2014年8月(11日から20日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 640番の第963番レス

奥羽本線(山形線) 中川~赤湯 8月11日  時 分頃

  • 話題発生 640番の第965番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ カモシカと衝突。中川~米沢駅間の上り線に遅れ。

東武東上本線 志木 8月11日 7時 分頃

  • 話題発生 640番の第973番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 旅客転落。当社(=東武)社員が非常停止ボタンを操作し、全列車停止。

京王井の頭線 駒場東大前 8月11日 12時15分頃

  • 話題発生 640番の第985番レス 641番の第18番レス
  • 当該列車 吉祥寺発渋谷行き上り急行058レ(16運行 1775F) 先頭車=1775 ライトグリーン(黄緑)色
  • 特徴 フジは停車する列車、テレ朝は通過列車と報道。通過列車が正しい。男性2人がはねられた。2人とも50~60代とみられ、警視庁目黒署で身元を確認中。2人は20m程離れた場所に立っていたが、電車が入ってきた際に相次いで飛び込んだという。共同通信の配信記事(速報)では「1人は生存が絶望視、もう1人も意識不明の重体」とある。→50代男性は現場で死亡を確認、60代の男性も病院に搬送されたが意識不明の重体。搬送先の病院で死亡。自殺とみられる。渋谷~永福町間運転見合わせ。13時20分現在(見込み13時20分)運転再開。当該は正面非常口扉のガラスを粉砕。駒場東大前では折り返せないため、渋谷まで運転。渋谷から回送。上下31本が最大約40分遅れ、約1万人に影響。振替輸送を実施。続報:渋谷区内で同居していた兄(61)と弟(59)らしい。

成田線 成田 8月11日 15時11分頃

  • 話題発生 641番の第61番レス
  • 当該列車 ×成田エクスプレス33号?○成田空港発逗子行快速4414F
  • 特徴 千葉~成田間・成田~成田空港間運転見合わせ。成田署の情報によれば、「男性が快速電車と衝突して負傷」。

常磐快速線 三河島 8月11日 23時32分頃

  • 話題発生 641番の第155番レス
  • 当該列車 上野発取手行き下り快速2385H(マト101+126 E231系15両編成)
  • 特徴 電車の下敷き。体幹部を挟まれている。意識レベル30→10。0時36分頃運転再開。常磐線での人身事故は今年23件目(twitterで24件目と言っている人がいるが、誤り)。「常磐線の人身事故で、かつ当該がE231系」は今年初。

横須賀線 保土ヶ谷 8月12日  8時37分頃

  • 話題発生 641番の第210番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切安全確認。駅構内の踏切で乗用車が立ち往生。横須賀線・東海道線運転見合わせ。9時06分運転再開。総武快速線は横須賀線との直通運転を中止。成田エクスプレス17・18号は東京~大船駅間区間運休。

名鉄豊田線 黒笹 8月12日 11時12分頃

  • 話題発生 641番の第214番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

南海高野線 河内長野~三日市町 8月12日 13時50分頃

  • 話題発生 641番の第219番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 河内長野署の情報によると、「踏切内で男性が電車に接触して死亡」。

一畑電鉄 出雲科学館パークタウン 8月12日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第221番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 線路に転落した人と接触。

山陰本線 浜村~青谷 8月12日 17時58分頃

  • 話題発生 641番の第234番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 鳥取~倉吉間運転見合わせ。(見込み19時30分)。浜村署の情報によると、「列車と男性が衝突し、男性は死亡」。

北上線 ほっとゆだ~ゆだ錦秋湖 8月12日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第241番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。運転見合わせ。

JR神戸線(東海道本線) 立花~尼崎 8月12日 23時12分頃

  • 話題発生 641番の第249番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の直前横断。

ゆりかもめ線 青海 8月13日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。11時47分運転再開。振替輸送を実施。

阪急千里線 関大前 8月13日 13時31分頃

  • 話題発生 641番の第281番レス
  • 当該列車 北千里発梅田行き普通1373レ 
  • 特徴 吹田署の情報には「関大前駅構内で女性が電車に接触し、搬送先の病院において死亡が確認された」とある。

京葉線 海浜幕張 8月13日 13時 分頃

  • 話題発生 641番の第287番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅で急病人救護。非常停止ボタン扱い。

北近畿タンゴ鉄道線  8月13日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両不具合。折り返しとなる特急はしだて5号(久美浜~豊岡間快速)+まいづる5号にも約30分の遅れ。

東北新幹線 新青森 8月13日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ポイント故障。盛岡~新青森間運転見合わせ。

越美北線(九頭竜線) 越前田野 8月13日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「停車位置修正」。15分程度の遅れ。

きのくに線(紀勢本線) 周参見~紀伊日置 8月13日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「線路の確認」。新大阪行き特急くろしお22号に約15分の遅れ。

東京メトロ東西線 日本橋 8月13日 23時 分頃

  • 話題発生 641番の第326番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

山陰本線 国府~豊岡 8月14日 9時51分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路に自動車が侵入。国府~豊岡間運転見合わせ。10時44分(見込み10時45分)に徐行で運転再開。城崎温泉行き特急こうのとり5号に約15分の遅れ。

東武スカイツリーライン 伊勢崎線 竹ノ塚 8月14日 10時08分頃

  • 話題発生 641番の第344番レス
  • 当該列車 926S(03-140F メトロ車)
  • 特徴 ☆ 公式情報は「竹ノ塚駅構内で架線トラブル」。竹ノ塚検車区への出入庫線で架線が切れた。03-640のパンタグラフが壊れる。13時40分現在、北千住~久喜・南栗橋間、押上~曳舟間運転見合わせ。東京メトロ日比谷線、半蔵門線、東急田園都市線との直通運転を中止(14時11分現在再開)。振替輸送を実施。

東京メトロ銀座線  8月14日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第359番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。 

新京成線 新鎌ケ谷~初富 8月14日 17時20分頃

  • 話題発生 641番の第364番レス
  • 当該列車 千葉中央発松戸行き普通342レ(555運行 8514F 8000系6両編成) 京成津田沼まで1642F  
  • 特徴 △ 全線運転見合わせ。17時40分現在運転再開済み。鎌ケ谷署の情報によると、「鎌ケ谷市新鎌ケ谷の新京成電鉄踏切で電車と男性が衝突し、男性が負傷」。

線 品川~大崎 8月14日 17時 分頃

  • 話題発生 641番の第369番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鳥と衝突。

日豊本線 臼杵~市棚 8月14日 19時27分頃

  • 話題発生 641番の第386番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 通信設備の不具合。21時06分運転再開。

横浜線 町田 8月14日 20時50分頃

  • 話題発生 641番の第386番レス
  • 当該列車 (H1 205系)
  • 特徴 ☆ 公式情報は「動物支障」。ホーム進入時に動物と接触したらしい。

線 青森~新青森 8月14日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第393番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ セクション内停車。

線 深川 8月14日 21時 分頃

  • 話題発生 647番の第170番レス
  • 当該列車 旭川発岩見沢行き上り普通2284M(S116)
  • 特徴 ☆ 乗務員支障。21時37分人払い、21時41分救急搬送。当該は深川を62分遅れで22時15分発車(所定:深川1番線21時12分着13分発)。上り特急(最後尾=キハ183-104)は深川4番線21時30分着35分発。下り普通2277M(S108)は深川4番線22時00分着10分発=定刻=。

山陽本線  8月15日 12時13分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 緊急停止信号受信。確認のため、瀬野~西広島間運転見合わせ。12時35分運転再開。山陽本線 糸崎~岩国間、呉線 三原~広島間、芸備線 志和口~広島間、可部線 広島~可部間に最大約20分の遅れ。可部線では運休も発生。

琵琶湖線(東海道本線) 米原 8月15日 12時25分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。京都~米原~長浜~近江塩津間に15~5分の遅れ。

函館本線 和寒~発寒中央 8月15日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第426番レス
  • 当該列車 回36D(ST-1203 キハ261系1000番台) キハ260-1203他
  • 特徴 相手方は高齢の女性。札幌~手稲間運転見合わせ。複線区間。

石北本線 丸瀬布~下白滝 8月15日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第446番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 熊と衝突。上川~遠軽間運転見合わせ。21時50分現在運転再開。

山陰本線 人丸~伊上 8月15日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第451番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物支障。長門市~小串間に遅れ。

岩徳線 柱野 8月15日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第451番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物支障。長門市~小串間に遅れ。

呉線 大乗~竹原 8月15日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第452番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物支障。

東北新幹線 宇都宮 8月15日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。

吉都線(えびの高原線) 谷頭 8月15日 20時58分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 隼人始発(吉松19時36分発)都城行き上り普通2938D
  • 特徴 ☆ 信号系統のトラブル。都城~吉松間運転見合わせ。23時30分現在、関係社員が現場確認中。

東海道新幹線 三河安城 8月15日 21時35分頃

  • 話題発生 641番の第456番レス
  • 当該列車 東京発名古屋行き「こだま681号」(681A)
  • 特徴 ☆ お客様転落。

京王線  8月15日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第461番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 石?

京王線 新宿 8月16日 5時 分頃

  • 話題発生 641番の第480番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

線  8月16日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第522番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 大雨による運転見合わせ。「園部で6時間足止め食らってる」との報告あり。
  • 路盤が流されるなどしたため運転見合わせ。国道の橋が流されるなど道路事情も悪く、当初は代行輸送なし。その後バス代行を開始したが、本数は少ない。福知山方面への旅行自粛を要請。無手数料で変更・払い戻しに応じる。福知山線経由の乗車券等で京都~山陰線・姫路~播但線経由を特認。
  • 山陰本線 綾部~和田山間、福知山線 篠山口~石生間は8月19日始発から運転再開。ただし、19日は特急きのさき2号などが運休。はしだて・きのさきに増結あり。
  • 福知山線の石生~福知山間は被害が大きく、再開まで10日程度を見込む。代行バスは1時間に1本程度。特急こうのとり号はすべて運休。ただし、はしだて号・きのさき号に福知山駅で接続する一部のこうのとり号のみ福知山~城崎温泉間で運転。27日始発から運転再開見込み(25日現在)。その場合、代行バス、他経路乗車の特例は26日限り。

播但線 香呂 8月16日 19時54分頃

  • 話題発生 641番の第530番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 姫路~寺前間運転見合わせ。21時54分(当初見込み21時00分→21時30分→22時00分)運転再開。

小田急江ノ島線 本鵠沼~鵠沼海岸 8月16日 20時48分頃

  • 話題発生 641番の第536番レス
  • 当該列車  片瀬江ノ島発町田行き上り各停5288レ(3259F)
  • 特徴 △※ 現場は本鵠沼3号踏切。自転車に乗った70歳くらいの男性。自転車と接触したが、男性とは接触しておらず、けがもなし。藤沢~片瀬江ノ島間運転見合わせ。(見込み未定→21時30分)藤沢~相模大野間に遅れ。他社線への振替輸送を実施。22時40分現在の情報では全線平常運転。

きのくに線(紀勢本線) 和佐~稲原 8月16日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第542番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。車両と線路の確認を行い、御坊~紀伊田辺間の一部列車に5~20分の遅れ。

東北本線 大河原 8月17日 6時19分頃

  • 話題発生 641番の第567番レス
  • 当該列車 白石発仙台行き下り普通425M(701系)
  • 特徴 仙台~白石(のち、岩沼~白石)間運転見合わせ。7時53分(見込み7時40分)頃運転再開。

りんかい線 国際展示場 8月17日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第596番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅員に対する暴行。15~17日はコミケC86(コミックマーケット)開催。昨年12月のコミケC85(この時は男性客同士のけんかだったようだが)等でも暴力沙汰は起きている。

伯備線 布原 8月17日 15時14分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。新見~新郷間運転見合わせ。15時54分運転再開。5~40分の遅れ。

函館本線 苗穂 8月17日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第624番レス
  • 当該列車 小樽発新千歳空港行き快速3976M  エアポート194号(6両編成 乗客約290人)
  • 特徴 相手方は女性。原型とどめているが意識なしCPA→続報では札幌市西区の30代とみられる女性がホームから転落。当該にはねられ、全身を強く打って死亡。札幌中央署は自殺とみている。公式情報は当初遅れが出ているだったが、「千歳線 札幌~新千歳空港・苫小牧間、函館線 小樽~岩見沢間運転見合わせ」に。学園都市線の1本以外は電光掲示板から消え、「他の交通機関をご利用下さい」。約1時間20分後の21時前後に運転再開。快速エアポート8本を含む33本が運休または部分運休。札幌と釧路、旭川を結ぶ特急にも1時間以上の遅れが出て、計約1万人に影響。千歳空港22時00分発羽田(23時30分着)行きは定刻出発。その後の2便は出発を30分遅らせ、0時09分羽田着。

東武日光線 家中~合戦場 8月17日 19時47分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 東武日光発浅草行き臨時特急けごん280号
  • 特徴 ☆ 公式は安全確認。297号踏切付近で異音感知。20時42分運転再開。

千歳線 植苗付近 8月17日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第636番レス
  • 当該列車 札幌発函館行き上り特急 5018D スーパー北斗18号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

山陽本線 上郡~三石 8月18日 5時59分頃

  • 話題発生 641番の第636番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。車両と線路の確認を行い、20分程度の遅れ。

アメリカ南部アーカンソー州ホキシー  8月17日未明(現地時間)  時 分頃

  • 話題発生 641番の第729番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 貨物列車同士が正面衝突。乗務員のうち2人が死亡、2人がけが。一方の貨物列車に積まれていたディーゼル燃料や、もう一方の列車が輸送していた積み荷のアルコール飲料に引火して炎上。約7時間後に鎮火。化学物質も積み込まれていたが、事故による漏えいはなかった。警察などは、周辺の住民約500人に対し、避難を呼びかけた。鎮火後ほとんどの住民に帰宅を許可。アメリカのNTSB=国家運輸安全委員会(日本の運輸安全委員会に相当)と鉄道会社で、事故の詳しい原因を調べている。

鹿児島本線 川内 8月18日 15時35分頃

  • 話題発生 641番の第737番レス
  • 当該列車 (乗客乗員20人)
  • 特徴 △ 通行人の男性が「踏切で子どもが列車にひかれた」と110番通報。鹿児島県警薩摩川内署によると、薩摩川内市の小学6年の女児(11)で、病院に搬送されたが、死亡が確認された。同署によると、列車の運転士は「女児は踏切内でびっくりしたような表情でかがみ込み、急ブレーキをかけたが、間に合わなかった」と話していると いう。事故当時、警報機が鳴り、遮断機は降りていた。女児の自転車が踏切手前で倒れており、同署は女児が踏切内に進入した経緯を調べている。家族によると、女児は「学校の図書館に行く」と言って出掛けたという。(川内~串木野間運転見合わせ。16時42分(見込み16時50分)頃運転再開。

仙山線 山寺~高瀬 8月18日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第759番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 熊と衝突。山寺~山形間の下りの一部に遅れ。

中央・総武緩行線 高円寺~阿佐ケ谷 8月19日 0時 分頃

  • 話題発生 641番の第771番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。御茶ノ水~三鷹間に遅れ。

水郡線 川辺沖~泉郷 8月19日 16時53分頃

  • 話題発生 641番の第784番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 踏切で車と衝突。磐城石川~郡山間運転見合わせ。

阪神本線 甲子園 8月19日 17時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 東須磨発梅田行き特急1702レ(6両編成 乗客約700人) 西代までH1702レ
  • 特徴 ☆ 停車中に5号車から白煙。乗客はホームに避難。当日は甲子園球場で「第96回全国高校野球選手権大会(平成26年夏の甲子園)」2回戦の3試合があり、乗客には観客らもいたが、けが人はなかった。阪神電鉄によると、クーラーのコンプレッサーの部品が焦げていた。当該は運転打ち切り。上下43本が最大9分遅れ、約8500人に影響。

東海道本線 茅ケ崎~平塚 8月20日 0時10分頃

  • 話題発生 641番の第807番レス
  • 当該列車 小田原行き下り普通949M
  • 特徴 △ 現場は茅ヶ崎市中島の二ツ谷踏切。無職男性(69)がはねられ死亡。線路脇に男性のものと思われる自転車があり、自殺とみられる。 茅ヶ崎と平塚のほぼ中間点。東京~小田原間運転見合わせ。下り最終は横浜抑止。ムーンライトながらは通過済み。上りは終わっており、実質は横浜~茅ヶ崎間運転見合わせ。(見込み1時20分)

筑肥線 波多江~筑前前原 8月20日 0時43分頃

  • 話題発生 641番の第829番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 姪浜~筑前前原間運転見合わせ。

広島市安佐北区・安佐南区他 8月19日深夜~20日未明

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 記録的な大雨で土砂災害。1時間雨量100mm、3時間に200mm以上(平年の8月1か月分の雨量を上回る)など。死者・行方不明者は40人以上(20日22時現在。22日には死者39人、行方不明52人に)とされ、JRも芸備線広島~三次間、可部線緑井~可部間運転見合わせ。広島~緑井間でも運休している列車がある。
  • 21日、芸備線については22日の始発から運転を再開できる見込みとされたが、可部線は見込み立たず。
  • 当初は警察に直接連絡があった行方不明者のみをカウントしていたのが大幅に増えた原因。身元不明の遺体があり、重複している可能性もあるが、警察は「その可能性は低い」としている。23日21時現在、死者49人、行方不明41人。行方不明者28人の氏名を公表。26日午後現在、死者63人、行方不明25人。
  • 24日に首相の被災地視察が予定されていたが、捜索・救助活動がストップするような悪天候のため翌25日に延期。東京~広島間は航空自衛隊のU-4 多用途支援機で移動。巡航速度はマッハ0.8。
  • 9月1日現在死者72人、行方不明2人。その後9月18日までに2人の遺体を発見。すべて身元が判明。行方不明者、身元不明の遺体ともゼロになり、死者74人で確定。内訳は安佐南区68人、安佐北区6人。

姫新線 佐用~上月 8月20日 5時46分頃

  • 話題発生 641番の第838番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 播磨新宮~上月間運転見合わせ。6時58分運転再開。10~70分の遅れ。

京王線 多磨霊園 8月20日 8時 分頃

  • 話題発生 641番の第844番レス
  • 当該列車 上り急行1008列車(7755F) 先頭車は女性専用車
  • 特徴 60代(府中市の70代無職に訂正)男性、体幹轢断852。全線最寄り駅で一旦停止。急行・区間急行が国領でドア開ける。9時20分(見込み9時30分)頃全線運転再開。多磨霊園周辺では振替手段はバスのみ。橋本始発の特急とかレスしている人がいたが、調布以西なのでありえない。電車の運転士が、ホームから線路に下りる男性の姿を目撃しており、自殺の可能性。

篠ノ井線 松本~田沢 8月20日 9時00分頃(遺体発見時刻) 松本署の発表では8時53分

  • 話題発生 641番の第907番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入りから昇格。「線路に遺体のようなものがある」と110番があった。駆け付けた松本署員が子どもの遺体を確認。服装などから18日から行方が分からなくなっている同市の小学1年生男児(7)とみて身元の確認を急いでいる。松本署によると、発見場所は男児が18日に家族と遊びに来ていた「アルプス公園」から遊歩道でつながっている。線路脇にはフェンスや柵はなく、誰でも入れる状態だった。 男児は18日正午ごろ、一緒に遊びに来ていた父親が目を離した1分程度の間に行方が分からなくなった。男児は曹海想(ジョー・ヘサン)君。名前から韓国人か朝鮮人と思われる(中国語では「ハイシャン」になる)。

西武線 所沢 8月20日 9時18分頃

  • 話題発生 641番の第870番レス
  • 当該列車 元町・中華街行き上り各停6808レ(04K運行 5169F 東急5050系) 小竹向原~普通A904K~渋谷~各停004-101レ
  • 特徴 現場は3番ホームの秋津側。(見込み10時) 当該は「元町・中華街行き」表示のまま運転再開。ただし、ひばりが丘で運転打ち切り。

大阪市営地下鉄谷町線 大日 8月20日 9時45分頃

  • 話題発生 641番の第890番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 レスキューナウは発生時刻を9時50分頃とし、10時15分現在運転再開。大日は終点。大日駅付近(大日駅から守口駅に向かって約300m)の引き込み線内で保守のため巡視中の技術職員が回送車両と接触し、負傷した。職員は救急搬送されたが、命に別状はない。事故の原因は調査中。9時46分から10時10分までの24分間、谷町線全線の運転を見合わせ、約1万人に影響。

瀬戸大橋線 早島~久々原 8月20日 17時10分頃

  • 話題発生 641番の第940番レス
  • 当該列車 岡山発観音寺行き下り普通1545M(113系4両編成)
  • 特徴 △ 現場は三の割踏切(警報機、遮断機あり)。運転士が踏切に入る人影を発見。非常ブレーキをかけたが、間に合わず、はねた。はねられたのは男性で、即死の模様。岡山~児島~坂出・宇多津間運転見合わせ。岡山駅では17時12分発マリンライナー49号以降運休。18時21分運転再開。運休や最大50分程度の遅れが発生。南風22号、23号の多度津~岡山間、しおかぜ24号、23号の宇多津~岡山間は運休。

磐越東線 川前~江田 8月20日  時 分頃

  • 話題発生 641番の第956番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。小野新町~いわき間の上りの一部列車に遅れ。

身延線 市ノ瀬~久那土 8月20日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

身延線 十島~稲子 8月20日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。特急ワイドビューふじかわ13号などに遅れ。

JR京都線(東海道本線) 高槻 8月20日 22時56分頃

  • 話題発生 641番の第986番レス 642番の第12番レス
  • 当該列車 姫路発米原行き上り快速840T(223系) 2091他
  • 特徴 所定は高槻22時53分発。発車時に発生。目の不自由な人がぶつかる。23時15分現在、。京都~大阪間に5~15分の遅れ。男性がホームで血を流して倒れている画像あり、

  • 終了 641番の第992番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年10月01日 22:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。