徴 △ 音江別高台線踏切で北広島市の無職女性(56)がはねられ死亡。事故当時、遮断機は降りていた。札幌厚別署は自殺と事故の両面で調べている。札幌~新千歳空港・苫小牧間運転見合わせ。9時36分頃運転再開。快速エアポートなど37本が運休。約8000人に影響。
山陽本線 三石~上郡 5月9日 10時10分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。10時24分運転再開。
関西本線 井田川~亀山 5月9日 12時04分頃
話題発生 584番の第409番レス
当該列車 名古屋発亀山行き快速2305G 関西線の快速電車は四日市~亀山間各駅停車
特徴 △※ 電車と軽乗用車が衝突。けが人はなかった。
線 5月9日 時 分頃
話題発生 584番の第410番レス
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。複数あり。
小田急小田原線 和泉多摩川 5月9日 時 分頃
話題発生 584番の第411番レス
当該列車
特徴 ☆ 旅客対応。
石北本線 上川~上白滝 5月9日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路点検。
総武線 津田沼 5月9日 18時55分頃
話題発生 584番の第422番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。
線 うちこし 5月 日 時 分頃
話題発生 584番の第432番レス
当該列車
特徴
東急線 元住吉付近 5月10日 0時 分頃
話題発生 584番の第434番レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認のみ。
横浜線 八王子~片倉 5月10日 0時16分頃
話題発生 584番の第435番レス
当該列車 八王子発町田行き上り普通2428K 上り終電(H9編成 先頭クハ204-69)
特徴 線路上を歩いていた40歳代男性がはねられ、その場で死亡確認。身元を調べている。八王子~町田間の上り(のち、橋本~八王子間の上下線)運転見合わせ。大船発八王子行き下り2203Kは愛原あたりで抑止?下りは1時過ぎ、上りも1時19分(1時25分頃とも。当初見込み1時50分→1時30分)運転再開。
JR東西線 京橋 5月10日 13時39分頃
話題発生 584番の第471番レス
当該列車 長尾発西明石行き普通? 当該は321系7両
特徴
東北新幹線 仙台 5月10日 17時33分頃
話題発生 584番の第483番レス
当該列車 東京発盛岡行き「やまびこ67号」(67B J61 E2 系TEC10両編成)
特徴 若い女性=福島県の26歳?=がホームから転落、4号車付近で接触。宮城県警仙台中央署によると、女性は頭部から出血し病院(東北大付属、国立仙台、市立のいずれか)に搬送されたが、意識不明の重体。東京発18時00分以降抑止。18時33分頃運転再開。
埼京線 赤羽 5月10日 18時 分頃
話題発生 運行情報スレの第615番レス→グモスレ584番の第502番レス
当該列車
特徴 ▲ 5~10分の遅れ。湘新ホームのグリーン券売機の辺りで、若い男2人が財布を掏った掏られたで口論していたといい、これが原因か。
相鉄線 西谷~上星川 5月10日 19時41分頃
話題発生 584番の第510番レス
当該列車
特徴 公式情報は「線路内人立ち入り」。線路そばで人が倒れていた。20時11分頃運転再開。
山陰本線 保津峡付近 5月10日 19時40分頃
話題発生 なし
当該列車 京都発園部行き下り普通265M(4両編成)
特徴 ☆ ホームの東約20mのトンネル内で鹿と衝撃。けが人はなかった。確認のため一時運転見合わせ、約1800人に影響。
常磐快速線 上野 5月10日 20時 分頃
話題発生 584番の第513番レス
当該列車
特徴 ☆ 急病人。当該を動かせないことから、運転整理がつかなくなり、他の列車も運転見合わせ。
紀勢本線 5月10日 時 分頃
話題発生 584番の第524番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。
高山本線 5月10日 時 分頃
話題発生 584番の第524番レス
当該列車
特徴 ☆ 猪と接触。
京成本線 京成中山~東中山 5月10日 23時 分頃
話題発生 運行情報スレの第737番レス→グモスレ584番の第527番レス
当該列車
特徴 ☆ 人身(事故)発生の書き込みがあったが、公式・ツイッターとも反応なし。何かあったとしても、踏切の安全確認か。
- 終了 584番の第530番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2013年5月(1日から10日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2013年06月03日 22:33
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧