2015年5月(21日から31日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 679番の第804番レス

札幌市営地下鉄東豊線 北13条東 5月21日 8時30分頃

  • 話題発生 679番の第903番レス
  • 当該列車 (4両編成 乗客576人) 
  • 特徴 駅到着時に急停車したため、乗客数人が転倒。そのうち30代から50代の女性4人が擦り傷など軽いけが。札幌市交通局によると、男性運転士(52)が、列車の遅れを取り戻そうと速度をあげすぎてホームに進入したため、慌てて非常ブレーキをかけてしまったという。通勤・通学客で定員を超える乗客が乗車していた。(北海道放送)

水郡線 磐城守山~安積永盛 5月21日 8時40分頃

  • 話題発生 679番の第907番レス
  • 当該列車 常陸大子発郡山行き下り普通325D(乗客230人)
  • 特徴 ☆ 須賀川市滑川の踏切で、郡山方面に走行中だった列車が折れ曲がった遮断機と接触。乗客にけがなどはなかったが、列車は停車し、東北線も含めて4本の列車に、最大30分の遅れが出た。事故当時は、棒の部分が折れ曲がり、線路にかかっていたような状態だったという。JR東日本では、踏切を通過した車が遮断機を折ったとみて、原因をくわしく調べている。(FNN福島)

小田急小田原線 足柄~小田原 5月21日 11時 分頃

  • 話題発生 679番の第823番レス
  • 当該列車 新宿発小田原行き下り急行1057レ
  • 特徴 △ 現場は小田原市扇町3丁目の足柄2号踏切。近くに自転車屋がある。11時21分頃消防車出場。新松田~小田原間運転見合わせ。
  • 男性が新宿発小田原行きの急行列車にはねられ死亡。運転士らが線路に入り込む男性を目撃しており、自殺とみて調べている。神奈川県警は「50代くらいの男性が死亡した」と発表。

東武日光線 藤岡~静和 5月21日 12時33分頃

  • 話題発生 679番の第844番レス
  • 当該列車 浅草発鬼怒川公園行き特急1113レ きぬ113号(101F 100系6両編成 乗客92人) 青いスペーシア
  • 特徴 △※ 栃木市の会社員男性(34)の運転するトラックと衝突。栃木署によると、脱線はしておらず、運転手、乗客にけがはなかった。(下野新聞)
  • 南栗橋~栃木間運転見合わせ。きぬ115号(102F 紫のスペーシア)が春日部抑止。金のスペーシア(日光詣)はきぬ109号に充当。15時12分運転再開。当該は折り返し特急きぬ126号になる。
  • 踏切の中でトップギアでエンストしたという話があったが、運転手の説明は「ギヤの操作を誤り踏切で立ち往生した」。踏切反応灯(または発光信号機)も壊れる。踏切の見通しは良い。
  • 23日の大宮総合車両センター一般公開の試乗列車が253系から185系へ変更された。

阪和線 我孫子町~杉本町 5月21日 15時56分頃

  • 話題発生 679番の第863番レス
  • 当該列車 ×関空紀州路快速4173M 区間快速
  • 特徴 天王寺~鳳間運転見合わせ。21時45分まで振替輸送を実施。
  • 大阪市住吉区の踏切で電動車いすに乗った男性(90)がはねられ、左腕に重傷。男性は遮断機が閉まりかけている時に踏切内に進入し、立往生したという。(MBSニュース)

日豊本線 高城~鶴崎 5月21日 19時48分頃

  • 話題発生 679番の第891番レス
  • 当該列車 中津発佐伯行き下り普通4661M
  • 特徴 大分県警は「仲西踏切付近の線路内で50代の女性が死亡した」と発表。

横須賀線 横浜~新川崎 5月22日  時 分頃

  • 話題発生 679番の第970番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号故障。閉塞信号の1つが赤のまま変わらなくなった。横浜~新川崎間に閉塞信号は17あるらしい。

山陽本線 三原~本郷 5月22日 8時29分頃

  • 話題発生 679番の第931番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 踏切で農業用作業車と衝突。三原~白市間運転見合わせ。(見込み10時00分)

中央・総武緩行線 大久保 5月22日  時 分頃

  • 話題発生 679番の第933番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 駅内安全確認。接触らしい。

大阪環状線  5月22日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報では車両故障となっていたが、実際は車内迷惑行為。阪和線、ゆめ咲線、大和路線にも影響。

長崎本線 肥前竜王 5月22日 12時20分頃

  • 話題発生 679番の第973番レス
  • 当該列車 長崎発博多行き上り特急2020M かもめ20号(885系 白いかもめ)、博多発長崎行き下り特急 2019M かもめ19号(787系 DXグリーンあり)
  • 特徴 ☆ かもめ20号が停車中の線路にかもめ19号が進入するトラブル。約150m手前で緊急停止。双方の乗客計約220人にけがはなかった。4時間以上現場に立ち往生。
  • JR九州の情報では<信号安全確認による運転見合わせ>とし、発生時刻は12時11分。肥前山口~肥前鹿島間運転見合わせ。18時10分現在「関係社員:現場確認中」。18時40分運転再開。快速3239D シーサイドライナーは長崎に25分遅れで到着(所定19時01分)。
  • 運輸安全委員会は22日、事故につながる恐れのあった重大インシデントと判断。鉄道事故調査官2人を現地に派遣した。少し前に異音感知があり、交換駅が変更されていた。JR九州によると、トラブルの直前、運行を管理する輸送指令と下り列車の運転士との間で列車の位置に関して食い違いがあり、赤信号を無視する形で運転を指示したという。事故調査官は23日午後、トラブルが起きた肥前竜王駅で2時間余りにわたり調査を実施した。運転士らからも直接話を聞いており、24日も引き続き調査にあたる予定。

横須賀線 横浜~新川崎 5月22日  時 分頃

  • 話題発生 679番の第969番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のため運転見合わせ。成田エクスプレス36号は運休。

予讃線 端岡~国分 5月22日 15時18分頃

  • 話題発生 679番の第972番レス
  • 当該列車 高松発岡山行き上り快速3142M マリンライナー42号
  • 特徴 現場はJR国分駅の東700mほどの場所。近くに住む男性(86)がはねられた。男性は病院に運ばれたが、ままなく死亡が確認された。警察によると、線路に柵やフェンスはなく、死亡した男性は歩いて線路を横断しようとしていたとみられるという。(NHK高松放送局)

JR線 品川 5月22日  時 分頃

  • 話題発生 679番の第977番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 火災の通報があったため、消防車・救助車・救急車が集結。ヘリも飛んでくる。

中央・総武緩行線  5月22日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。運休が発生。

相鉄線 三ツ境〜瀬谷 5月22日 18時23分頃

  • 話題発生 680番の第25番レス
  • 当該列車 急行横浜行き3292レ(44運行 8702F)
  • 特徴 △※ 当初は希望ヶ丘〜三ツ境間とされていたが、三ツ境〜瀬谷間に訂正。三ツ境2号踏切で自転車と接触。25分遅れで運転再開。最大30分遅れ。当該は車両交換し、かしわ台に入庫。23時44分配信の情報でも「10分遅れで運行中」としており(「平常通り運転」は23日1時14分配信)、最終近くまで影響が残った模様。
  • 「踏切内で自転車をひいて立っていた90代男性の自転車と接触。男性は無事」とのことなので、※印を追加。

川越線 日進~西大宮 5月22日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音の確認。

琵琶湖線(東海道本線) 守山~栗東 5月23日 4時12分頃

  • 話題発生 680番の第39番レス
  • 当該列車 下り貨物
  • 特徴 5時30分頃運転再開。スーパーレールカーゴなどに遅れ。
  • 守山市伊勢町の踏切で、30~40代くらいの男性がはねられ死亡。(京都新聞)
  • 官報では30~50歳ぐらいの男性。4時12分頃、二町踏切から約40m北東方向の軌道敷内で発見。死亡推定時刻も4時12分頃、死因は轢死。滋賀県守山市長が8月26日付官報に行旅死亡人として公告。

南海本線 泉大津 5月23日 8時18分頃

  • 話題発生 680番の第51番レス
  • 当該列車 難波発関西空港行き下り特急0207レ ラピートβ27号(6両編成 乗客140人) 通常カラー
  • 特徴 (見込み9時20分)。
  • ホームに飛び降りた男性がはねられ死亡。南海本線と空港線は、当該が現場に約40分停車するなど、1時間余り運転を見合わせ、30本が運休、59本に最大1時間10分の遅れが出て、約4万人に影響。(和歌山放送ニュース)

京急本線 大森海岸駅付近のマンションほか 5月23日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第46番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 通り魔事件?品川区南大井の路上で男が女性2人(3人?)に刃物で切り付ける。2人けが、1人心配停止とも。
  • 中国人大学生の男(25)がマンションのベランダから侵入。交際相手の20代女性(21歳の韓国人との報道あり)とその両親、駆けつけた女性警察官に切り付けた。警視庁は男を殺人未遂の現行犯で逮捕した。女性の父親(47)=韓国人=は死亡。女性と母親、女性警察官もけが。男もけがをしており、回復を待って追及する。(FNNニュース)
  • 昼過ぎに一度規制線が解除されたが、午後から再び規制。

東海道本線 南荒尾(信)~垂井 5月23日 8時15分頃

  • 話題発生 680番の第57番レス
  • 当該列車 金沢発名古屋行き上り特急 しらさぎ2号(681系プロト編成 乗客91人)
  • 特徴 △ 南荒尾(信)は大垣~垂井間にある。大垣~米原間運転見合わせ。
  • 正確には踏切から約50m離れた場所。線路を横断していた大垣市の自動車部品販売業男性(75)がはねられ死亡。県警大垣署によると、男性は田んぼに水を引くため、仲間と3人で線路近くにある水路の清掃をしていた。運転士は線路内に入ってくる男性を300~400mほど手前で発見し、ブレーキをかけたが間に合わなかった。当該は現場に1時間45分停車。大垣~米原間は上下線とも運転を見合わせ、3本が運休、4本が部分運休、10本に最大2時間5分の遅れが出て、約3700人に影響。(中日新聞)「しらさぎ」大垣折り返し実施。

総武緩行線 津田沼~東船橋 5月23日 13時前(12時45分頃)

  • 話題発生 680番の第115番レス
  • 当該列車 千葉発三鷹行き上り1271B(B57 E231系10両編成)
  • 特徴 ☆ 運転士が運転席にいた蜂に左足の付け根部分を刺された。「蜂に刺された」と報告を受けた運転指令室が、安全性を考慮し西船橋駅で停車するよう指示したため、電車は交代の運転士が到着するまで37分間足止めされ、約400人が影響を受けた。後続の電車は別のホームを使用して運転したため、遅れはなかった。(new24)
  • 別の記事では「上下2本が運休」。JR東日本千葉支社によると、まず運転士から「左足の付け根をハチに刺されたようだ」と指令室に連絡が入った。「運転に支障はない」との報告だったため、交代できる運転士がいる3駅先の西船橋駅まで走行。運転士は交代後に病院に搬送された。蜂の種類は不明。刺された後、運転士が窓を開けて外に出したという。同支社は「このような事例は把握しておらず、珍しいケース」としている。

山形新幹線 新庄 5月23日 14時00分過ぎ

  • 話題発生 680番の第126番レス
  • 当該列車 新庄発福島行き9402M「とれいゆ つばさ2号」
  • 特徴 ☆ 新庄駅に車庫からホームに移動することを告げる事前連絡が入っていないことがわかった。調べたところ、そもそもこの列車を運転する運転士が決められていなかったことが判明。急きょ、予備要員の運転士を手配し、新庄駅を5分遅れの14時48分に出発した。JR東日本山形支店によると、仙台支社が3月に乗務員の運転計画を作った際にミスが生じたらしい。(朝日新聞)

羽越本線  5月23日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第93番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

阪急京都本線 淡路 5月23日 17時49分頃

  • 話題発生 680番の第99番レス
  • 当該列車 梅田発河原町行き特急17018レ
  • 特徴 ▲ 出発時に乗客と接触。高槻市~梅田間運転見合わせ。当該は現場で7分程度停車。18時15分現在、運転再開済み。

東海道本線 西岐阜 5月23日 23時30分頃

  • 話題発生 680番の第126番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「汽笛長押しで緊急停止した」というが、続報はない。

呉線  5月23日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第129番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

芸備線  5月23日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第129番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

境線 米子~境港間全線 5月24日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第159番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線でイベントが開催されていることによる混雑。5~15分の遅れ。

予土線 半家~十川 5月24日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。江川崎~窪川間運転見合わせ。11時09分頃運転再開。

JR線 京都付近 5月24日 10時25分頃

  • 話題発生 680番の第228番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鳥の巣が原因で停電。架線、車両点検を実施。倉吉行き特急スパーはくと5号は大阪駅を35分遅発。
  • 東海道線山科~西大路間の上り線で停電が発生。係員が調べたところ、京都駅の線路をまたぐように設置されている架線用支柱に鳥の巣が見つかり、取り除いたところ復旧した。草津~高槻間で一時運転を見合わせ、11時頃運転再開。上下12本が運休、23本が最大42分遅れ、約9000人に影響。(産経WEST)

北陸本線 金沢 5月24日 12時20分頃

  • 話題発生 680番の第181番レス
  • 当該列車 (金沢着12時17分)特急サンダーバード11号
  • 特徴 ☆ 金沢駅の7番線ホームから乗客が線路に落ちたと消防に通報があった。線路に落ちたのは、島根県の男性(72)で、特急から降りようとした際、誤って足を踏み外し、体全体が電車とホームの隙間に落ちたという。男性は頭に痛みを訴え、病院に搬送されたが、軽傷だという。また、この事故による電車の遅れもなかった。JRは、落下原因や電車とホームの間にどのくらいの隙間が空いていたかなどを調査することにしている。(テレビ金沢)

予讃線 讃岐府中付近 5月24日 15時45分頃

  • 話題発生 680番の第490番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 香川県警坂出署の情報。坂出市府中町で田んぼの枯草を燃やしていたところ、風に煽られて下草に燃え広がり、下草約1,027平方メートルを焼損した。この火災の煙の影響により、JR予讃線の列車に最大10分の遅れが出た。

高山本線 坂上~飛騨細江 5月24日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。特急ワイドビューひだ14号に遅れ。

湘南新宿ライン 赤羽~池袋 5月24日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

中央快速線 御茶ノ水~神田 5月24日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。

線 有楽町 5月24日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第181番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

宗谷本線  5月24日 17時50分頃

  • 話題発生 680番の第264番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 北海道旭川市2条通17丁目のJR宗谷線の高架橋に小型無人機「ドローン」の一種のマルチコプターが落下したと、JR北海道から道警に届け出があった。ダイヤの乱れなど列車の運行に影響はなかった。旭川中央署によると、小型無人機は縦、横約25cmで、線路脇に落ちていた。操縦していたのは旭川市の自営業の30代男性で「(操縦の)練習をしていた」と話しているという。同署は操縦を誤り無人機が落下したとみて、過失往来危険の疑いもあるとみて、男性から事情を聴いて調べている。

相鉄線 西谷~鶴ヶ峰 5月24日 18時40分頃

  • 話題発生 680番の第186番レス
  • 当該列車 湘南台発各停横浜行き6684レ(62運用 9701F)
  • 特徴 △ 現場は西谷1号踏切。付近の速度は60km/h程度と思われる。18時53分頃 保土ケ谷区西谷町付近で発生した救助に、救助隊等が出場。年齢不明の女性、意識レベル300。19時20分(見込み19時30分)頃運転再開。40分遅れで運行。現場の踏切は通行止め。小田急、JRなどに振替輸送を実施。相鉄線での人身事故は今年初。

JR線 蒲田 5月24日 19時 分頃

  • 話題発生 680番の第212番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

釜石線 上有住~足ケ瀬 5月24日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第234番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 熊と衝突。

IGRいわて銀河鉄道線 金田一温泉 5月24日 20時25分頃

  • 話題発生 680番の第237番レス
  • 当該列車 盛岡発八戸行き下り普通4543M
  • 特徴 21時30分頃運転再開。岩手県警は「70代の男性が死亡」と発表。続報:無職男性(73)と確認。男性が線路に横たわっているのを運転士が目撃している。

神戸電鉄粟生線 志染~恵比須 5月25日 朝 時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切でトラックが立ち往生。

伊勢鉄道線 東一身田 5月25日 8時50分頃

  • 話題発生 680番の第503番レス
  • 当該列車 伊勢鉄道津発四日市行き普通112C(1両編成 乗客4人 ワンマン) 
  • 特徴 ☆ 停車予定だった東一身田駅を通過し、そのまま次の河芸駅まで運行。男性運転士が運転中に男性客から地理について尋ねられ、停車するのを忘れた。2人が乗車できなかった。同駅で降りる予定の客はいなかった。(読売新聞)

西武多摩川線 新小金井~多磨 5月25日 12時56分頃

  • 話題発生 680番の第288番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 現場は新小金井1号踏切。全線(武蔵境~是政間)運転見合わせ。(見込み13時30分)JR、京王電鉄に振替輸送を実施。警視庁は「60代男性が死亡した」と発表。昨年は西武多摩川線で人身事故は起きておらず、2013年2月2日以来となる。

東海道本線 相見(あいみ)~幸田 5月25日 13時15分頃

  • 話題発生 680番の第364番レス
  • 当該列車 大垣発豊橋行き上り新快速(6両編成 乗客約150人)
  • 特徴 ☆ 男性運転士(28)が手足にしびれを感じたため、列車を緊急停止させた。JR東海によると、
運転士は救急車で病院に運ばれたが、異常はみられなかったという。約1時間後に交代の運転士が到着して運転を再開させるまで、乗客は列車内に閉じ込められたという。上下20本が運休(部分運休含む)したほか、最大1時間半ほどの遅れも出て、約4300人に影響。(朝日新聞)

5月25日 14時28分頃

  • 話題発生 680番の第296番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 埼玉県北部を震源とする地震。震源の深さは56km、マグニチュードは5.5(いずれも暫定値)。緊急地震速報。最大震度5弱。東京23区内で震度4。多摩都市モノレールは安全確認のため運転見合わせ。JRは情報整理が追い付かなかったようで、15時前後に運転見合わせ報を出したのは水戸線、高崎線程度。

宇都宮線 大宮~土呂 5月25日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第311番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物支障。

東武東上本線 武蔵嵐山 5月25日 20時54分頃

  • 話題発生 680番の第325番レス
  • 当該列車 池袋行き快速急行66レ(51093F)
  • 特徴 森林公園~小川町間運転見合わせ。(見込み22時10分)。TJライナー9号、10号は運休。8号は森林公園行きに変更(小川町まで運転する可能性あり)。振替輸送を実施。武蔵嵐山駅での人身事故発生は2008年4月28日19時50分以来。埼玉新聞は「快速急行池袋行きに男性(58)がはねられ死亡」と報じた。

常磐快速線 南千住 5月25日 21時03分頃

  • 話題発生 680番の第326番レス
  • 当該列車 ×成田行き快速2063H ◎上野(所定20:37)発取手行き2067H クハE231-46 20分遅れ
  • 特徴 下り1番ホームから20代男性=16歳の男性に訂正=が飛び込む。挟まれなし、10両目の下敷き。意識レベル300。バックボードを使って救出。メインストレッチャーを活用し救急車に収容。緩行線には支障なく、まもなく再開。品川~取手間運転見合わせ。(見込み22時頃)

阪和線 日根野 5月25日 21時09分頃

  • 話題発生 680番の第347番レス
  • 当該列車 新宮発新大阪行き上り特急84M くろしお34号(381系) パノラマ型グリーン車  
  • 特徴 鳳~和歌山間運転見合わせ。当該はヘッドマークを破損。泉佐野署は「日根野駅構内で男性が電車と接触し、死亡が確認された」と発表。男性は20~30代くらいとされているが、所持品から28歳とみられる。

新京成線 薬円台~前原 5月26日 0時44分頃

  • 話題発生 680番の第430番レス
  • 当該列車 (8814) 終車
  • 特徴 薬円台駅との書き込みがあったが、公式情報は駅間。

線 東神奈川 5月26日 5時 分頃

  • 話題発生 680番の第429番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 2番551列停鳴動。

山陽本線 吉永駅付近 5月26日 10時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 置き石。岡山県警備前署は6月4日、備前市の無職少年(16)を電汽車往来危険容疑で逮捕した。吉永駅周辺で線路に数個の石を置き、電車の往来に危険を生じさせた疑い。容疑を認めている。(山陽新聞)

相鉄線 上星川~西谷 5月26日 12時47分頃

  • 話題発生 680番の第447番レス
  • 当該列車 横浜発特急湘南台行き1625レ(12運用 10703F)
  • 特徴 △ 現場は上星川2号踏切。相鉄本線・いずみ野線とも全線運転見合わせ。振替輸送を実施。相鉄はパイオニアの直角カルダン台車を採用しているが、当該は平行カルダン車。神奈川県警は「70歳くらいの女性が死亡」と発表。

宇都宮線 岡本~宝積寺 5月26日 14時 分頃

  • 話題発生 680番の第464番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路陥没。復旧の見込みは立っていない。

奥羽本線(山形線) 大石田~袖崎 5月26日 17時46分頃

  • 話題発生 680番の第475番レス
  • 当該列車 新庄発山形行き上り普通1446M
  • 特徴 山形県大石田町。新庄~山形駅間運転見合わせ。山形新幹線も同区間運転見合わせ。新幹線への影響は「つばさ158号」くらい?列車と接触して線路外に飛ばされたもので、巻き込まれてはいない模様。
  • 線路上にいた70~80代とみられる女性が上り普通列車にはねられ死亡。この事故で上下2本が運休、3本が最大約1時間15分遅れ、約800人に影響。(尾花沢署、河北新報)

山陽電鉄本線 伊保~荒井 5月26日 18時10分頃

  • 話題発生 680番の第552番レス
  • 当該列車 新開地発姫路行き普通車1629レ
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。上り(梅田方面行き)に運休や遅れ。
  • 遮断棒が電車に接触して折れ、踏切待ちをしていた近くの女性会社員(48)の足に当たった。高砂署によると、女性は足を打撲しており、軽傷とみられる。 遮断機には車がぶつかった痕跡があり、同署は車との接触が原因で遮断棒が線路側に入り込んだとみて、道交法違反(事故不申告)の疑いで調べている。電車は現場で約4分停止したが、ダイヤに大きな乱れはなかった。(産経WEST)

飯田線 為栗~温田 5月26日 19時30分頃

  • 話題発生 680番の第553番レス
  • 当該列車  豊橋発上諏訪行き普通539M(乗客1人) 一部の駅を通過
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。上下2本に15~33分の遅れが出て、乗客10人に影響。

常磐線 取手 5月26日 21時06分頃

  • 話題発生 運行情報スレの第161番レス→680番の第501番レス
  • 当該列車 上野2022発勝田行き下り普通455M
  • 特徴 ▲? 発車直後に急停車。ホームにいた人が発車の際に触車して転んだらしい。2,3分で運転再開。

東武線 藪塚 5月26日 22時 分頃

  • 話題発生 680番の第506番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

青梅線 青梅~東青梅 5月26日 23時08頃

  • 話題発生 680番の第514番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 現場は青梅市勝沼のジョウガンジ踏切。青梅~立川間運転見合わせ。30代女性、6号車の下敷き。挟まれなし、意識あり。0時25分(見込み0時40分)頃運転再開。西武は最終まで全線で振替受託。

青梅線 鳩ノ巣 5月26日 23時 頃

  • 話題発生 680番の第528番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

京成本線 佐倉 5月26日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第643番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 暴行事件。成田署は停車中の電車内で、男性を足蹴りするなどした自称無職の男(70)を逮捕した。

東海道本線 舞阪 5月27日  時 頃

  • 話題発生 680番の第539番レス
  • 当該列車 上り貨物
  • 特徴 ☆ 無人の自転車をはねた。補足:踏切付近の線路に置いてあった自転車が貨物列車に跳ねられたもの。けが人なし。

山陽本線 万富 5月27日 2時43分

  • 話題発生 680番の第566番レス
  • 当該列車 名古屋貨物ターミナル発広島貨物ターミナル行き下り貨物1095レ
  • 特徴 4時15分運転再開。
  • 岡山県警赤磐署は「主婦(52)がはねられ死亡」と発表。

京急本線 弘明寺~上大岡 5月27日 5時 頃

  • 話題発生 680番の第542番レス
  • 当該列車 三浦海岸発羽田空港国内線ターミナル行き上り快特401A(2101F) 車体更新車 京急蒲田から500A
  • 特徴 第6トンネル上大岡方で接触。人がはねられ、トンネル内に飛ばされる。弘明寺駅係員と乗務員によって線路の外へ搬出。運転見合わせは30分程度。事故後、警察を呼ぶも別件で鑑識が作業していた為、到着が遅れ7時から警察の現場検証。ラッシュアワーに重なり、混乱。ブルーライン大混雑。当該はスカート、電気連結器を損傷。神奈川県警は「40~60代くらいの男性が死亡」と発表。
  • 事故発生は5時26分。5時48分に運転を再開したが、7時2分に警察の現場検証が入り、7時40分まで上大岡~横浜間がストップ。(j-cast.com)

京急本線 上大岡 5月27日 8時頃

  • 話題発生 680番の第588番レス
  • 当該列車 (1713F) トラブルがおきた車両は1715。
  • 特徴 ☆ 乗りすぎでドアが故障。
  • 停車中だった電車のドアに乗客の時計バンドが挟まれたもの。ドアの開閉が完全にできないまま、電車は上大岡駅を発車。2つ目の停車駅、神奈川新町でドアに吸い込まれた時計バンドを回収し、乗客に返却した。混雑時にバッグや服などがドアに挟まれるアクシデントはよく見かけるものの、時計バンドは珍しい。乗客がドアに腕を密着させていた様子がうかがえる。(j-cast.com)

中央快速線  5月27日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第594番レス
  • 当該列車 回送(E257)
  • 特徴 ☆ ドア点検。走行中にドアが開いた模様。

瀬戸大橋線  5月27日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。岡山発児島行き普通535Mは所定D(115系3両)編成のところ、K01(115系4両 MM'が117系改造の3500番台)編成に変更。通常、K編成の宇野発着運用はあるが、児島発着の運用はない。

銀座線 上野 5月27日 13時11分頃

  • 話題発生 680番の第607番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 旅客転落

山陽本線 門司~下関 5月27日 5時50分頃

  • 話題発生 680番の第800番レス
  • 当該列車 小倉発下関行き上り普通5120M(乗客約30人)
  • 特徴 ☆ 停電。関門鉄道トンネルの門司側入り口付近で、列車への電力供給が突然止まり、列車が急停車した。乗客にけがはなかった。約20分後に復旧したが、普通列車4本が運休、2本が最大47分遅れるなど、約900人に影響。JR九州によると、架線の電流は九州が交流、本州は直流。本州に向かう列車は現場付近で交流から直流へと電気回路の切り替えが必要で、その際に何らかのトラブルが起きたとみられる。男性運転士は「(直流に)切り替えた」と話しているという。(読売新聞)

線 赤羽 5月27日 21時 分頃

  • 話題発生 680番の第648番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

川越線 南古谷~川越 5月27日 22時11分頃

  • 話題発生 680番の第662番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。大宮~川越間運転見合わせ。

横浜線  5月28日 6時 分頃

  • 話題発生 680番の第683番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。東神奈川653発は運休。

宇都宮線 栗橋~東鷲宮 5月28日 6時32分頃

  • 話題発生 680番の第685番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。6:33久喜発普通列車は、東鷲宮で抑止。小動物と衝突と判明。約20分遅れで運転再開。

相鉄線 西谷 5月28日 9時35分頃

  • 話題発生 680番の第703番レス
  • 当該列車 急行横浜行き3128レ(67運用11004F NEWそうにゃんトレイン)
  • 特徴 (見込み10時20分) 神奈川県警は「60代くらいの女性が死亡」と発表した。

北陸本線 森田~春江 5月28日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第718番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 福井署は「福井県内の20代の女性が死亡」と発表した。

東急田園都市線 中央林間 5月28日 10時59分頃

  • 話題発生 680番の第728番レス
  • 当該列車 51054F
  • 特徴 ☆ 車両故障。折り返しの際マスコンキーが回らず、しばらく中央林間では残りの一本の番線で運転続行。14:00ごろから当該を長津田に回送するため長津田~中央林間間で運転見合わせ。なお、回送運転の際は渋谷方運転台を使用した。51054Fは過去に梶が谷駅での人身事故の際、自走不能となり東武からの出張修理が行われたことがある。

東海道本線 幸田 5月28日 13時00分頃

  • 話題発生 680番の第718番レス
  • 当該列車 豊橋発岐阜行き下り普通133F(4両編成 乗客約30人)
  • 特徴 ☆ 男性運転士(28)が体調不良を訴え、運転を取りやめた。この運転士は25日にも東海道線で熱中症とみられる症状で列車を止め、救急搬送されていた。運転士は28日12時半ごろ、豊橋駅から乗務。幸田駅到着後に指令所へ連絡し、体調不良を訴えた。病院に搬送されたが、入院せず回復しているという。代わりの運転士が列車を岐阜駅まで回送し、乗客約30人は別の列車に乗り換えた。
  • 運転士は25日に救急搬送された翌日から休んでいたが、産業医の了解を得て28日に復帰していた。出勤時の点呼でも異常は見当たらなかったという。今回は手足のしびれを訴えているものの、脱水症状はなく、医師も熱中症とは診断していないという。 JR東海は例年6月1日の衣替えを27日から前倒ししており、運転士は半袖にネクタイの夏服姿だった。 (中日新聞)

京阪電鉄京津線 京阪山科~四宮 4月27日 時 分頃(書類送検容疑)

  • 話題発生 680番の第789番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ みんなで歩けば怖くない? 京都府警山科署は5月28日、鉄道営業法違反の疑いで、京都市山科区の高校2年の女子生徒(16)を京都家裁に、同区のパートの男(72)を京都区検に、それぞれ書類送致した。京都市山科区四ノ宮泉水町の京阪電鉄京津線の線路内を正当な理由なく歩いて通行した疑い。同署によると、いずれも容疑を認め「ショートカットのため通った」と供述している。2人に面識はなかった。以前から「(近道のため)線路内を歩く人がよくいる」という近隣住民からの通報が相次いでいた。踏切を通行しようとしていた署員が、線路内を歩く男を発見、事情を聞いていたところ、約30分後に女子生徒も同様に線路内を歩いて現れたという。それぞれ別の踏切から侵入し、線路を歩いていた。(産経新聞)

土讃線  5月28日 時 分頃

  • 話題発生 680番の第794番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号確認。

琵琶湖線(東海道本線)  5月28日 深夜 時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。姫路行き下り新快速の姫路着が2時過ぎになる。

東京モノレール線  5月29日 朝 時 分頃

  • 話題発生 680番の第824番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。

根室本線 新富士 5月29日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第833番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 貨物車両が入換作業中に脱線。釧路~白糠間運転見合わせ。

函館市電線 深堀町~柏木町 5月29日 正午頃

  • 話題発生 680番の第842番レス
  • 当該列車 5系統 湯の川発函館どつく前行き70レ(1両編成 乗客約20人)
  • 特徴 北海道函館市柏木町の道道で、タクシーと路面電車が衝突。、路面電車の乗客のうち、50~70代の女性3人と、タクシーの男性運転手(61)と乗客の女性の計5人が首や腕などに軽いけが(産経ニュース)
  • NHKによると、当該は723号車。ブラタモリ広告付き。現場は路面電車の線路と道路が併走する直線で路面電車の左側面の先頭から中央部分にかけて擦り傷がみられ、タクシーは電車と接触したまま止まっていた。現場近くにいた女性は「電車の警笛が何度も鳴ってぶつかる音がした。びっくりしました」と話していた。事故直後は全線ストップ。約40分間一部区間で運転を見合わせ、約100人に影響。警察は、タクシーが無理にUターンしようと線路に進入したとみて調べている。

野岩鉄道線 男鹿高原 5月28日 13時55分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅前広場で、通行人が男性の遺体を発見、110番した。目立った外傷はないという。今市署は身元や死因を調べている。同署によると、遺体は30~40代とみられ、身長約165cm。(共同通信、47News)

中央本線  5月29日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第863番レス
  • 当該列車 特急 スーパーあずさ36号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

東京メトロ東西線 早稲田 5月30日 7時 分頃

  • 話題発生 680番の第881番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ ツイッターの報告では7時24分 発車時に何かにぶつかった。→7時25分 人がぶつかったらしい。→7時30分 発車。となっているので、軽い接触だったものと判断。

羽越本線 鶴岡~羽前大山 5月30日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第888番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公衆立ち入りから昇格。鶴岡~羽前大山間運転見合わせ。(見込み10時20分)
  • 山形県警は「20代の女性が顔面から出血などの負傷。意識はある」と発表。

総武緩行線 千葉~西千葉 5月30日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第888番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公衆立ち入り。

JR神戸線(東海道本線) 住吉~摂津本山 5月28日 13時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 運行情報メールでは摂津本山~甲南山手間となっていた。高架下火災。207系が付近で抑止。

小田急小田原線 向ヶ丘遊園 5月30日 14時 分頃

  • 話題発生 680番の第900番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。

東北本線 水沢~陸中折居 5月30日  時 分頃

  • 話題発生 680番の第902番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 盛岡~一ノ関間の一部列車に運休や遅れ。
  • 奥州市水沢区真城の踏切で、軽乗用車と普通列車が衝突。車は線路脇の川に転落し、運転していた女性(66)が負傷した。(岩手日報他)

京急本線 八丁畷 5月30日 15時11分頃

  • 話題発生 680番の第906番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 通過列車と接触。

5月30日 20時24分(20時23分に訂正)頃

  • 話題発生 680番の第926番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 小笠原諸島西方沖を震源とする地震。震源の深さが約590km(その後約682kmに)と非常に深く、マグニチュードは速報値8.5が暫定値8.1に訂正(エネルギーで言うと約1/4に)。津波の心配はないとされており、実際観測されなかった。小笠原で震度5強。関東では弱い揺れが長時間続いた。また、すべての都道府県で震度1以上を観測。これは観測史上初(東日本大震災でも一部の件では震度0)。転倒するなどして、数人がけが。
  • 気象庁は修正の理由として、震源周辺に観測地点が少ないこと、津波の有無を判断するため、3分以内にマグニチュードや震源に関する情報を分析しなければならないことを挙げた。
  • 池袋4番線に埼京線205系が停車。埼京線用205系で現役なのは1編成のみ。
  • 高崎線高崎行き、宇都宮線宇都宮行き最終の上野発車は2時過ぎ。高崎行きは本日に限り、高崎で上越線始発電車に接続させる。
  • 岡山駅では新幹線の下り最終の到着が2時前(のぞみ131号が0時40分頃、のぞみ133号は1時50分頃)に。休憩用の新幹線を用意したが、全員帰宅を希望したため、JRがタクシー代を負担して送迎。列車ホテルは利用されず。
  • 下りサンライズ瀬戸・出雲は浜松200分(=3時間20分)遅れ。姫路9時15分頃(約3時間50分遅れ)、岡山着は10時40分頃(約4時間15分遅れ)。児島でマリンライナー23号を退避。

JR東京駅 5月31日 9時頃(遺体発見時刻)

  • 話題発生 681番の第36番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 東京駅内のコインロッカーの管理会社から、「ロッカーに入っていたスーツケースの中に人のようなものが見える」と近くの交番に届け出があった。警視庁によると、入っていたのは女性の遺体で、警視庁は死体遺棄事件として捜査を始めた。
  • 丸の内署の発表では、スーツケースは縦約70cm、横約50cm、幅約25cm。1カ月ほど前に、南口改札付近のコインロッカーに無施錠で入っていたため、管理会社の職員が駅構内にある一時保管庫に移していた。1カ月経ったため、31日に職員がスーツケースを開け、中を見て届けたという。警視庁は女性の身元やスーツケースが預けられた経緯などを調べている。(朝日新聞)
  • 行旅死亡人公告:70~80代とみられる女性の遺体。丸の内警察署が死体遺棄事件として捜査中。同署から遺体を引取り、10月27日に火葬に付し、遺骨は遠照寺に安置。連絡先は千代田区保健福祉部生活支援課。平成27年11月19日付官報 東京都 千代田区長

総武本線 日向~成東 5月31日 10時33分(警察の発表では10時36分)頃

  • 話題発生 681番の第16番レス
  • 当該列車 千葉発成東行き下り普通1339M(209系8両編成 乗客約30人)
  • 特徴 現場は山武市矢部の単線区間。圏央道山武成東IC付近。圏央道の真下に停車。柵などはない。千葉~成東間運転見合わせ。(見込み11時45分)
  • 男性が電車にはねられた。男性は現場で死亡が確認された。 山武署は男性の身元と詳しい事故原因を調べている。JR千葉支社によると、上下4本が運休、特急2本を含む10本が最大61分遅れ、約600人に影響。(ちばとぴ)

中央東線 諏訪 5月31日 13時08分頃

  • 話題発生 681番の第161番レス
  • 当該列車 高尾発松本行き下り普通437M(6両編成 乗客約180人 乗員3人)
  • 特徴 ☆ 置き石。諏訪署の情報。現場は諏訪市小和田の第2北小路踏切。電車が現場を通行した際、線路上に置かれた石を轢過し、10分間停車した。けが人はなかった」(要約)。

宇都宮線 氏家~宝積寺 5月31日 15時52分頃

  • 話題発生 681番の第45番レス
  • 当該列車 黒磯発宇都宮行き普通656M(乗客約50人)
  • 特徴 宇都宮~黒磯間運転見合わせ。16時55分(見込み17時)頃運転再開。
  • 現場は栃木県さくら市氏家。男性と衝突。さくら署によると、男性は死亡した。上下6本が運休、2本が最大64分遅れ、約1300人に影響。(下野新聞)
  • 栃木県警は死亡した男性は19歳と発表。

東海道本線 藤沢~大船 5月31日 21時58分頃

  • 話題発生 681番の第78番レス
  • 当該列車 福岡貨物ターミナル発宇都宮貨物ターミナル行き上り貨物2062~4063レ
  • 特徴 22時40分(予想23時)頃運転再開。振替輸送を実施。

可部線 梅林 5月31日 22時21分頃

  • 話題発生 681番の第92番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 泥酔していた男性がホーム端で嘔吐中、進入してきた列車に頭部が接触した。男性は無事。(広島県警安佐南警察署 他)

日田彦山線  5月31日  時 分頃

  • 話題発生 681番の第98番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

  • 終了 681番の第108番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年11月19日 23:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。