新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2015年3月(1日から10日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 669番の第197番レス
京成線 実籾(みもみ) 3月1日 7時53分頃
話題発生 669番の第209番レス
当該列車 芝山鉄道芝山千代田発京成上野行き上り快速特急7A10レ(8両編成)
特徴 線路に立ち入った男性がはねられた。男性は現場で死亡を確認。習志野署は男性の身元を確認するとともに、詳しい事故原因を調べている。京成津田沼~八千代台間運転見合わせ。8時25分現在、運転再開。各社線で振替輸送を実施。実籾は市立習志野高校の最寄り駅。京成3300形は昨日(2月28日)で引退。京成成田駅でさよならイベントが行われ、「特急 成田山」のヘッドマークを掲げて発車。が、ファンが殺到し混乱。社員の制止を無視して押し合いに。転倒者も出た。
東京メトロ銀座線 上野 3月1日 9時43分頃
話題発生 669番の第236番レス
当該列車
特徴 ☆ 旅客転落。全線運転見合わせ。(見込み9時53分)運転再開。
東武スカイツリーライン 伊勢崎線 竹ノ塚 3月1日 10時12分頃
話題発生 669番の第241番レス
当該列車 南栗橋発中央林間行き急行C961S(61S 8108F メトロ車10両編成 乗客約1000人) 先頭車=8008 押上~B961S~渋谷~急行061-111レ 改正前は912K(東急車)
特徴 △ 公式情報は「踏切障害事故」。現場は竹の塚駅南側の37号踏切道。上り急行線走行中の電車が軽乗用車と衝撃。7号車(前から4両目)側面に衝突とも。東京消防庁D-MAT出場。軽乗用車は大破、運転していた40代とみられる男性=東京都足立区の会社員男性(25)と判明=が車内から助け出され、病院に運ばれたが、意識不明・心肺停止状態→搬送先の病院で死亡を確認。乗客にけがはなかった。電車も床下機器損傷、空気ばね高さ調整弁破損。信号機器箱1個転覆。浅草~久喜南栗橋間運転見合わせ。半蔵門線との直通運転を中止し、押上~曳舟間も運転見合わせ。代行バス手配。車からガソリンが漏れており、当該の乗客を降ろす。車内停電。東武司令は当該の運転士と連絡が取れず、防護発報解除不能。急行E982Tは草加、急行C925Kは新越谷、特急きぬ110号(1110レ)は武里抑止。急行線の駅間缶詰はなし。緩行線の竹ノ塚~谷塚間缶詰はあり。きぬ110号はいったん動き出したが、北越谷で再度抑止。1号車のみドア扱い。03系を越谷まで動かす。JR線・東京メトロ線・都営地下鉄線・京成線・北総線・つくばエクスプレス線・埼玉高速線・秩父線に振替輸送を実施。浅草~北千住、北越谷以北は運転再開。北千住~北越谷間は15時現在、運転見合わせが続く。約8時間50分後の19時00分に運転を再開したが、現場の踏切で全列車一旦停止する。326本が運休し、約13万人に影響。半蔵門線および日比谷線との直通運転、押上~曳舟間の運転は引き続き中止。振替輸送を継続。
8108Fの特徴:爆弾ドア+JR東タイプの3点チャイム。LCD 三菱電機製 2画面タイプ。
死亡した男性はトラックドライバー?駅近くの居酒屋で飲んでいた可能性(「アルコール分が検出された」との報道はない)。ツイッターに後輩のツイートあり。遮断機が上がったのに車を発進させないため、警備員が見に行ったところ運転手は居眠りしていた。起こされたときには遮断機が降りてたのに車を発進させ、止められなかった。警備員を警察官と勘違いして、「飲酒運転がバレる」と思って逃走を企てたか、「普通列車が駅に停車中なのを見て『今なら行ける』と思ったのでは」との見方も。なお、2005年の事故でこの踏切は自動化されたが、係員が常駐しており、無人化とはいえない。
北越谷から他の駅に向かうバス路線はないが、越谷からはある(ただし、1時間に1~2本程度)。越谷~新越谷間は歩いても15分程度。
西新井~竹ノ塚間1.7kmの高架化は2012年3月に東武鉄道と足立区が協定を締結。2020(平成32)年度末完成予定。竹ノ塚の引上線は20m8両編成までしか入れない。東京メトロの車両基地は下り線側。上り急行線からの渡り線はなく、竹ノ塚駅に逆走したとしても入庫は不可能。草加抑止のE982T(51059F)を救援として竹ノ塚に向かわせる→一度は連結したものの、予定変更。18時に自力で運転再開。徐行で北千住まで進み、収容。
8108Fは北千住から南栗橋に回送。南栗橋車両管理区にて小修繕が行われた模様。6日、南栗橋から鷺沼に回送。
函館本線 有珠付近 3月1日 時 分頃
話題発生 669番の第502番レス
当該列車 下り貨物
特徴 ☆ 鹿と衝突。鹿の死骸は見当たらず、付近にいる模様。上り北斗星などに遅れ。
根室本線 上厚内~常豊信号場 3月1日 18時15分頃
話題発生 669番の第504番レス
当該列車 貨物
特徴 ☆ 鹿と接触。20時41分運転再開。特急スーパーおおぞら12号などに遅れ。
鹿児島本線 竹下付近 3月1日 21時47分頃
話題発生 669番の第522番レス
当該列車 小倉発二日市行き下り普通173M
特徴 △ 緑っぽい車と衝突。車はボンネットが壊れる。カーブミラーも傾く。福間~鳥栖間運転見合わせ。22時53分(見込み23時20分)運転再開。
常磐線 天王台 3月1日 23時00分頃
話題発生 669番の第620番レス
当該列車
特徴 電車を降りようとした女性のショルダーバッグが電車のドアに挟まった。電車はバッグを挟んだまま発進し、女性はバッグをつかんだまま電車と並走して、ホームから転落。女性は頭を5cm切るケガをしたという。電車はその後、約80m走って急停車。JR東日本は「車掌が目視などでホームの状況を確認したものの、発車の際、女性の荷物が挟まれていることは確認できなかった」としている。
長野県 3月2日 5時35分頃
話題発生
当該列車
特徴 ☆ 大規模な停電。一時は長野市、松本市など29市町村の約38万世帯が停電。これは長野県全体のほぼ半数に相当。10時06分完全復旧。中部電力は長野県塩尻市と上田市の変電所間を結ぶ送電線(総延長70km)同士が接触し、電圧が異常に高まって自動的に電力供給が止まったとみる。上空からヘリでチェックしたが、断線は確認されていない。映像を解析中。
長野新幹線は長野~軽井沢間で長野6時03分発の始発「あさま500号(500E 7系TEC12両編成)」から運転見合わせ。9時40分頃運転再開。上下15本が運休し、約6600人に影響。在来線でも運休や遅れが発生。
信号機2415基が動作しなくなり、発電機や手信号で対応。長野市内の交差点で軽トラックと乗用車が衝突し男性2人が軽傷、他に物損事故4件が発生。
鹿児島本線 陣原~折尾 3月2日 13時11分頃
話題発生 669番の第597番レス
当該列車 荒尾発小倉行き上り快速4240M
特徴
東急田園都市線 すずかけ台 3月2日 23時17分頃
話題発生 669番の第633番レス
当該列車
特徴 ▲? 公式情報は「ホーム上安全確認」。「ホームに血まみれで倒れている人がいた」とのツイートや、「サイレンがすごかった」という報告もあったが?
東海道本線 平塚~茅ヶ崎 3月3日 時 分頃
話題発生 669番の第676番レス
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。現場は踏切付近。運転見合わせ。
富山地方鉄道市内線 富山市上本町地内 3月3日 10時40分頃
話題発生 670番の第888番レス
当該列車 路面電車(乗客2人+運転士)
特徴 ※ 富山中央署の情報。信号交差点で富山市の会社員男性(50)運転の普通乗用自動車と路面電車が衝突した。この事故によるけが人はなし。
新潟 3月3日 時 分頃
話題発生 669番の第734番レス
当該列車
特徴 ☆ 地震。
学研都市線 野崎 3月3日 19時20分頃
話題発生 669番の第735番レス
当該列車
特徴 放出~長尾間運転見合わせ。尼崎・京橋方面~放出、長尾~木津方面で折り返し運転。19時49分(見込み20時30分)運転開始。19時40分から振替輸送を実施(21時05分現在、継続中)。四條畷署の情報によると、「野崎駅構内で女性が電車と接触した。女性は搬送先の病院で死亡が確認された(要約)」。
阪急京都本線 3月3日 夜 時 分頃
話題発生 669番の第676番レス
当該列車
特徴 ☆ 淀川署の情報。大阪市淀川区西中島の踏切付近で男性が運転する普通乗用車が線路内に進入した。死傷者はなかった。
東急田園都市線 駒沢大学~桜新町 3月4日 3時55分頃
話題発生 669番の第765番レス
当該列車
特徴 ☆ 夜間作業遅れ。交換したケーブルが垂れ下がる。始発から渋谷~梶が谷間運転見合わせ。半蔵門線内~渋谷間、梶が谷~中央林間で折返し運転。(当初見込み5時30分→6時30分)運転再開。振替輸送を実施。
東急田園都市線 用賀 3月4日 時 分頃
話題発生 669番の第793番レス
当該列車
特徴 ☆ 非常ボタン扱い。
西武秩父線 正丸~芦ヶ久保 3月4日 6時17分頃
話題発生 669番の第793番レス
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル。
西武拝島線 小平~拝島 3月4日 8時07分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 停電。新宿線・拝島線・国分寺線・多摩湖線・西武園線に影響。
富山地方鉄道市内線 富山市牛島新町内 3月4日 16時03分頃
話題発生 670番の第888番レス
当該列車 路面電車(乗客約50人+運転士)
特徴 ※ 富山中央署の情報。市道交差点で富山市の介護士女性(37)運転の軽四乗用自動車と路面電車が衝突した。この事故によるけが人はなし。
肥薩線 段~葉木 3月4日 19時29分頃
話題発生 669番の第868番レス
当該列車 八代発人吉行き下り普通1237D
特徴 ☆ 鹿と衝突。八代~人吉間に遅れ。
高山本線 坂祝~美濃太田 3月4日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車 下り
特徴 ☆ 小動物と接触。美濃太田駅 20時54分発、岐阜行き上り普通760Cの全区間、折り返しの岐阜発高山行き下り普通1735C(高山行き最終)の岐阜~美濃太田間は運休。特急ワイドビューひだ19号などに遅れ。
関西本線 関~加太、加太~柘植 3月4日 時 分頃
話題発生 669番の第873番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と接触。車両と線路の確認を行い、30分程度の遅れ。
日豊本線 竜ケ水~鹿児島 3月4日 23時40分頃
話題発生 669番の第893番レス
当該列車 鹿児島中央発国分行き上り普通6970M
特徴 公式情報は「車両に人接触」。国分~鹿児島間運転見合わせ。
JR神戸線 住吉 3月5日 5時27分頃
話題発生 669番の第902番レス
当該列車
特徴 芦屋~灘間運転見合わせ。新快速・快速は6時18分運転再開。普通は(当初見込み→7時00分)。振替輸送を実施(山陽電車を除く)。9時00分までにほぼ平常運転に戻る。
富山地方鉄道市内線 富山市堤町通り 3月5日 8時15分頃
話題発生 670番の第888番レス
当該列車 路面電車(乗客47人+運転士)
特徴 ※ 富山中央署の情報。西町信号交差点で富山市の会社員男性(43)運転の普通貨物自動車と路面電車が衝突した。この事故によるけが人はなし。
西武線 清瀬~秋津 3月5日 14時48分頃
話題発生 669番の第928番レス
当該列車 池袋発西武秩父行き特急第19電車 ちちぶ19号(NRA)
特徴 △ 現場は清瀬2号付近(清瀬4号踏切?)線路南側のバス通りが線路から離れる所。道路との間は昔から比較的低い柵のまま。40代女性。当該は志木街道と交差する辺りに停車。池袋~所沢間運転見合わせ。東京メトロ有楽町線との直通運転を中止。(当初見込み15時30分→15時45分)頃運転再開。現場付近は徐行。振替輸送を実施。
八高線 明覚~越生 3月6日 11時01分頃
話題発生 670番の第66番レス
当該列車 高崎発高麗川行き上り普通230D(2両編成)
特徴 越生町の無職女性(69)がはねられ、肋骨(ろっこつ)などを骨折する重傷。西入間署によると、運転士が線路を横断しようとしていた女性を発見し急ブレーキをかけたが、間に合わなかった。現場は線路沿いに田んぼが広がり、線路脇には草が茂っていた。女性の自宅まで百数十メートルと近く、女性は「散歩から帰宅途中だった」と話している。 同署は線路を横切ろうとした女性が列車に気付くのが遅れたとみて調べている小川町~高麗川間運転見合わせ。当該は12時15分頃運転再開。下り1本が35分遅れ、約130人に影響。
京浜東北線 鶯谷 3月6日 11時11分頃
話題発生 670番の第50番レス
当該列車 大宮発大船行き南行快速1035A(ウラ168)
特徴 山手線、宇都宮線、高崎線も抑止。防護無線が大宮まで飛び、入線してきた湘南新宿ラインや大宮総合車両センターに入場中の「川28」編成(最後の埼京線用205系)も受信。山手外回りのみ12時11分、高崎線宇都宮線再開。京浜東北線は12時51分(見込み12時00分→12時10分→見込み消失)運転再開。振替輸送を実施。上野東京ラインはATSP/DATC。保安(信号)システムが異なり、迂回運転はできない。ウラ168は2009年新津製。当該になったのは初と思われる。
警視庁の報道発表によると、50代くらいの男性が電車にひかれ死亡。
横浜線 長津田 3月6日 時 分頃
話題発生 運行情報スレの第237番レス→グモスレ670番の第120番レス
当該列車
特徴 ☆ イタズラで非常停車ボタンを押す運行妨害行為。「横浜線を止めた後に田園都市線への迂回案内を大声で叫んでたらしい」とも。横浜線からの直通運転があるため、根岸線にも影響。
予讃線 伊予石城~上宇和 3月6日 12時18分頃
話題発生 670番の第127番レス
当該列車 宇和島発松山行き上り特急1062D 宇和海12号(乗客37人) グリーン車なし
特徴 △ 西予署の情報によると、「西予市宇和町永長の踏切で特急列車と、西予市の男性(63)運転の軽四貨物自動車が衝突した。男性は右足骨折の重傷の模様(要約)」。
山陽本線 中庄~倉敷 3月6日 16時25分頃
話題発生 なし
当該列車 岡山発府中行き下り普通1751M(オカD 115系3両編成 乗客約350人) 福山から261M
特徴 ☆ 寿町踏切(警報機、遮断機あり)で障害物があることを知らせる信号が作動したため緊急停車。安全確認後に発車しようとしたが、架線の継ぎ目(セクション)にパンタグラフが接触しており、過電流でトラブルが起きる恐れがあるとして、点検のため運転見合わせ。上下20本が運休・部分運休。66本が最大1時間15分遅れ、約2万人に影響。
糸崎~1762M~岡山~720M~和気~727M~岡山 1762Mは水曜日に運休することがある(休日の場合、多客期は運転)。他は毎日運転。
北陸本線 3月6日 17時00分頃
話題発生 670番の第888番レス
当該列車 普通列車
特徴 ☆ 富山県西部在住の専門学校生の男(18)を現行犯で逮捕した。走行中の普通列車内で、列車に乗り合わせた女性(19)のスカート内にスマートフォンを差し入れて、撮影しようとした疑い。乗り合わせた乗客に取り押さえられて逮捕された。
線 新橋 3月6日 17時 分頃
話題発生 670番の第145番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
JR京都線(東海道本線) 岸辺 3月6日 時 分頃
話題発生 670番の第147番レス
当該列車
特徴 ☆ 防護無線発報。線路内転落の模様。
学研都市線 3月6日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 詳細不明。
青梅線 昭島 3月6日 20時 分頃
話題発生 670番の第161番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
川越線 笠幡~武蔵高萩 3月6日 21時32分頃
話題発生 670番の第166番レス
当該列車 川越発八王子行き普通2179H(ハエ72)モハ208-3102他 高麗川から2178E
特徴 70~80代が昔踏切だった所から飛ぶ?救急車来ず。川越~高麗川間運転見合わせ。22時58分(当初見込み22時40分→22時50分)運転再開。八高線との直通運転は最終まで中止。209系3100番台は元東京臨海鉄道(現TWRりんかい線)車。
線 大宮 3月6日 20時 分頃
話題発生 670番の第161番レス
当該列車
特徴 ☆
JR神戸線 3月6日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
東京メトロ東西線 南行徳 3月7日 5時 分頃
話題発生 670番の第213番レス
当該列車
特徴 ☆ ホームから乗客が転落。
大阪市営地下鉄中央線 弁天町 3月7日 5時39分頃
話題発生 670番の第214番レス
当該列車 長田発コスモスクエア行き普通4レ(6両編成 乗客約30人)
特徴 運転士が線路上に倒れていた男性を発見し、非常ブレーキをかけたが間に合わずにはねた。大阪府警港署によると、男性は30歳くらいで、全身を強く打ってまもなく死亡。市交通局によると、男性はホームでふらつきながら線路に転落したとみられるという。大阪市営中央線・近鉄けいはんな線全区間(コスモスクエア~長田~学研奈良登美ヶ丘間)運転見合わせ。
小田急小田原線 伊勢原~鶴巻温泉 3月7日 11時13分頃
話題発生 670番の第238番レス
当該列車 8000形10両編成
特徴 伊勢原~小田原(のち、秦野~伊勢原)間運転見合わせ。12時26分(見込み12時30分)運転再開。振替輸送を実施。この区間での人身事故発生は2014年03月11日以来で、ほぼ1年ぶり。2009年以降では5回目。
宇都宮線 東大宮 3月7日 11時45分頃
話題発生 670番の第248番レス
当該列車 逗子発宇都宮行き湘南新宿ライン快速4620E
特徴 上野~宇都宮間運転見合わせ。12時04分運転再開。
羽越本線 京ケ瀬~水原 3月7日 19時54分頃
話題発生 670番の第287番レス
当該列車 大阪発札幌行き寝台特急8001レ(EF81 10両編成 乗客130人) トワイライトエクスプレス
特徴 △ 線路内にいた人と接触→新潟県阿賀野市の七島踏切(警報機、遮断機あり)で近くに住む男性(81)がはねられ死亡。新津~新発田間運転見合わせ。約1時間40分後(当初見込み21時30分→21時50分)に運転再開。上下2本が運休するなど、約300人に影響。トワイライトエクスプレスは今改正で廃止。大阪、札幌とも12日発車が最後。
武蔵野線 西浦和 3月8日 0時22分頃
話題発生 670番の第308番レス
当該列車 東京始発(舞浜23時18分発)京葉・武蔵野線経由信濃大町行き団体臨時列車 臨9760M(彩 485系6両編成) 東京ディズニーランド臨 信濃大町到着後は長野へ回送
特徴 武蔵野線では今年3回目。いずれも深夜~未明に発生。彩は全車グリーン車。先頭車は座席、中間車は簡易コンパーメント。4号車はフリースペース。フリーザというあだ名もある。
富士見市に住む私立大学4年男性(22)がはねられ死亡。線路上にいた。遺書などは発見されておらず、浦和西署は事故と自殺の両面から捜査している。電車は約1時間5分後に運転を再開。武蔵野線の上下4本が遅れ、乗客約800人に影響。
東京メトロ東西線 茅場町 3月8日 5時 分頃
話題発生 670番の第339番レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認。非常ボタン扱い。
宇都宮線 土呂 3月8日 10時 分頃
話題発生 670番の第354番レス
当該列車
特徴 ☆ 列停動作。急病人救護と判明。
東急田園都市線 つくし野 3月8日 10時08分頃
話題発生 670番の第356番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内安全確認。上りの一部に遅れ。
西武拝島線 玉川上水 3月8日 10時07分(08分)頃
話題発生 670番の第358番レス
当該列車 拝島発西武新宿行き上り急行第2324電車
特徴 玉川上水~拝島間運転見合わせ。11時25分救助完了。11時48分(見込み12時00分)頃運転再開。拝島線での人身事故は今年4件目(前年は1年間に2件)。西武全体では10件目。
読売新聞多摩版によると、近くに住む40歳代男性がはねられ、搬送先の病院で死亡。ホームから線路へ飛び込む姿を運転士らが目撃しており、自殺とみられる。
日豊本線 重富~竜ケ水 3月8日 15時34分頃
話題発生 670番の第378番レス
当該列車
特徴 △ 隼人~鹿児島間運転見合わせ。16時19分頃運転再開。
上田電鉄別所線 舞田付近 3月8日 18時40分頃
話題発生 670番の第597番レス
当該列車 (乗員・乗客2人)
特徴 ※ 上田署の情報。上田市舞田の踏切で自動車が軌道敷内に左折で進入後、脱輪して停止し、列車が74分間停車した。自動車と列車の接触はなく、怪我人はもなかった。
東武東上本線 新河岸 3月8日 19時52分頃
話題発生 670番の第387番レス
当該列車 池袋発森林公園行き下り急行1263レ
特徴 池袋~小川町間運転見合わせ。20時55分(見込み21時00分)。東京メトロ副都心線、東急東横線との直通運転を中止。振替輸送を実施。
大阪市営地下鉄谷町線 守口 3月8日 22時15分頃
話題発生 670番の第525番レス
当該列車
特徴 ☆ 大阪府警守口署は8日、大阪府摂津市、製造会社社員の男(51)を公務執行妨害の現行犯で逮捕した。守口駅上りホームで、男性駅員(47)を突き飛ばして約1.3m下の線路上に転落させるなどして、職務を妨害した疑い。男は当時、ひどく酒に酔っていたといい、ホームで立ち小便をしたことを駅員に注意された後、背後から突き飛ばしたという。大筋で容疑を認めている。駅員が転落した約1分後に後続電車が到着したが、駅員はすぐにホームに上がっていてけがはなく、ダイヤの乱れもなかった。。
山手線 代々木 3月9日 0時14分頃
話題発生 670番の第435番レス
当該列車 内回り2300G
特徴 駅進入時に発生。列車の下敷き。内・外回りとも運転見合わせ。0時51分(見込み1時過ぎ)運転再開。終電接続確保・振替輸送ともなし。
京王相模原線 京王堀之内~南大沢 3月9日 0時36分頃
話題発生 670番の第461番レス
当該列車 新宿発橋本行き快速2791列車(10両編成) 終電の1本前
特徴 現場は南大沢手前、八王子市立松木小学校南側。陸橋が2つある。列車の下敷き。駅員が救助するも852。東京都八王子市の高校1年生女子生徒(16)がはねられ、全身を強く打って死亡。警視庁南大沢署によると、女子生徒が左から走って線路上に飛び出すのを男性運転士が発見し、ブレーキをかけたが間に合わなかったという。現場周辺は住宅街。線路の両脇にはフェンスや土手があった。南大沢署は自殺の可能性があるとみている。相模原線 京王多摩センター~橋本間運転見合わせ。1時35分(見込み1時50分)頃運転再開。上下4本が遅れ、約500人に影響。
山手線 渋谷 3月9日 0時 分頃
話題発生 670番の第476番レス
当該列車
特徴 ☆ 非常ボタン作動。
大和路線 法隆寺~王子 3月9日 10時10分頃
話題発生 670番の第517番レス
当該列車
特徴
信越本線 牟礼~古間 3月9日 14時53分頃
話題発生 670番の第679番レス
当該列車 長野発直江津行き普通351M(乗客乗員83人)
特徴 △※ 長野中央署の情報。「上水内郡飯綱町小玉の踏切で、女性(80)が利用する電動車いすと列車が衝突する事故が発生し、列車が現場に53分間停止した。女性は踏切外に避難しており無事、列車側にもけが人はない」。地名から駅間を割り出した。
中央快速線 東小金井 3月9日 14時55分頃
話題発生 670番の第532番レス
当該列車 東京発高尾行き下り中央特快1419H(H47)
特徴 252は852。全線運転見合わせ。16時08分(見込み16時00分)運転再開。振替輸送を実施。
東武日光線 幸手~南栗橋 3月9日 18時19分頃
話題発生 670番の第578番レス
当該列車 浅草発南栗橋行き下り区間準急3603レ
特徴 △ 現場は加須線と交差する大きい踏切。東武動物公園~南栗橋間運転見合合わせ。現場検証が難航。20時20分(見込み20時00分)運転再開。東急車はドアの締切扱いができない。
予讃線 堀江~伊予和気 3月9日 18時30分頃
話題発生 670番の第588番レス
当該列車 今治発松山行き下り普通559M
特徴 公式情報は「列車が人と接触」。伊予北条~松山間運転見合わせ。松山西署の情報によると、松山市堀江町の女性(85)がはねられ死亡。列車は約1時間17分遅れで運行を再開した。
京浜東北線 西川口 3月9日 19時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 急病人救護。
北陸本線 今庄~南条 3月9日 時 分頃
話題発生 670番の第622番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。
京浜東北線 南浦和 3月10日 時 分頃
話題発生 670番の第632番レス
当該列車
特徴 ☆ ポイント故障。南行(大船方面行き)の一部列車が運休→赤羽~大宮間運転見合わせ。5時12分頃運転再開。
京浜東北線 3月10日 時 分頃
話題発生 670番の第639番レス
当該列車
特徴 ☆ 運転見合わせ。
西鉄天神大牟田線 三潴~犬塚 3月10日 8時49分頃
話題発生 670番の第653番レス
当該列車 西鉄福岡(天神)発大牟田行き特急A081レ
特徴 △ 犬塚駅近くの踏切で女性がはねられ死亡。久留米署が女性の身元や事故の原因を調べている。大善寺~西鉄柳川間運転見合わせ。約1時間20分後に運転再開。上下32本に運休や遅れが生じ、約8000人に影響。
福岡県警の報道発表によると、「三潴8号踏切で女子中学生(15)がひかれ死亡」。
水郡線 常陸大子~下野宮 3月10日 9時10分頃
話題発生 670番の第657番レス
当該列車 水戸発郡山行き下り普通327D(2両編成 乗客約30人+乗務員)
特徴 ☆ 飛んできたキジと衝突。キジは死んだとみられる。この事故で、普通列車の前面の窓ガラスにヒビが入ったため、下野宮駅でガラスをビニール製のテープで補修し、運転を再開した。当該列車が約30分遅れ、約50人に影響。
京王線 千歳烏山~仙川 3月10日 9時22分頃
話題発生 670番の第660番レス
当該列車
特徴 ☆ 防護発報。踏切内で自転車が動けなくなっていた。
アメリカ ノースカロライナ州 3月10日 時 分頃
話題発生 670番の第661番レス
当該列車 長距離列車(乗客乗員約210人)
特徴 △ 踏切で長距離列車が大型トレーラーと衝突。大型トレーラーが踏切の先のカーブを曲がりきれず、線路上で切り返しを続けていたところに長距離列車が衝突したもの。列車の前2両が脱線。乗客乗員のうち40人→55人が軽傷。先頭車は機関車、2両目は貨物車両(荷物車)だったのが幸いした。トレーラーの運転手も衝突の直前に車から脱出していて無事。(AP通信、TBS)
東北本線 赤羽~上野 3月10日 時 分頃
話題発生 670番の第657番レス
当該列車 寝台特急カシオペア
特徴 ☆ 所定ではカシオペア色(銀色)のEF510がけん引するが、この日は代走のEF81(田)…の代走のEF81(青)。カメラを構える人多数。
近鉄京都線 向島~小倉 3月10日 21時28分頃
話題発生 670番の第688番レス
当該列車 西大寺発京都行き普通2042レ
特徴 異音感知から昇格。運転見合わせ。23時45分現在、15~20分程度の遅れ。振替輸送は23時30分終了。
終了 670番の第701番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2015年3月(1日から10日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2015年04月07日 12:35
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧