2009年GW(4月29日~5月6日)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故としては扱わない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 374番の第310レス

中央線 千駄ヶ谷 4月29日 0時 分頃

  • 話題発生 374番の第319レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 非常停止ボタンが押され緊急停止。

山手線 代々木 4月29日 8時 分頃

  • 話題発生 374番の第319レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

東急東横線 中目黒 4月29日 10時8分

  • 話題発生 374番の第319レス
  • 当該列車 渋谷発元町・中華街行き急行13-101レ(8両編成)
  • 特徴 駅構内で男性がはねられ、意識不明の重体。約2万8000人に影響。

御殿場線 岩波~裾野 4月29日 12時41分

  • 話題発生 374番の第413レス
  • 当該列車 国府津発沼津行き普通2553M(3両編成 乗客約100人)
  • 特徴 公式情報は「下り列車が人と触車」。線路を横切ろうとしていた無職女性(69)がはねられ、まもなく死亡。現場は踏切ではないが、地元の人はよく横断するという。(「線路を渡るな」という看板はある)13時59分に運転を再開したが、上下6本が運休、3本が最大83分遅れ、約850人に影響。

京王線 高幡不動 4月29日 12時51分

  • 話題発生 374番の第411レス
  • 当該列車 新宿発京王八王子行き準特急3029レ(←新宿 6415F+6715F)
  • 特徴

線 王子付近? 4月29日 13時20分頃

  • 話題発生 374番の第441レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 防護無線受信。京浜東北線南行田端で抑止。線路内公衆立ち入りらしい。

予讃線 伊予富田~伊予桜井 4月29日 15時52分

  • 話題発生 374番の第484レス
  • 当該列車 松山発伊予西条行き普通534M?
  • 特徴 公式情報は「列車が人と接触」。

インド南東部チェンナイ付近 4月29日

  • 話題発生 374番の第484レス
  • 当該列車 
  • 特徴 タイトルは「停車の旅客列車を勝手に運転、貨物列車と衝突 負傷者 」。何者かが勝手に運転した無人の旅客列車と貨物列車が衝突、4人が死亡、11人が死亡。衝突で一部の客車が炎上。動き出した列車に飛び乗ったり、ホームで列車を待っていて事故に巻き込まれた人も。死傷者の中に列車を無断で運転した者が含まれているかどうかは不明。(CNN)英語の記事を自動翻訳で直訳しているのか、日本語の文章がおかしい。

常磐線 南柏 4月29日 16時30分頃

  • 話題発生 374番の第502レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。異音感知とも。

中央本線  4月29日 22時分頃

  • 話題発生 374番の第518レス
  • 当該列車 松本発新宿行き特急36M スーパーあずさ36号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。12分贈れ。

東武東上線 千駄ヶ谷 4月29日 23時頃

  • 話題発生 374番の第526レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切内点検。線路内で発煙(ボヤ)騒ぎがあったらしい。

線 中浦和 4月29日 23時30分頃

  • 話題発生 374番の第526レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅に救急車と消防車が出動したらしいが、人身事故ではない。

武蔵野線 新秋津~東所沢 4月29日 23時30分頃

  • 話題発生 374番の第526レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

山手線 目白 4月30日 7時30分頃

  • 話題発生 374番の第526レス
  • 当該列車 外回り
  • 特徴 ☆ 「先頭付近に警察官と消防士多数。線路に(消火剤と思われる)ピンク色の粉」。タバコの投げ捨てらしい。

中央快速線 高尾 4月30日 9時10分頃

  • 話題発生 374番の第566レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

東海道本線 川崎 4月30日 9時20分頃

  • 話題発生 374番の第568レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

京阪本線 藤森 4月30日 10時30分頃

  • 話題発生 374番の第584レス
  • 当該列車 出町柳発淀屋橋行き特急B1005A(8両編成 乗客約280人)
  • 特徴 30~50歳ぐらいの男性が下りホームから線路内に飛び降り、通過する特急にはねられ全身を強く打ってまもなく死亡。

東北新幹線 郡山 4月30日 13時3分

  • 話題発生 374番の第594レス
  • 当該列車 東京発郡山行きなすの255号(255B K48 200系TEC10両編成)
  • 特徴 なすの255号到着時に女性(32)が転落、先頭車両(222形式M'c)と接触。約30分後に救出され市内の病院に搬送されたが、足を骨折するなど重傷。14時過ぎに運転再開。

京浜東北線 東神奈川 4月30日 13時13分

  • 話題発生 374番の第598レス
  • 当該列車 大船発大宮行き快速1238A(10両編成)
  • 特徴 男性がはねられ、病院に運ばれたが死亡。13時53分に運転再開。1500人に影響。

宇野線 宇野~備前田井 4月30日 13時23分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。民家1棟が全焼。安全確保のため一時運転を見合わせ、上下2本が運休、下り1本が1時間遅れ、約80人に影響。

横浜新都市交通(横浜シーサイドライン)線 南部市場 4月30日 16時15分頃

  • 話題発生 374番の第782レス
  • 当該列車 金沢八景発新杉田行き286レ(1000形5両編成)
  • 特徴 自動ドアが開いたときに戸袋に女児(2)が右手を手首付近まで引き込まれた。約6分後に周囲の乗客の協力で手を引き抜かれ、軽傷。

上越新幹線 大宮 4月30日 20時50分頃

  • 話題発生 374番の第739レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。新幹線ホームから線路に男が降りたと駅員が110番。男は成人とみられ、外国人の可能性も。21時29分に運転を再開したが、東北、上越、山形、秋田、長野の各新幹線に影響。

横浜線 中山~十日市場 4月30日 21時21分

  • 話題発生 374番の第594レス
  • 当該列車 東神奈川発八王寺行き普通2135K( 両編成 クラH21)
  • 特徴 △ 乗用車と衝突。

阪急神戸本線 神崎川 4月30日 22時45分

  • 話題発生 374番の第797レス
  • 当該列車 梅田発新開地行き快速急行K3227レ(8001F 8両編成)
  • 特徴 会社員男性(40)が飛び込み、電車にはねられ即死。自殺の可能性が高い。現停約10分。当該は7027Fに車両交換。上下42本が最大30分遅れ、約2万人に影響。

大阪市交通局谷町線 天王寺 5月1日 9時35分

  • 話題発生 374番の第889レス
  • 当該列車 文の里発都島行き122レ
  • 特徴 ☆ 当初の情報は「線路内人立ち入り」。酒に酔っていた50歳ぐらいの男性がホームから転落したが、「待避口」と呼ばれるスペース(高さ約1m、奥行き7~8m)に逃げ込み無事。上下計26本が最大10分遅れ、約5200人に影響。

JR神戸(山陽本線) 大久保 5月1日 12時10分頃

  • 話題発生 374番の第905レス
  • 当該列車 京都発倉吉行き特急55D スーパーはくと5号(HOT7000系)
  • 特徴 ▲

中央快速線 西八王子 5月1日 16時6分

  • 話題発生 374番の第931レス
  • 当該列車 東京発甲府行き特急5013M かいじ113号(長ナノM103 E257系9両編成)
  • 特徴 20代男性が飛び込む。16時53分に運転再開。「追記」31歳の女性が飛び込み即死。自殺とみられる。

大阪環状線 大正 5月1日 17時12分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 外回り
  • 特徴 ☆ 急病人救護。

東武日光線 東武日光~上今市 5月1日 19時55分頃

  • 話題発生 375番の第90レス
  • 当該列車 東武日光発浅草行き区間急行2228レ(4両編成 乗客、乗員約40人)
  • 特徴 ☆ 東武日光駅から南東に約2kmの線路上で、鹿が突然飛び出してきてと電車と衝突。当該は現場に約25分間停車。

京阪本線 墨染 5月2日 5時50分頃

  • 話題発生 375番の第134レス
  • 当該列車 出町柳駅発淀屋橋行き急行F0501A(7両編成 乗客約100人)
  • 特徴 50~60歳代の男性が線路に転落、通過する電車にはねられ即死。当該は約10分後に運転を再開、後続の上下15本が最大19分遅れ、約2000人に影響。「追記」地方公務員男性(55)と判明。自殺とみられる。

日豊本線 大分~西大分 5月2日 13時53分

  • 話題発生 375番の第175レス
  • 当該列車 南延岡発西大分行き専貨4572レ(化学薬品 ED76-1015)
  • 特徴 踏切で線路上に横になっていた建設作業員男性(55)がはねられ、病院に運ばれたが全身打撲で死亡。知人男性と酒を飲んだ帰り。下りは14時23分、上りも14時42分に運転再開。

京急線 六浦 5月2日 16時14分

  • 話題発生 375番の第196レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 当初は人身事故。電車と接触した事実はなかったらしく、旅客転落に格下げ。(線路内人立入りという情報も)

横須賀線 鎌倉 5月2日 19時11分

  • 話題発生 375番の第209レス
  • 当該列車 逗子発小金井行き普通1770E(湘南新宿ライン)
  • 特徴 ▲ 

京浜東北線 有楽町 5月2日 20時0分

  • 話題発生 375番の第216レス
  • 当該列車 大船発大宮行き1802B(モハ209-133他)
  • 特徴 電車到着時に20代の男性が飛び込む。

近鉄名古屋線 千代崎~白子 5月2日 20時14分

  • 話題発生 375番の第269レス
  • 当該列車 
  • 特徴

日豊本線 坂ノ市~幸崎 5月3日 8時35分

  • 話題発生 375番の第380レス
  • 当該列車 5002M?
  • 特徴 大分~小倉間の9042M~9041M(にちりん2号 81号)は運休。

東海道本線 二川~豊橋 5月3日 8時44分

  • 話題発生 375番の第380レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報は「上り線で人が列車に触車」。現場は田原街道踏切。9時30分までに運転を再開。

小田急小田原線 小田原 5月3日 15時 分

  • 話題発生 375番の第412レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 人転落。

伊豆箱根鉄道大雄山線 塚原~和田河原 5月3日 16時40分

  • 話題発生 375番の第419レス
  • 当該列車 
  • 特徴

埼京線 板橋 5月3日 18時20分頃

  • 話題発生 375番の第442レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。小動物がはねられたらしい。

川越線 指扇付近 5月3日 19時20分頃

  • 話題発生 375番の第451レス
  • 当該列車 
  • 特徴

高崎線 倉賀野付近 5月3日 20時20分頃

  • 話題発生 375番の第456レス
  • 当該列車 高崎発上野行き普通976M
  • 特徴 ☆ 踏切内に自転車が放置されているのを運転士が発見して急停車。撤去して運転再開。10分遅れた。

小田急小田原線 愛甲石田 5月3日 時 分

  • 話題発生 375番の第462レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 軌道内公衆立ち入り。

高崎線 本庄~岡部 5月3日 22時 分頃

  • 話題発生 375番の第490レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立入り。

高徳線 造田~神前 5月4日 8時45分頃

  • 話題発生 375番の第554レス
  • 当該列車 高松発徳島行き特急3003D うずしお3号(乗客約100人)
  • 特徴 公式情報は「触車事故」。柵のない場所から歩いて線路を横断していた農業女性(75)がはねられ死亡。当該は現場に約25分停車。上下8本が最大約30分遅れ、約460人に影響。

東海道本線 川崎 5月4日 10時20分頃

  • 話題発生 375番の第556レス
  • 当該列車 沼津発東京行き普通330M(E231-1000基本編成)
  • 特徴 大学院生男性(24)がホームから線路に飛び込み、電車にはねられ死亡。自殺とみられる。東海道本線や京浜東北線などで16本が運休、22本が最大約50分遅れ、約3万人に影響。

総武本線 幕張~幕張本郷 5月4日 20時30分頃

  • 話題発生 375番の第697レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立入り。

東武東上本線 北池袋~下板橋 5月4日 21時58分

  • 話題発生 375番の第710レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 軌道内公衆立入り。22時08分に運転再開。池袋発成増行き普通829レ所定2204発→2211発など遅れ。

宇都宮(東北本)線 蓮田~白岡 5月5日 5時15分

  • 話題発生 375番の第735レス
  • 当該列車 川崎貨物発宇都宮貨物ターミナル行き専貨5583レ(石油)
  • 特徴 踏切ナンバー22。8時30分頃運転再開。

西武池袋線 入間市~仏子 5月5日 8時18分

  • 話題発生 375番の第763レス
  • 当該列車 渋谷発飯能行き快速3601レ(小竹向原まで急行B706M)
  • 特徴 現場は入間市1号踏切。8時52分に運転再開。

横浜市営地下鉄4号線(グリーンライン) 都筑ふれあいの丘 5月5日 11時14分

  • 話題発生 375番の第793レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲? ホーム安全確認だった模様。

常磐快速線 南千住~北千住 5月5日 15時13分

  • 話題発生 375番の第810レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立入り。北千住に向かって歩く。つくばエクスプレスも抑止。15時38分に運転再開。

東海道本線 沼津 5月5日 14時49分

  • 話題発生 375番の第821レス
  • 当該列車 島田発熱海行き普通436M
  • 特徴 ▲ 沼津発車時に触車。

東海道新幹線 西明石~新神戸 5月5日 10時55分頃

  • 話題発生 375番の第830レス
  • 当該列車 広島発東京行きのぞみ120号(120A N700系TEC16両編成 乗客約900人)
  • 特徴 ☆ 運転士が「ドン」という異音に気づき、緊急停車。調べたところ、先頭車両の前部に血が付いており、鳥などの動物が衝突したらしい。走行に支障はなく、23分後に運転を再開。上下計10本が最大24分遅れ、約100人に影響。

山陽本線 海田市付近 5月5日 12時44分

  • 話題発生 375番の第875レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。海田市~広島駅間の下り線で運転見合わせ。14時22分に運転再開。

鹿児島本線 熊本 5月5日 21時57分

  • 話題発生 375番の第869レス
  • 当該列車 
  • 特徴 下り列車が駅構内の踏切で車と衝撃。下りのみ運転見合せ。上りは通常運行。

芸備線 広島~矢賀 5月5日 22時4分

  • 話題発生 375番の第875レス
  • 当該列車 広島発三次行き普通1886D
  • 特徴 矢賀~広島間で運転見合わせ。当該は22時48分、後続も23時11分に運転を再開。

西武新宿線 航空公園 5月6日 0時14分

  • 話題発生 375番の第893レス
  • 当該列車 西武新宿発新所沢行き準急4801レ
  • 特徴 0時21分運転再開。

両毛線 駒形~前橋大島 5月6日 8時 分

  • 話題発生 375番の第916レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 軌道内公衆立入り。

東京メトロ東西線 浦安~南行徳 5月6日 11時40分頃

  • 話題発生 375番の第932レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 架線点検。11時44分に運転再開。

越後線 東柏崎~西中通 5月6日 16時44分

  • 話題発生 375番の第977レス
  • 当該列車 吉田発柏崎行き普通146M(2両編成)
  • 特徴 現場は第2春日村(だいにかすがむら)踏切。はねられたのは中学生か高校生女子らしい。柏崎~西山間の上下線で運転見合わせ。「訂正」無職少女(16)と判明。

阪急京都本線 洛西口~桂 5月6日 19時20分頃

  • 話題発生 376番の第63レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 川島第2踏切付近で女性が電車にはねられ死亡。身元などは調査中。「追記」12日になって無職女性(75)と判明。

西武池袋線 所沢~西所沢 5月6日 21時46分

  • 話題発生 376番の第87レス
  • 当該列車 ×下り準急 ◎上り回送931xレ(20151F)
  • 特徴 飯能行き急行2181レは所沢抑止。所沢4番線停車中の05S小手指行き(メトロ車7030F)は所沢で運転打ち切り。東京メトロとの直通運転を中止。22時33分運転再開。

近鉄大阪線 伊賀神戸~美旗 5月6日  時 分

  • 話題発生 376番の第126レス
  • 当該列車 特急 レ(アーバンライナー)
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

東急大井町線 尾山台 5月6日 23時52分

  • 話題発生 376番の第142レス
  • 当該列車 大井町発二子玉川行き普通105-231レ(8085F)
  • 特徴


  • 終了 376番の第146レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月12日 18:05
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。