2014年3月(21日から31日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 623番の第258番レス

山手線 新橋 3月21日 0時50分頃

  • 話題発生 623番の第297番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 非常ボタン扱い。

湖西線  3月21日  時 分頃

  • 話題発生 623番の第310番レス
  • 当該列車 特急サンダーバード
  • 特徴 ☆ 強風のため、米原(北陸本線)経由で運転。30分程度の遅れ。上りトワイライトエクスプレスも同じ理由で、京都、新大阪、大阪着30~40分遅れ。

近鉄奈良線 菖蒲池~大和西大寺 3月21日  時 分頃

  • 話題発生 623番の第326番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 

日豊本線 加治木~錦江 3月21日 19時50分頃

  • 話題発生 623番の第350番レス
  • 当該列車 都城発鹿児島中央行下り普通6961M
  • 特徴 

小田急小田原線 愛甲石田~伊勢原 3月22日 18時43分頃

  • 話題発生 623番の第384番レス
  • 当該列車 新宿発小田原行き急行1305レ 本厚木~新松田間各駅停車
  • 特徴 △ 現場は愛甲石田4号踏切。相手方女性。後続の特急ホームウェイ1号(0601レ)箱根湯本行は本厚木止まりに。20時04分現在、運転再開済み。

山田線 箱石~陸中川井 3月22日  時 分頃

  • 話題発生 623番の第395番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。宮古~川内間の上りで一部列車が運休。

仙山線 作並~奥新川 3月22日  時 分頃

  • 話題発生 623番の第404番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。愛子~山形間運転見合わせ。23時04分頃運転再開。なお、作並~奥新川間にあった八ツ森(臨時駅、ただし近年は停車実績なし)は3月14日廃止された。熊ヶ根~作並間にあった臨時駅、西仙台ハイランドも同時に廃止。

中央本線  3月22日  時 分頃

  • 話題発生 623番の第410番レス
  • 当該列車 特急ワイドビューしなの25号
  • 特徴 ☆ JR東海管内で鹿と衝突。

京阪石山坂本線 大津市浜町 3月23日 4時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路上で軽乗用車が立ち往生しているのを通行人が発見。大津署に届けた。署員が駆けつけたところ、運転していた滋賀県東近江市の会社員男性(43)が、線路上の軽乗用車を押して動かそうとしていた。車はレールをまたぐように停車しており、自力で走行できない状態だった。浜大津駅から進入し、線路上を走行していたとみられる。浜大津駅は路面電車も発着し片側は一般道とつながっている。車は同署員18人が押して移動させ、線路の外へ出した。男性の呼気からアルコールが検出されたことから、同署は、過失往来危険と道交法違反(酒気帯び運転)の疑いもあるとみて詳しく事情を聴いている。この影響で京阪電鉄石山坂本線の始発が7分遅れた。

東急田園都市線 市が尾 3月23日 12時08分頃

  • 話題発生 623番の第435番レス
  • 当該列車 押上発中央林間行き急行002-111レ(02ウ 5103F) 渋谷までB1102K 先頭車=5003
  • 特徴 鎌倉市の会社員男性(27)がはねられ死亡。市が尾は急行通過駅。当該は先頭車フロントガラス(運転席側)に大きな穴。あざみ野~長津田間運転見合わせ。半蔵門線内~あざみ野間、長津田~中央林間で折返し運転。(見込み13時30分)頃運転再開。当該は藤が丘に臨時停車して乗客を下ろした後、回送。15km/h制限。長津田4番→車庫へ。18時頃でもダイヤに乱れ。東急の車番表記についてはトップページも参照。

東武野田線  3月23日 17時09分頃(ジョルダンの書き込み時刻)

  • 話題発生 623番の第474番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ジョルダンライブに「新船橋-柏間、人身事故発生で、止まっている」とあったが、ガセと思われる。

水郡線 上菅谷~南酒出 3月23日 17時39分頃

  • 話題発生 623番の第484番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 軽トラックと衝突。軽トラを運転してた女性が胸を打ち軽傷。那珂署は過失往来危険容疑で調べてる。上菅谷~常陸太田間運転見合わせ。19時11分運転再開。

きのくに線 芳養~紀伊田辺 3月23日 18時17分頃

  • 話題発生 623番の第490番レス
  • 当該列車 新大阪発白浜行き特急2069M くろしお19号(9両編成)
  • 特徴 △ 現場は芳養駅から紀伊田辺駅寄りに約200mの西ノ谷踏切。線路内にしゃがみ込んでいた人がはねられ死亡。男性とみられ、田辺署で身元の確認を急いでいる。当該は南部を18時11分(定刻)に発車。南部~紀伊田辺間運転見合わせ。20時16分(見込み19時30分)運転再開。

西鉄天神大牟田線 雑餉隈~春日原 3月 日  時 分頃

  • 話題発生 623番の第510番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 現場は雑餉隈2号。

東武東上本線 新河岸 3月24日 5時58分頃

  • 話題発生 623番の第518番レス
  • 当該列車 池袋発小川町行き下り急行1001レ(10両編成 11642F-11438F(固定編成)) 下り急行の1本目 先頭車=14438
  • 特徴 男性がひかれ、全身を強く打って死亡。川越署は所持品から川越市の20代の男性とみて身元の確認を急いでいる。同署によると、電車がホームを通過する直前、男性がホームから線路上に飛び降りるのを運転士が目撃し、ブレーキをかけたが間に合わなかったという。現場の状況から、同署は飛び込み自殺とみて調べている。池袋~小川町間運転を見合わせ。東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線、東急東横線との直通運転を中止。「負傷者の救護は終わったが、現場の状況が酷く、検証が相当長引く見込み。再開見込み最速7時30分」と繰り返しアナウンス。7時30分頃運転再開。上下131本が運休、最大約2時間の遅れが出て、約2万人に影響。振替輸送を実施。東上線では今年7件目。

近鉄南大阪線 上ノ太子~二上山 3月24日 11時05分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 電線路故障。13時00分までJR等に振替輸送を実施。

常磐線 柏 3月24日 11時19分頃

  • 話題発生 623番の第560番レス
  • 当該列車 上野発いわき行き下り特急19M スーパーひたち19号
  • 特徴 下り我孫子方面歩道橋手前にブルーシート。×歩道橋から落下→○ホーム端から飛び込み,歩道橋側まで飛ばされた模様。若い女性とされ、受験か就職に失敗?→これも間違い。後述の通り男性。事故直前、柏駅ホーム端に「今にも飛び込みそうな女性」がいたらしいが。緩行線の線路には影響なしとして11時45分頃再開。快速線も12時33分(12時20分→12時30分)頃運転再開。振替輸送を実施。常磐線では11件目、緩行線も含めると13件目。注)柏署の情報によると「柏駅構内で、特急電車と男性が衝突する事故が発生し、男性が死亡」。

山陰本線 松崎~倉吉 3月24日  時 分頃

  • 話題発生 623番の第594番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ (見込み18時00分)

赤穂線 長船 3月25日 10時52分頃

  • 話題発生 623番の第667番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 播州赤穂~西大寺間運転見合わせ。

武蔵野線 東浦和 3月25日 11時 分頃

  • 話題発生 
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ジョルダンライブに人身事故発生とあったが、ガセ。

線  3月25日 時 分頃

  • 話題発生 第387番レス→グモスレ623番の第679番レス
  • 当該列車 長野行き 配9722レ(E331系) E331系の廃車配給
  • 特徴 ☆ 「お布施のお願い」と題して、「軍団一同で11両分の草刈りをした。場所取りしているから、(ここで撮影したければ)カンパ300円払え」といった内容の張り紙の写真。「草刈り担当と集金担当は別人だから、集金している人に文句を言ってもムダ、払わなければあなたの前に別人が構えるか最悪ポアされる」とも。「SNS(ツイッター、ミクシー、フェイスブック、ラインなど)には晒さないで下さい。誰も得しません」ともあったが、SNSだけでなく、2ちゃんねるやふたばちゃんねるでも晒し者に。なお、E331系が人身事故の当該になったことはない。

武蔵野線 武蔵浦和 3月25日 13時 分頃

  • 話題発生 運行情報スレの第547番レス→グモスレ623番の第678番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 「邪魔な撮り鉄が接車事故起こして西船橋方面に10分程度の遅延」。

学研都市線 河内磐船~星田 3月25日 18時 分頃

  • 話題発生 623番の第694番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 長尾~四条畷間運転見合わせ。18時51分(見込み18時45分)頃運転再開。阪神電車・京阪電車・近畿日本鉄道・大阪市営地下鉄に振替輸送を実施。交野署の情報によれば、「踏切内ににおいて、男性が電車と接触して死亡」。

JR神戸線 灘 3月25日 20時34分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 上り
  • 特徴 ☆ 車両故障。

大阪市営地下鉄御堂筋線 新大阪 3月25日 21時20分頃

  • 話題発生 623番の第713番レス
  • 当該列車 上り(10系10両編成)
  • 特徴 ホームに規制線(KEEP OUT)。御堂筋線・北大阪急行線全線運転見合合わせ。四つ橋線大混雑。22時?分頃運転再開。21時35分から振替輸送を実施。地下鉄新大阪駅は高架。さらに上に新幹線。JR在来線は地上。淀川署の情報によると、「駅構内で女性が電車と接触して怪我を負い病院に搬送された」。

武蔵野線 東川口 3月25日 22時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。

中央線 神田 3月25日 22時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下り
  • 特徴 ☆ ドア点検。

筑肥線 唐津 3月26日 4時20分頃(JRの発表による) 事故発生は25日22時30分頃

  • 話題発生 623番の第752番レス
  • 当該列車 唐津5時39分発西唐津行き回送になる列車(6両編成) 前日22時30分頃回送で唐津着
  • 特徴 現場は1番ホーム。佐賀市の50代男性がひかれ、左足のひざから下を切断する重傷。佐賀市内の病院に運ばれたが、意識はあり、命に別状はない。男性は25日夜、同僚と唐津市内で酒を飲み、20時半ごろ、佐賀方面に帰るため唐津駅構内で別れたという。佐賀方面への最終は1番ホームから21時38分に発車する5864Dだったが、男性は乗らず、ひかれた電車が到着するまでの目撃情報もないという。4時10分頃、本人が自分のケータイで119番通報。ホームから転落したらしいが、男性は「よく覚えていない」と話しているという。ひかれてから約6時間、意識を失っていた可能性がある。本人が通報するまで、運転士を含め、誰も事故に気付かなかった。7時01分運転再開。外科医のコメント:血管が止血され、失血死を免れたレアケース。

中央線 阿佐ヶ谷 3月26日  時 分頃

  • 話題発生 623番の第751番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 未遂。

都営浅草線 日本橋 3月26日 13時15分頃

  • 話題発生 623番の第765番レス
  • 当該列車 西馬込発京成佐倉行き快速1263K(3758F 京成車)
  • 特徴 当該を印旛日本医大発羽田空港行き上り1314T(正しくは1214T 5303F 都営車)としている情報があったが、下り。下りホーム進入時、「ふらふらっと電車の方に向かってきた女性」(目撃者のサラリーマン風の人談)が轢かれた模様。13時16分から泉岳寺~押上間運転見合わせ。14時26分頃運転再開。なお、京成の車両は「3448F」のように京成上野/西馬込方の車号+Fで表記するのが妥当とされる。(トップページより抜粋)

成田線 成田付近 3月27日 13時46分頃

  • 話題発生 623番の第897番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切への立ち入り。成田署の情報によると、「成田市幸町の古葉師踏切を、自転車で横断中の女性を認めたことから電車が緊急停止した。この事故による負傷者はなかった」。

横須賀線 武蔵小杉~新川崎 3月26日 17時 分頃

  • 話題発生 623番の第791番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知による安全確認。当該が防護発報。川崎駅では東海道線のみ抑止。川崎発着の他の路線は運転継続。

名鉄犬山線 江南 3月26日 19時13分頃

  • 話題発生 623番の第799番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 岩倉~犬山間運転見合わせ。振替輸送を実施。

武蔵野線 東浦和~東川口 3月25日 21時01分頃

  • 話題発生 623番の第807番レス
  • 当該列車 府中本町発海浜幕張行き普通下り2011E(M73 209系8両編成) クハ209-515他  
  • 特徴 現場は東川口駅の西約1.5km地点。武蔵野線は完全立体交差なので踏切はない。東京都内の私立大学2年の男性(19)=川口市在住=がはねられ、全身を強く打ってまもなく死亡。事故当時、男性は電車に背を向けて、線路上にうずくまっていたという。付近にある出入り口フェンス(高さ約1m)にこすったような跡があり、男性はこのフェンスを乗り越えて線路内に立ち入ったとみられる。武南署は男性が自殺したとみて調べている。東川口停車寸前で非常制動。22時53分(見込み22時20分→22時40分→22時50分以降、23時過ぎるかも?)頃運転再開。京葉線との直通運転を中止。現場検証は終わったが、消防(救急)隊員が東浦和から徒歩で現場に向かったらしく、隊員退出確認が取れるまで運転再開できず。当該は現場に約1時間50分間停車。上下4本が運休、18本が1時間50分から10分遅れ、乗客約2万3000人に影響。武蔵野線の209系は3編成のみ。当該編成は何度も転属しており、ラシ65→ミツ515→ウラ515→ミツ515→ウラ84→ケヨ33→M73となる。ウラ84編成時代に蒲田~川崎間でも人身事故に遭遇している。M73編成が当該になるのはこれが2回目。前回は2011年11月28日 6時01分頃、新三郷上り500E。22時00分頃東所沢を上り回送(185系ストライプ)通過。デッキ以外は消灯し、車内は真っ暗。ちなみに、翌日M73は東所沢区に留置され、清掃・仕業検査を実施。28日には運用復帰。

南海高野線 萩ノ茶屋 3月27日 6時05分頃(発見時刻)

  • 話題発生 623番の第868番レス
  • 当該列車 難波発(萩ノ茶屋5時49分発)三日市町行各停6601レ? 難波発下り各停の3本目
  • 特徴 難波発極楽橋行き急行2901レ(4両編成)の運転士が萩ノ茶屋駅構内の下り線路上で、男性がうつぶせに倒れているのを発見し、緊急停車。男性は既に死亡していた。大阪府警は前の電車にはねられたとみて調べている。乗客にけがはなかった。西成署の情報では「萩ノ茶屋駅で男性が電車と接触して死亡」。

和歌山線 下兵庫~橋本 3月27日 15時10分頃

  • 話題発生 623番の第893番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

釜石線 洞泉~松倉 3月27日  時 分頃

  • 話題発生 623番の第898番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。遅れだけでなく、運休も発生。

京浜東北線 田端 3月27日 22時 分頃

  • 話題発生 623番の第902番レス
  • 当該列車 北行
  • 特徴 ☆ 公式情報はなし。安全確認程度と思われる。

武蔵野線  3月28日 朝 時 分頃

  • 話題発生 623番の第915番レス
  • 当該列車 東所沢発西船橋行き普通549E(M64 205系) クハ205-148他
  • 特徴 ☆ バードストライク。カラスと衝撃し、1号車の前面ガラスを破損。前日からの運用の流れで行くと、49EにはM71(209系 クハ209-513他)が入るが、M64に入れ替わった模様。当該は南越谷で運転打ち切り。越谷貨物ターミナル付近のJR東日本所有の留置線へ放置。その後、京葉区へ回送?当該編成は4月1日、営業運転に復帰。

名鉄瀬戸線 守山自衛隊前 3月28日 19時13分頃

  • 話題発生 623番の第949番レス
  • 当該列車 (4007F) 
  • 特徴 栄町~喜多山間運転見合わせ。

小海線 佐久海ノ口~海尻 3月28日  時 分頃

  • 話題発生 623番の第956番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

武蔵野線 西国分寺~新小平 3月28日 19時 分頃

  • 話題発生 623番の第974番レス
  • 当該列車 府中本町発新習志野行き普通1921E(M71 209系) クハ209-513他
  • 特徴 ☆ 窓ガラス破損。現場はトンネル内。ラシ63→ミツ513→ウラ82→ケヨ31→M71。

東武東上本線 ふじみ野 3月28日 22時 分頃

  • 話題発生 624番の第10番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 乗客同士の乱闘。

西武新宿線 田無~花小金井 3月28日 22時27分頃

  • 話題発生 623番の第978番レス
  • 当該列車 西武新宿発新所沢行き下り各停5859レ(20156F) 先頭車=20056 
  • 特徴 △ 異音感知から昇格。現場は田無3号踏切。西東京病院の目の前、シチズンに抜ける道。自転車で踏切内に転がっていた女性が電車にひかれた。852。西武新宿~所沢間、拝島線運転見合わせ。現場検証中に車両点検終了。23時23分に事故処理は終わり、防護発報も解除。振替輸送を実施。

西武池袋線  3月28日  時 分頃

  • 話題発生 623番の第984番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 遅延。といっても、西武ドームで行われたプロ野球の試合(当日はシーズン開幕)による多客の影響。

高崎線 上尾~宮原 3月29日 4時17分頃

  • 話題発生 624番の第32番レス
  • 当該列車 新潟貨物ターミナル発隅田川行き上り高速貨物2080レ(EH500-1 20両編成)  金太郎のトップナンバー
  • 特徴 △ 現場はスーパー横の踏切。線路内に入った男性がはねられ死亡。上尾署によると、男性は50歳から80歳ぐらい。同署で身元などを調べている。大宮~高崎間運転見合わせ。(見込み5時50分) 。当該は1時間20分後の5時36分に運転再開。上下2本が最大9分遅れた。

埼京線 十条~板橋 3月29日  時 分頃

  • 話題発生 624番の第45番レス
  • 当該列車 (ハエ118) ディズニーランドラッピング編成=「DisneyEaster2014」
  • 特徴 △ 現場は王子街道踏切。女性がはねられた。大崎~大宮間運転見合わせ。8時15分(見込み8時10分)頃運転再開。

中央快速線 新宿 3月29日 8時 分頃

  • 話題発生 624番の第67番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 12番線ホームから男性が飛び込む。救助隊到着前に駅員が救助。緩行線も抑止。(見込み9時10分→8時30分)

線 秋葉原 3月29日 13時 分頃

  • 話題発生 624番の第115番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「5番ホームに要救助者」。人身事故ではなく、雑誌のゴミ箱から手が抜けなくなっただけ。

西武拝島線 東大和市~小川 3月29日 13時13分頃

  • 話題発生 624番の第116番レス
  • 当該列車 拝島発西武新宿行き上り急行2336レ
  • 特徴 △ 現場は小川4号踏切。人と列車の接触、列車の下敷き。ナンバー252の運転、拝島線小平~拝島間のみ運行停止。(見込み14時00分) 振替パターン5。

西武新宿線  3月29日 13時 分頃

  • 話題発生 624番の第135番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 現場は小平3号踏切、転倒によるケガ人、列車との接触なし。グモスレの定義ではノングモだが、西武公式、NHKのEテレ高校野球のテロップでは人身事故と明記→上記の事故と混同した可能性。西武新宿線に人身事故の情報はなかった。

中央快速線 豊田~八王子 3月29日 15時 分頃

  • 話題発生 624番の第146番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。

京浜東北線 新橋 3月29日 19時 分頃

  • 話題発生 624番の第166番レス
  • 当該列車 南行
  • 特徴 ☆ 安全確認。5分程度の遅れ。

京浜東北線 新子安~東神奈川 3月29日 19時50分頃

  • 話題発生 624番の第159番レス
  • 当該列車 大宮発大船行き普通1809B(ウラ163) 2009年新津製
  • 特徴 70代とみられる男性と接触。男性は肩などに軽傷。神奈川署の発表によると、男性は酒を飲んでいたといい、「なぜ線路にいたのか、覚えていない」と話しているという。東海道線・横須賀線・総武快速線・横浜線 東神奈川~小机間も一時抑止。京浜東北線も20時40分(見込み21時00分)頃運転再開。計22本が運休、29本が最大約50分遅れ、約3万人に影響。ウラ163にこれといった特徴はない。

山手線  3月30日  時 分頃

  • 話題発生 624番の第255番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ダイヤが乱れていたが、人身事故の影響ではない。

高山本線 古井 3月30日  時 分頃

  • 話題発生 624番の第266番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報は「駅構内で人が触車」。下麻生~美濃太田間運転見合わせ。

京福嵐山線 太秦広隆寺 3月30日 23時40分頃~31日0時5分(事件発生時刻)

  • 話題発生 634番の第140番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ バカッター。京都府警は6月12日、京都市の男子大学1年生(18)=事件当時は高校3年生=2人を軽犯罪法違反(禁止場所への立ち入り)の非行内容で京都家裁に書類送致したと発表した。立ち入った様子を撮影しツイッターに投稿していたという。2人とも「目立ちたかった」と話し、容疑を認めている。太秦広隆寺駅構内の線路に自転車で立ち入り、線路上で寝そべるなどした疑い。まだ終電前だったが、電車の運行に影響はなかったという。太秦広隆寺駅~右京署は徒歩5分。

日田彦山線 彦山~筑前岩屋 3月30日  時 分頃

  • 話題発生 624番の第274番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。城野~田川後藤寺間に遅れ。

常磐線 取手~藤代 3月31日 6時11分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号関係の故障。常磐緩行線、東京メトロ千代田線、小田急線にも影響。

3月31日 6時24分43秒27

  • 話題発生 スレ主→グモスレ624番の第335番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 以下、転載禁止でVIPがお送りします(名無しと同義) :「場所はJR代々木駅 山手線1番ホーム(新宿、池袋方面)  決心が出来たら飛び込む もしかしたら報道されるかもな」。

山手線 原宿 3月31日 7時14分頃

  • 話題発生 624番の第289番レス
  • 当該列車 内回り654G(トウ542 E231系500番代11両編成) WOOD JOB!
  • 特徴 若い男性がはねられ死亡。ホームから飛び込むのを運転士が確認したという。内・外回りとも運転見合わせ。埼京線、湘南新宿ライン、中央線も抑止。(見込み8時20分→8時10分) 特急成田エクスプレスが3本運休・区間運休したほか、山手線と埼京線、湘南新宿ラインの計78本が遅れ、約11万8000人に影響。余波で京浜東北線にも遅れ。王子で緊急停止ボタン扱い。女性専用車両中止。

東急東横線 綱島 3月31日 8時17分頃

  • 話題発生 624番の第349番レス
  • 当該列車 和光市発元町・中華街行き通勤特急056-071レ(4110F 東急車) ヒカリエ号 先頭車=4010 渋谷まで通勤急行A756K
  • 特徴 当該は運転席側フロントガラスを大破。ヘッドマークも折れ曲がる。武蔵小杉~菊名間運転見合わせ。渋谷~武蔵小杉、菊名~元町・中華街間で折り返し運転。当該編成とサスティナが組み込まれている5176Fは前照灯が他の編成と異なり、LED。直通運転の関係で、影響は広範囲に及んだ。4110Fは4月17日の53Kから営業運転に復帰。

上信電鉄線 南高崎~根小屋 3月31日  時 分頃

  • 話題発生 624番の第358番レス
  • 当該列車 (150型第1編成) ストライプ色編成 人権ラッピング 元西武401系
  • 特徴 現場は新幹線高架の真下。40代女性。脱線?

山手線  3月31日 9時 分頃

  • 話題発生 624番の第392番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 架線支障のため抑止。

東京メトロ銀座線 京橋 3月31日 18時25分頃

  • 話題発生 624番の第432番レス
  • 当該列車 A1757レ?
  • 特徴 銀座線全線運転見合わせ。18時421分現在運転再開済み(見込み19時00分頃)。

東京メトロ千代田線 表参道 3月31日 19時13分頃

  • 話題発生 624番の第450番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 旅客転落。急病人だったらしい。

  • 終了 624番の第516番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年06月12日 18:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。