新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2015年2月(1日から10日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 665番の第576番レス
京浜東北・根岸線 石川町 2月1日 17時 分頃
話題発生 665番の第629番レス
当該列車
特徴 ☆ 落し物。
京浜東北・根岸線 桜木町 2月1日 17時 分頃
話題発生 665番の第629番レス
当該列車
特徴 ☆ 信号確認。
都営浅草線 馬込 2月1日 時 分頃
話題発生 665番の第630番レス
当該列車
特徴 ☆ 催涙スプレー騒ぎ?どうやら、いたずら通報だった模様。1月26日には「新宿駅で刃物を使った通り魔事件が発生した」とする虚偽通報があった。このときは「犯人は逃走中」とされ、相当混乱。
東武東上本線 練馬~下赤塚 2月1日 18時03分(官報では18時04分)頃
話題発生 665番の第631番レス
当該列車 池袋発志木行き下り普通533レ
特徴 6両目の下敷き。救助隊追加、レスキュー出場も体幹部轢断852。池袋~小川町間運転見合わせ。朝霞台で一旦運転打ち切り。当該の乗客は降ろされ、東武練馬駅まで歩く。有楽町線直通は運転し、池袋行きは抑止。負傷者救出と現場検証に時間がかかり、約2時間後の20時10分(見込み19時10分→19時30分)頃運転再開。小川町の始発快急は急行に変更予定→森林公園入庫便に変更。森林公園で池袋行きに接続。森林公園抑止の池袋行き急行は20時13分発車。振替輸送を実施。
20~40歳くらいの男性が線路上で電車に衝突轢過されて死亡。身元不明のため、東京都板橋区長が2月24日付官報に行旅死亡人として公告。
奥羽本線 津軽湯の沢 2月1日 23時15分頃
話題発生 665番の第780番レス
当該列車 札幌発大阪行き寝台特急8002レ トワイライトエクスプレス(乗客約130人)
特徴 ☆ 積雪のため立ち往生。約13時間後の2日11時45分頃運転再開。大阪着は928分遅れ。電気は確保され、暖房設備にもにも問題はなく、体調不良を訴えた乗客はいないという。青森地方気象台によると、1日23時時点の平川市碇ケ関の積雪は平年を大幅に上回る101cm。2月1日発の8001レは990分遅れで五稜郭に到着。同駅で運行打ち切り。
東北本線 村崎野~花巻 2月2日 7時23分頃
話題発生 665番の第726番レス
当該列車 北上発花巻行き下り普通2523M(4両編成)
特徴 花巻市桜木町1丁目で30代後半男性がはねられ、頭などを強く打って間もなく死亡。警察は自殺の可能性が高いとみて捜査中。一ノ関~盛岡間運転見合わせ。8時50分頃運転再開。
函館本線 二股 2月2日 9時15分頃(発見時刻)
話題発生 665番の第780番レス
当該列車
特徴 ☆ 二股駅構内にある倉庫で、除雪作業員男性(78)=北海道長万部町=が倒れているのを、JR作業員が発見。男性は病院で死亡が確認された。八雲署によると、死因は一酸化炭素(CO)中毒。発見時、倉庫では除雪機のエンジンが掛かったままで、シャッターは閉まっていたという。
伊予鉄横河原線 2月2日 夜 時 分頃
話題発生 665番の第766番レス
当該列車 松山市発横河原行き郊外電車(乗客約100人)
特徴 △※ 柳井町の踏切で電車と自動車が衝突。この事故によるけが人はなし。電車は現場に55分停車約1400人に影響。一時運転を見合わせていたが、19時20分までに運転再開。
松山市春日町の踏切で、松山市小栗3丁目の飲食店経営者女性(54)運転の普通乗用自動車が、既に遮断機が下りていたが、そのまま進行したため、電車と衝突した。双方に怪我はなかった。警察署で事故の原因等を調査中。
山陽本線 五日市 2月3日 11時22分頃
話題発生 665番の第804番レス
当該列車
特徴 西広島~岩国間運転見合わせ。(見込み13時00分)頃運転再開。11時30分から広島電鉄 宮島口~広島駅間で代行輸送を実施。
線 北浦和付近 2月3日 時 分頃
話題発生 665番の第819番レス
当該列車
特徴 ☆ 倒木。線路を支障しており、京浜東北・東北・高崎・湘南新宿ラインに遅れ。
東北新幹線 七戸十和田(青森県上北郡七戸町) 2月3日 16時05分頃
話題発生 665番の第825番レス
当該列車 新青森発東京行き「はやぶさ26号」(3026B E5系10両編成 乗客210人) 盛岡から「こまち26号」を併結
特徴 はやぶさ26号は七戸十和田通過。「2番ホームで男性が倒れている」と駅員から消防に通報があった。男性は30~40代とみられる。七戸町の病院に運ばれたが、意識不明の重体→17時39分死亡。先頭車側面に接触痕があり、駅通過時に男性と接触した模様。盛岡~新青森間運転見合わせ。16時46分運転再開。当該は約40分後に運転再開。八戸で車両点検を行い(18時16分現在、停車中)、同駅で運転打ち切り。
七戸十和田駅での人身事故は開業(2010年12月4日)以来初。ホームドアはある。駅前に消防署(中部上北広域事業組合消防本部)と警察署(青森県警七戸署)がある。東北新幹線の宇都宮~盛岡間では320km/h運転が行われているが、盛岡以北は260km/h(整備新幹線の最高速度はすべて260km/h以下)。
東京メトロ銀座線 末広町(千代田区外神田) 2月3日 18時15分頃
話題発生 665番の第862番レス
当該列車
特徴 ☆ 地下鉄で何らかの液体がまかれたとか言っていたが、デマ。
警視庁捜査1課は4月6日、大田区に住む大学生の男(24)を偽計業務妨害容疑で逮捕した。2月3日 18時15分頃、末広町駅に「電車内で不審な液体がまかれ、のどの痛みを訴えている人がいる」と虚偽の通報をし、駅員らに構内の警戒にあたらせるなど、業務を妨害した疑い。容疑を認めている。捜査1課によると、男はいったん警視庁の代表番号に電話をかけ、通信指令本部につなぐように指示しており、過去に同様の手順で電話があったケースを解析するなどし、関与が浮上した。このような虚偽通報は1~2月にJR渋谷駅などで計5件あり、いずれもスプレーや液体がまかれたという内容だった。捜査1課はほかの4件についても関連を調べる。
東京メトロ東西線 早稲田 2月3日 23時 分頃
話題発生 665番の第901番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。遅延小。
嵯峨野線 吉富~園部 2月3日 23時 分頃
話題発生 665番の第908番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。
横浜線 中山~十日市場 2月4日 9時30分頃
話題発生 665番の第921番レス
当該列車 東神奈川発八王子行き下り普通925K(H025)
特徴 △ 現場は榎下踏切。挟まれ等はないが、傷病程度ゼロ。全線運転見合わせ。10時40分頃運転再開。
アメリカ ニューヨーク州線 メトロノース鉄道 2月 日 時 分頃
話題発生 665番の第944番レス
当該列車
特徴 列車と車が衝突し、6人が死亡。複数の米メディアが報じた。(共同通信)
宇都宮線 浦和~赤羽 2月4日 時 分頃
話題発生 665番の第961番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。上野~宇都宮間の下りの一部列車に遅れ。高崎線・湘南新宿ライン・京浜東北線にも遅れ。
常磐快速線 南千住 2月4日 17時36分頃
話題発生 665番の第966番レス 666番の第21番レス
当該列車 フレッシュひたち(E657系10両編成)
特徴 フレッシュひたち49号は上野駅抑止。フレッシュひたち取手駅停車(ドア開かず)。(当初見込み18時40分→18時50分)
山陽本線 宮内串戸~阿品 2月4日 22時51分頃
話題発生 666番の第59番レス
当該列車 白市始発岩国行き下り普通1597M
特徴
京浜東北線 浜松町 2月5日 4時46分頃
話題発生 666番の第84番レス
当該列車 田端発大船行き南行普通463A 前日の77A運用はウラ104
特徴 60代男性、車両下部。挟まれなし。全線運転見合わせ。5時10分までに北行は再開したようで、「大船方面行の運転を見合わせている」に。振替輸送を実施。
福知山線 篠山口 2月5日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車 丹波路快速(223系)
特徴 ☆ 公式情報は「架線故障」。架線切断。223系5500番台のパンタグラフが壊れる。新三田~谷川間間運転見合わせ。(見込み9時)→誤り。223系が架線を切り、後続の321系D36編成(ラスト編成)が弛んだ架線に引っかかり第一パンタグラフ3つ全て破壊。2月7日早朝、DD51-1192の牽引と機関車次位クモヤ145-1051・クモヤ145-1201との10両にて宮原操まで回送。
羽越本線 新発田~金塚 2月5日 時 分頃
話題発生 666番の第129番レス
当該列車 上り貨物3098レ(EF510-11)
特徴 △ 新発田~金塚間運転見合わせ。下りは先に再開。上りも(当初見込み→17時00分)運転再開。
東海道本線 片浜~原 2月5日 15時43分頃
話題発生 666番の第135番レス
当該列車
特徴 △ 沼津~富士間運転見合わせ。JR貨物の情報では踏切支障扱い。
琵琶湖線(東海道本線) 膳所 2月5日 17時44分頃
話題発生 666番の第140番レス
当該列車 上り新快速
特徴 救助災害情報案内には「17時49分覚知:馬場二丁目付近で交通が発生し、消防車等が出動しています。JR 膳所駅西約4m」とある。京都~米原(のち草津~京都)間運転見合わせ。18時34分(見込み18時45分)運転再開。はねられたのはJR社員?
東京メトロ銀座線 虎ノ門 2月5日 17時46分頃
話題発生 666番の第144番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切に支障物。傘を落とした。(見込み17時56分)。銀座線上野の車庫付近には踏切があるが?銀座線は第3軌条集電。感電事故防止のため、列車が通らないときは線路側を封鎖する。
東京メトロ日比谷線 2月5日 時 分頃
話題発生 666番の第156番レス
当該列車
特徴 ☆ 乗務員急病。
武蔵野線 2月5日 時 分頃
話題発生 666番の第160番レス
当該列車
特徴 ☆ ジョルダンに人身事故の報告があったが、デマ。
東武アーバンパークライン 野田線 馬込沢 2月5日 21時34分頃
話題発生 666番の第173番レス
当該列車 船橋発柏行き上り普通2136A(8157F)
特徴 △ 現場は馬込沢駅構内、上り方の踏切。相手方は年齢不詳の男性、軌道敷外。船橋~六実間運転見合わせ。(見込み22時50分)頃運転再開。JR線・東京メトロ線・都営地下鉄線・京成線・新京成線・北総線・つくばエクスプレス線・埼玉高速線・東葉高速線に振替輸送を実施。船橋署の発表では「踏切内で50歳ぐらいの男性が電車と衝突して死亡」。
小田急線 経堂 2月6日 12時09分頃
話題発生 666番の第211番レス
当該列車 新宿発藤沢行き下り快速急行3513レ(M36 8051F+3252F 10両編成)
特徴 2番線(下り急行線)。女性(34)。3番線側より救助活動。全線運転見合わせ→成城学園前~小田原間で折り返し運転。経堂は5線あるが、通過線があるのは上りのみ。当該は12時45分頃、(見込み13時15分)運転再開。藤沢発新宿行き急行は運休。8051F(8051-8001-8101-8151)はFY83 VVVF FC-LED LED案内 FY07更新。
新京成線 新津田沼~京成津田沼 2月6日 時 分頃
話題発生 666番の第254番レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は線路内人立ち入り。線路付近に人が倒れていた。
しなの鉄道線 戸倉~千曲 2月6日 18時07分(千曲署の発表による)頃
話題発生 666番の第259番レス
当該列車 長野発小諸行き上り普通668M(乗客乗員約280人)
特徴 レスキューナウでは現場を戸倉駅構内、18時09分発生としている。20時運転再開。千曲署の情報によると、「線路内にいた女性と衝突した。女性の身元等について捜査中→千曲市居住の少女(18)と判明。死亡が確認された」。
東武亀戸線 曳舟~小村井 2月6日 20時25分頃
話題発生 666番の第270番レス
当該列車 曳舟発亀戸行き下り普通A83レ
特徴 曳舟~亀戸間運転見合わせ。21時47分(当初見込み21時30分→21時50分)頃運転再開。亀戸線は頭のアルファベットが運用を示す。A,B,Cの3つあるが、Cは朝のみ。大師線との交換はなく、亀戸からの一方通行(西新井に上下の渡り線がないため)。続報:男性(64)が列車にひかれ死亡。
武蔵野線 北朝霞 2月6日 22時55分頃
話題発生 666番の第293番レス
当該列車 府中本町発新習志野行き下り普通2275E(M11 205系)
特徴 ▲ 発車時に酔客が接車。列停が扱われたため、東京発府中本町行き上り2164E(M26 205系 西船橋まで2165E)も急停車。安全確認を行い、8分後に運転再開。酔客は警察官に連れられ交番?に連行。
北朝霞駅では2014年12月13日初電より混雑対策のため停車位置を修正。停車位置修正後初の触車事故である。
線 柏 2月7日 時 分頃
話題発生 666番の第308番レス
当該列車
特徴 ☆ 駅西口(高島屋口)で騒ぎ発生。警察、パトカー多数。電車の運行には影響なし。
山手線 目白~池袋 2月7日 12時21分頃
話題発生 666番の第316番レス
当該列車 1113G
特徴 ☆ 池袋付近を走行中、車内のお客様が緊急ではないのにも関わらず ドアコックを扱った。これにより、複数のお客様が線路内に転落した恐れがあり、確認並びにお客様の対応を行った。当該は現場と池袋駅で安全確認を実施。これにより内・外回りに20分の遅延。
山陽本線 下松~櫛ヶ浜 2月7日 12時56分頃
話題発生 666番の第317番レス
当該列車
特徴 徳山~岩国間運転見合わせ。(見込み14時00分)運転再開。岩徳線は昼は1本のみ。
東急田園都市線 あざみ野 2月7日 16時 分頃
話題発生 666番の第328番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入りで防護発報。ノートパソコンを持った若い男性とされる。
富山地方鉄道 市内線 2月7日 19時17分頃
話題発生 666番の第768番レス
当該列車 市内電車(乗客8人)
特徴 ※ 富山中央署の情報。「富山市内先路上の交差点で富山市の会社員男性(41)運転の普通乗用自動車が交差点で右折した際、右後方から進行してきた富山市の運転士男性(25)運転の市内電車の左側面に自車の右前部を接触させたもの。けが人はなかった。電車は19時46分に運転を再開し、後続の電車5本が最大約30分遅れた(要約)」。
高崎線 上尾付近 2月7日 19時 分頃
話題発生 666番の第328番レス
当該列車 籠原発国府津行き湘南新宿ライン南行快速2290Y
特徴 ☆ 「12両目で防塵マスクをしてぶつぶついっている怪しい奴が乗っている」。
篠栗線(福北ゆたか線) 筑前山手~篠栗 2月7日 20時19分頃
話題発生 666番の第349番レス
当該列車 博多発直方行き上り快速4664H
特徴 ☆ 動物支障。桂川~博多間運転見合わせ。車両故障発生か、長引く。
西武拝島線 玉川上水 2月7日 21時47分頃
話題発生 666番の第351番レス
当該列車 西武新宿発拝島行き下り各停第5357電車
特徴 50代男性、列車の下敷き→男性(61)、下敷きの事実なしに訂正。D-MAT要請。バックボードにて軌道敷からホーム上に救出。玉総合医療センターへ搬送。2番線、3番線は使用可能なため別線対応。遅れてはいるが、止まってはいない。JR・東京メトロ・多摩都市モノレールに振替輸送を実施。西武では今年7件目。拝島線では1月24日に玉川上水~武蔵砂川間であったばかりだが、「現場は玉川上水駅(構内)」という人身事故は2009年6月以降発生していない。現場が近い事例は、2012年東大和市~玉川上水間がある。
北陸本線 湯尾~南条 2月7日 22時 分頃
話題発生 666番の第372番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。特急サンダーバード45号は線路内安全確認のため南条駅で緊急停止。
東海道本線 新橋 2月8日 6時49分頃
話題発生 666番の第392番レス
当該列車 上り回送 回739M(S-10+K-12)
特徴 京浜東北線の大船方面行き(南行)も抑止。上り324Mは平塚で同駅始発列車を先行させる。振替輸送を実施。
長良川鉄道 越美南線 2月8日 時 分頃
話題発生 666番の第403番レス
当該列車
特徴 美濃市~大矢間運転見合わせ。
南海 線 新今宮 2月8日 時 分頃
話題発生 666番の第408番レス
当該列車
特徴 ?
新京成線 高根木戸 2月8日 9時50分(9時51分)頃
話題発生 666番の第411番レス
当該列車 千葉中央発松戸行き普通312レ(6両編成) 京成津田沼まで912F
特徴 ▲ 全線運転見合わせ。JR各線、京成線、北総線、東武アーバンパークライン野田線(柏~船橋間)、東葉高速線に振替輸送を依頼。船橋東署の情報には「男性が普通電車と衝突して負傷」とある。ホームの端に向かって歩いた男性に接触したとの情報も。
以下は千葉日報の記事。新京成線高根木戸駅構内で到着した千葉中央発松戸行き上り電車が、ホーム端にいた60~70歳ぐらいの男性とぶつかった。男性はホーム内にはね飛ばされ、頭を強く打ち意識不明の重体。船橋東署は男性の身元確認を急ぐとともに、事故原因を調べている。
中央快速線 三鷹 2月8日 17時 分頃
話題発生 666番の第451番レス
当該列車
特徴 ☆ 非常ボタン扱い。
東北新幹線 小山 2月8日 19時 分頃
話題発生 666番の第451番レス
当該列車 やまびこ&つばさ
特徴 ☆ 急病人対応のため臨時停車。後続のスーパーこまち&はやぶさ号も小山駅通過線で待機。
小田急小田原線 生田 2月8日 21時02分頃
話題発生 666番の第479番レス
当該列車 小田原発新宿行き上り急行1342レ(E14運用 1094F 1000形)
特徴 全線運転見合わせ。21時07分頃、通報により消防車等が出場。折り返し運転をへて、向ヶ丘遊園~新百合ケ丘間も22時07分頃運転再開。ロマンスカーは最終まで運休。
日豊本線 霧島神宮~国分 2月9日 8時28分頃
話題発生 666番の第542番レス
当該列車 鹿児島中央発宮崎行き上り特急6004M きりしま4号(4両編成)
特徴 △ 小松原踏切で男性(続報では男子高校生)がはねられた。霧島署によると、男性は頭から出血して病院に運ばれたが、命に別条はないもよう。都城~国分間運転見合わせ。
名鉄名古屋本線 本星崎~鳴海 2月9日 13時 分頃
話題発生 666番の第559番レス
当該列車
特徴 △※ 神宮前~鳴海間運転見合わせ。
根岸線 本郷台 2月9日 13時 分頃
話題発生 666番の第561番レス
当該列車 大船発大宮行き北行快速1310C(ウラ107)
特徴 ☆ 車掌故障とあったが、運転士。乗務員交代のため、磯子~大船間運転見合わせ。大宮発大船行き快速1203Aの乗務員が駆けつけ運転再開。
東海道本線 沼津~片浜 2月9日 15時48分頃
話題発生 666番の第586番レス
当該列車 熱海発浜松行き下り普通455M
特徴 △ 第一間門踏切で軽自動車と衝突。車は大破、運転手は死亡。沼津~富士間運転見合わせ。車両は沼津に運び、レールを点検後、18時21分(見込み18時30分)頃現場開通。
小田急小田原線 向ヶ丘遊園 2月9日 16時04分頃
話題発生 666番の第569番レス
当該列車 新宿発小田原・片瀬江ノ島行き下り特急0371レ さがみ・えのしま71号(30057F+30257F EXE 30000形) 相模大野~片瀬江ノ島間0571レ
特徴 女子高校生。ホームに学生バッグ。16時11分頃、川崎市多摩区登戸2098番付近より災害の通報があり、消防車出場。全線運転見合わせ。17時16分に全線運転再開。当該は相模大野で運転打ち切り。大野入庫。振替輸送を実施。この女子高校生は死亡したとのこと。はねられた女性は16歳という記事があったらしいが出所は不明。
箱根登山鉄道線 箱根板橋付近 2月9日 20時54分頃
話題発生 666番の第637番レス
当該列車 箱根湯本発小田原行き上り各停7312レ
特徴 △ 現場は板橋踏切。当該、対向の7313レとも箱根板橋抑止。小田原~箱根湯本間は入生田~箱根湯本間の回送列車を除き、小田急車のみ。
川越線 西川越~川越 2月9日 時 分頃
話題発生 666番の第638番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。高麗川~川越間に遅れ。
小田急小田原線 下北沢 2月9日 23時05分頃
話題発生 666番の第661番レス
当該列車
特徴 ☆ 緊急停止の合図。旅客転落。5分程度の遅れ。
埼京線 武蔵浦和 2月10日 0時11分頃
話題発生 666番の第674番レス
当該列車 新木場発大宮行き下り普通2315K(川104)
特徴 ▲ 黄色い線の外側を歩いていた泥酔旅客と接触。当該のみ10分程度の遅延。
JR神戸線(東海道本線) 三ノ宮 2月10日 4時26分頃
話題発生 666番の第674番レス
当該列車 上り貨物8052レ(EF210-8)
特徴 公式情報は当初、「芦屋駅で人身事故」だったが、三ノ宮駅に訂正。芦屋~西明石間運転見合わせ。(見込み5時30分)追記:明石市の会社員男性(33)がはねられ死亡。兵庫県警葺合署によると、男性は改札が開く4時15分頃に駅に入り、事故の6分前、ホームから線路に転落する様子が防犯カメラに写っているという。貨物列車の運転士は線路上に黒い影を見つけ、非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。上下4本が運休、3本が最大約40分遅れ、約1500人に影響。
京浜東北線 蒲田~大森 2月10日 6時 分頃
話題発生 666番の第680番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切で人立ち入り。接触などはなし。
東海道本線 平塚~茅ヶ崎 2月10日 7時41分頃
話題発生 666番の第686番レス
当該列車 熱海発東京行き上り普通764M(E65+E08 E233系)
特徴 △ 現場は十間坂踏切。数年前、軽自動車が突っ込み大破した踏切。(当初見込み8時50分→8時40分→8時30分)。続報:相手方は女性。年齢などの情報はない。車載カメラによると自殺の可能性。
横須賀線 2月10日 12時 分頃
話題発生 666番の第737番レス
当該列車
特徴 ☆ 緊急無線傍受。続報なし。
埼京線 板橋~池袋 2月10日 18時 分頃
話題発生 666番の第764番レス
当該列車
特徴 ☆ 置き石。
宇都宮線 古河付近 2月7日 20時 分頃
話題発生 666番の第778番レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「安全確認」。線路内人立ち入りならぬ、犬立ち入り。
線 2月 日 時 分頃
話題発生 666番の第 番レス
当該列車
特徴
終了 666番の第812番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2015年2月(1日から10日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2015年04月06日 22:32
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧