新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2015年3月(11日から20日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 670番の第702番レス
高崎線 熊谷 3月11日 朝 時 分頃
話題発生 670番の第710番レス
当該列車
特徴 ☆ 旅客転落。
武蔵野線 東所沢 3月11日 7時27分頃
話題発生 670番の第713番レス
当該列車 下り普通717E(M20) クハ205-5他
特徴 ☆ 線路内に旅客転落。後方確認を行っていた車掌が発見し、同時刻に防護無線を発報。新習志野発府中本町行き上り普通622E(M30)は駅手前で急停車。7時33分運転再開。717Eは7分遅れ。
富山地方鉄道市内線 富山市中野新町 3月11日 7時40分頃
話題発生 671番の第315番レス
当該列車 路面電車(乗客4人+運転士)
特徴 富山中央署の情報。富山市中野新町の主要地方道で富山市の飲食店店員女性(44)運転の普通乗用自動車(同乗者1人あり)が、前記事故現場付近である歩道から右折発進するため、軌道敷内を横断しようとした際、進路右前方から進行してきた市内電車の右前角バンパー部分が衝突した。この事故によるけが人はない。南富山駅前~大学前間3往復、南富山駅前~富山駅前間1往復が運休。当該を含む後発市内電車6本に最大約28分の遅れが出た。(編集)
線 京葉区 3月11日 時 分頃
話題発生 670番の第713番レス
当該列車
特徴 ☆ ドア不具合。「しもうさ号」は運休。
川越線 大宮~日進 3月11日 9時00分頃
話題発生 670番の第717番レス
当該列車 新木場発川越行き下り通勤快速781S(Z3 りんかい70-000型) 81S運行はりんかい車
特徴 大宮~川越間運転見合わせ。日進駅⇔宮原駅 乗車券相互利用可能処置実施。(見込み10時10分)。
京成本線 京成八幡 3月11日 12時43分頃
話題発生 670番の第738番レス
当該列車 成田空港発京成上野行き特急11A00レ(8両編成)
特徴 △ 現場は八幡1号踏切。60~70歳ぐらいの男性がはねられ死亡。降りた遮断機を通り抜けて線路内に入る男性の姿が防犯カメラに映っていたという。市川署は男性の身元確認を急ぐとともに、事故原因を調べている。高砂~津田沼間運転見合わせ。約2時間後に運転再開。京成本線での人身事故発生は今年3回目。「現場は京成八幡駅」は2004年6月以降なかった。
岡山電気軌道線 岡山市北区京町(清輝橋~東中央町) 3月11日 12時50分頃
話題発生 なし
当該列車 清輝橋発岡山駅前行き路面電車 2系統 72レ(乗客6人+運転士)
特徴 国道2号線交差点で岡山中央署のパトカー(署員2人)と接触。けが人はなかった。道路交通法に違反して路面電車の軌道敷を走行するバイクを発見。追跡するため右折しようとした際、後ろから来た路面電車と接触したという。約10分後に運転再開。
高崎線 熊谷~籠原 3月11日 18時54分頃
話題発生 670番の第753番レス
当該列車 下り普通941M(U532+U69)
特徴 高崎線全線、秩父鉄道熊谷~石原間運転見合わせ。(見込み20時10分)
名鉄常滑線 神宮前~豊田本町 3月11日 18時58分頃
話題発生 670番の第757番レス
当該列車
特徴
京浜東北線 本郷台 3月11日 23時41分頃
話題発生 運行情報スレの第425番レス→グモスレ670番の第804番レス
当該列車 南浦和発大船行き南行2115B 大船から折り返し上野行き終電2314B
特徴 ▲ 0時16分頃運転再開。本郷台では北行で旅客転落も発生。
米坂線 中郡~羽前小松 3月12日 7時04分頃
話題発生 670番の第827番レス
当該列車 米沢発羽前椿行き下り普通1125D
特徴 △ 踏切で軽乗用車と衝突。車を運転していた男性が病院に運ばれたが死亡。車に同乗者はおらず、山形県警米沢署が男性の身元を確認している。当時、遮断機は下りていて、踏切内の車に気付いた運転士が警笛を鳴らし、ブレーキをかけたが間に合わなかった。吹雪で視界が悪かったという。米沢~羽前椿間運転見合わせ。上下2本が運休するなど、約400人に影響。
山陽新幹線 福山 3月12日 13時40分頃
話題発生 670番の第847番レス
当該列車 鹿児島中央発新大阪行き「さくら550号」(550A N700系TEC8両編成)
特徴 当該は福山停車(福山通過の「さくら」は上り1本のみ)。70制限がある。通過列車は260km/h。ホーム上の乗客と衝突。けがをしているものの、命に別条はない。別の記事では尾道市の男子大学生(22)がホームから飛び降りた。列車は緊急停車したが、先頭車両と衝突。大学生は頭をけがしており、意識不明の重体。上下6本が最大約50分遅れた。岡山~広島間運転見合わせ。(見込み14時40分)頃運転再開。 岡山発新大阪行き臨時「さくら574号(さくら552号のスジ)」を特発。
東急田園都市線 長津田 3月12日 23時 分頃
話題発生 運行情報スレの第461番レス→グモスレ670番の第907番レス
当該列車
特徴 ▲
中央快速線 武蔵境 3月12日 1時08分頃
話題発生 670番の第909番レス
当該列車 東京発高尾行き快速2403T(トタT29) 高尾行き終電
特徴 三鷹~高尾間の下り線(上りは終わっている)のみ運転見合わせ。(見込み2時00分)
東海道本線 清水 3月12日 11時34分頃
話題発生 670番の第958番レス
当該列車 浜松発興津行き上り普通762M
特徴 静岡~興津間運転見合わせ。
東京メトロ千代田線 3月13日 時 分頃
話題発生 670番の第967番レス
当該列車
特徴 ☆ 停電。
小田急小田原線 東海大学前~秦野 3月13日 14時58分頃
話題発生 670番の第968番レス 671番の第12番レス
当該列車 町田発小田原行き下り急行2013レ
特徴 伊勢原~小田原間(その後、伊勢原~秦野間)運転見合わせ。16時18分(当初見込み16時10分→16時30分)運転再開。他社線への振替輸送を実施。
線 御茶ノ水 3月14日 時 分頃
話題発生 671番の第42番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
線 田町 3月14日 時 分頃
話題発生 671番の第44番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ
高松琴平電鉄長尾線 3月14日 時 分頃
話題発生 671番の第62番レス
当該列車
特徴
上野東京ライン 品川 3月14日 12時53分頃
話題発生 671番の第72番レス
当該列車 品川発土浦行き特別快速3181M(E531系)
特徴 ▲ 開業ばかりのした上野東京ラインでさっそく触車。発車の際、接触。運転士が警笛を鳴らしたところ、警笛を受けた事に苛立った鉄道ファンが発車した列車の運転士の乗務員扉を強く叩いたため、対応を行った。このため、5分遅延。13時45分のツイートに「現在も3分遅れ」。
奥羽本線(山形線) 高擶~天童南 3月14日 時 分頃
話題発生 671番の第83番レス
当該列車
特徴 天道南駅は本日開業。イオンモール天童の最寄駅となる無人駅。山形~新庄間運転見合わせ。
京浜東北線 品川 3月14日 時 分頃
話題発生 671番の第95番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。運行情報メールでは「線路内点検」。
名鉄犬山線 名鉄名古屋 3月14日 21時 分頃
話題発生 671番の第105番レス
当該列車 中部国際空港発新鵜沼・新可児行きミュースカイ55レ(所定では名古屋21時06分発) 犬山~新可児間255レ
特徴 ホーム転落とされ、救護活動。追記:ホームにいた30代の女性が特急ミュースカイと接触し、車両とホームの隙間に巻き込まれるように転落。中日新聞によると、女性は腰骨を折るなどの重傷という。
東海道本線 富士~吉原 3月15日 時 分頃
話題発生 671番の第95番レス
当該列車 不明
特徴 「線路内に支障物」から昇格。上り回送列車の運転士が支障物を発見。確認したところ轢死体だった。富士~吉原(のち、富士~東田子の浦)間運転見合わせ。普通745Mは吉原抑止。(見込み11時05分)運転再開。JR貨物の情報では輸送障害扱い(8時47分発生、11時20分復旧)。
東武スカイツリーライン 伊勢崎線 北千住 3月15日 16時12分頃
話題発生 671番の第95番レス
当該列車 浅草発鬼怒川温泉行き特急1125レ きぬ125号(105F?) 午後割の対象になる最後の便
特徴 1番線ホーム。50代男性、列車の先頭。挟まれなし、意識レベル300。CPA、CPR実施。北千住~浅草間運転見合わせ。東京メトロ半蔵門線との直通運転も中止。105Fは運転再開後、西新井2番線に留置。
瀬戸大橋線 備前西市 3月15日 20時45分頃
話題発生 671番の第198番レス
当該列車 岡山発松山行き特急27M しおかぜ27号
特徴 岡山~茶屋町(後、岡山~児島)間運転見合わせ。21時35分(見込み22時以降)運転再開。
宇都宮線 雀宮~宇都宮 3月15日 22時45分頃
話題発生 671番の第209番レス
当該列車 大宮行き上り普通2544M(コツK-29+コツS-13) 上り最終 最後尾=クハE231-8041
特徴 △ 現場は宇都宮から雀宮方面に2つ目の上三川街道踏切。東京~宇都宮間運転見合わせ。日光線にも支障あり。黒磯行き終電、1644Eは宇都宮抑止。15分遅れで運転再開。上野東京ラインは東京23時05分発宇都宮行きが最終。23時49分(当初見込み0時→23時40分)運転再開。大宮行き最終は今改正で10両→15両編成になった。
栃木県警の報道発表によると、「第2上三川街道踏切で20代の無職男性がはねられた。男性は右足が変形するなどのけが」。
函館本線 山崎~黒岩 3月17日 時 分頃
話題発生 671番の第451番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両故障。
近鉄橿原線 ファミリー公園前~結崎 3月16日 6時32分頃
話題発生 671番の第264番レス
当該列車 大和西大寺発橿原神宮前行き普通3683レ(4両編成 乗客約20人)
特徴 △ 踏切(警報機、遮断機あり)で自動車(軽乗用車)と接触。車を運転していた奈良市の女性(35)が打撲傷を負って病院に運ばれた。奈良県警天理署によると、女性が運転する乗用車が遮断機の下りていた踏切内に入り、電車の右側面に衝突したという。平端~橿原神宮前間運転見合わせ。約1時間後に運転再開。
東武アーバンパークライン 野田線 馬込沢~塚田 3月16日 9時34分頃
話題発生 671番の第269番レス
当該列車 普通(8171F)
特徴 船橋~六実間運転見合わせ。10時55分(見込み11時00分)運転再開。8171Fは東上線時代の2010年8月31日 23時16分頃、北池袋駅で当該(639レ 8171F+8122F)になっている(24時50分頃運転再開)。船橋署の発表によると、「踏切で電車と男性が衝突し、男性は死亡」。
牟岐線 北河内~日和佐 3月16日 10時24分頃
話題発生 671番の第273番レス
当該列車 海部発徳島行き上り普通4546D 阿南から546D
特徴 列車が人と接触。阿南~牟岐間運転見合わせ。
長崎本線 西諫早 3月16日 15時36分頃
話題発生 671番の第282番レス
当該列車
特徴 諫早~長崎間運転見合わせ。
北陸新幹線 上越妙高 3月16日 時 分頃
話題発生 671番の第285番レス
当該列車
特徴 ☆ ホームドアが開きっぱなし。なお、「北陸新幹線新高岡駅で人身事故」はデマ。
東海道本線 用宗 3月16日 17時19分頃
話題発生 671番の第291番レス
当該列車 熱海発島田行き下り普通459M
特徴 △ 接車。無職男性(60)が遮断機の下りた踏切内を歩き、電車にはねられた。男性は 病院に搬送されたが頭を強打し意識不明の重体。島田~静岡(のち、静岡~掛川)間運転見合わせ。18時54分(見込み19時)運転再開。興津始発(静岡17時28分発)浜松行き下り普通821Mは93分遅れ。
東海道本線 早川~根府川 3月16日 時 分頃
話題発生 671番の第296番レス
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災による運転見合わせ。
線 新宿~代々木 3月16日 18時40分頃
話題発生 671番の第302番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。新宿発着はすべて抑止。
東急田園都市線 中央林間 3月17日 6時03分頃
話題発生 671番の第338番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。10時15分現在もダイヤが乱れている。東武スカイツリーライン~久喜・南栗橋間に遅れ。半蔵門線との直通運転を中止し、押上~曳舟間運転見合わせ。直通運転や接続の関係で東武日光線にまで影響。東武側でも振替輸送を実施。15時15分現在、田園都市線の下りに遅れ。
東急田園都市線 梶が谷 3月17日 7時07分頃
話題発生 671番の第362番レス
当該列車
特徴 ☆ ドア確認。
京王線 下高井戸 3月17日 9時18分頃
話題発生 671番の第345番レス
当該列車 本八幡発京王多摩センター行き下り急行1807列車(9740F) 先頭車=9790 新宿まで普通871K
特徴 京王線新宿~つつじヶ丘間運転見合わせ。(見込み10時20分)。当該は貫通扉の窓ガラスが割れ、市スカート下部に血が付着。振替輸送を実施。下高井戸は急行通過駅。警視庁の報道発表によると、2番線で、40代くらいの男性が電車に接触し死亡。
東武アーバンパークライン 野田線 豊四季 3月17日 14時26分頃
話題発生 671番の第448番レス
当該列車 柏発大宮行き普通1470A(10030系未更新車)
特徴 ▲ 発車直後に触車。駆け込み乗車失敗?5分程度で運転再開。
東急東横線 日吉 3月17日 15時08分頃
話題発生 671番の第384番レス
当該列車 元町・中華街発飯能行き上り特急126-142レ(26M運行 6158F 西武車) 先頭車=6158 東京富士大学広告車 ヘッドマーク付き 渋谷~急行B1426M~小竹向原~快速急行第1711電車
特徴 特急は日吉通過。男性がはねられ死亡。警察は事故と自殺の両面で調べるとともに、身元を確認中。武蔵小杉~菊名間運転見合わせ。運転再開は17時過ぎ。振替輸送を実施。6158Fは6000系の最終編成でアルミ製。
翌日は秋津を14時42分頃、「06M」表示で上り方面に通過して行くのが確認されている。保谷14時55分発新木場行き各停6372電車(小竹向原から普通A1406M)の送り込み回送と思われる。ヘッドマークは両側とも装着。目立った車両の外傷は確認できなかったとの報告。
瀬戸大橋線 3月17日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ マリンライナー23号は大幅な遅れ&岡山~坂出間各駅停車で運転。
京浜東北線 川崎 3月17日 22時05分頃
話題発生 671番の第478番レス
当該列車 磯子発大宮行き普通2176A
特徴 ▲
西武新宿線 都立家政 3月18日 0時 分頃
話題発生 671番の第452番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
中央・総武緩行線 新小岩 3月18日 0時24分頃
話題発生 671番の第456番レス
当該列車 千葉発御茶ノ水行き2345B 御茶ノ水行き最終 御茶ノ水で東京発三鷹行き最終2439Tに接続
特徴 20代男性。御茶ノ水~千葉間運転見合わせ。1時02分(見込み1時20分)頃運転再開。新小岩での人身事故は今年初。前回は2014年10月21日。
えちぜん鉄道三国芦原線 3月18日 時 分頃
話題発生 671番の第500番レス
当該列車
特徴 △ 踏切でバイクと接触。
根室本線 金山~東鹿越 3月18日 時 分頃
話題発生 671番の第512番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物進入。
奥羽本線 後三年 3月18日 19時07分頃
話題発生 671番の第526番レス
当該列車 秋田発新庄行き上り普通2452M
特徴 横手~大曲間運転見合わせ。
大糸線 北松本~島内 3月18日 19時50分頃
話題発生 671番の第532番レス
当該列車 信濃大町発松本行き普通3244M(乗客乗員62人)
特徴 松本~信濃大町間運転見合わせ。篠ノ井線も抑止。21時32分運転再開。
以下、松本署の情報。松本市宮渕本村地籍の軌道敷地内で列車が男性と衝突し、男性は死亡。男性の身元等については捜査中。→死亡したのは松本市の男性(34)と判明。
線 秋葉原 3月18日 21時 分頃
話題発生 671番の第538番レス
当該列車
特徴 ☆ 70代男性が転落。
都電荒川線 巣鴨新田~大塚駅前 3月19日 時 分頃
話題発生 671番の第580番レス
当該列車
特徴 公式情報は「接触事故」。王子駅前~早稲田電停間運転見合わせ。9時25分までに運転再開。
名古屋市交通局鶴舞線 塩釜口 3月19日 13時59分頃
話題発生 671番の第588番レス
当該列車
特徴 八事~上小田井間で折り返し運転。名鉄d船にも離京。
線 横浜 3月19日 16時 分頃
話題発生 671番の第595番レス
当該列車
特徴 ☆ 非常停止ボタン。
予讃線 3月19日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車 (四カマ5000形)
特徴 ☆ 車両(ワイパー)故障。マリンライナー18号、21号はJR西日本223系5000番台(オカP)2両編成で運転。
線 3月19日 17時 分頃
話題発生 671番の第599番レス
当該列車
特徴 ☆ 酔っ払いの殴り合いで救護活動。
京王線 南平付近 3月19日 21時 分頃
話題発生 671番の第614番レス
当該列車
特徴 ☆ 南平駅の西の踏切で非常停止ボタンからの安全確認。接触の事実なし。
関西本線 桑名~朝日 3月19日 22時 分頃
話題発生 671番の第620番レス
当該列車
特徴 桑名~四日市間運転見合わせ。振替輸送を実施。関西本線名古屋~亀山間での人身事故は2012年4月27日の蟹江駅構内以来。桑名~朝日間に限ると2008年3月31日以来となる。
久大本線 筑後草野 3月20日 8時55分頃
話題発生 671番の第654番レス
当該列車 久留米発うきは行き下り普通1835D
特徴 善導寺~筑後吉井間運転見合わせ。
線 新宿 3月20日 12時 分頃
話題発生 671番の第662番レス
当該列車
特徴 16番線。ホームから老婆が転落?
山陽本線 新南陽 3月20日 16時30分頃
話題発生 671番の第682番レス
当該列車
特徴 徳山~新山口間運転見合わせ。(見込み18時00分)
武蔵野線 南浦和 3月20日 19時15分頃
話題発生 671番の第693番レス
当該列車
特徴 ☆ 列停動作による安全確認。
中央本線 高尾~相模湖 3月20日 時 分頃
話題発生 671番の第700番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。高尾~甲府間の下りの一部列車に遅れ。
東海道新幹線 3月20日 夜 時 分頃
話題発生 671番の第804番レス
当該列車
特徴 ☆ ハムスターが車内を逃走。目撃者によると、乗客がいる頭上の荷物棚を置かれた荷物を避ける形でひたすら逃走していたという。約10分後に、車内アナウンスで、ハムスターの保護および飼い主を探す案内があった。
インド北部 ウッタルプラデシュ州 3月20日 時 分頃
話題発生 671番の第805番レス
当該列車 特急
特徴 駅に停車する直前に脱線。少なくとも乗客ら30人が死亡、50人以上が負傷した。ブレーキに問題があったとみられる。インドでは列車の脱線や衝突事故が各地で相次いでおり、2月にも南部で約10人が死亡する事故があったばかり。
西武新宿線 所沢 3月20日 22時42分頃
話題発生 671番の第710番レス
当該列車 本川越発西武新宿行き上り準急第4632電車
特徴 2番線。20~30代とみられる女性。挟まれの事実はなし。呼びかけに反応有。西武新宿~本川越間・拝島線運転見合わせ。池袋線、国分寺線・西武園線・多摩湖線は運転。23時21分(見込み23時20分)運転再開。JR・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道・多摩都市モノレール・京王電鉄に振替輸送を実施。西武新宿線では今年3回目(西武全線では11回目)。所沢駅での発生は2009年7月15日6時23分以来。
終了 671番の第723番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2015年3月(11日から20日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2015年04月07日 12:33
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧