新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2014年5月(11日から20日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 629番の第941番レス
仙台市営地下鉄線 5月 日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 運行情報サイトでは「情報あり」。内容は"Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2)"。交通局のサイトは問題なく表示されるので、何らかの設定ミスか。
西鉄天神大牟田線 紫~朝倉街道 5月11日 7時13分頃
話題発生 629番の第962番レス
当該列車
特徴 西鉄二日市~筑紫間運転見合わせ。8時23分運転再開。
中央・総武緩行線 西船橋 5月11日 8時32分頃
話題発生 629番の第971番レス 630番の第15番レス
当該列車 千葉発三鷹行き西行827B(B29)
特徴 全線運転見合わせ。別線対応し、8時51分運転再開。総武快速線、横須賀線にも遅れ。
西武池袋線 練馬 5月11日 16時 分頃
話題発生 630番の第75番レス
当該列車
特徴 ☆ 旅客転落。電車との接触はなし。上下線ともストップ。駅員により救助。
日高本線 荻伏~絵笛 5月11日 13時50分頃
話題発生 630番の第86番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入りならぬ馬立ち入り。「線路付近に馬がいる」として、静内~様似間の様似方面行き列車に遅れ。
江差線 湯ノ岱 5月11日 時 分頃
話題発生 630番の第270番レス
当該列車
特徴 ☆ 『ゆりてつ』など鉄道をテーマとした作品で知られるマンガ家の松山せいじ氏が11日、鉄道ファンから暴行を受けたことをTwitterで告白した。 自身も鉄道鉄道好きである松山氏は、同日廃線となる北海道南部を走る江差線のお別れ式に参加。湯ノ岱駅で鉄道を見送ろうとしたところ、ある鉄道ファンの撮影を妨げてしまい「邪魔だ!」と怒鳴りつけられ、叩かれたという。そのことで、松山氏のiPhoneが線路に落下して傷がついたというもの。相手の写真もあり、黒い服の男性がニコン製のカメラを構えている。警察に被害届を出しており、すでに実況見分が行われた。この一件は暴行として受理され、刑事事件として扱われる。
暴行罪(刑法208条):法定刑は、2年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料。ただし、相手がけがをしていれば傷害罪(15年以下の懲役または50万円以下の罰金)、死亡させたとなると傷害致死罪(3年以上の懲役)になる。
津軽線 左堰~奥内 5月11日 18時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。19時17分頃運転再開。JR貨物の情報では輸送障害扱い(18時05分発生、19時22分復旧)。
武蔵野線 東所沢 5月11日 23時 分頃
話題発生 630番の第127番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。女性客が線路内に立ち入り、そのまま電柱に登る騒ぎ。運転見合わせ。
中央・総武緩行線 四ツ谷 5月11日 23時22分頃
話題発生 630番の第132番レス
当該列車 高尾発東京行き各駅停車 2272T(T36)
特徴 当初は中央快速線とされていたが訂正。快速線上りと緩行線の御茶ノ水以東は再開。御茶ノ水~三鷹間も23時55分(当初見込み0時30分→0時00分)頃運転再開。追記:3番線ホームから会社員女性(23)が線路に転落。ホームに居合わせた男性が線路に飛び降り、女性を隣の線路まで運ぼうとしたという。この直後、ホームには中央線の各駅停車の電車=当該=が入ってきて女性に接触し、女性は鎖骨を骨折する重傷を負った。事故当時、女性は酒に酔っていたという。警視庁によると、女性を救助したのは20代のネパール国籍の男性。 男性の行動がなければ、女性は死んでいたかもしれない状況だったが、 男性は警察官に対し、自分のパスポートを示した後、現場から立ち去ったという。警視庁は当時の状況をさらに調べている。中央線は、各駅停車の上下線と快速の下り線が30分ほど運転を見合わせ、約4400人に影響が出た。その後このネパール人男性は21歳と判明。数秒遅ければ最悪「男女2人即死」となっていた可能性があり、文字通り間一髪の救出劇であった。
名鉄名古屋本線 名鉄名古屋 5月12日 8時 分頃
話題発生 630番の第196番レス
当該列車
特徴 ☆
宇都宮線 自治医大 5月12日 9時 分頃
話題発生 630番の第199番レス
当該列車 宇都宮発逗子行き湘南新宿ライン普通1190Y
特徴 上野~宇都宮間運転見合わせ。(見込み10時20分)
学研都市線 鴫野(しぎの)~京橋 5月12日 9時15分頃
話題発生 630番の第199番レス
当該列車 四条畷発西明石行き普通4493C(乗客約900人)
特徴 △ 京橋から3つ目、聖賢小学校の裏手の踏切。電車が線路内に立ち入った男性をはねた。京橋~長尾間運転見合わせ。9時50分頃運転再開。城東署の情報によると、「踏切内で男性が電車と接触して死亡」。
東海道本線 平塚~茅ケ崎 5月12日 11時19分頃
話題発生 630番の第218番レス
当該列車 小田原発高崎行き湘南新宿ライン特別快速3620E(K20+S31) 国府津車
特徴 △ 平塚市内、オリンピック(総合ディスカウントストア)前の踏切。12時32分運転再開。これの影響で、3034Mが熱海併結を取りやめ、先に修善寺発の5両のみが東京に到着(しかもC1編成)。そのおよそ20分後に伊豆急下田からの10両(A1編成?)が到着。
阪急神戸本線 園田 5月12日 11時31分頃
話題発生 630番の第226番レス
当該列車
特徴
常磐線 取手~藤代 5月12日 21時00分頃
話題発生 630番の第264番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知のため運転見合わせ。
中央本線 5月12日 時 分頃
話題発生 630番の第278番レス
当該列車 特急スーパーあずさ36号
特徴 ☆ 鹿と衝突。
三江線 長谷付近 5月12日 19時18分頃
話題発生 630番の第311番レス
当該列車
特徴 ☆ 落石があるとの情報が入り、確認のため式敷~三次間運転見合わせ。当日中の再開はなく最終まで運休。
高崎線 深谷~籠原 5月12日 23時33分頃
話題発生 630番の第288番レス
当該列車 前橋発籠原行き上り普通1888M(10両編成) 高崎線の上り最終 グリーン車連結
特徴 「当該は前橋行き通勤快速3949M」とする情報もあったが、1888M。線路上にいた男性がはねられ死亡。運転士が柵を越えて線路内に立ち入る男性に気付き、急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。深谷署は自殺とみて身元などを調べている。特急4017M スワローあかぎ17号高崎行きは熊谷、高崎行き普通(注、平塚始発の湘南新宿ライン快速2840Eと思われる。高崎線内は各駅停車なので、普通と案内?)は行田で、それぞれ抑止。0時48分(見込み1時00分)頃運転再開。上下9本が最大67分遅れ約9500人に影響。
山陽本線 島田 5月13日 18時02分頃
話題発生 630番の第358番レス
当該列車
特徴 徳山~柳井間運転見合わせ。19時31分(見込み19時30分)運転再開。最大約70分の遅れ。
肥薩線 段~八代 5月13日 20時 分頃
話題発生 630番の第373番レス
当該列車 人吉発熊本行き特急1082D くまがわ2号
特徴 ☆ 鹿と衝突。鹿児島本線熊本~八代間の上りに遅れ。
横浜線 小机 5月13日 21時12分頃
話題発生 630番の第372番レス
当該列車
特徴 ☆ 21時15分運転再開。旅客転落か。
高徳線 高松市牟礼町 5月13日 22時35分頃
話題発生 631番の第579番レス
当該列車 高松発徳島行き特急3031D うずしお31号 下り最終は33号
特徴 △※ 高松北署の情報。「踏切における脱輪事故の発生」と題し、八栗新道踏切で南から北進中の普通乗用車が左前輪を脱輪。当該がその場に約13分間停車したが、乗客等に怪我人はなかった。
瀬戸大橋線 備前西市~妹尾 5月13日 23時 分頃
話題発生 630番の第394番レス
当該列車 岡山発高松行き快速3173M マリンライナー73号(P 223系5000番台2両編成) 下り最終は77号
特徴 岡山~児間の運転見合わせ。
高山本線 渚~飛騨小坂 5月14日 時 分頃
話題発生 630番の第408番レス
当該列車 上り
特徴 ☆ 鹿と衝突。
総武本線 八街~榎戸 5月14日 15時01分頃
話題発生 630番の第424番レス
当該列車 銚子発千葉行き上り普通360M(4両編成)
特徴 △ 新氷川踏切で70代ぐらいの女性がはねられ、意識不明の重体。運転士が踏切内に女性を見つけてブレーキを掛けたが間に合わなかったという。 成東~佐倉間運転見合わせ。15時46分頃運転再開。上下2本が運休、特急1本を含む上下4本が最大36分遅れ、約800人に影響。佐倉署の情報によると、「踏切内で女性が普通電車と衝突して負傷」。
新京成線 高根木戸 5月14日 15時11分頃
話題発生 630番の第427番レス
当該列車 松戸発千葉中央行き普通339レ 京成津田沼から1439F(8804F)
特徴 高根木戸付近から高根木戸駅に変更。負傷者をどけて15時20分頃一旦再開したものの、搬出と検証が入って再度抑止。船橋東署の情報によると、「女性が普通電車と衝突して死亡」。追記:女性がホームから転落し、入ってきた普通電車にはねられた。女性は50歳とみられ、全身を強く打っていて、現場で死亡が確認された。運転士の証言などから、女性は携帯電話を見ていて、誤ってホームに転落したらしい。女性は視覚障害者手帳を持っていた。追記および訂正:女性が視覚障害者だったのは事実だが、運転士の証言「女性が携帯電話を見ながら歩いていて(線路に)転落した」はウソと判明。警察によると、女性の携帯電話はバッグに入っていたという。女性はダンス教室から1人で帰宅する途中だった.。
南武線 5月14日 15時 分頃
話題発生 630番の第439番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。防護無線受信で東海道線伊東行きにも遅れ。
京浜東北線 大森 5月14日 20時 分頃
話題発生 630番の第466番レス
当該列車
特徴 ☆ 旅客転落。確認や対応に時間がかかったが、昇格なし。
常磐線 内原~赤塚 5月14日 22時47分頃
話題発生 630番の第474番レス
当該列車 日立発我孫子行き上り普通474M 土浦以降の上り最終
特徴 ☆ 水戸~土浦間運転見合わせ。水戸線からの直通779Mも抑止。(見込み0時10分)。当該は翌朝我孫子(6:26)発高萩行き普通323Mになる。追記および訂正:水戸市河和田の矢田踏切付近の線路脇を歩いていた人がいたため、急停車。人は見つからなかったが、列車に接触痕はなし。JR水戸支社、水戸署とも事故扱いしていない。
東北本線 東福島~福島 5月15日 1時53分頃
話題発生 630番の第565番レス
当該列車 上り貨物
特徴 △ 踏切(遮断機あり)を自転車を押して横断していた男性がはねられ、全身を強く打ってまもなく死亡。貨物列車の運転士は、男性に気づきブレーキを踏んだものの、間に合わず衝突したという。死亡したのは近くに住む40代の男性とみられ、警察で身元の確認を急いでいる。4時28分運転再開。
小田急小田原線 町田 5月15日 7時50分頃
話題発生 630番の第542番レス
当該列車 新宿発本厚木行き下り区間準急4801レ(3665F 8両編成) 先頭車=3965 SexyZone広告
特徴 男性。新百合ヶ丘~相模大野間運転見合わせ。鶴川に急行が停車。8時40分頃?(見込み9時)運転再開。急行を準急扱いで運行。東京メトロ車が新宿に入線したり(55S運行06-101F 僅か1編成のみの06系)、緩行線経由で各停成城学園前行きとして走行したり(12S運行 16115F)といったメトロ車のイレギュラー運用が発生した。振替輸送を実施。当該は3000形8連では2本のみのフルカラーLED表示器採用編成であり、比較的後期に製造された編成である。
京王線 府中~分倍河原 5月15日 12時52分頃
話題発生 630番の第594番レス
当該列車 京王八王子発新宿行き上り特急0032列車(10両編成 9734F) 先頭クハ9734
特徴 △ 現場は旧甲州街道の踏切…ではなく、府中の高架下の小さい踏切。(府中3号)上り列車から見るとカーブを曲がり切ってすぐのため、見通しが悪い。府中~高幡不動間運転見合わせ。13時40分(見込み14時10分)頃運転再開。振替輸送を実施。
西武国分寺線 小川~東村山 5月15日 19時37分頃
話題発生 630番の第642番レス
当該列車 国分寺発東村山行き下り各停6745電車(2009F)
特徴 △ 新宿線ではなく国分寺線。現場は小川5号踏切から小川3号(東村山逆1号?)踏切に訂正。ヨーカドーの横の踏切。異音感知から昇格。30代男性、3両目の下敷き。病院に搬送されたがまもなく死亡。男性は下りた遮断機から踏切内に侵入しているのが目撃されている。自殺の可能性が高いとみて、身元確認中。国分寺線は小川~東村山間の運転を見合わせ、小川~国分寺間で折返し運転。新宿線の下りの一部に遅れが出たが、他の路線は平常運転。(見込み20時15分)。振替輸送を実施。2009Fは一時3C-LEDだったが、幕に戻る。現場の踏切に警察が目撃者探しの看板を立てた。
羽越本線 女鹿(めが)~小砂川 5月15日 20時16分頃
話題発生 630番の第665番レス
当該列車 秋田発酒田行き上り普通556M(2両編成 乗客2人+運転士ら計4人)
特徴 大須郷踏切付近で線路内にいた女性がはねられ死亡。にかほ署によると、女性は高齢者とみられる。運転士が線路に人がいるのに気付き、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。同署が詳しい状況を調べ、身元の確認を急いでいる。酒田~羽後本荘間運転見合わせ。21時34分頃運転再開。当該は現場に約1時間20分停車。下り普通1本に遅れ。女鹿は元信号所。現在、客扱い停車するのは酒田行き(上り)が朝2本、秋田行き(下り)が午後~夜の4本のみ。「秘境駅」。追記:死亡したのは由利本荘市の無職女性(76)と判明。にかほ署の発表によると、列車の運転士が小砂川駅を通過して間もなく、線路脇に女性が立っているのに気づき、警笛を鳴らして緊急ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。女性は軽度の認知症で、15日夕、羽越線の羽後本荘駅で夫とはぐれて行方が分からなくなった。16日朝、「妻がいなくなった」と夫が由利本荘署に連絡し、捜していた。上下2本が最大1時間22分遅れ、約40人に影響。羽後本荘~小砂川間は34.1kmある。
予讃線 新居浜 5月15日 22時43分頃
話題発生 630番の第689番レス
当該列車 松山発高松行き上り貨物3072レ(EF65)
特徴 多喜浜~伊予西条間運転見合わせ。新居浜署の発表によると、新居浜駅3番ホーム付近の線路上で男性がはねられ、全身を強く打って死亡。上下4本に約1時間の遅れ。
武蔵野線 市川大野 5月15日 23時11分(市川署の情報では23時10分)頃
話題発生 630番の第696番レス
当該列車 東京発府中本町行き普通2258E 西船橋まで2259E (M2)
特徴 異音感知から昇格。何かに当たったようなので確認する→人身事故確定。市川署の情報によると、「線路上で女性が普通電車と衝突して死亡」。
内房線 袖ケ浦~巌根 5月15日 23時59分(木更津署の情報では23時58分)頃
話題発生 630番の第715番レス
当該列車 千葉発君津行き下り普通1157M
特徴 下り線の一部列車のみ運転見合わせ(上りは終電後)。1時06分(見込み1時20分)頃運転再開。木更津署の情報によると、「線路上で男性が普通電車と衝突して死亡」。
阪急千里線 吹田~豊津 5月16日 0時16分頃
話題発生 630番の第718番レス
当該列車 天下茶屋発北千里行き普通2360レ 北千里行き最終 天六まで450レ
特徴 吹田署の情報では「踏切内で年齢性別等不明の1人が電車と接触して死亡(要約)」。
石巻線 陸前稲井~渡波 5月16日 7時 分頃
話題発生 630番の第752番レス
当該列車
特徴 石巻~浦宿間運転見合わせ。(見込み8時10分)
線 実籾~大久保 5月16日 7時 分頃
話題発生 630番の第799番レス
当該列車 宗吾参道始発(八千代台7:23発)上野行き普通614レ
特徴 ☆ 踏切付近で急停止。昇格はなく、すぐ運転再開。
予讃線 伊予土居付近 5月16日 午前 時 分頃
話題発生 630番の第912番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路支障。四国中央署の情報。四国中央市土居町中村の駐車場から女性(67)の運転する普通乗用自動車が、駐車場のフェンスを突き破って予讃線線路敷地内に転落。この事故により、特急列車が現場付近で11分間停車し、その後3本の列車に影響。
toroサーバーダウン(鯖落ち)。「2ちゃんねる サーバ負荷監視所」によると11時14分httpNG。11時17分にはpingもNG。一時はanago、awabiなど、全部で7つの鯖が落ちる。14時00分pingOK、14時01分httpOK。
えちぜん鉄道三国芦原線 5月16日 時 分頃
話題発生 第165番レス→630番の第773番レス
当該列車
特徴 「交通障害情報」として、「11:50現在、えちぜん鉄道三国芦原線は、人身事故の影響で、列車に遅れが出ています」との書き込み。
線 西船橋 5月16日 14時 分頃
話題発生 630番の第771番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
JR神戸線 明石 5月16日 14時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。パンタにビニール付着。姫路方面行き(下り)に遅れ。
磐越東線 川前~夏井 5月16日 時 分頃
話題発生 630番の第778番レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「駅間安全確認」。いわき~小野新町間運転見合わせ。昇格はなく、19時05分頃運転再開。
名鉄津島線 青塚~勝幡 5月16日 21時33分頃
話題発生 630番の第800番レス
当該列車
特徴
中央快速線 吉祥寺 5月16日 22時 分頃
話題発生 630番の第806番レス
当該列車
特徴 ☆
線 西荻窪 5月17日 1時 分頃
話題発生 630番の第827番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。ホーム上に救出。Lv.クリア。
東海道本線 二宮 5月17日 10時19分頃
話題発生 630番の第827番レス
当該列車 東京発熱海行き下り快速3753M(15両編成) アクティー
特徴 男性がはねられ死亡。男性がホームから飛び込んだとの目撃情報があり、大磯署は身元の確認を急いでいる。当該は二宮通過。特急8029M 踊り子109号は品川抑止。11時43分(当初見込み11時30分→11時40分)頃運転再開。東海道線は上下12本が運休。同線や湘南新宿ラインの上下18本が最大約1時間20分遅れ、約2万人に影響。3029M(S230・229+C3)は東神奈川1136通過。
松浦鉄道西九州線 今福 5月17日 11時30分頃(発見時刻)
話題発生 630番の第990番レス
当該列車
特徴 今福駅の敷地内で、太陽光発電パネルの設置工事をしていた男性作業員が地面に頭蓋骨があるのを発見。松浦署によると、成人女性のものとみられ、目立った外傷はなく、こけが生えていた。現場は昔、線路があった場所で、業者がパワーショベルで整地をしていた。
東武東上本線 朝霞台 5月17日 15時30分頃
話題発生 631番の第172番レス
当該列車 新木場発川越市行き下り普通D1465S 和光市までB1465S
特徴 春日部市の整備工男性(63) が電車と接触。男性は頭を強く打ち、18日12時55分頃死亡した。朝霞署によると、男性は乗り換えのために電車から降りホーム上を歩いていたが、電車が駅を出発した直後、足がもつれて走行中の車両に接触したという。
京王線 芦花公園~千歳烏山 5月17日 16時52分頃
話題発生 630番の第899番レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「踏切道安全確認」。運休や15分程度の遅れが発生。.
富山地方鉄道不二越・上滝線 5月17日 19時05分頃
話題発生 630番の第990番レス
当該列車 岩峅寺発電鉄富山行き普通640レ(2両編成 乗客5人+運転士男性(37))
特徴 △ 駅手前250mの踏切(警報機、遮断機あり)で近くに住む無職男性(87)をはねた。男性は市内の病院に救急搬送されたが、外傷性ショックで約50分後の19時58分に死亡が確認された。富山南警察署によると、男性は買い物用のカートを押して踏切を渡ろうとしていたとみられる。(富山南署の発表をもとに編集。第一報から第三報まである)
JR神戸線 西明石 5月17日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 旅客転落。上り快速に25分の遅延。JR東西線にも遅れ。
千歳線 5月17日 時 分頃
話題発生 630番の第921番レス
当該列車 特急
特徴 ☆ 鹿と衝突。特急すずらん10号などに遅れ。
近鉄名古屋線 伊勢朝日~益生 5月17日 21時00分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。22時30分現在、伊勢中川方面行きに最大40分の遅れ。
線 月岡 5月17日 時 分頃
話題発生 630番の第927番レス
当該列車
特徴
小田急小田原線 鶴川 5月17日 22時28分頃
話題発生 630番の第937番レス
当該列車
特徴 ▲ 公式情報は「お客さまが列車の側面に接触」。小田急は人身事故なら人身事故と明記するので、触車と判断。
東海道本線 真鶴~湯河原 5月17日 22時 分頃
話題発生 630番の第942番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。上りの一部に遅れ。
室蘭本線 5月17日 時 分頃
話題発生 630番の第946番レス
当該列車 特急
特徴 ☆ 鹿と衝突。東室蘭~室蘭間の室蘭方面行き列車に遅れ。
大阪市営地下鉄千日前線 今里 5月17日 5時30分頃
話題発生 630番の第971番レス
当該列車 野田阪神発南巽行き普通1レ(4両編成 乗客約20人)
特徴 第一報は5時44分。千日前線全線運転見合わせ。6時43分現在の情報で運転再開。ホームにいた50代ぐらいの男性が線路内に転落。ホームに入ってきた電車と接触した。男性は約45分後に救助され、けがを負ったが命に別条はないとみられる。大阪府警東成署などによると、男性は救急隊員に「自分で落ちた」と話していたという。同署が男性の身元や転落原因を調べている。上下5本が最大1時間4分遅れ、約1160人に影響。
大糸線 松本 5月18日 5時49分頃
話題発生 630番の第972番レス
当該列車 松本(5時58分)発信濃大町行き下り普通3221Mに充当予定の入換車両
特徴 小淵沢発立川行き普通528Mは鳥沢7時46分(所定7時41分)発車。
中央本線(西線) 5月18日 7時 分頃
話題発生 630番の第975番レス
当該列車 名古屋発長野行き下り特急1001M ワイドビューしなの1号
特徴 ☆ 猪と思われる動物と衝突。14分遅れで運転再開。
瀬戸大橋線 5月18日 7時 分頃
話題発生 なし
当該列車 高松発(坂出発6時59分)岡山行き上り快速3108M マリンライナー8号
特徴 ☆ ソースはコスプレイヤーアーカイブの日記(メンバーのみ閲覧可)。踏切で急停車。何事もなく運転再開。
京浜東北線 浜松町 5月18日 12時 分頃
話題発生 運行情報スレの第366番レス→グモスレ630番の第989番レス
当該列車
特徴 ▲
線 5月18日 17時 分頃
話題発生 631番の第32番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内公衆立ち入りで防護発報。指令が運転士に不審者の特徴を細かく聞く。
中央本線(東線) 小淵沢付近 5月18日 時 分頃
話題発生 631番の第48番レス
当該列車 特急スーパーあずさ36号
特徴 ☆ 鹿と衝突。
中央快速線 阿佐ヶ谷 5月18日 23時33分頃
話題発生 631番の第69番レス
当該列車 東京発豊田行き快速2313T(T31)
特徴 3番線ホーム、2号車停車位置(自販機の横)付近。先頭がホーム待合室付近で停車。当日は休日(日曜日)のため、快速は阿佐ヶ谷通過。土休日は快速ホーム閉鎖、と言ってもエスカレーター、エレベーターは電源が切られており使えないが、階段はロープを張る程度で侵入は容易。もっとも今回は緩行ホームから特攻した模様。先頭から3両目の下敷き。男性、挟まれの事実なし。852宣告。直前に交通事故2件が起きており、救助する側(東京消防庁)も大騒ぎ。快速線全線、緩行線三鷹~御茶ノ水間運転見合わせ。上り緩行線使って再開→急行線使って再開。(見込み→0時50分)運転再開。西武線(23時33分~終電)などに振替輸送を実施。
線 長津田付近 5月19日 6時 分頃
話題発生 631番の第131番レス
当該列車 下り
特徴 ☆ 緊急停止信号発報。
高松琴平電鉄琴平線 羽床付近 5月19日 7時45分頃
話題発生 631番の第139番レス
当該列車 高松築港発琴電琴平行き下り普通5レ
特徴 △ 現場は羽床駅構内の踏切。滝宮~琴電琴平間運転見合わせ。高松西署の情報によると、「踏切内で脱輪した軽四貨物車と電車が接触。軽四貨物車の運転手(75)が左頬打撲及び肺挫傷のけがを負った。9時44分まで約2時間電車が運休となった」。
東武東上本線 みずほ台 5月19日 10時23分頃
話題発生 631番の第144番レス
当該列車 池袋発小川町行き快速4101レ(51007F) オレンジ帯50000系
特徴 線路上に横たわっていた女性が電車にひかれて死亡。東入間署によると、女性は富士見市に住む主婦(45)で、ホームから線路に降り、横たわったという。同署は自殺とみて調べている。志木~小川町間運転見合わせ。上下41本が運休、最大で約1時間15分遅れ、約9500人に影響。振替輸送を実施。みずほ台駅所在地の本来の地名は「富士見市水子」。水子地蔵尊。普通なら水子駅になるところだが、「流産した胎児」を指すことから印象が悪いとしてみずほ台になった。
東京メトロ半蔵門線 5月19日 11時 分頃
話題発生 631番の第156番レス
当該列車
特徴 ☆ 停止信号。
山陽新幹線 新山口付近 5月19日 13時41分頃
話題発生 631番の第165番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。徳山~博多(14時05分以降は徳山~厚狭間の下りのみ)間運転見合わせ。車両と線路の確認を行い、上りは14時00分、下りも14時21分運転再開。最大50分の遅れ。
阪急宝塚本線 山本 5月19日 14時25分頃
話題発生 631番の第167番レス
当該列車
特徴
京急本線 梅屋敷 5月19日 17時50分頃
話題発生 なし
当該列車 京成佐倉発羽田空港国内線ターミナル行き✈急行1672K 京成佐倉~快速~押上~急行~泉岳寺~エアポート急行
特徴 ☆ 人身事故発生のアナウンスもあったようだが、線路内人立ち入りに訂正。数分で運転再開。
韓国 京畿道 軍浦(グンポ)市 地下鉄4号線 衿井(クムジョン) 5月19日 18時55分(日本時間同)頃
話題発生 なし
当該列車 上り
特徴 進入してきた電車のパンタグラフの下部にある変圧器の絶縁装置が爆発。韓国鉄道公社によると、爆発で電車のガラス窓の一部が割れ、ホームにいた利用者11人が軽いけが。同社で詳しい原因を調べている。
常磐線 高浜~神立 5月19日 19時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。土浦~上野間の上りの一部に遅れ。
名鉄名古屋本線 有松~中京競馬場前 5月19日 20時09分頃
話題発生 631番の第190番レス
当該列車
特徴 豊明~鳴海間運転見合わせ。22時14分運転再開。20時30分からJR(東海道本線 豊橋~岐阜間、飯田線 豊橋~豊川間)に振替輸送を実施。
外房線 誉田 5月19日 22時33分頃
話題発生 631番の第214番レス
当該列車 千葉行き上り普通1224M
特徴 女性がホームに入ってきた電車にはねられた。女性は全身を強く打って現場で死亡を確認。電車がホームに入ってきたところで線路に飛び込む姿が目撃されており、自殺とみられる。女性は所持品などから10代とみられ、警察で身元を確認中。蘇我~上総一ノ宮間運転見合わせ。下りは23時頃、上りも23時36分(見込み23時35分)頃運転再開。千葉南署の情報によると「女性が普通電車と衝突して死亡」。追記・女性は県立高校3年の女子生徒(17)と判明。
5月19日 時 分頃
話題発生 631番の第 番レス
当該列車
特徴 ☆ 「遠隔操作ウイルス事件」で威力業務妨害罪などに問われている元IT関連会社員、片山祐輔(32)被告が京王線に飛び込み自殺しようとしていたことが判明。これまで一貫して否認していたが、一転して一連の事件への関与を認めた。公判中に「真犯人は私です」とのメールが届いたが、河川敷に埋められたスマホから発信されており、決めた時刻に送信するようにセットされていた、スマホから片山被告のDNAが検出されたーことでますます疑惑が強まる(「墓穴を掘った」とも言う)。山中で首を吊ろうとしたが失敗。ホームの下の退避エリアに入って、電車が来たら飛び込もうと試みたができなかったとも。続報。片山被告が飛び込もうとしていたのは山田駅。3月5日に保釈されてからも警察は「証拠隠滅を企てる可能性がある」として徹底的にマークしていたという。保釈は20日付で取り消され、保釈金(正式名称:保釈保証金)1000万円は没収される→東京地裁は23日、600万円を没収すると決定した。地裁は被告の行動が証拠隠滅や逃亡にあたると判断。ただ、被告がメールの自作自演を認め、逃亡も短時間だったことを考慮。残り400万円は被告側に返還される。
東海道本線 舞阪~新居町 5月20日 7時46分頃
話題発生 631番の第259番レス
当該列車 貨物5085レ(EF210-148[岡])
特徴 弁天島駅構内。浜松~豊橋間運転見合わせ。統計から推測される再開時刻は09:16±22分。下り線は3時間以上運転見合わせ。結局213分(3時間43分)抑止。遺体が駅構内に散乱、頭は車軸に挟まる。Yahoo!ブログに写真付きで「パンタグラフから煙が出ている」とある。自走不能。新居町へ移動し救援機待ち。救援機はEF65-2097[新]。
追記:2017年5月7日9:36配信の朝日新聞DEGITALによると,はねられたのは自動車部品工場へ勤務する18歳男性。軽い知的障害,学習障害があり,障害者雇用枠で採用されていたが,配属されたのは複雑な工程の理解が必要なプレス部門で、渡された作業マニュアルは82項目にも及ぶ複雑な工程があり、専門用語も多数使われていた。また,亡くなる前日、作業ミスで機械を停止させてしまうトラブルがあったことも後から分かった。男性が現場で教えられた仕事の手順などを細かくメモしていたノートに「バカはバカなりに努力しろ」という走り書きがあったという。両親は会社側に「職務内容が過度の負担だった」などとして安全配慮義務違反を訴え慰謝料を含む損害賠償を求めて提訴している。
常磐線 松戸~柏 5月20日 14時 分頃
話題発生 631番の第299番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
東京メトロ千代田線 根津 5月20日 14時25分頃
話題発生 631番の第293番レス
当該列車
特徴 綾瀬~代々木上原間運転見合わせ。湯島行き出現。マト8は05K運用に入っていたが、25Kに。
青梅線 5月20日 18時 分頃
話題発生 631番の第319番レス
当該列車
特徴 ☆
上越線 塩沢 5月20日 18時55分(正確には18時52分?)頃
話題発生 631番の第320番レス
当該列車 越後湯沢発金沢行き特急1022M はくたか22号(681系9両編成) 全車「ホワイトウイング」
特徴 商工生がふざけて押したら線路に落ちた、高校2年生が飛び降りた、など情報が錯綜。越後湯沢~六日町間運転見合わせ。長岡発越後中里行き普通1746M抑止。19時22分、警察・消防到着。19時49分にJR社員が到着し、運転士より現地責任者を引き継ぐ。20時12分に現場検証・車両点検終了が終了し、当該のみ80分遅れで運転再開。警察の後検証(20時25分終了)のため後続は引き続き抑止。見込み通り、20時30分頃運転再開。21時55分現在、はくたか22号は90分以上、24号は約60分遅れ。22時40分現在、ほくほく線六日町行き普通857Mは3分遅れ。直江津行き普通856Mは定刻。自殺じゃなさそうだとの話あり。下り線のホームから線路内に入った男性がはねられた。男性はその場で死亡が確認された。新潟県警南魚沼署によると、死亡したのは南魚沼市内の県立高校に通う男子生徒(16)。一緒にいた友人ら4人は「(男子生徒が)自分で飛び込んだ」と話している。同署は自殺の可能性もあるとみて詳しい状況を調べている。
が、ツイッターには「ケンカして突き落とした」ととれるツイートがあり、殺人事件として捜査中?これとは別に681系電車(青帯)の写真を貼って「このはくたか、前面少し凹んでる たぶん昨日の上越線塩沢駅人身事故当該? 」。JR西日本車は青帯なので否定はしない。※はくたか=赤というイメージがあるかもしれないが、赤はスノーラビット(北越急行車)。「この列車はJR車」といった運用の区別はなく、混結もある。
宇都宮線 小山~間々田 5月20日 20時58分頃
話題発生 631番の第344番レス
当該列車 小金井発大船行き湘南新宿ライン普通1350Y(E231系15両編成 ヤマ車)
特徴 現場は踏切ではない。線路進入で接触。消防無線用語858(東京消防庁の852と同義。バラバラだったと思われる)。上野~宇都宮間運転見合わせ。当該はパンタを降ろす。22時47分(当初見込み22時30分→22時40分→22時30分)頃運転再開。
山陰本線 由良~浦安 5月20日 21時30分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 小動物と接触。車両と線路を確認し、鳥取~米子間の一部列車に遅れ。
鹿児島本線 香椎 5月20日 22時31分頃
話題発生 631番の第396番レス
当該列車 大牟田2031発福間行き上り普通2376M
特徴 後続は福工大前駅で他の番線を使用して運転。門司港~博多間の上りに遅れ。香椎駅の鹿児島線は2面3線で、3番線は普段香椎線が使用。福工大前は2面4線。
台湾高雄市 線 5月20日 上午7點(午前7時の意) 時 分頃
話題発生 631番の第422番レス
当該列車 区間車
特徴 衝撃的な画像付き。男性(37)が列車にひかれ、現場で死亡を確認。一部始終を見てしまった竹の子売りのおばさんによると、男は軌道上で携帯を取りだし、自分自身を撮ろうとして、その直後列車に衝撃した。ただし、携帯は破壊されてしまったので、ほんとうに自分を撮っていたのかどうかはわからない。警察は軌道に誤って進入したのか、命を軽く見た(自殺)なのか調べている。
終了 631番の第404番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2014年5月(11日から20日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2017年05月07日 21:13
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧