2013年11月(11日から20日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 607番の第636番レス

西武新宿線 小平 11月11日 8時29分頃

  • 話題発生 607番の第677番レス
  • 当該列車 本川越発西武新宿行き上り小江戸号8号
  • 特徴 △ 現場は駅構内。女性、852…ではなく男性。男性がはねられ死亡。注)翌日の読売多摩版記事では「60歳くらいの女性がはねられ即死」。女性が自ら線路上に降りていくのをホームにいた人が目撃しており、自殺の可能性が高い。西武新宿~本川越間・拝島線・多摩湖線萩山~西武遊園地間運転見合わせ。走行中の電車は最寄駅で抑止。約1時間15分後に運転再開(当初見込み9時05分→9時20分)。約6万7000人に影響。

名古屋市営地下鉄東山線 中村日赤 11月11日 9時03分頃

  • 話題発生 607番の第700番レス
  • 当該列車 藤が丘発高畑行きF832T(6両編成 乗客約60人)
  • 特徴 女性(72)が転落。当該は女性の上を24m通過して停車。女性は車体と線路の約30センチの隙間(すきま)に入っていて、指を切断するなど重傷を負ったが、命に別条はない。9時24分運転再開。上下39本が最大約30分遅れ、約1万7000人に影響。中村日赤(病院)とは、名古屋第一赤十字病院のこと。駅と病院が地下道で直結。

名古屋市営地下鉄東山線 東山公園 11月11日 9時 分頃

  • 話題発生 607番の第749番レスリンク先の記事
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 上記の人身事故の運転再開後、東山公園駅の駅員が誤って停電させる措置をとる。約7分後に運転再開。

大阪環状線 芦原橋 11月11日 17時46分頃

  • 話題発生 607番の第755番レス
  • 当該列車 内回り1503デ?
  • 特徴 △ 環状線全線運転見合わせ。関空快速が4両ほど飛び出て停車。(当初見込み19時30分)。14本が運休、10本が最大約80分遅れ、約2万6000人に影響。

中央本線 穴山~日野春 11月11日  20時17分頃

  • 話題発生 606番の第775番レス
  • 当該列車 上り特急あずさ34号 または下り普通447M
  • 特徴 ☆ 動物支障。鹿と衝突。。

大阪環状線  11月11日  時 分頃

  • 話題発生 606番の第779番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 橋桁の下にトラックが衝突。確認のため運転見合わせ。

横須賀線 大船~北鎌倉 11月12日 5時13分頃

  • 話題発生 607番の第849番レス
  • 当該列車 品川発久里浜行き479S
  • 特徴 大船~逗子間運転見合わせ。6時38分頃運転再開。江ノ電に振替あり。極楽寺で車両交換し4両編成に。寒川町の63歳男性が線路に入りはねられ死亡との報道。毎日新聞によるとこの男性は認知症で11日から行方がわからなくなっていた。

京浜東北線 南浦和 11月12日 10時00分頃

  • 話題発生 606番の第885番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームから線路内に降りようとする旅客が居たため防護無線を発報。志願者か。付近を走行する武蔵野線と埼京線にも遅れ。

富山地方鉄道市内線  11月12日 10時33分頃

  • 話題発生 608番の第386番レス
  • 当該列車 富山駅前発南富山駅前行き市内電車92レ
  • 特徴 富山中央署の発表した交通事故情報。富山市桜橋通りの県道富山停車場線丁字路交差点において、富山市在住の男性(27)の運転する軽四乗用車が、富山市桜町一丁目方向から同市新桜町方向へ右折するため軌道敷内に進入した際、電車の前部左側に自車の右側面を衝突させた。 さらに、衝突のはずみでこの軽四乗用車は車道に跳ね返され、信号待ちで停止していた中新川郡立山町在住の女性(48)の運転する軽四乗用車に追突。軽四乗用車を運転していた男性は病院に救急搬送され、右肩を打ち軽傷の模様。市内電車の運転士(31歳男性)、市内電車の乗客2名、軽四乗用車を運転していた女性及びこの同乗者1名に怪我はなかった。事故原因については捜査中。事故の影響で市内電車が2本運休したほか、最大約18分の遅れが出た。   

御殿場線 下曽我 11月12日 14時08分頃

  • 話題発生 607番の第930番レス
  • 当該列車 山北行き?
  • 特徴 国府津~松田間運転見合わせ。

小田急線 参宮橋 11月12日 時 分頃

  • 話題発生 607番の第933番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内公衆立入り。

東北本線 東仙台〜岩切 11月12日 16時27分頃

  • 話題発生 607番の第948番レス 608番の第21番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 仙台〜小牛田間運転見合わせ。17時59分頃運転再開。

東海道本線 藤沢 11月12日 17時51分頃

  • 話題発生 607番の第965番レス 608番の第10番レス
  • 当該列車 上り回3822M
  • 特徴 現場は3番線。JR横浜支社の発表は「女性(→その後男性に訂正)がホームから線路内に転落」。男性(24)が死亡。突然落下したというが、詳しい原因は不明。東京~熱海間運転見合わせ。18時58分頃運転再開(再開見込18時50分→19時10分)。3023MはA8。余波で伯備線特急やくも3号に約15分の遅れ。3772Mが90分遅れるなど、終電までダイヤは混乱。

線  11月13日  時 分頃

  • 話題発生 608番の第87番レス
  • 当該列車 特急つがる2号
  • 特徴 ☆ 倒木と衝撃。

京急本線 子安~神奈川新町 11月13日 14時30分頃

  • 話題発生 608番の第105番レス 608(実質609)番の第8番レス
  • 当該列車 下り快特
  • 特徴 △ 現場は横浜市神奈川区子安通の京急線子安第一踏切(長さ約18m、幅約8m 上下4本の線路をまたぐ)。「自転車が電車にはねられた」などと110番通報があった。自転車に乗った70代とみられる男性がはねられた。男性は頭などを強く打ち、間もなく死亡が確認された。県警によると、男性が自転車に乗り踏切内に入ったものの渡り切らないうちに遮断機が閉まり自転車の後方部分が電車と衝突した可能性が高いという。通りかかった女性が遮断機を上げて助けようとしたが間に合わず→60代女性。風圧で飛ばされ、顎などを打つ軽傷。 県警では、男性の身元の確認を急ぐとともに事故の詳しい原因を調べている。壊れた自転車は警官が片付け、横浜消防がポンプ車からホースを伸ばし、踏切内と周辺を水で洗い流す。京急川崎~神奈川新町間は約45分運転見合わせ。上りエアポート急行は横浜手前で抑止。上下29本が運休または遅れ、約6000人に影響。JRなどに振替輸送を実施。男性は横浜市神奈川区の71歳と判明。

横須賀線 横浜~保土ヶ谷 11月13日 17時00分頃

  • 話題発生 608番の第126番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 横浜~保土ヶ谷(西横浜付近)間抑止。東海道線、相鉄線は平常運転。

東北本線 大宮~東大宮操車場 11月14日 1時00分頃

  • 話題発生 608番の第185番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 2時23分運転再開。

東京メトロ有楽町線 要町 11月14日 8時00分頃

  • 話題発生 608番の第203番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ドア点検。有楽町線、副都心線とも全線運転見合わせ。

東武佐野線 佐野 11月14日 9時48分頃

  • 話題発生 608番の第211番レス
  • 当該列車 葛生発館林行き上り普通624レ
  • 特徴 △ 「佐野駅構内で踏切障害」と発表されたので、下り方1つ目の踏切と思われる。佐野市~葛生間運転見合わせ。11時08分運転再開。

相鉄線 二俣川~鶴ヶ峰 11月14日 9時58分頃

  • 話題発生 608番の第211番レス
  • 当該列車 上り(62運用 8705F)
  • 特徴 (見込み10時30分)。下り15運用は7710F。10時32分頃運転再開。

東武日光線 杉戸高野台~幸手 11月14日 11時26分頃

  • 話題発生 608番の第225番レス 608(実質609)番の第14番レス
  • 当該列車 浅草発東武日光・会津田島行き区間快速41レ 下今市~141レ~会津高原尾瀬口~普通141M~会津田島
  • 特徴 △ 現場は幸手構内踏切。東武動物公園~南栗橋間運転見合わせ。13時50分(見込み12時40分→14時)頃運転再開。

東急田園都市線 三軒茶屋 11月14日 19時50分頃

  • 話題発生 608番の第280番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落。15分程度で運転再開。

嵯峨野線(山陰本線) 吉富~園部 11月14日  時 分頃

  • 話題発生 608番の第286番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

土讃線 円行寺口~旭 11月15日 17時 分頃

  • 話題発生 608番の第390番レス
  • 当該列車 753D
  • 特徴 現場は高架から降りたあたりか。

都営浅草線  11月15日 20時 分頃

  • 話題発生 608番の第400番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落。

線 神保町 11月15日 23時 分頃

  • 話題発生 608番の第443番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ツイッターに「線路内に人が倒れてる」。

山手線 高田馬場 11月15日 23時 分頃

  • 話題発生 608番の第444番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内立ち入り。

東海道本線 品川~川崎 11月16日 0時01分頃

  • 話題発生 608番の第446番レス
  • 当該列車 東京発国府津行き下り普通1957M 土休日運休 ※以前は金曜日のみ運転だった
  • 特徴 △ 現場は京浜東北線大井町駅付近のNo.1 品川道踏切。直前横断の公衆と接触。252なく955、CPA(心肺停止状態)。東京~小田原間運転見合わせ。熱海始発(川崎0時00分発)品川行き上り960Mは川崎発車直後に抑止。京浜東北線も支障確認のため付近で運転見合わせ。(見込み1時10分→1時00分)。.小田原行き最終959Mは横須賀線経由で運転。当該より先行し、武蔵小杉、保土ヶ谷に停車。新川崎は通過。横浜1時10分すぎ。当該は川崎1時20分頃。保土ヶ谷、東戸塚、戸塚に臨時停車し、国府津で小田原行きに接続。中央線最終は京浜東北線との接続確保のため、神田で30分以上停車。

中央・総武緩行線 三鷹 11月16日 5時36分頃

  • 話題発生 608番の第515番レス
  • 当該列車 東京発高尾行き475T(T24)
  • 特徴 現場は1番線の吉祥寺寄り。1車両目の2番ドア付近だった模様。三鷹~.御茶ノ水間運転見合わせ。当該の乗客がドアコックを扱う。緩行は快速線を使って運転。快速が杉並三駅臨時停車。(見込み6時40分→6時50分)。中央・総武緩行線の人身事故による運転見合わせ時間の過去最長は96分間。8時頃まで、各停運用のE233系が三鷹1番線に抑止。ダイヤの乱れは昼すぎまで(訂正、終日)続く。総武線は20分間隔の運転。直通運転終日中止。

線 新今宮 11月16日  時 分頃

  • 話題発生 611番の第990番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 目の不自由な70代男性がホームから転落。大阪桐蔭高校(大阪府大東市)野球部の森捕手ら2人=ともに18歳=が線路に降りて救助。転落に気付いた乗客が駅員に通報したが、駅員が駆けつけた時にはすでに救助済み。捕手らは立ち去ったが、駅員が野球部のバックを見ていたため判明。12月9日、大阪桐蔭高校で、JR西日本大阪支社の安全推進室長から森補手に感謝状が贈られた。森補手は春夏連覇を経験するなど甲子園で活躍した強打のキャッチャー。ことしのドラフト会議で西武が1位で指名。入団が決まっている。

京王線 芦花公園付近 11月16日 15時00分頃

  • 話題発生 608番の第602番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の直前横断。列車との衝撃等はなし。安全確認を行い、10分ほどで運転再開。

東海道本線 藤沢 11月16日 16時00分頃

  • 話題発生 608番の第607番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で線路内公衆立ち入り。立入った公衆は線路外に出た模様。安全確認を行い、運転再開。

山陰本線 五十猛~仁万 11月16日 17時16分頃

  • 話題発生 608番の第624番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 大田市~浜田間運転見合わせ。(見込み19時00分)

東武野田線 塚田~馬込沢 11月16日 17時30分頃

  • 話題発生 608番の第622番レス
  • 当該列車 1735A(11653F)?
  • 特徴 現場は船橋市旭町。乗務員は2人いるのを目撃。乗り上げは1回のみ。六実~船橋間運転見合わせ。船橋駅は入場規制寸前。18時36分(見込み19時10分)頃運転再開。船橋警察署の発表によると「線路上で、電車と人が衝突し、同人は死亡」。

東北本線 長町~仙台 11月16日 18時30分頃

  • 話題発生 608番の第639番レス
  • 当該列車 白石発仙台行き下り普通457M
  • 特徴 現場は東京起点350k668m地点。白石~仙台間運転見合わせ。20時05分頃運転再開。

新幹線 大宮 11月16日 20時 分頃

  • 話題発生 608番の第644番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 防護発報?のため運転見合わせ。

11月16日 20時44分頃

  • 話題発生 608番の第649番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 千葉県北西部を震源(深さ約90km)とする地震。マグニチュードは5.4と推定される。千葉、横浜などで震度4。20時52分、20時56分にも地震あり。

信越本線 見附~長岡 11月17日 5時56分頃

  • 話題発生 608番の第733番レス
  • 当該列車 2092レ
  • 特徴 ☆ 自転車と列車が接触。踏切内に放置された自転車との衝突で、けが人なし。長岡~見附間運転見合わせ。7時50分運転再開。

中央線 吉祥寺 11月17日 10時20分頃

  • 話題発生 608番の第717番レス
  • 当該列車 東京始発(新宿10時11分発)の青梅特快青梅行き945T
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入りで緊急停車。

京浜東北線  11月17日  時 分頃

  • 話題発生 608番の第721番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 不発弾処理に伴う運転見合わせ。

近鉄奈良線  11月17日  時 分頃

  • 話題発生 608番の第809番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 原付と衝突。詳細は不明。橿原行きにも停車番線変更などの影響。

線 御茶ノ水 11月17日 19時 分頃

  • 話題発生 608番の第746番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 非常ボタン扱い。

JR神戸線(東海道本線) 塚本 11月17日 19時08分頃

  • 話題発生 608番の第747番レス
  • 当該列車 野洲発網干行き下り快速813T
  • 特徴 ☆ 大阪~灘間運転見合わせ。外側線(特急や新快速の走る線路)は19時30分頃運転再開。阪急電車などに振替輸送を実施。

総武緩行線 秋葉原 11月17日 22時 分頃

  • 話題発生 運行情報スレの第72番レス→グモスレ608番の第772番レス
  • 当該列車 下り
  • 特徴 ▲ 上りも都内では遅れ。

京急本線 京急新子安 11月18日 11時50分頃

  • 話題発生 運行情報スレの第853番レス→グモスレ608番の第810番レス
  • 当該列車 京急久里浜発泉岳寺行き上り快特(2149F)
  • 特徴 40代男性、傷病程度ゼロ(東京消防庁で言う852と同義)。救急隊は不取り扱い、全隊現場引き上げ。マル警に引き継ぐ(明らかに死亡しているので、救助隊は引き上げ、警察に引き渡すといった意味)。京急川崎~神奈川新町間運転見合わせ。JR線・東急東横線・横浜市営地下鉄線・東京モノレール・りんかい線・横浜新都市交通・都営浅草線に振替輸送を実施。男性がひかれ死亡。神奈川署が男性の身元や詳しい事故原因を調べている。上下50本が最大約1時間35分遅れ、約1万人に影響。.

八高線  11月18日 時 分頃

  • 話題発生 608番の第834番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 犬と衝撃。10分程度で運転再開。

学研都市線 祖谷口~阿波川口 11月18日 昼過ぎ 時 分頃

  • 話題発生 608(実質609)番の第322番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鶴見警察署の情報。大阪市鶴見区放出東の踏切内で、警察官が線路で立ち往生していた男性を発見し救助した。

横浜線 菊名 11月18日 16時 分頃

  • 話題発生 608番の第850番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「車両に人接触」から線路内人立ち入りに降格。上下線に遅れ。

東急東横線 菊名~妙蓮寺 11月18日 17時56分頃

  • 話題発生 608番の第856番レス
  • 当該列車 ×元町・中華街発川越行き通勤特急745-172レ (45S運行  メトロ車) 渋谷~急行B1745S~和光市~普通D4745S ◎元町・中華街発新宿三丁目行き上り各停704-172レ(4S運行 メトロ車7000系) 渋谷から普通B1704S
  • 特徴 △ 現場はバス停近くの富士塚の踏切。子供が誤って踏切内に入ってはねられた?菊名~横浜間運転見合わせ。当該の乗客は徒歩で菊名駅まで引き返す。川越行き通勤特急745-172レ(10926F)は高架上抑止。ドアを開ける。志木行き023-182レ(23K)は東白楽抑止。19時44分までに(当初見込み19時20分→19時30分)運転再開。追記:記事で元町・中華街発新宿三丁目行き上り各停電車が当該と判明。正確な現場は踏切から菊名寄りに20mの地点。身元不明の男性が電車にひかれ死亡。港北署が男性の身元や詳しい事故原因を調べている。上下52本が運休するなど、約2万9300人に影響。

琵琶湖線(東海道本線) 山科 11月18日 18時27分頃

  • 話題発生 608番の第872番レス  608(実質609)番の第17番レス
  • 当該列車 網干発米原行き快速(8両編成 乗客約1000人)
  • 特徴 ホームから線路に立ち入った男性がはねられ、全身を強く打って即死。京都府警山科署によると、死亡したのは京都市山科区の高校1年の男子生徒(16)。自殺の可能性が高いという。京都~米原間運転見合わせ。山科駅は方向別ホームになっているが、内側2線が使用不能に。上下32本が運休または部分運休、28本が最大63分遅れ、約2万9000人に影響。

東急東横線 自由が丘 11月18日  時 分頃

  • 話題発生 608番の第900番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 貴金属店強盗事件。凶器はバール。

北陸本線 敦賀 11月18日 20時10分頃

  • 話題発生 608番の第919番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 長浜~福井間運転見合わせ。

エジプト・カイロ(Cairo)南方ダハシュール Dahshur 11月18日 朝(現地時間) 時 分頃

  • 話題発生 608番の第932番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 踏切でトラック、ミニバスと衝突。救助関係者によると少なくとも24人が死亡、28人が負傷。地元警察幹部は国営テレビの取材に、ミニバスには結婚式帰りの招待客たちが乗っていたと話した。エジプト鉄道局(Egyptian Railway Authority)では、車の運転手らが警報灯と侵入防止のチェーンを無視して踏切を突っ切って横断しようとしたことが事故の原因とみている。奇跡的に命を取り留めた列車の運転手によれば、列車は衝突してから完全に停止するまで約1kmも走行し続けたという。

東海道本線 品川~川崎(京浜東北線 大井町~大森) 11月19日 7時29分頃

  • 話題発生 608番の第992番レス 608(実質609)番の第30番レス
  • 当該列車 ×下り普通743M ◎東京発沼津行き下り普通321M
  • 特徴 京浜東北線南浦和発磯子行き625A(10両編成)の乗務員が発見。異音感知から昇格。当初は障害物とされ、公式情報では「線路に支障物」。線路内に人が倒れている→遺体。人身事故確定。女性は白髪交じりで、踏切から約200m離れた場所であおむけに倒れ、死亡していた。電車と接触したとみられる。東海道線、京浜東北線全線運転見合わせ。(見込み9時)同線と京浜東北線、湘南新宿ラインの計94本が最大74分遅れるなど、約24万人に影響。追記:「東京5時20分発沼津行き普通321Mに乗車していて、大井町辺りで車体下から響くバキバキっという音とともに列車が急停止した。が、10分位で異常無しで運転再開した」との報告あり。

近江鉄道線  11月19日  時 分頃

  • 話題発生 608(実質609)番の第137番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △※ けが人はなかった。高宮~八日市間運転見合わせ。

土讃線 祖谷口~阿波川口 11月19日  8時59分頃

  • 話題発生 608(実質609)番の第137番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 公式情報は「列車が車と接触」。阿波池田~大歩危間運転見合わせ。9時53分頃運転再開。

函館本線 札幌~苗穂 11月19日 12時15分頃

  • 話題発生 608(実質609)番の第169番レス
  • 当該列車 手稲発千歳ゆき普通1760M(F-12 721系 乗客49人)
  • 特徴 △ 現場は札幌厚生病院横の東9丁目踏切(札幌市中央区北3条東9丁目)。50~60(別の記事では40~50)代とみられる女性。運転士は「遮断機が下りている踏切を女性が自ら潜って入ってきた」と話している。警察で身元を調べている。13時02分運転再開。特急や快速エアポートなど69本が運休。最大約60分の遅れが出て、約2万1000人に影響。

東武東上本線 鶴瀬~ふじみ野 11月19日 16時33分頃

  • 話題発生 608(実質609)番の第212番レス
  • 当該列車 池袋発小川町行き急行1043レ(11004F)
  • 特徴 池袋~小川町間運転見合わせ。川越市~小川町間は17時頃運転を再開し、川越市抑止の小川町行き快速は普通に変更。東(見込み17時40分→17時50分)。遺体の一部がなかなか見つからなかったらしい。現場は東入間署の管轄。事故発生から警察の現場到着まで30分以上かかった。以前2回連続で30分以上かかって到着、現場検証ということがあり、東上線業務部が署にクレームをつけた。一度は改善されたものの、担当者が変わったのか元通りに。署員が線路脇に遺体を置いたままにしていて、再開が遅れたとの報告あり。当該は森林公園行き普通に変更。TJライナーはすべて運休するとしていたが、5号以降は運転。東横線内でも行先変更発生。振替輸送を実施。追記:60~70代の女性がひかれ死亡。身元は判明せず、2014年2月3日付官報に埼玉県富士見市長が行旅死亡人公告。

線  11月20日 8時30分頃

  • 話題発生 608(実質609)番の第349番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。 

近鉄奈良線 新大宮 11月20日 9時02分頃

  • 話題発生 608(実質609)番の第354番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 現場は駅構内。大和西大寺~近鉄奈良間運転見合わせ。

豊肥本線 朝地~緒方 11月20日 14時40分頃

  • 話題発生 608(実質609)番の第383番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 豊後竹田~三重町間運転見合わせ。三重町~大分間にも遅れ。

京王線 百草園 11月20日 15時30分頃

  • 話題発生 608(実質609)番の第389番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車内急病人対応。19時40分現在も井の頭線を除く全線・全区間に遅れがある。振替輸送を実施。

横須賀線 武蔵小杉~西大井 11月20日 17時 分頃

  • 話題発生 608(実質609)番の第398番レス
  • 当該列車 久里浜発君津行き上り1602S 東京~快速1603F~千葉~快速4603F
  • 特徴 △ 現場は原踏切。列車の下敷き。複数(2人または3人)との情報もあったが、1人。横須賀線、湘南新宿ライン運転見合わせ。列車が詰まって高崎線にも影響。総武快速線との直通運転を中止。横浜で抑止の湘南新宿ライン小金井行きは逗子行きに運用変更。18時20分(当初見込み18時40分→18時20分)頃運転再開。ホームライナー小田原21号は運休。

  • 終了 608(実質609)番の第490番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年02月03日 12:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。