2013年12月(11日から20日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 612番の第106番レス

東海道本線 東田子の浦~吉原 12月11日 6時43分頃

  • 話題発生 612番の第118番レス
  • 当該列車 沼津発浜松行き下り普通731M
  • 特徴 △ 現場は吉原駅東隣の鈴川踏切。

佐世保線 佐世保 12月11日 8時08分頃

  • 話題発生 612番の第121番レス
  • 当該列車 佐世保発博多行き特急4006M みどり6号(乗客40人) DXグリーン、グリーン個室あり
  • 特徴 現場は佐世保駅から約200m。始発駅発車直後に発生。線路上に横たわっていた老婆がひかれ死亡(別の記事では「70代女性がはねられ、現場で死亡を確認」)。早岐~佐世保間運転見合わせ。最大90分の遅れが発生。

常磐線 赤塚~内原 12月11日 11時31分頃

  • 話題発生 612番の第130番レス
  • 当該列車 いわき発上野行き上り特急30M スーパーひたち30号(K14 E657系10両編成 乗客約350人+乗員)
  • 特徴 △※ 水戸市赤塚(赤塚駅構内)の踏切で黒い乗用車(相模ナンバー)と接触。けが人はなかった。乗用車はそのまま逃走。現場にバンパーが落ちており、警察が往来危険の疑いで捜査中。12時15分(当初見込み12時00分→)頃運転再開。追記:14時頃、現場から3kmほど離れた水戸市堀町の駐車場で前の部分が大破した逃走車両を発見。近くにいた水戸市の工事作業員の男(45)が逃げようとしたため、任意同行を求めて尿を調べた結果、覚醒剤が検出された。警察は男を覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕した。男は「黙秘します」と供述。当て逃げ事件との関連についても調べる。

山手線 原宿 12月11日 15時29分頃

  • 話題発生 612番の第153番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

山手線 日暮里 12月11日 17時21分頃

  • 話題発生 612番の第145番レス
  • 当該列車 1643G(トウ547)
  • 特徴 飛び込んだ場所に遺留品の荷物や杖。ネスカフェ空瓶に大量の小銭。内・外回りとも運転見合わせ。京浜東北線も抑止。18時12分(当初見込み18時30分→18時10分)運転再開。当該前面に損傷はなかったとの報告あり。

中央快速線 西荻窪 12月11日 18時35分頃

  • 話題発生 612番の第193番レス
  • 当該列車 下り通勤快速河口湖行1815H 高尾から1815M(八トタH56編成)
  • 特徴 通過時に発生。19時52分運転再開(再開見込19時40分)東京山梨運行情報スレによると、当該はさらに吉祥寺で急病人対応を行った模様。この事故により車両不具合が発生したようで、当該は快速に種別変更の上豊田打ち切り。中央ライナー・青梅ライナーに運休発生。あずさ31号が新宿1時間遅れで発車するなど、特急含め大幅にダイヤが乱れる。三鷹行最終各停は運休。その前の各駅にも運休が発生したせいか、快速線で臨時回送を運転。上り東京行最終各停が新宿1時30分過ぎに発車。この件について、以前から線路に降りてツイッターに「線路なう」とツイートしていた(こういうのをバカッターと呼ぶ)高校生が通過列車にはねられ即死したとする説がある。ただ、確固たる証拠はなく、デマだという反論もある→当日高校生が線路に降りている写真を投稿した当人がそのことを否定しているツイートをしていること,人身事故が起きて人だかりが出来ている箇所と線路に降りている箇所が違うこと,線路に降りている写真で周りの人が電車を待っているのであれば線路側を見ているはずがホームの右手側を一斉に見ていること(人身事故が起きた現場の方向を見ている?)などを考慮するとデマの可能性が高いとの説もある。

西武新宿線  12月11日 19時 分頃

  • 話題発生 612番の第251番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知で点検。約15分遅れ。

JR神戸線(東海道本線) 尼崎~立花 12月11日 22時20分頃

  • 話題発生 612番の第337番レス
  • 当該列車 京都発西明石行き普通255C(7両編成 乗客約400人)
  • 特徴 △ 七ツ松踏切で女性2人がはねられ、2人とも死亡。2人とも成人で、1人は高齢とみられる。通りかかった人が2人が手をつないで遮断機を押して踏切内に入る様子を目撃していた。心中か。兵庫県警尼崎北署が身元の特定を進めている。尼崎~灘間運転見合わせ。上下11本が運休、23本が最大68分遅れ、約1万6000人に影響。阪急電車に振替輸送を実施。続報:2人は遮断機が下りた後、電車が迫ってきたことを確認し、踏切内に入り、電車にはねられ即死。DNA鑑定で2人は母娘と分かった。母親は70~80歳、娘は40~50歳とみられる。熊のぬいぐるみ2体を所持。所持金約500円(正確な金額は476円)。が、身分証などを持っておらず、有力な情報もない。20日現在、身元は未判明。尼崎北署は引き続き情報提供を求めている。→1カ月以上経過しても身元は不明のまま。寄せられた情報も少ない。あっても「それらしい女性を見かけた」程度で身元特定につながる情報とは言えない。兵庫県警によると、2013年に県内で発生した電車の関係する事故は53件。うち人身事故は51件で、自殺は少なくとも25件発生。いずれもその後の捜査で身元が判明しており、不明なのはこの事故だけ。七ツ松踏切では7月にも60代の男性が立ち入り、普通電車にはねられ死亡する事故が発生している。
  • 尼崎北警察署で検視し、死亡確認。死因は轢死・失血死。2人とも手術痕があり、母親は子宮を、娘は胆のうをそれぞれ全摘出。娘は左手首・肘内側に複数の切創(リストカット?)があった。12月28日火葬。行旅死亡人として兵庫県尼崎市長が2015年2月12日官報に公告。

奥羽本線 秋田~土崎 12月12日 7時 分頃

  • 話題発生 612番の第377番レス
  • 当該列車 下り寝台特急あけぼの 秋田着時点で22分遅れ 
  • 特徴 △ 踏切で人と接触。秋田~八郎潟間運転見合わせ。8時38分運転再開。あけぼのは乗客減などを理由に、来年春の改正で廃止が決まっている。

外房線 本納~新茂原 12月12日  時 分頃

  • 話題発生 612番の第393番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 本納~茂原間運転見合わせ(見込み10時50分) 。千葉県警のホームページによると「茂原市北塚のJR外房線の踏切で、快速電車と普通乗用車が衝突し、電車の乗客2名が負傷。」

阪神本線 杭瀬 12月12日 15時51分頃

  • 話題発生 612番の第406番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 梅田~尼崎間運転見合わせ。近鉄側でも運転見合わせ区間あり。

宇都宮線  12月12日 夕方~ 時 分頃

  • 話題発生 612番の第422番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知、踏切の安全確認等が複数発生。

京浜東北線 上野 12月12日 22時21分頃

  • 話題発生 612番の第430番レス
  • 当該列車 北行2134B
  • 特徴 ☆ 40代男性。電車の下敷き、挟まれの事実なし→転落のみ。電車が進入してきたが、退避しており、接触していないことが判明。バックボードを活用しホーム上へ救出。30分ほどで担架に乗せ、エレベーターで搬送。意識レベル1(大体意識鮮明だが、今ひとつはっきりしない程度。いわゆる「意識不明の重体」はレベル300)。7号車付近の公園口に上がる階段付近にビニールシートが貼られていたとの報告あり。23時25分頃運転再開。京浜東北線での人身事故は今年21件目,うち5件が上野駅で発生していた。

高崎線 宮原~上尾 12月13日  時 分頃

  • 話題発生 612番の第505番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

西武線 入曽 12月13日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 防護発報。

阪和線  12月13日  時 分頃

  • 話題発生 612番の第522番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ツイッターに人身事故発生の報告があったが、ガセならぬbot。

草津線  12月13日  時 分頃

  • 話題発生 612番の第522番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。

東急東横線  12月13日  時 分頃

  • 話題発生 612番の第523番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 田園都市線ではなく、東横線。布団が。

予讃線 五郎~春賀 12月13日 15時 分頃

  • 話題発生 612番の第596番レス
  • 当該列車 宇和島発松山行き上り普通4926D
  • 特徴 

線 東神奈川 12月13日  時 分頃

  • 話題発生 612番の第546番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

伯備線 倉敷 12月13日 21時00分頃

  • 話題発生 612番の第559番レス
  • 当該列車 貨物 
  • 特徴 ☆ 車両の確認。新見方面行き(下り)に遅れ。

北陸本線 高岡 12月13日 22時22分頃

  • 話題発生 612番の第565番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

線 横浜 12月13日 23時00分頃

  • 話題発生 612番の第572番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 旅客転落。

線 西船橋付近 12月13日 23時 分頃

  • 話題発生 612番の第572番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

横須賀線 鎌倉 12月13日 23時36分頃

  • 話題発生 612番の第573番レス
  • 当該列車 上総一ノ宮発久里浜行き下り2173S 10分程度の遅れ 上総一ノ宮~快速5172F~千葉~快速2172F~東京
  • 特徴 酔っ払いが転落?横浜~久里浜間運転見合わせ。0時32分(見込み0時40分)頃運転再開。

中央快速線 西国分寺 12月14日 9時17分頃

  • 話題発生 612番の第609番レス
  • 当該列車 東京発青梅行き下り快速823H(トタH57)
  • 特徴 杉並区の男性(22)。3号車の下敷き。搬送先の病院で約1時間10分後に死亡。男性が線路内に飛び込む姿が、電車の先頭車両に取り付けられたカメラの映像で確認された。警察は自殺とみている。(当初見込み10時20分→10時10分)運転再開。当該は豊田行きに変更されたらしく、多摩川鉄橋を通過。目立った損傷はなし。

琴電琴平線 栗熊~岡田 12月14日 14時00分すぎ

  • 話題発生 612番の第671番レス
  • 当該列車 高松築港発琴電琴平行き普通31K(2両編成 乗客乗員20人)
  • 特徴 △ 丸亀市綾歌町岡田東の大縄第2踏切(警報機、遮断機なし 車両進入禁止)で踏切内に進入してきた乗用車と衝突。乗用車は大破し、運転していた丸亀市の男性(28)がけがをして病院に運ばれたが、軽傷とみられる。踏切には乗用車進入禁止の標識があった。ことでん琴平線は、全線で2時間にわたって運転がストップ。

鹿児島本線 東福間 12月14日 14時15分頃

  • 話題発生 612番の第660番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 折尾~福間間の上り線のみ運転見合わせ。15時05分運転再開。

鹿児島本線 海老津~教育大前 12月15日  時 分頃

  • 話題発生 612番の第683番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物(猪?)と衝突。付近では2002年に追突事故が起きた。無閉塞運転→中継進行を横目に加速→追突。

外房線 八積~上総一ノ宮 12月15日  時 分頃

  • 話題発生 612番の第707番レス
  • 当該列車 千葉発勝浦行き下り普通275M
  • 特徴 茂原~上総一ノ宮間運転見合わせ。19時30分(見込み19時10分)頃運転再開。千葉日報によると「15日午後5時50分ごろ、長生村信友のJR外房線信友踏切で、千葉発勝浦行き下り電車(6両編成)に男性がはねられて死亡した。乗客にけがはなかった。茂原署は男性の身元確認を急いでいる。」

伊予鉄郡中線 岡田~鎌田 12月15日  時 分頃

  • 話題発生 612番の第717番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 余戸~松前間運転見合わせ。バス代行輸送を実施。

京王井の頭線 高井戸 12月15日 11時04分頃

  • 話題発生 612番の第748番レス
  • 当該列車 渋谷発吉祥寺行き下り急行033列車(1783F 先頭クハ1733)
  • 特徴 女性、852。永福町~富士見ヶ丘間運転見合わせ。明大前で抑止されていた吉祥寺行きのみ急行永福町行き(とは言えども明大前~永福町は1駅のため、実際は各停と何ら変わりなし。表示だけ急行)、それ以降は各停永福町行きとして運行。(見込み12時10分)

横須賀線 衣笠 12月15日 12時00分頃

  • 話題発生 612番の第748番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 旅客転落。ホームに救出。

東海道本線 品川 12月15日 12時41分頃

  • 話題発生 612番の第801番レス
  • 当該列車 快速アクティー
  • 特徴 ☆ 老婆が踏切直前横断。セーフ。

西武新宿線 鷺ノ宮~下井草 12月15日 14時06分頃

  • 話題発生 612番の第762番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 西武新宿~上石神井間運転見合わせ。新宿線は上石神井~本川越間で折返し運。池袋線、拝島線・国分寺線・西武園線・多摩湖線は運転。 (見込み14時45分)。JR・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道・多摩都市モノレールに振替輸送を実施。

京浜東北線 西川口 12月15日 14時27分頃

  • 話題発生 612番の第767番レス
  • 当該列車 北行き1320B(21B運用 ウラ126) 2008年10月新津製
  • 特徴 埼京線も抑止。南浦和行き、赤羽行きに変更。バラバラだったらしく、15時23分(見込み15時30分)運転再開。南浦和を1445B(ウラ170)が発車。当該は南浦和3番線に15時29分到着。15時42分、浦和区に臨時入区。大宮方前面に破損はなく、血痕や凹みも見られなかったとの報告あり。ウラ126は2010年蒲田北行でグモ。今回で2回目。当日、埼京線では配給列車が運転された。

高崎線 上尾~宮原 12月15日 16時10分頃

  • 話題発生 612番の第808番レス
  • 当該列車 上野行き普通946M(L-01 E233系) クハE232-3017他
  • 特徴 △ 現場は上尾変電所付近の第一大谷街道踏切。17時18分(当初見込み17時30分→17時20分)頃運転再開。

常磐線 天王台~取手 12月15日 19時19分頃

  • 話題発生 612番の第856番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物支障。

京浜東北線 浜松町 12月15日 19時32分頃

  • 話題発生 612番の第853番レス
  • 当該列車 1841B
  • 特徴 ▲ 公式情報は「車両に人接触」。電車と客が接触したため、南行・北行とも抑止。19時44分運転再開。ホームで心臓マッサージを受けている人がいたとの報告あり。

関西本線 新堂~佐那具 12月15日 20時 分頃

  • 話題発生 612番の第880番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

西武池袋線  12月15日 23時 分頃

  • 話題発生 612番の第894番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 犬と接触?

総武線 新小岩 12月15日 23時 分頃

  • 話題発生 612番の第895番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人または旅客転落の救護活動。ノングモ。

小田急小田原線 小田急相模原 12月16日 0時01分頃

  • 話題発生 612番の第898番レス
  • 当該列車 小田原行き各停6853レ(3275F) 所定23時59分発、2,3分遅れ
  • 特徴 到着直前に発生。相模大野~海老名間運転見合わせ。当該は小田急相模原で運転打ち切り。本厚木発小田原行き臨時列車を運転。「行っとけダイヤ」を発動したところ、電車がつかえたようで、一時は新宿~伊勢原間運転見合せ。

大阪市営地下鉄千日前線 阿波座 12月16日 6時49分頃

  • 話題発生 612番の第926番レス
  • 当該列車 回送(25611F)
  • 特徴 ☆ 駅構内で、本線に入る前の側線を走行していた回送電車の最後尾車両(25911号車)の後方台車が脱線。回送のため、乗客はおらず、乗務員2人にけがはなかった。千日前線は全線で運転を見合わせていたが、8時40分頃から谷町九丁目~南巽間で折り返し運転を開始(5列車・5分間隔)。現場は緩やかな左カーブで、大阪市交通局が原因を調べている。他社振替輸送は7時10分から10時30分まで実施。全線運転再開は9時30分。

中央線  12月16日  時 分頃

  • 話題発生 612番の第929番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。昇格なし。遅れ。

都営地下鉄新宿線 岩本町 12月17日 0時30分頃

  • 話題発生 613番の第89番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームを歩いていた女性(20)が意識を失い、線路に転落。目撃した駅員が非常停止ボタンを押し、電車は約100m手前で停車。30代と50代とみられる男性2人が線路に飛び降り、女性をホーム上に引き上げた。 女性は左足を負傷したが、間もなく意識を取り戻し、命に別条はない。男性2人は運行再開した電車で立ち去った。東京消防庁神田署は「緊急事態にもかかわらず、迅速な行動で女性の命を救ってくれた」としている。男性2人に感謝状を贈るため、行方を探している。

中央本線 茅野~上諏訪 12月17日 13時31分頃

  • 話題発生 612番の第955番レス
  • 当該列車 松本発新宿行き上り特急18M スーパーあずさ18号
  • 特徴 小淵沢~塩尻間運転見合わせ。14時35分運転再開。

札幌市電山鼻線 西15丁目~中央区役所前 12月17日 15時34分頃

  • 話題発生 613番の第195番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ※ 接触事故。南1条西12丁目交差点(西4丁目方向)で、渋滞により停止していた一般車両が急に右折を開始したため、後方から進行していた路面電車が停止しきれずに当該車両と接触。負傷者はなかった。15時51分現場復旧。当該は西4丁目停留場まで運行後、車両の点検のため、車両基地へ入庫させた。西4丁目~中央図書館前間で1便が運休し、約125人に影響。

中央線 四ツ谷 12月17日 17時 分頃

  • 話題発生 613番の第11番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

中央・総武緩行線 幕張 12月17日 19時18分頃

  • 話題発生 612番の第968番レス 613番の第13番レス
  • 当該列車 千葉発中野行き普通1953B(ミツ9)
  • 特徴 快速線も抑止。別線(中線)対応したようで、19時36分(当初見込み20時20分)運転再開。53Bは午前中はミツ12だったのが確認されている。津田沼の車庫に入ってからミツ9になった模様。ミツ9は当たり編成で,2009年8月には市川で触車事故,今年10月には錦糸町で人身事故の当該になっている。線路内に立ち入っていた60代から70代の男性が、総武線上り普通電車にはねられ,男性はその場で死亡が確認された(852?)との報道。

名鉄犬山線 石仏 12月17日 21時48分頃

  • 話題発生 613番の第18番レス
  • 当該列車 河和発新鵜沼行き急行2171A
  • 特徴 岩倉~犬山間運転見合わせ。23時57分運転再開。

東海道本線 戸塚~大船 12月18日 5時 分頃

  • 話題発生 613番の第38番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内支障物。

東京メトロ銀座線 溜池山王 12月18日 5時33分頃

  • 話題発生 613番の第42番レス
  • 当該列車 渋谷発浅草行きB559レ(01-113F)
  • 特徴 駅入線時に発生。飛び込み、血まみれ。全線運転見合わせ。6時頃から浅草~銀座間で折り返し運転。6時57分処理完了。(見込み6時30分→7時00分)。銀座線はホームドア未設置。1000系に統一されるまで見送り?→むしろ建設時期の関係でホーム強度不足、補強しようにも狭いといった問題か。

線 新橋 12月18日 6時 分頃

  • 話題発生 613番の第51番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

赤穂線 西相生~坂越 12月18日 6時 分頃

  • 話題発生 613番の第68番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

伊予鉄高浜線  12月18日 8時30分頃

  • 話題発生 613番の第70番レス
  • 当該列車 高浜発松山市行き郊外電車105レ 1運行
  • 特徴 △ 松山市三番町の踏切で乗用車と衝突。高浜・横河原線は一時運転を見合わせたが、8時55分運転再開。

宇都宮線 浦和~赤羽 12月18日 15時 分頃

  • 話題発生 613番の第83番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。京浜東北線にも遅れ。

奈良線 六地蔵~木幡 12月18日 16時10分頃

  • 話題発生 613番の第85番レス
  • 当該列車 京都発奈良行き普通645M(奈良103系NS410編成 古都奈良の文化財の世界遺産登録 15周年の記念ラッピング編成) 
  • 特徴 京都~木津間運転見合わせ。17時01分頃運転再開。

日南線 北郷 12月18日 17時42分頃

  • 話題発生 613番の第98番レス
  • 当該列車 南宮崎発油津行き下り普通1949D
  • 特徴 △ 南宮崎~志布志間運転見合わせ。18時28分頃運転再開。

小田急線  12月18日 18時 分頃

  • 話題発生 613番の第97番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 雨で遅れていただけの模様。相模大野18時頃の上り急行に3分ほどの遅れ。

常磐線  12月18日  時 分頃

  • 話題発生 613番の第109番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

東京メトロ千代田線~常磐緩行線  12月18日  時 分頃

  • 話題発生 613番の第117番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 旅客転落が相次ぐ。

東海道本線 真鶴~根府川 12月19日 6時26分頃

  • 話題発生 613番の第124番レス
  • 当該列車 上り普通320M
  • 特徴 △ 現場は有料道路前踏切の模様。(見込み7時50分)運転再開。真鶴~根府川間の踏切は真鶴方から有料道路前、学校前、岩村、江の浦の順。

成田線 物井 12月19日 8時20分頃

  • 話題発生 613番の第124番レス
  • 当該列車 東京発銚子行き特急しおさい1号(4001M)
  • 特徴 千葉~成田間・成田~成田空港間、総武線千葉~佐倉間運転見合わせ。成田線、総武線とも9時18分(見込み9時30分)頃運転再開。千葉県警のホームページによると「12月19日午前8時20分頃、JR物井駅で、女性が特急電車と衝突して死亡。 」

西武池袋線 小手指 12月19日 8時46分頃

  • 話題発生 613番の第141番レス
  • 当該列車 飯能発池袋行き上り急行2116レ
  • 特徴 2番線。所沢~飯能間運転見合わせ。9時30分までに(見込み9時25分頃)運転再開。

宇都宮線 小金井 12月19日  時 分頃

  • 話題発生 613番の第165番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 窓ガラス破損。

線 四谷 12月19日  時 分頃

  • 話題発生 613番の第178番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落。

線 田端 12月19日  時 分頃

  • 話題発生 613番の第181番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落。この影響で、寝台特急北斗星は上野18時53分入線、19時06分発車(所定19時03分)に。

湖西線 マキノ~永原 12月19日  時 分頃

  • 話題発生 613番の第186番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

函館本線  12月19日  時 分頃

  • 話題発生 613番の第192番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

東急線 田園調布付近 12月20日 0時10分頃

  • 話題発生 613番の第200番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。小遅延。

阪和線 富木~北信太 12月20日 1時20分頃

  • 話題発生 613番の第214番レス
  • 当該列車 関西空港発鳳行き上り試9972D(キヤ141 第1編成)
  • 特徴 線路内を歩いていた男性がはねられ死亡。大阪府警高石署によると、男性は東大阪市に住む会社員(40) とみられ、同署は身元の確認を急ぐとともに事故原因を調べている。 この事故による電車の運休や遅れはなかった。

JR宝塚線 南矢代付近 12月20日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 (321系または207系?)
  • 特徴 ☆ ジョルダンライブに架線点検で遅延の報告。321系、207系とも2丁パンタ。

京浜東北線 大森付近 12月20日 9時10分頃

  • 話題発生 613番の第213番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「線路上で停まってた」というが、続報なし。

東武東上本線 北坂戸 12月20日 12時33分頃

  • 話題発生 613番の第215番レス
  • 当該列車 森林公園発池袋行き上り急行1228レ(9151F 10両編成)
  • 特徴 40~50代とみられる女性がはねられ、全身を強く打って死亡。電車が同駅に到着する直前、女性がホームから線路内に飛び降りるのを乗客数人が目撃しており、西入間署は自殺とみて女性の身元を調べている。所持品はなかった。川越市~小川町間運転見合わせ。13時35分頃運転再開。上下12本が運休、最大67分遅れが出て、約5500人に影響。振替輸送を実施。東上線での人身事故は16日ぶり、29回目。9152Fは上り急行で志木発車を確認されており、 9108Fは03Tに運用。


  • 終了  613番の第262番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年02月12日 20:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。