2009年4月下旬(15日~28日)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ占い

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故としては扱わない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 370番の第98レス 4月15日は太陽節 29日は昭和の日。

中央緩行線 大久保 4月15日 10時5分

  • 話題発生 370番の第165レス
  • 当該列車 千葉発三鷹行き837B(ミツ57)
  • 特徴 ▲ 10時27分に運転を再開。 所定どおり三鷹入庫、午後の運用(1636B~)も変更なし。

京浜東北線 川口 4月15日 10時10分頃

  • 話題発生 370番の第165レス
  • 当該列車 北行
  • 特徴 ☆ 急病人救護。

山手線 鶯谷 4月15日 13時50分頃

  • 話題発生 370番の第191レス
  • 当該列車 内回り(E231系11両編成)
  • 特徴 女性がホームに飛び込み、電車と接触。14時18分に運転を再開。

京王井の頭線  4月15日  時 分頃

  • 話題発生 370番の第 レス
  • 当該列車  (5両編成)
  • 特徴 ☆ 車両故障。急行の運転を中止。

小田急江ノ島線 善行 4月15日 15時25分頃

  • 話題発生 370番の第257レス
  • 当該列車 相模大野発片瀬江ノ島行き普通5219レ( 両編成)
  • 特徴 ▲

JR神戸(東海道本)線 三ノ宮  4月15日 17時16分

  • 話題発生 370番の第258レス
  • 当該列車 貨物列車
  • 特徴 ☆ 異音感知。人身事故への昇格なし。

豊肥本線 大分  4月15日 17時56分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 別府発熊本行き1077D 九州横断特急7号
  • 特徴 ☆ 車両調査のため大分駅で車両交換。30分程度遅延。

東海道本線 川崎 4月15日 18時 分頃

  • 話題発生 370番の第257レス
  • 当該列車 上り (両編成)
  • 特徴 ▲ カバンが接触した模様。

八高線 群馬藤岡~丹荘 4月15日 20時15分頃

  • 話題発生 370番の第289レス
  • 当該列車  高麗川発高崎行き普通249D
  • 特徴 藤岡市内の踏切で年齢不明の男性がはねられ死亡。21時6分に運転を再開。

名鉄名古屋本線 中京競馬場前~有松 4月15日 21時56分頃

  • 話題発生 370番の第355レス
  • 当該列車 豊橋発名鉄岐阜行き特急221レ(一部特別車)
  • 特徴 東岡崎~神宮前間運転見合わせ。

中央線  4月15日 22時 分

  • 話題発生 370番の第369レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ドア故障で抑止。

近鉄大阪線 室生口大野付近 4月15日  時 分

  • 話題発生 370番の第 レス
  • 当該列車  
  • 特徴 △ 詳細未確認。

境線 博労町~富士見町 4月15日 22時0分

  • 話題発生 370番の第376レス
  • 当該列車 米子発境港行き普通1671D(1両
編成 乗客15人)
  • 特徴 線路上にしゃがみ込んでいた男性(56)がはねられ重傷。23時9分に運転を再開。

東武伊勢崎線 野田線  4月15日 23時30分頃

  • 話題発生 371番の第162レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 春日部市粕壁の遮断機の下りた踏切内で立ち往生した男性(91)を、埼玉県警交通機動隊の男性巡査部長(36)が発見、無事救出。現場は東武伊勢崎線と野田線上下線が走り、幅約28m。「開かずの踏切」として有名。

京阪本線 光善寺 4月15日 23時40分頃

  • 話題発生 370番の第383レス
  • 当該列車 淀屋橋発出町柳行き特急B2302Z
  • 特徴 線路内にいた会社員男性(34)がはねられ死亡。自殺か事故とみられる。当該は現場に15分停車。後続の上下16本が最大28分遅れ、乗客約2400人に影響。「追記」同僚らと飲食した帰りに気分が悪くなって途中下車。ホームから転落して事故にあった。転落検知装置はあったが、反応しなかったという。2010年9月、男性の遺族が「ホームに転落防止用の柵を設置していなかったことが原因」として、京阪電鉄に慰謝料や逸失利益など約5400万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。

東海道本線 大船~茅ヶ崎 4月16日 4時2分

  • 話題発生 370番の第411レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。藤沢駅で下り貨物が抑止。

東急東横線 自由が丘~都立大学 4月16日 7時44分

  • 話題発生 370番の第419レス
  • 当該列車 武蔵小杉発北千住行き上り普通083-072レ(中目黒からB783K)9013F 対向の9010Fも巻き込み。07-072レかも?
  • 特徴 「軌道内人立ち入り」から昇格。踏切で近くに住む無職女性(56)が電車にはねられ死亡。飛び込み自殺とみられる。東横線とみなとみらい線は約35分後に運転再開したが、上下30本が運休、最大37分の遅れが出て、約6万9000人に影響。

山陽本線 尾道~糸崎 4月16日 8時39分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 なし
  • 特徴 ☆ 踏切支障。乗用車が警報機に衝突。目撃者が非常停止ボタンを押した。列車と衝突するなどした事実はない。

外房線 安房天津~安房鴨川 4月16日 10時16分

  • 話題発生 370番の第485レス
  • 当該列車 千葉発安房鴨川行き普通237M(千マリS225+千マリ110 113系8両編成)S225側
  • 特徴 

中央本線 甲府~竜王 4月16日 10時19分

  • 話題発生 370番の第489レス
  • 当該列車 新宿発松本行き特急57M あずさ7号
  • 特徴 大月の男性。盛り土をよじ登って線路内に入り、特急にはねられたらしい。救出が難航し、運転再開に時間がかかった。

線  4月16日 11時39分

  • 話題発生 370番の第523レス
  • 当該列車 
  • 特徴 大宮方面から緊急停止無線発報。

東急大井町線 尾山台 4月16日 11時37分

  • 話題発生 370番の第525レス
  • 当該列車 123-112レ(6103F?)または大井町発二子玉川行き急行121-111レ(6102F?)
  • 特徴

京浜東北線 北浦和 4月16日 13時 分

  • 話題発生 370番の第555レス
  • 当該列車 
  • 特徴 旅客転落? 湘南新宿ラインも抑止。

相模鉄道線 上星川~和田町 4月16日 14時22分

  • 話題発生 370番の第561レス
  • 当該列車 横浜発大和行き普通483レ
  • 特徴 現場は星川4号踏切。15時すぎに運転を再開。50分遅れで運行。18時頃でも30分遅れの運転。

横須賀線 鎌倉 4月16日 15時12分

  • 話題発生 370番の第574レス
  • 当該列車 逗子発宇都宮行き4670E
  • 特徴 ☆ 公式でも「駅構内で人身事故」とされていたが、「線路内に人転落」に降格。

JR神戸(山陽本)線 朝霧 4月16日 15時40分頃

  • 話題発生 370番の第601レス
  • 当該列車 米原発姫路行き快速781T
  • 特徴 線路上に立っていた男性がはねられ死亡。身分証から20代の大学生とみられ、自殺の可能性が高い。姫路行き快速(789T?)は大阪で運転打ち切り。尼崎~姫路間の上下線で運転見合せ。新快速が通る線路(外側線)は15時54分に運転を再開。快速・普通が通る線路(内側線)は16時40分に運転を再開。上下計37本が運休または部分運休、計28本が最大59分遅れ、約3万1000人に影響。

東海道線 辻堂 4月16日 16時2分

  • 話題発生 370番の第622レス
  • 当該列車 平塚発東京行き普通870M(211系N4 10両編成)
  • 特徴 ☆ 急停車。ただのオーバーラン。

武蔵野線  4月16日 17時20分頃

  • 話題発生 370番の第625レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 緊急停止。武蔵野線が原因ではないとして運転を再開。

東京メトロ千代田線 亀有~金町? 4月16日 17時20分頃

  • 話題発生 370番の第627レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 子供が線路内に侵入。保護して運転を再開。

中央本線 茅野 4月16日 17時30分頃

  • 話題発生 370番の第700レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。人身事故への昇格なし。

外房線 御宿~浪花 4月16日 17時37分

  • 話題発生 370番の第632レス
  • 当該列車 安房鴨川発千葉行き普通298M()
  • 特徴 △ 乗用車と衝突。18時12分に運転を再開。

武蔵野線 西国分寺 4月16日 17時 分頃

  • 話題発生 370番の第645レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号点検による運転見合わせ。

山手線 品川 4月16日 20時30分頃

  • 話題発生 370番の第682レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 東海道上りホームから転落、非常停止ボタンが押され緊急停車。安全確認して運転再開。

指宿枕崎線 白沢~ 薩摩板敷 4月16日 20時59分

  • 話題発生 370番の第770レス
  • 当該列車 山川駅発枕崎行き普通5343D
  • 特徴 人と衝撃。 

東海道本線 辻堂付近 4月16日 21時30分頃

  • 話題発生 370番の第691レス
  • 当該列車 越谷貨物ターミナル発広島貨物ターミナル行き高速貨5067レ(EF210)
  • 特徴 第一報は「歩道橋から物が転落 TE(緊急列車防護装置)動作」。「貨物列車が異音感知。安全確認のため東海道線は運転見合わせ」をへて人身事故に昇格。男性が跨線橋から飛び降り、通過中の貨物電車にはねられまもなく死亡。機関車のフロントガラスも破損。自殺の可能性が高いが、身元などは調査中。東京~小田原間の上下線で運転見合せ。22時36分運転再開。

近鉄奈良線 富雄 4月16日  時 分

  • 話題発生 370番の第916レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 未確認情報。

京成線 東中山 4月16日 23時30分頃

  • 話題発生 370番の第865レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報は「人身事故により列車の運行に支障」。上り通勤特急が船橋発車後緊急停止。

常磐緩行線 北小金 4月16日 23時50分

  • 話題発生 370番の第865レス
  • 当該列車 代々木上原発我孫子行き2203K
  • 特徴 ▲

線 赤羽 4月17日 0時20分頃

  • 話題発生 370番の第906レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみの模様。

西武新宿線 新井薬師 4月17日 0時30分頃

  • 話題発生 370番の第912レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

東海道本線 東京 4月17日 6時30分頃

  • 話題発生 370番の第933レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 10番線で旅客転落。

武蔵野線 ? 4月17日 7時 分

  • 話題発生 370番の第945レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 未確認情報。6分遅れ。

東急田園都市線 つきみ野~中央林間 4月17日 7時57分

  • 話題発生 370番の第950レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。全列車各駅停車で運転を再開。

JR宝塚(福知山)線 新三田 4月17日  時 分頃

  • 話題発生 370番の第956レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 乗務員トラブル。一部の大阪方面行き列車に遅れと運休。

南海本線 忠岡 4月17日 8時40分頃

  • 話題発生 370番の第956レス
  • 当該列車 羽倉崎発難波行き上り区間急行3502レ(8001F+1036F 6両編成 乗客約1000人)
  • 特徴 無職女性(64)が通過する電車に飛び込み全身打撲で死亡。11時までに後続電車6本が運休、65本が最大35遅れ、約3万3000人に影響。

中央線 三鷹 4月17日 9時30分頃

  • 話題発生 370番の第984レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △

西武新宿線 田無 4月17日 9時50分頃

  • 話題発生 370番の第987レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路に人転落。

身延線 善光寺~南甲府 4月17日 13時37分

  • 話題発生 371番の第55レス
  • 当該列車 甲府発鰍沢口行き普通3732G(静シスV3 313系2両編成 乗客47人 ワンマン)
  • 特徴 無職男性(94)がはねられ死亡。現場は踏切ではないが、歩いて線路を横切ることは可能。当該を含む上下5本が運休したほか、特急「ワイドビューふじかわ」が最大47分遅れ、約450人に影響。

京浜東北根岸線 本郷台 4月17日 16時55分

  • 話題発生 371番の第77レス
  • 当該列車 東十条発大船行き普通1529B(10両編成)
  • 特徴 駅到着時に20代(推定)の女性が下りホームから飛び込む。電車にはねられ頭を強く打って死亡。当該は現場に約35分停車。後続の計6本が運休するなどして約1万人に影響。

東武東上本線 ときわ台 4月17日 16時56分

  • 話題発生 371番の第89レス
  • 当該列車 森林公園発池袋行き準急3216レ(9152F)
  • 特徴 人身事故らしいが、転落のみという情報もある。

常磐線 牛久~佐貫 4月17日 20時40分頃

  • 話題発生 371番の第185レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。一時抑止がかったが、タダの異音感知だった模様。

内房線 木更津 4月17日 20時56分

  • 話題発生 371番の第195レス
  • 当該列車 東京発君津行き快速4973F(E217系)
  • 特徴 ☆ 「駅構内で人身事故が発生」という、まったくのデマ。

京浜東北線 新橋 4月17日 21時3分

  • 話題発生 371番の第210レス
  • 当該列車 大宮発大船行き普通2079A
  • 特徴 電車とホームの間に客が転落。

京浜東北線 磯子 4月17日 23時 分

  • 話題発生 371番の第281レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

南海高野線 大阪狭山 4月18日 0時18分

  • 話題発生 371番の第308レス
  • 当該列車 難波発三日市町行き各停6631レ
  • 特徴 発車直後に客と接触。

東北本線 鏡石~須賀川? 4月18日 4時59分

  • 話題発生 371番の第332レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 保守作業車が電柱と接触。6時50分頃まで下り線運転見合わせ。

東武東上本線 鶴ヶ島~若葉 4月18日 10時50分頃

  • 話題発生 371番の第365レス
  • 当該列車 小川町発池袋行急行1040レ
  • 特徴 △ 11時40分頃運転を再開。

線 下赤塚 4月18日 11時30分頃

  • 話題発生 371番の第392レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 非常停止動作。

伯備線 総社~清音 4月18日 6時50分頃

  • 話題発生 371番の第392レス
  • 当該列車 備中高梁発播州赤穂行き普通1822M~1906M(乗客約60人)
  • 特徴 ☆ 三輪7踏切(遮断機なし)で大学生女性(19)の自転車の後部が電車と接触。けがはなかった。上下2本が運休、7本が最大27分遅れ、約1000人に影響。

横浜線 十日市場 4月18日 13時36分

  • 話題発生 371番の第427レス
  • 当該列車 八王子発桜木町行き快速1350K(横クラH19 205系8両編成)
  • 特徴 女性(25)が通過する電車にはねられ重傷。飛び込み自殺を図ったらしい。

徳島線 麻植塚~牛島 4月18日 14時32分

  • 話題発生 371番の第466レス
  • 当該列車 阿波池田発徳島行き特急4006D 剣山6号(キハ185系3両編成、乗客約30人)
  • 特徴 公式情報は「列車が人と接触」。辻第2踏切で40~50代とみられる女性がはねられ死亡。遮断機が下りていたのに踏切内に進入しており、自殺の可能性が高い。普通列車2本が運休。特急4本を含む計18本が最大1時間45分遅れ、約1500人に影響。

東武東上本線 池袋~北池袋 4月18日  時 分

  • 話題発生 371番の第472レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ネコがはねられ死亡。

東北本線 野辺地~狩場沢 4月18日 16時17分

  • 話題発生 371番の第478レス
  • 当該列車 ×函館発八戸行き特急4026M スーパー白鳥26号 ◎八戸発青森行き普通575M
  • 特徴 JR東日本・貨物公式は野辺地~狩場沢駅間、JR北海道公式では野辺地~千曳駅間に。

名鉄常滑線 寺本~朝倉 4月18日  時 分

  • 話題発生 371番の第521レス
  • 当該列車  多数
  • 特徴 ☆ 愛知県知多市長(67)が自宅前を通る常滑線の柵を乗り越えて線路内を横切り、自宅の向かいにある畑との間を日常的に行き来していることが発覚。地元の住民から「危険だ。子供がマネしたらどうする。」などと苦情が出ており、市長は「今後はやめる」と公約。 常滑線はピーク時には1時間に19本通過する。

線 川崎 4月18日 21時 分頃

  • 話題発生 371番の第523レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 防護発報。転落のみ。

山陽電鉄網干線 夢前川~広畑 4月18日  時 分

  • 話題発生 371番の第560レス
  • 当該列車 
  • 特徴 未確認情報。踏切内で自転車と接触したらしいが、けが人の有無など詳細は不明。(放置自転車と衝突の可能性も)

中央本線 勝川~春日井 4月18日 23時32分

  • 話題発生 371番の第560レス
  • 当該列車 名古屋発多治見行き普通679M(8両編成)
  • 特徴 踏切ではねられ死亡。

武蔵野線 東川口付近 4月19日 8時 分頃

  • 話題発生 371番の第612レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。人身事故への昇格なし。

山陽新幹線 福山 4月19日 12時30分頃

  • 話題発生 371番の第775レス
  • 当該列車 博多発東京行きのぞみ24号(24A 700系TEC16両編成)
  • 特徴 ☆ 12時20分頃、広島~福山間を走行中の「のぞみ24号」の車内で、カッターナイフを持っている男に乗務員が気付き110番。男は福山駅ホームで職務質問しようとした広島県警の警部補男性(39)に切りつけ、公務執行妨害の現行犯で逮捕された。警部補は首を切られ軽傷。他にけが人はいない。男は韓国籍の自称システムエンジニア(37)。18日に観光目的で来日したという。のぞみは福山駅を5分遅れで発車。

東武東上本線 高坂~東松山 4月19日 12時30分頃

  • 話題発生 371番の第646レス
  • 当該列車 池袋発小川町行き急行1029レ
  • 特徴 ☆ 急停車。線路内人立ち入り。電車と接触するなどした事実なし。

福塩線 万能倉~道上 4月19日 18時35分頃

  • 話題発生 371番の第707レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報は「列車と人が衝撃」。踏切(警報機、遮断機なし)で自転車の女性(30代とみられる)がはねられ死亡。20時32分に運転再開。

山陽新幹線 新尾道 4月19日 20時25分頃

  • 話題発生 371番の第713レス
  • 当該列車 博多発新大阪行きこだま772号(772A K 100系TEC6両編成)
  • 特徴 50~60代の男性がホームから線路に転落、こだま号にはねられ負傷。21時17分に運転再開。

京葉線 海浜幕張~新習志野 4月19日 20時30分頃

  • 話題発生 371番の第721レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。東京~千葉間の運転見合わせ。20時56分に運転再開。武蔵野線との直通運転を中止。

阪和線 百舌鳥~上野芝 4月19日 19時57分

  • 話題発生 371番の第722レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。人身事故への昇格なし。

総武快速線 新小岩 4月19日 21時30分頃

  • 話題発生 371番の第744レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ デマと思われる。

名松線 家城(いえき) 4月19日 22時15分頃

  • 話題発生 371番の第805レス
  • 当該列車 (キハ11形1両編成)
  • 特徴 ☆ 417Cとして伊勢奥津駅に20時15分頃到着した車両を家城駅まで回送。入れ換え作業をしていた男性運転士(25)が運転台を5分ほど離れたところ、ブレーキのかけ方が不十分だったか、かけ忘れていたらしく転動。3つの駅と23の踏切(うち2箇所は警報機も遮断機もなし)を通過し、津市一志町の第4初瀬街道踏切付近まで約8.5kmを無人のまま走行。けが人、車両の損傷などはなかったが、三重県警は運転士を業務上過失往来危険容疑で津地検に書類送検。2006年8月20日にも家城駅で運転士が車止めを置き忘れたため、無人の列車1両が自然に動き出し、津市一志町まで約8.5km走行する、今回と同じトラブルがおきている。(このときも運転士が書類送検されたが、人的・物的被害がなかったためか起訴はされず)中部運輸局はJR東海に警告書。「追記」津区検は9月25日、ブレーキ確認を怠ったとして元運転士(関連会社に出向中)を業務上過失往来危険の罪で津簡易裁判所に略式起訴。元運転士は起訴内容を認めている。

南武線 立川 4月20日 8時30分頃

  • 話題発生 371番の第812レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ドア点検のため混雑。

東武桐生線 薮塚 4月20日 9時24分

  • 話題発生 371番の第822レス
  • 当該列車 赤城発浅草行き特急1816レ りょうもう16号
  • 特徴

大阪環状線 新今宮 4月20日 14時43分

  • 話題発生 371番の第870レス
  • 当該列車 関空快速4156M
  • 特徴 発車直後に急停車。▲か。

鹿児島本線 玉名~木葉 4月20日 16時27分

  • 話題発生 371番の第871レス
  • 当該列車 鳥栖発熊本行き普通329M
  • 特徴 線路脇に人が倒れていたため、下りのみ運転見合せ。16時49分には同区間の送電線に異常を発見。

京浜急行本線 鮫洲 4月20日 17時43分

  • 話題発生 371番の第880レス
  • 当該列車 品川発金沢文庫行き普通1764レ
  • 特徴 ▲ 救急出動するも要救助者なし。

鹿島臨海鉄道線 神栖 4月20日 13時40分頃

  • 話題発生 371番の第886レス
  • 当該列車 入換中の貨物列車
  • 特徴 他スレから「貨物列車同士が正面衝突し、運転士がけが」との情報。神栖駅構内の貨物用線路で、後退していた貨物列車(機関車+貨車7両の8両編成)が、止まっていた別の貨物列車(10両編成)に衝突。止まっていた貨物列車のうち5両が脱線。衝突した貨物列車の誘導員(54)が線路上に投げ出され軽傷を負ったほか、運転士(57)もけが。手動式の切り替えポイントが間違った方向に開通していたため、誤った引き込み線に進入した。

東海道新幹線 米原 4月20日 19時頃

  • 話題発生 371番の第889レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 不審者侵入。安全を確認できたとして運転を再開。

三陸鉄道南リアス線 陸前赤崎~綾里 4月20日 21時5分頃

  • 話題発生 372番の第131レス
  • 当該列車 盛発釜石行き下り223D(36形1両 乗客数人)
  • 特徴 ☆ 子グマがはねられ即死。他に2頭いたが逃げた。三陸鉄道では、今月9日に北リアス線田野畑付近で、列車とクマが接触する事故が起きている。

両毛線 伊勢崎~国定 4月20日 22時8分

  • 話題発生 371番の第939レス
  • 当該列車 小山発高崎行きの上り普通484M(4両編成 乗客約50人)
  • 特徴 △※ 踏切(警報機、遮断機あり)付近で軽乗用車の後ろと電車の前が接触。軽乗用車の一部が破損した程度で、運転していた女性(64)は事故前に逃げており無事。乗客らにもけがはなかった。女性は線路を道路と間違えて進入したらしい。上下線計5本が最大で約1時間半遅れ、約300人に影響。

東武伊勢崎線 一ノ割-春日部 4月20日 23時12分

  • 話題発生 371番の第973レス
  • 当該列車 北春日部発北越谷行き回送6800レ
  • 特徴 回送電車に男性がはねられ死亡。21日に会社員男性(63)と判明。自殺とみられる。0時7分に運転再開。

東急世田谷線 若林 4月21日 0時 分頃?

  • 話題発生 372番の第61レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転倒のみの模様。

京浜東北線  4月21日 8時 分

  • 話題発生 372番の第101レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。

姫新線 中国勝山~月田 4月21日 10時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 新見発津山行き上り普通858D
  • 特徴 ☆ 運転士が線路内に石3個を発見、列車を止めた。斜面など周囲の点検も行い、12時32分に運転を再開。置石ではなく落石のもよう。一部区間でタクシー代替輸送。上下2本が最大1時間31分遅れた。

京阪本線 香里園~寝屋川 4月21日 10時45分頃

  • 話題発生 372番の第110レス
  • 当該列車 淀屋橋発出町柳行き上り特急B1006Z
  • 特徴 60~70歳くらいの女性が遮断機をくぐって線路内に進入。特急にはねられ全身を強く打ってまもなく死亡。上下24本が最大約15分遅れ、約7500人に影響。公式情報にはなし。

内房線 巖根~木更津 4月21日 12時6分

  • 話題発生 372番の第113レス
  • 当該列車 
  • 特徴 12時6分に運転再開。

三田線   4月21日 13時 分

  • 話題発生 372番の第126レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ドア故障または架線トラブル。人身事故ではない。

線 新宿 4月21日 13時 分

  • 話題発生 372番の第129レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。4分間運転見合せ。

因美線 美作河井~知和 4月21日 13時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 なし
  • 特徴 ☆ 線路脇で石が見つかり、周囲を点検。置石ではなく落石だったもよう。一部区間でタクシー代替輸送。上下2本が運休、上下2本が最大40分遅れた。

都営浅草線 馬込 4月21日 18時31分

  • 話題発生 372番の第152レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「2番線から男性が飛び込んだ」という情報もあったが、線路内点検のみの模様。

阪急京都本線 高槻~富田 4月21日 18時 分

  • 話題発生 372番の第152レス
  • 当該列車 通勤特急
  • 特徴 △※ 女性のバイク(スクーター?)と接触しただけで、けが人はいない模様。

大阪市営地下鉄堺筋線 動物園前 4月22日 7時23分

  • 話題発生 372番の第286レス
  • 当該列車 高槻市発天下茶屋行き下り623レ
  • 特徴 ▲ ホームにいた無職男性(40)が電車と接触、顔面を打ち軽傷。

京浜東北線 王子 4月22日 7時55分

  • 話題発生 372番の第258レス
  • 当該列車 大宮発桜木町行き普通713C
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

山陽本線 里庄ー笠岡 4月22日 12時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岡山発三原行き下り普通453M(相生から岡山まで1313M 6両編成 乗客約200人)
  • 特徴 ☆※ 今立川踏切(警報機、遮断機あり)で女性(66)の乗用車が脱輪。踏み切りの向かい側にいたパトカーの笠岡署員2人が気づき、女性を車から救出。警報機が鳴り出したため非常停止ボタンを押した。電車は現場の約50m手前で緊急停止。女性、乗客乗員らにけがはなかった。線路の安全点検などを行って13時10分に運転を再開。上下2本が部分運休、10本が最大57分遅れ、約2000人に影響。

高崎線 籠原~熊谷 4月22日 15時40分頃

  • 話題発生 372番の第299レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

水郡線 玉川村~常陸大宮 4月22日 17時すぎ

  • 話題発生 372番の第324レス
  • 当該列車 常陸大子発水戸行き普通844D(4両編成)
  • 特徴 宮前踏切付近で、小学3年生男子(8)が散歩中に逃げ出した飼い犬(雑種)を追いかけて線路内に入り、電車とぶつかり重傷。列車はブレーキをかけ停止直前だった。犬は電車にひかれて死んだ。

京浜東北線 洋光台~港南台 4月22日 19時14分

  • 話題発生 372番の第344レス
  • 当該列車 大宮発大船行き普通1717C(209系10両編成)
  • 特徴 線路内に横たわっていた男性がはねられた。20時33分に運転再開。「程度ゼロ」と聞いて「無傷」と判断した人がいたが(4=死と想定?)、神奈川で程度0は「死亡」を意味する。

西鉄天神大牟田線 塩塚~中島 4月22日 19時20分頃

  • 話題発生 372番の第419レス
  • 当該列車 
  • 特徴

相模鉄道線 4月22日  時 分頃

  • 話題発生 372番の第492レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 電車が接近していたにもかかわらず、遮断機が降りず。自転車の女性が渡って7秒後に電車が通過。

中央快速線 武蔵小金井 4月23日 7時30分

  • 話題発生 372番の第533レス
  • 当該列車 大月発東京行き通勤特快708H(H45 E233系10両編成)
  • 特徴 ☆ 公式でも「駅構内の踏切で人身事故」とされていたが、その事実なし。直前横断で電車が急停車、本人はそのまま逃走、といったところらしい。「久々に王者キターー(^-^)ーーッ」は空振り。7時55分に全線運転再開。中央特快804Tは立川から快速に変更。

横須賀線 戸塚 4月23日 8時18分

  • 話題発生 372番の第624レス
  • 当該列車 君津発逗子行き626F~3626F~627S(横クラY-111+Y-8 E217系15両編成)
  • 特徴 私立高校2年生女子(17)がホームから線路に転落、電車にはねられ病院に運ばれたが死亡が確認された。飛び込み自殺とみられる。9時5分に運転を再開したが、上下12本が運休、18本が最大47分遅れ、約3万3600人に影響。

京阪本線 古川橋 4月23日 14時 分

  • 話題発生 372番の第744レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報はなし。

牟岐線 阿波橘~桑野 4月23日 10時30分頃

  • 話題発生 372番の第760レス
  • 当該列車 徳島発牟岐行き普通4539D(1両 乗客約10人) 
  • 特徴 △ 神領(かんりょう)踏切で、新聞販売業男性(63)運転の乗用車左後部と列車が衝突。車は約10m引きずられて大破。運転していた男性が軽傷、同乗していた無職男性(84)が重傷。乗員乗客にけがはなかった。「地方路線の話」とみられているのか、グモスレの報告は19時前が最初で、16時にはほぼ平常運転に戻っていた。

山手線  4月23日 20時 分頃

  • 話題発生 372番の第776レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

成田線 佐原 4月23日 22時38分

  • 話題発生 372番の第819レス
  • 当該列車 佐原発鹿島神宮行き普通551M(マリ236 113系4両編成 乗客18人)
  • 特徴 佐原駅付近の第1仲川岸踏切で女性(44)の軽乗用車と電車が衝突。女性が負傷し病院に運ばれたが意識はあり命に別条はない。佐倉~成田空港・銚子間運転見合わせ。といっても影響は551M、特急あやめ3号1023M~銚子行き普通5423Mと千葉発佐原行き普通1473Mの3本。

中央快速線 三鷹 4月23日 23時20分頃

  • 話題発生 372番の第826レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ デマ。

中央緩行線 新宿 4月23日 23時40分頃

  • 話題発生 372番の第849レス
  • 当該列車
  • 特徴 ▲ 16番線

東海道本線 草薙 4月23日 23時46分

  • 話題発生 372番の第855レス
  • 当該列車 静岡発沼津行き普通876M(最終)
  • 特徴 ☆ 未明にチョナンカン(日本名 草なぎ剛)さんが公園で全裸になって騒ぎ、公然わいせつ容疑で逮捕される騒ぎがあり(タダの泥酔で、薬物使用などではなく、翌日処分保留で釈放された)、「くさなぎ」つながりで出てきたデマと思われる。

常磐緩行線 北松戸 4月24日 1時14分

  • 話題発生 372番の第879レス
  • 当該列車 我孫子発松戸行き2428K(終電)
  • 特徴

東武東上線 鶴瀬~ふじみ野 4月24日 5時25分

  • 話題発生 372番の第900レス
  • 当該列車 川越市発池袋行き302レ(8626他)
  • 特徴 現場は上沢の113号踏切。即死。

京成本線 京成酒々井 4月24日 6時20分頃

  • 話題発生 372番の第924レス
  • 当該列車 京成成田発京成上野行き通勤特急6A04レ
  • 特徴 折り返しの上野発成田空港行き特急7A05レは運休。

予讃線 海岸寺~詫間 4月24日 10時4分

  • 話題発生 373番の第54レス
  • 当該列車 宇和島発岡山・高松行き特急10D しおかぜ10号+いしづち10号(2000系7両編成 アンパンマン列車)
  • 特徴 ※ 踏切で男性(65)の電動車いすが特急と衝突。男性は衝突前に脱出しており、大けがはしていない。男性が列車と衝突した事実はない。発生から6時間近くたってから出てきた情報。しおかぜ10号と折り返しのしおかぜ9号が宇多津~岡山駅間運休した。

奥羽本線 羽前中山~かみのやま温泉 4月24日 10時30分頃

  • 話題発生 373番の第499レス
  • 当該列車 山形発米沢行き上り普通430M(4両編成)
  • 特徴 ☆ 第一中山トンネルで、トンネルに迷い込んだニホンカモシカがはねられ即死。

川越線 日進~西大宮 4月24日 18時30分頃

  • 話題発生 373番の第54レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ タダの車両点検。一時大宮~川越間の運転を見合わせたほか、埼京線との直通運転中止。「訂正」▲ 通勤快速運休。

若松(筑豊本)線  4月24日  時 分

  • 話題発生 373番の第106レス
  • 当該列車 
  • 特徴 「電車が不自然な場所で止まってて消防車と救急車が」という情報。続報なし。

東海道本線 熱海 4月24日 19時45分

  • 話題発生 373番の第107レス
  • 当該列車 東京発熱海行き普通863M
  • 特徴 ☆ ▲という情報もあったが、電車と接触するなどした事実なし。50代女性、保護され警察に引き渡された。

総武緩行線 両国 4月24日 19時53分

  • 話題発生 373番の第116レス
  • 当該列車 津田沼発三鷹行き1985B(ミツ22 E231系10両編成)
  • 特徴 当初発生場所をアキバとする情報もあったが誤り。70代くらいの男性が線路に転落し、電車にはねられ病院に運ばれたが死亡。自殺とみられる。20時38分に運転を再開したが、上下10本が運休、計40本が最大40分遅れ、約6万1000人に影響。

東海道本線 辻堂 4月24日 22時10分頃

  • 話題発生 373番の第205レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 停車中の電車で人身事故発生中というデマ。

東急東横線 学芸大学 4月24日 22時34分

  • 話題発生 373番の第213レス
  • 当該列車 渋谷発元町・中華街行き下り普通019-221レ(8両編成)
  • 特徴 下りホームから10~20代くらいの女性が飛び込み、電車にはねられまもなく死亡。自殺とみられる。23時35分頃、全列車各駅停車で運転を再開。22本が運休し約3万人に影響。

山陽本線 上郡~三石 4月25日 7時40分

  • 話題発生 373番の第 レス
  • 当該列車 小俣~宮町
  • 特徴 ☆ 踏切安全確認。30分前後の遅れ。

京葉線   4月25日  時 分

  • 話題発生 373番の第 レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。東京発館山行き特急8007M さざなみ7号は海浜幕張で運転打ち切り。

京阪本線 枚方公園 4月25日 11時 分

  • 話題発生 373番の第372レス
  • 当該列車 京都方面行き
  • 特徴 ▲

瀬戸大橋(本四備讃)線 児島 4月25日 11時25分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岡山発高知・徳島行き特急37D 南風7号(2000系4両編成 アンパンマン列車)+うずしお9号(N2000系3両編成)
  • 特徴 ☆ 所定位置の約20m手前で停車。最後尾のドア1枚がホームから外れて開いたが、けが人はなかった。運転士男性(32)が6両編成と勘違いして停車し、車掌男性(27)も確認しないでドアを開けたらしい。

近鉄山田線 熱海 4月25日 13時33分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 小俣~宮町
  • 特徴 ☆ 車両故障。

小田急小田原線 渋沢~新松田 4月25日 14時11分

  • 話題発生 373番の第 レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

日豊本線 中津~宇佐 4月25日 16時36分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 上り線で停電。17時51分に復旧し運転を再開。大分―博多間の上下線で部分運休を含め特急4本と普通4本が運休し、特急2本に最大1時間7分の遅れが出て、約1200人に影響。宇佐市内の送電線に黒焦げになったヘビの死骸が巻きついており、ヘビが原因でショートしたらしい。

伊予鉄道郡中線 土居田~余戸 4月25日 19時35分頃

  • 話題発生 373番の第601レス
  • 当該列車 松山市発郡中港行き105レ(2両編成、乗客50人)
  • 特徴 踏切で停車中の軽乗用車に軽ワゴン車が追突、軽自動車が踏切内に押し出され電車と接触。追突された車の男性と女性が首に2週間のけが。軽ワゴン車は酒気帯び運転だった。電車は現場に約40分停車。

東海道新幹線 京都 4月25日 19時10分頃

  • 話題発生 373番の第418レス
  • 当該列車 東京発広島行きのぞみ121号(121A N700系TEC16両編成)
  • 特徴 男性(19)が12号車の乗車位置付近で飛び込む。5号車付近で救助。意識あり(軽傷ですんだ模様)。自殺を図ったらしい。20時2分に運転を再開。上下36本が最大56分遅れ、約2万人に影響。

線 日吉 4月25日 23時 分頃

  • 話題発生 373番の第560レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 30代くらいの男性が転落。救助済み。

東海道本線 守山 4月26日 4時25分頃

  • 話題発生 373番の第580レス
  • 当該列車 広島貨物ターミナル発東京貨物ターミ
ナル行き上り高速貨5060レ(24両編成)
  • 特徴 第1勝部踏切(警報機、遮断機あり)で、男性が遮断機を持ち上げて踏切内に侵入。貨物列車にはねられ、全身を強く打って死亡。自殺の可能性が高いとみられる。一時草津~米原間の上下線で運転見合せ。下りは5時13分、上りも5時51分に運転を再開。上下計5本が運休、下り快速電車が42分遅れ、約800人に影響。

総武線 船橋~西船橋 4月26日 6時30分頃

  • 話題発生 373番の第585レス
  • 当該列車 津田沼発三鷹行き500C
  • 特徴 第一報は「線路内に人が倒れていた」。西船橋駅の東約700mで、津田沼発三鷹行き上り普通電車の運転士が線路脇に人が倒れているのを発見。60歳前後とみられる男性で、既に死亡していた。電車にはねられた可能性もあるが、死因や身元は調査中。上下12本が運休し、約1万4000人に影響。「追記」6月になっても身元は不明で、行旅死亡人として船橋市長が6月4日付官報に公告。

両毛線   4月26日  時 分頃

  • 話題発生 373番の第593レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 人身事故ではなかった模様。

総武快速線 新小岩~市川 4月26日 9時30分頃

  • 話題発生 373番の第631レス
  • 当該列車 久里浜発千葉行き741F
  • 特徴 あとから出てきた情報。通行していた男性から「線路内に人が倒れている」と110番通報。警察官が線路脇で30代くらいの外国人とみられる男性を発見。既に死亡していた。自殺の可能性が高いとみて死因と身元を確認中。上下17本が最大30分遅れ、乗客約8600人に影響。

線 東十条 4月26日 11時 分頃

  • 話題発生 373番の第593レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。

湘南新宿ライン 辻堂~藤沢 4月26日 12時25分頃

  • 話題発生 373番の第593レス
  • 当該列車 小田原発高崎行き特別快速3630E
  • 特徴 ☆ 緊急停止したがすぐ運転を再開。人身事故ではなかった模様。

小田急 開成付近 4月26日 13時 分頃

  • 話題発生 373番の第632レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 緊急停止。人身事故ではなかった模様。

一畑電車 松江しんじ湖温泉~松江イングリッシュガーデン前 4月26日 12時43分

  • 話題発生 373番の第641レス
  • 当該列車 松江しんじ湖温泉発電鉄出雲市行き普通312レ(2両編成 ワンマン 乗客14人)
  • 特徴 △ 南平台踏切(警報機・遮断機あり)でアルバイト店員の男性(27)の乗用車と電車が衝突。乗用車は前部を大破し、男性が軽傷。

西武池袋線 所沢~西所沢 4月26日 15時54分

  • 話題発生 373番の第646レス
  • 当該列車 西武球場前15:42発所沢(15:55着)行き上り臨時7014レ(~池袋行き準急4318レ)32103F+38105F→池袋
  • 特徴 現場は所沢5号踏切。7014レは東京時刻表や「えきから時刻表」にも記載のない臨時列車(西武鉄道の自社時刻表には記載)。16時35分に運転を再開。(他社線との直通運転は中止)

西武新宿線 小平~久米川 4月26日 19時54分

  • 話題発生 373番の第738レス
  • 当該列車 西武新宿発本川越行き特急133レ 小江戸33号(10109F)
  • 特徴 13時すぎに「西武新宿線の久米川で人身事故」という誤爆(スレを間違えて投稿)があり、「事故予知か」と話題に。現場は小平1号踏切。線路上にいた男性がひかれ死亡。20時54分に運転再開。

東武東上本線 鶴瀬~ふじみ野 4月26日 22時18分

  • 話題発生 373番の第792レス
  • 当該列車 新木場発森林公園行き普通E2103T (和光市までB2103T 9000系F)
  • 特徴 現場は鶴瀬第114号踏切。富士見市内の無職女性(67)が電車にはねられ即死。23時30分頃に運転再開。発生前に「西武で2件あったから次は東上線か」などというカキコがあった。

京王線 西調布~調布 4月26日 23時29分

  • 話題発生 373番の第855レス
  • 当該列車 新宿発高幡不動行き各停5211レ(7009F)
  • 特徴 現場は14号踏切。

東急田園都市線 江田 4月27日 7時 分

  • 話題発生 373番の第934レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。

JR神戸(山陽本)線 須磨~塩屋 4月27日 11時8分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

福知山線 川西池田付近? 4月27日 12時 分

  • 話題発生 373番の第963レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切故障。

日豊本線 南行橋~新田原 4月27日 12時7分

  • 話題発生 373番の第967レス
  • 当該列車 小倉発中津行き下り普通2543M(3両編成 乗客約80人)
  • 特徴 踏切で無職男性(83)の軽ワゴン車と電車が衝突。車外にいた男性が電車に飛ばされた車に当たり、一週間のけが。列車の乗客のうち2人が気分が悪いと訴え病院に運ばれた。12時46分に運転再開。

京王井の頭線 西永福 4月27日 12時45分

  • 話題発生 373番の第968レス
  • 当該列車 渋谷発吉祥寺行き急行037レ(3718F グリーン 3000系5両編成)
  • 特徴 駅構内の線路にて学生と見られる人物がはねられる。現場の状況から見て死亡と推測される。

奥羽本線 羽前豊里 4月27日 12時52分

  • 話題発生 373番の第976レス
  • 当該列車 秋田発新庄行き普通2438M
  • 特徴

赤穂線 播州赤穂~備前片上 4月27日 15時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 同区間に電力を供給しているJR赤穂変電所の設備に不具合が発生。点検と処置のため16時8分から18分間供給停止。相生~備前片上間で電車の運転を見合わせ、上下5本が運休・部分運休、3本が最大43分遅れ、約1300人に影響。

JR琵琶湖(東海道本)線 南彦根 4月27日 16時57分

  • 話題発生 374番の第29レス
  • 当該列車 近江塩津発播州赤穂行き新快速3495M
  • 特徴 無職男性(18)がホームから線路内に入り新快速にはねられ死亡。自殺とみられる。11本が運休。運行情報スレに予言?予告?した者がいる。

伯備線 備中高梁~木野山 4月28日 10時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 巡回中のJR社員が線路脇に石2個があるのを発見。安全確認のため、一部区間で一時運転見合せ。上下4本が運休・部分運休、6本が70~3分遅れ、約1000人に影響。

京王井の頭線 浜田山 4月28日 14時34分

  • 話題発生 374番の第157レス
  • 当該列車 渋谷発吉祥寺行き急行055レ(1運行3724F ピンク 3000系5両編成)
  • 特徴 

中央快速線 豊田 4月28日 15時34分

  • 話題発生 374番の第177レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。置石だった模様。

JR神戸(山陽本)線 須磨~塩屋 4月28日 17時50分頃

  • 話題発生 374番の第516レス
  • 当該列車 野洲発姫路行き下り快速799T
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。電車の運転士が線路脇に無職女性(81)がいるのを発見、約250m先で停車。車掌らが女性を確保し塩屋駅まで歩いて連れて行った。女性は線路内に迷い込んだらしく、けがはなかった。18時19分に運転再開。当該は約30分後に運行を再開したが、この影響で25本が運休、38本が最大37分遅れ、約4万1000人に影響。

東武東上本線 朝霞台 4月28日 16時 分

  • 話題発生 374番の第189レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームから転落。

横浜市営地下鉄 桜木町 4月28日 18時 分頃

  • 話題発生 374番の第194レス
  • 当該列車 
  • 特徴 緊急停止装置作動。

山手線 新宿 4月28日 21時 分頃

  • 話題発生 374番の第232レス
  • 当該列車 外回り
  • 特徴 ▲ 接車。1分で運転を再開。

名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘 4月28日 20時 分頃

  • 話題発生 374番の第247レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 

南武線 津田山 4月28日 22時33分

  • 話題発生 374番の第257レス
  • 当該列車 川崎発立川行き普通2253F
  • 特徴 △ 男性がはねられ死亡。現場は駅の川崎寄りの踏切。

  • 終了374番の第309レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月07日 18:48
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。