新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2015年11月(21日から30日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
11月21日から23日夜まで管理人が不在ですた。
開始 709番の第368番レス
福塩線 新市 11月21日 0時10分頃
話題発生 709番の第370番レス
当該列車 福山発府中行き下り普通283M(乗客約80人) 終電
特徴 新市~府中間運転見合わせ。(見込みは早くて1時20分)。福塩線での人身事故は今年4回目。
現場は新市駅の東約100m。運転士が異音を感知。電車を緊急停止させて調べたところ、近くに男性が倒れていた。男性は50~70代とみられ、死亡。運転手は衝突した際、「人影は見えなかった」と話しているという。乗客にケガはなかった。現場周辺にはフェンスなどはなく、誰でも侵入できる状態。事故の状況などから男性は電車の前方部分にぶつかったとみられ、警察は事故の原因と身元の確認を急いでいる。(広島ホームテレビ)
山陽本線 上郡~三石 11月21日 1時08分頃
話題発生 709番の第402番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。1時53分運転再開。
京浜東北線 桜木町 11月21日 5時 分頃
話題発生 709番の第386番レス
当該列車
特徴 ☆ お客様転落。北行に遅れ。6時30分現在、ほぼ平常運転。
山手線 池袋 11月21日 5時 分頃
話題発生 709番の第389番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。両方向に遅れ。
内房線 木更津~巌根 11月21日 5時46分頃
話題発生 709番の第390番レス
当該列車 木更津発東京行き上り回送(E257系500番台5両編成)
特徴 現場は巌根駅手前500mの踏切間、木更津病院精神科病棟の前。姉ヶ崎~木更津間運転見合わせ。6時52分(当初見込み7時00分→6時50分)運転再開。千葉~館山間の一部列車に運休や遅れ。特急わかしお1号、総武快速線上り、京葉線にも遅れ。京葉線は10時30分現在、総武快速線は11時30分現在、内房線も12時45分現在、ほぼ平常運転。阪和線での人身事故は今年7回目。
千葉県警は「40~50歳ぐらいの男性が死亡した」と発表。
高柳踏切付近の線路上で40~50代ぐらいの男性が回送電車にはねられ、間もなく死亡した。回送のため乗客はいなかった。木更津署は男性の身元と詳しい事故原因を調べている。同署によると、線路上に座っている男性を見つけた男性運転士が急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。JR千葉支社によると、上下3本が運休、10本が最大1時間8分遅れ、乗客約1900人に影響。(ちばとぴ)
仙石線 中野栄~多賀城 11月21日 時 分頃
話題発生 709番の第404番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。あおば通~東塩釜間に遅れ。
JR神戸線 住吉~六甲道 11月21日 時 分頃
話題発生 709番の第404番レス
当該列車
特徴 ☆ 信号確認。10分遅れ。11時15分現在、ほぼ平常運転。
武蔵野線 11月21日 7時55分頃
話題発生 709番の第404番レス
当該列車
特徴 ☆ 急病人救護。
線 上野 11月21日 8時 分頃
話題発生 709番の第407番レス
当該列車
特徴 ☆ 駅構内の飲食店で火事。
羽田空港 11月21日 時 分頃
話題発生 709番の第412番レス
当該列車 中国・浦東(上海)発米国メンフィス行きのフェデラルエクスプレス(FedEX)貨物便
特徴 ☆ 飛行機から降ろしたコンテナから火。
羽田空港のA滑走路に緊急着陸した。コンテナの中の積み荷から火が出ていたが、9時10分に鎮火。(読売新聞)
阪和線 東岸和田 11月21日 11時00分頃
話題発生 709番の第407番レス
当該列車 関西空港発京都行き臨時特急はるか80号
特徴 鳳~熊取間運転見合わせ。11時15分から13時00分まで振替輸送を実施。11時53分(見込み12時00分)頃運転再開。当該、はるか81号、くろしお12号に約60分。くろしお9号に約40分、くろしお14号に約15分の遅れ。はるか21号にも遅れ。はるか16号、23号、82号、83号は全区間運休。阪和線での人身事故は今年6回目。
20~30代くらいの男性がはねられた。男性は病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。乗客にけがはなかった。大阪府警岸和田署が身元の特定を急ぐとともに、詳しい事故の状況を調べている。JR西によると、特急電車の運転士がホームから線路に立ち入る人影を発見し急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。上下31本に運休や遅れが生じ、約6400人に影響。(産経WEST)
仙山線 奥新川 11月21日 時 分頃
話題発生 709番の第435番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両故障。
山手線 11月21日 時 分頃
話題発生 運行情報スレの第531番レス→グモスレ709番の第435番レス
当該列車
特徴 ☆ 車内異臭。当該は御徒町抑止。
小田急線 代々木八幡 11月21日 11時55分頃
話題発生 709番の第435番レス
当該列車
特徴 ☆ 電車を降りたお客さんが倒れたため救護。5分遅れ。
中央本線 村井付近 11月21日 12時00分頃
話題発生 709番の第435番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切でトラック侵入。防護発報。
外環状線 11月21日 時 分頃
話題発生 709番の第445番レス
当該列車
特徴 ☆ クレーンが転倒。
中央本線 三鷹 11月21日 16時00分頃
話題発生 709番の第453番レス
当該列車 上り特急
特徴 ☆ 停車駅を誤って通過。吉祥寺に臨時停車。三鷹で下車予定だった乗客は下り電車で引き返す。このため下りにも遅れ。
日豊本線 亀川 11月21日 17時27分頃
話題発生 709番の第462番レス
当該列車 杵築発佐伯行き下り普通4655M
特徴 ☆ 踏切内立ち入り。と言っても人ではない。踏切内で車が立ち往生していたもの。
線 京阪山科駅前 11月21日 17時45分頃
話題発生 709番の第457番レス
当該列車
特徴 ☆ 駅前の交番に飲酒運転の車が突っ込む。出入り口のガラス戸などが壊れたが、交番内にいた警察官3人、通行人にけがはなかった。山科署は車を運転していた京都市南区の設備業の男(36)を道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。男は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話している、という。(NHK大阪、京都新聞)
室蘭本線 社台~錦岡 11月21日 20時43分
話題発生 709番の第522番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。20時58分運転再開。
津軽海峡線 木古内 11月21日 21時17分
話題発生 709番の第522番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。工事用車両故障。23時48分復旧。上り寝台特急カシオペアに遅れ。
八高線 11月21日 21時 分頃
話題発生 709番の第468番レス
当該列車
特徴 ☆
埼京線 池袋 11月21日 21時31分頃
話題発生 709番の第469番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。千鳥足の女性が転落したとの報告があったが、違う模様。山手線内・外回りも抑止。
「人が線路内に立ち入った」との情報があり、山手線と埼京線、湘南新宿ラインが約30分間、運転を見合わせた。警視庁池袋署によると、痴漢をしたと疑われた人物が線路内に下りて逃げたらしい。
女性が男と山手線から降りて痴漢の被害を訴え、駅員が近づいたところ、疑われた男はホームから線路に飛び降りて逃げたという。男の行方は不明。各線は安全確認のため徐行で運転を再開。通常運転に戻るまでに30分かかった。25本が最大32分遅れ、約2万7500人に影響。(毎日新聞)
信越本線(横川線) 群馬八幡~北高崎 11月21日 22時10分頃
話題発生 709番の第483番レス
当該列車
特徴 △ 現場は三国街道踏切の西、西小学校前踏切。高崎~横川間運転見合わせ。県道25号線通行止め。23時10分運転再開。高崎市立西小学校。
群馬県警などによると、20代の男性が死亡した。
石北本線 網走 11月22日 時 分
話題発生 709番の第530番レス
当該列車 網走発札幌行き特急14D オホーツク4号
特徴 ☆ 車両不具合。当該は全区間運休。
線 赤羽付近 11月22日 6時00分
話題発生 709番の第532番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。赤羽駅を通る各線運転見合せ。立ちった人がホームに上がるのを確認。各線は5分前後の遅れで再開。
武蔵野線 南越谷 11月22日 時 分頃
話題発生 709番の第538番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音の確認。上下線に遅れ。
埼京線 戸田公園~浮間舟渡谷 11月22日 時 分頃
話題発生 709番の第544番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音の確認。上下線に遅れ。川越線下りにも遅れ。
群馬県安中 11月22日 時 分頃
話題発生 709番の第 番レス
当該列車 ヘリ(2人)
特徴 ☆ サービスエリア付近に墜落。
岡山市北区 11月20日 時 分頃
話題発生 709番の第551番レス
当該車
特徴 ☆ 当て逃げ事故を起こして逃走中の白いミニバンがさらに3台の車と衝突。最初に追突された乗用車は歩道に乗り上げて炎上し、1人死亡。横転した軽ワゴン車の男性など、2人が軽いケガ。ミニバンを運転していたのは40代の男で、警察が病院で過失運転致死傷の疑いで事情聴取している。調べに対し男は、「よく覚えていない」と話しているという。
釜石線 花巻 11月22日 時 分頃
話題発生 709番の第555番レス
当該列車
特徴 ☆ ポイント故障。運転見合わせ。快速はまゆり3号、4号に遅れ。JR貨物の情報では浜牧駅構内の輸送障害(11時40分発生、13時20分復旧)。
小田急江ノ島線 桜ケ丘 11月22日 12時32分頃
話題発生 709番の第557番レス
当該列車 新宿発片瀬江ノ島行き下り特急0567レ えのしま67号(EXE 30000形4両編成) 相模大野まで0367レさがみ67号小田原行きに併結
特徴 相手方は女性。真っ二つはデマだったが、死亡は事実。江ノ島線全線運転見合わせ。上り列車も付近で停車。大和~長後間以外は再開。湘南台以南の上りはすべて長後行きに変更。振替輸送を実施。14時03分(見込み13時40分→14時15分)全線運転再開。えのしま号は下り75号、上り84号から再開。ただし、88号は運休。小田原線は14時30分現在、江ノ島線は15時00分現在、ほぼ平常運転。江ノ島線での人身事故は今年11回目。
成人女性が下り特急にひかれ死亡。ホームの防犯カメラの映像から自殺とみられる。(読売新聞地域版)神奈川県警の発表でも「女性が死亡した」になっている。
御殿場線 松田 11月23日 時 分頃
話題発生 709番の第577番レス
当該列車
特徴 ☆ 架線に飛来物が付着。特急あさぎり3号、4号などに遅れ。14時30分現在、ほぼ平常運転。
小田急小田原線 玉川学園 11月22日 13時 分頃
話題発生 709番の第579番レス
当該列車
特徴
室蘭本線 東室蘭操車場 11月22日 13時18分頃
話題発生 709番の第585番レス
当該列車 貨物列車(18両編成)
特徴 ☆ 輸送障害。
コンテナの積み下ろし作業中に、9両目が脱輪。車両とコンテナを固定する鍵を作業員が解除する際、何らかの理由で鍵がかかったままになっていて、コンテナを車両ごと持ち上げ、車輪4つが脱輪したという。貨物列車は紙などを積んで東京に向かう予定だったが、約3時間遅れで出発。JR貨物は24日、詳しく調べるとしている。(HTV北海道ニュース)
東海道本線 川崎~横浜(京浜東北線 川崎~鶴見) 11月22日 時 分頃
話題発生 709番の第585番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。京浜東北線にも影響。東海道線は15時15分現在、系本東北線は15時45分現在、ほぼ平常運転。
名鉄常滑線 豊田本町~神宮前 11月22日 15時 分頃
話題発生 709番の第587番レス
当該列車
特徴 ☆ 神宮前三号踏切で安全確認。
線 錦糸町付近 11月22日 15時 分頃
話題発生 709番の第589番レス
当該列車 新宿行き成田エクスプレス
特徴 ☆ 錦糸町を出たところで止まっていたというが、さて。
宇都宮線 土呂~東大宮 11月22日 時 分頃
話題発生 709番の第607番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内点検(異音の確認)。17時00分現在、ほぼ平常運転。
横浜線 橋本 11月22日 16時50分頃
話題発生 709番の第610番レス
当該列車
特徴 ☆ 駅構内の踏切の安全確認。昇格はなし。
宇都宮線 東大宮 11月22日 17時 分頃
話題発生 709番の第609番レス
当該列車 宇都宮発国府津行き上野東京ライン普通1585E
特徴 ☆ 駅進入時に線路に支障物があったため緊急停車。停車中にドアコックが扱われ、パイロットランプ滅灯。車両点検。
埼京線 与野本町 11月22日 時 分頃
話題発生 709番の第611番レス
当該列車
特徴 ☆ 停車駅を通過。
播但線 竹田、寺前 11月22日 時 分頃
話題発生 709番の第612番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検など。浜坂発大阪行き臨時特急8052D かにカニはまかぜ号(キハ189系 全車指定席)に約20分の遅れ。
京浜東北線 浦和 11月22日 18時 分頃
話題発生 709番の第614番レス
当該列車
特徴 ☆ 乗客転落。5~10分の遅れ。
石勝線 南千歳~追分 11月22日 時 分頃
話題発生 709番の第628番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。千歳発追分行き下り普通2645Dは約30分遅れ。
阪神本線 大物 11月22日 21時50分頃
話題発生 709番の第642番レス
当該列車 梅田発高速神戸行き普通2165レ
特徴 梅田~尼崎間運転見合わせ。振替輸送を実施。
男性がはねられ死亡。乗客にけがはなかった。尼崎南署によると、死亡したのは40代ぐらいの男性で、身元を調べている。同署と阪神電鉄によると、電車がホームに入る際、男性が飛び込んだのに運転士が気付いて非常ブレーキをかけたが、間に合わず衝突した。(産経WEST)
鳥取駅構内 11月22日 23時すぎ
話題発生 709番の第770番レス
当該列車
特徴 ☆ 原文は「33日夜」。鳥取市東品治のJR鳥取駅構内にある飲食店「ジャーニィ」から煙が出ていると通報があった。消防車両8台が駆けつけたが、火は確認されず。消防によると、閉店後の店の厨房にある油から煙が出ていたという。現場は消防車両や様子(ようす)を見に来た人などで一時騒然となった。(山陰放送)
相模線 11月22日 時 分頃
話題発生 709番の第655番レス
当該列車
特徴 ☆ 停電。
京浜東北線 川口~赤羽 11月23日 時 分頃
話題発生 709番の第691番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。南行に遅れ。
指宿枕崎線 山川 11月23日 12時30分頃
話題発生 709番の第821番レス
当該列車 山川12時31分発指宿行き普通5328D(2両編成)
特徴 ☆ 窓ガラスが割れ、車内に破片が散乱しているのを発車前の巡回中だった運転士が見つけた。JR九州が原因を調べている。JR九州によると、割れた窓ガラスは縦約40cm、横約1m。1335D列車は10時47分に鹿児島中央駅を出発し、12時16分に山川駅に到着。折り返し運転の予定だった。走行中にガラスが割れたといった報告はなかったという。(産経WEST)
東武東上本線 上福岡~新河岸 11月23日 12時41分頃
話題発生 709番の第698番レス
当該列車 池袋発川越市行き普通315レ(51008F)
特徴 △ 現場は以前、郵便物をポストに投函しようとした女性のクルマがクリープ現象で動き出し、電車と衝突した踏切。川越消防:12時48分救助出場 藤間地内(目標物:藤原町第1公園北側) 交通救助 志木~小川町間運転見合わせ。13時59分(見込み14時00分)運転再開。東京メトロ副都心線、有楽町線、東急東横線、みなとみらい線は15時00分現在、東上線も17時00分現在、ほぼ平常運転。振替輸送を実施。51008Fが当該になったのは今年3回目。
埼玉県警は「30~70代くらいの女性が死亡した」と発表。→40代の無職女性と判明。
川越市藤間の踏切で女性がはねられ、全身を打って死亡。乗客乗員にけがはなかった。川越署によると、電車が踏切に進入する直前、女性が遮断機を持ち上げ、踏切内に入ってきたという。女性は30~70代で同署で身元を確認している。当該は13時58分に運転を再開した。(埼玉新聞)
関西空港線 11月23日 14時 分頃
話題発生 709番の第737番レス
当該列車 関空快速(223系または225系)
特徴 南海本線と交差する地点で立ち往生。
靖国神社 11月23日 時 分頃
話題発生 709番の第 番レス
当該列車
特徴 ☆ 「爆発音がした」と通報があった。公衆トイレを焼いたが、けが人はなかった。過激派がこれまでに使ったものとは構造が異なるという(過激派の犯行であれば「靖国神社を爆破した」旨の声明が出ているハズで、可能性は少ないと思われる)。韓国人の男の犯行と判明。最初の逮捕容疑は建造物侵入、再逮捕容疑が火薬類取締法違反。
東京都中野区 中野電車区 11月23日 時 分頃
話題発生 721番の第268番レス
当該列車
特徴 ☆ 約9m先の車止めに向かって最大加速(フルノッチ)。2016年1月26日に明らかになった。トラブルが起きたのは「働く車両大集合!」というイベント。電車区構内に停車中の電車の運転台で、運転士体験をしていた幼児が誤って最大加速させる「フルノッチ」と呼ばれるハンドル操作をしてしまったという。イベントでは電車のモーターに電気を流さない措置を講じており、ノッチを入れても動かないハズだったが、何らかの理由で送電停止状態を解除するボタンが押され、動き出したという。添乗していた運転士ががすぐブレーキをかけて停止した。が、構内にATS(自動列車停止装置)は設置されておらず、専門家は「車止めに衝突する可能性もあった」と問題視している。 (産経ニュース)
湘南新宿ライン 大宮~浦和 11月23日 14時59分頃
話題発生 709番の第745番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内点検。湘南新宿ラインは16時30分現在、高崎線は17時00分現在、ほぼ平常運転。
山陽本線 西阿知~新倉敷 11月23日 16時00分頃
話題発生 709番の第745番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切支障。踏切で車が落輪。倉敷~金光間の運転を見合わせ、倉敷駅と金光駅で折り返し運転。17時43分(見込み17時45分)運転再開。岡山~福山間の列車に約10~100分の遅れ。
倉敷市玉島の1丁目3踏切(警報機、遮断機あり)でトラックが脱輪して立ち往生。トラックの撤去や安全確認のため、約1時間40分間運転を見合わせた。上下25本が運休・部分運休。14本が最大1時間46分遅れ、約5000人に影響。(山陽新聞)
関東鉄道常総線 守谷 11月23日 時 分頃
話題発生 709番の第747番レス
当該列車
特徴 ☆ ジョルダンに踏切事故とあったが、踏切支障と思われる。車をどかして運転再開。
南武線 川崎 11月23日 19時 分頃
話題発生 709番の第764番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。南武線・京浜東北線・東海道線・宇都宮線・高崎線に遅れ。
瀬戸大橋線 妹尾付近 11月23日 19時17分頃
話題発生 709番の第764番レス
当該列車 岡山発高知・徳島行き特急53D 南風23号+うずしお27号(6両編成 乗客約300人) 宇多津~徳島間5027D所定はグリーン車なし
特徴 ☆ 踏切を通過中に異音を感知し、車両と線路を確認。また、茶屋町駅付近で車両を確認。置き石と判明。瀬戸大橋線・宇野線の列車に約5分~20分の遅れ。
中川踏切(警報機、遮断機あり)で運転士が異音に気付き、緊急停止。乗客にけがはなかった。JR岡山支社によると、レールに石の粉砕痕が計10カ所あり、置き石が原因とみられる。岡山南署は往来危険の疑いもあるとみて調べている。上下2本が運休、10本が最大25分遅れ、約1000人に影響。(山陽新聞)
線 有楽町 11月23日 20時 分頃
話題発生 709番の第777番レス
当該列車
特徴 ☆ 「抑止します」徒アナウンスがあったが、すぐ再開。
山陽本線 岩田 11月23日 21時00分頃
話題発生 709番の第793番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両の確認。岩国~徳山間(徳山⇒岩国方面のみ)運転見合わせ。23時24分運転再開。
内房線 江見~和田浦 11月23日 時 分頃
話題発生 709番の第793番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。、
米坂線 11月23日 時 分頃
話題発生 709番の第793番レス
当該列車
特徴 ☆ 倒木。車両点検を行い、新潟行き快速べにばなと坂町~小国間の上りに遅れ。
東海道本線 蒲郡 11月23日 20時30分頃
話題発生 719番の第129番レス
当該列車 豊橋発大垣行き特別快速5137F
特徴 ☆ 愛知県警は2016年1月13日、威力業務妨害容疑で男2人=いずれも同県美浜町奥田=を逮捕した。会社員の男(27)がホームから線路に飛び降りたり、もう1人が撮影しようとしたりして、電車の出発を約20分間妨げた疑い。蒲郡署によると、居合わせた女性が非常停止ボタンを押し、ホーム反対側に停車していた特別快速電車が発車できなかった。撮影された画像は見つからなかったが、携帯を掲げる姿が防犯カメラに写っていた。JR東海によると、5130F、後続の5361F、3164Fなど上下10本が最大約25分遅れ、乗客約1600人に影響が出た。「酔っ払って入った。止めようとは思っていなかった」と話すなど、2人とも否認しているという。(時事ドットコム)
奥羽本線 11月24日 時 分頃
話題発生 709番の第817番レス
当該列車
特徴 ☆ 工事用車両が脱輪。羽後境~秋田間の下り(421Mと思われる)が運休。
東北本線 白河 11月24日 5時 分頃
話題発生 709番の第818番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。白河~黒磯間の上り(2120Mと思われる)に遅れ
鹿児島本線 福間 11月24日 7時43分頃
話題発生 709番の第921番レス
当該列車 小倉発南福岡行き普通133M(乗客約1000人)
特徴 ☆ ノロウイルス?福間駅で普通列車の運転士男性(40)が体調不良を訴えて下車し、救急搬送された。交代できる運転士がおらず、JR九州は当該を福間で運休とし、乗客を後続の列車に乗り換えさせた。(西日本新聞)
中央快速線 11月24日 8時 分頃
話題発生 709番の第832番レス
当該列車
特徴 ☆
11月24日 8時 分頃
話題発生 709番の第844番レス
当該列車
特徴 ☆ 京都を震源とする地震。
養老鉄道線 美濃津屋~養老 11月24日 12時57分頃
話題発生 709番の第848番レス
当該列車 大垣発桑名行き上り普通1250レ(乗客乗員22人)
特徴 △ 14時00分現在、運転再開済み。15時00分現在、ほぼ平常運転。
岐阜県海津市のの踏切で、同県瑞穂市に住む男性(54)が普通列車にはねられた。男性は病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。列車の乗客らにケガはなく、約1時間後に運転を再開した。男性は現場近くの病院に入院していたとみられ、警察は遮断機をくぐりぬけて線路内に入った可能性もあるとみて調べている。(中京テレビニュース)
白新線 11月24日 時 分頃
話題発生 709番の第861番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音の確認。特急いなほ5号に遅れ。
武蔵野線 新座貨物ターミナル 11月24日 14時05分
話題発生 709番の第866番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。14時55分復旧。
東海道本線 岐阜貨物ターミナル 11月24日 14時26分
話題発生 709番の第866番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。14時36分復旧。
東北本線 白河 11月24日 15時30分まえ(発見時刻)
話題発生 709番の第936番レス
当該列車
特徴 白河駅の構内で保線作業を行っていた作業員から「同僚が機械に挟まれて意識がない」と消防に通報があった。消防がかけつけたところ、50代の男性作業員が線路の保線作業で使われる車両の砂利などを取り除く機械に頭を挟まれていた。男性は白河市内の病院に運ばれたが、まもなく死亡が確認された。男性は白河駅構内で保線作業に使われる車両の点検を行っていたといい、線路から砂利などを取り除く機械が何らかの理由で動き出し、吸い込み口に巻き込まれたとみられている。警察で一緒に作業をしていた同僚から話を聞くなどして、当時の状況について詳しく調べている。(NHK福島放送局)
山陰本線 三保三隅 11月24日 時 分頃
話題発生 709番の第863番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内点検。出雲市~浜田間の一部の列車に10~20分の遅れ。
線 栗橋~古河 11月24日 時 分頃
話題発生 709番の第863番レス
当該列車
特徴 ☆ 異常音で抑止。
線 鶴見 11月24日 時 分頃
話題発生 709番の第863番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切で抑止。セクションに引っかかる。
常磐線 牛久~ひたち野うしく 11月24日 17時27分頃
話題発生 709番の第870番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切内点検。
甘木鉄道甘木線 11月24日 時 分頃
話題発生 709番の第871番レス
当該列車
特徴 △ 自動車の踏切事故。全線運転見合わせ。19時00分までに運転再開。
阪神本線 神戸三宮 11月24日 18時すぎ
話題発生 710番の第46番レス
当該列車
特徴 ☆ 警察は、独立行政法人農林水産消費安全技術センターに勤務する国家公務員の男(38)を迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕した。男は阪神電鉄の神戸三宮駅からJR三ノ宮駅に通じるエスカレーターで、後方から女子大生(19)のスカートの中にスマートフォンを差し入れ盗撮しようとした。警戒していた私服警察官が不審な動きをする男を発見し、現行犯逮捕した。取り調べに対し、男は「盗撮したことに間違いありません」と容疑を認めているという。(毎日放送)
横浜線 鴨居~小机 11月24日 18時45分頃
話題発生 709番の第872番レス
当該列車 ×下り1817K(H004) ◎八王子発東神奈川行き上り普通1816K(17K運行 H004)
特徴 横浜市消防局:18時54分頃、港北区小机町(→緑区東本郷6丁目に変更)付近で発生した救助に、救助隊等が出場。当初は水流踏切付近で要救助者を探したが、見つからない。当初の指令地点から800m。新川向橋からの飛び降り?小机城の下辺りが騒がしい。東本郷6付近で胴体発見。or/z。指揮隊変更、転戦。19時56分救出完了。横浜線全線運転見合わせ。鴨居~中山間以外は再開。20時30分(当初見込み20時00分→20時10分→20時20分)頃運転再開。都筑踏切でトラックが突き刺さり、胴体は東本郷(畑辺り)で見つかる?
神奈川県警は「男性が死亡した」と発表。
横浜線のE233系は登場当初、編成ごとに沿線駅名のシールが貼られていたが、現在は撤去されている。
東武東上本線 志木~柳瀬川 11月24日 20時 分頃
話題発生 709番の第927番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。
東海道本線 茅ヶ崎~平塚 11月24日 22時33分頃
話題発生 709番の第943番レス
当該列車 下り1631E
特徴 2870Yはセーフ。通勤快速は辻堂抑止。23時41分(当初見込み23時50分→23時30分→23時40分)運転再開。下りサンライズにも遅れ。東海道線(東京~熱海間)の人身事故による運転見合わせは今年18回目。
神奈川県警は「30~40代くらいの女性が死亡した」と発表。
阪急千里線 吹田~下新庄 11月25日 8時27分頃
話題発生 710番の第32番レス
当該列車 北千里発天下茶屋行き普通S851レ(8両編成) 天六から89レ
特徴 淡路~北千里間運転見合わせ。JRなどに振替輸送を実施。(見込み9時30分)
阪急京都線で人身事故 約1時間運転見合わせ:踏切で女性が電車にはねられ死亡。大阪府警吹田署によると、女性は40代くらいとみられ、自ら線路内に入ったという。(産経新聞)
山陽本線 本郷~白市 11月25日 9時26分
話題発生 710番の第64番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。10時06分復旧。
京都市 洛西BT 11月25日 11時 分頃
話題発生 710番の第106番レス
当該 京都市バス
特徴 ☆ 相手方は死亡。運転手逮捕。
京都市西京区大原野東境谷町2丁目の洛西バスターミナルで、同区の男性(87)が市営バスにひかれて死亡した。男性はこのバスを降りた直後で、京都府警は運転していた近鉄バス社員の男(37)=同府長岡京市=を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の現行犯で逮捕したと発表した。府警は過失運転致死容疑に切り替えて調べている。 西京署によると、バスは京都市交通局から委託を受けた近鉄バスが運行し、ターミナルでは乗客4人が降りた。近くの防犯カメラには、杖を持った男性がバスを降りて歩道に上がる際に縁石につまずき、バスの前方側に転ぶ様子が映っていたという。(朝日新聞デジタル)
JR金沢駅構内の商業施設 11月25日 13時00分頃
話題発生 710番の第210番レス
当該列車
特徴 ☆ 不審物騒ぎ。金沢駅構内にある商業施設「Rinto」で、待合室のイスの上に不審なボストンバッグが2つ置かれているという通報が警察に寄せられた。このため、当時、施設内にいた客や従業員全員が一時、外に避難した。警察によると、その後、バッグの持ち主の女性が「自分の物だ」と名乗り出た。中身を確認したところ危険物は入っていなかった。Rintoでは、約30分にわたって出入り口に規制線が張られ、大勢の従業員や利用客がコンコースなどに避難し、当たりは一時騒然となった。(NHK石川)
東急田園都市線 11月25日 13時 分頃
話題発生 710番の第50番レス
当該列車
特徴 ☆ 落とし物をした人が非常停止ボタンを押した。
埼京線 池袋~板橋 11月25日 時 分頃
話題発生 710番の第59番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内点検。川越線にも影響。埼京線、川越線とも13時45分現在、ほぼ平常運転。
山手線 大崎 11月25日 時 分頃
話題発生 710番の第59番レス
当該列車
特徴 ☆ ホームドア点検。13時45分現在、ほぼ平常運転。
大阪環状線 福島 11月25日 時 分頃
話題発生 710番の第59番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。大和路線にも影響が出ていたが、両線とも13時45分現在、ほぼ平常運転。
線 11月25日 時 分頃
話題発生 710番の第59番レス
当該列車 15時59分発大阪方面行き大和路快速
特徴 ☆ 窓ガラス破損。運転打ち切り。
阪急 11月25日 時 分頃
話題発生 710番の第59番レス
当該列車
特徴 ☆ 神戸線 神戸三宮~十三間、京都線 十三~桂間、嵐山線で一部列車が運休になっているとの情報。運休したのは高速神戸~嵐山間の臨時直通特急1往復。
東海道新幹線 11月25日 16時23分頃
話題発生 710番の第59番レス
当該列車 のぞみ28号
特徴 ☆ 急病人救護。静岡に臨時停車。産気づいた人がいたらしい。
東武東上本線 11月25日 16時45分頃
話題発生 710番の第62番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。
山陽電鉄本線 須磨浦公園 11月25日 16時45分頃?
話題発生 710番の第62番レス
当該列車
特徴 ☆ 客対応。11分遅れ。
山陽本線 尾道~糸崎 11月25日 16時47分頃
話題発生 710番の第62番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切支障。福山~三原(のち、尾道~糸崎)間運転見合わせ。17時45分(見込み17時45分以降)運転再開。
北陸本線 11月25日 時 分頃
話題発生 710番の第62番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の確認。金沢行き特急しらさぎ57号に約15分の遅れ。
花輪線 大更 11月25日 時 分頃
話題発生 710番の第63番レス
当該列車
特徴 ☆ 車内トラブル。大更~大館間の下り線の一部列車に遅れ。
嵯峨野線(山陰本線) 馬堀~亀岡 11月25日 17時48分頃
話題発生 710番の75番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の非常ボタンが押された。5~15分の遅れ。
京浜東北線 蒲田~大森 11月25日 時 分頃
話題発生 710番の第75番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。上下線に遅れ。
鹿児島本線 帖佐付近 11月25日 18時22分
話題発生 710番の第90番レス
当該列車
特徴 △ 発生(発見)時刻は18時14分から18時22分に訂正。踏切の安全確認。踏切内で人が倒れていた。隼人~鹿児島間運転見合わせ。19時05分運転再開。
姶良市の帖佐駅構内の踏切で男性が倒れているのが見つかった。男性は列車にはねられたとみられ、死亡が確認された。この影響で日豊線は隼人~鹿児島中央間で40分ほど運転を見合わせ、約800人に影響。(鹿児島放送)
鹿児島県警は「死亡したのは20代の男性」と発表。
東武伊勢崎線 福居~東武和泉 11月25日 18時25分頃
話題発生 710番の第74番レス
当該列車 久喜発太田行き下り普通427レ
特徴 現場は344号踏切付近。福居駅の真横。足利市消防本部防災情報:18時31分44秒 足利市福居町、飯有神社(福居)西北西44mの交通救助救急に消防車が出動。JR線・東京メトロ線・都営地下鉄線・秩父線に振替輸送を実施。現場検証が終了したが、当該がセクション下停車中と判明。19時31分(見込み20時頃)運転再開。当該の乗客2人からスレにレポあり。
山陽本線 金光~鴨方 11月25日 18時47分頃
話題発生 710番の第79番レス
当該列車 岡山発三原行き下り普通
特徴 △ 金光~里庄(のち、金光~笠岡)間運転見合わせ。20時10分(見込み19時40分以降→20時00分以降)運転再開。最大120分以上の遅れ。
浅口市鴨方町の六条院踏切で20~30代の女性と2~3才の男児がはねられた。2人とも現場で死亡が確認された。
死亡したのは倉敷市に住むアルバイト女性(27)と、その息子(3)と判明。現場の近くには乗用車が残されおり、警察が車内にあった免許証などから身元の確認を進めていたが、DNA鑑定の結果と合致した。(RSKニュース)
CTC化のあおりで、大門の中線は消滅。金光駅の4番線、5番線もなくなっている。
京浜東北線 蒲田~大森 11月25日 18時 分頃
話題発生 710番の第92番レス
当該列車
特徴 ☆ 志願者?
横浜線 十日市場~長津田 11月25日 19時23分頃
話題発生 710番の第119番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音の確認。レスキューナウでは動物支障。鳥と衝突したらしい。下りに遅れ。
東武アーバンパークライン 野田線 岩槻付近 11月25日 21時 分頃
話題発生 710番の第155番レス
当該列車 柏発大宮行き上り普通2146A(61609F)
特徴 △ 現場は岩槻から下り1つ目の48号踏切。22時55分(見込み23時30分)運転再開。アーバンパークラインでの人身事故は今年10回目。
さいたま市岩槻区本町3丁目の踏切で、同区の無職女性(53) がはねられ死亡。岩槻署によると、現場は岩槻駅から東岩槻駅方面へ約50mの踏切。列車が駅に差し掛かろうとしたところ、下りていた遮断機を押し上げて線路内に進入する女性を運転手が発見、ブレーキをかけたが間に合わなかったという。同線は約1時間にわたって運転を見合わせ、上下12本が運休。乗客約6000人に影響が出た。同署で調べている。(埼玉新聞)
東海道本線 掛川 11月25日 時 分頃
話題発生 710番の第190番レス
当該列車 貨物
特徴 ☆ 転落のみ。
青い森鉄道線 剣吉~諏訪ノ平 11月26日 2時57分
話題発生 710番の第367番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。27日11時30分復旧。
西武新宿線 入曽~新所沢 11月26日 6時16分頃
話題発生 710番の第213番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両故障。運休や遅れが発生。
名鉄名古屋本線 大里~新清州 11月26日 7時19分頃
話題発生 710番の第219番レス
当該列車
特徴 8時30分現在、運転見合わせ区間はないが、最大約15分の遅れ。
西鉄甘木線 金島(かねしま) 11月26日 9時40分頃
話題発生 710番の第290番レス
当該列車
特徴 ☆ 福岡県警久留米署は26日、福岡県朝倉市の職業不詳の女(34)を暴力行為等処罰に関する法律違反の現行犯で逮捕した。調べでは、女は久留米市北野町、西鉄甘木線金島駅構内に停車中の普通電車内で、同電車の運転士兼車掌の男性(51)に刃物を見せ「殺すぞ」と言って、被害者の生命身体に危害を加えかねない気勢を示した疑い。(西日本新聞)
吾妻線の金島は「かなしま」だが、こちらは「かねしま」と読む。
東武線 久喜 11月26日 時 分頃
話題発生 710番の第229番レス
当該列車 (34K 8695F)
特徴 ☆
愛知環状鉄道線 四郷 11月26日 時 分頃
話題発生 710番の第237番レス
当該列車
特徴
外房線 新茂原 11月26日 15時51分頃
話題発生 710番の第242番レス
当該列車 東京発勝浦行き下り特急61M わかしお11号(NB10+? E257系10両編成)
特徴 △ 現場は茂原方の上林踏切。誉田~茂原間運転見合わせ。上総一ノ宮発東京行き上り京葉快速1536Aは新茂原、東京発上総一ノ宮行き下り総武快速1437Fは大網抑止。茂原行き普通は誉田2番線退避→折り返し千葉行きに変更。わかしお16号東京行きは八積茂原間で緊急停止した後茂原まで行き抑止。当該は79分遅れで茂原着。わかしお13号はちばみなと抑止。17時49分(当初見込み16時50分→17時00分→17時40分)運転再開。わかしお15号・19号・22号は全区間運休。わかしお16号は71分遅れで茂原発車。下り快速は115分遅れで大網発車。わかしお11号・13号・16号・18号に遅れ。内房線にも影響。外房線での人身事故は今年7回目。
千葉県警は「20代くらいの男性が死亡した」と発表。
高山本線 11月26日 時 分頃
話題発生 710番の第270番レス
当該列車 特急
特徴 ☆ 踏切で異物検知。昇格なし。
京葉線 東京 11月26日 時 分頃
話題発生 710番の第270番レス
当該列車 東京発蘇我行き下り普通1823Y(ケヨ510)
特徴 ☆ 車内点検。3号車(モハE233-5210)の不具合(?)とされ、12分遅れで発車。3号車は回送扱い。ゲロならぬ脱糞。悪臭のため運休決定。折り返し列車(快速1922A)も運休し、一部列車運休が続く。
豊肥本線 水前寺~東海学園前 11月26日 17時26分頃
話題発生 710番の第286番レス
当該列車 肥後大津発熊本行き上り普通1484M(クマNT03 815系2両編成 乗客約80人)
特徴 ☆ 車両不具合。点検のため、熊本~肥後大津間運転見合わせ。自力運転ができないため、他の列車により水前寺駅まで取り込む。20時43分運転再開。特急「九州横断特急」「くまがわ」に遅延が発生。
JR九州熊本支社によると、熊本市東区のJR豊肥線で、東海学園前を出発した列車の電源が突然落ち、駅から約400mのところで停車した。電源が落ちたと同時に非常ブレーキがかかり急停車したとみられるが、
ケガ人はいない。列車の乗客は列車内にいたJRの社員などの誘導で線路を歩いて東海学園前まで向かったという。電源が落ちた原因は今のところわからない。当該は救援列車(クマNT13 815系2両編成)で水前寺駅に運び込まれた。(TKUテレビ熊本)
宗谷本線 11月26日 時 分頃
話題発生 710番の第287番レス
当該列車 肥後大津発熊本行き上り普通1484M
特徴 ☆ 鹿と接触。音威子府発稚内行き下り普通4335Dは約30分遅れ。
外房線 八積~茂原 11月26日 時 分頃
話題発生 710番の第288番レス
当該列車
特徴 ☆ 「線路内で暴れてた奴がいた」などのツイートが多数。
筑肥線 鹿家~浜崎 11月26日 18時04分頃
話題発生 710番の第295番レス
当該列車 福岡空港発西唐津行き下り普通641C(305系6両編成 乗客乗員約140人)
特徴 △ 筑前深江~唐津間運転見合わせ。19時59分(見込み19時30分)運転再開。
佐賀県唐津市浜玉町の踏切(警報器。遮断機あり)で子どもとみられる歩行者が電車にはねられ死亡。唐津署が原因を調べている。男子小学生(8)との報道があったが、近くにす住む男の子(9)。→警察は当初、死亡したのは小学3年生の男の子と発表したが、その後、身元は確認されていないと訂正した。
唐津署は27日、男児は近くに住む県立唐津特別支援学校小学部3年生(9)と判明したと発表。同署が、体の特徴や指紋などから身元を調べていた。遮断機が下りる前に線路内に入ったとみられ、踏切から数十メートル離れた場所ではねられた。学校から帰宅した後、行方不明になっていたという。(毎日新聞) 記事には本名が掲載された。
中央・総武緩行線 新宿 11月26日 時 分頃
話題発生 710番の第302番レス
当該列車 東行
特徴 ☆ 非常ボタン扱い。傘がドアに挟まったと判明。運転再開するも、流れは悪い。
東海道本線 名古屋貨物ターミナル 11月27日 1時27分
話題発生 710番の第367番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。6時44分復旧。
山陽本線 三石~上郡 11月27日 1時40分頃
話題発生 710番の第367番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。2時39分運転再開。
IGRいわて銀河鉄道線 小鳥谷~小繋 11月27日 4時53分
話題発生 710番の第367番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と接触。5時38分運転再開。
高崎線 宮原~上尾 11月27日 5時44分頃
話題発生 710番の第352番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。6時頃の情報では大宮~高崎間の下りに遅れ。高崎線は10時00分現在、ほぼ平常運転。湘南新宿ラインは影響が残る。12時30分現在、ほぼ平常運転。
北陸本線 松任付近 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第365番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切内点検。10時45分不現在、ほぼ平常運転。
芸備線 七塚~山ノ内 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第365番レス
当該列車
特徴 ☆ 倒竹など。10時00分現在、ほぼ平常運転。
福塩線 備後本庄~横尾 11月27日 11時00分頃
話題発生 710番の第365番レス
当該列車
特徴 ☆ 倒木。福山~府中間の一部列車に遅れ。
JR神戸線(東海道本線) 立花~甲子園口 11月27日 11時10分頃
話題発生 710番の第365番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。JR神戸線、京都線は13時00分現在、琵琶湖線も14時00分現在、ほぼ平常運転。
中央・総武緩行線 東中野 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第365番レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認。快速線にも影響。緩行線・快速線とも12時00分現在、ほぼ平常運転。
阿蘇高原線 熊本 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第367番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両故障。鹿児島線大牟田~八代間にも影響。11時30分現在、両線ともほぼ平常運転。
東海道本線 戸塚付近 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第367番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
千葉都市モノレール線 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第371番レス
当該列車
特徴 ☆ 信号関係故障。10時45分現在、ほぼ平常運転。
愛知環状鉄道線 篠原 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第371番レス
当該列車
特徴 ☆ 信号関係故障。10時15分現在、ほぼ平常運転。
東北本線 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第374番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。仙石線にも影響。14時00分現在、両線ともほぼ平常運転。
常磐線 ひたち野うしく 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第374番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。13時45分現在、ほぼ平常運転。
伯備線 江尾~伯耆溝口 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第374番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の確認。特急が遅れ、後続の江津~浜田間の一部列車にも約15分の遅れ。
北総線 東松戸付近 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第385番レス
当該列車
特徴 ☆ 架線支障。北総線・京成本線は15時00分現在、京成押上線は15時30分現在、都営浅草線は16時00分現在ほぼ平常運転。
山陰本線 城崎温泉~竹野 11月27日 15時01分頃
話題発生 710番の第385番レス
当該列車
特徴 ☆ 小動物と接触。豊岡~浜坂間の列車に運休や遅れ。特急はまかぜ6号、きのさき20号はともに約20分遅れ。
東海道本線 相見~岡崎 11月27日 16時24分頃
話題発生 710番の第385番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内点検。置き石と判明。武豊線にも影響。
東海道本線 名古屋 11月27日 16時33分
話題発生 710番の第444番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。19時41分復旧。
線 東京 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第385番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両故障。成田エクスプレス32号、45号は東京~新宿間運休。
函館本線 厚別~野幌 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第388番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内点検。札幌方面行きのみ運転見合わせ。特急スーパーカムイ32号に遅れ。千歳線新千歳空港~札幌間の一部列車が運休。快速エアポート172号、183号は全区間運休。
上田電鉄別所線 上田原 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第390番レス
当該列車
特徴 ☆ 運行設備点検。
福北ゆたか線(篠栗線) 長者原 11月27日 17時13分
話題発生 710番の第391番レス
当該列車 直方発博多行き下り快速4655H 公式情報は普通
特徴 ☆ 窓ガラス割れ。客室の窓ガラスにヒビが入っていたため、処置を行った。当該車両はお客さまの乗降が出来ない状態で運転を再開した。直方~博多間の列車に遅れ。
内房線 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第392番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。10分程度の遅れ。
大阪環状線 11月27日 17時48分頃
話題発生 710番の第392番レス
当該列車
特徴 ☆ 旅客救護。気持ち悪いとのこと。
身延線 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第396番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。
東武東上本線 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第401番レス
当該列車
特徴
東北本線 白石~大河原 11月27日 時 分頃
話題発生 710番の第405番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音の確認。福島~仙台間の上下線に遅れ。
山手線 新宿 11月27日 20時 分頃
話題発生 710番の第408番レス
当該列車 内回り
特徴 ☆ 信号トラブル。停車中の電車の一部のドアが開いたとして、線路内の安全確認を行う。
近鉄志摩線 志摩赤崎~船津 11月27日 20時24分頃
話題発生 710番の第414番レス
当該列車 賢島発伊勢中川行き上り普通4982レ(2両編成 乗客12人) ワンマン
特徴 鳥羽~賢島間運転見合わせ。代行バス、振替輸送ともなし。
三重県鳥羽市船津町の船津駅近くの踏切で、市内の無職男性(31)が普通列車にはねられ、左足を負傷して病院に搬送された。鳥羽署によると、乗客にけがはなかった。近鉄によると、事故の影響で上下4本が最大34分遅れ、200人に影響。(中日新聞)
埼京線 赤羽 11月27日 22時 分頃
話題発生 710番の第429番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
根岸線 石川町 11月27日 23時 分頃
話題発生 710番の第428番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
東海道本線 穂積~大垣 11月27日 23時51分
話題発生 710番の第444番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切支障。0時34分運転再開。JR西日本の情報で異音感知の影響で下り寝台特急サンライズ瀬戸・出雲に約15分の遅れとあるのは、この件と思われる。
常磐快速線 上野~日暮里 11月28日 3時30分頃
話題発生 710番の第441番レス
当該列車
特徴 ☆ 工事用車両の車両故障。一時運転見合わせ。5時10分運転再開。上野~取手間の下りに遅れ。5時45分現在、ほぼ平常運転。JR貨物の情報では日暮里駅構内の輸送障害(3時30分発生、5時13分運転再開)。
高崎線宇都宮線は始発から上野からの下り発車が遅れ、5時現在、上野駅ホームが満線。
東海道本線 稲沢 11月27日 4時33分
話題発生 710番の第444番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。4時49分復旧。
東北本線 福島 11月28日 時 分頃
話題発生 710番の第442番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。福島~黒磯間の上りに遅れ。福島~松川間で運休あり。
大船渡線 小梨~千厩 11月28日 5時40分頃
話題発生 710番の第443番レス
当該列車
特徴 ☆ 倒木。気仙沼~一ノ関間運転見合わせ。7時55分頃運転再開。一部列車が運休。8時45分現在、ほぼ平常運転。
信越本線 長鳥~来迎寺 11月27日 5時56分
話題発生 710番の第586番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。7時59分復旧。
五能線 11月28日 時 分頃
話題発生 710番の第442番レス
当該列車
特徴 ☆ 車輪空転。上下線に遅れ。快速リゾートしらかみ1号・4号は、弘前~青森間区間運休。
常磐線 金町 11月28日 7時05分頃
話題発生 710番の第443番レス
当該列車
特徴 ☆ 列停扱い。昇格なし。
山陽本線 幡生操車場 11月27日 7時20分
話題発生 710番の第586番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。7時30分復旧(当初は復旧時刻の記載なし。7時59分は入力ミス)。
山手線 11月28日 時 分頃
話題発生 710番の第443番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
東北新幹線 上野 11月28日 時 分頃
話題発生 710番の第447番レス
当該列車
特徴 ☆ ドア点検。なすの253号・272号(E5系)は東京~郡山間全区間運休。つばさ131号に遅れ。上越新幹線は12時15分現在、北陸新幹線も13時00分現在、ほぼ平常運転。
内房線 佐貫町~大貫 11月28日 11時13分頃
話題発生 710番の第453番レス
当該列車 館山発千葉行き普通162M(10両編成 乗客約100人)
特徴 △ 館山~君津間運転見合わせ。12時35分(当初見込み12時20分→12時30分)頃運転再開。外房線でも誉田~上総一ノ宮間一部列車が運休。
富津市小久保の踏切内で、女性が電車にはねられ死亡。遮断機付近から飛び出してくる様子を運転士が目撃しているといい、富津署は身元確認を進めている。同署によると、電車は急ブレーキで停止。乗客や運転士にけがはなかった。JR千葉支社によると、上下4本が運休、4本が最大約1時間20分遅れ、約800人に影響。(ちばとぴ)
JR仙台駅 11月28日 11時30分頃
話題発生 710番の第651番レス
当該列車
特徴 ☆ 2階の在来線中央改札口からホームに向かう通路にボルト1本が落ちているのを乗客が見つけ、駅員に連絡した。JR東日本によると、落ちていたボルトは直径9mm長さ39cm重さ約200gの鉄製で約3mの高さから落下したという。また、乗客などにけがをした人はいないという。現場付近では通路の拡張や駅ビルの新築工事のため仮の天井板を設置していて、27日天井板を取り外す工事をしたということです。落ちていたボルトはこの天井板を取り付けるためのもので、JRは残っていたボルトが振動などで緩み落下したとみている。JRではほかにも不要なボルトが残っていたことから取り外した。JR東日本は「今回の件を重く受け止め再発防止に努めていく」と話している。(NHK仙台)
奥羽本線 東能代 11月28日 時 分頃
話題発生 710番の第463番レス
当該列車
特徴 ☆ 倒木。秋田~青森間の一部列車に遅れ。特急つがる1号・2号・3号に遅れ。JR貨物の情報では東能代駅構内の輸送障害(7時32分発生、8時55分運転再開)。
常磐線 11月28日 時 分頃
話題発生 710番の第463番レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認。11時15分現在、ほぼ平常運転。
宇都宮線 赤羽 11月28日 時 分頃
話題発生 710番の第466番レス
当該列車
特徴 ☆ 車内点検。10分遅れ。
名古屋市営地下鉄名城線 市役所 11月28日 12時50分頃
話題発生 710番の第587番レス
当該列車
特徴 ☆ 愛知県一宮市に住む車いすの男性(57)が、右回り線のホームから車いすごと線路に転落し、頭に切り傷を負った。駅員とホームにいた利用客らに救助された後、救急搬送された。駅の関係者によると、車いすは電動で、男性が操作を誤った可能性があるという。男性は本紙の取材に「1人でいた」と話した。この影響で、後続の電車に遅れが出た。名古屋市営の地下鉄線では、転落防止用の可動式柵の設置が進んでいるが、名城線はまだ導入されていない。(中日新聞)
西武新宿線 田無~花小金井 11月28日 14時41分頃
話題発生 710番の第467番レス
当該列車 西武新宿発本川越行き各停第5633電車(2055F) 先頭車=2056
特徴 △ 現場は田無5号踏切(歩行者・自転車専用)。相手方は50~60代男性。西武新宿~所沢間・拝島線運転見合わせ。所沢~本川越間で折り返し運転。国分寺線・西武園線・多摩湖線は運転。(見込み15時25分)新宿線の特急は運休。振替パターン2(JR・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道・多摩都市モノレール・京王電鉄)。西武新宿線での人身事故は今年13回目。2055F、2097Fは2000系の最終増備車。
多摩川 11月28日 時 分頃
話題発生 710番の第481番レス
当該列車
特徴 ☆ 852。浮かんでいたか、沈んでいたか(または河原などに漂着?)も不明だが、死因は水死の模様。
中央・総武緩行線 東船橋 11月28日 15時07分頃
話題発生 710番の第478番レス
当該列車 千葉発中野行き西行1415C(ミツ40 E231系10両編成)
特徴 一般救助、第一出場。「まるに」は50代女性、関係者によりホームに救出済み。呼びかけに反応あり。意識レベル2桁。バックボードに収容、15時40分ドクターカーに収容完了。中央総武緩行線での人身事故は今年12回目。「緩行線の東船橋駅」は2006年10月10日以来。
70~80歳ぐらいの女性がホームから線路に転落。進入中の電車が急停車した。女性は同車両下の隙間に入ったため軽傷という。船橋署は女性の身元や詳しい状況を調べている。同署によると、ホームを歩いていた女性が飛び降りる様子が目撃されている。JR千葉支社によると、救出活動や安全確認に伴い、上下9本が運休するな、ど約8000人に影響。(ちばとぴ)
中央快速線 国立 11月28日 時 分頃
話題発生 710番の第543番レス
当該列車
特徴 ☆ 急病人救護。上りに遅れ。
奥羽本線 川部~弘前 11月28日 15時44分
話題発生 710番の第586番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。車輪空転。22時45分復旧。特急つがる9号、10号は全区間運休。弘前~青森間の上下線に遅れ。
室蘭本線 11月28日 時 分頃
話題発生 710番の第545番レス
当該列車 岩見沢発苫小牧行き上り普通1472D
特徴 ☆ 鹿と接触。当該は約30分遅れ。室蘭線と千歳線の一部列車に遅れ。苫小牧発ほしみ行き普通2823Mは約30分遅れ、手稲までの運行(手稲~ほしみ間運休)。ほしみ発岩見沢行き普通257Mもほしみ~手稲間運休。
留萌本線 11月28日 時 分頃
話題発生 710番の第583番レス
当該列車 深川発増毛行き下り普通4931D
特徴 ☆ 鹿と接触。線路点検を行い、折り返し増毛発深川行き上り普通4936Dに約40分の遅れ。
武豊線 半田 11月28日 21時01分頃
話題発生 710番の第591番レス
当該列車 武豊発名古屋行き区間快速5863F
特徴 名鉄知多線に振替輸送を実施。22時42分運転再開。東海道線は23時45分現在、ほぼ平常運転。
根室本線 札内~帯広 11月28日 21時04分
話題発生 710番の第641番レス
当該列車 回送中の貨物列車
特徴 ☆ 踏切支障。JR北海道の情報では支障物との接触。22時34分運転再開。一部列車が運休。
十勝支庁の幕別町にある踏切に置かれていたコーン標識と衝突。貨物列車の運転士にケガはなかった。後続の普通列車1本が運休した。警察は威力業務妨害の疑いで捜査している。
当該は回2584D(キハ40形 池田20:34発 札内20:59通過 帯広貨物21:11着)ではないかとの意見。貨物2096レ(釧路貨物19:11発 札内21:23通過 帯広貨物21:32着)では時間的に合わない。
池田発帯広貨物行き回送列車が線路に置かれていたコーン標識と衝突した。運転士にけがはなかった。帯広署はコーン標識が意図的に置かれていたとみて、威力業務妨害の疑いで調べている。JR北海道と帯広署によると、踏切には警報機と遮断機があり、正常に作動していた。回送列車は約1時間半後に運転を再開、この影響で普通列車1本が運休し、もう1本が約30分遅れた。(産経新聞)
名鉄犬山線 上小田井~西春 11月28日 時 分頃
話題発生 710番の第591番レス
当該列車
特徴 ☆ 病人が倒れ、対応。
山陽本線 上郡~三石 11月28日 22時20分
話題発生 710番の第641番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。22時52分運転再開。
山陽本線 三原~本郷 11月28日 22時27分頃
話題発生 710番の第626番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物支障。
奥羽本線 弘前~石川 11月28日 23時00分
話題発生 710番の第626番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。車輪空転。復旧は約7時間後の29日5時50分。
京浜東北線 新子安~鶴見 11月29日 5時 分頃
話題発生 710番の第635番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。上下線に遅れ。7時00分現在、ほぼ平常運転。
湖西線 和邇~蓬莱 11月29日 5時31分頃
話題発生 710番の第636番レス
当該列車
特徴 ☆ 橋梁支障。橋桁に自動車が接触。堅田~近江今津間運転見合わせ。6時03分(見込み6時50分)運転再開。7時00分現在、ほぼ平常運転。JR貨物の情報では輸送障害扱い(時刻は同じ)。
長崎本線 湯江 11月29日 7時56分
話題発生 710番の第645番レス
当該列車
特徴 ☆ 信号系トラブル。8時23分運転再開。特急かもめ号に遅延。10時20分現在、ほぼ平常運転。
小田急多摩線 11月29日 8時 分頃
話題発生 710番の第645番レス
当該列車 唐木田8時55分発我孫子行き多摩急行3706レ 代々木上原から875S
特徴 ☆ 車両故障。当該は運休。
山陽本線 糸崎 11月29日 9時00分
話題発生 710番の第696番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。9時15分復旧。
常磐線 11月29日 時 分頃
話題発生 運行情報スレの第120番レス→グモスレ710番の第666番レス
当該列車
特徴 都内のどこかで対自動車の接触事故があったとされ、快速線は運転見合わせ。緩行線は動いているが、混雑が激しい。該当する公式情報はない。
線 東戸塚~保土ヶ谷 11月29日 11時 分頃
話題発生 710番の第654番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切内公衆立ち入り。東海道線・横須賀線ストップ。当日はE235系の横須賀団臨の運転あり。
両毛線 山前~足利 11月29日 11時36分頃
話題発生 710番の第657番レス
当該列車 高崎発小山行き下り普通447M(乗客乗員56人 115系4両編成)
特徴 △※ バイクと衝突。11時35分頃から桐生~足利間運転見合わせ。約3時間後の14時42分運転再開。絡まるというか、巻き込んだようで、車上子を取り外してからバイクを撤去。ブレーキテストをして再開、という流れ。
足利署によると、踏切内でバイクがバランスを崩し前輪タイヤが脱輪、戻そうとしたが警報機が鳴り始めたため運転手が退避、電車はバイクを発見し急制動をかけたが衝突した。現場は足利市通4丁目の第2太田踏切。バイクの運転手と電車に乗車していた56人にけがはなかった。この事故の影響で、現場から足利駅までの4カ所の踏切が閉まったままとなった。(下野(しもつけ)新聞)
埼京線 北与野~大宮 11月29日 11時 分頃
話題発生 710番の第660番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内点検(異音の確認)。相手は烏(カラス)だったらしい。埼京線・川越線(大宮~川越間)の上下線に遅れ。14時40分現在、ほぼ平常運転。
飯田線 野田城~東上 11月29日 時 分頃
話題発生 710番の第662番レス
当該列車
特徴 ☆ 架線に飛来物が付着。特急ワイドビュー伊那路2号などに遅れ。
武蔵野線 新三郷 11月29日 12時30分頃
話題発生 710番の第665番レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認。昇格はなし。
小田急小田原線 小田急相模原~相武台前 11月29日 16時17分頃
話題発生 710番の第687番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。相模大野~本厚木間の下り(小田原方面行き)に10分程度の遅延。17時30分現在、ほぼ平常運転。
武蔵野線 新秋津 11月29日 16時50分頃
話題発生 710番の第690番レス
当該列車
特徴 ☆ 新秋津~新松戸間から新秋津駅に訂正。急病人救護。突然倒れる。
京浜東北線 蒲田~大森 11月29日 17時02分頃
話題発生 710番の第693番レス
当該列車
特徴 ☆ 走行中の列車、踏切にて人が突然線路内に飛び込み立ち入りをしてきた。京浜東北線、東海道線とも運転見合わせ。横須賀線もストップ。10分遅れで運転再開。東海道線は東京都内で間隔調整している影響で遅延拡大。上野東京ラインの平行区間は山手線へ迂回推奨。
日豊本線 鶴崎~大在 11月29日 17時30分頃
話題発生 710番の第697番レス
当該列車 宮崎空港発大分行き上り特急5018M にちりん18号
特徴 大分~幸崎(のち、大分~佐志生)間運転見合わせ。18時51分(当初見込み19時50分→19時00分)運転再開。
鉄橋上に立っていた男性(60)がはねられ、川に落ちて死亡。(ANN朝日TV)
南海本線 箱作~淡輪 11月29日 17時45分頃
話題発生 710番の第701番レス
当該列車 和歌山市発難波行き普通6874レ
特徴 △※ 踏切支障から踏切事故に訂正。発生時刻を19時52分と誤る(しかも、「運転を見合わせおります」や「運転を見合わせおりましたがす」に)。尾崎~和歌山市間運転見合わせ。18時05分から難波~尾崎間で折返し運転。18時25分、全線運転再開。サザン43号、45号は泉佐野止まりに。47号、50号、52号は全区間運休。19時40分現在、ほぼ平常運転。
大阪府阪南市箱作の踏切で軽乗用車が遮断機を保護する柵に衝突、立ち往生した。普通電車が踏切に向かっていたが、異常を伝える装置が作動したため手前で停止した。南海電鉄によると、南海本線は6本が運休、12本が最大約46分遅れ、約9000人に影響した。泉南署によると、車を運転していた少年(18)にけがはなかった。(産経WEST)
磐越西線 11月29日 時 分頃
話題発生 710番の第707番レス
当該列車 上りSLばんえつ物語号
特徴 ☆ 車両故障。逆転機の不具合。当該は津川~新潟間運休。全検明けだが、今年故障3回目。うち、逆転機まわりが2回。SLは復活17年。
相鉄本線 11月29日 18時 分頃
話題発生 710番の第709番レス
当該列車 横浜発海老名行き特急1243レ
特徴 ☆ お客様急病のため、西谷に臨時停車。
久大本線 うきは 11月29日 18時35分
話題発生 710番の第719番レス
当該列車 博多発大分行き下り特急85D ゆふ5号(キハ185系)
特徴 ☆ お客さま対応。停止位置確認とも。所定の停車駅のうきは駅を行き過ぎた為、確認を行ったもの。18時50分運転再開。ゆふ5号、6号に遅れ。21時30分現在、ほぼ平常運転。
鹿児島本線 荒尾~南荒尾 11月29日 20時07分頃
話題発生 710番の第718番レス
当該列車 福岡貨物ターミナル17時20分発鹿児島貨物ターミナル行き下り高速貨物B4097レ(21両編成)
特徴 △ 荒尾~玉名間運転見合わせ。22時15分(見込み22時00分)運転再開。JR貨物の21時現在の輸送情報には記載なし。23時00分現在には記載されたが「20時07分~」で、当該、再開時刻の表示なし。
荒尾市荒尾の宮内出目2号踏切で貨物列車が線路上で男性をはねた。男性は死亡した。男性は荒尾市内に住む建設作業員(59)で、警察は事故と自殺の両面から調べている。事故の影響で、特急1本が運休したのをはじめ、普通列車上下5本が最大2時間以上遅れた。(gooニュース/RKKニュース)
中央快速線 八王子 11月29日 20時40分頃
話題発生 710番の第722番レス
当該列車
特徴 ☆ 3番線、人転落。八王子R出場。
埼京線 11月29日 20時40分頃
話題発生 710番の第727番レス
当該列車
特徴 ☆ ドア荷物挟まり。
東北本線 鏡石 11月29日 時 分頃
話題発生 710番の第723番レス
当該列車
特徴 ☆ 急病人救護。矢吹~黒磯間の上りに遅れ。21時00分現在、ほぼ平常運転。
東武アーバンパークライン 野田線 北大宮~大宮公園 11月29日 21時05分頃
話題発生 710番の第728番レス
当該列車 柏発大宮行き上り普通2058A(61611F 60000系6両編成)
特徴 △ 現場は大宮公園プール前の踏切。大宮~岩槻間運転見合わせ。22時40分(見込み22時30分)運転再開。
線路内にいた男性が電車にはねられ死亡。大宮署によると、運転手が線路内に横たわっている男性を発見したという。乗員乗客にけがはなかった。男性は40~80代で、所持品は財布のみだった。同署で身元の確認を急いでいる。(埼玉新聞)
常磐緩行線 柏 11月29日 21時10分頃
話題発生 710番の第727番レス
当該列車
特徴 ☆ 急病人救護。
京王線 明大前 11月29日 21時23分頃
話題発生 710番の第738番レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認。3分遅れ。
小田急小田原線 経堂 11月29日 22時49分頃
話題発生 710番の第727番レス
当該列車 新宿発藤沢行き下り特急0959レ ホームウェイ59号(60000形 MSE) N73運用=あさぎり号運用=
特徴 電車の下敷き。男性、挟まれなし、意識レベル300。小田原線全線運転見合わせ。別線対応(1番線使用)で運転再開。振替輸送を実施。経堂は上り、下りの島式ホーム+上り通過線の2面5線。男子大学生と判明。
東海道本線 島田 11月30日 0時09分
話題発生 710番の第897番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。4時58分復旧。
京浜東北線 大森~蒲田 11月30日 0時16分頃
話題発生 710番の第805番レス
当該列車 大宮発大船行き南行2307B(サイ110) 大船行き最終
特徴 △ 山谷道踏切南方向または学校踏切方向?異音感知から昇格。男性、852。電車内にも要救助者2名。東海道本線 川崎~品川間の上り線のみ運転見合わせ。東海道線の下り最終(小田原行き743M)は通過済みで、影響は上り最終の品川行き732Mのみ。1時40分(当初見込み1時40分→1時50分)頃運転再開。当該は所定では武蔵中原行き最終に接続。大船着3時頃?北行赤羽行き2318B、上野止まり2318Aが抑止。総武緩行線、常磐線最終は北行上野行きに接続待ち(2時過ぎになったと思われるが)。津田沼行き最終2408Cは92分遅れ。2時30分頃小岩付近。
鹿児島本線 千早 11月30日 0時45分頃
話題発生 711番の第286番レス
当該列車 下関発博多行き下り普通221M(4両編成 乗客約20人)
特徴 ☆ 千早駅に停車中の電車が、ドアが開いたあと、後方にゆっくりと約50cm動いた。車掌が気づき、非常ブレーキを作動させて停車させ、車内にいた客にケガはなかった。 (NHK福岡)
鹿児島本線 博多 11月30日 6時20分すぎ
話題発生 711番の第286番レス
当該列車 博多6時30分発熊本行き下り普通2325M(4両編成 乗客約160人)
特徴 ☆ 千早駅のトラブルと同じ編成。博多駅に入線した後、乗客が出発を待っている間、前方に1m50cmほど動きだした。車掌が気づいて、非常ブレーキを作動させて停車させた。車内にいた乗客にけがはなかった。JR九州によると、この編成の電車は29日16時ごろに行った出発前の点検では異常は見られなかったという。また、運転士は停車の際、「ブレーキを正しく操作した」と話しているという。JR九州は、何らかの理由でブレーキが緩んだとみて、車両に不具合がないかなど、詳しく調べている。
武蔵野線 新鶴見信号場 11月30日 6時21分
話題発生 710番の第897番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。7時30分復旧。
山陽本線 海田市~向洋 11月30日 10時30分
話題発生 710番の第897番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。10時45分復旧。
相鉄本線 西谷 11月30日 10時46分頃
話題発生 710番の第877番レス
当該列車 横浜発湘南台行き下り各停6589列車
特徴 ☆ 急病人救護。
名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤 11月30日 11時43分頃
話題発生 710番の第879番レス
当該列車 ナゴヤドーム前矢田11時06分発ナゴヤドーム前矢田行き左回りLD1106D
特徴 名城線、名港線全線運転見合わせ。15時30分現在、ほぼ平常運転。
「男性が左回り線のホームから転落し、入ってきた列車と接触した」と、119番があった。愛知県警昭和署によると、病院に搬送し、治療している。市交通局によると、事故直後から名城線と名港線の全線で運行を取りやめた。12時50分頃全線復旧したが、約5000人に影響。(毎日新聞)
中日新聞の記事では、男性は50代ぐらい。先頭車両とホームの間に落ち込み、頭部を挟まれていた。救助された時点で意識がなく、心肺停止状態。
男性(88)、挟まれあり。約20分後に助け出されたが、意識不明。(中京テレビ)
小田急小田原線 渋沢~新松田 11月30日 時 分頃
話題発生 710番の第895番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内点検。16時10分現在、ほぼ平常運転。
磐越西線 川桁~猪苗代 11月30日 時 分頃
話題発生 710番の第895番レス
当該列車
特徴 ☆ 運行設備故障。16時15分現在、ほぼ平常運転。
大阪環状線 桜ノ宮 11月30日 時 分頃
話題発生 710番の第895番レス
当該列車
特徴 ☆ 救護活動。16時30分現在、ほぼ平常運転。
JR神戸線(東海道本線) 摂津本山~住吉 11月30日 時 分頃
話題発生 710番の第895番レス
当該列車
特徴 ☆ 橋梁点検。橋桁に車が衝突した。JR京都線は16時00分現在、神戸線・琵琶湖線は16時30分現在、ほぼ平常運転。JR貨物の情報では輸送障害(13時33分発生、14時45分復旧)。
東急東横線 自由が丘 11月30日 16時55分頃
話題発生 710番の第895番レス
当該列車
特徴 ☆ 列停扱い。線路落下物と判明。遅れ微量。
仙山線 仙台 11月30日 時 分頃
話題発生 710番の第900番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立入り。仙山線 仙台~愛子間の一部列車に運休と遅れ。東北本線 仙台~小牛田間の一部列車に遅れ。仙石東北ラインも下り一部列車に遅れ。
東海道本線 藤沢 11月30日 時 分頃
話題発生 710番の第902番レス
当該列車
特徴 ×▲ ☆ 接車ではなく、急患搬出。
相鉄本線 上星川~西谷 11月30日 時 分頃
話題発生 710番の第902番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。本線、いずみ野線とも15時45分現在、ほぼ平常運転。
山手線 11月30日 時 分頃
話題発生 710番の第902番レス
当該列車 (トウ01 E235系11両編成)
特徴 ☆ 進行方向後ろのLEDが故障。12分遅れ。また、大崎を出て2つ目の目黒でさっそくオーバーラン。
山手線の新型電車(E235系)は30日(月)に運行開始したばかり。正面から見たイメージイラストで「タッパーのふた」のあだ名が…(^^;)
山手線 大崎 11月30日 18時45分頃
話題発生 710番の第913番レス
当該列車 外回り(E235系11両編成)
特徴 ☆ 車両点検?ブレーキ不緩解の模様。
大崎駅で全ドアと転落防止用ホームドアが閉まらず、14分間停車。さらに、22時50分頃に大塚駅に到着した際、本来の停止位置より1.5m手前で停車。所定の停止位置まで動かして乗客を降ろしたが、この電車の運転を打ち切り、約40分間外回りの運転を見合わせた。この2件のトラブルで、計約1万7000人に影響。新型車両はこの1編成だけで、12月1日は運転せず、原因を調べる。山手線では13年ぶりの新型車両。(毎日新聞)
JR東日本は1日、山手線の新型電車「E235系」の運行トラブルについて、新たに開発した列車制御装置(INTEROS)の不具合でブレーキの利きが悪くなったことなどが原因だったと発表した。再発防止策を取るまで、E235系の運行を見合わせる。 同社によると、E235系は30日15時20分頃、外回りで運転を始めたが、目黒駅で停止位置を約55cm過ぎて停車。大崎駅ではドアが閉まった後に発車できず、大塚駅では予備ブレーキで約1.5mル手前に停車後、故障表示が点灯し運転をやめた。(時事通信)
日豊本線 幸崎~佐志生 11月30日 19時07分頃
話題発生 710番の第923番レス
当該列車 佐伯発中山香行き上り普通4660M
特徴 ☆ 動物(猪)と衝突。中山香~佐伯間に遅れ。
石北本線 網走~呼人 11月30日 19時 分頃
話題発生 710番の第935番レス
当該列車 網走発留辺蘂行き上り普通4680D
特徴 ☆ 鹿と接触。当該は約30分遅れ。
根室本線 西帯広~根室 11月30日 時 分頃
話題発生 710番の第935番レス
当該列車 釧路発札幌行き特急4010D スーパーおおぞら10号
特徴 ☆ 鹿と接触。池田発滝川行き上り普通2442Dは約30分遅れ。
南海高野線(りんかんサンライン) 今宮戎 11月30日 21時 分頃
話題発生 710番の第945番レス
当該列車
特徴 ☆ 駅に不審者。
中央・総武緩行線 下総中山 11月30日 21時 分頃
話題発生 710番の第948番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路転落。
線 11月 日 時 分頃
話題発生 710番の第 番レス
当該列車
特徴
- 終了 710番の第966番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2015年11月(21日から30日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2016年01月27日 19:30
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧