2013年11月(1日から10日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 606番の第72番レス

JR北海道 11月1日改正

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ダイヤ改正。最高速度130km/h→120km/hなど、スピードアップならぬスピードダウンになる。「ご利用が少ない列車を見直す」ことはよくあるが、今回のような減速・減便「だけ」の改正は極めてまれ。ただ、接続列車の時刻を見直さなかったのか、従来接続していた列車に乗り換えできなくなるケースが発生。キハ183系は引き続き運用されない。

JR西日本 山口地区他 11月2日

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 山陰本線は益田~奈古間不通。11月9日に益田~須佐間運転再開(予定)。須佐~奈古間は引き続きバス代行。
  • 山口線は地福~益田間が不通。11月16日から津和野~益田間運転を再開(予定)。特急スーパーおき号は全列車益田~新山口間運休しているが、同日から益田~津和野間運転再開。新山口~津和野間で特急「スーパーおき」への乗り換えにも便利な路線バス「ノンストップつわの号」運行開始。うち1本はスーパーおきに接続しない。
  • SLやまぐち号は11月2日、新山口発地福行きの「SLがんばろう山口・津和野」号として運転再開。片道のみの運転で、新山口行きはない。地福~津和野間に津和野散策バス運行。駅レンタカー津和野営業所は営業を休止しているが、SL列車の運転日に限り臨時営業。現時点での営業予定日は11月2日、3日、12月21日および2014年1月1日~3日。
  • 三江線は江津~浜原間で運転を見合わせ、同区間バス代行。ただし、千金駅には停車せず、バス停が駅から最大1.7km離れている。
  • 美祢線美祢~山陰本線岡見間の石灰・フライアッシュ(石炭灰)輸送の契約は2014年3月末まであるが、更新しないと発表あり。不通区間が解消されても復活しない。

東急大井町線 尾山台~等々力 11月1日 12時35分頃

  • 話題発生 606番の第108番レス
  • 当該列車 ×溝の口発大井町行き急行124-122レ(6000系) ◎大井町発溝の口行き急行122-121レ(6両編成)
  • 特徴 △ 現場は尾山台駅のすぐそばにある踏切。124-122レはツイッターに写真あり。が、これは当該ではなく、対向列車と判明。近くに住む無職女性(96)がはねられ死亡。女性は病院から自宅に戻る途中で、1人でカートを押して歩いていたが、踏切内に入った後に遮断機が下り、立ち止まったところを急行電車にはねられた。運転士は「急ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているという。大井町~自由が丘間で折り返し運転。(当初見込み14時00分)

日豊本線 城野 11月1日 16時20分頃

  • 話題発生 606番の第122番レス
  • 当該列車 小倉発行橋行き下り普通561M 
  • 特徴 小倉~中津間運転見合わせ。北九州消防(城野駅は小倉南区城野にある)から16時26分、救助活動 のため消防車が出動。

横須賀線 大船~北鎌倉 11月1日 18時11分頃

  • 話題発生 606番の第126番レス
  • 当該列車 宇都宮発逗子行き湘南新宿ライン4160Y 小山~大宮間快速
  • 特徴 △ 現場は鎌倉市小袋谷の第1鎌倉道踏切。鎌倉駅発着の江ノ電バス計5系統が通る。男性がひかれ死亡。大船署が身元の確認を急いでいる。東京~久里浜間運転見合わせ。(当初見込み19時30分)。14本が運休、10本が最大約80分遅れ、約2万6000人に影響。4170Yと書いているレスがあったが、これは土休日ダイヤ。当日は金曜日である。12月25日付で行旅死亡人広告に掲載。50歳~60歳の男性とのこと。

信越本線 越後石山~新潟 11月1日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第173番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。20時10分までにほぼ平常運転に戻る。運休発生。新潟~長岡間の一部列車に遅れ。

関西本線 弥富 11月1日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第173番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。一部列車に遅れ。

総武本線 日向~成東 11月1日 20時05分頃

  • 話題発生 606番の第156番レス
  • 当該列車 東京発銚子行き特急4011M しおさい11号(255系9両編成) グリーン車あり
  • 特徴 佐倉~成東間運転見合わせ。(当初見込み21時20分→21時10分)。上下2本が運休、5本が最大59分遅れ、約3000人に影響。0時頃でも総武快速線は9分程度の遅れ。山武警察署の情報では「線路上で女性が特急電車に衝突して負傷」。補足:現場は踏切から約200m。周囲は水田。線路上にいた70~80代ぐらいの女性がはねられた。女性は意識があり、 病院に搬送された。山武署は女性の身元確認を急ぐとともに事故原因を調べている。

白新線 新潟~東新潟 11月1日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第175番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路に人立ち入り。羽越本線新発田~村上間にも遅れ。

線 吹田 11月1日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第188番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 →ジョルダンライブは「人身事故」になっていたが、急病人救護。前後して、大阪駅でも急病人救護。

京成金町線 京成金町~柴又 11月2日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第211番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 現場は金町四号踏切。高齢?の女性がはねられた。

中央快速線 新宿 11月2日 10時 分頃

  • 話題発生 606番の第227番レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 ☆ 緊急停車したというが、続報なし。

常磐快速線 柏 11月2日 13時15分頃

  • 話題発生 606番の第247番レス
  • 当該列車 いわき発上野行き上り特急(E657系10両編成) スーパーひたち34号
  • 特徴 ▲ ホームにいた女性が通過する特急と接触してけが。別の記事では病院に搬送されたが、頭などを強く打ち意識不明の重体。電車を待っていた女性がバランスを崩し、電車に接触したらしい。当該は16分停車。当該を含む6本が最大20分遅れ、約3500人に影響。15時00分までにほぼ平常運転に戻る。

山陽電鉄本線 山陽塩屋 11月2日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第255番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 20時15分頃運転再開。振替輸送を実施。

総武緩行線 新小岩 11月2日  21時14分頃

  • 話題発生 606番の第265番レス
  • 当該列車 千葉発三鷹行き2073B(ミツ9) 
  • 特徴 1番線軌道敷内。中央・総武緩行線全線運転見合わせ。22時25分(見込み22時10分)頃運転再開。振替輸送を実施。21Cは209系ミツC507。ミツ9はドライブレコーダー搭載。前回は10月23日錦糸町で人身事故。

線 西千葉 11月2日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第350番レス
  • 当該列車 成田エクスプレス クハE259-2を含む編成
  • 特徴 「走行中のNEX成田方面向きの編成から、聞いたことのない酷いフラット音を聞いたよ」。

横須賀線 品川 11月2日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第361番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 13番線(横須賀線ホーム)で特別運行の列車を撮影しようとした鉄道ファンらと駅員の間で三脚の撮影マナーをめぐる揉め事があった。罵声が飛び交い、なかには「駅員と撮り鉄が殴り合い」という情報も。

総武本線 飯倉~横芝 11月3日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第411番レス
  • 当該列車 銚子発東京行き上り特急4008M しおさい8号(255系) グリーン車あり
  • 特徴 △ 現場は須賀踏切。国道と並走している。(見込み12時20分)運転再開。千葉地区の211系運用は3月で終了。長野に転出。千葉県警匝瑳警察署の情報では、「11月3日午前10時48分頃、匝瑳市飯倉の須賀踏切付近で、特急電車が女性と衝突して死亡」。女性は50~60歳くらい。同署は自殺とみて女性の身元確認を急いでいる。

大村線 川棚~彼杵  11月3日 18時00分頃

  • 話題発生 606番の第518番レス
  • 当該列車 長崎発佐世保行き普通242D(乗客約70人)
  • 特徴 ☆ 線路内にいた猪と衝突。猪は体長1m程で、近くで死んでいるのが見つかった。けが人はなかったが、事故の衝撃で当該の
ブレーキが故障したため、約2時間運行を見合わせ。普通列車上下10本が運休、4本に最大2時間の遅れが出るなど、約900人に影響。

東急田園都市線  11月4日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第518番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 空転。

東急田園都市線 市が尾 11月4日 8時14分頃

  • 話題発生 606番の第490番レス
  • 当該列車 上り急行(56T運行 50050系 東武車)
  • 特徴 挟まれなし。女性、852。編成の前半分程度は市が尾隧道内に停車。あざみ野~長津田間運転見合わせ。鷺沼~半蔵門線、あざみ野~で折り返し運転。ほぼ見込み通り、9時30分頃運転再開。。市が尾での人身事故は今年2件目、田園都市線全線では15件目。駅別最多はあざみ野の4回。

東北本線 石鳥谷~花巻空港 11月4日 13時15分頃

  • 話題発生 606番の第 番レス
  • 当該列車 上り普通2530M(701系)
  • 特徴 △ 当初は「踏切事故のため、盛岡~一ノ関間に遅れ」だったが、「運転を見合わせている」に。踏切でトラクターと衝突。トラクターを運転してた人=男性(90)=が、頭を強く打って死亡。踏切は正常に作動していた。電車も破損。盛岡駅ではやまびこ62号に振替中。新花巻、水沢江刺、一ノ関まで。 3時間以上たっても上り線は運転見合わせが続き、17時59分頃ようやく再開。JR貨物の情報では踏切支障扱い(13時15分発生、17時59分運転再開)。

線 秋葉原 11月4日 15時 分頃

  • 話題発生 606番の第556番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 「物凄い音の警笛が聞こえた」。

東武東上本線 川越市~霞ヶ関 11月4日 15時31分(メトロ側の情報では15時33分)頃

  • 話題発生 606番の第557番レス
  • 当該列車 池袋発森林公園行き急行1243レ(8175F+8506F 8000系10両編成)
  • 特徴 △ 40~60代とみられる女性がはねられ死亡。女性は突然線路内に入ってあおむけになったという。当該は入間川橋梁付近に停車。川越市~小川町間運転見合わせ。メトロ線内~川越市間で折り返し運転。川越市行き準急はときわ台付近を徐行。板橋と和光市の境目付近で豪雨。森林公園行き急行(8000系)が志木で抑止、川越市行き準急が追い抜いて行く。ふじみ野でも小川町行き急行(8000系)を追い抜く。東松山で日本スリーデーマーチを開催。東松山駅大混雑。17時02分(当初見込み16時40分→17時00分)全線運転再開。TJライナー1号、2号、3号は運休。当該に目立った損傷はなかった。

大阪環状線 今宮~新今宮 11月4日 16時11分頃

  • 話題発生 606番の第579番レス
  • 当該列車 天王寺発加茂行き大和路快速3440K 天王子~大阪間3440デ
  • 特徴 当初は今宮~新今宮間とされていたが、今宮駅構内に変更。3階ホーム。阪神電車・京阪電車・近畿日本鉄道・南海電鉄・大阪市営地下鉄への振替輸送を実施。追記:4番線。64歳以上とみられる男性。死因は列車轣圧による脳挫傷。所持金72円。身元は判明せず、大阪市浪速区長が2014年6月23日付官報に行旅死亡人として公告。

京成線 お花茶屋~堀切菖蒲園 11月4日 18時09分頃

  • 話題発生 606番の第596番レス
  • 当該列車 成田空港発京成上野行き上りアクセス特急1706K(06K運行 3778F)
  • 特徴 △ 現場は堀切2号踏切から堀切1号踏切に訂正。人しか通れない踏切。車が突入したのは堀切3号。レベル300→955は852。京成上野~青砥間運転見合わせ。振替輸送を実施。

近鉄奈良線 東花園~瓢箪山 11月4日 18時49分頃

  • 話題発生 606番の第627番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 河内花園~東花園としているレスがあったが、上記が正解。大阪難波~東花園間運転見合わせ。

JR神戸線(東海道本線) 芦屋~さくら夙川 11月4日 23時19分頃

  • 話題発生 606番の第665番レス
  • 当該列車 高槻行き?
  • 特徴 西明石~大阪間運転見合わせ。0時27分(見込み0時20分)運転再開。上り寝台特急サンライズ号にも遅れ。

佐世保線 高橋付近 11月5日 8時 分頃

  • 話題発生 606番の第700番レス
  • 当該列車 (V024 817系)
  • 特徴 △◆ トレーラーと列車が衝突。トレーラーの荷台の一部が踏切内にあり、電車右側を破損。トレーラーの運転手はけがなし。列車の乗客2名がけが。肥前山口~早岐間運転見合わせ。早岐~佐世保間に遅れ。

東海道本線 大船 11月5日 20時 分頃

  • 話題発生 606番の第745番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「下りホームでブザー音」。詳細は不明。

総武本線 旭~飯岡 11月5日 22時 分頃

  • 話題発生 606番の第760番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 当初は飯岡駅構内とされていたが、旭~飯岡駅間に訂正。成東~銚子間運転見合わせ。22時59分(当初見込み23時20分→22時50分)運転再開。旭警察署の情報では「男性と普通電車が衝突する事故が発生し、男性が負傷」。

山陽本線 三石~上郡 11月5日 23時09分頃

  • 話題発生 606番の第787番レス
  • 当該列車 上り寝台特急 サンライズ瀬戸・出雲号(285系14両編成)
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。線路・車両の確認を行い、遅れ。

西武池袋線 東久留米〜清瀬 11月5日 23時16分頃

  • 話題発生 606番の第780番レス
  • 当該列車 小手指発副都心線・東横線直通武蔵小杉行き上り各停6816レ(21K Y511 横浜高速Y500系8両編成) 横浜DeNAベイスターズラッピング 小竹向原~A2321K~渋谷~021-241レ
  • 特徴 △ 現場は東久留米3号踏切から4号踏切に訂正。都県境にあたる。入間市の介護士女性(66)、レベル300。搬送先の病院でまもなく死亡。運転士が線路内で電車に向かって立つ女性の姿を目撃していることなどから、自殺の可能性。当該は踏切をふさいで停車。飯能行き急行はひばりが丘抑止。小手指行きは練馬高野台抑止人と列車の接触。池袋~飯能間運転見合わせ。23時50分頃下りのみ再開。上り再開1本目は池袋行き準急(9102F)、次に練馬止まり(東急5122F)。

琵琶湖線 栗東 11月5日 23時35分頃(JR貨物の情報では23時37分)

  • 話題発生 606番の第813番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 京都~米原間運転見合わせ。下りは0時30分頃、(見込み0時30分)。JR貨物は0時47分運転再開。

線 田町 11月6日 6時30分頃

  • 話題発生 606番の第848番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。山手線、京浜東北北行が運転見合わせ。6時40分運転再開。

名鉄瀬戸線 瓢箪山 11月6日 11時22分頃

  • 話題発生 606番の第868番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 「運転を見合わせている」という公式情報はなく、大したことはなかった?→「栄町駅~尾張瀬戸駅間の上下線において運転を見合わせております。運転見合わせ区間はありませんが、瀬戸線内に遅延および一部列車に運休が発生しております」。

線 日暮里 11月6日 6時30分頃

  • 話題発生 606番の第891番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームで紙が燃えた。

鹿児島本線 大野下~玉名 11月6日 20時03分頃

  • 話題発生 606番の第892番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 長洲~玉名間運転見合わせ。荒尾~長洲間・玉名~熊本間に遅れ。JR貨物の情報では21時23分運転再開。

新京成線 習志野~北習志野 11月7日 4時53分頃

  • 話題発生 606番の第916番レス
  • 当該列車 くぬぎ山始発(北習志野発4:52)京成津田沼行き普通501レ
  • 特徴 現場は船橋市習志野台。船橋東警察署の情報では「軌道敷内に男性が立ち入り、電車と衝突し、死亡」。

南武支線 浜川崎 11月7日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第924番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号関係の点検。

東急線 自由が丘 11月7日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第936番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。この駅は昼間でも渋谷よりが込んでる時がある。

福北ゆたか線 原町 11月7日 9時04分頃

  • 話題発生 606番の第939番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 桂川~吉塚間運転見合わせ。新飯塚~桂川、吉塚~博多間に遅れ。(見込み10時00分)

阪和線 堺市 11月7日 13時 分頃

  • 話題発生 606番の第 番レス
  • 当該列車 関空特急はるか
  • 特徴 天王寺~熊取間運転見合わせ。(見込み14時10分)。近畿日本鉄道・南海電鉄・大阪市営地下鉄・泉北高速鉄道への振替輸送を実施。

都営浅草線 三田 11月7日 16時43分頃

  • 話題発生 606番の第979番レス 607番の第24番レス
  • 当該列車 羽田空港発印西牧の原行き普通1637N(39N  9128F 北総9100形”C-Flyer”) 泉岳寺までエアポート急行
  • 特徴 全線運転見合わせ。当該は運転を打ち切り、乗客を先頭車両から降ろして回送。三崎口発京成成田(臨時に京成佐倉)行き快特1631T(泉岳寺まで特急)は京急品川で打ち切り。行き止まりの3番線到着。(見込み17時55分)。39Nは7268F(北総7260形、京成3300形のリース車)という情報があったが、昨日の運用。当該は3色LED車。

鹿児島本線 宇土~松橋 11月7日 17時43分頃

  • 話題発生 607番の第52番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 自転車と衝突。18時12分運転再開。20時10分現在、熊本~八代間に遅れ。別府行き九州横断特急8号に遅れ。

赤穂線 相生~西相生 11月7日  時 分頃

  • 話題発生 607番の第57番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

名鉄名古屋本線 前後 11月7日 22時22分頃

  • 話題発生 607番の第64番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 現場は駅構内。運転見合わせ区間はなかった。

東急田園都市線 田奈 11月8日 9時39分頃

  • 話題発生 607番の第91番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 あざみ野~長津田間運転見合わせ。9時44分、救助出場。(見込み11時00分)運転再開。田園都市線での人身事故は今年16件目。田奈では初。

土讃線 祖谷口~阿波川口 11月8日 10時28分頃

  • 話題発生 607番の第126番レス
  • 当該列車 岡山発中村行き特急33D 南風3号
  • 特徴 11時32分運転再開。

東武越生線 武州唐沢~越生 11月8日 14時40分頃

  • 話題発生 607番の第153番レス
  • 当該列車 81119F
  • 特徴 △ 公式情報は「踏切障害事故」。越第70号踏切(推定)で軽自動車と衝撃。JR八高線も一時運転見合わせ。越生線は再開まで相当時分かかる見込みとされていたが、16時19分再開。振替輸送を実施。なお、当該は80000系ではなく、8000系。81119は「はっせんひゃくのひゃくじゅうきゅう」と読む。

JR東西線(片町線) 野崎 11月8日 16時09分頃

  • 話題発生 607番の第165番レス
  • 当該列車 木津発宝塚行き快速?
  • 特徴 放出~長尾間運転見合わせ。

名鉄瀬戸線 尾張瀬戸~瀬戸市役所前 11月8日 18時08分頃

  • 話題発生 607番の第191番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 線路内に人が倒れていた。尾張旭~尾張瀬戸間運転見合わせ。

伊予鉄市内電車 西堀端~南堀端 11月8日 20時55分頃

  • 話題発生 607番の第277番レス
  • 当該列車 古町発松山市駅前行き環状線上り(乗客4人)
  • 特徴 松山市花園町の市道交差点(三差路)で女性会社員(36)のミニバイクと衝突。女性は両足にけが。電車は現場に約20分停車、後続の7本にも遅れ。

上越線 井野~新前橋 11月8日 22時29分頃

  • 話題発生 607番の第228番レス
  • 当該列車 上野発前橋行き特急4005M あかぎ5号(185系 乗客乗員22人) 普通車全車自由席
  • 特徴 △ 現場は日高病院のところの踏切。軽乗用車と衝突。軽乗用車約12m突き飛ばされて大破し、運転していた男性(36)が病院に運ばれたが、重傷とみられる。警察は軽乗用車が遮断機が下りる寸前に線路内に進入した可能性があるとみて、事故原因を調べている。(高崎~新前橋間、両毛線運転見合わせ。約2時間後の0時18分(貨物0時24分)運転再開。

東北本線 宝積寺 11月8日 23時33分

  • 話題発生 607番の第248番レス
  • 当該列車 貨物
  • 特徴 所定なら3065レが一番近い。貨物は前日からダイヤが乱れていた。0時53分運転再開。

東海道本線 鶴見付近 11月9日 2時00分頃

  • 話題発生 607番の第261番レス
  • 当該列車 貨物
  • 特徴 消防隊出動。

山手線  11月9日 11時 分頃

  • 話題発生 607番の第279番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

JR琵琶湖線 膳所 11月9日 11時43分頃

  • 話題発生 607番の第282番レス
  • 当該列車 姫路発長浜行き新快速3244M
  • 特徴 山陽新幹線車内の電光掲示板には「膳所駅構内で人が列車と触車」と表示。

都営浅草線  11月9日 11時 分頃

  • 話題発生 607番の第285番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ アルミ風船が侵入。全線運転見合わせ。

東急田園都市線 藤が丘 11月9日 12時19分頃

  • 話題発生 607番の第288番レス
  • 当該列車 大井町発長津田行き急行124-111レ(124運行 6000系) 大井町線直通
  • 特徴 あざみ野~長津田間運転見合わせ。半蔵門線~あざみ野間、長津田~中央林間で折り返し運転。12時24分頃、救助隊等が出場。が、すぐ近くに消防署がある市が尾と異なり、青葉消防署~藤が丘間は離れているうえ、付近の道路(246号線など)も渋滞が激しい。田園都市線の人身事故は今年17件目、11月だけで3回目(全て青葉区内)。

飯田線 牛久保~豊川 11月9日 14時21分頃

  • 話題発生 607番の第342番レス
  • 当該列車 豊川発豊橋行き上り普通432G(R110 313系)
  • 特徴 △ 公式情報は「人が触車」。現場は牛久保寄りの鴻の巣踏切。豊川~豊橋間運転見合わせ。豊川でB-1(B級グルメグランプリ、当日と翌日の2日間)開催。これを直撃。

東海道新幹線 浜松付近 11月10日  時 分頃

  • 話題発生 607番の第386番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 浜松工場内で見つかった不発弾処理のため、一時運転を見合わせる。新幹線は運休する列車はないが、最大1時間程度-の遅れが見込まれる。豊橋でひかり508号、のぞみ(ともにN700系2000番台)抑止。ひかり510号、のぞみ110号は名古屋抑止。9時頃には作業終了。※7時代には茨城県で震度5弱、横浜で震度3の地震も。在来線も前日に引き続き開催されていたB-1で混乱。

東急田園都市線  11月10日  時 分頃

  • 話題発生 607番の第438番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

線 目黒 11月10日  時 分頃

  • 話題発生 607番の第440番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームドア故障。

松浦鉄道西九州線 北佐世保~中佐世保 11月10日  時 分頃

  • 話題発生 607番の第458番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

山陽本線 上郡 11月10日 14時38分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 相生発三原行き下り普通1321M(D 岡オカ115系300番台3両編成 湘南色) モハ114-357他 岡山から465M
  • 特徴 ☆ 第一報は車両点検。当該は車両故障のため、運転不能。上郡~岡山間運休。A編成(黄色 115系4両編成)を救援列車とし、上道17時45分頃下り停車。モハ114-357には係員?乗車。最後尾となるクモハ115は車内消灯で真っ暗。他の列車に最大20分程度の遅れ。

総武緩行線 津田沼~東船橋 11月10日 17時03分頃

  • 話題発生 607番の第466番レス
  • 当該列車 三鷹行き1765B(ミツ81) Bのつく運用には、基本的にE231系が入る
  • 特徴 当該は成田街道下で停車。快速線も抑止。エアポート成田は中野木の交差点越えた陸橋手前で停車。その先には歩行者用の陸橋がある。津田沼5番線~千葉方面、西船橋折り返し。救出活動が難航。快速線、緩行線とも18時33分(当初見込み18時20分→18時10分→18時30分)運転再開。総武緩行線と横須賀線の直通運転を中止。京成線の快速特急が振替輸送のため、京成西船駅に停車。しおさい16号は佐倉から先、徐行や抑止で千葉に17分遅着。現場付近で徐行することはなかったが、亀戸で長めの抑止。秋葉原、新宿着は約40分遅れ。県警の発表によると「船橋市前原西のJR総武線の線路上で、男性が普通電車が衝突して死亡。」

小海線  11月10日  19時37分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。

山手線 浜松町 11月10日  19時37分頃

  • 話題発生 607番の第534番レス
  • 当該列車 外回り1809G(トウ536)
  • 特徴 3番線。男性、列車の下敷き。徒手で救出、レベル300。先頭車のフロントガラスに大きく円形のヒビ割れ。 正面右側のライトボックスは完全に穴があいてる。所定の80m手前で停止。内・外回りとも運転見合わせ。京浜東北線は徐行で再開。(当初見込み→20時20分)

常磐線 石岡~羽鳥 11月10日  23時23分頃

  • 話題発生 607番の第625番レス
  • 当該列車 下り特急1073M フレッシュひたち73号
  • 特徴 この区間に踏切は11ある。土浦~勝田間運転見合わせ。0時56分運転再開。追記:現場は石岡市杉並の踏切の北約65m付近。線路内に立ち入った40~70歳ぐらいの男性がはねられ死亡。身元は判明せず、茨城県石岡市長が2014年1月7日付官報に行旅死亡人として公告。

嵯峨野線(山陰本線) 保津峡~馬堀 11月10日  23時 分頃

  • 話題発生 607番の第631番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

  • 終了  607番の第635番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年06月23日 19:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。