新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2014年11月(1日から10日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 652番の第562番レス
中央本線 中津川~美乃坂本 11月1日 6時02分頃
話題発生 652番の第575番レス
当該列車 中津川発名古屋行き上り普通3702M
特徴 公式情報は「人が触車」。中津川~釜戸間運転見合わせ。再開は約2時間40分後の8時41分(見込み7時50分)。
東北本線 須賀川~鏡石 11月1日 7時11分頃
話題発生 652番の第584番レス
当該列車
特徴 郡山~黒磯間運転見合わせ。上り線に続き、下り線も9時00分頃運転再開。
指宿枕崎線 宇宿~谷山 11月1日 16時40分頃
話題発生 652番の第653番レス
当該列車 喜入発鹿児島行き上り普通344D 鹿児島中央から6793D
特徴 鹿児島中央~喜入間運転見合わせ。18時20分運転再開。指宿枕崎線での人身事故は今年1件目。昨年は2月13日21時08分頃、宇宿~谷山間でおきた事故を含め2件。一昨年はゼロ。2005年以降の累計は24件。決して少なくはない。
埼京線 池袋~板橋 11月1日 17時52分頃
話題発生 652番の第661番レス
当該列車
特徴 公式情報は「踏切安全確認」。車が立ち往生。
中央・総武緩行線 大久保 11月1日 18時22分頃
話題発生 652番の第666番レス
当該列車 三鷹行き1727B(ミツB57)
特徴 50代女性、複数轢断。東京発の快速は8分遅れで発車。四ッ谷駅で緊急停止ボタン云々で停車。富士山号抑止。快速線は18時30分頃再開。前述の快速は15分遅れに。御茶ノ水以東は運転再開。(見込み19時20分)阿佐ヶ谷、高円寺、西荻窪の各駅には、臨時に快速が停車。
羽越本線 鶴岡~羽前大山 11月1日 時 分頃
話題発生 652番の第683番レス
当該列車 秋田発新潟行き特急2014M いなほ14号
特徴 鶴岡~羽前大山間運転見合わせ。当該は19時40分(見込み20時)頃、後続も20時29分(見込み20時15分)頃運転再開。最終の上越新幹線には乗り継ぎ確保。豊橋と成田行の乗客は燕三条のホテルに誘導(土日祝の3連休初日のため、新潟市内のホテルが満室だった模様)。
京浜東北線 新橋 11月1日 22時40分頃
話題発生 652番の第735番レス
当該列車 北行2168A(ウラ150)
特徴 車両とホームの間に挟まれている。北行(大宮方面)のみ運転見合わせ。23時10分(見込み同)頃運転再開。
信越本線 長野市川中島町 11月2日 11時22分頃
話題発生 652番の第837番レス
当該列車 長野行き普通(乗客約160人)
特徴 ☆ 長野南署の情報。線路上に置かれた石を轢過し、現場に21分間停車。けが人はない。
南海高野線 三日市町付近 11月2日 15時 分頃
話題発生 652番の第837番レス
当該列車
特徴 河内長野~橋本間運転見合わせ。河内長野署の情報には、「女性が電車と接触して死亡した」とある。
常磐線 神立~高浜 11月2日 16時00分頃
話題発生 652番の第840番レス
当該列車 上野発勝田行き下り普通1393M
特徴 △ 現場は№53 第二浅間下踏切。この区間には№47から№53まで、7つの踏切がある。土浦~水戸間運転見合わせ。17時30分運転再開済み。常磐線上り日暮里1812発上野行き1434Mに大幅な遅れ。折り返しとなる上野18時38分発勝田行き普通1441Mにも1時間近い遅れ。
宇都宮線 浦和~さいたま新都心 11月2日 19時00分頃
話題発生 652番の第854番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。高崎線、京浜東北線も抑止。
仙山線 面白山高原~山寺 11月2日 時 分頃
話題発生 652番の第869番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。
磐越東線 江田~川前 11月2日 時 分頃
話題発生 652番の第869番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。
飯田線 出馬~東栄 11月2日 時 分頃
話題発生 652番の第869番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。また、三河大野~本長篠間では猪と接触。
因美線 国英~鷹狩 11月2日 18時57分頃
話題発生 652番の第869番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。車両と線路を確認したため、鳥取~智頭間の列車に5~20分の遅れ。
京成本線 京成大和田 11月2日 22時43分頃
話題発生 652番の第886番レス
当該列車
特徴 京成津田沼~京成成田間運転見合わせ。23時00分現在、運転再開済み。
都営地下鉄新宿線 船堀 11月3日 0時26分頃
話題発生 652番の第921番レス
当該列車 本八幡発大島行き普通2451T 大島行き最終
特徴 1番線。東大島~瑞江間運転見合わせ。当該は船堀発の西行の終電(東行はもう1本ある)。(見込み1時35分)
身延線 11月3日 時 分頃
話題発生 652番の第952番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。車両点検のため、甲斐大島~内船間運転見合わせ。
南海本線 鶴原付近 11月3日 時 分頃
話題発生 652番の第975番レス
当該列車
特徴
京阪本線 光善寺 11月3日 18時50分頃
話題発生 653番の第43番レス
当該列車 出町柳発淀屋橋行き特急B1803A(乗客約230人)
特徴 成人とみられる女性がはねられ、現場で死亡を確認。大阪府警枚方署は女性の身元確認と詳しい状況を調べている。19時20分からJRなどに振替輸送を実施。
高崎線 上尾~宮原 11月3日 19時43分頃
話題発生 653番の第52番レス
当該列車 籠原発上野行き上り普通966M(L11+D03 E233系3000番代15両編成)
特徴 現場は踏切ではなく、北に約200m離れた地点。さいたま市立浦和高校3年の男子生徒(18)がはねられ、全身を打って死亡。埼玉県警大宮署によると、電車の運転士が線路に横たわっている生徒を見つけ、急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。同署は生徒の近くで見つかったバッグから遺書のようなメモが見つかったことから、自殺とみて調べている。 現場には両側にフェンスがあるが、乗り越えられる高さだったという。 21時09分(当初見込み21時10分→21時20分→21時00分)頃運転再開。上下8本が運休するなど、約2万1000人に影響。
2015年3月、死亡した男子生徒の両親が「自殺は学校で受けたいじめが原因」として、市教育委員会に調査を求めていることがわかった。市教委は今月中に外部の有識者からなる調査専門員に依頼し、いじめの有無や自殺との因果関係について調査を始める方針を固めた。調査専門員は、弁護士や学識経験者ら4、5人で構成される。いじめ防止対策推進法に伴い制定された市条例に基づき、市教委が調査を依頼する。自殺などの重大事態について学校とは別に再調査する。
南武線 鹿島田~平間 11月3日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
湖西線 近江高島~北小松 11月3日 時 分頃
話題発生 653番の第100番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。
湖西線 近江高島~北小松 11月3日 時 分頃
話題発生 653番の第1番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。
山手線 新橋 11月4日 8時 分頃
話題発生 653番の第137番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落。当日の関東JR線はあちこちで急病人救護。
名鉄河和線 知多武豊~富貴 11月4日 9時59分頃
話題発生 653番の第144番レス
当該列車
特徴
東武東上本線 上福岡 11月4日 時 分頃
話題発生 653番の第153番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
川越線 川越~西川越 11月4日 13時23分頃
話題発生 653番の第155番レス
当該列車
特徴 踏切安全確認。川越~高麗川間運転見合わせ。
北陸本線 小杉~呉羽 11月4日 14時08分頃
話題発生 653番の第158番レス
当該列車
特徴 小杉~呉羽間運転見合わせ。(見込み15時30分) 富山西署の情報によると、現場は第二願海寺踏切東約150m先の上り線沿い水田あぜ。列車の運転士男性(35)から「人が倒れている」との110番通報があり、臨場警察官が、うつ伏せ状態の遺体を発見した。遺体は白髪の女性で、身元、原因については捜査中。
中央快速線 11月4日 時 分頃
話題発生 653番の第167番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。小動物(猫または犬?)と判明。
北陸本線 富山 11月4日 18時55分頃
話題発生 653番の第177番レス
当該列車 普通
特徴 現場は富山市駒見地内。「線路を横断した人と接触した」と列車運転士男性(35)から110番通報があった。相手方は県東部の中学3年の男子生徒(14)で、搬送先の病院で死亡を確認。原因について捜査中。富山~金沢間運転見合わせ。(見込み20時30分)
宇都宮線 浦和 11月4日 19時53分頃
話題発生 653番の第183番レス
当該列車 高崎線上野行き通勤快速3940M(宮ヤマ E231系10両編成)
特徴 上野~大宮間は高崎線の列車であっても、宇都宮線の扱い。上りホームにいた男性が高さ約1.3m下の線路上に転落。男性はホームに手をかけてはい上がろうとしたが、停車のため進入してきた通勤快速電車にはねられ、まもなく死亡した。男性は60~70代とみられ、埼玉県警浦和署は身元確認を急ぐとともに、詳しい経緯や事故原因を調べている。→さいたま市大宮区のビル管理業の男性(68)と判明。男性は左足が義足で、ホーム上に男性の松葉づえが落ちていた。持っていたレシートなどから、直前まで浦和駅近くの飲食店で一人で酒を飲んでいたとみられる。京浜東北根岸線、湘南新宿ラインもストップ。1310Y乗客は缶詰め。京浜東北線大宮行き1866Aは南浦和抑止。高崎線や湘南新宿ラインなど4路線で計6本が運休、30本に最大約50分(別の記事では49分)の遅れが出た。
小田急小田原線 渋沢~新松田 11月4日 時 分頃
話題発生 653番の第227番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。
吾妻線 郷原~群馬原町 11月5日 5時46分頃
話題発生 653番の第264番レス
当該列車 長野原草津口発高崎行き普通520M
特徴 △ 善道寺踏切で中之条町に住む60代の男性がはねられ死亡。男性が線路内に立っているのを運転士が目撃している。長野原草津口~中之条間運転見合わせ。
東北本線 郡山~日和田 11月5日 6時 分頃
話題発生 653番の第273番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内に人が倒れていた、列車と接触しておらず、けがもなしと判明。安全確認して運転再開。
京浜東北線 与野 11月5日 14時46分頃
話題発生 653番の第296番レス
当該列車 大船発大宮行き北行快速1306C(ウラ174)
特徴 遺体(誤り)が乗客に当たり、乗客もけが?→はねられた人は腕切断も生存(その後死亡したかもしれないが、即死ではない)。宇都宮線・高崎線も抑止。
東京メトロ線 新橋 11月6日 0時50分頃
話題発生 653番の第394番レス
当該列車
特徴 ☆ 「消防がわりと大勢入っていった」。
函館本線 岩見沢~光珠内 11月6日 1時28分
話題発生 653番の第430番レス
当該列車
特徴 4時44分運転再開。
線 代々木 11月6日 8時 分頃
話題発生 653番の第426番レス
当該列車
特徴 ☆ 「代々木駅の踏切で231近郊型が長い汽笛ならしてた」。
埼京線 浮間舟渡 11月6日 朝 時 分頃
話題発生 653番の第443番レス
当該列車
特徴 ▲
大和路線 三郷~河内堅上 11月6日 9時27分頃
話題発生 653番の第426番レス
当該列車
特徴 △ 踏切で無人のバイクと接触。大和路線全線(JR難波~加茂間)運転見合わせ。踏切の確認を行い、9時56分運転再開。運休や35~5分の遅れが発生。振替輸送を実施。
八戸線 陸中八木 11月6日 11時16分頃
話題発生 653番の第434番レス
当該列車 八戸発久慈行き下り普通433D
特徴 駅の約100m北側の線路を横断していた男性(87)と接触。男性は「怪我はしていない」と話しているという。鮫~久慈間運転見合わせ。12時14分頃運転再開。
関西本線 桑名 11月6日 13時46分頃
話題発生 653番の第445番レス
当該列車
特徴 公式情報は「人が触車」。第1畷踏切から南に60m付近で20代の女性が列車にはねられ、右足骨折などの重傷。運転士は「女性がレール間に座っていた」と話しており、逃げようとしたが間に合わなかったという。接触時、列車は時速十数キロまで減速していた。15時08分頃運転再開。
宇都宮線 東大宮~蓮田 11月6日 19時 分頃
話題発生 653番の第466番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。動物と衝突? 前後して高崎線でも異音感知。
東急大井町線 自由が丘付近 11月7日 6時 分頃
話題発生 653番の第515番レス
当該列車 大井町行き
特徴 ☆ 線路にパイロンが投げ込まれた。安全確認のため停車。
函館本線 11月7日 10時00分頃?
話題発生 653番の第529番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両の屋根の上にあるカラスの死骸を撤去で一部の列車に遅延。
横浜線 十日市場~中山 11月7日 13時02分頃
話題発生 653番の第537番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。第一報は「遅れが出ている」だったが、「運転を見合わせている」に。13時26分頃運転再開。
総武本線 東千葉~都賀 11月7日 16時43分頃
話題発生 653番の第549番レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「不審物処理」。手榴弾が発見され、その処理のため千葉~佐倉間運転見合わせ。追記:東千葉駅に手榴弾が投げ込まれような報告も見受けられるが、実際の発見場所は線路近傍の神社の敷地内。
東海道本線 穂積~大垣 11月7日 19時13分(レスキューナウは19時14分)頃
話題発生 653番の第566番レス
当該列車
特徴 岐阜~大垣間運転見合わせ。(見込み20時50分)。19時50分から名鉄線への振替輸送を実施。
阪急京都本線 河原町 11月7日 時 分頃
話題発生 653番の第576番レス
当該列車
特徴 ☆ お客様対応。
京王線 11月7日 時 分頃
話題発生 653番の第581番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
武蔵野線 西浦和 11月7日 23時15分頃
話題発生 653番の第600番レス
当該列車 東京発府中本町行き普通2142E(M62) クハ205-146他 西船橋まで2143E
特徴 西浦和は島式ホーム1面。西船橋方面行きのみ運転再開。府中本町方面行きも0時13分(見込み0時10分)運転再開。当該は東所沢区に入区。M62~M65、M35編成はスカート未設置編成。
相鉄線 天王町 11月8日 0時07分頃
話題発生 653番の第629番レス
当該列車
特徴 ▲ 公式情報は「お客さまと接触」。25分遅れで運転再開。
名鉄線 下小田井 11月8日 10時20分頃
話題発生 653番の第650番レス
当該列車
特徴
山陰本線 米子 11月8日 10時47分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両確認。5~15分程度の遅れ。
横浜線 小机~鴨居 11月8日 11時53分頃
話題発生 653番の第656番レス
当該列車 11K 矢部編成
特徴 △ 現場は11番、清水踏切。鴨居から小机に向かって最初、自動車教習所の横にある。12時03分頃、救助隊等が出場。4両目の下敷き。救助の要なし。
中央快速線 武蔵小金井 11月8日 14時26分頃
話題発生 653番の第704番レス
当該列車 東京発高尾行き快速1325T(H53)
特徴 1番線。70代女性が飛び込む。3両目付近、腹部轢断852(即死)。別線対応で運転再開。現場検証が続き、15時20分頃当該運転再開。当日は豊田車両センター祭り。
石北本線 桜岡~当麻 11月8日 15時02分頃
話題発生 653番の第758番レス
当該列車
特徴 △
函館本線 白石 11月8日 17時07分頃
話題発生 653番の第772番レス
当該列車 札幌発旭川行き特急スーパーカムイ29号(5両編成 乗客235人)
特徴 女子高生が飛び込み即死→報道によると20代女性。エレベーターのガラスが割れ、近くにいた2人が負傷。小樽~岩見沢間運転見合わせ。千歳線札幌~新千歳空港間、札幌~苫小牧間も運転見合わせ。19時までに全線・全区間運転再開。上下89本が運休した。「近くにいた2人」は20代女性と男児。続報ではこの2人にけがはなかったとある。
JR神戸(山陽本線) 兵庫 11月8日 22時30分頃
話題発生 653番の第821番レス
当該列車
特徴 男性がけが。芦屋~西明石間運転見合わせ。後日、負傷者は無職男性(52)と判明。
山手線 代々木 11月8日 23時 分頃
話題発生 653番の第832番レス
当該列車
特徴 ☆ 車内トラブル。
東海道本線 川崎付近 (京浜東北線 蒲田~大森間) 11月9日 13時 分頃
話題発生 653番の第882番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
京成本線 京成大久保~実籾 11月9日 23時45分頃
話題発生 653番の第947番レス
当該列車 成田空港発津田沼行き普通終電2320レ
特徴 発生場所を京成大久保駅構内とする情報も。駅手前の踏切で人身事故?。現場を通りかかった下り線の乗客のものと思われる「(略)線路に血まみれのおじさんの死体見ちゃった。(略)しかも駅でもなんでもないから完全に飛び込み自殺。ほんとむり」というつぶやきがあり。千葉県警のホームページによると「11月9日午後11時45分頃、習志野市実籾の京成電鉄の線路上で、男性が普通電車と衝突して死亡。」(習志野警察署)
南武線 武蔵溝ノ口~登戸 11月10日 11時 分頃
話題発生 654番の第32番レス
当該列車
特徴 ☆ 「武蔵溝ノ口の登戸よりの線路上でなんか救助活動をしていた」。転落。近くのホテルから飛び降りた?
山陽本線 中野東~安芸中野 11月10日 6時54分頃
話題発生 654番の第51番レス
当該列車
特徴 自動車と接触。11時32分運転再開。
山陽本線 藤生~通津 11月10日 13時07分頃
話題発生 654番の第43番レス
当該列車 徳山発岩国行き上り普通2852M(乗客約100人)
特徴 近くに住む男児(2)がひかれ、送先の病院で死亡。現場の線路沿いに柵はない。自宅から1人で外出した男児が、誤って線路内に入ったとみられる。列車の運転士は「線路上に子どもがいるのが見え、急ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているという。岩国~由宇間運転見合わせ。14時30分(JR貨物の情報では14時26分)運転再開。
山陽本線 11月10日 14時 分頃
話題発生 654番の第50番レス
当該列車 下り
特徴 ☆ 異音感知。置き石と判明。
磐越東線 11月10日 時 分頃
話題発生 654番の第63番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。
筑肥線 周船寺~波多江 11月10日 19時31分頃
話題発生 654番の第68番レス
当該列車 西唐津発福岡空港行き上り普通652C
特徴
高崎線 熊谷~籠原 11月10日 20時13分頃
話題発生 654番の第73番レス
当該列車 根岸発倉賀野行き下り貨物5079レ タンク車(石油類)
特徴 △ 現場は熊谷警察署付近、国道140号線陸橋下の中植木踏切。100m位籠原寄りで遺体を収容。振替輸送を実施。補足:男性が貨物列車にはねられ、全身を強く打って死亡。熊谷署などによると、死亡した男性は50代で、線路内に小走りで入ってきたという。同署で身元を調べている。この事故で上下10本が運休するなど、約3万1000人に影響。
終了 654番の第106番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2014年11月(1日から10日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2015年03月03日 18:45
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧