2014年5月(21日から31日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 631番の第405番レス

津山線 牧山~野々口 5月21日 6時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岡山発津山行き快速3932D(2両編成 乗客116人) ことぶき
  • 特徴 ☆ 運転士男性(32)が線路内に倒木(直径約16cm、長さ約4m)を発見、非常ブレーキをかけたが間に合わず接触。けが人はなかった。20日からの風雨で倒れたとみられる。当該は約1時間35分後に運転再開。上下5本が運休・部分運休、14本が最大1時間50分遅れ、約2700人に影響。

  • toroサーバーダウン(鯖落ち)。「2ちゃんねる サーバ負荷監視所」によると12時20分http、pingともNG。14時02分pingOK、14時03分httpOK。

西武新宿線 所沢~航空公園 5月21日 12時29分頃

  • 話題発生 629番の第441番レス
  • 当該列車 新所沢発西武新宿行き各停5824レ(西武新宿←2539F+2515F→本川越 新2000系 4+4両編成)
  • 特徴 △ 現場は所沢1号踏切(この区間にある踏切はここだけ)。

青梅線 立川~西立川 5月21日 13時54分頃

  • 話題発生 629番の第439番レス
  • 当該列車 立川発青梅行き下り普通1307デ (奥多摩←青462+青666→立川 E233系 4+6両編成)
  • 特徴 △ 現場はNo.6 航空支庁西門踏切。西立川駅に近い。青梅線の本線と短絡線の合流地点に位置し、やや長い。南北の抜け道になっており、日中でも交通量は多い。周辺施設:昭和記念公園、ヤマダ電機。955 CPA 収容搬送。→60代男性が死亡。自殺の可能性が高い。立川~青梅間運転見合わせ。8時23分運転再開。追記:推定50~70歳位の男性。15時16分、独立行政法人国立病院機構災害医療センター(立川市)で死亡確認。東京都立川市長が7月30日付官報に行旅死亡人として公告。

台湾 地下鉄板南線  5月21日 午後 時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 地下鉄車内で刃物を持った男が無差別に乗客を切り付ける事件が発生し、3人(続報では4人)が死亡、22人が負傷した。江子翠駅

東武スカイツリーライン・伊勢崎線 野州山辺~韮川 5月21日 16時44分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。21時過ぎまで影響が残る。

西武拝島線 萩山~小平 5月21日 18時37分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。新宿線、拝島線に遅れ。

東京メトロ銀座線 表参道 5月21日 20時00分頃

  • 話題発生 631番の第470番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

姫新線 丹治部~岩山 5月21日 20時18分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 落石を発見。刑部~新見間で運転を見合わせていたが、最終まで運休決定。中国勝山~新見間で代行輸送を実施。

一畑電車北松江線 大寺~美談 5月22日 7時00分頃

  • 話題発生 631番の第508番レス
  • 当該列車 松江しんじ湖温泉発電鉄出雲市行き普通300レ(3008F 平日E運用 2両編成 乗客136人) 南海ズームカーカラー(黄緑ベースに緑帯) 南海モハ21005+21006→一畑デハ3008+3018
  • 特徴 △ 踏切で軽乗用車(H40系のミニカ=最終世代= N-ONEとはCピラーの形状で区別できる)と衝突。軽乗用車は大破し、運転していた男性が重傷。乗客3人がけがをして病院に運ばれたが、命に別状はない。乗客は主に通学の高校生。現場は田園地帯で見通しは良い。近所の人の話として、「遮断機が下りているのに、車が入って、バックするようだった」とある。2100系(黄色、白、ドア青の標準色)で救援。3000系(元南海21000系)は製造されてから50年以上経過しており、2014年全車(2両編成4本、計8両)引退予定。2100系も半分入れ替わる予定。
  • 一畑電車では毎月16日頃に「京王カラー(2101F)」、「(旧一畑)電鉄カラー(2102F)」、「南海カラー(3008F)」、「のんのんばあ(3006F)」、「ご縁電車しまねっこ号(2104F)」の5編成について、1ヶ月分の車両運用を発表している。が、5月16日に発表されたのは5月末(31日)まで。その後6月15日まで発表されたが、この事故を受けて「南海カラー」は23日以降全て×に。6月16日以後も×が並ぶ。「南海カラー」はこのまま引退かと思われたが、8月6日以降運用に入る日あり。2103Fはイベント対応の「楯縫号」

鹿児島本線 天拝山~原田 5月22日 22時06分頃

  • 話題発生 631番の第550番レス
  • 当該列車 特急かもめ48号
  • 特徴 鳥栖~博多間運転見合わせ。

武蔵野線 西船橋 5月22日 23時 分頃

  • 話題発生 631番の第558番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 旅客転落。駅のアナウンスは人身事故。防護無線受信の影響で、京葉線と総武緩行線にも遅れ。

西武新宿線 小平 5月23日 1時 分頃

  • 話題発生 631番の第564番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 消防車がいっぱい集まっていたようだが。

京浜東北線  5月23日 朝 時 分頃

  • 話題発生 631番の第583番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

可部線 七軒茶屋~梅林 5月23日  時 分頃

  • 話題発生 631番の第589番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △

予讃線  5月24日 11時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。快速マリンライナー28号、29号、32号、33号は全区間運休。瀬戸大橋線の一部の列車に最大30分程度の遅れ。

  • toro鯖からpeace鯖に移転。一部のレス(568~593番)が吹き飛ぶ。

近鉄大阪線 河内国分~大阪教育大前 5月23日 15時10分頃

  • 話題発生 631番の第569番レス
  • 当該列車 臨時団体専用列車(5852F DF52) =「KIPS」外板ラッピングつき
  • 特徴 △ 自動車と接触。警察、消防の要請により、河内国分~五位堂間運転見合わせ。レッカー要請。15時35分から振替輸送を実施。柏原署の情報によると、「踏切内において、軽四乗用自動車と電車が接触した」。

鹿児島本線 広木 5月23日 21時13分頃

  • 話題発生 631番の第587番レス
  • 当該列車 鹿児島中央発川内行き上り普通2474M
  • 特徴 広木は鹿児島中央の隣。21時52分運転再開。上りの一部に遅れ。

東急田園都市線  5月23日  時 分頃

  • 話題発生 631番の第616番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 運転障害(ポイント故障)。

小海線 佐久広瀬~佐久海ノ口 5月24日 8時07分頃

  • 話題発生 631番の第594番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。野辺山~小海間運転見合わせ。9時55分頃運転再開。

西武線  5月24日  時 分頃

  • 話題発生 631番の第607番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 置き石が多発。カラスの仕業か。

京王線 東府中付近 5月24日 14時45分頃

  • 話題発生 631番の第607番レス
  • 当該列車 高尾山口発新宿行き上り準特急3144列車(7723F 10両固定編成 先頭クハ7723)
  • 特徴 △ 現場は東府中3号踏切。目標はドンキ府中店裏手。40代(推定)女性、意識レベル300→852確定。よって救急車ではなく、警察車両で搬送。調布~府中間運転見合わせ。橋本方面は運転し、八王子方面は運休。15時40分(見込み16時)頃運転再開。振替輸送を実施。続報:都内に住む55歳の女性と判明。遮断機をくぐって踏切内に入っていく姿が目撃されており、自殺の可能性が高い。当該はスカートがへこんだくらい。なぜか事故と関係のない隣の踏切の遮断カンが折れる?

内房線 巌根付近 5月24日 19時 分頃

  • 話題発生 631番の第678番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。昇格はなく、運転再開。

横浜線 菊名~新横浜 5月24日 18時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号確認。18時52分運転再開。

予讃線  5月24日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災の影響で信号不具合が発生。伊予市~伊予長浜~伊予大洲間運転見合わせ。20時14分運転再開。

豊肥本線 滝水~豊後荻 5月24日  時 分頃

  • 話題発生 631番の第688番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 猪と衝突。

赤穂線 西大寺 5月25日 5時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号が赤のまま変わらなくなるトラブル。調べたところ、ポイントに直径13cmの石1個が挟まっていた。このためポイントが切り替わらず、信号が青にならなかった。岡山東署は置き石の可能性もあるとみて調べている。約45分後に運転再開。上下4本が運休、6本が最大50分遅れ、約1000人に影響。

豊肥本線 犬飼 5月25日 9時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 大分発(所定 犬飼9時43分着44分発)宮地行き上り普通2422D
  • 特徴 ☆ 車両不具合。11時07分運転再開。

鹿児島市電線 鹿児島市上荒田 5月24日 13時45分頃

  • 話題発生 631番の第843番レス
  • 当該列車 鹿児島駅前発郡元行き2系統127レ(乗客乗員36人)
  • 特徴 並走していた軽乗用車が右折し衝突。軽乗用車を運転していた日置市の30代の女性がけが。市電の乗客も、高齢の男性客1人が頭を打撲するけが。事故処理のため、市電は約30分間運行停止。14時15分運行再開。鹿児島市交通局によると、市電に関する交通事故は今年度に入って既に16件に上る。

長崎本線 伊賀屋~佐賀 5月25日 15時53分頃

  • 話題発生 631番の第771番レス
  • 当該列車 博多発長崎行き特急2029M かもめ29号(787系) DXグリーン、4人用グリーン個室あり
  • 特徴 △ 鳥栖~肥前白石間運転見合わせ。16時40分頃運転再開。

IGRいわて銀河鉄道線  5月25日 16時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号機故障。花輪線運転見合わせ。16時39分運転再開。

京急本線 横浜 5月25日 16時33分頃

  • 話題発生 631番の第773番レス
  • 当該列車 泉岳寺発三崎口行き快特1602A(3A運行 2141編成 8両編成) 2ドアサルーンシート型
  • 特徴 全線の下りに遅れ。当該はフロントガラスの運転席側を破損。車内で前方展望動画を撮影していた人がいて、ホームから帽子をかぶった男性が乗り出す→衝突のパターン。当日は「京急ファミリー鉄道フェスタ」が京急久里浜駅付近の京急ファインテックで実施されてたとあって、目撃者が多かったとの報告も。なお昨年にも同イベントが終了した頃の時間帯で人身事故が起きている。なお、この事故による修理が2100形他編成の検査と重なったことから2100形限定運用の帰宅列車「京急wing」への車両割りが逼迫し、やむなく該当期間の5/26~/29は「4号」を京急久里浜で打ち切って回送することで対処した。また京急久里浜からは一般的な3扉車が旅客救済用として運転された。救済列車充当の記録…5/26:608編成、/27:1049編成、/28:1713編成、/29:1065編成

上越新幹線 長岡 5月25日 18時38分頃

  • 話題発生 631番の第794番レス
  • 当該列車 新潟発東京行き上り「MAXとき344号」(1344C E4系16両編成 乗客乗員420人) とき色(上から白、ピンク帯、青) 東京←P5編成+?→新潟
  • 特徴 駅進入時に発生。人がホームから線路に転落。相手方は女性とみられ、意識不明の重体。全線運転見合わせ(実際には越後湯沢始発の「たにがわ」は運転継続)。下りMAXとき399号(8399C E4系8両編成 白、黄帯、青)は長岡抑止。長野新幹線と東北新幹線は運転。19時18分からパンタを下げて救助活動。下りは19時41分、上りも20時00分(見込み20時00分)頃運転再開。当該は80分遅れ。長岡はほとんどの列車が停車し、当該も停車。通過するのは「とき313号、314号」のみ。追記:埼玉県川口市の無職女性(28)と判明。長岡市内の病院に搬送されたが、脳挫傷で死亡。女性の実家は長岡市内にあり、ホームに1人でいたという。

両毛線 佐野 5月26日 5時52分頃

  • 話題発生 631番の第869番レス
  • 当該列車 桐生発小山行き普通421M(211系 乗客約80人)
  • 特徴 △ 現場は佐野駅近くの久保町踏切。40代とみられる女性が電車にひかれて死亡。女性は踏切内に横たわっていたという。全線運転見合わせ。(見込み7時10分)両毛線では1月、3月に1件ずつ発生しており、今年3件目。

宇都宮線 蓮田~白岡 5月26日 7時00分頃

  • 話題発生 631番の第879番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。バードストライクと判明。運転再開。

線  5月26日 時 分頃

  • 話題発生 631番の第900番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「急病人救護が2件」。

千歳線 恵庭~恵み野 5月26日 23時17分頃

  • 話題発生 632番の第12番レス
  • 当該列車 普通
  • 特徴 JR貨物の情報では23時15分発生、1時02分運転再開。

インド北部ウッタルプラデシュ州サントカビルナガル地区  5月26日 時 分頃

  • 話題発生 632番の第400番レス
  • 当該列車 貨物列車←急行旅客列車(6両編成) 
  • 特徴 停車中の貨物列車に旅客列車が追突。旅客列車は脱線し、一部車両が大破(別の報道では、急行の車両3両が大破し、さらに6両が脱線)。少なくとも40人が死亡し、約100人が負傷。事故の原因は不明。→信号の誤作動か。日本人が巻き込まれたとの情報はない。

京急本線 井土ヶ谷~弘明寺 5月27日 5時 分頃

  • 話題発生 632番の第43番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 前日の終電が事故を起こしたのを27日の初電が発見した?詳細不明。

東急東横線 武蔵小杉 5月27日 7時11分(所定時刻)

  • 話題発生 632番の第51番レス
  • 当該列車 森林公園発元町・中華街行き急行805-061レ(05T運行 9152F) 森林公園~普通E3505T~和光市~通勤急行A505T~渋谷
  • 特徴 ☆ 「東武車来ない」→1番線7時14分着15分発。遅れていただけ。

山陽本線 東尾道~尾道 5月27日 7時44分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。7時58分復旧。

八高線 東飯能~高麗川 5月27日 13時45分頃

  • 話題発生 632番の第189番レス
  • 当該列車 八王子発川越行き普通1375E 高麗川から1374H
  • 特徴 ☆ 異音感知。小動物と衝撃。15分以上止まっていたというが、運行情報メールは配信されず。

北陸本線 高岡~越中大門 5月27日 16時01分頃

  • 話題発生 632番の第92番レス
  • 当該列車 二塚(城端線)発富山貨物行き高速貨物1087レ(DE10-1676)
  • 特徴 △ 金沢~富山間運転見合わせ。17時48分(当初見込み17時30分→18時30分→17時45分)頃運転再開。追記:高岡市内の踏切において、「高岡駅から富山駅方向に進行中の貨物列車が人をはねた」との通報があり、署員が現場臨場。はねられたのは高岡市の無職男性(58)で、即死状態であった。原因等については捜査中。

東武東上本線 川越市 5月27日 18時09分頃

  • 話題発生 632番の第105番レス
  • 当該列車 小川町発池袋行き上り急行1042レ(31613F+31413F)
  • 特徴 線路内に立ち入った女性がはねられ、全身を強く打って死亡。川越署によると、女性は40~50歳ぐらいで、かばんを所持していたという。同署で身元の確認を急いでいる。池袋~小川町間運転見合わせ。途中から志木~小川町間見合わせに変更、池袋~志木間普通のみ運転。19時32分頃全線運転再開。約1時間半の遅れ。有楽町線・副都心線との直通中止。東上線での人身事故は今年18件目。振替輸送を実施。TJライナーは2号以降全列車運休。ダイヤ乱れの影響で、通常はない50090型のクロスシート準急・クロスシート普通が走る。翌日夕方に現場を見た人の話:「痕跡もチョーク跡もなに一つなかった」。

東武スカイツリーライン 伊勢崎線 西新井~竹ノ塚 5月27日 22時00分頃

  • 話題発生 632番の第168番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「線路内人立ち入り」。日比谷線竹の塚検車区引上線上跨線橋(歩道橋)から線路に飛び降り自殺しようとしている志願者がいるため抑止。送電線碍子の上にいる。電車との接触はなし。警察と消防が説得。車両の上にネットを張る。やじ馬も集まり、騒然。北千住~北越谷(のち、北千住~久喜・南栗橋)間運転見合わせ。久喜発中央林間行き急行E2111K(11K 8627F東急車)、中央林間発東武動物公園行き急行D2004K(04K 8616F 同)、中目黒発竹ノ塚行き普通B2118S(18S メトロ車)が現場付近で緊急停車。感電の恐れがあるとして、上り急行線西新井~草加間(のち、緩行線、小菅~西新井間も追加)き電停止。車内非常灯のみ点灯。トイレ救済で乗務員の同行を条件に、線路際開放を許可。約75分後の23時15分頃運転再開。東京メトロ日比谷線、半蔵門線、東急田園都市線との直通運転を中止。振替輸送を実施。翌朝も代走(所定と異なる会社の車で運転)や数分遅れが多発。

嵯峨野線(山陰本線) 園部~吉富 5月27日 22時 分頃

  • 話題発生 632番の第205番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

京王線 飛田給~武蔵野台 5月28日 7時13分頃

  • 話題発生 632番の第269番レス
  • 当該列車 府中発新宿行き上り各停5410列車(7422F+7708F 先頭デハ7422)
  • 特徴 ☆ 異音感知。昇格はなかったが、13時30分すぎても遅れあり。都営新宿線にも影響。(夕刻過ぎても運用がグチャグチャに) どうやら置石だった模様。府中始発は平日・土休日とも朝方に数本運転されている。

北上線 藤根 5月28日 16時35分頃

  • 話題発生 632番の第273番レス
  • 当該列車 北上発横手行き下り普通735D
  • 特徴 全線運転見合わせ。17時14分頃運転再開。

北陸本線 南条~湯尾 5月28日 19時16分頃

  • 話題発生 632番の第288番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。運転見合わせ。20時09分現在で運転再開(見込み19時40分)。

京王線 明大前 5月28日 22時 分頃

  • 話題発生 632番の第318番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 2番ホームで何かあったようだが、お触り(痴漢行為)か酔っ払いの転倒か。

中央本線 笹子付近 5月28日 22時 分頃

  • 話題発生 632番の第322番レス
  • 当該列車 下り特急あずさ35号
  • 特徴 ☆ 小動物と衝突。大月~甲府間運転見合わせ。22時49分現在運転再開。

横浜線 成瀬 5月29日 10時50分頃

  • 話題発生 632番の第356番レス
  • 当該列車 桜木町発八王子行き下り快速1017K(H19 205系)
  • 特徴 男性が通過中の快速電車に飛び込み、全身を強く打つなどして死亡。男性は40~50歳代とみられ、身元を確認中。 東神奈川~八王子間全線運転見合わせ。11時23分現在、中山~町田間以外は再開。12時09分(見込み12時00分)全線運転再開。17KはE233系(H002)に変更。16時20分現在、平常運転。

総武快速線 津田沼~稲毛 5月29日 10時40分頃

  • 話題発生 632番の第365番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。線路内に人が倒れていた。千葉西署の情報によると、「千葉市美浜区幕張町の踏切内で、女性が電車と衝突」。(追記)△ 安全確認から昇格。現場は幕張~幕張本郷間の第二花立踏切。30歳くらいの女性がはねられ重傷。通行人の男性から「踏み切りをくぐって人が飛び込んだ」との通報があり、自殺未遂か。最大40分の遅れ。

名鉄津島線 甚目寺~須ヶ口 5月29日 13時31分頃

  • 話題発生 632番の第365番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 須ヶ口~津島間運転見合わせ。

仙山線 奥新川~作並 5月29日  時 分頃

  • 話題発生 632番の第434番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 熊と衝突。作並~仙台間の上りの一部に遅れ。

インドネシア Kemayoran~PasarSenen 5月29日 17時08分(現地時間)頃

  • 話題発生 633番の第262番レス
  • 当該列車 Depok発環状線直通Jatinegara行きKA966(元東葉高速1060F) ←営団(現東京メトロ)5000系
  • 特徴 脱線事故。車輪が外れ、車体が土砂に突っ込む 。踏切事故ではない。環状線内は最高速度が抑えられている。負傷者の有無は不明。

中央快速線 高尾~西八王子 5月30日 5時27分頃

  • 話題発生 632番の第457番レス
  • 当該列車 高尾発東京行き快速580T(T27)
  • 特徴 △ 現場は横山第二踏切(歩行者専用)。全線運転見合わせ。青梅発574Tはそのまま東京行き快速として運転。八王子~東京方面折り返し運転をへて、(見込み6時50分)全線運転再開。15時頃まで影響が残る。

学研都市線 東寝屋川~星田 5月30日 7時00分頃

  • 話題発生 632番の第493番レス
  • 当該列車 京橋発松井山手行き上り普通4424S(7両編成)
  • 特徴 △ 現場は血清前踏切。東寝屋川~星田間のほぼ中間(駅から現場まで歩くと15分くらいかかる)。大阪府結核予防会大阪病院の裏口に位置する。踏切内にいた男性をはねた。寝屋川署によると、男性は病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認された。 四条畷~長尾間で上下線とも約1時間、運転見合わせ。防護無線が淀川を越えて東海道線まで飛び、緊急停止。上下23本が運休、22本が最大73分遅れ、約3万人に影響。.追記:男性は35~45歳ぐらいとみられるが、身元が判明する所持品は一切なし。行旅死亡人として大阪府寝屋川市長が6月19日付官報に公告。

東武スカイツリーライン・伊勢崎線 館林~多々良 5月30日 15時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切道安全確認。久喜~太田間の一部列車に遅れ。

北陸本線 美川~加賀笠間 5月30日 15時52分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。車両と線路を確認。最大約30分の遅れ。

高山本線 上麻生~白川口 5月30日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。岐阜発飛騨古川行き普通1721C(高山から1857D)は飛騨金山~高山間運休。富山発名古屋行き特急1034D ワイドビューひだ14号などに遅れ。

外房線 鎌取 5月30日 21時00分頃

  • 話題発生 632番の第531番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「すごい警笛の音が聞こえた」と言うが、続報なし。

名鉄名古屋本線 鳴海~本星崎 5月31日 6時14分頃

  • 話題発生 632番の第550番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △

東急田園都市線 桜新町 5月31日 7時34分頃

  • 話題発生 632番の第596番レス
  • 当該列車 押上発中央林間行き各停034-071レ(2102F) 渋谷までB634K
  • 特徴 ☆ 下りホーム、柵より内側でうずくまっている女性がいたが、駅員が保護。

JR神戸線 新長田 5月31日 12時41分頃

  • 話題発生 632番の第570番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 神戸~西明石間運転見合わせ。快速は列車線で運転再開。各停(緩行)のみ見合わせ。

近鉄志摩線 松尾〜白木 5月31日 16時10分頃

  • 話題発生 632番の第590番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線の家屋が倒壊(原因は地震や火災ではない)。松尾駅そば、下り線側の倉庫が倒壊した。白塚発賢島行き普通4483レ(ラッピング車)は松尾抑止。運転見合わせ。19時00分頃までにほぼ平常運転に戻る。

東急田園都市線 あざみ野 5月31日  時 分頃

  • 話題発生 632番の第598番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。

  • 終了 632番の第622番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月30日 18:44
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。