2015年8月(21日から31日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 693番の第541番レス

東武東上本線 大山~中板橋 8月21日 0時17分頃

  • 話題発生 693番の第541番レス
  • 当該列車 川越市発池袋行き準急3366レ 11638F+11446F 10030系リニューアル車
  • 特徴 △ 現場は栄町35-3、東武17号踏切。50~60代男性、電車に上半身が挟まれている。意識レベル300。D-MAT要請なし。池袋~川越市間運転見合わせ。当該のみ1時21分、後続は1時43分(見込み1時10分)運転再開。
  • 11638F+11456Fは2009年4月12日15時10分頃 中板橋~大山間(東上18号踏切)でも当該。この時はリニューアル前。
  • 60代と見られる男性が死亡と警視庁が発表。

山手線 新宿 8月21日 0時47分頃

  • 話題発生 693番の第559番レス
  • 当該列車 外回り池袋行き2435G(トウ535) ガリガリ君ラッピング編成 約7分遅れ
  • 特徴 15番線ホーム。女性が列車に飛び込む。内・外回りとも運転見合わせ。外回り最終は渋谷5分遅れで出発。代々木まで運行の後抑止。新宿では内回り(トウ546)抑止。(見込み1時40分→1時30分)
  • 20代とみられる女性が死亡と警視庁が発表。

呉線 水尻~坂 8月21日 7時44分頃

  • 話題発生 693番の第641番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 呉~坂間運転見合わせ。
  • 47歳の会社員男性が死亡。踏切に侵入する姿を運転士が確認。
    急ブレーキをかけたが間に合わなかった。(広島ホームテレビ他)

東急田園都市線 つくし野 8月21日 12時57分頃

  • 話題発生 693番の第662番レス
  • 当該列車 中央林間発押上行き急行085-122レ(8105F メトロ車) A1285S
  • 特徴 急行はつくし野通過。20代男性、心肺停止。長津田~中央林間運転見合わせ。14時10分までに(見込み14時15分)運転再開。15時00分現在、ほぼ平常運転。遅延証明書には「最大80分程度の遅れ」と記載。田園都市線では8月3回目。つくし野での人身事故発生は363日ぶり。
  • 男性が死亡と警視庁が発表。

宇都宮線 大宮~土呂 8月21日 16時37分頃

  • 話題発生 693番の第724番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
  • 上野発宇都宮行き普通547M(U234+U626)が線路内にマニアの立入を認め、防護発報。この影響でさいたま3ネックが一時運転見合わせ。寝台特急8007レ 北斗星はさいたま新都心付近で停車していた模様。本来のダイヤでは逗子発宇都宮行き快速4534Y(U58+U-590)の後に北斗星が発車するが、遅延の影響により北斗星が先発。11番ホームで撮影できなかった人多数。

北陸新幹線 上田~飯山 8月21日  時 分頃

  • 話題発生 693番の第724番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 停電。

小田急小田原線 鶴川~玉川学園前 8月21日 16時 分頃

  • 話題発生 693番の第725番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。乗用車が立ち往生。

線 中野 8月21日 17時 分頃

  • 話題発生 693番の第728番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ エスカレーターで将棋倒し(集団転倒)…にはならず止まる。

鹿児島本線 福間 8月21日 17時58分頃

  • 話題発生 693番の第735番レス
  • 当該列車 小倉発博多行き下り特急65M きらめき15号 DXグリーン、グリーン個室あり
  • 特徴 折尾~香椎(のち、小倉~博多)間運転見合わせ。上りのみ再開。下りは19時20分頃運転再開。
    日豊本線、長崎本線にも影響。
  • 22歳の保育士女性が死亡。 (福岡県警)

東武東上本線  8月21日 18時 分頃

  • 話題発生 693番の第734番レス
  • 当該列車 池袋発小川町行き下り急行1053レ(31615F+31415F 10両編成)
  • 特徴 ☆ 15~18号踏切で直前横断。急停車し3分遅延。

東京メトロ東西線 大手町 8月21日 19時58分頃

  • 話題発生 693番の第744番レス
  • 当該列車 西船橋発中野行き普通B1935S 15112F
  • 特徴 4番ホーム後方、列車とホームの間に挟まれている。DMAT出場。全線運転見合わせ。中野5番線の地下鉄直通は回送に変更。中央総武緩行線、東葉高速線は直通運転中止。21時28分ごろ(見込み21時)運転再開。振替輸送を実施。
    頭部が電車とホームの間に挟まり。東西線の人身事故はここ5日で2回(昨年は1回)。
  • 40代くらいの男性が死亡。(警視庁)

線  8月11日 21時 分頃

  • 話題発生 693番の第778番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 高槻市の女子中学生死体遺棄事件、40代の男を逮捕。行方不明だった男子生徒は遺体で発見。

フランス・ベルギー国境付近 8月21日夕方(現地時間)

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 アムステルダム発パリ行き国際特急「タリス」(乗客554人)
  • 特徴 ☆ 車内で男が発砲し、乗客2人が重軽傷。男は乗り合わせていたアメリカ兵らに取り押さえられ、フランス北部のアラス駅で警察に引き渡された。トイレで銃に弾を込めている音にアメリカ兵が気付き、速やかに制圧する体制をとっていたとの報道も。男はイスラム過激派に所属するモロッコ国籍の26歳。ブリュッセルから乗車。カラシニコフ自動小銃、拳銃、刃物を所持。自動小銃を持った男をフランス乗客が発見。もみ合いになった後、アメリカ空軍兵とオレゴン州兵が格闘して制圧した。空軍兵が刃物で切られ、近くにいたアメリカとフランスの二重国籍の乗客男性が銃弾に当たってそれぞれけが。

小田急小田原線 本鵠沼~鵠沼海岸間 8月22日 4時57分頃

  • 話題発生 693番の第841番レス
  • 当該列車 片瀬江ノ島発町田行き各停5102レ(3271F 乗客約50人)
  • 特徴 △※ 車侵入から昇格。6時39分運転再開。踏切内に放置されていたワゴン車に接触。
    乗客乗員にけがなし。乗客は徒歩で近くの駅に誘導。
  • 神奈川県警藤沢署は11月7日、小田急江ノ島線上り線鵠沼海岸~本鵠沼間の線路内に乗用車を放置したとして、過失往来危険の疑いで、神奈川県茅ケ崎市の新聞配達員の男性(23)を書類送検した。送検容疑は8月22日4時45分ごろ、同県藤沢市鵠沼海岸の踏切から乗用車で線路内に進入。約15m走り動かなくなった車を放置し、電車に衝突させた疑い。署によると、男性は「酒に酔っていた。反省している」と供述。防犯カメラに放置して立ち去る姿が写っていた。乗客にけがはなかった。(産経新聞)

京王線 平山福祉公園~京王八王子間 8月22日 5時36分頃

  • 話題発生 693番の第849番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 男性が線路に飛び降り。寸前でとまり間一髪。

きのくに線  8月22日 5時59分頃

  • 話題発生 693番の第847番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路支障。台風による土砂流失。23日現在も運転見合わせ。

埼京線 新宿 8月22日 10時50分頃

  • 話題発生 693番の第861番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 埼京線2番ホームで旅客転落。

京急本線 井土ヶ谷~弘明寺間 8月22日 12時20?分頃

  • 話題発生 693番の第869番レス
  • 当該列車 京成高砂発三崎口行き快特1182SH(京成高砂〜泉岳寺 普通 1182H)604F
  • 特徴 運転見合わせ神奈川新町~上大岡間。 すぐに運転再開。現場は弘明寺横の踏切。
    振替輸送を実施。京成線、都営浅草線にも遅れ。

中央・総武緩行線 大久保~新宿間 8月22日 13時 分頃

  • 話題発生 693番の第884番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。

南武線 中野島付近 8月22日 13時 分頃

  • 話題発生 693番の第884番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切安全確認。

湘南新宿ライン 池袋~新宿間 8月22日 13時 分頃

  • 話題発生 693番の第887番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。埼京線、川越線にも遅れ。

とさでん交通桟橋線 8月22日 14時30分頃

  • 話題発生 694番の第26番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ※ Uターンしようとしたパトカーが路面電車にぶつかる。怪我なし。

中央快速線  8月22日 15時40分頃

  • 話題発生 693番の第903番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。緩行線、中央本線、特急「あずさ」「スーパーあずさ」「かいじ」に遅れ。青梅線との直通運転を中止。
    20時時点でも遅れ。通信用ケーブルのプラスチック製カバーから出火。警視庁が捜査中。

阪急京都線 東向日~西向日間 8月22日 19時00分頃

  • 話題発生 693番の第921番レス
  • 当該列車 河原町発梅田行き特急18021レ
  • 特徴 △※ 自転車と接触したものの人も自転車も見当たらない。阪急千里線に遅れ。振替輸送を実施。
    消防の要請により運転見合わせ。19時49分ごろ運転再開。
  • 自転車と女性は事故後に現場を立ち去った模様。乗客乗員に怪我なし。

武蔵野線 8月22日 19時 分頃

  • 話題発生 693番の第928番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線で花火大会による混雑。京葉線にも影響。

山陰本線 来待~宍道間 8月22日 19 時54分頃

  • 話題発生 693番の第934番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 米子~出雲市間運転見合わせ。21時40分(見込み21時30分)運転再開。
    「やくも」21、23号および「スーパーおき」6号に影響。

東急東横線 自由が丘~田園調布間  8月22日 20時18分頃

  • 話題発生 693番の第941番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内安全確認。みなとみらい線に影響。

シーサイドライン 野島公園 8月22日 20 時24分頃

  • 話題発生 693番の第946番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームドア故障。一時運転見合わせ。

中央・総武緩行線 高円寺 8月23日 6時 分頃

  • 話題発生 693番の第984番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆異音確認。総武、中央本線に影響。

学研都市線 京田辺~大住間  8月23日 10 時 分頃

  • 話題発生 694番の第29番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切安全確認。JR宝塚線に影響。

陸羽東線 南新庄前後? 8月23日 10 時 分頃

  • 話題発生 694番の第29番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。奥羽本線にも影響。

JR東西線 京橋~新福島間 8月23日 13時28分頃

  • 話題発生 694番の第45番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 停電。JR東西線、学研都市線運転見合わせ。14時36分に運転再開。JR神戸線にも影響。

磐越西線 三川~津川間  8月23日 15時40分頃

  • 話題発生 694番の第64番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。1時間の延長戦の末18時02分に運転再開(見込み17時00分→17時30分→18時00分 )。
    SLばんえつ物語(新潟行き)に遅延。

伯備線 岸本~伯耆大山間  8月23日 17時 分頃

  • 話題発生 694番の第72番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切安全確認。山陰本線に影響。

IGRいわて銀河鉄道線 奥中山高原~小繋  8月23日 19時04分頃

  • 話題発生 694番の第93番レス
  • 当該列車 下り普通
  • 特徴 20時50分運転再開。IGRでの人身事故は今年3件目。
  • 二戸署は24日、一戸町中山のIGRいわて銀河鉄道稲荷林踏切で23日に発生した人身事故で下り普通列車にはねられた遺体の身元が八戸市の男性会社員(38)と判明したと発表した。(デイリー東北)

山手線 新大久保 8月23日 19時28分頃

  • 話題発生 694番の第97番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。埼京線・川越線にも影響。「埼京線の新大久保駅」はないため、新宿~池袋間としている。

紀勢本線 相賀~尾鷲 8月23日 17時 分頃

  • 話題発生 694番の第101番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

総武本線 四街道 8月23日 20時 分頃

  • 話題発生 694番の第104番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

室蘭本線 竹浦~虎杖浜 8月23日  時 分頃

  • 話題発生 694番の第110番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

東海道新幹線 新大阪 8月23日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 東京発博多行き「のぞみ59号」(59A K13) 博多行き最終
  • 特徴 ☆ 東京~新大阪間は定時。が、新大阪で後続の「のぞみ253号(253A X61)」接続待ち。新大阪発は9分遅れの21時35分に。東京近郊で遅れていた列車があり、「のぞみ59号」に乗り継げないケースが発生。のぞみ253号~新大阪乗り換えで救済したものと思われる。編成は「東海道山陽新幹線運用まとめシステム」による。

鹿児島本線  大野城 8月23日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 不審物騒ぎ。最大40分程度の遅れ。

横浜線 町田~成瀬間  8月24日 4時51分頃

  • 話題発生 694番の第123番レス
  • 当該列車 橋本発東神奈川行き442K 普通 H028編成
  • 特徴 △ 現場は成瀬踏切。852か。京浜東北線で救出難航との案内。
    6時25分運転再開(見込み6時→6時10分→6時30分 )。

仙山線  東照宮~北仙台間  8月24日 5時14分頃

  • 話題発生 694番の第136番レス
  • 当該列車 下り回送列車
  • 特徴 線路に横たわっていた70代男性がはねられ死亡。仙台~愛子間運転見合わせ(後に仙台~北仙台間に変更)。
    再開見込み6時50分。

東北新幹線 仙台  8月 24日 8時 分頃

  • 話題発生 694番の第172番レス
  • 当該列車 上りやまびこ158号
  • 特徴 ☆ 車両故障。秋田・山形新幹線に影響。

山手線 高田馬場  8月24日 12時 分頃

  • 話題発生 694番の第183番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。外回りが一時運転見合わせ。

阪和線   8月24日 時 分頃

  • 話題発生 694番の第186番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 架線に布団?

仙山線 北山  8月24日 12時55分頃

  • 話題発生 694番の第189番レス
  • 当該列車 仙台発愛子行き下り普通1851M 
  • 特徴 ☆ 仙山線本日2回目・・・と思いきや人立ち入りに降格。13時31分に運転再開。
    仙山線での1日2回は2003年以降はない。
  • 50代女性。自殺しようと飛び込んだものの、怖くなり避難したという。

常磐快速線 柏  8月24日 15時27分頃

  • 話題発生 694番の第201番レス
  • 当該列車 土浦発上野行き普通 2422M K417+K464
  • 特徴 上野~土浦間で運転見合わせ。緩行線もストップ。16時09分運転再開。振替輸送を実施。
  • 柏署は「柏駅構内で女性が電車と衝突して死亡」と発表。

東海道本線 三島付近 8月24日 17時20分頃

  • 話題発生 694番の第830番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 静岡県警三島署は25日、JR東日本社員の男(55)=静岡県裾野市 真鶴駅員との報道あり=を暴行の疑いで逮捕したと発表した。同署によると、男は三島駅近くの路上で、三島駅員(20)の胸などを両手で十数回突いた疑い。容疑を認めている。男は三島駅で、熱海~三島間の運賃(320円)を現金で払って改札を出ようとした。駅員から「どこから乗ったのか確認できない」と呼び止められたが、そのまま改札を出て、追いかけてきた駅員に説明を求められ、怒って胸を突いた、と署はみている。署の調べに対し、男は「(熱海から東京側に2駅の)真鶴駅から乗った」と説明しているという。真鶴~三島間は410円。罰金20万円の略式命令か。

線 新宿 8月24日 18時 分頃

  • 話題発生 694番の第229番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 16番線で旅客転落。

根室本線 十勝清水~新得 8月24日  時 分頃

  • 話題発生 694番の第236番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。石勝線内でも鹿との衝突あり。スーパーおおぞら10号に遅れ。

中央本線 土岐市~瑞浪 8月24日  時 分頃

  • 話題発生 694番の第247番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。

肥薩線 鎌瀬~瀬戸石 8月24日 20時20分頃

  • 話題発生 694番の第251番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物支障(鹿と衝突)。肥薩線 八代~人吉間、鹿児島本線 熊本~八代間の上り線に遅れ。

東武東上本線 下板橋~大山 8月24日 21時34分頃

  • 話題発生 694番の第273番レス
  • 当該列車 池袋発小川町行き下り急行1071レ
  • 特徴 ☆ 踏切内人侵入が発生し非常停止。が、停車位置がき電セクションだったらしく、当該は停電。その確認も併せて行ったため、23時頃まで遅延あり。

線   8月24日 時 分頃

  • 話題発生 694番の第796番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △※ 香芝署の情報。香芝市内の踏切で軽四乗用車が脱輪して脱出できずに列車と衝突した。軽四乗用車は約2m飛ばされたが、運転していた男性(23)は直前に車から脱出していて無事。列車の乗員・乗客にもケガなどはなかった。

近鉄線  8月25日  時 分頃

  • 話題発生 694番の第287番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △

東海道本線 関ヶ原~垂井 8月25日 1時55分頃

  • 話題発生 694番の第314番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。2時36分規制解除。始発駅24日発の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」は品川~東京間区間運休。

台風15号 8月25日  時 分頃

  • 話題発生 694番の第 番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 九州内は新幹線・在来線とも始発から全面ストップ。私鉄などでも運転見合わせあり。山陽新幹線広島~博多間も始発から止まっている。午後から順次再開。広島~博多間に臨時のぞみ780号(9780A X48)・781号(普通車のみ・全車自由席)運転。のぞみ780号は博多発18時00分を予定していたが、45分程度の遅れ。臨時のぞみ564号はS15編成。14時半までは広島~鹿児島中央間運行見合わせ。14時半から18時半前後までは小倉~博多~博多南のみ「こだま号」として運行。15時過ぎから博多~鹿児島中央が運行再開。小倉~広島が運行再開したのは18時半過ぎ。所定通り「博多発東京行き」として運転されたのは「のぞみ64号」のみ。
  • 瀬戸大橋線 児島~宇多津・坂出間は始発から運転見合わせ。岡山~児島間で折り返し運転。四国島内は運転。

上越線 沼田 8月25日 7時56分頃

  • 話題発生 694番の第318番レス
  • 当該列車 高崎発水上行き下り普通723M(高タカ T1142)
  • 特徴 渋川~水上間運転見合わせ。9時10分(見込み8時50分)運転再開。
  • 現場は沼田市清水町、沼田駅から南に約600mの線路上。中学生とみられる男子生徒が電車にはねられ、まもなく死亡が確認された。 警察や沼田市教育委員会によると、死亡した男子生徒は学生服を着ていて、所持品などから沼田市内の中学生とみられるという。沼田市内の公立の小中学校では、25日が始業式だった。電車の運転士は、「進行方向の左側から男子生徒が進入してきた」と話しているという。警察は、男子生徒の身元の確認を進めるとともに、現場の状況などから男子生徒が自殺を図ったとみて、死亡した原因を調べることにしている。(NHK)

両毛線 駒形~伊勢崎 8月25日 14時59分頃

  • 話題発生 694番の第362番レス
  • 当該列車 高崎発宇都宮行き下り普通3459M(高タカ T1133)
  • 特徴 全線運転見合わせ。16時08分再開済み。

常磐線 水戸~勝田 8月25日 15時27分頃

  • 話題発生 694番の第371番レス
  • 当該列車 勝田発上野行き普通432M(水カツ K411 10両編成 乗客約40人)
  • 特徴 △ 16時22分頃運転再開。この区間に踏切は5個くらいある。
  • 水戸市城東3丁目の新町踏切で、普通列車に女性がはねられ死亡。水戸署によると、女性は30~60代とみられる。列車の運転士は、女性が遮断機の下りた踏切に入ったと話しているという。JR東日本水戸支社によると、乗客にけがはなかった。常磐線は勝田~土浦間で約1時間運転を見合わせ、約8000人に影響。(朝日新聞茨城版)

東急田園都市線 つきみ野 8月25日 17時02分頃

  • 話題発生 694番の第392番レス
  • 当該列車 中央林間発久喜行き上り急行010-172レ(10ウ 8616F 東急車) 先頭車=8616 渋谷~A1710K~押上~急行F1710K
  • 特徴 長津田~中央林間運転見合わせ。東武スカイツリーライン内~長津田間で折返し運転。19時55分(当初見込み18時20分→18時50分→19時20分→19時50分)運転再開。2時間53分は2003年以降の田園都市線運転見合せ時間最長記録を更新(従来の最長は2時間6分)。田園都市線での人身事故は8月4件目。今年9件目。
  • つきみ野駅で女性が線路に転落し、急行電車にはねられ死亡した。警察が身元を確認したところ、大和市の中学2年の女子生徒(13)と判明した。警察の調べによると、運転士や駅にいた警備員が女子生徒がみずから線路に転落する様子を目撃したほか、女子生徒の自宅の部屋からは自殺をほのめかす文書が見つかったという。女子生徒が通う中学校は翌日の26日が始業式で、警察や教育委員会などによると、女子生徒にいじめの問題は確認できていないという。警察は女子生徒が自殺を図ったとみて、詳しいいきさつを調べている。(28日のNHK首都圏ニュース)

東急東横線 都立大学~自由が丘 8月25日 18時30分頃

  • 話題発生 運行情報スレの第229番レス→グモスレ694番の第459番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「都立大学~多摩川間で発生した信号関係故障」。踏切故障。東横線下り(のち、上りも)全線ストップ。中目黒ホーム満線で日比谷線もストップ。19時14分現在、副都心線内~渋谷間、横浜~元町・中華街間で折返し運転。22時18分現在、運転再開済み。半蔵門線、直通のない日比谷線にも影響。都営三田線、埼玉高速、東武スカイツリーライン、西武池袋線にも遅れ。東上線はメトロ副都心線との直通運転を中止。振替輸送を実施。
  • 中目黒行きが恵比寿行きに変更されたが、行先表示に「恵比寿」が用意されておらず、ブランク(無表示)。

東急目黒線  8月25日 18時30分頃

  • 話題発生 694番の第462番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「保安装置故障」。踏切不具合。目黒線全線運転見合わせ。ホームが空かないため、東京メトロ南北線もストップ。22時18分現在、運転再開済み。

東急多摩川線 多摩川 8月25日 18時30分頃

  • 話題発生 694番の第462番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「保安装置故障」。多摩川駅で停電。多摩川~蒲田間運転見合わせ。22時18分現在、運転再開済み。
  • 国土交通省は東急電鉄に対し、トラブルの再発防止を求めるとともに、発生時の影響の拡大を防ぐ対策を実施するよう指示した。東急電鉄が調べたところ、信号などを制御する保安設備の電源が落ちて踏切の状態を検知できなくなったことがトラブルの原因とみられている。このため、東横線と目黒線、多摩川線の3路線が全線で4時間近くにわたって運転を見合わせた。帰宅ラッシュの時間と重なったこともあり、約36万人に影響。(NHK)

水郡線 泉郷~川東 8月25日 18時50分頃

  • 話題発生 694番の第509番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ トラックが架道橋に衝突。磐城石川~郡山間運転見合わせ。20時37分(見込み21時00分)運転再開。

京浜東北線 横浜 8月25日 21時 分頃

  • 話題発生 694番の第534番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 4番線で転落。

千歳線 長都(おさつ) 8月25日 21時41分頃

  • 話題発生 694番の第548番レス
  • 当該列車 札幌発新千歳空港行き上り普通840M 4分程度の遅れ 
  • 特徴 人と接触。札幌~新千歳空港・苫小牧間の上り線のみ運転見合わせ。22時19分運転再開。
  • JR北海道広報は「降車した旅客が出発中の列車と接触した」としている。

中央・総武緩行線 新小岩 8月26日 7時28分頃

  • 話題発生 694番の第593番レス
  • 当該列車 津田沼発中野行き普通715B(B8)
  • 特徴 快速線はまもなく再開。8時05分(見込み8時20分)運転再開。振替輸送を実施。新小岩駅での人身事故発生は5月6日以来。緩行線に限ると3月18日以来。
  • 20代とみられる男性が死亡。警視庁発表。

京阪本線 香里園 8月26日 12時 分頃

  • 話題発生 694番の第701番レス
  • 当該列車   
  • 特徴 ☆ 「鑑識とマスコミが集まっている」との情報があった。寝屋川の事件絡みと思われる。

小田急小田原線 本厚木 8月26日 13時12分頃

  • 話題発生 694番の第706番レス
  • 当該列車 小田原発相模大野行き急行 2006レ 3274F
  • 特徴 現場は本厚木駅構内。特急ロマンスカーはほぼ全列車が停車。
    新宿~小田原間全線運転見合わせ。13時55分運転再開。振替輸送を実施。

JR神戸線 西宮 8月26日 14時38分頃

  • 話題発生 694番の第746番レス
  • 当該列車 上り新快速3476M 225系
  • 特徴 当初は甲子園口~西宮間とされた。下り新快速は大阪止まり、下り快速は尼崎止まりに変更。
    15時31分(見込み15時50分)運転再開。JR京都線、山陽線、琵琶湖線、学研都市線に影響。
  • 兵庫県警は「20歳くらいの男性が死亡した」と発表。その後、大学生(18)と判明。

山陽本線 白市~西高屋間  8月26日 15時20分頃

  • 話題発生 694番の第774番レス
  • 当該列車 白市行普通1558MヒロS02+ヒロA14
  • 特徴 △ 軽トラックに乗っていた79歳女性が死亡。18時00分現在、ほぼ平常運転に戻る。
  • 227系による人身事故は初。Aが3両編成、Sが2両編成。227系はオールMに見えるが、モーターは片側の台車にしかついておらず、実質MT同数。

JR京都線  茨木~摂津富田間 8月26日 19時 分頃

  • 話題発生 694番の第786番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切安全確認。JR神戸線、山陽線、琵琶湖線、学研都市線に影響。

白新線 8月26日 19時 分頃

  • 話題発生 694番の第790番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切安全確認。羽越本線および特急「いなほ11号」に影響。

小田急小田原線 座間~海老名間 8月26日 20時 分頃

  • 話題発生 694番の第795番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音確認。

山手線 神田  8月26日 20 時 分頃

  • 話題発生 694番の第799番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路に人が寝てるということだが?

福知山線 谷川~柏原間  8月26日 20時 分頃

  • 話題発生 694番の第801番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。

線 大宮 8月26日 21時 分頃

  • 話題発生 694番の第812番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

東海道本線 横浜 8月27日 5時 分頃

  • 話題発生 694番の第812番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 信号確認。品川~横浜間運転見合わせ。横須賀線経由で再開したため、川崎に停車しない。7時前には平常ダイヤに戻る。

京阪本線 光善寺~枚方公園 8月27日 9時 分頃

  • 話題発生 694番の第866番レス
  • 当該列車
  • 特徴 △ 枚方市伊加賀栄町の踏切で男性と電車が接触。男性は現場で死亡が確認された。
  • 大阪府警枚方署は「80代とみられる男性が死亡した」と発表。

山手線 恵比寿~目黒 8月27日 13時01分頃

  • 話題発生 694番の第878番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 安全確認。鉄道施設火災。線路脇のケーブルから発煙。内・外回りとも運転見合わせ。埼京線もストップ。湘南新宿ラインは大宮方面からの列車は池袋、新宿折り返し運転。品川打ち切りも発生。

東海道本線 川崎 8月27日 13時35分頃

  • 話題発生 694番の第888番レス
  • 当該列車 高崎発小田原行き上野東京ライン普通1873E(U584 15両編成)
  • 特徴 上野東京ラインは上野~東京運転見合せで折り返し運転。
  • 神奈川県警は「男性が死亡した」と発表。
  • 下りホームで40~50代とみられる男性が電車にはねられ死亡。川崎署が身元の確認を急いでいる。JR東日本横浜支社によると、この影響で東海道線は東京~熱海間で48分、京浜東北・根岸線は大宮~大船間で11分にわたり、いずれも上下線で運転を見合わせた。計10本が最大52分遅れ、約1万1500人に影響。(gooニュース/神奈川新聞)

名鉄本線 新清洲 8月27日 14時17分頃

  • 話題発生 694番の第938番レス
  • 当該列車 豊橋発名鉄岐阜行き特急141レ(1112F 6両編成) パノラマスーパーリニューアル車
  • 特徴 須ケ口~名鉄一宮間運転見合わせ。当該は国府宮まで運転。国府宮~一宮回送。
  • 通過中の特急列車がホームから飛び込んできた愛知県清須市の男性(22)をはねた。男性は全身を強く打って死亡した。衝突の衝撃で男性運転士(46)があごを切る軽いけが。乗客180人は無事だった。
  • 名鉄によると、この事故で須ケ口~名鉄一宮駅間で上下34本が運休し、約6500人に影響。(中日新聞)

横須賀線 保土ケ谷~東戸塚 8月27日 15時11分頃

  • 話題発生 694番の第984番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認(踏切内立入)。総武快速線、成田線にも影響。

東海道本線 川崎~品川 8月27日 17時 分頃

  • 話題発生 694番の第964番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音の確認。

東海道新幹線 新横浜付近 8月27日 19時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 のぞみ
  • 特徴 ☆ 非常ボタンが押され、緊急停止。イタズラと判明。

山陰本線 敬川~波子 8月27日 21時02分頃

  • 話題発生 695番の第34番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物支障。

西武池袋線 富士見台 8月27日  時 分頃

  • 話題発生 695番の第34番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ お客さま対応。

北陸新幹線 佐久平~上田 8月27日 5時前

  • 話題発生 なし
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ JR東日本長野支社は「長野県上田市の丸子トンネル(2318m)でコンクリート片が剥がれ落ちていた」と発表した。けが人、車両の損傷は確認されておらず、始発から通常通り運行された。
  •  4時55分頃、レールの整備員が下り線の線路周辺に落ちているコンクリート片を発見。コンクリート片は佐久平側出入り口から約8m入ったところに落ちていた。天井脇の高さ6m部分からはがれ落ちたとみられていて、破片は11個あった。一番大きな破片は縦16cm、横8cm、厚さ6cmほどだった。全部つなぎ合わせると長さ約60cm、重さ約5kg。ケガ人や列車への影響はなかった。トンネルは20年前に造られ、2年に1回点検が行われていた。去年6月の目視などによる点検では、異常はなかったという。

東武スカイツリーライン 伊勢崎線 春日部~北春日部 8月28日 5時37分頃

  • 話題発生 695番の第70番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆車両点検。北越谷~東武動物公園間・押上(スカイツリー前)~曳舟間運転見合わせ。日光線にも影響。東京メトロ半蔵門線・東急田園都市線への直通運転を中止。

名鉄本線 岡崎公園前~矢作橋 8月28日 5時48分頃

  • 話題発生 695番の第66番レス
  • 当該列車 豊明発豊橋行き上り急行512レ(8両編成)
  • 特徴 東岡崎~新安城間運転見合わせ。
  • 線路に立ち入った人がはねられ即死。岡崎署によると、現場は岡崎公園前駅近くにある踏切の東約10m。運転士が線路上に座り込んでいる人を見つけ急ブレーキをかけたが、間に合わなかった。
  • 名鉄によると、名古屋本線は東岡崎~新安城間の上下線で運転を見合わせ、7時すぎに再開したが、正午現在も一部の列車に10分程度の遅れがある。(中日新聞)

総武快速線 津田沼 8月28日 7時54分頃

  • 話題発生 695番の第66番レス
  • 当該列車 成田空港発久里浜行き上り快速680F 成田空港~3680F~千葉 東京から681S
  • 特徴 ホームの千葉よりは狭い。グリーン車の下敷き。(見込み8時50分→9時10分)。振替輸送を実施。成田エクスプレス4号、6号、8号、10号、13号、15号、19号、20号は全区間運休。33号は新宿~東京間運休。
  • 習志野署の情報では7時53分頃。「列車人身事故の発生」と題し、「津田沼駅で男性が快速電車と衝突して死亡」とある。

線 北千住 8月28日 21時 分頃

  • 話題発生 695番の第187番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「止まっている」というが、どの路線か不明。

中央快速線 四ツ谷 8月28日 21時 分頃

  • 話題発生 695番の第193番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。

大船渡線 気仙沼~新月 8月29日 6時 分頃

  • 話題発生 695番の第212番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ カモシカと衝突。一ノ関~気仙沼間に遅れ。

近鉄奈良線 河内永和 8月29日 9時57分頃

  • 話題発生 695番の第219番レス
  • 当該列車 近鉄奈良発大阪難波行き急行932レ(8両編成 乗客約600人)
  • 特徴 10時37分現在運転再開済み。大阪難波~近鉄奈良間に約40分の遅れ。
  • 男性(67)が急行電車にはねられた。男性は病院に搬送されたが間もなく死亡した。乗客にけがはなかった。近鉄によると、男性がホームから線路上に降りたという。同線は東花園~大阪難波間で約30分間にわたり運転を見合わせ、上下25本が運休、最大36分の遅れも出て、約8000人に影響。(産経新聞)

横浜線 中山~十日市場 8月29日 12時30分頃

  • 話題発生 695番の第232番レス
  • 当該列車 東神奈川発橋本行き下り普通1207K(H001) 東神奈川
  • 特徴 △ 現場はNo.19 榎下踏切。災害情報案内:12時36分頃 緑区十日市場町付近で発生した救助に、救助隊等が出場。マル1は40代とみられる男性、収容搬送。全線運転見合わせ。中山1番線は13時36分(見込み13時40分)運転再開。八王子行きが橋本行きに変更。上りは12時59分~13時29分の間2番始発。上り1232K(33K運行)はH006(横浜)
  • 無職男性(38)がはねられ死亡。(神奈川新聞)

いすみ鉄道いすみ線 西大原~上総東 8月29日 13時前

  • 話題発生 695番の第252番レス
  • 当該列車 大原発上総中野行き普通63D(いすみ352)
  • 特徴 △ 約50分遅れで運転再開。上り急行2号(104D)とは国吉ではなく、上総東で交換予定。
  • いすみ署は「12時50分頃、いすみ市新田のいすみ鉄道佃踏切内で、普通列車と男性が衝突し、男性が死亡」と発表。「ちばとぴ」によると、いすみ市の70代男性。頭などを打って、現場で死亡が確認された。

山形線 羽前中山~かみのやま温泉 8月29日  時 分頃

  • 話題発生 695番の第272番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。つばさ146号などに遅れ。

阪神本線 杭瀬 8月29日 17時35分頃

  • 話題発生 695番の第283番レス
  • 当該列車 西宮発梅田行き上り急行1742レ(9501F 6両編成 乗客約720人)
  • 特徴 発生時刻は17時40分頃から17時35分頃に訂正。梅田~尼崎間運転見合わせ。18時34分頃全線運転再開。当該は梅田方運転台ガラスヒビ割れ。尼崎車庫に入庫。阪神なんば線、神戸高速線にも影響。JR神戸線、環状線、阪急電鉄神戸線、大阪市営地下鉄に振替輸送を実施。
  • 男性がはねられ死亡。尼崎東署などによると、男性は急行電車が杭瀬駅に入る直前、ホーム中央付近から端に移動して線路に転落したといい、身元確認を急いでいる。この事故で、阪神本線やなんば線などの上下58本が運休、75本が最大約40分遅れ 約3万2000人に影響。(神戸新聞)

山陽本線 相生~有年 8月29日 18時13分頃

  • 話題発生 695番の第287番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内点検。姫路~岡山間の一部列車に遅れ。

埼京線 板橋~十条 8月29日 19時17分頃

  • 話題発生 695番の第294番レス
  • 当該列車 新宿発大宮行き普通1945K(川102)
  • 特徴 △ 現場は原町踏切。川越線、りんかい線との直通運転を中止。20時29分(見込み20時30分)頃運転再開。当該は現場に58分停車。
  • 102編成初人身。(ATACS搭載編成)が初めて人身に遭遇したのも初。「台車に負傷者の荷物が絡まった/パンタグラフを下げた」という放送があった。
  • 大崎20時33分発の埼京線経由大宮行き2051Fは、表示器に出てるのに来なかった。20時42分発の宇都宮行き湘南新宿ライン普通2556Y(10両編成)が大宮まで先着。

東海道本線 新所原 8月29日 20時43分頃

  • 話題発生 695番の第338番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

磐越西線 津川~五十島 8月29日 21時37分頃

  • 話題発生 695番の第339番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。津川~五十島間運転見合わせ。

南武線 矢川~谷保 8月30日 6時 分頃

  • 話題発生 695番の第356番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。立川~川崎間に遅れ。

伊豆箱根鉄道駿豆線  8月30日  時 分頃

  • 話題発生 695番の第358番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 変電所支障の影響で運転見合わせ。

宇都宮線 小山 8月30日  時 分頃

  • 話題発生 695番の第362番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

小海線 甲斐大泉~清里 8月30日  時 分頃

  • 話題発生 695番の第375番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。甲斐大泉~清里間運転見合わせ。11時52分運転再開。

富士急行線 東桂~三つ峠 8月30日 10時40分頃

  • 話題発生 695番の第543番レス
  • 当該列車 河口湖発大月行き普通16レレ(2両編成、乗客約60人)
  • 特徴 ※ 現場は山梨県都留市桂町の上夏狩踏切。都留市のアルバイト女性(23)の軽乗用車が踏切出口の防護柵に衝突、踏切内で立ち往生した。衝突後に警報音が鳴り始めたが、現場近くで事故を目撃した人たちが接近してきた列車(2両編成、乗客約60人)に手を振るなどの合図を送り、列車は踏切から約200m手前で停止。あわやの惨事を免れた。女性にけがはなかった。
  • 大月署の発表によると、女性は踏切を通過中、対向車に気を取られて防護柵に衝突。柵の支柱に車が挟まり、車体の一部が踏切内に取り残された状態になった。この踏切には非常停止ボタンは設置されていなかったという。
  • 立ち往生した軽乗用車は近くにいた人たちによって柵から動かされ、停止した普通列車は約15分後に運転を再開した。(読売新聞)

山陽本線 上道~東岡山 8月30日 13時49分頃

  • 話題発生 695番の第391番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。上郡~岡山間に遅れ。

西武池袋線 小手指 8月30日 14時44分頃

  • 話題発生 695番の第392番レス
  • 当該列車 飯能発池袋行き上り急行第2150電車(9105F 10両編成)
  • 特徴 2番線8両目(前から3両目)。女性、852につき不搬送。当該は運休になり、小手指車庫に。あとから発車する、小手指始発各駅停車新木場行き6532電車(小竹向原からA1455S)が1番線から13分遅れで発車。現在、小手指は1番線と4番線だけを使って運用。このため「運転見合わせ」報はなく、「遅れや運転変更が出ている」。狭山線、西武有楽町線にも影響。16時30分頃までにほぼ平常運転に戻る。
  • 駅到着時に発生。40代ぐらいの女性が電車にはねられ死亡。所沢署によると、女性がホーム上から線路内に飛び降りるのを見たとの目撃証言があり、同署で調べている。西武鉄道によると、同駅は上りの線路がもう1本あり、乗客らは別の電車に移ったため、運転見合わせや運休はなかった。(Yahoo!ニュース)
  • 「西武ドームで三代目のコンサート」とは、エグザイルの弟分の三代目のライブコンサートのこと。5月の福岡ヤフオクドームで始まり、8月28~30日の西武ドーム(正式名称:西武プリンスドーム)で終わる、全7会場のツアーになっている。

常磐線 羽鳥 8月30日 15時31分頃

  • 話題発生 695番の第410番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切内人立ち入り。

高崎線 鴻巣~北本 8月30日  時 分頃

  • 話題発生 695番の第442番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切内人立入の確認。高崎~東京間の一部列車に遅れ。

横浜線 長津田 8月31日 5時 分頃

  • 話題発生 695番の第478番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車内急病人。ホームの非常ボタンが押されて防護無線発報。

山陽新幹線 東広島~広島 8月31日 13時16分頃

  • 話題発生 695番の第511番レス
  • 当該列車 「さくら555号」
  • 特徴 ☆ 線路内点検で岡山~広島間運転見合わせ。小動物と衝突したらしい。13時38分運転再開。(IBCラジオ16時の定時ニュース)

宗谷本線 雄信内ー安牛 8月31日  時 分頃

  • 話題発生 695番の第514番レス
  • 当該列車 札幌発稚内行き下り特急61D サロベツ
  • 特徴 △ 開進2号線踏切で自動車と衝突。17時43分現在、現場付近に停車。スーパー宗谷4号は幌延抑止。名寄発音威子府行き普通4331D(~稚内行き4335D)は雄信内駅、稚内発幌延行き普通4332D(~名寄行き4334D~旭川行き330D)は豊富駅にそれぞれ停車中。

阪急京都本線 大山崎 8月31日 18時08分頃

  • 話題発生 695番の第523番レス
  • 当該列車 河原町発梅田行き通勤特急T175レ 車掌女性 
  • 特徴 千里線にも遅れ。

総武緩行線  8月31日  時 分頃

  • 話題発生 695番の第526番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ お客様転落。

首都高速2号線 天現寺 8月31日  時 分頃

  • 話題発生 695番の第541番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 天現寺出口?より歩行者逆歩!トラックに接触。首都高2号線通行止め。

  • 終了 695番の第574番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月07日 22:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。