新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2016年3月(11日から20日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 727番の第153番レス
東京メトロ有楽町線 3月11日 時 分頃
話題発生 727番の第201番レス
当該列車
特徴 ☆ ジョルダンに「一時停止訓練やってない」疑惑。ガセか駅停車中だったかのどちらかと思われる。
東武小泉線 東小泉~竜舞 3月11日 16時10分頃
話題発生 727番の第205番レス
当該列車 赤城発東小泉行き上り普通828レ(8579F 8000形ワンマン)
特徴 東小泉~太田間運転見合わせ。17時30分(見込み17時50分)運転再開。18時00分現在平常運転。小泉線での人身事故は今年2回目。近年は2、3年に1回程度だったのだが。
鹿児島本線 3月11日 時 分頃
話題発生 727番の第221番レス
当該列車
特徴 ☆ 「JR鹿児島線で踏切事故」というデマ。
東武東上本線 3月11日 20時 分頃
話題発生 727番の第243番レス
当該列車
特徴 ☆ 昇格なし。
神戸市営地下鉄西神・山手線 大倉山 3月11日 20時56分頃
話題発生 727番の第251番レス
当該列車
特徴 ▲
東武伊勢崎線 多々良(たたら)~県(あがた) 3月11日 21時55分
話題発生 727番の第253番レス
当該列車 浅草発伊勢崎行き下り特急1345レ りょうもう45号
特徴 足利市消防防災情報:足利市高松町、八幡橋(高松)南南西157mの交通救助救急に消防車が出動した。県境になっている矢場川の橋上。多々良は群馬県、県は栃木県足利市。23時42分(見込み23時35分)運転再開。1時15分現在、平常運転。
阪急神戸本線 岡本 3月12日 7時21分頃
話題発生 727番の第458番レス
当該列車
特徴 ☆ 小型犬侵入で徐行。
阪急神戸本線 3月12日 午前 11時02分頃
話題発生 727番の第458番レス
当該列車
特徴 ☆ 信号(TTC?)トラブル。 十三駅、進路不良発生の一報 おそらくこの頃?
阪急京都本線 摂津市~南茨木 3月12日 12時13分頃
話題発生 727番の第305番レス
当該列車 大阪梅田発河原町行き上り特急12010レ(8両編成)
特徴 △ 京都線全線運転見合わせ。12時47分(見込み13時20分)運転再開。千里線は16時20分、京都線は17時15分、市営堺筋線平常運転。
蓮華寺踏切で茨木市の職業不詳の女性(34)が特急電車にはねられた。女性は頭や肩を骨折する重傷。大阪府警茨木署によると、女性は遮断機が下りる直前まで踏切の外に立っていて、自ら踏切内に入ったとみられるという。阪急などによると、事故の影響で阪急京都線は梅田-河原町間で一時運転を見合わせたほか、乗り入れ運転をしている大阪市営地下鉄堺筋線も上下8本が最大30分遅れるなどした。(産経新聞)
東海道本線 3月12日 時 分頃
話題発生 727番の第312番レス
当該列車
特徴 ☆ JR東海管内で線路陥没。
武蔵野線 西国分寺 3月12日 16時49分頃
話題発生 727番の第320番レス
当該列車 1564E?
特徴 男性?17時36分(見込み17時50分→17時40分)運転再開。京葉線は19時30分、武蔵野線も20時33分の運行情報メールで平常運転。
60~70代とみられる男性が死亡。自殺の可能性があるとみて身元を確認中。(読売多摩版)
東海道新幹線 名古屋付近 3月12日 時 分頃
話題発生 727番の第333番レス
当該列車
特徴 ☆ 架線に飛来物が付着。
線 品川 3月12日 17時 分頃
話題発生 727番の第328番レス
当該列車
特徴 ☆
京浜東北線 御徒町 3月12日 20時02分頃
話題発生 727番の第347番レス
当該列車 桜木町発大宮行き北行普通1934C(サイ138)
特徴 60代男性=62歳で確定=、4番線ホーム。5~6両目付近→7~8号車の下に訂正。挟まれの事実なし。バックボードを活用しホーム上に救出、CPR実施。上野東京ライン4分遅れ。京浜東北線、山手線運転見合わせ。山手線は20時24分、京浜東北線は品川~大船方面、東十条~大宮(20時40分から)の折り返し運転をへて21時16分(見込み→21時00分→消失)全線運転再開。21時01分から現場検証?気分が悪くなった人が2人。京浜東北線、山手線とも1時15分現在平常運転。
ハチ公、山手線内回り1950Gで遭遇する。当該に乗っていたわけではないので、ニアミス扱い。サイ138は2009年1月の営業運転開始3日後に朝ラッシュの赤羽南行で人身に遭遇し、 前面ガラスを大破。
線 御茶ノ水 3月12日 20時 分頃
話題発生 727番の第384番レス
当該列車
特徴 ☆ 列停扱い。
阪急神戸本線 園田 3月12日 23時35分頃(推定)
話題発生 727番の第441番レス
当該列車 新開地発梅田行き快速急行K3230レ(1008F リラックマ号) 神戸三宮まで3230レ
特徴 すぐ再開。当該は9分遅れ。1008Fは翌日運用されず。車両点検のため、しばらく運休する。西宮では修理できないと判断されたようで、正雀送りに。
宝塚線は1006F、京都線は1300Fがリラックマ号。1008Fは2月1日デビューの阪急最新の電車。
阪急神戸本線 中津 3月12日 23時56分頃
話題発生 727番の第458番レス
当該列車
特徴 ☆ 上り線路に転落。 宝塚線、梅田発雲雀丘花屋敷行き普通2347 運転士がホーム非常通報鳴動を発見
JR京都線 3月13日 時 分頃
話題発生 727番の第520番レス
当該列車
特徴 ☆ 集団線路内人立ち入り。当日は117系8両編成(抹茶色)の金光臨があったが、関係はあるか?
中央快速線 3月13日 時 分頃
話題発生 727番の第520番レス
当該列車
特徴 ☆ 運行情報スレに、カラスによる投石とのカキコ。
西武新宿線 新所沢 3月13日 16時03分頃
話題発生 727番の第522番レス
当該列車 新宿発本川越行き下り特急第121電車 小江戸21号(10106F 7両編成)
特徴 所沢~本川越間運転を見合わせ。新宿線の特急レッドアロー号は運休。16時49分(見込み16時40分→17時00分)運転再開。レッドアローは上り 小江戸38号、下り 小江戸35号から再開。その後、車両故障があったため、平常運転になった時刻は不明。
新所沢駅構内で下り特急列車に男性がはねられ死亡した。所沢署によると、男性は50~80歳ぐらい。列車が駅を通過する際、線路内ではねられたという。同署で男性の身元と、事故・自殺の両面で捜査している。同列車は16時50分に運転を再開した。(埼玉新聞)
山陽本線 中庄~倉敷 3月13日 18時09分頃
話題発生 727番の第565番レス
当該列車 福山発岡山行き快速3726M サンライナー(4両編成 乗客100人)
特徴 △※ 公式情報は「線路内人立ち入り」から「自転車が列車と接触」に変更。自転車と衝突。岡山~倉敷間運転見合わせ。19時05分(見込み19時10分以降)運転再開。山陽本線の一部列車に約30分~50分の遅れや運休が発生。伯備線の一部列車にも約10分~50分の遅れ。特急やくも23・24号に遅れ。赤穂線にも影響。山陽線・伯備線・赤穂線とも22時45分現在平常運転。
倉敷市平田の板宿一踏切で自転車と接触。自転車の男性、乗客にけがはなかった。JR岡山支社によると、運転士男性(56)が自転車を押しながら踏切内に入る男性を発見、非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。約1時間後に運転を再開したが、上下11本が運休・部分運休。20本が最大1時間遅れ、約3500人に影響した。(山陽新聞)
西武新宿線 上石神井 3月13日 19時02分
話題発生 727番の第582番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両故障(公式Twitter)。20時40分現在平常運転。
小田急小田原線 向ヶ丘遊園 3月13日 23時 分頃
話題発生 727番の第595番レス
当該列車
特徴 ☆ 下り1番線線路転落。
都電荒川線 三ノ輪橋電停 3月13日 時 分頃
話題発生 727番の第597番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
阪急神戸本線 3月14日 7時35分頃?
話題発生 727番の第634番レス
当該列車
特徴 ☆ 信号機故障。夕方(17時30分頃?)にも発生。
神戸高速鉄道東西線 高速長田 3月14日 朝 時 分頃?
話題発生 727番の第637番レス
当該列車 ×直通特急 ◎新開地発霞ケ丘行き下り普通車681レ(3000系? 山陽車)
特徴 ☆ 車両故障。
東急池上線 池上~蓮沼 3月13日 12時26分
話題発生 727番の第618番レス
当該列車 1502F
特徴 自転車と接触。自転車で電車に特攻したパターン。巻き込んだのは自転車のみ。ケガ人の有無は不明。13時16分(見込み13時45分)運転再開。見込み13時45分現在平常運転。
伊東線 3月14日 時 分頃
話題発生 727番の第631番レス
当該列車
特徴 ☆ 信号機故障。
京浜東北線 田町 3月14日 19時 分頃
話題発生 727番の第648番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
線 上野 3月14日 20時03分頃
話題発生 727番の第649番レス
当該列車 宇都宮発小田原行き上野東京ライン普通1623E(15両編成) 前←国府津E233(E-10)+小山E231(U109) 先頭車=クハE232-3010
特徴 7番線。左足切断、意識有り。高崎線などもストップ。6,7番線以外は支障なしとして順次再開。京浜東北線は20時19分、山手線は20時20分再開。上野20:00発スワローあかぎ9号は運転再開。品川始発(東京20時03分発)取手行き快速1931H(グリーン車、トイレなし)は東京~上野で駅間停車。東海道線は20時34分現在再開済み。常磐線は20時30分現在、21時20分現在全面運転再開(見込み20時50分→21時00分→21時20分)。首都圏では珍しく、全線運転再開時刻は公式情報に記載なし。21時15分前後だった模様。当該は上野~小田原間運休とし、折り返し古河行きに変更。湘南ライナー13号は全区間運休。上野東京ラインは最終まで運休決定。
上り線ホームから60歳くらいの女性が線路上に飛び降りた。女性は普通電車にはねられ、足などを負傷した。警視庁上野署によると、女性の意識はあり、身元の確認を急いでいる。JR東日本によると、この事故で同線など計62本が最大1時間10分遅れ、約4万7000人に影響。(読売新聞)
線 西日暮里 3月14日 19時 分頃
話題発生 727番の第670番レス
当該列車
特徴 ☆ 日暮里が正しい…ガセ。
北陸本線 3月14日 時 分頃
話題発生 727番の第724番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。米原行き特急しらさぎ66号に遅れ。
高崎線 籠原 3月15日 時 分頃
話題発生 727番の第734番レス
当該列車
特徴 ☆ 電気設備火災。留置線と駅事務室で電気火災。留置中の車のパンタ故障か地絡で架線溶断。 籠原変電所と配下の変電所は遮断し、停電。籠原の宿直駅員安否確認。始発から高崎~東京間運転見合わせ。運転再開は未定。午前中に動くかも不明。9時06分配信の運行情報メールで上野~熊谷・本庄~高崎間運転再開。特急草津・あかき・湘南新宿ライン(新宿以北の高崎線)・上野東京ライン(高崎線系統)終日運休。
原因は碍子の腐食。明日(16日)も本庄~熊谷間は終日運休。バスによる代行輸送を実施。高崎~本庄、熊谷~大宮間は1時間に2本程度の運転。16日朝、上越新幹線は入場規制。 あさって(17日)の運転再開を目指す。→17日始発からの再開はできない。
京葉線 3月15日 時 分頃
話題発生 727番の第738番レス
当該列車
特徴 ☆ 工事の遅れ。東京~新木場間運転見合わせ。(見込み6時30分)
宇都宮線 東大宮 3月15日 8時 分頃
話題発生 727番の第747番レス
当該列車 新宿発東武日光行き下り特急1051M 日光1号
特徴 ☆ 異音感知。小動物(猫)と衝突。
山陽本線 相生~有年 3月15日 10時21分頃
話題発生 727番の第758番レス
当該列車
特徴 △ 列車が自転車と接触。相生~和気間運転見合わせ。特急2076D(~75D) スーパーいなば5号は和気抑止。11時22分(見込み11時15分)運転再開。スーパーはくと3号に遅れ。
西鉄天神大牟田線 大善寺~三潴 3月15日 11時11分頃
話題発生 727番の第764番レス
当該列車 西鉄福岡(天神)発大牟田行き特急A103レ(6両編成)
特徴 △ 自転車と衝突。大善寺~西鉄柳川間運転見合わせ。13時04分(見込み13時00分)運転再開。西鉄各線は13時40分現在平常運転。
福岡県警久留米署に「線路上に人が倒れている」「高齢の女性が亡くなっているようだ」と110番通報が入った。列車の乗客にけが人はいないという。久留米署によると、列車は三潴駅(久留米市三潴町)構内で停車。列車後方の線路上で遺体と、壊れた自転車が見つかったという。西鉄によると、この影響で11時半現在、大善寺―西鉄柳川間で上下線とも運転を見合わせており、西鉄福岡(天神)―大善寺間、西鉄柳川―大牟田間で折り返し運転をしている。 (朝日新聞)
西武池袋線 大泉学園 3月15日 11時41分頃
話題発生 727番の第767番レス
当該列車 池袋発西武秩父行き下り特急第13電車 ちちぶ13号(10105F) レッドアロークラシック
特徴 池袋~所沢間・西武有楽町線・豊島線運転見合わせ。12時21分(見込み12時15分)運転再開。メトロ有楽町線は13時06分現在直通再開。西武有楽町線は13時25分頃運転再開。副都心線直通は14時25分現在再開。池袋線は15時00分、西武有楽町線は14時00分、豊島線は12時45分、メトロ有楽町線は12時45分、副都心線は14時40分、東横線は14時15分現在平常運転。
線 日暮里 3月15日 20時 分頃
話題発生 727番の第830番レス
当該列車
特徴 ☆ 非常停止扱い。昇格はなく再開。
東急大井町線 戸越公園~中延 3月16日 18時32分頃
話題発生 727番の第902番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。相手は小動物らしい。
線 久喜 3月16日 時 分頃
話題発生 727番の第934番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
阪急宝塚本線 服部天神~庄内 3月16日 21時07分頃
話題発生 727番の第912番レス
当該列車 宝塚発梅田行き急行2006レ(8両編成 乗客約200人)
特徴 △※ 穂積第4踏切道で自転車と衝突。21時37分運転再開。21時35分から23時00分まで振替輸送を実施。23時30分現在平常運転。
急行電車が踏切内に倒れていた自転車と接触した。乗客にけがはなく、電車は約30分後に運転を再開。大阪府警豊中南署は、何者かが故意に自転車を置いた可能性もあるとみて、列車往来危険容疑で捜査している。阪急によると、上下18本が運休、51本が最大50分遅れ、約2万1800人に影響。(産経新聞)
阪急宝塚本線 岡町 3月16日 22時56分頃
話題発生 727番の第938番レス
当該列車
特徴 ☆ 酔っ払いが下り軌道内転落。2241運転士発見。
阪急線 ? 3月16日 23時49分頃
話題発生 727番の第938番レス
当該列車
特徴 ☆ 駅は不明。客との触しそうになり非常制動投入、接触なし。
阪急宝塚本線 3月17日 0時24分頃
話題発生 727番の第938番レス
当該列車
特徴 ☆ 危険行為。
京浜東北線 大井町、蒲田、東京 3月17日 8時 分頃
話題発生 727番の第964番レス
当該列車
特徴 ☆ 列停扱い。東京駅では3回。
東京メトロ線 中目黒 3月17日 9時00分頃
話題発生 727番の第966番レス
当該列車
特徴 女性、列車前方。意識レベル3。北千住~霞が関間で折り返し運転。9時56分(見込み10時00分)全線運転再開。東武伊勢崎線は10:30、メトロ副都心線は11:00、西武有楽町線は11:10、東横線と日比谷線は11:30、西武池袋線11:40平常運転。
名鉄名古屋本線 宇頭~新安城 3月17日 10時 分頃
話題発生 727番の第986番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。
728番スレは「ワッチョイ」。荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様のこと。IP表示、強制コテハン(名無しでは書き込めない設定)はない。
阪急宝塚本線 服部天神~庄内 3月17日 13時37分頃
話題発生 728番の第26番レス
当該列車 宝塚発梅田行き急行1302レ(8両編成)
特徴 △※ 穂積第3踏切から第4踏切に訂正。穂積第4踏切道で自転車と衝突。上下線とも同踏切徐行(15km/h以下)指示で運転再開。
阪急箕面線 石橋~桜井 3月17日 14時01分頃
話題発生 728番の第51番レス
当該列車 石橋発箕面行き普通1461レ(4両編成)
特徴 ☆ 半丁第三踏切で線路内子供立ち入りで非常制動。接触はなし。
JR京都線(東海道本線) 岸辺 3月17日 17時10分頃
話題発生 728番の第41番レス
当該列車 米原発網干行き下り快速799T(J 223系 乗客約400人)
特徴 相手方は852。吹田~京都間運転見合わせ。尼崎・大阪方面からの列車は普通は吹田・大阪、快速は新大阪、新快速は大阪駅でそれぞれ折返し運転。米原方面からは京都駅で折り返し運転。17時30分から振替輸送を実施。京都方面尾新快速・特急は17時34分、大阪方面の新快速・特急は17時53分、普通・快速も18時26分(見込み18時10分→18時30分)運転再開。当該はガラス破損。ガムテープで補修して運転再開。北陸本線は21:00、山陰本線園部~鳥取間は21:30、湖西線は22:00、宝塚線と福知山線は22:30現在平常運転。
特急はるか34・36・37・39号は全区間運休。サンダーバード30・32~37・39・41号、はるか26・28・30・33・35号、くろしお23・26・28号、こうのとり17・19・20号、スーパーはくと10・11号、しなの16号、ひだ36号に遅れ。
岸辺駅で快速電車に男性がはねられ死亡した。JR西日本によると、運転士が駅を通過する直前にホームから線路に飛び込む男性を発見、急ブレーキをかけたが間に合わなかったといい、大阪府警吹田署は自殺の可能性があるとみて、身元の確認を急いでいる。乗客にけがはなかった。JR西によると、この事故で上下49本が運休、22本が最大86分遅れ、約4万8000人に影響した。 (産経WEST)
東海道本線 由比~蒲原 3月18日 3時49分頃
話題発生 728番の第119番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。4時02分復旧。上りサンライズに遅れ。品川~東京間運休。
豊橋鉄道渥美線 老津付近 3月18日 5時25分頃
話題発生 728番の第118番レス
当該列車
特徴 7時00分現在運転再開し平常運転。
ひたちなか海浜鉄道 平磯~磯崎 3月18日 8時00分(推定)頃
話題発生 728番の第127番レス
当該列車
特徴 △ 磯崎第3踏切道 で銀色の乗用車(ホンダ フィット初代中or後期型)と衝突。那珂湊~阿字ヶ浦間運転見合わせ。10時30分現在運転再開し10時45分平常運転。車種のポイントはドアミラーにウインカーが付いていること。
東北本線 越河~白石 3月18日 9時28分頃
話題発生 728番の第133番レス
当該列車 快速3571M シティラビット1号
特徴 福島~白石間運転見合わせ。10時31分(見込み10時20分)運転再開。12時30分現在平常運転。
阪急神戸本線 塚口 3月18日 22時00分頃
話題発生 728番の第195番レス
当該列車
特徴 ☆ お客様転落。
阪急京都本線 富田 3月18日 22時頃
話題発生 728番の第266番レス
当該列車 高槻市発天下茶屋行き下り普通S2221レ(乗客約150人) 天六から437レ
特徴 ☆ 普通列車が誤って富田駅を通過し、駅で待っていた約20人が列車に乗れなかった。阪急電鉄によると、直前に踏切の非常通報装置が作動し列車はいったん停止。安全を確認し運転を再開したが、その際、運転士が普通列車であることを忘れ、富田駅を通過してしまったという。後続の列車が迫っていたため列車は引き返さず、そのまま走行。富田駅で降車予定だった乗客約20人は次の総持寺駅で降りて富田駅に引き返した。このトラブルによるけが人はない。 (ABC朝日放送)
武蔵野線 北朝霞 3月18日 23時 分頃
話題発生 728番の第205番レス
当該列車
特徴 ▲
武蔵野線 南浦和 3月18日 23時 分頃
話題発生 728番の第205番レス
当該列車
特徴 ☆ 人倒れで停車。接触はなし。
埼京線 池袋 3月19日 7時 分頃
話題発生 728番の第205番レス
当該列車
特徴 ☆ 北行ホームにて列停扱い。新木場発(池袋7時48分発予定)川越行き快速 787F(70-090 りんかい車)が駅手前で緊急停車。接触の有無は不明だが、線路内人立ち入りの模様。セクション内停車で車両点検。普通に変更して運転再開。
名鉄線 新名古屋 3月19日 9時 分頃
話題発生 728番の第234番レス
当該列車 24レ
特徴 ☆ 急病人対応。
高崎線 3月19日 時 分頃
話題発生 運行情報スレの第196番レス→グモスレ728番の第259番レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「貨物列車の信号確認」。停電している。倉賀野を出た貨物列車の機関車が八高線側に突っ込んで停車。ポイントを踏んでいる。復旧見込み不明。
伯備線 美袋~備中広瀬 3月19日 16時06分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切で交通事故。倉敷~備中高梁間運転見合わせ。車の撤去に手間取り、長引く。17時52分(見込み18時)運転再開。特急やくもに最大90分以上の遅れ(運休はない)。井原線にも遅れ。下関行き9033レ「特別なトワイライトエクスプレス」(DD51重連 先頭=DD51 1179)」は中庄抑止。19時18分発車。なお、「特別なトワイライト」運転は今回が最後。
備中広瀬駅近くの広瀬踏切(警報機、遮断機あり)で非常ボタンが押された。JR岡山支社が現地を確認したところ、付近で起きた交通事故の弾みで車が踏切内に入って横転していた。高梁署は事故の関係者にけがはないとしている。上下6本が運休・部分運休。17本が最大約2時間遅れ、約3000人に影響。(山陽新聞)
東京メトロ有楽町、副都心線 小竹向原 3月19日 18時56分頃
話題発生 728番の第259番レス
当該列車
特徴 ☆ ポイント点検。東武東上線、西武池袋線との直通運転を中止。東京メトロ線、都営地下鉄線、JR線、東武線、西武線、りんかい線、ゆりかもめ線に振替輸送を実施。
東北本線 3月19日 時 分頃
話題発生 728番の第275番レス
当該列車 カシオペア
特徴 ☆ 宇都宮で爆破予告に伴う車両点検、黒磯で機関車の車輪異常による車両点検、郡山で台枠異常?による車両点検と3回点検を行う。80分程度の遅れ。
乗客の持ち込んだボイスレコーダーが「不審物」として通報されたのが始まり。(NHK)
東急東横線 綱島付近 3月20日 0時00分頃
話題発生 728番の第295番レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認。線路内人立ち入りで、昇格はなし。
篠ノ井線 松本~田沢 3月20日 5時 分頃
話題発生 728番の第308番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝突。聖高原~松本間の上り線で一部列車が運休。運休したのは聖高原発松本行き普通2230M、当該はその送り込みと思われる。6時40分現在平常運転。追加で松本~長野間の上下線一部運休。
大阪市営地下鉄御堂筋線 西中島南方 3月20日 11時50分頃
話題発生 728番の第365番レス
当該列車
特徴 ☆ 西中島南方駅に停車中の電車の乗客が、高齢の男性が上り線路内に立ち入っているのを発見し、車掌に連絡した。車掌が男性に階段からホームに上がるよう促し、駅職員が保護。男性にけがはなかった。 大阪市交通局によると、男性は80歳くらい。線路に入った理由について、あいまいな説明をしたという。市交通局は男性を厳重注意し、帰宅させた。このトラブルで、同駅付近を走行中のなかもず発千里中央行き上り電車が緊急停止するなど、上下4本が最大5分遅れ、約1550人に影響した。(産経WEST) 御堂筋線は第三軌条。電車にはねられるだけでなく、感電する危険もある。
流鉄流山線 流鉄幸谷~小金城趾 3月20日 12時22分頃
話題発生 728番の第325番レス
当該列車 馬橋発流山行き下り普通47レ(5001F 流馬 2両編成) ロコドルコラボ車両
特徴 △ 現場は警報機も遮断機もない4種踏切。全線運転見合わせ。振替輸送を実施。14時30分現在運転再開。15時30分現在平常運転。「鉄道復旧予測 TRIES」によると、流鉄での人身事故は2008年10月9日(木)9時40分の鰭ケ崎駅以来。注)2014年7月11日 14時05分頃 幸谷~小金城趾間で2人が死亡する踏切事故が起きているが、彼は触車、転落、踏切事故をカウントしない。
松戸市内の踏切で女性が電車にはねられる事故があった。流山鉄道はこの事故の影響で、12時22分から松戸市の馬橋駅~流山市の流山駅間の全線で運転を見合わせていたが、事故の処理が終わり運転を再開した。(NHK千葉)
踏切を歩いて渡ろうとした90代の女性が電車にひかれた。女性は病院に運ばれたが、全身を強く打っていて死亡が確認された。警察によると、踏切は幅1.8mで遮断機や信号機はなく、警笛を鳴らして電車の通過を知らせていたという。警察は女性が電車に気付かずに踏切に立ち入ったとみて、詳しい経緯を調べている。また、国土交通省は鉄道事故と認定し、21日、現場に事故調査官を派遣して原因を調べる方針。(TBS)
釜石線 上有住~陸中大橋 3月20日 時 分頃
話題発生 728番の第308番レス
当該列車
特徴 ☆ 土砂流入による運転見合合わせ。15時35分運転再開。16時20分現在平常運転の運行情報メール。
ここが「当分の間運転を見合わせる」となっていたら、岩手県内陸と沿岸の行き来を県外に出ず、鉄道だけですることはしばらくできなくなるところだった。注)山田線は先日から運転見合わせ区間がある。大船渡線の気仙沼付近は宮城県になる。
西武新宿線 西武柳沢 3月20日 13時30分頃
話題発生 728番の第332番レス
当該列車 ×上り急行 ◎西武新宿発本川越行き下り急行第2655電車(2007F)
特徴 西武新宿~東村山間運転見合わせ。新宿線 所沢~本川越間、拝島線・国分寺線・西武園線・多摩湖線は運転。JR・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道・多摩都市モノレール・京王電鉄に振替輸送を実施。14時05分(見込み14時10分)運転再開。当該はスカート中央部がへこむ。車両点検を行い、新宿線・拝島線の一部列車が運休。特急は15:50発から再開。ジョルダンメールでは16時20分現在平常運転。西武全線で今年8件目。
JR京都線(東海道本線) 大阪~新大阪 3月20日 時 分頃
話題発生 728番の第351番レス
当該列車
特徴 ☆ 上淀鉄橋で人が倒れている。
東海道本線 熱田 3月20日 時 分頃
話題発生 728番の第358番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
- 終了 728番の第384番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2016年3月(11日から20日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2016年03月21日 18:25
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧