2015年10月(1日から10日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 699番の第910番レス

  • 東武東上線では、8月21日0時17分以降、人身事故が起きていない。それが今年19件目なので決して少なくはない。

横須賀線 大船~北鎌倉 10月1日  時 分頃

  • 話題発生 699番の第926番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 異音の確認。昇格はなし。総武快速線にも影響。

横浜線 鴨居~中山 10月1日  時 分頃

  • 話題発生 699番の第928番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 異音の確認。上下線に遅れ。

横須賀線 東戸塚 10月1日 10時17分頃

  • 話題発生 699番の第934番レス
  • 当該列車
  • 特徴 横須賀線東京~久里浜間全線・東海道線・湘南新宿ライン運転見合わせ。東海道線はすぐ再開。11時22分(当初見込み11時10分→11時20分)運転再開。総武快速線との直通運転を中止。
  • 神奈川県警は「女性が死亡した」と発表。

中央快速線 高円寺 10月1日 10時40分頃

  • 話題発生 699番の第944番レス
  • 当該列車 高尾発東京行き中央特快1052T(H55) 三鷹10:32発予定 遅れあり
  • 特徴 触車から昇格。4番(急行線上り)ホーム。防護受信で山手線電車が緊急停車。当該は1号車と3号車のドアを開け、乗客を降ろす。11時27分(見込み11時30分)運転再開。青梅線との直通運転を中止。
  • 警視庁は「男性が死亡した」と発表。

埼京線 十条~赤羽 10月1日 11時 分頃

  • 話題発生 699番の第967番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 異音感知。昇格はなし。防護受信で京浜東北線もストップ。

富山地方鉄道市内環状線 富山駅前 10月1日 12時15分頃

  • 話題発生 700番の第77番レス
  • 当該列車 2015レ(9003AB セントラム 乗客4人+運転士 計5人) 9003Aが前側
  • 特徴 富山市新富町の市道で、富山駅から走ってきた路面電車「セントラム」が道路右側から線路内に侵入した普通トラック(西濃運輸)と衝突。富山中央署によると、この事故でトラックを運転していた40代の男性がけが。セントラムは前側が一部破損したが、乗客乗員にけがはなかった。トラックは、道路に面した駐車場にバックで入ろうとしていたといい、警察が事故の原因を調べている。(北日本放送)
  • 市内環状線は一方通行。一周約25分。セントラムは3編成あり、編成ごとに色が違う。当該はブラック。他にホワイト(9001AB)とシルバー(9002AB)がある。

南武線 矢川 10月1日 16時10分頃

  • 話題発生 700番の第22番レス
  • 当該列車 立川発川崎行き上り普通1642F(ナハN2 E233系)
  • 特徴 男性、2両目の下敷き。川崎~立川間運転見合わせ。川崎~稲城長沼間で折り返し運転開始。17時30分(当初見込み17時10分→17時20分→未定)頃全線運転再開。ナハN2が当該になったのは初。
  • 警視庁は「70代くらいの男性が死亡した」と発表。

横浜線 八王子~片倉 10月1日 16時51分頃

  • 話題発生 700番の第43番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 踏切内点検。東神奈川方面に遅れ。

函館本線 渡島砂原~渡島沼尻 10月1日 16時58分頃

  • 話題発生 700番の第78番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。17時15分運転再開。

総武快速線 馬喰町 10月1日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第69番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 駅で人が倒れていた。

室蘭本線 虎杖浜~竹浦 10月1日 18時26分頃

  • 話題発生 700番の第78番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。18時34分運転再開。

日豊本線 幸崎~佐志生 10月1日 19時05分頃

  • 話題発生 700番の第72番レス
  • 当該列車 佐伯発中山香行き上り普通4660M
  • 特徴 ☆ 猪と衝突。中山香~佐伯間に遅れ。

東海道本線 摂津富田~高槻 10月1日 19時50分頃

  • 話題発生 700番の第78番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。20時現在の情報で21時50分発生、21時58分復旧になっていた。19時50分発生、19時58分復旧の入力ミスと思われるが、23時現在の情報でも修正されなかった。

中央本線 長坂~小淵沢 10月1日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第96番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。小淵沢~塩尻間の下り線の一部列車に遅れ。

JR神戸線(山陽本線) 舞子 10月1日 22時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 乗務員手配。上りに遅れ。

大阪市営地下鉄谷町線 天王寺 10月1日 22時25分頃

  • 話題発生 700番の第104番レス
  • 当該列車 八尾南発大日行き452レ(6両編成) 20系(車番は22000番台)または30000系(車番は32000番台)
  • 特徴 谷町線全線運転見合わせ。
  • 停車しようとした電車の運転士が、前方のレールの間に女性(21)が倒れているのを発見。急ブレーキをかけたが間に合わず、女性の上を約25m通過して停車した。女性は電車と接触しなかったが、転落時にあごを打って軽傷。市交通局によると、電車と地面の間は数十センチしか離れていなかったとみられる。大阪府警天王寺署によると、女性は飲酒で酔った影響で誤って転落したという。この事故で同線は一時運転を見合わせ、約1万680人に影響。(産経WEST)

宇都宮線 東大宮 10月2日 6時29分頃

  • 話題発生 700番の第117番レス
  • 当該列車 大宮発古河行き下り回2523M(コツS-01+? 15両編成)
  • 特徴 東京~宇都宮間運転見合わせ。宇都宮発大船行き湘南新宿ライン普通2521Yは蓮田抑止。7時39分(見込み7時20分→未定)運転再開。JR東日本のアプリ(六角アプリ)では回送など、客扱いしない列車と特急は在線表示されない。千葉支社限定の在線情報はNEXなどの特急も臨時回送も表示される。
  • さいたま市見沼区の職業不詳男性(22)が回送列車にはねられ死亡。大宮東署によると、男性がホームから線路に飛び込んだという。遺書は見つかっていないが、同署は目撃情報から自殺とみて捜査している。JR東日本大宮支社によると、電車は約1時間後に運転を再開。上下6本が運休するなどし、乗客約4万人に影響。(埼玉新聞)
  • 再開後も踏切が一向に開かないことにイライラした通行人が踏切を強行突破しようとして、電車が急停止するトラブル(扱い上は「踏切での線路内人立ち入り」)。

東海道本線 品川~川崎 10月2日 8時05分頃

  • 話題発生 700番の第142番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 支障物。山手線もストップ。内回りのみ再開。当日は悪天候のため、あちこちで遅れ。
  •  線路にテーブルが投げ込まれたとして、この話題で炎上。テーブルの大きさなど、詳細は不明。意味も不明。
  • 下り線路内にテーブルがあるのを、上り電車の車掌が発見。テーブルは撤去されたが、東海道線のほか山手線や京浜東北線が一時運転を見合わせ、通勤客ら計約9万9000人に影響。JR東日本によると、テーブルは約90cm四方のアルミ製。現場は品川駅に近く、同社がテーブルが線路内にあった経緯を詳しく調べている(時事通信)

線 東京 10月2日 8時 分頃

  • 話題発生 700番の第153番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 非常ボタン扱い。

線 田端 10月2日 8時 分頃

  • 話題発生 700番の第154番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内に落ちた荷物拾得。

山手線 東京 10月2日 8時 分頃

  • 話題発生 700番の第159番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 外回り線路内にNEWDAYSに搬入する荷物を載せた台車が転落。非常ボタン扱い。内回りは9時07分再開。717Gがエアセクション内に停車し、車両点検。再開したかと思えば、前がつかえているのか、再三抑止。

宇都宮線 大宮~土呂 10月2日 9時04分頃

  • 話題発生 700番の第159番レス
  • 当該列車 小金井発熱海行き上野東京ライン普通1541E 所定8時30分頃 約30分遅れ
  • 特徴 ☆ 踏切で線路内人立ち入り。

中央快速線 武蔵小金井 10月2日 11時20分頃

  • 話題発生 700番の第188番レス
  • 当該列車 松本発東京行き特急5058M あずさ8号
  • 特徴 下りは12時過ぎ、上りも12時15分(当初見込み12時20分→12時30分→12時10分)運転再開。青梅線との直通運転を中止。
  • 警視庁は「50代くらいの男性が死亡した」と発表。

JR京都線(東海道本線) 千里丘 10月2日 11時48分頃

  • 話題発生 700番の第216番レス
  • 当該列車 高槻発須磨行き普通167C(7両編成 乗客約200人)
  • 特徴 吹田~京都間運転見合わせ。新快速、特急は先に再開。12時37分(見込み13時00分)全面運転再開。12時10分から振替輸送を実施。JR京都線での人身事故は今年9回目。千里丘駅では2006年1月21日(土)18時25分以来。
  • 駅到着時に発生。50~60代とみられる女性がはねられ死亡。乗客にけがはなかった。大阪府警摂津署によると、女性はホームの端から電車に飛び込んだとみられ、自殺の可能性が高いとみて身元の確認などを進めている。(産経WEST)

中央快速線 武蔵小金井 10月2日 18時45分頃

  • 話題発生 700番の第275番レス
  • 当該列車 東京発河口湖行き通勤快速1803H(H50 10両編成) 高尾~普通1803M~大月~2803M
  • 特徴 1番線(下本)。高尾行き中央ライナー1号(3571M)は中野抑止。左足を挟まれていて、救出難航。意識レベル300。19時54分(見込み19時40分)運転再開。青梅線との直通運転を中止。高尾~甲府間も運転見合わせに。中央ライナー3号、5号、青梅ライナー3号は運休。
  • 20代の男性がはねられ、現場で死亡を確認。小金井署は自殺の可能性が高いとみている。JR東日本八王子支社によると、東京~高尾間で約1時間、運転を見合わせたため、上下14本が運休、37本が最大1時間9分遅れ、約5万人に影響。(読売新聞)
  • 中央快速線では2003年(情報配信開始)以降、「同じ駅で1日2回人身事故」はなかった。さらにさかのぼれば「阿佐ヶ谷駅で1日3回」があった。

JR新潟駅前 10月2日 19時00分頃

  • 話題発生 700番の第502番レス
  • 当該列車 BRTの連節バス(ツインくる 乗客0人 運転士のみ)
  • 特徴 ※ 新潟市中央区花園1のJR新潟駅前ロータリーで、BRT(バス高速輸送システム)の連節バスとタクシーが接触する事故。バスに乗客はなく、バスの30代男性運転手、タクシーの50代男性運転手と男性客1人にもけがはなかった。連節バスの接触事故は4件目。(新潟放送)
  • 新潟交通のB1路線 萬代橋ライン のうちB10系統(新潟駅前~青山間)の一部の便を連節バスで運行。9月5日開業。4台を導入。9月26日以降、定時性向上のため快速運行している。点検などのため一般型で運行する場合も快速運行。夜間の全バス停停車する便は一般型に変更しており、「全バス停に停車する連節バス運行便」はなくなっている。

総武線 西船橋 10月2日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第299番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 旅客転落。京葉線、武蔵野線にも遅れ。

埼京線(赤羽線) 板橋 10月2日 18時45分頃

  • 話題発生 700番の第340番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 架線に付着物。19時11分運転再開。

横須賀線 新川崎~横浜 10月2日 19時11分頃

  • 話題発生 700番の第352番レス
  • 当該列車 成田空港発大船行き特急2042M 成田エクスプレス42号
  • 特徴 現場は陸橋付近か。川崎市消防局が出場して探したが見つからず、横浜市消防局が検索して発見。傷病程度1。湘南新宿ラインも運転見合わせ。京浜東北線にも影響。(当初見込み20時20分→20時40分→未定)運転再開。総武快速線との直通運転を中止。
  • 神奈川県警は「無職男性(51)が死亡した」と発表。

横浜線 淵野辺 10月2日 19時 分頃

  • 話題発生 700番の第400番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

線 品川 10月2日 21時 分頃

  • 話題発生 700番の第468番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落者。緊急停止。高崎線からの上野東京ライン平塚行き、東京駅で抑止。運転整理か。

線 中野 10月2日 23時40分頃

  • 話題発生 700番の第500番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「妙な警笛が聞こえた」。

常磐快速線 上野 10月3日 0時 分頃

  • 話題発生 700番の第511番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は「線路内に転落した人が行方不明」。12番線。酔客で電車の下に潜り込んでいたらしい。0時47分発見。0時30分頃、「安全確認が取れたのでまもなく再開する」とのアナウンスがあったが、すぐ撤回。指令が運転再開を指示したが、駅員が拒否。0時50分頃に変更。0時30分というのは北千住でのTX接続解除限界らしい。結局タクシー振替を出す。

線 赤羽 10月3日 5時 分頃

  • 話題発生 700番の第534番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 5番線で酔っ払いが転落。

山陰本線 泊~松崎 10月3日 6時39分頃

  • 話題発生 700番の第542番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物支障。鳥取~倉吉間運転見合わせ。

香椎線 和白 10月3日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第544番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

東北本線 安達~松川 10月3日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第565番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音の確認。郡山~福島間の一部列車に遅れ。

東武東上本線  10月3日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第569番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 乗用車立ち入り。歩行者も立ち入る。

南武線  10月3日 17時35分頃

  • 話題発生 700番の第589番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 

武蔵野線 南越谷 10月3日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第588番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音の確認。府中本町方面行きの一部列車に遅れ。

磐越西線 中山宿~上戸 10月3日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第593番レス
  • 当該列車 郡山発会津若松行き下り普通1237M(H-15 719系) 
  • 特徴 ☆ カモシカと衝突。郡山~会津若松間に遅れ。

宗谷本線 豊富~下沼 10月3日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第614番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

宇都宮線 栗橋~古河 10月3日 23時 分頃

  • 話題発生 700番の第629番レス
  • 当該列車 逗子発小金井行き湘南新宿ライン普通2560Y
  • 特徴 ☆ 異音感知。

JR神戸線(東海道本線) 大阪~塚本 10月3日 23時35分頃

  • 話題発生 700番の第661番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 橋桁の点検。23時55分頃運転再開。
  • 高架の橋桁に車が接触したことを知らせる検知装置が作動。JR西日本は大阪~塚本間で電車を停車させたり徐行させたりした。遅れた電車内で20代の女性2人が気分不良を訴え、1人は病院に運ばれた。大阪駅の係員が現場に行って確認したが、接触の形跡はなかった。電線を取り換える工事のため一時停電した影響で、装置が誤作動したとみられる。上下21本が最大約1時間半遅れ、約9000人に影響。(スポーツ報知)

東北本線 白石~越河 10月3日 23時55分頃

  • 話題発生 700番の第661番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。5時59分復旧。

中央快速線 豊田 10月4日 1時37分頃

  • 話題発生 700番の第638番レス
  • 当該列車 東京発高尾行き普通2413T 約10分遅れ 高尾行き最終  
  • 特徴 異音の確認から昇格。2時13分(見込み2時50分)頃運転再開。
  • 警視庁は「20代とみられる男性が死亡した」と発表。

紀勢本線 阿田和~鵜殿 10月4日 11時29分頃

  • 話題発生 700番の第673番レス
  • 当該列車 名古屋発紀伊勝浦行き特急3001D ワイドビュー南紀1号(キハ85系4両編成 乗客乗員約50人)  
  • 特徴 熊野市~新宮間運転見合わせ。阿田和~鵜殿間以外は再開。13時07分(見込み13時00分)全線運転再開。再度運転見合わせ。13時55分解除。特急ワイドビュー南紀1号、6号は新宮~紀伊勝浦間運休。
  • 現場は紀宝町井田。線路上にいた女性をはねた。女性は現場で間もなく死亡が確認された。紀宝署が女性の身元を調べている。同署によると、乗客と乗員にけがはなかった。運転士はカーブを抜けたところで線路上を歩いている女性を発見。急ブレーキを掛けたが間に合わなかった。女性は身元を示す物を持っていないという。JR東海によると、事故の影響で阿田和~紀伊井田間で約2時間20分間運転を見合わせた。上下4本が最大約1時間40分遅れ、約140人に影響。(伊勢新聞)
  • 三重県警は「女性(81)が死亡した」と発表。

中央快速線  10月4日 12時35分頃

  • 話題発生 700番の第681番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。

山手線 巣鴨 10月4日 12時35分頃

  • 話題発生 700番の第681番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 客対応。

山陰本線 由良~浦安 10月4日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第690番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の非常ボタンが押されたため、確認。倉吉~米子間の一部列車に5~15分の遅れ。

えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン(旧 北陸本線) 糸魚川~青海 10月4日 13時12分

  • 話題発生 700番の第730番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。13時38分復旧。

京浜東北線  10月4日 14時00分頃

  • 話題発生 700番の第698番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。昇格はなし。

山陽電鉄本線 月見山~須磨寺 10月4日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第709番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

日豊本線 臼杵~津久見 10月4日 15時00分頃

  • 話題発生 700番の第698番レス
  • 当該列車 大分発佐伯行き下り普通4535D
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。信号が赤から青に変わらなくなった。臼杵~佐伯間運転見合わせ。15時38分運転再開。特急にちりんなどに遅れ。

花咲線  10月4日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第713番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内に鹿。

東北本線 仙台~東仙台 10月4日 17時10分頃

  • 話題発生 700番の第730番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。17時30分復旧。

JR宝塚線 宝塚~生瀬 10月4日 17時22分頃

  • 話題発生 700番の第721番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「線路内に人が立ち入った」との連絡があり、現地を確認。5~15分の遅れ。

高崎線 行田~熊谷 10月4日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第721番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。踏切列停(非常ボタン)が扱われたため、点検。湘南新宿ライン、上野東京ライン、東海道線にも影響。

JR神戸線 尼崎~立花 10月4日 18時50分頃

  • 話題発生 700番の第724番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「線路内に人が立ち入った」との連絡があり、現地を確認。緩行はほとんどが高槻折り返しに変更。JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線・JR宝塚線・JR東西線・学研都市線に20~30分の遅れ。
  • 姫路20時17分発野洲行き新快速3334M(姫路行きの折り返し)は4分遅れの予定が8分、10分と拡大し、結局運休。次の播州赤穂始発(姫路20時37分発)米原行き新快速3336Mは定刻。

琵琶湖線(東海道本線) 守山~野洲 10月4日 19時46分頃

  • 話題発生 700番の第733番レス
  • 当該列車 網干発長浜行き上り快速808T
  • 特徴 米原~草津間運転見合わせ。20時32分(見込み20時50分)運転再開。19時55分から近江鉄道への振替輸送を実施。
  • 30~50代くらいの、作業服姿の男性が死亡。(京都新聞)

日田彦山線 豊前川崎~西添田 10月4日 20時09分頃

  • 話題発生 700番の第749番レス
  • 当該列車 日田発小倉行き上り普通982D
  • 特徴 ☆ 動物支障(鹿と衝突)。20時25分運転再開。

宇都宮線 栗橋~東鷲宮 10月5日 6時 分頃

  • 話題発生 700番の第765番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音の確認を行ったため遅れ。湘南新宿ラインにも影響。

線 赤羽 10月5日 6時 分頃

  • 話題発生 700番の第766番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落。

線 代々木上原 10月5日 10時 分頃

  • 話題発生 700番の第777番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 停止の合図。

富良野線 旭川~神楽岡 10月5日 12時 分頃

  • 話題発生 700番の第783番レス
  • 当該列車 富良野発旭川行き上り普通730D(乗客46人+乗員)
  • 特徴 旭川~美瑛間運転見合わせ。13時57分運転再開。旭川~美瑛間の普通列車1往復(1757D、1758D)が運休。
  • 北海道県警は「女性(56)が頭部打撲などの重傷の模様」と発表。
  • 現場は旭川市神楽岡、神楽岡駅から60mほど旭川駅寄りの線路内。普通列車が左から線路内に入ってきた旭川市の女性(56)をはねた。女性は脳挫傷や左足を切断する重傷だが、命に別条はないという。乗客乗員にけがはなかった。警察は事故と自殺の両面で調べている。旭川と美瑛を結ぶ普通列車など5本に運休や遅れが出た。(札幌テレビ)

日豊本線  10月5日 13時頃?

  • 話題発生 700番の第991番レス
  • 当該列車 宮崎空港発大分行き特急5012M にちりん12号(5両編成) ハイパーサルーン
  • 特徴 ☆ JR九州は5日、特急列車の乗客から、男性車掌(55)について「居眠りをしているように見えた」と指摘されたことを明らかにした。運行に支障はなかった。JR九州によると、最後尾の車両の乗務員室にいた車掌は、北川~佐伯間を走行中の同日13時前から約45分間、眠気を感じていたと認めたが「居眠りはしていない」と話しているという。(産経WEST)

東海道本線 相見~岡崎 10月5日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第797番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内点検を行った影響で、運休や遅れが発生。

東武伊勢崎線 茂林寺前 10月5日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第801番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切で車立ち入り。

都電荒川線  10月5日 時 分頃

  • 話題発生 700番の第801番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ? 事故の情報はジョルダンライブのみ。公式情報はなし。

外房線 新茂原 10月5日 18時45分頃

  • 話題発生 700番の第803番レス
  • 当該列車 勝浦発東京行き特急70M わかしお20号(E257系10両編成) 6両目=E256-507
  • 特徴 ホーム待合室辺りから飛び込んだ模様。当該は新茂原駅すぐ北側、カラオケ屋のある踏切をまたいで停車。千葉~上総一ノ宮(のち、大網~上総一ノ宮)間運転見合わせ。20時46分(当初見込み19時45分→19時55分→20時10分)運転再開。振替輸送を実施。
  • 当該は東京駅到着後、わかしお19号に折り返すが、「貫通扉のガラスと右のライトかカバーが思いっきり割れている」との報告あり。
  • 千葉県警は「年齢性別不詳の人が死亡した」と発表。バラバラ? その後、茂原署が「男性が特急電車と衝突して死亡。乗客にけがなし」と発表。

北陸鉄道石川線 道法寺~井口 10月5日 18時55分頃

  • 話題発生 700番の第829番レス
  • 当該列車 野町発鶴来行き下り普通445レ(乗客20人余+運転士)
  • 特徴 △ 白山市道法寺町の踏切で、電車と軽トラックが衝突。警察によると、この事故で軽トラックを運転していた白山市の無職男性(79)が胸などを強く打ち、病院に運ばれた。男性は搬送された当初、意識があったが、その後、容体が急変し、5日22すぎに死亡。電車の乗客、運転士にけがはなかった。事故のあった踏切には遮断機や警報機があり、電車の運転士は「踏切の中で軽トラックが止まっているのに気づき、ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているということで、警察が事故の原因を調べている。この事故で北陸鉄道石川線は現場付近の区間で2時間あまりにわたって運転を見合わせた。

アメリカ バーモント州ノースフィールド 10月5日 午前(現地時間)  時 分頃 North field,Vermont U.S.A

  • 話題発生 701番の第43番レス
  • 当該列車 首都ワシントン行き長距離鉄道「アムトラック」(乗客乗員100人余)
  • 特徴 5両が脱線。CNNなどは、乗客乗員のうち7人がけがをしたと報じている。いずれも命に別状はない。乗客の1人は「制限速度は超えていなかったのではないか」と話している。脱線の原因について、当局は「線路の上に岩があったため」としています。線路の脇の斜面が崩れ、岩が線路の上に落ちた可能性が高いという。(テレビ朝日ニュース)

京浜東北線  10月5日 21時 分頃

  • 話題発生 700番の第845番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 抑止。急病人対応と思われる。

京浜東北線 南浦和 10月5日 21時 分頃

  • 話題発生 700番の第856番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 列停作動。

京浜東北線 川崎~鶴見 10月6日 5時43分頃

  • 話題発生 700番の第882番レス
  • 当該列車 大宮発大船行き南行普通401B(サイ113)
  • 特徴 △ 現場は矢向踏切。5時51分頃、川崎区日進町52番付近より災害の通報があり、消防車が出場。挟まれなし。年齢不明の男性。意識レベル300、CPA。東海道線も運転見合わせ。横須賀線経由で再開。上り寝台特急5032M サンライズ瀬戸・出雲は横浜8番線抑止。横浜線との直通運転を中止。宇都宮線に遅れ。振替客による混雑で京急にも遅れ。京浜東北線・東海道線とも7時11分(見込み7時00分)運転再開。
  • 神奈川県警は「男性が死亡した」と発表。

長崎本線 鍋島~久保田 10月6日 9時08分頃

  • 話題発生 700番の第935番レス
  • 当該列車 佐世保発博多行き上り特急4006M みどり6号(乗客+運転士計120人) DXグリーン、グリーン個室あり
  • 特徴 △ 鳥栖~肥前山口間運転見合わせ。下りは9時53分、上りも10時28分運転再開。かもめに運休や遅れ、みどりに遅れ、特急ゆふいんの森3号にも遅延。
  • 小城市三日月町の踏切(警報機、遮断機なし)で特急列車と踏切に進入した車が接触。列車の乗客と運転士にけがはなかったが、車は現場から逃走。警察で行方を追っている。この事故の影響で長崎本線は現場付近を中心に一時上下線で運転を見合わせ、11時現在も一部の列車に遅れが出ている。(サガテレビ)

近鉄大阪線 河内国分~大阪教育大前 10月6日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第985番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 線路内に自動車が侵入。大阪上本町~五位堂駅間に遅れ。

身延線 入山瀬~富士根 10月6日  時 分頃

  • 話題発生 700番の第987番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 線路内点検。

みなとみらい線 馬車道 10月7日 8時 分頃

  • 話題発生 701番の第60番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 乗客転落。振替輸送を実施。

宇都宮線 蓮田~東大宮 10月7日 14時54分頃

  • 話題発生 701番の第83番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 線路内点検(異音の確認)。東京~小金井間に遅れ。上野東京ラインにも影響。

横浜線 中山~鴨居 10月7日 15時 分頃

  • 話題発生 701番の第77番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 急停車。何事もなく再開。

近鉄南大阪線 高見ノ里~河内松原 10月7日 15時10分頃

  • 話題発生 701番の第85番レス
  • 当該列車 藤井寺発あべの橋行き上り普通1560レ(U01 6201F 6200系4両編成)
  • 特徴 △ 大阪阿倍野橋~古市間運転見合わせ。16時00分現在、運転再開済み。JR阪和線の振替対象区間は天王寺~美章園の一駅間のみ地下鉄は谷町線喜連瓜破(きれうりわり)までと御堂筋線が対象。大阪市内の普通停車駅(※準急は大阪阿部野橋~河内松原間無停車)の利用者は地下鉄に誘導?
  • 大阪府松原市上田の踏切で普通電車に男性がはねられた。松原市消防本部によると、男性は頭部などを強く打ち病院に搬送された。70代くらいとみられる。(産経WEST)
  • 以下、産経WESTの続報。男性は意識がない。大阪府警松原署によると、所持品などから負傷したのは同府羽曳野市内の男性(75)とみられ、確認を急いでいる。同署によると、目撃者や運転士が、「男性が遮断機をくぐり、踏切の中に入った」
などと話しているという。

京浜東北線 北浦和 10月7日 15時 分頃

  • 話題発生 701番の第85番レス
  • 当該列車 南行
  • 特徴 大宮~南浦和間運転見合わせ。古河始発(大宮15時39分発)上野行き普通550Mはさいたま新都心、宇都宮始発(大宮15時42分発)湘南新宿ライン逗子行き快速4531Yは防護受信で停止。16時24分(見込み16時30分)運転再開。振替輸送を実施。京浜東北根岸線での人身事故は今年16回目。

京浜東北線  10月7日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第145番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 車両点検。

山口線 周防下郷~上郷 10月7日 17時28分頃

  • 話題発生 701番の第148番レス
  • 当該列車 山口発新山口行き快速9696D(2両編成) 土休日運休
  • 特徴 △ 踏切で自動車と接触。新山口~山口間運転見合わせ。19時31分(当初見込み19時00分→19時30分→19時20分)運転再開。
  • 山口市小郡新町の上郷西踏切で軽乗用車と衝突。この事故で軽乗用車は大きく壊れ、警察によると車に乗っていたとみられる女性がけがをし、病院に運ばれ手当を受けているという。警察によりますと軽乗用車は踏切に立ち往生していたとみられるといい、列車の運転士などから話を聞いて当時の状況を詳しく調べている。(NHK山口放送局)

石北本線 安国~生野 10月7日 18時00分頃

  • 話題発生 701番の第147番レス
  • 当該列車 遠軽発生田原行き 普通4675D
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。北見発遠軽行き普通4670Dは約30分遅れ。

京浜東北線 北浦和 10月7日 15時 分頃

  • 話題発生 701番の第85番レス
  • 当該列車
  • 特徴 埼玉県警は「男性(76)が死亡した」と発表。「酒の匂いがした」と話す目撃者がいるという。

JR北海道 10月8日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第150番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 台風23号が接近しているため、釧網線・花咲線・石北線 上川~網走間・特急オホーツク・特急スーパーおおぞらは終日運休の予定(7日夜現在)。
  • 留萌線全線終日運休。スーパー宗谷2・3号・サロベツ運休。宗谷線 名寄~稚内間は12時以降終日運休。根室線 池田~釧路間は20時頃まで運転見合わせ→終日運休に変更。

中央快速線 四ツ谷 10月8日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第192番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ▲ 「安全確認セーフ」とあるが、影響を受けなかったという意味と思われる。接触自体はあり。

宇都宮線 宇都宮~黒磯 10月8日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第193番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 強風の影響で運転見合わせ。

八戸線 鮫 10月8日 10時30分頃

  • 話題発生 701番の第267番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 公式情報は「駅で線路に障害物」。再開までかなりかかる。
  • 八戸市鮫町二子石27番地1先の鮫駅構内の線路上に、同市鮫町の無職男性(78)が運転する乗用車が空き地から転落、線路をふさいだ。この影響で、普通列車上下合わせて6本が運休し、上り普通列車1本に約2時間半の遅れが出た。男性は市内の病院に搬送されたが、けがはなかった。男性が普通乗用自動車を転回中、ブレーキ操作を誤り約3.5m下の線路に転落した。(東奥日報 八戸署)

宇都宮線 尾久~赤羽 10月8日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第193番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。

横浜線 大口 10月8日 11時30分頃

  • 話題発生 701番の第193番レス
  • 当該列車 八王子行き快速1136K(37K H006) 横浜号
  • 特徴 東神奈川~八王子間運転見合わせ。当該は一部車両がホームにかかっており、乗客を降ろす。東神奈川行き普通1052Kは小机抑止。快速1006K(07K運用)は十日市場号。小机~八王子間での折り返し運転をへて、12時41分(当初見込み12時30分→未定)運転再開。横浜線の人身事故による運転見合わせは今年8回目。程度0。YMAT認。
  • 神奈川県警は「男性が死亡した」と発表。

吉都線 谷頭~万ケ塚 10月8日 15時17分

  • 話題発生 701番の第234番レス
  • 当該列車 隼人発都城行き上り普通2930D
  • 特徴 △※ 踏切でトラクターと衝突。17時47分運転再開。
  • トラクターを運転していた男性(74)は避難しており無事。(都城署)

大阪市営地下鉄御堂筋線 なかもず 10月8日 15時20分頃

  • 話題発生 701番の第242番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 発煙。一時運転見合わせ。
  • 「出入り口から白煙が出ている」などと駅員から119番があった。大阪府警北堺署や市消防局によると、駅構内のエスカレーターの点検作業中に白煙が上がったといい、けが人はないという。(産経WEST)

紀勢本線 御坊 10月8日 15時50分頃

  • 話題発生 701番の第364番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 御坊署によると、構内2番ホームで御坊16時00分発和歌山行き普通376M(和歌山発御坊=15時53分着=行き359Mの折り返し)を待っていた生徒が、高さ約1.2m下の線路に転落。一緒にいた同級生が駅員に知らせ、駆けつけた市消防隊員がすぐに救助し、列車との接触はなし。生徒はドクターヘリで和歌山市内の病院に搬送されたが、頭を強く打って意識不明の重体。安否が気遣われている。生徒は一緒に電車を待っていた同級生との会話中、何らかの理由で後ずさりして落ちたとみられており、事件性はないという。この事故で同列車に約10分の遅れが出た。(日高日報)

線 大森 10月8日 17時 分頃

  • 話題発生 701番の第235番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ けんか。

JR神戸線(東海道本線) 尼崎~立花 10月8日 18時51分頃

  • 話題発生 701番の第243番レス
  • 当該列車 網干発米原行き上り新快速3514M(12両編成 乗客約1000人)
  • 特徴 立花駅から尼崎~立花間に訂正。尼崎~灘間運転見合わせ。姫路方面行きと大阪方面の快速・普通は19時40分、特急・新快速も19時49分(当初見込み20時00分→20時30分)運転再開。19時10分から振替輸送を実施。19時20分から学研都市線・JR東西線についての振替輸送、19時25分から京阪線、近鉄線への振替輸送も追加で実施。
  • 現場は兵庫県尼崎市尾浜町3丁目。線路内にいた人がはねられ死亡。(朝日新聞)
  • 尼崎市三反田町の踏切で人がはねられ即死。兵庫県警尼崎北署が身元の確認を急いでいる。現場の線路沿いにはフェンスが設けられていた。運転手が人影に気づき、ブレーキをかけたが間に合わなかったという。同線は上下29本が運休、47本が最大約1時間10分遅れ、約3万2000人に影響。(産経WEST)
  • 20~30代とみられる女性。18時512分、上り外側線で轢死。身元不明ににつき、兵庫県尼崎市長が12月15日付官報に行旅死亡人公告。

のと鉄道線 和倉温泉~田鶴浜 10月9日 8時00分(時事通信では7時55分)頃

  • 話題発生 701番の第316番レス
  • 当該列車 七尾発穴水行き下り普通123D(乗客約30人+運転士)
  • 特徴 △ 現場は和倉温泉駅近く。七尾市奥原町の和倉街道踏切(警報器・遮断機あり 車両通行止め)内で、列車が女性をはね、約100メートル先で緊急停車した。この事故ではねられた女性は死亡した。着ていたセーラー服などから七尾市内の中学生とみて現在、警察が身元の確認を急いでいる。当時、遮断機は降りていたとみられ、運転士が「女子生徒は踏切内で身構える状態で立ち止まっていた」と話していることから、警察では事故と自殺の両面で調べている。列車に乗っていた乗客と運転士にけがはなかった。この事故でのと鉄道は上下線8本で一時、運転を見合わせ正午前から運転を再開した。
  • 中学1年の女子生徒で、消防が現場で死亡を確認。(時事通信 NNN=日本テレビ系)
  • この踏切は死亡した女子生徒の通学路でない。七尾市教委「原因分からない」。(北國新聞)

石勝線 トマム 10月9日 9時40分頃

  • 話題発生 701番の第350番レス
  • 当該列車 札幌発帯広行き特急31D スーパーとかち1号(キハ261系6両編成 乗客78人)
  • 特徴 ☆ 停車中の特急列車の床下から煙が出ているのを車掌が発見。客室内に煙は入らず、乗客けがはなかった。JR北海道は列車の運転を打ち切り、乗客は後続の特急スーパーおおぞら3号に乗り換えた。JR北によると、2号車の床下にある2台のエンジンのうち、1台に接続された金属製の配管(長さ9.5cm、直径1.05cm)が折れて軽油が漏れていた。熱を帯びたエンジンに軽油がかかり発煙したとみられるという。エンジンを止めると煙も止まった。車両は2013年製造。9月18日にエンジンを分解して検査し、今月7日には目視や打音で検査したが、異常はなかったという。9日の記者会見で社長が陳謝。(毎日新聞)


山手線 大崎 10月9日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第322番レス
  • 当該列車 内回り
  • 特徴 ☆ 車両点検による遅れ。

水戸線 小田林 10月9日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第322番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。モーター故障。交直切替失敗か。下館~小山間運転見合わせ。結城~下館間は14時00分過ぎに運転再開。17時24分(見込み14時30分→→16時00分→16時30分→17時00分と延長を繰り返す)全線運転再開。当該は2時間後に運転再開。

西武新宿線 花小金井 10月9日 16時03分頃

  • 話題発生 701番の第338番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 60代女性、CPA。西武新宿~所沢間運転見合わせ。所沢~本川越間で折返し運転。池袋線、国分寺線・西武園線・多摩湖線は運転。16時56分(見込み16時45分)運転再開。JR・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道・多摩都市モノレール・京王電鉄に振替輸送を実施。
  • 警視庁は「女性(68)が死亡した」と発表。

大阪環状線 西九条 10月9日 16時19分頃

  • 話題発生 701番の第350番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。大阪環状線 全線、JRゆめ咲線 西九条~桜島間に遅延。

東武東上本線 池袋 10月9日 17時 分頃

  • 話題発生 701番の第358番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。池袋~小川町間に運休や遅れ。

外房線 安房小湊付近 10月9日 21時 分頃

  • 話題発生 701番の第435番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 電車が鹿をはねたことによる遅れ。

鹿児島本線 赤間~東郷 10月9日 21時25分頃

  • 話題発生 701番の第394番レス
  • 当該列車 荒尾発門司港行き上り快速4270M
  • 特徴 △ 海老津~福間(のち、海老津~香椎)間運転見合わせ。23時26分運転再開。
  • 福岡県警宗像署は「無職男性(77)が死亡した」と発表。

舞鶴線 梅迫~真倉 10月9日 21時37分頃

  • 話題発生 701番の第459番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と猪に接触。車両と線路を確認し、舞鶴線 綾部~東舞鶴間に遅れ。山陰本線 綾部~福知山間の一部列車にも遅延。

京阪本線 樟葉~牧野 10月9日 23時 分頃

  • 話題発生 701番の第413番レス
  • 当該列車 淀屋橋発出町柳行き特急B2300Z(乗客約770人)
  • 特徴 △ 現場は船橋川の堤防にある、舟橋川北踏切。当該は約12分遅れで運転再開。23時50分頃から警察・消防の要請で現場運転見合わせ。24時00分現在、再開済み。
  • 大阪府枚方市西船橋(にしふなはし)の踏切で枚方市に住む京都府内の私立高校に通う男子高校生(17)がはねられ死亡。男子生徒は制服姿で、近くに置かれていたバッグの中に自殺をほのめかす内容のメモが残されており、自殺とみられる。京阪電鉄によると、乗客にけがはなかったが、上下22本が遅れ、約1万人に影響。(NHK他)

南武線 府中本町 10月10日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第445番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 工事遅れ。始発から5時13分まで稲城長沼~立川間運転見合わせ。

鹿児島本線 南福岡 10月10日 4時58分頃

  • 話題発生 701番の第445番レス
  • 当該列車 南福岡4時58分発博多行き回送
  • 特徴 ☆ 車両不具合。速度を落として運転を行い、折返し列車に遅れ。

仙石線 陸前山下 10月10日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第457番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 車両故障。仙石線に遅れ。仙石東北ラインも影響。

北上線  10月10日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第457番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆  システム故障。横手~ほっとゆだ間運転見合わせ。12時25分(見込み12時00分)運転再開。

JR神戸線  10月10日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第458番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。下り寝台特急サンライズ瀬戸・出雲が遅れ、特急やくも1号に約20分の遅れ。

大阪府泉佐野市 10月10日 8時55分頃

  • 話題発生 701番の第477番レス
  • 当該車 だんじり
  • 特徴 ☆ 泉佐野市鶴原4丁目の路上で、地元のだんじり祭りのだんじりが曲がる際、祭りに参加していた近くの男性(41)が車輪の下敷きになった。 奥野さんは間もなく搬送先の病院で死亡した。大阪府貝塚市の大工の男性(44)も手を車輪にひかれて負傷し、骨折の疑いもあるという。府警によると、だんじりが交差点を右折しようとした際、向きを操作していた先導役の男性が転倒し、死亡した男性らも次々と転んだ。転んだ複数人が車輪の下敷きになったという。泉州南広域消防本部によると、「だんじりが横転しそうになって2人がけがをしている」と祭りの関係者から119番通報があった。

阪堺電気阪堺線 宿院~寺地町 10月10日 11時50分頃

  • 話題発生 701番の第468番レス
  • 当該列車 天王寺駅前発浜寺駅前行き131レ(モ706 乗客約20人)
  • 特徴 12時15分現在、我孫子道~浜寺駅前電停間の運転を見合わせ。天王寺駅前~我孫子道・住吉公園間では一部電車の行先を変更。恵美須町~我孫子道間には影響なし。
  • 堺市堺区宿院町東の阪堺電車軌道敷内で、路面電車に自転車で横断歩道を渡っていた高齢の男性がはねられた。男性は80歳前後で、病院に搬送されたが、頭を打って意識不明の重体。大阪府警堺署が身元と事故原因を調べている。乗客にけがはなかった。 同署によると、男性運転士は「非常ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているという。阪堺電車によると、この事故で上下線ともに約1時間45分運転を見合わせ、ダイヤが乱れている。(産経WEST)

長崎本線   10月10日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第469番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 諫早で先発の特急の10分遅。後発の快速の長崎到着が22分遅れ。喜々津から浦上まで定刻だとノンストップだが、出発が10分遅れたことで市布で普通の到着待ち、現川で特急の通過待ち、肥前三川信号所で快速の通過待ち。しかも全て快速が先に着いて、向かいの列車の到着を待って発車した。

JR神戸線(山陽本線) 須磨海浜公園~須磨 10月10日 13時07分頃

  • 話題発生 701番の第468番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

奥羽本線(山形線) 神町~乱川 10月10日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第485番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 異音の確認。山形~新庄間の一部列車に遅れ。

釜石線  10月10日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第485番レス
  • 当該列車 下り
  • 特徴 ☆ 急病人救護。下りに遅れ。

気仙沼線 御岳堂~陸前豊里 10月10日  時 分頃

  • 話題発生 701番の第485番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。前谷地~柳津間の一部列車に遅れ。

小田急江ノ島線 桜ヶ丘~高座渋谷 10月10日 17時56分頃

  • 話題発生 701番の第487番レス
  • 当該列車 相模大野発片瀬江ノ島行き急行2517レ(3251F) ワイドドアの3000形第1編成
  • 特徴 △ 桜ヶ丘6号踏切。近くにセブンイレブンができた。相手方男性。大和~長後間運転見合わせ。(見込み19時30分)運転再開。JRなどに振替輸送を実施。
  • 男性がはねられ死亡。(神奈川新聞)

東急田園都市線 青葉台 10月10日 19時 分頃

  • 話題発生 701番の第520番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ▲ 

京王線 笹塚 10月10日 23時 分頃

  • 話題発生 701番の第539番レス
  • 当該列車
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

  • 終了 701番の第539番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年12月16日 20:20
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。