2015年4月(11日から20日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 重複673(実質674)番の第454番レス

線 赤羽 4月11日 12時00分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第479番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ×車内トラブル。◎子供が転落。

大阪市営地下鉄御堂筋線  4月11日  時 分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第514番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 

西武新宿線 上石神井~武蔵関 4月12日 5時25分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第523番レス
  • 当該列車 西武新宿発本川越行き下り各停第5603電車
  • 特徴 △ 現場は上石神井4号踏切(車両通行禁止。ポールが立っている)。上石神井~武蔵関間運転見合わせ。(見込み6時10分)当該は排障器を破損。40~50代くらいの女性がはねられ死亡。

山手線 神田~秋葉原 4月12日 6時10分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第539番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「線路支障」。「架線を支える柱が傾いている」との説明がされていたが、実際には完全にひっくり返っている。電柱の根本が浮き上がった状態で倒れ、線路を支障。このトラブルによるけが人はなく、電車が衝突することもなし。山手線、京浜東北線、宇都宮線 東京~宇都宮間、高崎線 東京~高崎間、および東海道線下りが運転見合わせ。山手線、京浜東北線以外はまもなく再開。一部区間での折り返し運転開始。山手線は20分毎、京浜東北線も間引き運転。京浜東北線は15時30分、山手線も15時48分(相当かかる見込み→15時00分頃)頃全線運転再開。が、一部区間は山手線の車両が京浜東北線の線路を使用するため、両路線は終日50%程度の運行になる見通し。復旧機材搬出作業のため再度運転見合わせ。
  • JR東日本は記者会見で「おととい(4月10日)の時点で傾いていることを把握していた」とコメント。10日深夜に神田~秋葉原駅間で支柱付近を工事した際に傾きに気付き、施工会社に緊急手配をかけた。しかし、金曜日だったため、必要とされる数十人の作業員が確保できなかった。緊急度が高いと判断したケースでは、施工会社以外にも要請して人手を集めることもあるが、今回は「倒れるほどの傾きではない」と判断して先延ばししたという。JR東は13日、倒れた支柱などと同じ構造を持つ約5万か所を中心に緊急点検をするよう支社に指示した。重大インシデントに認定。

指宿枕崎線 鹿児島中央 4月12日 9時30分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第672番レス
  • 当該列車 喜入発鹿児島中央行き上り普通328D(2両編成 乗客約100人) 
  • 特徴 ☆ 乗客が降りている最中に列車が約80cm動く。最後部に乗っていた車掌が気づき、非常ブレーキをかけて止めた。このトラブルによるけが人はなかった。運転士(28)は「列車を停止させたあと、交代のため運転席のスイッチなどを点検していた際、誤ってブレーキレバーに触れブレーキが緩んでしまった」と説明しているという。

北陸本線 森田~福井 4月12日 12時33分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第623番レス
  • 当該列車 金沢発名古屋行きL特急 しらさぎ8号
  • 特徴 福井市二の宮1丁目のJR高木踏切付近で人と衝突。敦賀~金沢(のち、福井~小松→丸岡~福井)間運転見合わせ。13時57分(見込み14時00分)全線運転再開。

横須賀線 大船付近 4月12日  時 分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第636番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。沿線住民が線路内で草刈りをしていたため運転見合わせ。最大30分程度の遅れ。

線   4月12日  時 分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第539番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路の上の高架からスケボーが落下。

近鉄奈良線 近鉄奈良 4月12日 15時19分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第642番レス
  • 当該列車 神戸三宮発近鉄奈良行き快速急行4435レ(近鉄車 シリーズ21) 大阪難波まで1324レ
  • 特徴 ▲ 2番線進入時男性と接触し、男性は出血。当該は所定では折り返し神戸三宮行き快速急行4532~1621レになるが、西大寺へ回送。大和西大寺発尼崎行き区間準急7552レ(大阪難波から1687レ)へ運用予定の車両を快急4532レに運用し、7552レは西大寺~東花園間運休。奈良署の発表によると、男性は60歳。けがをしているが、命に別状はない。近鉄によると、現場の警官は「自己転倒であり接触はしていない」と話していたといい、ノングモか。

山陰本線 綾部~福知山 4月13日 7時19分(綾部駅発車時刻)頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第736番レス
  • 当該列車 東舞鶴発福知山行き上り普通322M(2両編成 乗客約150人) ワンマン 
  • 特徴 ☆ 7時31分頃、当該列車の運転士は、福知山駅到着前にワンマン放送ボタンを取り扱った際に、 「まもなく福知山です」と放送されるところ、「まもなく高津です」と誤った内容が放送されていることに気がついた。その後、駅名が書かれた車内整理券、自動放送、および車内運賃表示器のご案内が誤っていたことが判明。東舞鶴~綾部間は通常通り扱っている。高津駅では整理券を発券しておらず、石原駅で高津駅の整理券が発券されている。石原駅から乗車した約10人から運賃を誤徴収した可能性がある。

西武池袋線 東長崎 4月13日 朝 時 分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第708番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆

両毛線 佐野~岩舟 4月13日 13時 分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第743番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 沿線火災。13時48分頃から運転見合わせ。15時22分佐野~栃木間運転再開。上下4本が運休、4本が最大19分遅れ、約900人に影響。

JR宝塚線 道場~三田 4月13日 18時 分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第716番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

京成本線 八千代台~京成大和田 4月14日 0時10分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第747番レス
  • 当該列車 西馬込発京成成田行き通勤特急2379K 
  • 特徴 △ 現場は八千代台3号踏切。下り線のみ運転見合わせ。八千代署の発表によると、「踏切内で、年齢性別不詳の人が通勤特急電車と衝突して死亡」。 千葉日報によると、男性。

東北本線 館腰 4月14日 4時20分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第763番レス
  • 当該列車 下り貨物(21両編成) 
  • 特徴 岩沼市の70代の無職女性がはねられ死亡。岩沼署は駅を通過中の列車に女性がホームから飛び込んだとみて、詳しく調べている。仙台~岩沼間運転見合わせ。6時03分(見込み5時30分)頃運転再開。上り寝台特急「カシオペア」は仙台抑止。仙台~白石間の一部列車が運休。東北線と常磐線の上下30本が運休、30本が最大1時間36分遅れ、約2万1600人に影響。館腰は無人駅。

東海道本線 新蒲原~蒲原 4月14日 10時04分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第787番レス
  • 当該列車 ×静岡発甲府行き下り特急4003M ワイドビューふじかわ3号(373系) ◎普通
  • 特徴 この辺りは勝手踏切が多い。11時28分運転再開。静岡市清水区蒲原中の家政踏切で70代女性がはねられ死亡。

総武快速線 新小岩 4月14日 12時12分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第790番レス
  • 当該列車 大船・新宿発成田空港行き下り特急2023M 成田エクスプレス23号(Ne017+Ne007) 新宿~東京間2223M
  • 特徴 体幹轢断852。当該は4番線ホームから千葉方面に100m先に停車。貫通扉がへこむ。緩行線は12時30分頃再開。13時07分(当初見込み13時00分→13時10分)運転再開。男性がはねられ死亡。

函館本線 銭函 4月14日  時 分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第897番レス
  • 当該列車 快速エアポート
  • 特徴 駅構内の西部踏切付近で無職男性(67)がはねられ死亡。

線 新宿 4月14日  時 分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第924番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

東海道本線 平塚~茅ケ崎 4月14日 20時18分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第928番レス
  • 当該列車 回3222M(185系) 湘南ライナー1号の戻り兼15号の送り込み
  • 特徴 △ 現場は十間坂踏切。40~50代くらいとみられる女性がはねられ死亡。東海道線・東海道貨物線の上下線を支障。相模線に支障はなく、運転再開。上野~東京分断。21時36分(見込み21時30分)運転再開。高崎発国府津行き湘南新宿ライン快速2863Yは大船行きに変更。大船で折り返す。
  • 身元は判明せず、8月5日付官報に神奈川県 茅ヶ崎市長が行旅死亡人として公告。

東武東上本線 上福岡 4月14日 20時25分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第941番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 誤報と判明。

広島空港 4月14日  時 分頃

  • 話題発生 重複673(実質674)番の第979番レス
  • 当該列車 アシアナ航空機 
  • 特徴 ☆ オーバーラン。滑走路閉鎖。

日豊本線 苅田 4月14日 23時18分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第29番レス
  • 当該列車 博多発大分行き特急3059M ソニック59号 「白いソニック」
  • 特徴 ホームから転落した乗客=会社員男性(64)と判明=と衝突。男性は15日3時10分頃、搬送先の病院で死亡。小倉~行橋間の下り線のみ運転見合わせ。追記:男性はホーム上でふらつき、通過列車と接触して線路内に転落した。

小田急小田原線 渋沢~新松田 4月15日  時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第85番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。上りの一部列車に遅れ。

伊予鉄郡中線 土橋~土居田 4月15日 夜 時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第86番レス
  • 当該列車 郡中港発松山市行き郊外電車
  • 特徴 △ 当該は土居田口バス停とマルナカ土居田店の間あたりに回送表示で停車。松山市~余戸間運転見合わせ。伊予鉄での人身事故は今年初。
  • 以下、松山東署の発表。「土居田本村入口踏切で松山市の女子中学生(14)がはねられ死亡した(要約)」。

東武東上本線 柳瀬川~志木 4月15日 22時42分(メトロの情報では22時43分)頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第92番レス
  • 当該列車 川越市発有楽町線直通新木場行き普通C2241S(7104F メトロ車) 和光市からA2241S 
  • 特徴 △ 現場は95号踏切。柳瀬川駅に一番近い踏切。池袋~小川町間運転見合わせ。東京メトロ有楽町線殿直通運転を中止。0時15分頃運転再開。東上線での人身事故は今年7件目。この区間では2014年4月9日以来。

東急田園都市線 市が尾 4月16日 6時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第135番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 「東急の緊急車がサイレン鳴らして駅に向かっていた」というが、さて。

中央本線 春日居町~石和温泉 4月17日 0時34分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第135番レス
  • 当該列車 東京発甲府行き特急5023M  かいじ123号  
  • 特徴 山梨市~甲府間の下り線のみ運転見合わせ。春日居町は棒線駅のため、折り返しは不可。山梨市は中線(2番ホーム)に限り折返し可能。

横須賀線 東戸塚 4月17日 8時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第210番レス
  • 当該列車   
  • 特徴 ▲

線 浦和 4月17日  時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第213番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 志願者。

近江鉄道線 高宮(滋賀県彦根市) 4月17日 朝6時前

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第229番レス
  • 当該列車 (2両編成 元401系の423F?) 動物のシルエットが描かれている
  • 特徴 ☆ 車両火災?→近鉄は近鉄でも近江鉄道と判明したので訂正。停車中の車両から出火。落雷が原因か。
  • 続報。始発列車の運転士が車両に電気を取り込むパンタグラフを作動させる操作をしたところ、バチバチという異常な音が聞こえたという。このため車両を確認したところ、1両目の連結面の座席の一部が燃えていて、火は運転士が消し止めた。窓ガラスが割れていたほか、車両の屋根に縦50cm、横30cmの穴が開いているのが見つかった。始発前だったため乗客はおらず、運転士にもけがはなかった。気象台によると、当時は彦根市の上空を発達した積乱雲が通過し、雷を伴う雨が降っていたという。近江鉄道は雷が落ちた可能性もあるとみて消防と共に原因を調べている。始発から22本が一部の区間で運休した。

山陽本線 西川原就実~岡山 4月17日 16時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路の確認。旭川鉄橋で枕木から発煙。下り貨物列車の運転士男性(37)が発見し、駆け付けた岡山駅員らとともに消火器で消し止めた。枕木数本が焦げた。原因は調査中。東岡山〜岡山間運転見合わせ。下り工臨(EF65 1131)、赤穂線長船発岡山行き下り普通1973M(オカD28 115系3両編成 末期色 岡山から備中高梁行き 1839M)は東岡山抑止。約40分後に運転再開。山陽、伯備、赤穂の各線で上下14本が運休または部分運休。40本が最大55分遅れ、約2万人に影響。クモヤ回送は1時間以上遅れた。

大糸線 南神城~神城 4月17日  時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第234番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

山手線 恵比寿 4月17日 20時12分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第237番レス
  • 当該列車 内回り1952G?
  • 特徴 ☆ 車内点検(車内トラブル)。20時29分に運転を再開したが、20時31分再び運転見合わせ。20時36分頃運転再開。
  • トラブルの内容はカップルのけんか。別れ話を切り出した女が男に殴られた。男の暴れかたが尋常ではなかったため、安全のため車内から引きずり出す必要性があった。が、駅係員等では対応できかね警察の応援を待った結果運転見合わせに。

内房線 佐貫町~上総湊 4月17日 22時39分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第251番レス
  • 当該列車 安房鴨川発 館山方面 千葉行き普通1146M 千葉行き最終 蘇我で京葉線東京行き上り普通2310Yに接続 
  • 特徴 △ 自動車と衝突。君津~館山間運転見合わせ。富津消防のサイトには「救助情報:22時53分頃、富津市笹毛371番 芹谷踏切付近で事故が発生」。約2時間後の0時31分運転再開。富津署野情報によると、「芹谷踏切で電車と普通乗用車が衝突し、乗用車を運転していた60代ぐらいの男性が負傷(要約)」。

東急大井町線 北千束 4月17日 23時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第260番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 旅客転落。7分遅れ。

東武東上本線  4月18日  時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第279番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 踏切でトラックが立ち往生。運転見合わせ。

花輪線 赤坂田~小屋の畑 4月18日 10時45分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第292番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 近隣住民から「見岳踏切付近で、通信ケーブル用のコンクリート製の支持柱(高さ2.1m、直径12cm)が倒れている」とJR東日本盛岡支社に連絡があった。けが人や列車運行への影響はなく、約8時間後に柱を交換して復旧した。

山手線 大崎 4月18日 12時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第280番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 鳩と衝突。内・外回りに遅れ。

鹿児島本線 伊集院 4月18日 13時03分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第290番レス
  • 当該列車 川内発鹿児島中央行き下り普通2447M(2両編成 乗客乗員約30人) 
  • 特徴 列車を運転していた運転士がJR九州の運行管理部に「客がホームから線路内に飛び込んできた」と連絡。はねられたのは女子高校生(16)で、現場で死亡を確認。伊集院~鹿児島中央間運転見合わせ。15時前に運転再開。上下2本が運休、最大約2時間の遅れも出た。

西武新宿線 下落合 4月18日 13時32分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第292番レス
  • 当該列車 田無発西武新宿行き各停第5134電車(2059F) 2259他 先行する急行とともに約3分遅れ 
  • 特徴 ホームから転落?西武新宿~上石神井間運転見合わせ。13時57分(見込み14時10分)運転再開。西武全体では今年15件目。

東北本線 油島~花泉 4月18日  時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第343番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。一ノ関~仙台間の上りの一部列車に遅れ。

奥羽本線 和田~羽後境 4月18日  時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第343番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。羽後境~湯沢間の上りの一部列車に遅れ。

紀勢本線 三野瀬~船津 4月18日  時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第343番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。下りの一部に遅れ。

京急本線 能見台~京急富岡 4月19日 0時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第347番レス
  • 当該列車 泉岳寺発京急久里浜行き特急2364H(607F) 久里浜行き特急の最終
  • 特徴 上大岡~金沢文庫間運転見合わせ。0時07分頃 金沢区富岡西7丁目付近で発生した救助に、救助隊等が出場。

g*** 東海道本線 真鶴 4月19日 3時57分頃
  • 話題発生 重複674(実質675)番の第365番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 小田原~熱海間運転見合わせ。上り寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号は東神奈川を6時57分頃通過。ほぼ定時と思われる。2009年以降、真鶴駅で人身事故は起きていなかった(前回は2007年11月21日4時50分頃)。

大湊線 赤川~金谷沢 4月19日 5時24分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第372番レス
  • 当該列車 大湊発野辺地行き上り普通722D
  • 特徴 むつ署の情報によると、現場は赤川駅から野辺地方向に約4kmの地点。むつ市の少年(16)=養護学校に通う男子生徒=が列車に衝突して死亡。

総武快速線 新小岩 4月19日 11時42分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第385番レス
  • 当該列車 池袋発成田空港行き特急2021M 成田エクスプレス21号 池袋~東京間2221M
  • 特徴 全車両がホームを通過して停車。

常磐線 水戸~勝田 4月19日 20時30分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第481番レス
  • 当該列車 勝田行き回2579M
  • 特徴 △ この区間に踏切は7つ(113番~119番)ある。水戸市城東3丁目の「仲の町踏切」で男性(19)が回送列車にひかれ死亡。東台2丁目(大洗鹿島線の陸橋付近)で救助出動。水戸~いわき間運転見合わせ。22時03分(見込み22時00分)頃運転再開。

山陽本線 上郡~三石 4月19日  時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第513番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。上り(姫路方面行き)一部列車に遅れ。

総武・中央緩行線 信濃町 4月20日 0時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第524番レス
  • 当該列車   
  • 特徴 ▲ 新宿区信濃町34の駅で触車?

総武・中央緩行線 水道橋 4月20日 0時22分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第527番レス
  • 当該列車 立川発東京行き普通2338T  
  • 特徴 ▲ 東京行きが水道橋駅に半分進入した程度で停車。御茶ノ水~三鷹間運転見合わせ。振替・他社への接続なし。松戸行き最終への接続確保もなし。津田沼行き最終は御茶ノ水で待つ。山手線の品川行きも神田で接続。1時頃所定接続解除通知。タクシー代行とする。女性がはねられ、右手や右足首に重傷。

北海道新幹線(工事中) 大平トンネル付近 4月20日 1時10分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第623番レス
  • 当該列車     
  • 特徴 ☆ 外ヶ浜署の情報。東津軽郡外ヶ浜町字蟹田大平山元地内、新幹線大平トンネル南側出入口付近で青森市の会社員男性(28)が架線工事中、地上高約7mのトンネル上から地上に転落し、腰椎を骨折。

名鉄名古屋本線 名電赤坂 4月20日 6時47分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第559番レス
  • 当該列車 伊奈発弥富行き普通841レ 新安城~神宮前間 急行、神宮前~須ヶ口間 準急   
  • 特徴 ながらスマホ?→どうも違う模様。線路上に倒れていた会社員男性(46)がはねられ、意識不明の重体。国府~本宿間運転見合わせ。

山陽本線 宮島口 4月20日 8時32分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第572番レス
  • 当該列車 岩国発白市行き普通1536M 4分程度遅れ   
  • 特徴 ホームから転落した男性(59)がはねられ死亡。五日市~岩国間運転見合わせ。8時43分から広島~宮島口間で、広島電鉄に振替輸送を実施。

東京メトロ東西線 日本橋 4月20日 9時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第578番レス
  • 当該列車    
  • 特徴 ☆ 「サイレンが鳴ってる」。

東海道本線 茅ヶ崎 4月20日 9時47分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第581番レス
  • 当該列車 東京発伊豆急下田・修善寺行き特急3025M 踊り子105号(185系) リバイバル塗装(斜めストライプ) 熱海~修善寺間4025M    
  • 特徴 上りは徐行で運転再開。下りは10時13分頃に茅ヶ崎通過扱い(貨物線迂回)で運転再開。貨物線側にもホームはあるが。10両まで。旅客線から貨物線ホームのある番線への進路信号は設定されていない。
  • 読売新聞地域版によると、品川区の無職女性(54)がはねられ死亡。目撃情報などから自殺とみられる。

宇都宮線 間々田~小山 4月20日 11時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第623番レス
  • 当該列車     
  • 特徴 ☆ 支障物(トラックの部品)と衝突。車両故障が発生。上野~宇都宮間運転見合わせ。

都電荒川線  4月20日 15時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第646番レス
  • 当該列車     
  • 特徴 運転見合わせ。

線 荻窪 4月20日 16時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第648番レス
  • 当該列車     
  • 特徴 列停作動。

横須賀線 西大井~品川 4月20日 19時35分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第660番レス
  • 当該列車 横須賀発千葉行き1818S 東京から快速1819F
  • 特徴 ☆ 異音の確認。置き石と判明。防護無線自動発報装置が発動したらしく、前方運転台と後部運転台で防護無線装置リセット&パン下げを実施。車両点検を行い、19時55分頃運転再開。当該は20分遅れ。

中央本線 猿橋~大月 4月20日 19時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第667番レス
  • 当該列車 甲府発新宿行き上り特急3022M かいじ122号
  • 特徴 ☆ 異音の確認。小動物と接触。19時54分運転再開。

東海道本線 川崎 4月20日 21時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第673番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音の確認。傘と接触。

日豊本線 宮崎~南宮崎 4月20日 21時14分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第677番レス
  • 当該列車 宮崎空港発延岡行き特急5078M ひゅうが8号 ハイパーサルーン 
  • 特徴 宮崎~南宮崎間運転見合わせ。23時32分頃運転再開。宮崎市吾妻町の線路上で、男性(69)がはねられ、翌日8時頃死亡。

予讃線 新居浜 4月20日  時 分頃

  • 話題発生 重複674(実質675)番の第891番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 愛媛県警新居浜署は20日、住所不定=自称本籍大阪市浪速区=の無職男(75)を鉄道営業法違反事件被疑者(容疑者)として逮捕した。西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)新今宮駅に所属する鉄道員の許可を受けず、かつ、有効な乗車券を持たないで、同社今宮駅から列車に乗り込み、四国旅客鉄道株式会社(JR四国)新居浜駅まで無賃乗車した疑い。この区間の運賃は5330円。

  • 終了 重複674(実質675)番の第689番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年08月05日 19:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。