2014年9月(11日から20日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 644番の第797番レス

阪神本線 香櫨園~打出 9月11日  時 分頃

  • 話題発生 644番の第806番レス
  • 当該列車 工事用列車
  • 特徴 ☆ 操車場(堀切保線基地)内で脱線。甲子園~御影間運転見合わせ。6時30分運転再開。振替輸送を実施。

北上線 坪井~美作追分 9月11日  時 分頃

  • 話題発生 644番の第810番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 熊と衝突。北上~ほっとゆだ間運転見合わせ。

京浜東北線  9月11日 11時 分頃

  • 話題発生 644番の第819番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。

仙山線  9月11日  時 分頃

  • 話題発生 644番の第839番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 土砂崩れのため運転見合わせ。

東海道新幹線 品川 9月11日  時 分頃

  • 話題発生 644番の第845番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

鶴見線 大川 9月11日  時 分頃

  • 話題発生 644番の第850番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号故障。

東急東横線 祐天寺~中目黒 9月11日 23時15分頃

  • 話題発生 644番の第856番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。駅員は保護できず。運転再開。

山陽本線 下松 9月12日 2時46分頃

  • 話題発生 644番の第882番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

都電荒川線 飛鳥山~王子駅前 9月12日 14時29分頃

  • 話題発生 644番の第892番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 自動車と接触。王子駅前~早稲田間運転見合わせ。

JR線 新宿 9月12日 18時 分頃

  • 話題発生 644番の第902番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

東京メトロ線 溜池山王 9月12日 22時02分頃

  • 話題発生 644番の第927番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。

中央本線  9月12日  時 分頃

  • 話題発生 644番の第931番レス
  • 当該列車 スーパーあずさ32号 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。

青梅線 羽村 9月13日  時 分頃

  • 話題発生 644番の第946番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 転落。青梅~立川間運転見合わせ。5時15分運転再開。

新幹線 新大阪 9月13日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 緊急停止スイッチが扱われた。「のぞみ220号」などに5~10分程度の遅れ。岡山駅では「のぞみ9号」は定時。「のぞみ153号」は10分遅れ。

石北本線 生田原 9月13日  時 分頃

  • 話題発生 644番の第974番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 線路内に人が倒れていた。

山形新幹線 赤岩~庭坂 9月13日 17時30分頃

  • 話題発生 644番の第974番レス
  • 当該列車 新庄発福島行き上り「とれいゆつばさ2号」(9402M 乗客乗員約100人 全車指定席グリーン車なし) 
  • 特徴 ☆ 赤岩駅から約500mの地点でにカモシカと衝突。カモシカは逃げた。庭坂駅で車両点検を行い、約40分遅れ。「とれいゆつばさ」は足湯などの設備があり、7月運行開始。

豊橋鉄道渥美線 高師 9月14日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第77番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 高師~芦原間運転見合わせ。バス代行輸送を実施。

西武新宿線 野方付近 9月14日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第85番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の遮断管つかんで離さない人がいる。事故にはならず。

高山本線 下呂~焼石 9月14日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第95番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。

赤穂線 寒河~日生 9月14日 21時00分頃

  • 話題発生 645番の第95番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。車両と線路の確認を行い、40分程度の遅れ。

山陰本線 五十猛~仁万 9月14日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第95番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 猪と接触。車両と線路の確認を行い、大田市~浜田間の列車に5~25分の遅れ。

阪急宝塚本線 曽根~服部天神 9月14日 21時55分頃

  • 話題発生 645番の第93番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 豊中南署の情報によると、現場は豊中市服部元町。「線路内において、女性が電車と接触して怪我を負い病院に搬送された」。

JR東西線 加島 9月14日 23時08分頃

  • 話題発生 645番の第109番レス
  • 当該列車 木津発新三田行き快速5563M
  • 特徴 ☆ 乗務員の体調不良。交代乗務員を手配し、0時04分運転再開。JR東西線からJR宝塚線、JR神戸線方面行きの列車に5分~55分の遅れ。

東急田園都市線 南町田 9月15日 16時17分頃

  • 話題発生 645番の第152番レス
  • 当該列車 上り回送(23K運行 51060F 東武50050系)
  • 特徴 3号車床下。長津田~中央林間運転見合わせ。当該を急行とするレスがあったが、久喜発中央林間行き急行(E1423K~押上~B1423K~渋谷)023-151レの折り返しとなる中央林間→長津田 回送。17時30分(見込み同)頃運転再開。振替輸送を実施。土休日は急行停車。Kは本来東急車の運用だが、変更になるのは珍しくない。7日の57Sが5109F代走だったとの報告あり。

佐世保線 肥前山口~大町 9月15日 16時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 博多発佐世保行き下り特急4017M みどり17号
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。16時45分運転再開。

名古屋市営地下鉄東山線 中村日赤 9月15日 16時31分頃

  • 話題発生 645番の第172番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 全線運転見合わせ。17時24分運転再開。

函館本線 仁山 9月15日 16時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 函館発森行き下り普通5883D
  • 特徴 ☆ 車両不具合。

高崎線 吹上 9月15日 18時55分頃

  • 話題発生 645番の第208番レス
  • 当該列車 籠原発上野行き上り普通964M(E231系小山車15両編成)
  • 特徴 ほぼ同時刻に下り列車がある(上野発籠原行き943M E233系高崎車15両編成)が、下りは先に再開。上り、湘南新宿ライン高崎線~東海道線方面も20時02分(当初見込み19時50分→20時00分)頃運転再開。相手方は行田病院に搬送。

中央・総武緩行線 大久保 9月16日 10時46分頃

  • 話題発生 645番の第260番レス
  • 当該列車 千葉発三鷹行き909C(B82)
  • 特徴 快速線も抑止。11時32分(当初見込み11時30分→11時50分)頃運転再開。東京メトロ東西線との直通運転を中止していたが、13時45分現在通常運転。

9月16日 12時28分頃

  • 話題発生 645番の第280番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 関東地方で地震。震源は茨城県南部(深さ約50km)、マグニチュード5.6。プレート境界型とされる。最大震度5弱。東京23区内でも震度4。津波はなかった。緊急地震速報発令。京浜東北線は20時まで大船行きと鶴見行きを交互に運転。東武はスカイツリーライン・伊勢崎線について、「地震の影響により、速度を落とした運転をしています。kこのため遅れが出ています」と誤字を含む情報を出す。JR貨物の情報では全面的な運転再開は16時15分頃。

北大阪急行線 緑地公園 9月16日 14時30分頃

  • 話題発生 645番の第294番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 地下鉄御堂筋線も全線運転見合わせ。大阪府警豊中署の情報によると、「男性が電車と接触し、搬送先の病院で死亡が確認された」。

青梅線 昭島 9月16日 17時30分頃

  • 話題発生 645番の第303番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 軽乗用車(ダイハツ ミラ)がフェンスを突き破って線路内に突入。電車との接触はなく、けが人もなし。軽乗用車を運転していた男性(83)がブレーキとアクセルを踏み間違えたのが原因。

中央本線 茅野 9月16日 19時20分頃

  • 話題発生 645番の第303番レス
  • 当該列車 甲府行き普通(乗客乗員約120人)
  • 特徴 ☆ 茅野署の情報。「茅野市ちの地籍のJR中央本線踏切において、列車が線路上に置かれた石を轢過して約30分間停車した」。

東急東横線 渋谷 9月16日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第349番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームドア点検。

東急東横線 大倉山 9月16日 22時44分頃

  • 話題発生 645番の第328番レス
  • 当該列車 渋谷発元町・中華街行き下り719-221レ(19S 7133F) 
  • 特徴 22時49分頃、救助隊等が出場。23時24分救出完了。武蔵小杉~菊名間運転見合わせ。(見込み0時00分)振替輸送を実施。

新幹線 東京 9月17日 9時50分頃

  • 話題発生 645番の第381番レス
  • 当該列車 東北新幹線の回送列車(17両編成) はやぶさ6号+こまち6号の折り返し
  • 特徴 ☆ 軌道発煙。22番ホーム下から白煙が上がったのを駅員が発見。消防に通報。東京消防庁の消防隊がホーム下などを確認したが、現場到着時に煙は確認できず、火災ではないと判断した。けが人はいない。煙が出たのは6号車付近で、回送列車のため乗客はいなかった。JR東日本で原因を調べている。東北、上越、長野、山形、秋田の各新幹線は上り(のち、下りも)全面ストップ。正午に運転再開。 

湘南新宿ライン 池袋~赤羽  9月17日 15時33分頃

  • 話題発生 645番の第393番レス
  • 当該列車 小田原発高崎行き湘南新宿ライン特別快速3650E
  • 特徴 △ 現場は根岸踏切(開かずの踏切として有名)か。京浜東北線もストップ。16時38分(見込み17時00分→16時40分)運転再開。JR貨物の情報では.東北線 田端信号場~赤羽間。15時33分発生、16時32分運転再開。

東急田園都市線 三軒茶屋~駒沢大学 9月17日 16時34分頃

  • 話題発生 645番の第420番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「線路内支障物確認」。駅間で支障物(人ではない)と接触。遅れが出ており、振替輸送を実施。

武蔵野線 北朝霞 9月17日 18時 分頃

  • 話題発生 645番の第437番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 上りホームから転落。非常停止ボタン扱い。18時37分頃運転再開。

山陰本線 五十猛~仁万 9月17日 20時04分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 猪と接触。車両と線路を確認し、出雲市~浜田間の一部の列車に5~15分の遅れ。

日豊本線 隼人~加治木 9月17日 20時10分頃

  • 話題発生 645番の第458番レス
  • 当該列車 国分駅20時04分発鹿児島中央行き下り普通6963M
  • 特徴 ☆ 国分~鹿児島間、鹿児島線鹿児島中央~鹿児島間運転見合わせ。

東武スカイツリーライン 伊勢崎線 大袋~せんげん台 9月17日 20時 分頃

  • 話題発生 645番の第459番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 大袋駅を出たとこで、前の電車が安全確認で30分近くとまていたというが、人身事故ではない。→セクション停車による安全確認。

赤穂線 坂越~西相生 9月17日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第462番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

草津線 貴生川~三雲 9月17日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第466番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

東急東横線 都立大学~自由が丘 9月18日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第496番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。上りの渋谷到着に10分程度の遅れ。

桜島線 安治川口付近 9月18日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第497番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路故障。

予讃線 三津浜 9月18日 19時22分頃

  • 話題発生 645番の第516番レス
  • 当該列車 岡山・高松発松山行き下り特急19M しおかぜ19号+いしづち19号 高松~宇多津間1019M
  • 特徴 公式情報は「駅構内で列車が人と接触」。伊予北条~松山間運転見合わせ。21時02分頃運転再開。松山西署の情報などによると、駅通過時に衝突音がしたため停車。停車位置の前方位置の前方約50m先の線路上に松山市の男子高校生(17) が倒れていた。高校生は死亡した。

小田急小田原線 相武台前~座間 9月18日 19時54分頃

  • 話題発生 645番の第519番レス
  • 当該列車 新宿発本厚木行き下り準急4205レ
  • 特徴 △ 現場は相武台前4号踏切。男性、8号車の下敷き。小田原線全線運転見合わせ。22時22分頃(当初見込み21時00分→21時30分→22時10分)運転再開。振替輸送を実施。

JR神戸線(東海道本線) 須磨 9月19日 0時38分頃

  • 話題発生 645番の第599番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 現場は駅近くの踏切。(見込み1時50分)深夜時間帯のため、振替・代行輸送は実施されなかった。

京王高尾線 山田 9月19日 6時34分頃

  • 話題発生 645番の第619番レス
  • 当該列車 下り回送
  • 特徴 八王子市内に住む40代の男性が回送電車にはねられ、搬送先の病院で死亡。線路内で電車の方へ向かう男性の姿が目撃されている。事故の経緯などを調べている。高尾線全線運転見合わせ。(見込み7時40分)

京浜東北線 桜木町 9月19日 14時50分頃

  • 話題発生 645番の第670番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号点検。15時36分頃運転再開。

山陰本線 東山公園~米子 9月19日 16時16分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の非常ボタン扱い。

東海道本線 (京浜東北線 大井町付近)  9月19日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第683番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。一時、当該を含む東海道線は運転再開、京浜東北線は依然ストップという妙な事態に。

線 東京 9月19日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第 番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 現場は5.6番ホーム品川よりのエレベーター1階。何かが挟まって取れなくなる。警察・消防出動。封鎖。

原田線 桂川~原田 9月19日 18時33分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号系統のトラブル。桂川~原田間運転見合わせ。21時00分現在、復旧作業中。

津山線 牧山~玉柏 9月19日 18時46分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 津山発岡山行き下り普通961D
  • 特徴 ☆ 異音感知。車両と千t路の確認を行い、15分程度の遅れ。

京浜東北線 桜木町 9月19日 18時57分頃

  • 話題発生 645番の第695番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号確認。19時08分頃運転再開。

豊肥本線 熊本~平成 9月19日 19時15分頃

  • 話題発生 645番の第701番レス
  • 当該列車 熊本発肥後大津行き下り普通1489M
  • 特徴 △ 熊本~肥後大津間運転見合わせ。当該のみ20時05分、(見込み21時00分)運転再開。

磐越東線 赤井~小川郷 9月19日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第703番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

北陸本線 近江塩津~新疋田 9月19日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第703番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

武蔵野線 新松戸 9月19日 20時09分頃

  • 話題発生 645番の第706番レス
  • 当該列車 東京発府中本町行き上り普通1928E(M11 205系) 西船橋まで1929E
  • 特徴 全線運転見合わせ。20時46分(当初見込み21時10分→21時00分)頃運転再開。京葉線との直通運転を中止。

総武線 市川 9月19日 23時 分頃

  • 話題発生 645番の第747番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

若松線(筑豊本線) 若松~藤ノ木 9月20日 6時26分頃

  • 話題発生 645番の第768番レス
  • 当該列車 若松発折尾行き下り普通6423D 
  • 特徴 若松~折尾間運転見合わせ。(見込み7時30分)

中央線  9月20日  時 分頃

  • 話題発生 645番の第785番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆? 先頭1両目、車輪に挟まれている。30代男性、意識レベル300。→twitter,運行情報スレにも記載なし。ガセか勘違いか。

山陰本線 浜田 9月20日 9時 分頃

  • 話題発生 645番の第793番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車内急病人救護。浜田~益田間の列車に遅れ。

台湾鉄路線 基隆百福 9月20日 9時00分(日本時間10時)頃

  • 話題発生 646番の第55番レス
  • 当該列車 280車次太魯閣號=太魯閣号280レ 先頭車=TED1012
  • 特徴 ”跳月台撞火車”現場は2月台(=2番ホーム)。基隆市の50代男性がはねられ、頭部破裂で即死(原文:頭部爆裂當場慘死 身體彈飛)。列車20本、約7600人に影響。11時27分平常運転に戻る。

山陽電鉄本線 山陽明石 9月20日 16時26分頃

  • 話題発生 645番の第817番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 霞ケ丘~東二見間運転見合わせ。16時45分頃運転再開。

東武東上本線 ときわ台 9月20日 22時36分頃

  • 話題発生 645番の第848番レス
  • 当該列車 成増行き下り普通873レ(30000系)
  • 特徴 △ 30歳以上とみられる男性、挟まれなし。意識レベル300。池袋~小川町間運転見合わせ。救出困難。23時41分(見込み23時45分)頃運転再開。当日は近くの神社で祭り。踏切のみなみときわ台側で喧嘩発生との報告があったが、けんかと人身事故は無関係。

JR神戸線(東海道本線) 芦屋 9月20日 23時00分頃

  • 話題発生 646番の第153番レス
  • 当該列車 米原発姫路行き下り快速841T
  • 特徴 ☆ 停車中の電車から降りた男が、線路内に立ち入った。安全確認のため当該の発車が15分遅れた。このトラブルで上下12本が最大26分遅れ、約4500人に影響。JR西日本によると、電車内で迷惑行為があり、駅員が駆けつける前に男が線路内に入って逃走したという。

  • 終了 645番の第894番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月22日 22:14
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。