2015年1月(21日から31日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 664番の第152番レス

東武東上本線 川越市 1月21日 朝 時 分頃

  • 話題発生 664番の第166番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 旅客転落による緊急停止。

長崎本線 久保田 1月21日 11時36分頃

  • 話題発生 664番の第171番レス
  • 当該列車 博多発長崎行き特急2017M かもめ17号 「白いかもめ」
  • 特徴 吉野ケ里公園~肥前竜王間運転見合わせ。12時12分運転再開。

線 甲府 1月21日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第176番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

横須賀線 鎌倉 1月21日 17時47分頃

  • 話題発生 664番の第188番レス
  • 当該列車 逗子発成田空港行き1714S(Y-14) エアポート成田 東京~1715F~千葉~4715F
  • 特徴 50代男性で852。全線運転見合わせ。湘南新宿ラインの高崎線系統は運転。東京~大船間での折り返し運転をへて、19時10分(当初見込み18時40分→18時50分→19時00分)頃全線運転再開。

京浜東北線  1月21日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第211番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。大宮行きが途中で本日に限り赤羽行きに変更、といった「行っとけダイヤ」あり。

京王相模原線 京王多摩センター 1月21日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で安全確認。21時00分現在、京王線全線(井の頭線を除く全路線・全区間)に10分程度の遅れ。JRなどに振替輸送を実施。

札幌市営地下鉄東豊線 さっぽろ 1月21日 20時 分頃

  • 話題発生 664番の第230番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

山陽電鉄本線  1月21日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。大塩~山陽姫路間運転見合わせ。JR三ノ宮~姫路間で振替輸送、飾磨~姫路間で神姫バスによる代行輸送をそれぞれ実施。

相鉄線 二俣川付近 1月21日 21時 分頃

  • 話題発生 664番の第238番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の線路内に自転車が投げ込まれた。

東京メトロ日比谷線 広尾~恵比寿 1月21日 21時55分頃

  • 話題発生 664番の第240番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 東京消防は「日比谷線恵比寿駅出火」。メトロ情報は安全確認(白煙に訂正)のため運転見合わせ。(見込み23時00分)。なお、線路内発煙ではなく、地上の煙が換気口から入り込んだ模様。

西武新宿線 航空公園 1月22日 0時04分頃

  • 話題発生 664番の第266番レス
  • 当該列車 下り特急第151電車 小江戸51号(10112F) 
  • 特徴 0時12分現在、救出活動中。0時30分救出活動終了。所沢~本川越間運転見合わせ。西武新宿~所沢間で折返し運転。上りは終電後。池袋線、国分寺線・西武園線・多摩湖線は運転。(見込み0時40分)JR・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道・多摩都市モノレール・京王電鉄に振替輸送を実施。10112Fは2014年1月8日18時58分、新宿線 花小金井駅構内、第131電車でも当該。

西武池袋線 所沢 1月22日 0時 分頃

  • 話題発生 664番の第286番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 防護発報・解除。30代男性がホーム下に転落。4番線と5番線の間のホーム上に救助。頭から出血している模様。

釜石線(銀河ドリームライン釜石線) 洞泉~陸中大橋 1月22日 5時17分頃

  • 話題発生 664番の第301番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。洞泉~陸中大橋間運転見合わせ。

近鉄京都線 向島~小倉 1月22日 6時54分頃

  • 話題発生 664番の第304番レス
  • 当該列車 奈良発京都行き急行620レ(乗客約900人)
  • 特徴 △ 現場は向島5号踏切。近鉄小倉駅の北約100mに位置する。子供との話があったが、記事は単に男性。遮断機が下りた踏切に西側から歩いて立ち入った男性が電車と接触。男性は全身を強く打ってまもなく死亡した。宇治署が身元を調べている。向島~新田辺間の運転を最大で1時間40分見合わせた。170本が運休するなど、約4万人に影響。→京都新聞によると中学3年の生徒。宇治署は23日、死亡したのは宇治市の中学3年生(15)と判明した、と発表した。

東海道新幹線 新大阪~京都 1月22日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第321番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 高架下で火災。

名鉄名古屋本線 岡崎公園前 1月22日 9時36分頃

  • 話題発生 664番の第319番レス
  • 当該列車 新鵜沼発豊橋行き特急90レ 一部指定席
  • 特徴 年齢性別不詳→女子高校生がホームから飛び込む。岡崎市内の高校に通う2年生とみられ、現場で死亡を確認。東岡崎~新安城間運転見合わせ。約1時間半後に運転再開。9時55分からJR東海道本線 豊橋~岐阜間、飯田線 豊橋~豊川間で振替輸送を実施。

東急田園都市線 渋谷 1月22日 20時 分頃

  • 話題発生 運行情報スレの第292番レス→グモスレ664番の第351番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 遅れあり。

名鉄尾西線 玉野~萩原 1月22日 21時29分頃

  • 話題発生 664番の第361番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 踏切で車と接触。森上~萩原間運転見合わせ。22時37分運転再開。

東急東横線 学芸大学 1月22日 23時45分頃

  • 話題発生 664番の第371番レス
  • 当該列車 志木発元町・中華街行き各停035-231レ 5258他 志木~A5235K~和光市~A2235K~渋谷 
  • 特徴 ☆ 車内トラブル、車内安全点検などの情報。スプレーのようなものがまかれた。渋谷~武蔵小杉間の下りのみ運転見合わせ。当該は学芸大学で運転打ち切り。元住吉検車区へ返す。公式情報が0時08分頃としていたため、渋谷発菊名行き各停024-231レ(5107F)説が出ていたが、事件発生は22日23時45分頃。停車中の電車内で、車掌が異臭に気づき、車内にいた乗客全員をホームに避難させた。東京消防庁によると、乗客24人が気分が悪くなったと訴えたが、いずれも軽症とみられる。警視庁碑文谷署によると、酒に酔った4人組が車内で唐辛子の成分が入った催涙スプレーをいじっていたところ、誤ってガスを噴射したという。同庁などで原因を調べている。

和歌山電鐵貴志川線 神前(こうざき) 1月23日 朝 時 分頃(遺体発見時刻)

  • 話題発生 664番の第401番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ひき逃げ。始発電車の運転士が左足の膝から下が切断された状態の男性を見つけた。男性は20~40代とみられ、既に死亡。車輪で切断されたような痕がある左足も近くで発見されたという。この駅は深夜も作業車両が走っており、警察は男性が電車にはねられた可能性があるとみて捜査している。貴志川線は7年ぶりの模様。男性は近くに住む会社員(26)と判明。

京浜東北線 蒲田~大森 1月23日 10時47分頃

  • 話題発生 664番の第417番レス
  • 当該列車 大船発南浦和行き北行快速928B(ウラ118)サハE233-1018他
  • 特徴 △ 現場は3番 学校通踏切。近くにタワーマンション(パークタワー山王 24階建 全187戸)建設中。2月には完成する予定。入居は3月からとされているが、既にほぼ完売(残るは約7500万円の1戸だけ)。男性がひかれ死亡。京浜東北線全線運転見合わせ。東海道線も抑止。東海道線は横須賀線の線路を使って運転再開。(見込み12時00分)。ウラ118が当該になったのは2008年11月11日の新橋以来と思われる。

線 浦和 1月23日 12時 分頃

  • 話題発生 664番の第417番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。

総武緩行線 本八幡付近 1月23日 18時00分頃

  • 話題発生 664番の第464番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内支障物で急停車。

湖西線 マキノ~永原 1月23日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第470番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

埼京線 池袋付近 1月23日 22時30分頃

  • 話題発生 664番の第492番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

伯備線  1月23日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第496番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。東京行きサンライズ瀬戸・出雲号は約15分遅れ(23時00分現在)。

天竜浜名湖鉄道天浜線 原谷~原田 1月24日 8時15分頃

  • 話題発生 664番の第521番レス
  • 当該列車 遠州森発掛川行き上り普通602レ(乗客4人+運転士) 
  • 特徴 運転士が鉄橋の上で座っている掛川市の無職男性(73)を発見、ブレーキをかけたが間に合わずはねた。男性はまもなく死亡した。警察は自殺と事故の両面で原因を調べている。

徳島線 蔵本~鮎喰 1月24日 7時57分頃

  • 話題発生 664番の第524番レス
  • 当該列車 阿波池田発徳島行き特急4002D 剣山2号
  • 特徴 鮎喰町に住む無職男性(89)がはねられ、頭部を負傷し意識不明の重体。徳島西署によると、鮎喰駅のホーム下から這い出すような姿の男性を運転士が目撃したという。徳島線 徳島~府中間運転見合わせ。高徳線は通常運転。四国(JR以外も含む)での人身事故は今年初。

北陸本線 美川 1月24日 11時58分頃

  • 話題発生 664番の第537番レス
  • 当該列車 富山発名古屋行き特急8M しらさぎ8号 Mc5 683-3502
  • 特徴 無職男性(31)がはねられ死亡。石川県警白山署によると、男性がホームから飛び降りるのを運転士らが目撃している。小松~金沢間運転見合わせ。福井~金沢間の近江塩津方面行き(上り)以外は再開。(見込み13時30分)。運転席側のスカートの連結器寄りに生々しい血の跡があったとの報告あり。

東武スカイツリーライン・伊勢崎線 野州山辺~韮川 1月24日 12時39分頃

  • 話題発生 664番の第545番レス
  • 当該列車 浅草発太田行き下り特急1413レ りょうもう13号 
  • 特徴 足利市南大町の線路内で80代くらいの男性がはねられ死亡。館林~太田間運転見合わせ。見込み通り14時00分頃運転再開。

西武拝島線 玉川上水~武蔵砂川 1月24日 13時22分頃

  • 話題発生 664番の第560番レス
  • 当該列車 西武新宿発拝島行き下り急行第2327電車
  • 特徴 △ 現場は玉川上水3号踏切。20代(推定)男性が列車と接触。13時43分救出活動終了、搬送。車両点検を行い、13時57分(見込み14時05分)運転再開。
  • 以下、読売新聞多摩版より。「10代後半男性、搬送先の病院で死亡。遮断機をくぐって線路上で立っている姿を近くにいた警備員や運転士が目撃していることから、自殺の可能性が高い」。

中央本線 笹子~初狩 1月24日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第595番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。大月~高尾間の上りの一部に遅れ。

筑肥線 筑前前原 1月24日 17時56分頃

  • 話題発生 664番の第597番レス
  • 当該列車 筑前前原17:56発福岡空港行き上り普通590C
  • 特徴 ▲? 公式情報は人身事故。姪浜~唐津間の上り線のみ運転見合わせ。18時33分頃運転再開。

線 渋谷 1月24日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第604番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「無差別テロがおきた」と通報があったが、ガセと判明。救急車5台以上が駆けつける。電車の運行には影響なし。

中央本線 姨捨~稲荷山 1月24日 19時32分頃

  • 話題発生 664番の第612番レス
  • 当該列車 上諏訪発長野行き下り普通1545M(ナノ305 211系3両編成 乗客乗員約60人) 続報では乗客乗員65人
  • 特徴 △ 公式情報は「支障物と接触」。踏切で軽トラックと衝突。列車は軽トラを巻き込んで現場の先の城山トンネル内で停車。→「誤って線路内を走行していた軽トラックがトンネル内で電車と正面衝突した」に訂正。軽トラを運転していた千曲市の男性(74)が顔などにけがをして病院に搬送されたが、意識はあるという。脱線しており、JRが復旧作業中。松本~長野間運転見合わせ→最終まで運休決定。JRは名古屋から長野方面に向かう乗客を松本駅で降ろし、タクシーで輸送するなどの対応をとった。
  • 翌25日も聖高原~篠ノ井間運転見合わせ。25日中に復旧したが、快速「リゾートビューふるさと号」は全区間運休。ワイドビューしなの1号~18号、20号、22号は松本~長野間運休。ナノ305は元幕張車(マリ408編成)。

総武快速線 市川 1月25日 5時38分頃

  • 話題発生 664番の第651番レス
  • 当該列車 東京発君津行き快速547F 千葉~3547F
  • 特徴 横須賀線との直通運転を中止。千葉日報によると「 25日午前5時40分ごろ、市川市市川のJR総武快速線市川駅構内の線路に20代ぐらいの男性が立ち入り、東京発君津行き下り快速電車(15両編成)にはねられた。男性は頭などを打って重傷。市川署は男性の身元確認を急ぐとともに事故原因を調べている。乗客約200人にけがはなかった。JR千葉支社によると、特急4本を含む上下12本が運休。上下20本が最大54分遅れ、約4千人に影響した。」

徳島線 牛島 1月24日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第662番レス
  • 当該列車 普通437Dor440D
  • 特徴 徳島~阿波川島間運転見合わせ。8時58分頃運転再開。

福北ゆたか線 鞍手~筑前植木 1月25日 9時42分頃

  • 話題発生 664番の第675番レス
  • 当該列車 直方発折尾行き上り普通6534H 
  • 特徴 折尾~直方間運転見合わせ。

和歌山電鐵貴志川線 神前~日前宮 1月25日 10時17分頃

  • 話題発生 664番の第684番レス
  • 当該列車 貴志発和歌山行き普通902レ(2270系2両編成)
  • 特徴 △※ 和歌山市津秦(つはだ)の踏切を自転車で通行していた高齢の男性が、踏切内で転倒。そこに、近くの神前駅方向から電車が接近してきたため、男性は自転車をその場に放置して、線路の外に逃げた。電車はブレーキをかけたが間に合わず、自転車をはねた。この男性や電車の乗客乗員にケガなどはなかった。また、電車も5分程度、現場に停車したが、車両などに異常がなかったため、そのまま運転を再開した。和歌山東署で詳しく調べている。

東海道本線  1月25日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第676番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。

南海本線 吉見ノ里~岡田浦 1月25日 11時56分頃

  • 話題発生 664番の第686番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 羽倉崎~和歌山市間運転見合わせ。大阪府警泉南署の情報には、「踏切内で男性が電車と接触して怪我を負い、病院に搬送された(要約)」とある。

関西本線 柘植~新堂 1月25日 12時00分頃

  • 話題発生 664番の第 番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。柘植~伊賀上野間運転見合わせ。16時40分運転再開。

青い森鉄道線 浅虫温泉付近 1月25日 13時23分頃

  • 話題発生 664番の第693番レス
  • 当該列車 大湊発青森行き快速3529D しもきた(キハ100形2両編成 乗客乗員26人) 野辺地まで3730D 
  • 特徴 △ 浅虫中学校踏切(警報機、遮断機あり)単路で黒い軽乗用車(Nボカスタム?)と衝突。軽乗用車は、踏切の近くに横転(上下逆さ)した形で止まり、屋根や後部座席の部分が大破。車は30代とみられる女性=青森市の看護師(36)=が運転、子供2人の合わせて3人が乗っていた。子供1人が死亡、もう1人が重体。→男児(4)が死亡し、病院で手当てを受けていた女児(3)もまもなく死亡。女性は頭などに軽いけが。子供2人は後部座席に乗っていた。子供はチャイルドシート装着しておらず、車外に投げ出された。列車の運転士男性(30)=青森市=らにけがはなかった。青森~八戸間運転見合わせ。同区間の普通列車上下4本が運休決定。奥羽本線 青森~新青森間でも一部列車が運休。最終的に青い森鉄道、JR奥羽本線、大湊線の計16本が運休。JR貨物の輸送情報では16時11分運転再開。
  • 青森署の情報には「死亡踏切事故の発生」として、「保育園児の男児は脳損傷等で即死、保育園児の女児は14時33分、外傷性くも膜下出血等で死亡が確認された」とある。
  • 警察は10月14日、母親(37)を『過失運転致死』と『過失往来危険』の容疑で、書類送検した。死亡事故を起こした上に、列車の往来に危険を及ぼした疑い。母親は容疑を認めているという。警察は引き続き、事故のいきさつや原因を詳しく調べる。(検察庁に書類を送付)(NHK青森放送局)

両毛線 佐野 1月25日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

米沢線 羽前沼沢~手ノ子 1月25日 18時15分頃

  • 話題発生 664番の第894番レス
  • 当該列車 普通(2両編成 乗客乗員6人) キハE+キハ110?
  • 特徴 ☆ 線路上の雪の塊に衝突。雪に乗り上げた1両目の前の車輪が脱線。26日始発から小国~羽前椿間運転見合わせ。26日、運輸安全委員会は鉄道事故調査官2人を現地に派遣。事故原因の究明に乗り出した。調査官2人は約6時間半にわたって現場の状況と車両の損傷部分などを確認した。調査官によると、車両の下に雪があることが確認され、車両が進行方向の右側にずれていることがわかったという。山の斜面には雪が崩れたとみられる跡があり、その斜面にはフェンスや雪止めはなかった。

北陸本線 森本~津幡 1月25日 21時50分頃

  • 話題発生 664番の第721番レス
  • 当該列車 新潟発金沢行き特急1060M 北越10号(6両編成 乗客約25人)
  • 特徴 無職男性(82)がはねられ、まもなく死亡。男性は金沢市長(52)の実父。金沢東署によると、認知症で市内の老人ホームに入居し、同日19時頃には施設で他の入居者と話しているのを職員が確認していた。同署が詳しい状況を調べる。金沢~高岡間運転見合わせ。上下14本が最大約2時間遅れ、約2500人に影響。JR貨物の輸送情報では23時47分運転再開。金沢~倶利伽羅間は3月改正(北陸新幹線金沢開業)以降JRから分離され、「IRいしかわ鉄道」になる。

近鉄大阪線 河内国分~大阪教育大前 1月26日 6時00分頃

  • 話題発生 664番の第743番レス
  • 当該列車 榛原発上本町行き準急542レ(6両編成)
  • 特徴 △ 現場は国分第2号踏切。男性がはねられ死亡。踏切内に立ち入る男性を運転士が見つけてブレーキをかけたが、間に合わなかったという。柏原署が身元などを調べている。上下65本が運休し、約3万人に影響。

近鉄大阪線  1月26日 7時45分頃

  • 話題発生 665番の第211番レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 △ 大和高田2号踏切で犬と接触。防護発報。5分程度停車。犬はしばらく軌道敷地に放置。

北陸本線 近江塩津~余呉 1月26日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第746番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。米原方面行き列車に遅れ。

中央快速線 西国分寺 1月26日 8時 分頃

  • 話題発生 664番の第758番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「武蔵境駅でブザー鳴った」。公式情報は「西国分寺駅でのホーム上安全確認」。救急車が来たとの報告があり、急病人と思われる。

御殿場線 岩波~裾野 1月26日 10時27分頃

  • 話題発生 664番の第767番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 踏切内でバイクと衝突。沼津~御殿場間運転見合わせ。

東武スカイツリーライン 伊勢崎線 西新井 1月26日 11時06分頃

  • 話題発生 664番の第770番レス
  • 当該列車 南栗橋発日比谷線中目黒行き普通A1022S(03-113F メトロ車) 03-813他 
  • 特徴 緩行線の北千住~北越谷間運転見合わせ。日比谷線との直通運転を中止。(見込み12時40分)

JR宝塚線 北伊丹~川西池田 1月26日 19時19分頃

  • 話題発生 664番の第840番レス
  • 当該列車 高槻発新三田行 普通1217C(運用番号A0077)
  • 特徴 現場は北伊丹駅から北伊丹~川西池田駅間に訂正。東久代の踏切。塚口~新三田間運転見合わせ。高槻方面~宝塚・新三田方面は大阪駅で折り返し運転し、大阪発の快速は運転見合わせ。京橋方面からは塚口で折り返し運転。人らしきものをはねたが、その「はねられた人」が見つからず、捜索が長引く。ところが、「負傷者は自力で自宅まで帰っていた」ことが判明。はねられたのは川西市の無職女性(51)で、左足に軽傷。20時42分(当初見込み20時30分→21時00分)頃運転再開。最大90分以上の遅れ。19時40分から阪急電車などに振替輸送を実施。

京急線  1月27日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第901番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車内清掃による遅延。

羽越本線 新津~京ケ瀬 1月27日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第903番レス
  • 当該列車 新津発新発田行き下り普通123M
  • 特徴 △ 新津~水原間運転見合わせ。トワイライトエクスプレスは京ヶ瀬抑止。

山陽本線 尾道~松永 1月27日  時 分頃

  • 話題発生 664番の第924番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

東武アーバンパークライン 野田線 江戸川台 1月27日 15時58分頃

  • 話題発生 664番の第926番レス
  • 当該列車 大宮発柏行き普通1511A(11運用 81117F)
  • 特徴 野田市~柏間運転見合わせ。(見込み17時20分)。JR線・東京メトロ線・都営地下鉄線・つくばエクスプレス線・埼玉高速線に振替輸送を実施。流山署の情報には「駅構内で人が普通電車と衝突して死亡」とある。

東海道本線 川崎 1月27日 16時43分頃

  • 話題発生 664番の第936番レス
  • 当該列車 平塚発東京行き上り普通872M(横コツE-55+E-10 E233系15両編成)
  • 特徴 到着時に発生。京浜東北線、南武線も抑止。横須賀線への迂回運転実施。戸塚、横浜、品川のみ停車。17時41分(当初見込み17時30分→17時40分)頃運転再開。振替輸送を実施。

東海道本線 近江八幡 1月27日  時 分頃

  • 話題発生 665番の第152番レス
  • 当該列車 下り新快速3515M
  • 特徴 ☆ 車両故障。新快速3513Mの大阪~姫路間を運休とし、その車両を3515Mとして運転。

山手線 御徒町 1月27日 19時 分頃

  • 話題発生 665番の第24番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 旅客転落。ホームドア設置済み。

西武線  1月27日 19時 分頃

  • 話題発生 665番の第27番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「沿線に不審者がいる」として注意を呼びかける業務連絡。

京浜東北線 東十条 1月27日 20時 分頃

  • 話題発生 665番の第29番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

内房線 竹岡~上総湊 1月27日 21時45分頃

  • 話題発生 665番の第55番レス
  • 当該列車 1148M?
  • 特徴 浜金谷~上総湊間運転見合わせ。富津署の情報によると、「男性が普通電車と衝突して死亡」。

JR神戸線(東海道本線) 住吉 1月27日 21時51分頃

  • 話題発生 665番の第52番レス
  • 当該列車 下り新快速姫路行 3533M
  • 特徴 尼崎~西明石間運転見合わせ。

信越本線 高田 1月27日  時 分頃

  • 話題発生 665番の第69番レス
  • 当該列車 長野発直江津行き下り普通361M(N9) 湘南色
  • 特徴 新井~直江津(→直江津~高田)間運転見合わせ。

信越本線 安中~磯部 1月27日 23時30分頃

  • 話題発生 665番の第79番レス
  • 当該列車 高崎発横川行き下り普通165M
  • 特徴 侵入してきた公衆と衝撃。安中~横川間運転見合わせ。0時28分運転再開。

仙山線 仙台~東照宮 1月27日 23時41分頃

  • 話題発生 665番の第78番レス
  • 当該列車 仙台発愛子行き下り普通1885M
  • 特徴 △ 現場は小松島街道踏切。仙台~愛子間運転見合わせ。

メトロ東西線 木場 1月28日  時 分頃

  • 話題発生 665番の第122番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 

関東鉄道常総線 水海道~北水海道 1月28日 9時53分頃

  • 話題発生 665番の第124番レス
  • 当該列車 守谷発下館行き快速7069レ(気動車1両編成 乗客17人) 
  • 特徴 △ 踏切(警報機、遮断機なし)で常総市に住むブラジル国籍の会社員男性(27)がはねられ、頭の骨を折る大けが。水海道~下妻間運転見合わせ。当該が現場に約50分間停車するなど、約400人に影響。振替輸送を実施。朝日新聞朝刊茨城版

常磐線 内原 1月28日 11時03分頃

  • 話題発生 665番の第130番レス
  • 当該列車 東京貨物ターミナル発泉行き下り貨物2095レ(EH500-11 19両編成) 水戸で機関車交換していない前提
  • 特徴 相手方は老女。土浦~水戸間運転見合わせ。朝日新聞朝刊茨城版によると、内原駅構内の踏切で、自転車を押していた近くに住む無職女性(90)が貨物列車にはねられ、頭を強く打つなどして死亡。水戸署によると、事故当時、遮断機は下りていたという。JR東日本水戸支社によると、事故の影響で常磐線は上下4本が運休、13本が最大1時間13分の遅れ、約3500人に影響。

信越本線 松井田~磯部 1月28日  時 分頃

  • 話題発生 665番の第157番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。高崎~横川間に遅れ。

江ノ電線  1月28日  時 分頃

  • 話題発生 665番の第158番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 自転車と接触。

名鉄河和線 高横須賀 1月28日 19時54分(名鉄公式は19時53分)頃

  • 話題発生 665番の第168番レス
  • 当該列車 7950C?
  • 特徴 太田川~知多半田間運転見合わせ。21時11分運転再開。

名鉄名古屋本線 名電赤坂~名電長沢 1月28日 19時56分頃

  • 話題発生 665番の第168番レス
  • 当該列車 205レ? 
  • 特徴 豊橋~本宿間運転見合わせ。21時51分運転再開。

予讃線 今治 1月28日 20時10分頃

  • 話題発生 665番の第198番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ お客様転落の救護。特急列車から降りた乗客が、列車とホームの隙間に転落して軽いけが。特急しおかぜが遅れ、接続待ちで上り寝台特急サンライズにも遅れ。

久大本線 野矢~由布院 1月28日 21時04分頃

  • 話題発生 665番の第181番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。同区間の下り線(この区間の上りは21時前に終了)で運転を見合わせ。由布院~大分間の下り線に遅れ。

線 戸越公園 1月29日 14時 分頃

  • 話題発生 665番の第212番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

東急大井町線  1月29日 14時 分頃

  • 話題発生 665番の第213番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 2回にわたって防護発報。昇格はなし。

京浜東北線  1月29日 16時 分頃

  • 話題発生 665番の第217番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。

JR神戸線(東海道本線) 三ノ宮~灘 1月29日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 橋桁に車が衝突。

南海本線 淡輪~みさき公園 1月29日 16時29分頃

  • 話題発生 665番の第218番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 尾崎~和歌山市間の運転を見合わせ、難波~尾崎間で折返し運転。(見込み17時30分)大阪府警泉南署の発表によると、現場は泉南郡岬町淡輪の鉄橋。男性が電車と接触して怪我を負い、病院に搬送された。

東海道本線 辻堂~藤沢 1月29日 18時 分頃

  • 話題発生 665番の第224番レス
  • 当該列車 貨物(EF210)桃太郎
  • 特徴 ☆ 異音の確認。当該は鵠沼第二踏切で停車。ツイッターに「30両の貨物列車が異音感知で停車中」とあるが、30両編成はありえない。「貨物電車」は許容範囲として、脱線した(可能性がある)もデマ。横浜6番1911着13発=216-3F(x15)。

線 池袋 1月30日 0時 分頃

  • 話題発生 665番の第268番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 8番ホームから転落。

山手線 新大久保~新宿 1月30日 1時00分頃

  • 話題発生 665番の第271番レス
  • 当該列車 2432G 終電
  • 特徴 14番線ホーム→15番ホームの約100m北。人と列車の事故。男性、列車の下敷き。駅員が救出CPA(CardioPulmonary Arrest)。品川~池袋駅間の内・外回り、中央緩行線運転見合わせ。三鷹行き終電は接続待ちで新宿抑止。(見込み2時10分→1時50分)

線 浦和 1月30日 7時00分頃

  • 話題発生 665番の第344番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人。

南武線 鹿島田 1月30日 7時10分頃

  • 話題発生 665番の第346番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 防護発報。

東海道本線 尾頭橋 1月31日 13時10分頃

  • 話題発生 665番の第487番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報は「触車」。しらさぎ9号は米原70分遅れ。

横浜線 鴨居~中山 1月31日 14時47分頃

  • 話題発生 665番の第495番レス
  • 当該列車 東神奈川発橋本行き下り普通1445K(H015)
  • 特徴 △ 若い男性(誤り)が遮断機を持ち上げて踏切内に侵入。体幹轢断852。バラバラだったという。全線運転見合わせ。14時52分頃、横浜消防の救助隊等が出場。(見込み16時00分)横浜市緑区に住む無職女性(33)がはねられ死亡。女性が遮断機をくぐる様子が目撃されており、自殺と見られる。

東武東上本線 新河岸~川越 1月31日 17時10分頃

  • 話題発生 665番の第530番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立入り。最大20分遅れ。

山陽本線 大竹 1月31日 17時45分頃

  • 話題発生 665番の第533番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 五日市~岩国間運転見合わせ。(見込み19時30分)

久留里線  1月31日  時 分頃

  • 話題発生 665番の第556番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 脱輪。

名古屋市営地下鉄東山線 栄 1月31日  時 分頃

  • 話題発生 665番の第565番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 発煙事故。全線運転見合わせ。再開の見込みなし。

  • 終了 665番の第575番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月14日 21:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。