新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2015年5月(11日から20日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 678番の第352番レス
京浜東北・根岸線 根岸 5月11日 7時33分頃
話題発生 678番の第384番レス
当該列車 大船発大宮行き普通746B(サイ143)
特徴 折り返し運転、通知運転をへて9時(当初見込み8時30分→8時40分→再延長)頃全線運転再開。大船駅では10番700C、9番768A抑止。700Cが先発。サイ143は3月に全般検査を受けたばかり。神奈川県警は男性が死亡と発表。
山手線 秋葉原 5月11日 8時00分頃
話題発生 678番の第425番レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認。
山手線 御徒町 5月11日 8時30分頃
話題発生 678番の第441番レス
当該列車
特徴 ☆ 非常停止ボタン扱い。同じ頃、赤羽駅でも非常停止ボタンが押された。
外房線 新茂原 5月11日 11時10分頃
話題発生 678番の第616番レス
当該列車 安房鴨川発千葉行き上り普通256M(4両編成 乗客約100人)
特徴 ☆ 所定停車位置を約190mオーバーラン。ホームを通過して停車。けが人はなかった。JR千葉支社によると、運転士がブレーキをかけるタイミングを誤ったのが原因。電車は新茂原駅に戻ると踏切の動作に支障が出る恐れがあるとして、次の本納駅に向かった。新茂原駅で乗車できなかった約15人は後続の電車に乗り、降車できなかった約5人は本納駅で下り電車に乗り換えた。(千葉日報ウェブ ちばとぴ)
宇都宮線 尾久 5月11日 20時30分頃
話題発生 678番の第519番レス
当該列車
特徴 ☆ 車内トラブル。
小田急小田原線 渋沢~新松田 5月11日 時 分頃
話題発生 678番の第529番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。下りの一部に遅れ。
磐越西線 猿和田~五泉 5月11日 21時56分頃
話題発生 678番の第531番レス
当該列車 津川発新津行き下り普通2245D(乗客乗員8人)
特徴 馬下~五泉間運転見合わせ。
五泉市四ツ屋新の線路上に立っていた会社役員男性(66)と衝突。男性は肋骨を折る大けがをしたが、命に別条はない。警察の調べによると、男性は事故当時、酒を飲んだ状態だったという。(NST新潟総合テレビ)
線 吉祥寺 5月12日 14時 分頃
話題発生 678番の第583番レス
当該列車
特徴 ☆ ベビーカーが転落。電車との接触はなし。救出扱いのため、赤ん坊ごと落ちた模様。
インド東部コルカタ郊外 5月12日早朝(現地時間) 時 分頃
話題発生 678番の第612番レス
当該列車
特徴 ☆ 列車内で爆発物が爆発し、インド紙ヒンドゥスタン・タイムズ電子版によると、14人が負傷した。重傷者がいるとの報道もある。現地からの報道によると、爆発物の威力は弱く、地元のギャング同士のけんかが起きた際、うち1人が持っていた爆発物が爆発したという。(共同通信 産経WEB)
横須賀線 鎌倉~逗子 5月12日 22時03分頃
話題発生 678番の第620番レス
当該列車 下り1957S
特徴 △ 2083Sは大船抑止。車両点検と現場検証。(見込み23時20分)当日は台風接近のため大雨。遅れが出ていた。鎌倉~逗子間での人身事故発生は2014年4月21日17時45分以来。2009年以降6回目。神奈川県警は「男性(67)が死亡」と発表。
成田線 酒々井~成田 5月12日 22時33分頃
話題発生 678番の第665番レス
当該列車 東京発5179F快速エアポート成田(千葉まで2179F 成田空港行き最終)
特徴 救助情報:22時45分頃、成田市並木町203番 (JR)七栄県道踏切付近で事故が発生。当該候補:成田空港発東京行き快速5292F(千葉から2292F)、千葉発成田線経由銚子行き下り普通477M(銚子行き最終)、東京発5179F快速エアポート成田(千葉まで2179F 成田空港行き最終)佐倉~成田間運転見合わせ。(当初見込み→0時20分)
成田署の情報によると、「成田市並木町のJR総武線の踏切において、快速電車と男性が衝突して死亡」。
20歳前後とみられる男性が成田空港行きの快速列車にはねられ死亡。(千葉日報)当該特定。
横浜線 菊名 5月12日 23時 分頃
話題発生 678番の第695番レス
当該列車
特徴 ▲?
アメリカ ペンシルベニア州フィラデルフィア近郊 5月12日夜(現地所間) 12時 分頃 Philadelphia Pennsylvania USA
話題発生 678番の第761番レス
当該列車 ワシントン発ニューヨーク行き全米鉄道旅客公社(アムトラック) 乗客乗員約240人
特徴 脱線事故。けが人も多数出ている模様。現場からの映像では、複数の車両が横転し、一部破損していた。ワシントン~ニューヨーク間は全米で最も鉄道の利用が多い区間の一つである。(朝日新聞デジタル)
日本時間13日正午現在、死者5人。その後6人死亡、8人重体。約150人を病院に搬送→死者7人、重軽傷者約200人。カーブに制限速度(時速50マイル=80km/h)の2倍以上のスピードで進入したとされ、速度超過が原因らしい。現場はフランクフォード・ジャンクション(Frankford Junction)と呼ばれる鉄道の分岐点。近くに車両基地もあって列車は非常に多い。ニューヨーク~フィラデルフィア間全面運休。
報道により8~10両編成とも7両編成とも言われていたが、機関車+客車7両が正当。
仙石線 苦竹 5月13日 8時10分頃
話題発生 678番の第854番レス
当該列車 高城町発あおば通行き636S 約50分遅れ
特徴 ☆ 苦竹駅停車中の電車内で、乗客の15~48歳の女性7人が過呼吸や手足のしびれを訴えた。7人は駆けつけた消防に救助され、このうち6人が市内の病院に搬送された。当該は6時12分頃に起きた地震(震源は宮城県沖、最大震度5強)の影響で遅れていた。(Nスタみやぎ)
京王線 武蔵野台~飛田給 5月13日 12時05分頃
話題発生 678番の第755番レス
当該列車 特急(7777F)
特徴 ☆ 公式情報は踏切支障。踏切を渡りきれなかった高齢の女性の手押し車と衝撃。女性は無事。12時15分運転再開。
名鉄名古屋本線 岡崎公園前 5月13日 14時19分頃
話題発生 678番の第781番レス
当該列車 豊橋発名鉄岐阜行き下り急行1413レ
特徴 相手方は60代の女性で、死亡。警察によると、女性はウオーキンググループの仲間18人と一緒に岡崎市内を歩いた後、家に帰るために電車を待っている最中に立ちくらみを起こして転落したとみられるという。東岡崎~新安城間運転見合わせ。振替輸送を実施。岡崎公園前は普通列車のみ停車。
常磐線 内原 5月13日 15時34分頃
話題発生 678番の第788番レス
当該列車 品川行き特急1018M ひたち18号
特徴 上野~水戸間運転見合わせ。茨城県警は「女性(29)が死亡」と発表。
宇都宮線 上野 5月13日 15時39分頃
話題発生 678番の第789番レス
当該列車 高崎発熱海行き上野東京ライン普通1887E(E-09+S-25 E233+E231併結 コツ車)
特徴 現場は7番線。軽傷。後ろ5両の乗客は降りれない。東京~宇都宮間、高崎線、山手線、京浜東北線、上野東京ライン全て運転見合わせ。(見込み16時30分)運転再開。E233+E231併結編成が当該になったのは初。小金井発伊東行き1579Eは新橋(所定17時35分発)約20分遅れ。ツイッターに「鉄道高校の生徒さんが集まってる!!人身事故だって!!何があったんだろう!!」 岩倉生:「もっとグチャグチャ期待してたんだけどな」 。
可部線 安芸長束 5月13日 16時17分頃
話題発生 678番の第828番レス
当該列車
特徴 広島県警は「男性(55)が軽傷」と発表。
山形新幹線 (奥羽線中川~羽前中山) 5月13日 16時354分頃
話題発生 678番の第828番レス
当該列車 東京発新庄行き山形新幹線「つばさ141号」(7両編成 乗客120人)
特徴 ☆ 先頭車両にカモシカが衝突。JR東日本山形支店によると、列車は現場でいったん停止した後、羽前中山駅へ移動。点検で異常が見つからず、31分遅れで発車した。
山陰本線 綾部~高津 5月13日 16時54分頃
話題発生 678番の第828番レス
当該列車 園部発福知山行き下り普通1139M
特徴 △ 延踏切で電車が近くの80代女性の手押し車と接触。綾部署によると、女性はひじなどを打ったという。50分後に運転再開。普通1本が運休、特急などが40分~10分遅れ、約400人に影響。(京都新聞)
中央線 豊田~八王子 5月13日 時 分頃
話題発生 678番の第854番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音確認。置き石だった模様。
小田急江ノ島線 湘南台 5月13日 時 分頃
話題発生 678番の第882番レス
当該列車
特徴 ☆ 流血事件。改札付近に顔面血だらけの男性が倒れており、救命処置。
紀勢本線 三瀬谷~滝原 5月13日 21時32分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。特急ワイドビュー南紀7号に遅れ。
内房線 5月13日 22時前
話題発生 678番の第899番レス
当該列車 下り(乗客約50人)
特徴 ☆ 千葉県鋸南町で線路内に入り込んだ猪と衝突。猪はその場から走り去った。けが人はなかったものの、ブレーキの一部が壊れ、約2時間ストップ。鋸南町では猪が出没することは多いものの、こうした事故は珍しいという。
越後線 5月13日 時 分頃
話題発生 678番の第900番レス
当該列車
特徴 ☆ パンタ破損。
東海道本線 大高 5月14日 3時12分頃
話題発生 678番の第915番レス
当該列車
特徴 5時37分運転再開。JR貨物の情報では南大高~笠寺間。3時14分発生、5時37分運転再開。
京急本線 汐入 5月14日 11時25分頃
話題発生 678番の第915番レス
当該列車 泉岳寺発三崎口行き快特1004A(5A運行 2117F) 先頭車=2117
特徴 当該は窓ガラス破損。回送に。(見込み12時50分)。2003年以降、汐入駅で人身事故はおきていない。救助隊等の出場情報では発生時刻を11時58分頃としており、通報は事故の約20分後?神奈川県警は「男性(37)が死亡」と発表。
宇都宮線 野木 5月14日 14時40分頃
話題発生 679番の第31番レス
当該列車 上り普通
特徴 ☆ 駅到着時に11号車(クハE230形)の乗客が乗り降りするドアのガラスが割れ、乗客の30代の女性が背中を打つ軽いけが。警察によると、ドアガラスには直径1cmほどの穴が開いていたといい、警察がガラスが割れた原因を詳しく調べている。インターネットのツイッターには、ホームにいた人が撮影したとみられるドアガラスが割れた電車の画像が投稿されている。(NHK首都圏ニュースWEB)
和田岬線 5月14日 夕方 時 分頃
話題発生 679番の第22番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両故障。
都営大江戸線 5月14日 18時00分頃
話題発生 679番の第33番レス
当該列車
特徴 ☆ 男が電車内で突然包丁を出す。男は勇敢なサラリーマンに取り押さえられ、練馬駅で警察に連行。
常磐線 高萩~南中郷 5月14日 21時46分頃
話題発生 679番の第39番レス
当該列車 特急1027M
特徴 高萩~いわき間運転見合わせ。茨城県警は「男性が負傷した」と発表。その後死亡した。
小田急小田原線 参宮橋~代々木八幡 5月14日 23時31分頃
話題発生 679番の第59番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内点検。置き石だった模様。
線 新宿 5月15日 9時 分頃
話題発生 679番の第85番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。新宿発着のJR線は全て運転見合わせ。小田急は通常運行。
青梅線 福生 5月15日 10時11分頃
話題発生 679番の第88番レス
当該列車 東京発青梅行き快速937T(トタT6)
特徴 女性と電車が接触。警視庁広報コメントは生存としている。立川~青梅間運転見合わせ。11時05分運転再開。中央快速線との直通運転を中止。
東京メトロ千代田線 5月15日 10時 分頃
話題発生 679番の第95番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
川越線 高麗川~武蔵高萩 5月15日 11時59分頃
話題発生 679番の第109番レス
当該列車
特徴 高麗川~武蔵高萩間に踏切は12ある。高麗川駅にいちばん近い踏切は八高線と共用。高麗川~川越間運転見合わせ。再開後も八高線との直通運転を中止し、高麗川駅で折返し運転。埼玉県警は「70~80代位の男性が死亡した」と発表。
鹿児島市電線 騎射場 5月15日 時 分頃
話題発生 679番の第129番レス
当該列車 1系統
特徴
南海高野線 住吉東 5月15日 18時30分頃
話題発生 679番の第129番レス
当該列車 ×林間田園都市行き急行2509レ ◎和泉中央発難波行き準急4218レ
特徴 南海の公式情報では住吉東~沢ノ町間、18時28分頃。難波~河内長野間運転見合わせ。難波行き特急りんかん12号(0612レ)は中百舌鳥抑止。「復旧まで1時間くらいかかる」との車内アナウンスがあったという。19時35分運転再開。特急りんかん15号、17号は運休。住吉東駅で発生した人身事故は2009年以降3回目。前回は2010年5月17日6時40分頃で、ほぼ5年ぶり。
大阪市の高校1年の男子生徒(16)がはねられ死亡。運転士が警笛を鳴らしても、男子生徒は電車の前から動こうとしなかったといい、大阪府警住吉署は自殺の可能性があるとみて調べている。(産経WEST)
2016年5月、大阪府立東住吉総合高校で昨年5月、同級生とトラブルになった1年の男子生徒=当時(16)=が下校途中に踏切で自殺したのは、学校側が指導として約8時間も反省文を書かせ、一方的に停学処分を決めたためだとして、男子生徒の祖父と母親が大阪府に計約7700万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。教諭らは当日10時頃から、生徒を3畳ほどの別室に連れて行き、反省文を書くよう指導。教諭が入れ替わりで監視し、18時頃に「相手をうっとうしく感じた」との数行の文章を書くまで下校させなかった。その間に学校は停学5日の処分を決定。生徒は帰り道で南海電鉄高野線の踏切に入り、電車にはねられ死亡した。(産経WEST)
東京メトロ半蔵門線 錦糸町 5月15日 22時05分頃
話題発生 679番の第162番レス
当該列車 押上発中央林間行きB2230K(30K 8500系 東急車) 渋谷から急行030-221レ 8595
特徴 現場はホーム押上方端付近。公式では人身事故扱いだったが、酔っ払いの転落らしい。間一髪セーフ。22時17分(見込み22時30分)運転再開。
福塩線 新市~高木 5月16日 0時15分頃
話題発生 679番の第214番レス
当該列車 福山発府中行き下り普通283M
特徴 ソースはレスキューナウ。福山~府中間運転見合わせ。なお、当該が福塩線の最終。始発まで次の電車はなく、影響を受けたのは当該の乗客程度。
広島県警府中署は「40代の男性が意識不明の重体」と発表。
大阪市営地下鉄御堂筋線 新大阪 5月16日 7時 分頃
話題発生 679番の第231番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路に転落。
線 蒲田 5月16日 12時 分頃
話題発生 679番の第249番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路点検。
中央快速線 東京 5月16日 18時 分頃
話題発生 679番の第294番レス
当該列車
特徴 ☆ 車内トラブル。
京王線 仙川 5月16日 22時15分頃
話題発生 679番の第294番レス
当該列車 京王八王子発新宿行き上り特急0092列車(9743F)
特徴 男性(実際は女性)、挟まれなし。CPAにつき、ホーム上でCPR実施。23時頃852確定。新宿~つつじヶ丘間運転見合わせ。特急が桜上水に臨時停車。ドア開ける。本線、相模原線ともつつじヶ丘折り返しのため、上りは通知の嵐。当該は23時04分運転再開。桜上水で運転打ち切り。北野~八王子間、明大前などで折り返し運転。23時32分(見込み23時20分)全線運転再開。運休や最大70分程度の遅れが発生。振替輸送を実施。仙川駅はホームドア未設置。警視庁は「20~30代の女性が死亡した」と発表。
ドイツ西部 5月16日 時 分頃
話題発生 679番の第347番レス
当該列車
特徴 △ 踏切で農業用車両と衝突。2人が死亡、約20人がけが。(DPA通信、共同通信)
京急本線 京急新子安 5月16日 23時24分頃
話題発生 679番の第382番レス
当該列車 京急久里浜行き特急2376H(77H 1153F)
特徴 ☆ 男性(61)が転落。接触なし。横浜市消防局の災害情報では「23時30分頃 神奈川区子安通3丁目付近で発生した救助に、救助隊等が出場」。京急川崎~神奈川新町間運転見合わせ。振替輸送を実施。57Hは602F。
1153Fは5月13日に重要部検査を経て出場したばかり。
東海道本線 5月17日 早朝 時 分頃
話題発生 679番の第420番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
函館本線 八雲~山越 5月17日 19時55分頃
話題発生 679番の第527番レス
当該列車 札幌発上野行き臨時寝台特急「北斗星」(11両編成 乗客167人)
特徴 ☆ 客車ドア1枚が開いた状態で数分間走行するトラブル。4号車の進行方向左側のドアが全開に近い状態になっているのを巡回中の車掌が発見。点検と応急処置のため、落部駅に緊急停車した。車掌は、八雲駅を出発した時点では閉まっているのを確認したといい、その後、数分間にわたって開いていたとみられる。トラブルに気づいた車掌は手でドアを閉め、乗客が近づかないよう注意を払っていたため、けが人はなかった。運転士と車掌が調べたが、原因は特定できず。このドアに内側から鍵をかけて開閉できないようにした。22時45分頃、約2時間40分遅れで運転再開。後続に最大約3時間の遅れ。(北海道新聞 ほか)「2時間以上遅れたので、全額払い戻す」は特急料金のみ。このケースは「寝台を翌朝6時まで使えなかった場合」に該当しないので、寝台料金の払い戻しはない。
運輸安全委員会は18日、事故につながる恐れのあった「重大インシデント」と判断、鉄道事故調査官2人を客車があるJR東日本尾久車両センターに派遣。
JR東日本は、トラブルのあった客車を予備の客車に換えた上、18日上野発の時刻を16時20分から19時20分頃に遅らせた。
指宿枕崎線 郡元~南鹿児島 5月17日 17時57分頃
話題発生 679番の第479番レス
当該列車 喜入発鹿児島中央行き上り普通346D(2両編成 乗客乗員36人)
特徴 △ 鹿児島中央~喜入間運転見合わせ。19時02分運転再開。
鴨池第4踏切で20~30代とみられる男性がはねられた。男性は病院に運ばれたが、約1時間後に死亡が確認された。6本が運休するなど、約1000人に影響。(MBC南日本放送、鹿児島読売テレビ)
鹿児島中央署は「男子高校生(16)が死亡した」と発表。
線 浦和~赤羽 5月17日 18時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
埼京線 池袋 5月17日 18時 分頃
話題発生 679番の第482番レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認から乗客トラブルに訂正。
線 5月18日 時 分頃
話題発生 679番の第529番レス
当該列車
特徴 ☆ 川越線との直通運転を中止していたが、12時前に再開。
中央快速線 武蔵小金井 5月18日 15時09分頃
話題発生 679番の第546番レス
当該列車 高尾発東京行き上り中央特快1432T(トタT9)
特徴 振替輸送を実施。警視庁は「60代の女性が死亡」と発表。
花輪線 鹿角花輪 4月28日~5月12日 時 分頃
話題発生 679番の第599番レス
当該列車
特徴 ☆ JR東日本は18日、国土交通省が定めた健康基準を満たさない駅員の男性(35)が、許可されていない運転に関連する業務に携わっていたと発表した。いずれも客は乗っておらず、運転士や車掌には就いていない。年に1度義務付けられている健康診断などの検査で、運転に関係する業務に付くのは不適性との結果が出たが、4月28日~5月12日の間に3回、回送列車を別のホームに移動させる作業をした。男性は前回までは基準を満たしていた。最新の検査結果を受け取った鹿角花輪駅長が、内容を十分に確認せず放置していたのが原因。(産経ニュース)
内房線 姉ケ崎~長浦 5月18日 21時14分頃
話題発生 679番の第611番レス
当該列車 東京発君津行き快速5089F(15両編成 乗客約200人) 千葉まで2089F
z特徴 千葉~君津間運転見合わせ。逗子始発(東京21:32発)君津行き2062S~2063F~5063Fは千葉行きに変更。市原署の情報には「市原市椎津の踏切で人が快速電車と衝突して死亡(要約)」とある。
浜田踏切で20~50代ぐらいの女性がはねられ、まもなく死亡。事故当時、警報機、遮断機とも作動していた。当該は約1時間15分後に運転を再開したが、上下2本が運休、9本が最大約1時間半遅れ、約1200人に影響。(ちばとぴ)
京都市営地下鉄烏丸線 国際会館 5月18日 時 分頃
話題発生 679番の第623番レス
当該列車
特徴 5分程度の遅れ。
東海道本線 岡崎 5月19日 時 分頃
話題発生 679番の第660番レス
当該列車 貨物
特徴 ☆ 貨物列車が通過時に、ホーム上にあったお客様の荷物と当たる。安全の確認を行ったため、上下線の一部の列車に運休や遅れが発生。
近鉄名古屋線 佐古木~富吉 5月19日 19時16分頃
話題発生 679番の第673番レス
当該列車
特徴 現場は善太川橋梁付近か。国道1号線から踏切に向かう道は通行止め。22時15分 現在も最大20分程度の遅れ。振替輸送は行っていない。
男性(64)がはねられ死亡。(中京テレビ)
武蔵野線 市川大野 5月19日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号確認。
大阪市営地下鉄谷町線 駒川中野~八尾南 5月20日 6時30分頃
話題発生 679番の第719番レス
当該列車 大日発八尾南行き第11電車
特徴 izaの記事では駒川中野駅。駅到着時に20~30代ぐらい男性をはねた。男性は病院で死亡が確認された。男性運転士がホームから線路に向かってきた男性を目撃し、非常ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。大阪府警東住吉署が身元の特定を急いでいる。この事故で上下線計10本が最大35分遅れ、約9000人に影響。死亡したのは会社員男性(22)と判明。
JR宝塚線 三田~新三田 5月20日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 人が立ち往生。
山手線 大崎~品川 5月20日 13時06分頃
話題発生 679番の第751番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。内・外回りとも運転見合わせ。ジョルダンには「カメラマンが立入った」とある。E235系狙いの撮り鉄か。
京浜東北線 鶴見~新子安 5月20日 時 分頃
話題発生 679番の第752番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切で車が立ち往生。
指宿枕崎線 二月田 5月20日 18時53分頃
話題発生 679番の第775番レス
当該列車 鹿児島発山川行き快速3351D なのはな 鹿児島中央まで普通6794D
特徴 △ 二月田駅付近の踏切で指宿市の会社員の女性と接触。女性は頭を打って病院に運ばれたが、命に別状はない。(鹿児島放送)
宇都宮線 野木付近 5月20日 時 分頃
話題発生 679番の第793番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切で車が脱輪。
北陸本線 丸岡付近 5月20日 21時17分頃
話題発生 679番の第795番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切でバイクと接触。福井~芦原温泉間運転見合わせ。
福井県警は「18歳の男性が運転するバイクが踏切内で転倒、警報が鳴り始めたため男性は退避して無事。列車はバイクと接触した」と発表。
終了 679番の第803番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2015年5月(11日から20日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2016年05月18日 21:57
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧