2009年5月(7日から)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故としては扱わない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 376番の第147レス

京浜東北線 東神奈川~新子安 5月7日 5時45分頃

  • 話題発生 376番の第183レス
  • 当該列車 磯子発大宮行き普通524B(10両編成)
  • 特徴 ※女性(52)が浦島踏切(遮断機、警報機付き)内でしゃがみこんでいるのを電車の運転士が発見して急停止。電車は踏切の手前で止まり、女性にけがはなかった。女性は立ちくらみを起こしたという。余波で横須賀線は総武快速線との直通運転を中止。東海道線、横須賀線を含め6本が運休、16本が最大で約35分遅れ、約7500人に影響。

日豊本線 大在~坂ノ市 5月7日 7時2分

  • 話題発生 376番の第229レス
  • 当該列車 佐伯発大分行き上り普通1620M()
  • 特徴 女性(65)がはねられ死亡。女性は精神的な問題から数ヶ月前まで入院しており、最近も自殺未遂を起こしていた。普通列車上下計3本が運休。約2200人に影響。

高崎線 宮原付近 5月7日 7時 分頃

  • 話題発生 376番の第236レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

横須賀線 新川崎~横浜 5月7日 6時50分頃

  • 話題発生 376番の第236レス
  • 当該列車 久里浜発津田沼行き564S(乗客約3000人)
  • 特徴 ☆ 車両故障。非常ブレーキが自動的にかかり停車。非常ブレーキがかかったままになり、強制的に緩ませる応急処置をとるも解除できず。東京~逗子間運転見合せ。車両の処置に長時間を要する見込み(運転再開見込みは10時)だったため、後続の久里浜発千葉行き574S(乗客約3000人)と大船発宇都宮行き1600E(乗客約3000人)の乗客は鶴見に誘導。当該は9時26分に運転を再開したが、品川で運転打ち切り。10時19分運転再開。余波で湘南新宿ラインや成田エクスプレス、特急日光1号などに大幅な遅れや運休。約35万7000人に影響。

日豊本線 城野 5月7日 7時50分頃

  • 話題発生 376番の第612レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 無職少年(15)が釣りの帰りにホームの階段で釣りざお(約3m)を伸ばした状態で電車を持っていたところ、架線(交流2万V)に触れて感電。意識はあり、命に別状はないという。電車の運行に影響はなかった。「電気の通りやすいものを近づければ、架線に直接触れなくても感電する場合もある」というからご注意。

東武伊勢崎線 和戸 5月7日 8時 分頃

  • 話題発生 376番の第324レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全点検。

横浜市営地下鉄ブルーライン 踊場 5月7日 8時13分頃

  • 話題発生 376番の第386レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。

京急本線 品川 5月7日 10時頃

  • 話題発生 376番の第402レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 ☆ デマ。

名松線 家城~伊勢奥津 5月7日 11時45分頃~

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 大雨のため同区間の運転を見合せ。

烏山線 鴻野山付近 5月7日 11時50分頃

  • 話題発生 376番の第650レス
  • 当該列車 宝積寺発烏山行き下り333D電車
  • 特徴 ☆ 那須烏山市の無職男(69)がホーム前の線路上に寝そべり、駅に差し掛かった当該を約12分間停止させた。那須烏山署は男を威力業務妨害の疑いで逮捕。

横浜市営地下鉄ブルーライン 上大岡 5月7日  時 分頃

  • 話題発生 376番の第565レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「線路内人立入り」。実際は転落らしい。運転士が発見して防護発報。

横浜線 十日市場 5月7日 13時38分

  • 話題発生 376番の第467レス
  • 当該列車 八王子発桜木町行き快速1334K(クラH6 8両編成)
  • 特徴 会社員男性(37)(ホームレスのような男性という情報は誤り)が上りホームから線路に飛び降り、通過する電車にはねられ死亡。自殺の可能性。14時34分に運転を再開したが、上下8本が運休、10本が最大43分遅れ、約9500人に影響。

東海道本線 茅ヶ崎~平塚 5月7日 14時10分頃

  • 話題発生 376番の第491レス
  • 当該列車 東京発伊東行き普通527M(3号車=モハE231-1570)
  • 特徴 ☆ 異音感知。

京浜東北線 大宮 5月7日 14時30分頃

  • 話題発生 376番の第513レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみの模様。

埼京線 赤羽 5月7日 15時 分頃

  • 話題発生 376番の第522レス
  • 当該列車 
  • 特徴 客が電車に接触。防護無線発報。7分遅れで運転再開。

湘南新宿ライン 池袋付近 5月7日 15時20分頃

  • 話題発生 376番の第524レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 緊急停車。列停が押された模様。

伊予鉄道郡中線 新川~郡中 5月7日 15時50分頃

  • 話題発生 376番の第545レス
  • 当該列車 郡中港発松山市駅行き74レ
  • 特徴 亀岡製材踏切で電車とミニバイクが衝突。ミニバイクを運転していた無職男性(60)が死亡。17時30分現在電車は現場に停まったままで、松前~郡中間で代行バス3台を運行。

徳島県三好市池田町 5月7日 19時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 ではなく軽トラ。 
  • 特徴 ☆ 三好橋を歩いて渡っていた無職男性とその妻=ともに77歳=が軽トラックにはねられ、妻が重傷、夫は軽傷。軽トラはそのまま逃走。9日、JR四国社員の男(54)が自動車運転過失傷害などの容疑で逮捕された。

宇都宮(東北本)線 東大宮 5月8日 6時40分

  • 話題発生 376番の第684レス
  • 当該列車 名古屋貨物ターミナル発宮城野行き高速貨4085レ(21両編成)
  • 特徴 20~30歳ぐらいの男性がはねられ、まもなく死亡。自殺の可能性が高い。8時3分に運転を再開したが、上下計10本が運休、14本が最大83分遅れるなど約6万4000人に影響。

中央快速線 新宿 5月8日 8時頃

  • 話題発生 376番の第744レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落。4番線で非常停止ボタンが押された。

中央総武緩行線 代々木 5月8日 8時頃

  • 話題発生 376番の第753レス
  • 当該列車 (ミツ901?)
  • 特徴 ☆ ドア故障。

花輪線 大滝温泉~扇田 5月8日 17時頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。大滝温泉~大館間の運転を見合わせ。17時43分に運転を再開。

中央総武緩行線 新宿 5月8日 18時20分頃

  • 話題発生 376番の第850レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

山手線 池袋付近 5月8日 18時40分頃

  • 話題発生 376番の第855レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 防護無線受信。線路内人立ち入り。

総武本線 都賀 5月8日 20時19分

  • 話題発生 376番の第871レス
  • 当該列車 成田空港発池袋・大船行き特急2048M 成田エクスプレス48号
  • 特徴 

京浜東北線 さいたま新都心付近 5月8日 21時20分頃

  • 話題発生 376番の第910レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 軌道内公衆立入りで防護無線発報。

高崎線 上尾~宮原 5月8日 22時 分頃

  • 話題発生 376番の第947レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

東急東横線 日吉 5月9日 0時 分頃

  • 話題発生 377番の第38レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

上越新幹線   5月9日 10時20分頃

  • 話題発生 377番の第77レス
  • 当該列車 たにがわ406号
  • 特徴 ☆ 間違えて乗車した人が警報ブザーを押して止めたらしい。

大阪市営地下鉄御堂筋線 大国町 5月9日 11時7分

  • 話題発生 377番の第81レス
  • 当該列車 なかもず発千里中央行き上り163レ(10両編成 乗客約430人)
  • 特徴 60歳くらいの男性がホームから線路に転落。電車にはねられ、全身を強く打ってまもなく死亡。30分前後で運転を再開したが、上下計21本が最大28分遅れ、約1万7500人に影響。

八高線  5月9日 時 分頃

  • 話題発生 377番の第 レス
  • 当該列車 訓練運転
  • 特徴 ☆ 訓練運転列車を撮影していた鉄道オタク(撮り鉄)が線路内に立ち入り、列車を停めた。

中央本線 酒折 5月8日 13時5分頃

  • 話題発生 377番の第96レス
  • 当該列車 富士見発甲府行き上り回9592M(ホリデー快速「ビューやまなし」運用車 チタNL-4 215系10両編成)
  • 特徴 通過中の回送電車にホームから飛び込んだとみられる女性がはねられ死亡。上り線は大月~小淵沢間で約1時間運転見合せ。松本発新宿行き上り特急66M あずさ16号が58分遅れるなど、特急、普通上下計12本が58分から8分の遅れ。

JR琵琶湖(東海道本)線 草津~栗東 5月9日 15時18分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

両毛線  5月9日 16時 分頃

  • 話題発生 377番の第150レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。

JR宝塚(福知山)線 生瀬 5月9日 20時35分頃

  • 話題発生 377番の第167レス
  • 当該列車 城崎温泉発新大阪行き特急3030M 北近畿20号(B62 183系6両編成 乗客約100人)
  • 特徴 線路上に横たわっていた男性がはねられ即死。一時塚口~篠山口間の上下線で運転見合わせ。22時23分に運転再開。新大阪発宮津行き特急3083M タンゴエクスプローラー3号(KTR001系)は宝塚抑止。20本が運休、14が最大約1時間50分遅れ、約6500人に影響。

常磐線  5月10日 0時 分頃

  • 話題発生 377番の第198レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。

東海道本線 安城 5月10日 0時6分

  • 話題発生 377番の第216レス
  • 当該列車 岐阜発岡崎行き上り普通1148F
  • 特徴 2時前に運転再開。

山手線 浜松町 5月10日 1時11分

  • 話題発生 377番の第220レス
  • 当該列車 外回り大崎発品川行き2423G(品川行き終電 E231系11両編成)
  • 特徴

東海道本線 興津~清水 5月10日 1時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 清水駅構内で踏切支障が発生。

上越線  5月10日 2時 分

  • 話題発生 377番の第255レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆

宇都宮線 東鷲宮~久喜  5月10日 11時 分

  • 話題発生 377番の第287レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 線路点検ならぬエアセクション点検。

京王線 上北沢付近 5月10日 11時 分

  • 話題発生 377番の第291レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 踏切で自転車が引っ掛かったが、けがはなかった。

中央快速線 国分寺 5月10日 16時7分

  • 話題発生 377番の第316レス
  • 当該列車 東京発豊田行き快速1569T(トタT23 E233系10両編成)
  • 特徴 女性(48)が死亡。自殺とみられる。16時41分運転再開。ホリデー快速は立川で運転打ち切り。

函館本線 深川~妹背牛 5月10日 16時38分

  • 話題発生 377番の第443レス
  • 当該列車 旭川発岩見沢行き普通2232M 
  • 特徴 ☆ 電車が線路上の置き石を踏みつぶす。車両と線路を点検。19時55分に作業が終了したため運転再開。

青梅線 古里~鳩ノ巣 5月10日 17時21分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 線路点検。御嶽~奥多摩間で運転見合せ。

西武多摩湖線 青梅街道 5月10日 17時56分

  • 話題発生 377番の第406レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 車両故障。萩山~一橋学園間で運転見合わせ。

参宮線 伊勢市~山田上口 5月10日 19時46分

  • 話題発生 377番の第428レス
  • 当該列車 伊勢市発亀山行き普通950C 
  • 特徴 公式情報は「踏切内にて人が列車に触車」。

名鉄三河線 高浜港 5月10日 19時57分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 駅構内で車両故障。知立~碧南間で運転見合せ。救援列車を運転。

羽越本線 酒田 5月10日 20時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 車両点検。

東武東上本線 ときわ台 5月10日 22時34分

  • 話題発生 377番の第464レス
  • 当該列車 池袋発小川町行き急行1087レ 
  • 特徴 70代(推定)男性。

東北本線 西平内 5月10日 23時50分頃

  • 話題発生 377番の第551レス
  • 当該列車  
  • 特徴 駅構内で人身事故。

土佐電鉄(トデン)ごめん線 知寄町1丁目電停付近 5月11日 8時40分頃

  • 話題発生 377番の第585レス
  • 当該列車 鏡川橋発文珠通行き上り80レ
  • 特徴 電車を降りて横断歩道を歩いて渡っていた女性(70)がはねられけが。命に別状はない。知寄町1丁目~後免町(南国市)間の上り線が約30分運転見合せ。

東武東上本線 大山 5月11日  時 分

  • 話題発生 377番の第575レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

常磐線 鹿島 5月11日 11時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 車両点検。

山陽本線 海田市~向洋 5月11日 12時36分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。13時23分に運転再開。山陽線と呉線に影響。

山陽本線 倉敷 5月11日 13時40分頃

  • 話題発生 377番の第589レス
  • 当該列車 岡山発三原行き普通463M
  • 特徴 駅構内の寿町踏切(警報機、遮断機あり)で無職女性(83)がはねられ、全身を強く打つなどして死亡。15時まで岡山~倉敷間の上下線で運転見合せ。伯備線なども含め上下計24本が運休、計29本に75~10分の遅れが出て、約1万人に影響。

京葉線 潮見 5月11日 14時27分

  • 話題発生 377番の第590レス
  • 当該列車 東京発武蔵野線府中本町行き快速1431E(西船橋から普通1430E)
  • 特徴 15時10分に運転再開。

五能線 陸奥柳田 5月11日 16時4分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。一時深浦~鰺ケ沢駅間で運転見合せ。

京浜東北線 蒲田付近 5月11日 16時 分頃

  • 話題発生 377番の第638レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 踏切で非常発砲。

山陽本線 岩田~島田 5月11日 16時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 上り線で線路状態確認。16時24分に運転再開。

南海高野線 三国ヶ丘~百舌鳥八幡 5月11日 16時19分

  • 話題発生 377番の第641レス
  • 当該列車 橋本発難波行き急行2748レ(6両編成)
  • 特徴 三国ヶ丘2号踏切で、線路内に立ち入った男性がはねられ即死。堺市内に住む男性(59)とみられ、自殺の可能性が高い。運転再開まで1時間以上。上下99本が運休、134本が最大1時間20分遅れ、約10万600人に影響。

武蔵野線  5月11日 17時 分

  • 話題発生 377番の第645レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆

東急田園都市線 つくし野 5月11日 17時45分頃

  • 話題発生 377番の第657レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

山陽新幹線 西明石 5月11日 18時39分

  • 話題発生 377番の第679レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。新大阪~岡山間で運転見合わせ。19時40分に運転再開。

中央総武緩行線 秋葉原 5月11日 19時51分

  • 話題発生 377番の第684レス
  • 当該列車 東行き35B運行? 1934B
  • 特徴 ▲?

山手線 大塚 5月11日 22時33分

  • 話題発生 377番の第720レス
  • 当該列車 外回り2203G(E231系11両編成)
  • 特徴 ▲

京王線 平山城址公園~長沼 5月11日 23時6分

  • 話題発生 377番の第725レス
  • 当該列車 新宿発京王八王寺行き準特急3081レ(8710F+8810F)
  • 特徴 現場は平山5号踏切。折り返し新線新宿行き各停5050レに充当し、高幡不動で車両交換。

内房線 五井~姉ヶ崎 5月11日 23時44分

  • 話題発生 377番の第725レス
  • 当該列車 千葉発君津行き普通1159M
  • 特徴

総武緩行線 秋葉原 5月12日 9時 分

  • 話題発生 377番の第838レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 旅客転落。

阪和線 下松 5月12日 11時12分

  • 話題発生 377番の第845レス
  • 当該列車 白浜発新大阪行き特急2060M くろしお10号
  • 特徴 30歳ぐらいの女性が生後数ヶ月の女児を抱いてホームから線路に降り、通過する特急と接触。2人とも病院に運ばれ、けがの程度は不明だが、意識はある。一時阪和線は全線(天王寺~和歌山間)運転見合せ。11時47分に運転を再開したが、12時30分までに阪和線を中心に37本が運休や部分運休、7本が57~35分遅れ、約6500人に影響。

京浜東北線 浦和付近 5月12日 16時 分

  • 話題発生 377番の第864レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

八高線   5月12日 16時 分

  • 話題発生 377番の第867レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。

東海道本線 枇杷島 5月12日 17時34分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岐阜発岡崎行き上り普通1102F
  • 特徴 ☆ ドア点検。

武蔵野線 新八柱 5月12日 18時48分

  • 話題発生 377番の第878レス
  • 当該列車 府中本町発西船橋行き普通1717E(M27 205系8両編成)
  • 特徴 20代か30代とみられる女性が飛び込み、電車にはねられ死亡。京葉線との直通運転中止。19時37分に運転再開。

線 南浦和 5月12日 19時 分

  • 話題発生 377番の第963レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ いたずらで下りの発車ベルが押された。

中央快速線 吉祥寺 5月12日 20時 分

  • 話題発生 377番の第989レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。電車が発車直後に急停止。

湘南新宿ライン 大崎 5月12日 20時 分

  • 話題発生 378番の第25レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内の踏切で非常信号発報。安全確認を行い、15分遅れで運転再開。

大阪環状線(梅田貨物線) 西九条~新大阪 5月12日 21時9分

  • 話題発生 378番の第30レス
  • 当該列車 新大阪発紀伊田辺行き特急2083M くろしお33号(乗客約100人)
  • 特徴 ガセネタ説もあったが、事実。30歳くらいの女性が遮断機をくぐって踏切内に入り、特急にはねられ死亡。自殺とみられる。身元などは調査中。

総武緩行線  5月12日 23時30分頃

  • 話題発生 378番の第55レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 防護無線。

東海道本線 沼津 5月13日 5時17分

  • 話題発生 378番の第83レス
  • 当該列車 沼津発熱海行き普通1422M
  • 特徴 ☆ 発車見合わせ。「日吉踏切で事故」という情報もあったが、事故ではなく先行列車が遅れたため、発車時刻を5,6分繰り下げ。

埼京線 池袋~新宿 5月13日 7時 分

  • 話題発生 378番の第88レス
  • 当該列車 回2011M(成田エクスプレス11号の送り込み回送)
  • 特徴 ☆ 非常列車停止によりエアセクション内に停車。車両点検安全確認のため上り線運転抑止。

相模鉄道線 希望ヶ丘 5月13日 7時50分頃

  • 話題発生 378番の第90レス
  • 当該列車 横浜方面行き
  • 特徴 ☆ 西谷で信号故障。8時4分に運転再開。

阪急宝塚本線 雲雀丘花屋敷~山本 5月13日 12時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 倒木。電車に運休や遅れ。

京王井の頭線 永福町付近 5月13日 17時頃

  • 話題発生 378番の第157レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 井の頭通りでトラックが炎上。駅から東へ500m程離れており、電車の運行に支障はなかった。

芸備線 戸坂 5月13日 18時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 広島発三次行き普通1876D
  • 特徴 ☆ 車両点検。広島発下深川行き普通3866Dと下深川発広島行き普通3877Dが運休したほか、遅れも出た。

東海道本線 川崎 5月13日 18時40分頃

  • 話題発生 378番の第134レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 非常ボタンが押されたが、ただの荷物挟まり。

線 池袋 5月13日 22時10分頃

  • 話題発生 378番の第204レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 列停装置発動。異常はなく、4分遅れで運転再開。

中央線 国分寺 5月14日 7時頃

  • 話題発生 378番の第237レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅停車中の電車が車内清掃のため2分程度停車。

中央線 豊田 5月14日 7時頃

  • 話題発生 378番の第237レス
  • 当該列車 東京発高尾行き快速639T 
  • 特徴 ☆ 線路内立ち入り。防護無線発報。(人落下という情報も)

八高線 箱根ヶ崎 5月14日 7時6分

  • 話題発生 378番の第204レス
  • 当該列車 川越発八王寺行き普通663H(東京行き直通快速の1本前)
  • 特徴 ☆ 乗務員への暴力行為。8分遅れで発車。

東北本線 槻木付近 5月9日 15時頃

  • 話題発生 378番の第254レス
  • 当該列車 上り貨物列車(EH500)
  • 特徴 ☆ 遮断機が降りた踏切内で自転車の女性が転倒。近くにいた小学5年生4人(男子1人、女子3人)が手分けして救出し、無事。14日、仙台駅長から感謝状。

東海道本線 鷲津~新居町 5月14日 14時4分

  • 話題発生 378番の第298レス
  • 当該列車 浜松発豊橋行き普通955M
  • 特徴 公式情報は当初「触車」。線路上にいた高校2年生男子(16)がはねられ、全身を強く打って死亡。ポケットから遺書とみられるメモが見つかっており、自殺とみられる。上下計13本が最大75分遅れるなど、約2200人に影響。

京浜東北線 川口 5月14日 14時9分

  • 話題発生 378番の第279レス
  • 当該列車 大船発大宮行き快速1238A(E233系10両編成)
  • 特徴 無職男性(54)が電車にはねられ全身を強く打ってまもなく死亡。男性はホームの東京寄りのから飛び込んだとみられ、自殺の可能性が高い。14時58分全面運転再開。京浜東北線の上下計8本が運休、並行して走る東北線と京浜東北線の上下計27本が最大49分遅れ、約1万7000人に影響。

宇都宮(東北本)線  5月14日 15時30分頃

  • 話題発生 378番の第341レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。線路上に木。宇都宮発逗子行き快速4150Y(湘南新宿ライン南行き)は久喜発車直後に急停車。防護無線発報のため宇都宮線運転抑止。

総武緩行線 錦糸町 5月14日 15時37分

  • 話題発生 378番の第343レス
  • 当該列車 千葉発三鷹行き1473B
  • 特徴 1番線で女性が飛び込んだ模様。快速も抑止。16時4分に全面運転再開。

JR神戸(東海道本)線 尼崎~立花 5月14日 16時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

名鉄名古屋本線 西枇杷島 5月14日 16時59分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内のポイントに石が挟まる不具合。17時11分に石の除去完了。

阪和線  5月14日

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 美章園で急病人救護。17時53分、和泉府中駅付近の踏切の非常ボタンが押され、状態を確認。東貝塚~和泉橋本間の踏切でも非常ボタンが押され、状態を確認。上野芝~津久野間の踏切では遮断棒が折れているのが確認された。

総武緩行線 市川 5月14日 22時46分

  • 話題発生 378番の第485レス
  • 当該列車 千葉発御茶ノ水行き2229C(ミツ511 209系10両編成)
  • 特徴 パート従業員女性(25)がホームから線路に飛び込み、電車にはねられ死亡。自殺とみられる。上下計4本が運休、22本が最大54分遅れ、約1万8000人に影響。

東武東上本線 大山~中板橋 5月14日 23時5分

  • 話題発生 378番の第522レス
  • 当該列車 池袋発小川町行き下り急行1111レ( )小川町行き急行の最終
  • 特徴 現場は豊島病院前の踏切。

東海道本線 横浜 5月15日 7時30分頃

  • 話題発生 378番の第617レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 防護発報。9番線で転落。

八高線 拝島~東福生 5月15日 7時40分頃

  • 話題発生 378番の第618レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 踏切が故障したとか。安全確認し10分程度の遅れ。東京行きは拝島を5分遅発。八王子7:47発川越行き779Eは8:00高麗川行きに変更。(実質779Eの全区間と875Eの川越線内運休)

西武池袋線 石神井公園~大泉学園 5月15日 8時16分

  • 話題発生 378番の第631レス
  • 当該列車 保谷発池袋行き各停5624レ
  • 特徴 △※ 触車の可能性も。

線 大井町 5月15日 19時 分頃

  • 話題発生 378番の第702レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 非常停止ボタンが押されたらしい。

長崎本線 道ノ尾~西浦上 5月15日 19時20分

  • 話題発生 378番の第707レス
  • 当該列車 長崎発大村線経由佐世保駅行き上り普通248D
  • 特徴 20時3分に運転再開。長崎本線旧線(長与駅経由)と大村線に運休や遅れ。

東京メトロ東西線 西船橋 5月15日 20時5分頃

  • 話題発生 378番の第713レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。20時10分に運転再開。

韓国 線  月 日 時 分頃

  • 話題発生 378番の第730レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 女子中学生が女性をホームから突き落とした。電車は直前で止まり、接触などはなし。

横須賀線 西大井~新川崎 5月15日 22時30分頃

  • 話題発生 378番の第731レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 踏切点検。

中央快速線 中野 5月15日 時 分頃

  • 話題発生 378番の第730レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 5番線で男性が転落。非常停止ボタンが押され急停止。既に当日の5番線の運転は終了しており、電車と接触するなどした事実はない。

埼京線 渋谷 5月15日 23時頃

  • 話題発生 378番の第737レス
  • 当該列車 新木場発川越行き普通2239K
  • 特徴 ▲

常磐線 佐和~東海 5月15日 23時6分

  • 話題発生 378番の第738レス
  • 当該列車 上野発高萩行き特急1067M フレッシュひたち67号
  • 特徴 0時30分頃に運転を再開。

JR線 馬場 5月16日 0時40分頃

  • 話題発生 378番の第765レス
  • 当該列車
  • 特徴 ▲ 重傷。

東海道本線 藤沢付近 5月16日 3時8分

  • 話題発生 378番の第768レス
  • 当該列車 大阪梅田発1088レ?(EF210-150 24両編成)
  • 特徴 一本松踏切で男性がはねられ、全身を強く打って死亡。男性は軌道上に横たわっていたらしい。自殺とみて身元を確認中。当該は約1時間40分後に運転を再開。旅客列車に影響はなかった。

根岸線 大船~本郷台 5月16日 7時48分

  • 話題発生 378番の第789レス
  • 当該列車 蒲田発大船行き普通721C
  • 特徴 ☆ 異音感知。人身事故ではなく小動物。

常磐緩行線  5月16日 8時50分頃

  • 話題発生 378番の第789レス
  • 当該列車 松戸発霞ヶ関行き812K(綾瀬から813K)
  • 特徴 ☆ 線路内立ち入り。

函館本線 銭函 5月16日 12時50分頃

  • 話題発生 378番の第818レス
  • 当該列車 千歳行き普通?
  • 特徴 現場について、銭函、手稲~銭函、銭函~ほしみの3通りの情報。

相模鉄道線 上星川~西谷 5月16日 15時50分頃

  • 話題発生 378番の第846レス
  • 当該列車 下り快速349レ?
  • 特徴 接触程度らしい。15分遅れ。

山手線 東京 5月16日 16時17分

  • 話題発生 378番の第850レス
  • 当該列車 外回り1501G(トウ543 E231系11両編成)
  • 特徴 70歳くらいの男性が5番線ホームから線路に飛び込み、電車にはねられ全身を強く打ってまもなく死亡。自殺とみられる。内回りは16時55分に運転を再開したが、1604G発車後内回り後続運転抑止。外回りは17時22分に運転再開。山手線の内、外回り電車41本が最大1時間5分遅れ、約4万5000人に影響。突き落とし説もあった。

中央線 立川 5月16日 時 分

  • 話題発生 378番の第890レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 置石。

宇都宮(東北本)線 赤羽~浦和 5月16日 17時40分頃

  • 話題発生 379番の第30レス
  • 当該列車 上野発小金井行き普通637M
  • 特徴 ☆ 異音感知で防護無線発報。17時59分安全確認、運転再開。

中央本線 穴山~日野春 5月16日 時 分

  • 話題発生 379番の第80レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿がはねられた。

中央本線 多治見付近 5月17日 8時頃

  • 話題発生 379番の第357レス
  • 当該列車 下り
  • 特徴 ☆ 踏切で何者かが緊急ボタンを押した。、JR東海の職員が駆け付けたところ、遮断機のすぐ外側に五月人形(武者人形)一体(高さ約26cm)が置かれていた。下り列車が踏切手前で約8分間停車。列車往来妨害容疑で捜査中。

室蘭本線 鷲別~幌別 5月17日 8時21分

  • 話題発生 379番の第140レス
  • 当該列車 室蘭発苫小牧行き普通427M または登別発東室蘭行き普通428D?
  • 特徴 苫小牧~東室蘭間の上下線で運転見合わせ。

土讃線 旭 5月17日 10時55分頃

  • 話題発生 379番の第179レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で列車が車と接触。この事故のため高知~伊野間で運転見合わせ。

中央・総武緩行線 東中野 5月17日 12時28分

  • 話題発生 379番の第185レス
  • 当該列車 三鷹発津田沼行き1228B(ミツB19 E231系10両編成)
  • 特徴 「子供が転落してはねられた」という情報もあったが誤り。20歳代とみられる女性がホームから線路に飛び降り、電車と接触して軽傷。自殺を図ったらしい。中央快速線も運転抑止。13時04分全面運転再開。中央線は東京~高尾間で上下線とも約30分間、運転を見合わせ、約1万8000人に影響。

宇都宮(東北本)線 東大宮 5月17日 13時 分頃

  • 話題発生 379番の第245レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鉄板と衝撃。

線 大宮 5月17日 13時30分頃

  • 話題発生 379番の第249レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 4番線で荷物がドアに挟まり非常停止ボタン扱い。

京浜東北線 鶯谷~日暮里 5月17日 15時10分頃

  • 話題発生 379番の第259レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知のみ。

横須賀線 戸塚付近 5月17日 15時30分頃

  • 話題発生 379番の第265レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。15時50分頃運転再開。

東急 線 ? 5月17日 17時50分頃

  • 話題発生 379番の第277レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認か。数分で運転再開。

近鉄南大阪線 矢田 5月17日 18時25分

  • 話題発生 379番の第283レス
  • 当該列車 大阪阿部野橋発吉野行き急行4821レ(乗客約700人)
  • 特徴 20歳前後の女性がホームから線路上に転落、電車にはねられ即死。女性の身元などは調査中。後続の上下9本が運休、同電車を含む40本が最大14分遅れ、乗客約5000人に影響。

山陽電鉄線 播磨町~別府 5月17日 20時25分

  • 話題発生 379番の第292レス
  • 当該列車 梅田発山陽姫路行き直通特急H9191S(8249F 阪神車6両編成)
  • 特徴 現場は大中西踏切付近。即死らしい。約20分で事故処理終了。高砂で運転打ち切り。

線 大崎~恵比寿 5月17日 20時30分頃

  • 話題発生 379番の第293レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

近鉄奈良線  5月17日  時 分

  • 話題発生 379番の第306レス
  • 当該列車 奈良行き普通?
  • 特徴

山手線 池袋 5月17日 21時30分頃

  • 話題発生 379番の第309レス
  • 当該列車 外回り(E231系11両編成)
  • 特徴 ▲

高崎線  5月17日 22時20分頃

  • 話題発生 379番の第309レス
  • 当該列車 新前橋発上野行き普通982M
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

南海本線 岡田浦 5月17日 23時50分頃

  • 話題発生 379番の第327レス
  • 当該列車 難波発和歌山市行き下り区急3815レ
  • 特徴 駅構内で男性が列車と接触して死亡。フロントガラスが割れたが、運転に支障はないとして、運転再開。「追記」6月になっても身元は不明で、大阪府泉南市長が行旅死亡人として12日付官報に公告。

中央本線 初狩付近 5月18日 0時 分頃

  • 話題発生 379番の第309レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿がはねられた。

山手線 神田 5月18日 7時5分

  • 話題発生 379番の第363レス
  • 当該列車 外回り673G(トウ541 E231系11両編成)
  • 特徴 男性(31)が京浜東北線電車から下車した後、ふらついて山手線側のホームから転落。電車とホームの間に挟まれ、下半身を強く打って重傷。男性は通勤途中だった。7時40分に運転再開。

中央快速線 武蔵境 5月18日 8時20分頃

  • 話題発生 379番の第443レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内立ち入り。

線 小田原 5月18日 8時20分頃

  • 話題発生 379番の第444レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 80歳くらいの男性。

京浜東北線 品川 5月18日 9時 分頃

  • 話題発生 379番の第456レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 荷物が挟まり緊急停止ボタンが押されたが、そのまま徐行運転で田町まで運行。到着後取り除き、その後車両点検。後続の電車も数珠つながりで遅れた。

中央快速線 西国分寺 5月18日 13時10分頃

  • 話題発生 379番の第493レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル(信号滅灯)。

東武東上本線 下板橋 5月18日 15時20分頃

  • 話題発生 379番の第511レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切人立ち入り。北池袋改札付近の踏切で、ヘッドホン(?)をつけた者が踏切の中間地点で立ち止まっていたという。

南海本線 春木~和泉大宮 5月18日 16時 分頃?

  • 話題発生 379番の第514レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ※春木1号踏切で、踏切待ちしていたバイクが誤操作により踏切に侵入、電車と接触。この接触によるケガ人はなかった。ただし、踏切待ちをしていた老女がその事故に驚いて転倒、頭をケガ。

東海道本線 蒲田付近 5月18日 17時10分頃

  • 話題発生 379番の第511レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

JR神戸(東海道本)線 大阪~塚本 5月18日 17時42分

  • 話題発生 379番の第590レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。18時8分に運転再開。

東京メトロ千代田線 千駄木 5月18日 19時 分頃

  • 話題発生 379番の第546レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

中央快速線 御茶ノ水~神田 5月18日 19時 分頃

  • 話題発生 379番の第552レス
  • 当該列車 武蔵小金井発東京行き快速1804H
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。60代ぐらいの男性。

大和路(関西本)線 法隆寺~大和小泉 5月18日 21時48分

  • 話題発生 379番の第604レス
  • 当該列車 
  • 特徴

山手線 恵比寿 5月19日 0時50分頃

  • 話題発生 379番の第635レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。

西武新宿線 鷺ノ宮~都立家政 5月19日 4時 分頃

  • 話題発生 379番の第657レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 工事用作業車が作業中に脱線。上石神井~西武新宿駅間で5時15分頃まで運転を見合わせ。

山陽本線 庭瀬~北長瀬 5月19日 8時9分

  • 話題発生 379番の第680レス
  • 当該列車 岡山発三原行き下り普通429M(乗客約800人)
  • 特徴 現場は井筒踏切(警報機、遮断機あり)。会社員女性(33)が遮断機をくぐって踏切内に入り、電車にはねられ全身を強く打って死亡。当該は約50分後に運転を再開。山陽、赤穂、伯備線の上下計26本が運休または部分運休。45本が最大1時間17分遅れ、約3万人に影響。

鹿児島本線 スペースワールド 5月19日 7時50分頃

  • 話題発生 379番の第818レス
  • 当該列車 小倉発鳥栖行き普通141M
  • 特徴 ☆ 車内で乗客の男(56)が女性客に下半身を露出。女性客から訴えを受けた車掌が男を問いつめていると、電車が駅に到着。男は開いたドアから降り、高架の線路上を東隣の枝光駅方向に逃走。JR社員も後を追い、約650m先で停車していた貨物列車の陰に隠れていた男を発見、身柄を確保。八幡東署は公然わいせつなどの疑いで事情を聴取。このチン事で約30分間運転見合わせ、13本が運休、14本が最大で約30分遅れ、約7000人の足に影響。

京浜東北線 赤羽~東十条 5月19日 8時20分頃

  • 話題発生 379番の第657レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路に障害物。ゴミ箱が線路に投げ込まれたらしい。

根岸(京浜東北)線 山手 5月19日 10時5分

  • 話題発生 379番の第700レス
  • 当該列車 根岸発岡部行き高速貨3093レ(×EH200-8 ◎EH200-2)
  • 特徴 高速貨といっても、コンテナではなく石油を積んだタキ。横浜の主婦とみられる女性が貨物列車にはねられ死亡。一時京浜東北線と根岸線の全線(大宮~大船間)で運転見合わせ。11時15分に運転を再開したが、両線で計12本が運休、16本が最大で約1時間10分遅れ、約1万1000に影響。。カマは新鶴見でEF65PFに車両交換。

青梅線 東青梅 5月19日 12時0分

  • 話題発生 379番の第774レス
  • 当該列車 青梅発東京行き快速1164T(トタT38 E233系10両編成)
  • 特徴 女性(21)がはねられ、足を負傷。河辺~青梅間で上下線とも約50分運転を見合わせ、計8本が運休、6本が最大41分遅れ、約5000人に影響。

東武東上本線 成増付近 5月19日 16時頃

  • 話題発生 379番の第888レス
  • 当該列車 池袋行き急行(8000系)
  • 特徴 ☆ 踏切の直前横断で警笛を鳴らしながら非常停止。けが人はなかったが、駅員5人ほどが一斉に踏切に向かってダッシュ!

JR琵琶湖(東海道本)線 膳所 5月19日 17時2分

  • 話題発生 379番の第859レス
  • 当該列車 長浜発播州赤穂行き新快速3491M(乗客約800人)
  • 特徴 ホームから線路に降りていた女性がはねられ死亡。身元などは調査中。18時3分に運転を再開したが、上下26本が運休、14本が最大約70分遅れ、約2万4000人に影響。

山手線 池袋 5月19日 20時 分

  • 話題発生 379番の第887レス
  • 当該列車 外回り
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。埼京線も抑止。

西鉄天神大牟田線 大橋~井尻 5月19日  時 分

  • 話題発生 379番の第914レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内に人が侵入。安全確認のため一時停車。***小田急小田原線 下北沢~世田谷代田 5月19日 23時33分
  • 話題発生 379番の第932レス
  • 当該列車 相模大野発新宿行き回送9298レ(新宿←5058F 10両編成)
  • 特徴 下北沢3号踏切で女性がはねられ、まもなく死亡。上下10本が最大約1時間半遅れ、約4700人に影響。経堂行き終電は60分遅れ。「おまけ」Yahoo!やGoogleの地図表示サービスで「現場はここ」と示した人がいたが、最初に呈示されたのは京王井の頭線の下北沢駅ホームの位置。、次いで「近くの別の踏切」や「廃止された踏切」の位置が示され、混乱。

京浜東北線 浜松町 5月20日 0時22分

  • 話題発生 380番の第29レス
  • 当該列車 大宮発磯子行き2341B(磯子行き終電)
  • 特徴 ▲

東急目黒線 目黒 5月20日 5時 分

  • 話題発生 380番の第88レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ATC(自動列車制御装置)の故障らしい。

近鉄京都線 新田辺~興戸 5月20日 10時7分

  • 話題発生 380番の第114レス
  • 当該列車 天理発京都行き急行966レ
  • 特徴 公式情報は「踏切で自転車と電車が接触」。自転車で横断していた無職男性(68)が電車と接触し、全身を強く打って約3時間40分後に死亡。上下15本が運休、50本が最大約30分遅れ、約1万2000人に影響。

日豊本線  5月20日  時 分

  • 話題発生 380番の第123レス
  • 当該列車 
  • 特徴

南武線 登戸~中野島 5月20日 12時42分

  • 話題発生 380番の第131レス
  • 当該列車 川崎発立川行き普通1247F(ナハ5 205系6両編成)
  • 特徴 現場は三谷踏切。13時23分に運転再開。

宇都宮(東北本)線 岡本~宇都宮 5月20日 12時40分頃

  • 話題発生 380番の第155レス
  • 当該列車 尾久発黒磯行き下り回送列車(回9501レ EF81 95+24系25形客車6両)
  • 特徴 回送といっても廃車回送などではなく、乗務員訓練列車。公式情報は当初「踏切に支障物」。「踏切内で人が倒れていた」をへて、「踏切内で死体を発見」に昇格。療養所踏切で20~30代とみられる男性が遮断機を乗り越えて踏切内に立ち入り、列車にはねられ死亡。身元などは調査中。(その後宇都宮市の無職男性(40)と判明)20分程度で運転再開。一時、宇都宮~黒磯間の上下線で運転見合わせ。13時25分ごろ運転を再開。

西武新宿線  5月20日 15時 分

  • 話題発生 380番の第211レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車内急病人。

山陽本線 海田市~向洋 5月20日 17時12分

  • 話題発生 380番の第213レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。17時37分まで山陽本線下り西条~広島間と呉線坂~海田市間の上下列車で運転見合わせ。

赤穂線 相生 5月20日 19時44分

  • 話題発生 380番の第245レス
  • 当該列車 播州赤穂発野洲行き新快速3532M
  • 特徴 20時30分まで相生~播州赤穂間と山陽本線の網干~上郡間の運転を見合わせた。

阪和線 長滝~新家 5月20日 19時37分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の非常ボタンが押され、状態確認。

東急大井町線 自由が丘~九品仏 5月20日 20時 分

  • 話題発生 380番の第249レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。直前横断らしい。

仙山線 仙台~東照宮 5月20日 20時36分

  • 話題発生 380番の第268レス
  • 当該列車 愛子発仙台行き普通1874M
  • 特徴 仙台~愛子間の上下線で運転見合わせ。21時33分に運転再開。

東京メトロ日比谷線 茅場町 5月20日 22時 分

  • 話題発生 380番の第268レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲


  • 終了380番の第381レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年12月26日 19:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。