2015年8月(11日から20日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 692番の第269番レス

京浜東北線 蕨 8月11日 0時05分頃

  • 話題発生 692番の第272番レス
  • 当該列車 大宮発赤羽行き2319A(サイ183)
  • 特徴 大宮~蒲田間運転見合わせ。1時02分(見込み1時00分)運転再開。高崎線最終1本前の高崎行き2870Yは鴻巣で抑止。高崎行き最終863Mは10分遅れ。山手線品川行き最終2431Gは池袋抑止。1時40分頃(所定0時39分)発車。
  • 蕨駅構内の線路上で、男性が列車にはねられ、左足首切断などの重傷。乗員、乗客にけがはなかった。蕨署によると、列車が減速して同駅構内に侵入した際、運転士が線路上に横たわる男性を発見。ブレーキをかけたが間に合わなかったという。男性は50~70代とみられ、医師の呼び掛けに「めまいがしてホームから落ちた」と話しているという。JR東日本によると、この事故で同線南北行と高崎線の計9本に最大約1時間の遅れ、乗客約1万人に影響(埼玉新聞)
  • 自称昭和26(1951)年1月26日生まれ=計算上64歳=の男性。蕨駅にて路線内に転倒し、下腿を轢断。その後、11月9日に死亡。身元不明につき、埼玉県 蕨市長が12月4日付官報に行旅死亡人として公告。

日豊本線 下曽根~朽網 8月11日 17時29分頃

  • 話題発生 692番の第337番レス
  • 当該列車 大分発博多行き上り特急3046M ソニック46号(6両編成 乗客約200人)
  • 特徴 △ 公式情報は「踏切の安全確認」だったが、人身事故との情報も。小倉~宇島間運転見合わせ。線路付近に人が倒れていた?18時35分運転再開。
  • 運転士男性が踏切内に人がいることに気付き、列車を緊急停止させた。福岡県警小倉南署によると、踏切内にいたのは小倉南区の無職男性(69)。列車に衝突の痕跡は見当たらなかったが、男性の頭部に擦り傷があり病院に搬送した。乗客にけがはなかった。
  • JR九州によると、上下線の運転を1時間6分見合わせたため、日豊線や鹿児島線などで普通列車計20本が運休、特急と普通の計18本が遅れ、約1万人に影響。(西日本新聞)

名鉄名古屋本線 名鉄名古屋 8月11日 19時 分頃

  • 話題発生 692番の第341番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 危険を知らせる信号が出ている。

名鉄名古屋本線 新清洲~大里 8月11日 21時33分頃

  • 話題発生 692番の第350番レス
  • 当該列車 中部国際空港発名鉄岐阜行き下り特急411レ(6両編成) 
  • 特徴 △ 須ケ口~名鉄一宮間運転見合わせ。
  • 愛知県稲沢市増田北町の踏切で特急列車が、線路内に立ち入った人をはねた。稲沢署によると成人男性とみられ、間もなく死亡。同署が身元と事故原因を調べている。(中日新聞)
  • 12日の中京テレビは「性別不明」と放送。
  • 20歳~40歳くらいと推定される男性。愛知県 稲沢市長が9月15日付官報に行旅死亡人として公告。

京急線  8月11日 22時 分頃

  • 話題発生 692番の第356番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。

東海道本線  8月11日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第378番レス
  • 当該列車 高速貨物59レ(EF66-27)
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

山陽本線  8月12日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第403番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

石勝線  8月12日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第406番レス
  • 当該列車 釧路発札幌行き特急4008D スーパーおおぞら8号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

東海道本線 掛川~菊川 8月13日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第443番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 東京行きムーンライトながら、緊急停止。臨時寝台特急出雲91号には影響なし。

上越線 高崎問屋町 8月13日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第444番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 酔っ払いが接触。
  • 20代の男性酔客が頭部裂傷の軽傷(JR高崎支社)

久留里線 上総亀山~上総松丘 8月13日 5時15分頃

  • 話題発生 692番の第452番レス
  • 当該列車 上総亀山発木更津行き上り普通920D(2両編成 乗客2人)
  • 特徴 ☆ 君津市高水で鹿と衝突。上りのみ運転見合わせ。6時10分運転再開。
  • JR千葉支社によると、けが人はなかった。当該列車は安全確認などを行い、約55分後に運転を再開。上下5本が運休、上下3本に最大55分の遅れが出て、約300人に影響。

成田線 酒々井~成田 8月13日 6時31分(佐倉署の発表では時33分)頃

  • 話題発生 692番の第454番レス
  • 当該列車 千葉発銚子行き下り普通425M
  • 特徴 千葉~成田空港間、総武線 千葉~佐倉間運転見合わせ。8時02分(当初見込み7時40分→7時50分)運転再開。下りNEXが千葉止まりに。京成線に誘導。2号、4号、9号、11号は全区間運休。10号 東京~横須賀間、19号 池袋~東京間、29号 横須賀~大船間、24号、39号 新宿~池袋間区間運休。
  • 千葉県警は「60歳くらいの男性が死亡した」と発表。

東海道本線 湯河原 8月13日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第463番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。上りに遅れ。

鹿児島本線 有佐付近 8月13日 11時15分頃

  • 話題発生 692番の第463番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切内脱輪。宇土~八代間運転見合わせ。12時25分運転再開。肥薩線、豊肥線にも遅れ。

JR神戸線 芦屋 8月13日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第463番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「警官多数」。

江ノ電線 江ノ島~腰越 8月13日 15時 分頃

  • 話題発生 692番の第508番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 併用軌道区間で接触事故。全線運転見合わせ。

名鉄常滑線 西ノ口~蒲池 8月13日 22時12分頃

  • 話題発生 692番の第535番レス
  • 当該列車 中部国際空港発名鉄岐阜行き特急ミュースカイ461レ
  • 特徴 △ 太田川~常滑間運転見合わせ。
  • 常滑市蒲池町の踏切で女性がはねられ死亡。運転士の話では、遮断機が降りた踏切内に女性が入るのを発見し、ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。警察は身元の特定を進めるとともに、詳しい事故の状況を調べている。(CBCニュース)

線 京都 8月13日 23時 分頃

  • 話題発生 692番の第542番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 非常停止ボタン扱い。

鶴見線 浜川崎 8月14日 7時02分頃

  • 話題発生 692番の第551番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホーム上安全確認。7時15分運転再開。

南武線 津田山 8月14日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第555番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。川崎方面行きに遅れ。

京急本線 神奈川新町 8月14日 9時10分頃

  • 話題発生 692番の第551番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号装置点検。11時55分いったん再開したが、12時05分より再度京急川崎~横浜間運転見合わせ。復旧のめどは立っていない。13時50分運転再開。

磐越西線(森と水とロマンの鉄道)  8月14日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第551番レス
  • 当該列車 新潟発会津若松行きSL快速8226レ ばんえつ物語号
  • 特徴 ☆ 車両故障。上り津川~会津若松間運休。折り返しの下り8233レは全区間運休。

岩手県奥州市衣川区 観光施設「とうほくニュージーランド村」 8月14日 11時40分頃

  • 話題発生 692番の第581番レス
  • 当該列車 チューチュートレイン エンディバー号(ロードトレイン) 蒸気機関車+客車2両のイメージ 色は赤と緑
  • 特徴 ☆ 埼玉県越谷市の幼稚園女児(3)が施設内を周遊する車両にはねられ、約2時間後に死亡が確認された。女児は両親の実家がある岩手県に帰省中で、14日は父親と幼稚園児の兄(6)の3人で遊びにきていたという。施設内の4つの停留所を巡っている。混み合う時期には、運転を担当する人のほかに1人を助手席に乗せ、安全を確保しているが、この日は雨で客が少なかったため、60代の男性スタッフ1人で運転していたという。
  • 事故を受け、14日の営業を取りやめるとともに、15日以降当面休園する。警察は車両を運転していたスタッフから話を聞くなどして、事故の状況を調べている。 (NHKニュース)

線 千駄ヶ谷付近 8月14日 13時30分頃

  • 話題発生 692番の第571番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「線路内人立ち入り」。防護発報。

東海道本線  8月14日 14時 分頃

  • 話題発生 692番の第576番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 緊急停止。

近鉄南大阪線 矢田~河内天美 8月14日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第595番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 大阪府警松原署の情報には「松原市天美北付近の軌道敷内で電車と男性が接触し、男性は死亡した(要約)」とある。

久留里線 上総亀山~上総松丘 8月14日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第599番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。20時36分運転再開。

線 新丸子 8月14日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第602番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

予讃線  8月14日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第603番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 夕方(気象庁の発表では18時48分頃)に高知県中部を震源とする地震があり、その安全確認。

山手線 秋葉原 8月15日 0時40分頃

  • 話題発生 運行情報スレの第685番レス→グモスレ692番の第622番レス
  • 当該列車 品川行き内回り
  • 特徴 ▲

名鉄三河線 三河知立~知立 8月15日 5時50分頃

  • 話題発生 706番の第612番レス
  • 当該列車 普通(乗客約100人)
  • 特徴 ☆ 鉄パイプと衝突。乗客にけがはなかった。
  • 愛知県警安城署は10月5日、線路に鉄パイプを置いて走行中の列車にひかせたとして、往来危険と威力業務妨害の疑いで、同県知立市内に住む会社員の男(48)を逮捕した。逮捕容疑は8月15日未明、知立市の名鉄三河線の線路に鉄パイプ1本(長さ45cm、直径13cm)を放置し、5時50分頃、普通列車にひかせた疑い。同署によると「知りません」と容疑を否認している。聞き込み捜査で会社員が浮上したという。 現場近くの線路では2009年以降、自転車などが放置される事件が約20件あり、同署が関連を調べる。(産経WEST)
  • 愛知県警がこの男の自宅を家宅捜索したところ、拳銃や小銃など十数丁と火薬の入っていない実弾、日本刀などが見つかっていたことがわかった。県警はこのうち拳銃1丁について、銃刀法違反(単純所持)の疑いで11月25日にも逮捕する方針を固めた。11月中旬ごろ、自宅で愛知県公安委員会の許可を受けずに、拳銃1丁を所持していた疑い。調べに対し、「父親が集めていたものだ」と供述しているという。 男は今月5日、電車往来妨害事件で安城署に逮捕された。この捜査の過程で自宅を家宅捜索したところ、大量の荷物などで埋まった室内から約10丁の銃器類のほか、太刀や脇差しなど複数の日本刀が見つかった。拳銃には弾が込められていなかったが、空の実弾と火薬を詰める際に使う道具もあったという。(朝日新聞デジタル)

山陽本線 防府~大道 8月15日 8時16分頃

  • 話題発生 692番の第631番レス
  • 当該列車 柳井始発(徳山7時46分発)新山口行き下り普通3329M(広セキN-? 115系4両編成 乗客約40人)
  • 特徴 JR徳山地域鉄道部のライトバンがサイレンを鳴らして急行。徳山~新山口間の運転を見合わせ、徳山と新山口で折り返し運転。9時55分(当初見込み12時00分→10時00分)運転再開。セキNは01から21まである。2ドアの3000番台(中間車は117系改造の3500番台もあり)4両編成。地域色の黄色に塗り替え済み。
  • 現場は防府市植松の踏切(警報機、遮断機あり)付近。男性が普通電車にはねられ死亡。山口県警防府署やJR西日本によると、運転士は「男性が線路内に入ってきた」と話しており、非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。同署は身元を確認するとともに、詳しい状況を調べる。(産経WEST)男性は50歳以上とみられる。
  • 山口県警は「男性(75)が死亡した」と発表。

東京メトロ千代田線 日比谷~代々木上原 8月15日 16時 分頃

  • 話題発生 692番の第661番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 停電。

呉線 川原石 8月15日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第666番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「線路脇に倒れていたお客様を救護した」。2~40分程度の遅れ。 
  • かつては朝夕を中心に一部の普通列車が通過していたが、ホームが6両編成までしか対応していなかったため。間違っても秘境駅ではない。1986年11月改正以降、普通列車は全て停車になった。
  • 当初は「川原石駅で人身事故が発生した」だったが、「線路脇に倒れている人発見」に訂正。酒に酔った70代の男性が倒れているのを運転士が発見した。列車とは接触していない。(JR西日本 広島支社)

線 浜小倉 8月15日 21時 分頃

  • 話題発生 692番の第673番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

東海道新幹線 横取基地(愛知県安城市) 8月15日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第679番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 愛知県警安城署は15日、器物損壊の疑いで、住所不定、無職の男(37)を逮捕した。逮捕容疑は6日夜、東海道新幹線横取基地の有刺鉄線や鎖を切断した疑い。同署によると「電車が好きで、線路内に入って遊びたかった」と供述し、容疑を認めている。安城署によると、JR東海から被害届を受け、パトロール中の署員が15日朝、基地付近で男を見つけて職務質問した。その際、ニッパーなどの工具を所持していたという。

中央快速線 八王子~西八王子 8月16日 0時50分頃

  • 話題発生 692番の第686番レス
  • 当該列車 回送電車
  • 特徴 ☆ 「踏切で回送電車が止まりっぱなしで、乗務員がしきりに何かを探して電車下部や付近の道路をライトで照らしなから走り回っていた。10分ほど待ってても動く気配ないから迂回した。その間に消防や警察は来なかった」。踏切安全確認と思われる。Yahoo!が配信した運行情報メールでは「線路内人立ち入りで運転見合わせ」。

JR京都線(東海道本線) 高槻 8月16日 10時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 高槻発新三田行き下り普通1141B(7両編成 乗客約150人)
  • 特徴 ☆ 車両の床下から煙が出ているのを駅員が発見。当該は運転を出発前に取りやめた。けが人はなかった。
  • JR西日本によると、煙は車両床下に設置されたコンプレッサーなどの機器類の周辺から出ていたといい、原因を調べている。このトラブルで上下12本が運休、10本が最大13分遅れ、約6800人に影響。(産経新聞)

いすみ鉄道線 西畑~上総中野 8月16日 10時 分頃

  • 話題発生 692番の第686番レス
  • 当該列車 上総中野発大多喜行き普通102D(2両編成)キハ52+キハ58
  • 特徴 車と衝突。

横浜市営地下鉄ブルーライン  8月16日 13時 分頃

  • 話題発生 692番の第711番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。

総武本線 榎戸~八街  8月16日 15時 分頃

  • 話題発生 692番の第721番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

りんかい線 国際展示場  8月16日 15時55分頃

  • 話題発生 692番の第744番レス
  • 当該列車 川越発新木場行き快速1490F(川124)
  • 特徴 ☆ 8号車のドアで戸挟み。列停扱い。15時58分再開。
  • この日はコミケ(C88)最終日。ゆりかもめでも乗りすぎでドアが故障する事故発生。

函館本線 朝里~銭函  8月16日 20時 分頃

  • 話題発生 692番の第746番レス
  • 当該列車 快速エアポート
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。ほしみ~小樽間運転見合わせ。21時07分頃運転再開。快速エアポート195号 手稲~小樽間、202号 札幌~新千歳空港間、217号 全区間運休。
  • 現場は銭函駅付近。運転士が線路の間に男がしゃがみこんでいるのを見つけ、緊急停止した。列車は男に接触することなく、乗客乗員にもけがはなかったが、この影響で函館線は一部の区間で1時間あまり運転を見合わせ、快速エアポートなど6本が一部区間を運休するなど、約3000人に影響した。
  • 警察が事情を聞いたところ、男は札幌市に住む派遣社員(38)で、泥酔状態。「仲間と一緒に海の家で酒を飲み、家に帰る途中だった」などと話したという。現場の線路に、フェンスなどは設置されていなかったといい、警察は男が線路内に侵入したいきさつを調べている。(NHK札幌放送局)

紀勢本線 伊勢柏崎~大内山  8月16日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第749番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

山陽本線 上郡~三石  8月16日 20時42分頃

  • 話題発生 692番の第753番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。姫路~岡山間に遅れ。

東京メトロ東西線 高田馬場 8月17日 7時21分頃

  • 話題発生 692番の第768番レス
  • 当該列車 西船橋発中野行き 普通(B666T 2104F) 東葉車
  • 特徴 中野方面ホーム。東葉高速も全線運転見合わせ。(見込み8時30分)。中央緩行線 三鷹~中野間直通運転停止。
  • 20代とみられる男性が列車と接触した。(東京メトロ広報)

東京メトロ丸ノ内線 国会議事堂前 8月17日 8時 分頃

  • 話題発生 692番の第796番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームドア確認。

中央快速線 三鷹  8月17日 8時48分頃

  • 話題発生 692番の第797番レス
  • 当該列車 新宿発松本行き 特急あずさ7号(57M)
  • 特徴 緩行線は8時59分再開。(見込み9時50分)
  • 警視庁は「女性が死亡した」と発表。

京急本線 追浜  8月17日 14時55分頃

  • 話題発生 692番の第838番レス
  • 当該列車 三崎口発青砥行き快特1459SH(59SH 1017) 泉岳寺から普通1459H
  • 特徴 金沢八景~逸見間運転見合わせ。
  • 神奈川県警は「女性(47)が死亡した」と発表。京急線では今年15回目だが、現場は追浜駅というのは近年ない。

東急田園都市線 市が尾  8月17日 19時24分頃

  • 話題発生 692番の第868番レス
  • 当該列車 中央林間発南栗橋行き上り急行022-192レ(51054F 東武50050系) 渋谷~A1922K~押上~急行D1922K
  • 特徴 あざみ野~長津田間運転見合わせ。東急8500系あざみ野行き出現。21時10分(当初見込み20時40分→21時10分)頃運転再開。当該は江田でで運転を打ち切り、回送。迂回乗車を勧める。振替輸送を実施。51054Fは梶が谷で人身事故に遭い、自走不能になったことがある。22Kは朝方の大雨によるダイヤ乱れの影響で、夕方に東急車(8619F)から東武車(51054F)に差替え。事故後は東急車(8636F)に戻り、上り回送として運転。
  • 神奈川県警は「無職男性(22)が死亡した」と発表。

石巻線 女川~浦宿  8月17日  時 分頃

  • 話題発生 692番の第896番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

山陽新幹線 相生~岡山 8月17日 20時35分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 新大阪発鹿児島中央行き「みずほ611号」(611A R5 N700系TEC8両編成 乗客約260人)
  • 特徴 ☆ 異音感知。運転士が走行中に、車両の下から「ドン」という異音を聞いて岡山県備前市内で緊急停止した。車掌が目視で点検したが、異常は見つからなかった。けが人はなかった。上下7本が最大17分遅れ、約2700人に影響。
  • 「みずほ611号」は岡山駅に17分遅れで到着。 JR西日本からの情報によると、山陽新幹線下り線は約15分、上りは5分遅れで運転(東海道山陽新幹線運用まとめシステム)

東急田園都市線 鷺沼 8月17日 22時 分頃

  • 話題発生 693番の第8番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

京浜東北線 南浦和~蕨 8月18日 0時50分頃

  • 話題発生 693番の第40番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。怪我をしており、線路から動かせない状況。東十条~大宮間運転見合わせ。62分遅れで運転再開。
  • JR東日本大宮支社によると、警察からJRに線路内に人がいるとの通報があり、列車の運行を停止した。立ち入った人の情報は不明。

中央線 阿佐ヶ谷 8月18日 5時10分頃

  • 話題発生 693番の第57番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホーム上安全確認。快速線 三鷹~高尾間、緩行線 三鷹~御茶ノ水間運転見合わせ。止まっていたのは数分。

京王井の頭線 浜田山 8月18日 11時10分頃

  • 話題発生 693番の第83番レス
  • 当該列車 吉祥寺発渋谷行き急行058列車(1753F 5両編成)
  • 特徴 永福町~富士見ヶ丘間運転見合わせ。(当初見込み12時10分→12時30分→12時50分)。当該は貫通扉のガラス粉砕。井の頭線での人身事故発生は昨年10月以来。振替輸送を実施。バス宿44系統は1日2便しかない。浜田山~阿佐ヶ谷間のコミュニティバスは小型。
  • 男性がはねられ、全身を強く打ち搬送先の病院で死亡が確認された。(産経ニュース)

東武東上本線  8月18日  時 分頃

  • 話題発生 693番の第124番レス
  • 当該列車 新木場始発(和光市16:56発)地下鉄直通川越市行き普通D1609T(東武9000系) 和光市までB1609T
  • 特徴 ☆ エアコン故障。実際は全車両なのに、「1~5両(目)のみ故障」とアナウンス。

JR宝塚線(福知山線) 南矢代 8月18日 17時32分頃

  • 話題発生 693番の第124番レス
  • 当該列車 ×大阪発(新三田発17:08)篠山口行き丹波路快速2747M(6両編成) 3分遅れ ◎城崎温泉発新大阪行き特急3020M こうのとり20号(287系)
  • 特徴 新三田~篠山口間運転見合わせ。(見込み19時00分)
  • 篠山署によると、男性は兵庫県篠山市の通信制高校生(20)。ホームから袋を落とし、線路に降りたのを運転士が目撃したといい、同署は事故とみて調べている。JR西日本によると、5本が運休、8本が最大1時間10分遅れ、約2600人に影響。(神戸新聞)

中央線 立川付近 8月18日 19時38分頃

  • 話題発生 693番の第150番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。現場は以前、野沢踏切のあったあたりの高架自体。変電所が近い。東京~高尾間運転見合わせ。20時12分頃運転再開。中央ライナー5号は全区間運休。
  • 変電所から信号など鉄道設備に電気を送るケーブルが焼けた。青梅線と南武線の電車3本が駅間で立ち往生し、駅員が乗客を降ろして近くの駅まで徒歩で誘導するなどした。けが人の情報はない。(Yahoo!ヘッドライン)

南武線ほか 8月18日 19時41分頃

  • 話題発生 693番の第141番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 上記の火災による停電。南武線 立川~稲城長沼間、青梅線 立川~青梅間、八高線 八王子~高麗川間、五日市線全線 運転見合わせ。落雷ではない。信号ケーブルの損傷で信号が制御できない。架線は正常。再開見込みは不明。青梅線では22時頃「昭島駅の電気が復旧」の報告があったが、運転再開は早くて0時頃。
  • 西武拝島線も停電のため、玉川上水~拝島間運転見合わせ。23時35分運転再開。
  • 南武線立川行き1949Fは府中本町(19:49着)抑止。青梅ライナー5号は全区間運休。
  • 翌日も影響が出るかと思われたが、4時前に復旧作業が終わり、19日は始発から平常運転。

肥薩おれんじ鉄道線 水俣~袋 8月18日 19時44分頃

  • 話題発生 693番の第172番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 21時00分頃運転再開。肥薩おれんじ鉄道では2012年、2013年に各1件発生。
  • 水俣署は「女子中学生が顔面骨折などの重傷を負った」と発表。

東京メトロ東西線 西葛西 8月18日  21時17分頃

  • 話題発生 693番の第181番レス
  • 当該列車 (15000系15012F)
  • 特徴 ☆ ブレーキ故障。東京メトロの案内では「車両点検」。葛西~東陽町間運行停止。荒川を越えられない。東葉高速線〜葛西、東陽町〜中野間で折り返し運転。再開は23時に変更。

名鉄各務原線 名鉄岐阜~田神 8月18日 22時29分頃

  • 話題発生 693番の第181番レス
  • 当該列車 名鉄岐阜発犬山行き普通2262レ
  • 特徴 △※ 踏切で乗用車と接触。
  • 現場は岐阜市竜田町5の踏切。岐阜中署によると、乗用車を運転していた女子大学生(20)が遮断機が下りているのに気付かず踏切内に進入した。あわててバックしたが、車体前部と列車が接触した。この事故によるけが人はなかった。列車は約40分後に運転を再開した。(中日新聞)

草津線 甲西~石部 8月18日 23時33分頃

  • 話題発生 693番の第231番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 0時44分(見込み1時30分)頃運転再開。
  • 無職女性(39)が死亡。(京都新聞)

東武アーバンパークライン 野田線 新鎌ヶ谷 8月19日 10時20分頃

  • 話題発生 693番の第259番レス
  • 当該列車 船橋発柏行き上り1030A(8172F 6両編成) 
  • 特徴 六実~船橋間運転見合わせ。鎌ヶ谷市の粟野交差点付近が通行止めになり、大渋滞。11時25分(見込み11時40分)頃運転再開。JR線・東京メトロ線・都営地下鉄線・京成線・新京成線・北総線・つくばエクスプレス線・埼玉高速線・東葉高速線に振替輸送を実施。
  • 千葉県警は「30~40代くらいの男性が死亡した」と発表。
  • 男性がホームから線路に転落し、進入してきた電車にはねられた。男性は搬送先の病院で間もなく死亡が確認された。乗客らにけがはなかった。鎌ケ谷署は自殺の可能性が高いとみて、男性の身元と詳しい事故原因を調べている。東武鉄道によると、上下13本が運休、最大1時間7分の遅れが出て、乗客約4000人に影響。(ちばとぴ)

新金線(貨物専用) 金町~新小岩 8月19日  時 分頃

  • 話題発生 693番の第266番レス
  • 当該列車 単9491レ(EF65-1104)
  • 特徴 現場は葛飾区細田6。常磐線上野~土浦間、常磐快速線、常磐緩行線に遅れ。
  • 警視庁は「男性(78)が死亡した」と発表。

武蔵野線 新秋津~新小平 8月19日  時 分頃

  • 話題発生 693番の第272番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。この区間はほとんどトンネル。新秋津付近は深い掘。12時19分運転再開。

常磐線 相馬~日立木 8月19日 12時29分頃

  • 話題発生 693番の第284番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 相馬~原ノ町間運転見合わせ。13時32分(見込み13時50分)運転再開。
  • 男子学生(19)が心肺停止の状態で搬送されたが、病院で死亡。

中央本線 上諏訪~下諏訪 8月19日 16時17分頃

  • 話題発生 694番の第238番レス
  • 当該列車 新宿駅午後2時発松本駅行き特急19M スーパーあずさ19号(12両編成)
  • 特徴 ☆ 置き石事件。諏訪署の情報に「諏訪市湖岸通りのJR線路上で、特急列車が、線路上に置かれた石2個をれき過して停止する置き石事案が発生した。乗客乗員に怪我はなく、行為者等を捜査している(要約)」とあった。

西武新宿線 狭山市 8月19日  時 分頃

  • 話題発生 693番の第304番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人対応。

中央・総武緩行線 西荻窪 8月19日 20時22分頃

  • 話題発生 693番の第319番レス
  • 当該列車 三鷹発千葉行き2054B(B13)
  • 特徴 上り2番ホーム。軌道敷内へ転落し列車と接触。ホーム上に救出するも852。快速線も抑止。三鷹までの区間で2本が駅間停車。阿佐ヶ谷ではホームに7~8両かかっていた電車から乗客がドアコックを扱って勝手に降りる。緩行線 中野で折り返し運転。中央快速線・緩行線とも21時18分(見込み21時30分→21時20分→目処なし)運転再開。青梅線~中央快速線の直通運転を終日中止→23時30分頃から再開。青梅ライナー5号、ホームライナー千葉5号、中央ライナー7号は全区間運休。特急かいじ121号の東京~新宿間、成田エクスプレス50号の東京~高尾間、52号の新宿~高尾間は運休。中央本線 高尾~小淵沢にも影響。振替輸送を実施。
  • 警視庁は「男性が死亡した」と発表。

仙山線  陸前白沢~熊ヶ根 8月19日 21時40分頃

  • 話題発生 693番の第389番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 杜の都防災メールは「消防情報 21時54分頃 青葉区熊ケ根字檀の原一番で救助事故との通報で消防車が出場した」となっており、熊ヶ根駅東側。仙台~愛子間運転見合わせ。
  • 宮城県警は「男性(78)が重傷を負った。命に別状はない」と発表。

琵琶湖線(東海道本線) 大津 8月19日 23時30分頃

  • 話題発生 693番の第420番レス
  • 当該列車 東京行き上り貨物
  • 特徴 ホームにいた人と接触。京都~米原間運転見合わせ。下りは0時過ぎ、上りも0時07分(見込み0時30分)運転再開。
  • 上りホームにいた男性が貨物列車と接触。男性は意識不明の重体。大津署の調べでは、男性は大津市在住の大学生(20)。この事故で、東海道線は京都~米原間で約30分運転を見合わせた。(京都日報)
  • 滋賀県警・大津署によると「ホーム下の線路内に嘔吐跡があった」といい、男性が酒に酔っていた可能性も。

東急東横線 学芸大学~都立大学 8月20日 6時 分頃

  • 話題発生 693番の第449番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。10時頃でも遅れあり。

京浜東北線 横浜 8月20日 10時 分頃

  • 話題発生 693番の第464番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。鶴見~大船間の大船方面行き列車に遅れ。

京葉線 稲毛海岸 8月20日 10時57分頃

  • 話題発生 693番の第468番レス
  • 当該列車 東京行き快速1028A(ケヨ510)
  • 特徴 10代女性がホーム上にて接触。海浜幕張~蘇我間運転見合わせ。11時28分(見込み 11時50分→11時25分)運転再開。わかしお10号に鵜も遅れ。京葉線での人身事故は今年3回目。昨年、一昨年の年間件数に並ぶ。稲毛海岸駅での発生は2010年5月17日以来。
  • 千葉県警は「10~20代くらいの女性が死亡した」と発表。

東海道本線 藤沢~辻堂 8月20日 16時 分頃

  • 話題発生 693番の第487番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切内人立ち入り。防護発報。

京浜東北線 上中里 8月20日 19時20分頃

  • 話題発生 693番の第487番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。車両から火花が出ているとの情報あり。全線運転見合わせ。19時50分頃運転再開。湘南新宿ライン、埼京線にも影響。

横浜市営地下鉄ブルーライン 戸塚 8月20日 19時 分頃

  • 話題発生 693番の第507番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
  • ホームドア設置駅。酔っぱらった女性が、ホームドアを乗り越えて線路に転落したもの。

美祢線 於福~渋木 8月20日 21時 分頃

  • 話題発生 693番の第525番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と接触。15分程度の遅れ。

宇都宮線  8月20日 時 分頃

  • 話題発生 693番の第528番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 乗務員急病。湘南新宿ラインでも新宿駅以北の宇都宮線の一部列車が運休。

線  8月 日  時 分頃

  • 話題発生 693番の第 番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 

  • 終了 693番の第539番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月05日 22:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。