新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2014年6月(21日から30日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 635番の第231番レス
鹿児島本線 荒尾 6月21日 0時45分頃
話題発生 635番の第241番レス
当該列車 博多発荒尾行き下り普通2365M
特徴 大牟田~長洲間の下り線のみ運転見合わせ。1時31分頃運転再開。博多発長洲行き特急有明5号(787系)に遅れ。
近鉄奈良線 河内小阪 6月21日 6時01分頃
話題発生 635番の第248番レス
当該列車 大阪難波発大和西大寺き普通6573レ
特徴 布施署の情報によると、「駅構内で女性が電車に接触し、搬送先の病院において死亡が確認された」。
京葉線 葛西臨海公園付近 6月21日 10時10分頃(JRに連絡があった時刻)
話題発生 なし
当該列車
特徴 東日本千葉支社は21日、東京都江戸川区の京葉線の高架橋からコンクリート片が落下したと発表した。けが人はなかった。駐輪場の管理人から連絡があり、同社員が高架橋から約10.5m下の駐輪場に、20〜15cmのコンクリート片5個(合計約17kg)が落下しているのを確認した。高架橋は1984年に建設され、同社は経年による劣化が原因としている。
京急線 京急富岡 6月21日 11時09分頃
話題発生 635番の第257番レス
当該列車 泉岳寺発三崎口行き快特1000A(2101- 金沢検車区所属車) 「けいきゅん」ステッカー貼付編成
特徴 上大岡~金沢文庫間運転見合わせ。一旦再開したが、警察の現場検証のため再度運転見合わせ。JR線などに振替輸送を実施。16時現在、泉岳寺行き快特は品川行きに変更して運転。
指宿枕崎線 生見~薩摩今和泉 6月21日 時 分頃
話題発生 635番の第268番レス
当該列車 指宿発鹿児島中央行き特急3072D 指宿のたまて箱2号 全車指定席
特徴 公式情報は「土砂災害」」。列車が土砂に乗り上げ脱線。けが人もいる模様。約10人がけが→15人がけが。うち3人が入院し、他に重傷者1人。喜入~指宿間運転見合わせ。この区間は終日運休。明日以降は未定。→復旧には時間を要する見込みで、バスなどによる代行輸送を実施。必ずしも乗換えを待ち合わせず、接続の保証はない。鹿児島中央方面~喜入、枕崎方面~指宿で折返し運転。7時20分頃から雨規制区間があったが、こちらは解除済み。16時32分から再度雨規制。特急「指宿のたまて箱」は当分の間運休する。26日も喜入~指宿間は終日運休。鹿児島中央~喜入間でも一部列車が運休。JR九州は27日、28日始発から喜入~指宿間の運転を再開する見込みと発表。28日始発から全線運転再開。バスなどによる代行輸送は27日で終了。特急「指宿のたまて箱」は、当分の間運休。同時刻・停車駅の臨時快速列車を運転。JR九州は 「指宿のたまて箱」について、7月12日から運転を再開すると発表。
横須賀線 鎌倉 6月21日 12時26分頃
話題発生 635番の第274番レス
当該列車 千葉発逗子行き1027S(基本Y-45+付属?) 東京まで1026F
特徴 ▲ 発車時に接車。
新京成線 初富~鎌ケ谷大仏 6月21日 20時24分(鎌ヶ谷署の情報では20時23分)頃
話題発生 635番の第305番レス
当該列車 京成津田沼発松戸行き上り普通110レ(8810F) 507運用
特徴 △ 現場は初富5号踏切。全線運転見合わせ。21時頃運転再開。JR各線、京成線、北総線、東武アーバンパークライン(野田線 柏~船橋間のみ)、東葉高速線、新京成バス、京成バス、ちばレインボーバスに振替輸送を依頼。鎌ヶ谷署の情報によると、「線路上で男性が普通電車と衝突して死亡」。
都営三田線 白金高輪~三田 6月22日 3時22分頃
話題発生 635番の第341番レス
当該列車
特徴 ☆ 保守用車が故障。白金高輪~日比谷間運転見合わせ。5時20分頃運転再開。
線 熊本 6月22日 3時10分頃
話題発生 なし
当該列車 貨物
特徴 ☆ 輸送障害。4時08分復旧。
江差線 札苅 6月22日 4時15分頃
話題発生 635番の第344番レス
当該列車 21日札幌タ発宇都宮タ行き高速貨物7066レ
特徴 ☆ 現場は木古内~札苅間から札苅駅構内に訂正。駅構内で貨物列車が脱線。上磯~津軽今別間運転見合わせ。21日発の札幌行きトワイライトエクスプレスは抑止。バスによる代行輸送。復旧には復旧には大幅に時間を要するとされ、上磯~木古内間は終日運休決定。特急スーパー白鳥号、白鳥号は青森~函館間運休。特急スーパー白鳥19号、24号は全区間運休。22日発の上野行き寝台特急北斗星、大阪行きトワイライトエクスプレスは運休。はまなす号は上下とも運休。7066レは青森信で24時間手配を予定し、22日発は運休。持ち戻り、48時間手配などもあり。23日のスーパー白鳥1号、5号、14号、16号、20号、95号、白鳥22号、93号は函館~.青森間運休決定。付近では以前にも今回のように貨物列車が脱線する事故が起きているが、原因は不明。運輸安全委員会が現地を調査。24日始発から運転再開。特急、急行など105本が運休し、約1万2000人に影響。現場付近は原因が特定されるまで45km/hの徐行運転とする。尚、脱線貨車はコキ107-87である。
赤穂線 西大寺~大多羅 6月22日 8時41分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の確認。15~5分程度の遅れ。
阪急今津線(今津北線) 仁川(にがわ)~小林(おばやし) 6月22日 11時05分頃
話題発生 635番の第356番レス
当該列車 西宮北口発宝塚行き下り普通1081レ(6両編成)
特徴 △ 踏切(遮断棒、警報機つき)で男性がはねられ、まもなく死亡。西宮北口~宝塚間運転見合わせ。男性は近くに住む高校1年生(16)と判明。中学卒業後、海外留学。その後に帰国し高校に通っていたが「仲間外れにされていた。学校に行きたくない」と話していたという。 上下5本が運休、最大約1時間の遅れも出て、約3800人に影響。
きのくに線(紀勢本線) 那智 6月22日 12時53分頃
話題発生 なし
当該列車 京都発新宮行き特急53M くろしお3号
特徴 ☆ 車両不具合。新宮~紀伊勝浦(のち、新宮~紀伊田原)間運転見合わせ。14時00分頃係員が現地到着。新宮~紀伊勝浦間は17時30分(当初見込み15時00分→17時00分→17時30分)、紀伊勝浦~紀伊田原間も19時00分(見込み18時30分→19時00分)運転再開。くろしお28号は新宮~和歌山(新宮~海南に変更)間、 くろしお13号、30号、34号は古座~新宮間運休。34号は約30分遅れで運行。特急ワイドビュー南紀5号、8号は新宮~紀伊勝浦間運休。
姫新線 上月~美作土居 6月22日 13時22分頃
話題発生 635番の第 番レス
当該列車
特徴 ☆ 落石。.上月~美作江見間運転見合わせ。津山14時29分発佐用行き普通2830Dは美作江見まで運転し、美作江見~佐用間は代行輸送を予定。→実際は遅れながらも佐用まで運転した模様。15時21分運転再開。
豊肥本線 南熊本~新水前寺 6月22日 14時09分頃
話題発生 635番の第371番レス
当該列車 熊本発肥後大津行き下り普通1465M
特徴 熊本~肥後大津間運転見合わせ。15時07分運転再開。
山陽電車本線 山陽曽根~大塩 6月22日 時 分頃
話題発生 635番の第416番レス
当該列車
特徴 高砂~飾磨間運転見合わせ。
琵琶湖線(東海道本線) 能登川付近 6月23日 5時14分頃
話題発生 635番の第428番レス
当該列車
特徴 米原~野洲間運転見合わせ。6時06分頃運転再開。
東武日光線 東武動物公園~杉戸高野台 6月23日 5時55分頃
話題発生 635番の第427番レス
当該列車 南栗橋発中央林間行き急行C558T(51056F 東武車) 押上~B558T~渋谷~急行058-071レ~中央林間
特徴 東武動物公園~南栗橋間運転見合わせ。南栗橋から出庫できず。半蔵門線との直通運転を中止し、押上~曳舟間も運転見合わせ。7時50分(見込み7時20分)運転再開。
名鉄各務原線 切通~手力 6月23日 7時02分頃
話題発生 635番の第439番レス
当該列車 名鉄岐阜発内海行き普通872A 新鵜沼~快速急行~名鉄名古屋~急行~内海
特徴 △ 名鉄岐阜~三柿野間運転見合わせ。
東武伊勢崎線 6月23日 7時 分頃
話題発生 635番の第443番レス
当該列車
特徴 ☆
中央・総武緩行線 東中野 6月23日 8時21分頃
話題発生 635番の第460番レス
当該列車 千葉発三鷹行き普通763B(209系 C516編成 E231系代走) 約3分遅れ 元ウラ80編成
特徴 中央快速線、メトロ東西線も抑止。快速線は早々に再開。東西線(見込み8時40分)、中央・総武緩行線(見込み9時20分)。ウラ80は京浜東北線で最後まで活躍(2009年9月10日離脱)した209系500番代。浦和電車区時代にも2007年の2月頃に蒲田北行で人身事故に遭遇。2009年8月15日 21Bで運用に入っていたが、安全確認があり夕方に運用変更。代わりにウラ70が21Bに入ったが2020B運用中に王子で人身事故に遭遇。これが「当該は浦和電車区の209系」の最後のケースと思われる。
中央快速線 国立、西荻窪、吉祥寺 6月23日 朝 時 分頃
話題発生 635番の第596番レス
当該列車
特徴 ☆ いずれも急病人救護。このうち、西荻窪では通快を臨時停車させて急病人を降ろし、以東快速に種別変更したらしい。
東京メトロ東西線 木場 6月23日 8時40分頃
話題発生 635番の第487番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検とする情報もあったが、乗務員トラブル。車掌欠乗(車掌置き去り)。全線運転見合わせ。8時50分(見込み8時55分)頃運転再開。メトロでは車掌からブザーによる出発合図を受ける決まりだが、確認せずに発車した。.
予讃線 伊予西条~石鎚山 6月23日 午後 時 分頃
話題発生 635番の第744番レス
当該列車 普通
特徴 △ 愛媛県警西条署の情報。西条市の洲之内踏切において、列車が通過中、高齢女性の手押し車と接触した。この事故による怪我人はいない。当該は現場に約7分停車した。
中央快速線 舞浜 6月23日 18時00分頃
話題発生 635番の第600番レス
当該列車 武蔵野線発東京行き1656E(M34 205系5000番台) 西船橋まで1657E
特徴 ☆ 車両点検。乗降扱い中に、3号車の床下から爆発音。火花が出たとの報告も。君津行き快速1823A(蘇我から4823A)は本来通過の潮見で抑止。当該は乗客を降ろし、自力回送。舞浜駅上りは18時26分発東京行き各駅停車から再開。一部の駅でホーム入場規制。205系5000番台は205系をVVVFに改造したもの。当該はMG(SIVの編成もある)。
中央快速線 新宿~中野 6月23日 18時 分頃
話題発生 635番の第575番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
鹿児島本線 大野下~玉名 6月23日 19時04分頃
話題発生 635番の第549番レス
当該列車 八代発銀水行き上り普通5338M
特徴 第一報はツイッター。「人身事故発生」のツイート。長洲~植木間運転見合わせ。
常磐線 東海~佐和 6月23日 19時52分頃
話題発生 635番の第553番レス
当該列車 いわき発水戸行き上り普通578M
特徴 △ 現場はひたちなか市の高野踏切。佐和駅から2つ手前の小さな踏切。いわき~勝田間運転見合わせ。20時35分頃運転再開。下り特急フレッシュひたち51号以降に影響。追記:踏切で女性と接触。ひたちなか西署によると、女性は10代で存命。JR水戸支社の話では、女性が踏切に直前進入するのを運転士が目撃したという。→この事故に遭った女性のものと思われるtwitterアカウントあり。2015年3月30日に佐和駅付近で発生した人身事故で亡くなった女性と同一人物か。
日豊本線 新田原~築城 6月23日 時 分頃
話題発生 635番の第567番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝突。
中央快速線 御茶ノ水 6月23日 20時53分頃
話題発生 635番の第571番レス
当該列車 東京発八王寺行き快速2029T(T7) 約3分遅れ
特徴 1番線下りホームから飛び込む。駅員により救出済み。単なる転落というウワサも。ただし、公式情報は終始人身事故。中央・総武緩行線は21時02分頃、快速線も21時07分(見込み22時00分)頃運転再開。追記:50代の男性。2本のレールの間に仰向けに横たわる格好となり、電車は男性の上を通過、男性は足に擦り傷を負っただけで助かる。神田署によると、男性は酒に酔っていたといい、「死にたいと思って飛び込んだ。電車が目の前を通っていった」と話したという。
湘南新宿ライン 大崎 6月23日 時 分頃
話題発生 635番の第597番レス
当該列車 南行き
特徴 ☆ 男性が駆け込み乗車しようとして、グリーン車のドアに手を挟まれる。
山形新幹線 (奥羽本線<山形線>) 6月23日 時 分頃
話題発生 635番の第602番レス
当該列車 新庄発東京行き「つばさ158号」(158M) 福島~東京間やまびこ158号(158B)に併結
特徴 ☆ カモシカと衝突。
中央快速線 6月24日 0時 分頃
話題発生 635番の第629番レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認。
都市公園線 6月24日 6時 分頃
話題発生 635番の第651番レス
当該列車
特徴 ☆
中央快速線 吉祥寺 6月24日 9時09分頃
話題発生 635番の第654番レス
当該列車 東京発立川行き下り快速803T(T7) 約2分遅れ サマーランドラッピング編成
特徴 現場は下りホーム東京方。快速線東京~高尾間、中央・総武緩行線千葉~三鷹間運転見合わせ。ともに10時04分(当初見込み10時10分→10時00分)頃運転再開。青梅線との直通運転は中止。
中央快速線 武蔵小金井 6月24日 13時 分頃
話題発生 635番の第703番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両故障。パンタ破損。ツイッターに画像があり、架線と接しているはずのすり板が横倒し。車両の修繕作業のため、14時20分頃~15時20分頃まで三鷹~立川間の運転を見合せると予告。15時05分頃運転再開。中央ライナー1号は東京~新宿間運休。梅線との直通運転は16時00分までに再開。
中央快速線 豊田 6月24日 15時52分頃
話題発生 635番の第721番レス
当該列車
特徴 ☆ 駅構内の踏切支障。
北陸本線 越中大門~小杉 6月24日 18時01分頃
話題発生 635番の第738番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。高岡~富山間運転見合わせ。18時32分頃運転再開。
西鉄天神大牟田線 下大利~都府楼前 6月24日 20時05分頃
話題発生 635番の第755番レス
当該列車
特徴 春日原~西鉄二日市間運転見合わせ。
JR神戸線(山陽本線) 加古川 6月24日 21時23分頃
話題発生 635番の第759番レス
当該列車 草津発姫路行き下り新快速3525M
特徴 土山~姫路間運転見合わせ。西明石方面からの普通列車は土山駅、新快速は大久保駅で折り返し運転。22時37分(見込み22時30分)運転再開。
近鉄大阪線 河内国分 6月25日 7時36分頃
話題発生 635番の第783番レス
当該列車 名張発大阪上本町行き上り準急644レ(6両編成 乗客約700人)
特徴 女性(女子高生らしいとも)。→大阪市内の高校に通う女子生徒(16)=柏原市=が線路内に立ち入る。女子生徒は電車にはねられ、左足に重傷。大阪府警柏原署で調べている。近鉄大阪線は高安~五位堂間で一時運転を見合わせ、上下14本が運休、68本が遅れ、約3万1000に影響。
鹿児島本線 教育大前~赤間 6月25日 11時18分(JR貨物の情報では11時19分)頃
話題発生 635番の第802番レス
当該列車 西浜松発福岡タ行き貨物7059レ
特徴 相手方男性。小倉~博多間運転見合わせ。12時36分(JR貨物の情報では12時56分)頃運転再開。
線 浦和~赤羽 6月25日 時 分頃
話題発生 635番の第805番レス
当該列車 湘南新宿ライン
特徴 ☆ 鳥と衝突。遅れ。
中央快速線 国立 6月25日 14時47分頃
話題発生 635番の第826番レス
当該列車 東京発高尾行き下り快速1339T(T12)
特徴 40代女性。DMAT要請。当該の乗客は15時24分までに全員降ろす。全線運転見合わせ。16時19分(当初見込み15時50分→16時00分)頃運転再開。青梅線との直通運転も18時50分頃までに再開。追記:女性は搬送先の病院で死亡。駅の防犯カメラに、女性がホームから線路に下りてうつぶせになる姿が映っていた。自殺の可能性が高い。
中央快速線 西八王子 6月25日 19時 分頃
話題発生 635番の第912番レス
当該列車
特徴 ☆ 急病人救護。
線 立川 6月25日 19時 分頃
話題発生 635番の第913番レス
当該列車
特徴 ☆ 乗務員不在。
大和路線 郡山~大和小泉 6月26日 8時50分頃
話題発生 635番の第973番レス
当該列車 奈良発王寺行き下り普通1747K
特徴 発生時刻は8時51分頃から8時50分頃に修正。王寺~奈良間運転見合わせ。
羽越本線 羽後牛島~秋田 6月26日 9時39分頃
話題発生 635番の第973番レス
当該列車
特徴 羽後本荘~秋田間運転見合わせ。10時28分(見込み10時30分)頃運転再開。
北陸本線 6月26日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車 名古屋発和倉温泉・富山行き特急しらさぎ3号
特徴 ☆ 車両トラブル。和倉温泉行きの車両は金沢止まりとし、金沢から別の車両で運転。時刻は所定通り。
京成千葉線 京成千葉 6月26日 12時22分(千葉中央署の情報では12時20分)頃
話題発生 635番の第984番レス
当該列車 ×千葉中央発新京成線松戸行き普通1216F 京成津田沼から316レ→○新京成線松戸発千葉中央行き普通1119F 京成津田沼まで319レ 8518F
特徴 京成津田沼~千葉中央~千原線ちはら台間運転見合わせ。振替輸送を実施。千葉中央署の情報によると「女性が普通電車と衝突して負傷」。当該車両は千葉中央折り返し後,くぬぎ山で車両交換され留置線へ。1番線に交換先の車両入線→2番線に当該入線→乗客乗り換え→当該回送という流れ。女性は20代,左手首切断など重傷との報道あり。
新日鉄住金八幡製鉄所構内線 6月26日 12時40分頃(事故が発覚した時刻)
話題発生 636番の第78番レス
当該列車 貨物運搬列車 ディーゼル機関車
特徴 新日鉄住金八幡製鉄所(北九州市戸畑区)内で、関連会社の日鉄住金物流八幡の作業員男性(20)が、構内で運行されている鉄道の列車にはねられた。通報を受けて消防が駆けつけたが、男性は現場で死亡が確認された。男性はふだんは列車の運行を担当する運転士。.11時55分頃に作業をするための連絡したあと、別の作業員が交代のために現場に到着した12時40分頃までの間に事故にあったという。警察が事故の状況などについて詳しく調べている。
中央本線 6月26日 時 分頃
話題発生 635番の第994番レス 636番の第19番レス
当該列車
特徴 ☆ 停電。高尾~小淵沢駅間運転見合わせ。
大阪環状線 鶴橋 6月26日 22時35分頃
話題発生 636番の第54番レス
当該列車
特徴 環状線全線運転見合わせ。(見込み23時30分)
根岸線 6月26日 23時 分頃
話題発生 636番の第60番レス
当該列車
特徴 ☆ ジョルダンに人身事故の書き込みがあったというが、ガセ。
JR神戸線(山陽本線) 魚住~土山 6月27日 10時00分頃
話題発生 636番の第91番レス
当該列車
特徴 △? 線路とフェンスの間に男性の遺体を発見。目立った外傷はなく、電車とは接触していない模様。10時34分運転再開。
長崎本線 魚肥前竜王~肥前鹿島 6月27日 10時07分頃
話題発生 636番の第92番レス
当該列車 上り普通
特徴 △ 踏切で軽トラックと衝突。列車の乗客2人がけが。肥前山口~多良間運転見合わせ。12時44分頃運転再開。
線 与野 6月27日 23時 分頃
話題発生 636番の第96番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路点検。運転見合わせ。
札幌市営地下鉄南北線 北12条 6月27日 ×10時00分頃 ◎9時53分頃
話題発生 636番の第163番レス
当該列車 真駒内発麻生行き86レ
特徴 ☆ 現場は2番ホーム。男性が転落防止柵を乗り越え線路に飛び降りる。列車運転士が気づき非常ブレーキをかけ、男性の3m手前で停車。男性は無事。安全確認のため南北線全線を一時停電させた。10本に18~10分の遅れ。
東武東上本線 ふじみ野 6月27日 時 分頃
話題発生 636番の第96番レス
当該列車 小川町発池袋行き快速4102レ(11641F+14445F 10両編成)
特徴 ☆ 逆送。原因は逆転器を後にしてたため。オーバーランして逆転器を前にするのを忘れていた。
総武線 新小岩 6月27日 11時 分頃
話題発生 636番の第100番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路に支障物が散乱。
東急線 東白楽 6月27日 12時42分頃
話題発生 636番の第100番レス
当該列車 元町・中華街発新宿三丁目行き各停713-122レ(13S運行 7134F) 渋谷から普通B1213S
特徴 ☆ 車両点検。
名古屋市営地下鉄東山線 東山公園 6月27日 17時10分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ トンネル内侵入。
上越線 敷島 6月27日 18時01分頃
話題発生 636番の第121番レス
当該列車
特徴 現場は敷島駅すぐそばの薬師踏切か。渋川~水上間運転見合わせ。
信越本線 6月27日 20時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路点検。新潟~新津間運転見合わせ。20時15分頃運転再開。快速くびきの6号などに遅れ。
阪和線 和泉府中~久米田 6月27日 20時48分頃
話題発生 636番の第145番レス
当該列車 天王子発和歌山行き快速2181H
特徴 △ 現場は和気踏切。鳳~熊取間運転見合わせ。天王寺方面~鳳、熊取~関西空港で折り返し運転。和歌山方面(見込み22時00分)運転再開。21時05分から振替輸送を実施。和泉署の情報によると、「男性が電車と接触して死亡」。
阪急京都本線 西向日~東向日 6月27日 21時24分頃
話題発生 636番の第153番レス
当該列車 梅田発河原町行き快速急行20004レ
特徴
埼京線 十条~赤羽 6月27日 21時27分頃
話題発生 636番の第158番レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「線路に人立入」。踏切を無理やり横断しようとした自転車と接触。全線運転見合わせ。振替輸送を実施。21時45分頃運転再開。
伊予鉄市内電車 勝山町 6月27日 21時46分頃(所定時刻)
話題発生 636番の第224番レス
当該列車 道後温泉発松山市駅前行き3系統3226レ(乗客15人)
特徴 松山東署の情報。松山市の女性(55)が国道11号(一番町通り)を南に横断中、 伊予市の運転士男性(25)が運転路面電車が衝突。女性は脳挫傷等で重傷の模様。 路面電車の乗客に怪我はなく、ダイヤに約21分の遅れ。
山陽電鉄本線 妻鹿~飾磨 6月27日 時 分頃
話題発生 636番の第168番レス
当該列車
特徴 公式情報は「踏切内での自動車事故」。列車とは接触していない模様。大塩~飾磨間運転見合わせ。
東急東横線 自由が丘~田園調布 6月28日 0時17分頃
話題発生 636番の第172番レス
当該列車 元町・中華街発自由が丘行き各停018-232レ(5119F)
特徴 △ 現場は自由が丘2号踏切。新宿三丁目発横浜行き急行757-241レ(渋谷まで普通A2357S 下り急行の最終)は多摩川の手前で急停止。1時45分までに(見込み1時35分)運転再開。この運用は自由が丘滞泊。翌朝渋谷まで回送し、元町・中華街行き015-061レ(翌日が土休日の場合)になる。
内房線 青堀~大貫 6月28日 8時 分頃
話題発生 636番の第212番レス
当該列車 150M 元京浜東北線用209系
特徴 安全確認から昇格。君津~館山間運転見合わせ。(見込み10時10分)。千葉県警富津署の情報によると、「富津市上飯野の踏切内で、人が電車と衝突して死亡」。
阪急神戸本線 芦屋川 6月28日 9時50分頃
話題発生 636番の第 番レス
当該列車 新開地発梅田行き特急K908レ 神戸三宮まで908レ
特徴
JR神戸線(山陽本線) 土山~東加古川 6月28日 10時 分頃
話題発生 636番の第228番レス
当該列車 野洲発姫路行き下り新快速3229M
特徴 山陽電車への振替輸送は山陽電車でも人身事故が起きたため中止。
山陽電車 伊保 6月28日 11時 分頃
話題発生 636番の第 番レス
当該列車 阪神梅田発山陽姫路行き下り直通特急9095H(山陽車) 西代まで9095レ
特徴 姫路~大塩間は普通車のみ折り返し運転。山陽電車では普通列車を普通車と呼ぶ(特急は特急)。特別車や優等車はない。
仙山線 熊ケ根~作並 6月28日 時 分頃
話題発生 636番の第265番レス
当該列車
特徴 ☆ カモシカと衝突。
関西本線 伊賀上野~島ケ原 6月28日 時 分頃
話題発生 636番の第288番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。
高山本線 6月28日 時 分頃
話題発生 636番の第304番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝突。
関西本線 6月28日 時 分頃
話題発生 636番の第304番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝突。
中央快速線 武蔵小金井 6月28日 22時 分頃
話題発生 636番の第292番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。当日はあちこちで転落事故発生。
総武本線 都賀~四街道 6月29日 6時45分頃
話題発生 636番の第315番レス
当該列車 1424M?
特徴 通報は「踏切で人が倒れている」。千葉~成東間運転見合わせ。(見込み8時00分)
奥羽本線 北金岡 6月29日 7時05分頃
話題発生 636番の第323番レス
当該列車 3626M?
特徴 秋田~東能代間運転見合わせ。
大阪市営地下鉄御堂筋線 淀屋橋~梅田 6月29日 7時 分頃
話題発生 636番の第326番レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認。
京阪本線 墨染 6月29日 9時 分頃
話題発生 636番の第330番レス
当該列車 特急
特徴 男性がホームから転落し。男性は特急にはねられ死亡。
名鉄名古屋本線 新清洲~大里 6月29日 12時55分頃
話題発生 636番の第345番レス
当該列車 一宮行き急行(6500系?) 6935他
特徴 須ヶ口~名鉄一宮間運転見合わせ。13時25分からJR東海道本線 豊橋駅~岐阜駅間、JR飯田線 豊橋駅~豊川駅間で振替輸送を実施。
東京メトロ半蔵門線 九段下 6月29日 14時06分頃
話題発生 636番の第356番レス
当該列車 中央林間発久喜行きA1322K(5109F 東急車) 渋谷まで準急022-132レ 押上から急行F1322K
特徴 列車との接触はなし。全線運転見合わせ。14時19分現在、東急線内~半蔵門間と東武線内~水天宮前間で折返運転中。15時35分までに(見込み15時30分→16時00分)全線運転再開。日比谷線は新車導入決定でホームドア設置予定、東西線は新型ホームドアの計画があるが、半蔵門線は未定。6ドア車があるため対応困難とも。
横浜線 成瀬 6月29日 15時29分頃
話題発生 636番の第390番レス
当該列車 八王子発東神奈川行き上り普通1504K(H010 E233系) 中山駅のスタンプ
特徴 40代の男性が死亡。電車に飛び込む姿が駅の防犯カメラに映っていることなどから、自殺の可能性が高いとみて身元確認中。全線運転見合わせ。八王子~町田間で折り返し運転開始。見込み通り、16時40分頃運転再開。
福塩線 横尾~神辺 6月29日 15時32分頃
話題発生 636番の第402番レス
当該列車 府中発福山行き上り普通258M
特徴 △ 府中~福山間運転見合わせ。約4時間後の19時31分(見込み19時00分)運転再開。
都営地下鉄三田線 蓮根 6月29日 15時54分頃
話題発生 636番の第412番レス
当該列車
特徴 ☆ ATS故障。本蓮沼~西高島平間運転見合わせ。目黒~本蓮沼間で折返し運転。4号振替実施。
京王井の頭線 明大前付近 6月29日 16時23分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 大雨の影響で、明大前駅とその周辺の線路が冠水。井の頭線は一時全線で運転を見合わせた。16時36分から永福町~吉祥寺間で折り返し運転を開始。17時05分現在、全線で運転を再開したが、運休や45分程度の遅れが出た。
東武スカイツリーライン 伊勢崎線 堀切~鐘ヶ淵 6月29日 18時47分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル(東急側では「保安装置故障」と表現)。半蔵門線との直通運転を中止。20時35分に直通運転を再開。20時50分現在、振替輸送を継続。
阪急京都本線 高槻市~富田 6月29日 20時41分頃
話題発生 636番の第447番レス
当該列車 京都河原町発大阪梅田行き20013レ
特徴 異音感知から昇格。性別不明→男性と判明。当該の運転士が異常音を聞き、電車を止めて現場を確認したが、異常がなかったため、運転を続行。 その後、他の電車の乗務員が遺体の一部を見つけ、40分後に京都線は全線運転見合わせに。22時34分運転再開。JRなどに振替輸送を実施。
外房線 高槻市~富田 6月29日 時 分頃
話題発生 636番の第456番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。
東急池上線 6月30日 8時 分頃
話題発生 636番の第489番レス
当該列車
特徴 ☆ 傷害事件。現場は駅構内や電車内ではない。東口駅ビルは封鎖。駅構内の人の流れが悪くなり、電車の運行にも支障。
予讃線 伊予富田~伊予桜井 6月30日 13時05分頃
話題発生 636番の第509番レス
当該列車 松山発岡山・高松行き特急18M しおかぜ18号・いしづち18号(乗客乗員約80人) 宇多津~高松間1018M
特徴 公式情報は当初、発生時刻を13時02分頃としていた。列車が人と接触。今治~伊予西条間運転見合わせ。14時25分頃運転再開。今治署の情報によると、「今治市の無職男性(56)がはねられ死亡」。当該は現場に約1時間停車後、運転を再開。
京浜東北線 鶴見~川崎 6月30日 13時24分頃
話題発生 636番の第510番レス
当該列車 ×北行1310C ◎大船発大宮行き快速1238A(ウラ160)
特徴 現場は矢向踏切。30代(推定)男性→住所不定、無職男性(25)と判明。マル4。挟まれなし。男性が線路に横たわってるのを運転士が目撃していることから、自殺とみられる。当該は前3両が踏切を通過して停車。東海道線は14時頃から、横須賀線迂回で運転再開。
横須賀線 6月30日 時 分頃
話題発生 636番の第520番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。
東海道本線 茅ケ崎~平塚 6月30日 17時00分頃
話題発生 636番の第540番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。昇格はなし。京浜東北線人身事故・横須賀線踏み切り安全確認・東海道線異音感知の3連続コンボで、東海道線系統の湘南新宿ラインはダイヤ混乱。2730Eが40分遅れの影響で鴻巣行に変更。(ただし、池袋発車時点では車両表示は通常のまま)
伯備線 黒坂 6月30日 17時47分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 △ 黒坂駅の踏切で、電動三輪車と接触。黒坂~根雨間運転見合わせ。18時20分運転再開。やくも19号、26号に約30分の遅れ。
東急大井町線 6月30日 時 分頃
話題発生 636番の第535番レス
当該列車
特徴
線 川崎 6月30日 時 分頃
話題発生 636番の第540番レス
当該列車
特徴 ☆ 混雑が原因で喧嘩に。
常磐快速線 松戸 6月30日 23時15分頃
話題発生 636番の第565番レス
当該列車 上野発勝田行き特急1077M フレッシュひたち77号(K7 E657系) 特急の最終 K9?
特徴 0時09分(見込み0時10分)頃運転再開。勝田行き最終1473Mは日暮里抑止。「途中駅で運転を打ち切る可能性がある」と放送していたが、土浦止まり決定。勝田方面の客は土浦から勝田行きの臨時電車を出して救済。松戸署の情報では発生時刻を23時14分頃とし、「駅構内で男性が特急電車と衝突して死亡」。
当該は7月6日現在、いわき方先頭ボンネット下部を灰色ガムテープで50センチ四方ぐらい補修した状態で運用中。というのも、E657系は勝田で車内ランプ改造、郡山で検査してる編成が1本ずつあり、予備車がまったくない。運用を離脱して修理することができないため、応急処置で済ませている。
終了 636番の第584番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2014年6月(21日から30日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2015年04月03日 23:48
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧