2009年9月(14日から 日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

姫新線 佐用~美作江見 8月9日~

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 大雨による災害のため、当分の間佐用~美作江見間はバス代行輸送とする(姫路~佐用間、美作江見~津山間は運転)。同区間は被害が大きく、復旧は10月になる見込み。

  • 開始 410番の第88レス

東海道本線 大森~蒲田 9月14日 1時 分頃

  • 話題発生 410番の第101レス
  • 当該列車 
  • 特徴 現場は山谷踏切。環七陸橋からの飛び降りか。東海道下り線の保守用車(ホキ1814+1812)が発見。「追記」バラスト輸送中の保守用車が線路上で寝ていた30代の男性と接触。男性は重傷だが命に別状はないとのこと。

上越新幹線 越後湯沢~浦佐 9月14日  10時 分頃

  • 話題発生 410番の第143レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。トンネル内で40分停車。接続の関係で越後湯沢発金沢行き特急1008M はくたか8号にも遅れ。

東北新幹線 仙台付近 9月14日 11時頃

  • 話題発生 410番の第150レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 下りホーム近くの線路脇の溝に女性が倒れているのを駅員が発見。女性は20~30代とみられ、既に死亡していた。列車にはねられるなどした形跡はなかった。死後数時間たっていたとみられる。駅屋上の駐車場から飛び降りた可能性があり、身元などを確認中。東京発仙台行きMaxやまびこ107号(107B E4系8両編成)などが一時運転を見合わせた。

高崎線 上尾 9月14日 15時41分

  • 話題発生 410番の第151レス
  • 当該列車 千葉貨物発倉賀野行き専貨5881レ(蘇我からEF210-117+タキ13両?)
  • 特徴 鴻巣市の無職女性(32)がホームから飛び込み、貨物電車(原文)にはねられ死亡。自殺とみられる。高崎発小田原行き湘南新宿ライン特快3160Yは各停に、ではなく大宮止に変更。16時20分頃運転再開。

小田急小田原線 渋沢~新松田 9月14日 18時18分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。車両点検を行い、上りに7~4分程度の遅れ。

西武池袋線  9月14日 19時40分頃

  • 話題発生 410番の第202レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「変に止まってる」。なんでもなかった模様。

中央快速線 新宿 9月14日 20時 分頃

  • 話題発生 410番の第205レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。遅れは数分。

東海道本線 安城~岡崎 9月14日 22時45分

  • 話題発生 410番の第269レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。岡崎市大和町の踏切で遮断機が壊れているのが見つかり、安全確認のため抑止。23時40分に運転再開。車が踏切を無理に横断しようとしたのが原因とみられる。大垣発浜松行き新快速2370Fなど上下18本が最大58分遅れ、約8000人に影響。

東急線 自由が丘 9月14日 22時50分頃

  • 話題発生 410番の第229レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 1階の安全確認。遅れはわずか。

山陽本線 三石~上郡 9月15日 3時40分頃

  • 話題発生 410番の第305レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。4時44分に運転再開。

羽越本線 西目~羽後本荘 9月15日 6時11分

  • 話題発生 410番の第305レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。7時31分に運転再開。

武蔵野線 西国分寺 9月15日 7時35分

  • 話題発生 410番の第266レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。京葉線、貨物列車にも影響。7時54分に運転再開。JR貨物の情報では輸送障害。

伯備線 新見 9月15日 9時37分

  • 話題発生 410番の第305レス
  • 当該列車 米子(操)発西岡山行き高速貨3082レ?
  • 特徴 ☆ 輸送障害。11時53分に運転再開。

関西線  9月15日 9時43分頃

  • 話題発生 410番の第273レス
  • 当該列車 亀山発加茂行き下り普通237D(・キハ120-302 乗客乗員計16人)
  • 特徴 △※ 三重県伊賀市柏野の三反田踏切で列車と軽トラックが衝突。軽トラの運転手は車外に逃げ出しており無事。列車の乗客・乗員にもけがはなかった。軽トラはエンストして踏切内で立ち往生していたらしい。伊賀上野~柘植間の運転を見合わせ、バスに振替。12時57分に運転再開。

呉線 矢野~海田市 9月15日 9時52分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岩国発広行き普通634M
  • 特徴 ☆ 異音感知。状況確認のため広~海田市間で上下線とも運転見合わせ。13時26分に運転再開。セッション内で停車したため、抜けられなかった模様。

羽越本線 水原~神山 9月15日 12時3分

  • 話題発生 410番の第305レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。12時18分に運転再開。

阪和線 北信太~信太山 9月15日 16時48分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 特急
  • 特徴 ☆ 異音感知。車両の状態確認を行ったため、阪和線の一部列車に15~10分程度の遅れや運休。3111M(はんわライナー1号)と3113M(はんわライナー3号)は運休。

信越本線 三条 9月15日 18時40分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で踏切支障。19時2分に運転再開。

遠州鉄道線 遠州岩水寺~西鹿島 9月15日 18時頃

  • 話題発生 410番の第316レス
  • 当該列車 新浜松発西鹿島行き下り普通109レ(2両編成 乗客約70人+乗員)
  • 特徴 遠州岩水寺2号踏切(警報機・遮断機付き)で軽乗用車が電車と衝突。運転していた浜松市浜北区の専門学校生の男性(19)が全身を強く打ってまもなく死亡。男性は車を降り、手を振って電車を止めようとしていて、はねられたという。この事故のため、上下線とも約2時間運転を見合わせた。

中央本線 名古屋 9月15日 19時42分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で車両点検。一時下り線の運転を見合わせ、名古屋発長野行き特急1025M ワイドビューしなの25号などに遅れ。

本線   9月15日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 富山発名古屋行き特急16M しらさぎ16号
  • 特徴 ☆ JR西日本管内で先行列車の遅れのため遅れていたうえ、鹿と衝撃。さらに遅れる。

東京メトロ銀座線 表参道 9月15日 22時20分頃

  • 話題発生 410番の第383レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「男性がホームに横たわって動いていなかった。転落した人がいるというアナウンスも流れ、警察官も来た」。

高崎線 北本~鴻巣 9月16日 5時3分

  • 話題発生 410番の第548レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。信号機故障で、12時12分に復旧。

大阪市営地下鉄御堂筋線 江坂 9月16日 6時44分

  • 話題発生 410番の第433レス
  • 当該列車 千里中央発なかもず行き23レ(江坂まで13レ)
  • 特徴 駅進入時に吹田市の女性(27)がホームから飛び込み、電車にはねられ重傷。命に別条はない。目撃証言から自分で飛び込んだとみられる。7時23分に運転を再開したが、上下17本が最大37分遅れ、約4万1000人に影響。

阪和線 鳳 9月16日  時 分

  • 話題発生 410番の第 レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 運行情報スレからの引用。安全装置(鳳1番のATS地上子)の故障。大幅な遅れはなかったようで、公式情報にはなかった。

西武新宿線 野方 9月16日 7時30分頃

  • 話題発生 410番の第452レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームから転落。ホーム下に逃げて無事。

西武新宿線 野方 9月16日 8時36分

  • 話題発生 410番の第472レス
  • 当該列車 
  • 特徴 一時新宿線、拝島線、多摩湖線の運転を見合わせた。「追記」ホームから転落した人が今度は跨線橋の窓から飛び降り、駅前踏切付近で電車にはねられ死亡したらしい。

山手線 駒込 9月16日 9時17分

  • 話題発生 410番の第502レス
  • 当該列車 外回り803G(11両編成)
  • 特徴 30~40代とみられる男性がホームから線路に飛び込み、電車にはねられ死亡。身元や事故の原因は調査中。外回りは約40分間運転を見合わせ、約2万5000人に影響。

東京メトロ半蔵門線 清澄白河~住吉 9月16日 11時10分頃

  • 話題発生 410番の第561レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路からの発煙。走行中の電車(中央林間発南栗橋行きA1010K 渋谷まで急行010-102レ、押上から急行D1010K)の運転士がレール付近から煙のようなものが出ているのを発見。住吉で乗客を降ろした。発煙の原因は調査中だが、けが人はなかった。半蔵門線は一時全線で運転見合わせ。11時16分から(中央林間~)東急渋谷~水天宮前間で折り返し運転。13時18分全線運転再開。東武線との直通運転は14時40分頃まで中止。東武も曳舟~押上間運転見合わせ。

山陽本線 有年 9月16日 11時14分

  • 話題発生 410番の第 レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。11時26分に運転再開。

京浜東北線 蕨 9月16日 11時46分

  • 話題発生 410番の第562レス
  • 当該列車 大船発大宮行き快速1032B(ウラ138)
  • 特徴 40~50歳代とみられる女性がホームから線路に飛び込み、電車にはねられた。高崎線、宇都宮線も運転見合わせ。12時19分までに運転再開。

東急東横線 多摩川 9月13日 16時31分(再)

  • 話題発生 410番の第634レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみの模様。「追記」車いすの無職女性(81)が車いすごとホームから線路に転落。頭などを強く打ち、病院に運ばれたが翌14日死亡。長女(61)は「目を離したすきに車いすが勝手に動き出して転落した」と話している。ホームに柵などはなく、線路に向かって2.5%の傾斜がついていた。

東急東横線 横浜 9月16日 15時50分頃

  • 話題発生 410番の第651レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 運行情報スレからの引用。若干の遅れ。

阪急京都本線 西向日 9月16日 18時50分頃

  • 話題発生 410番の第660レス
  • 当該列車 河原町発梅田行き快速急行18003レ
  • 特徴 公式情報は「駅構内で人身事故」。15~30代くらいの女性が通過する電車にはねられ死亡。自殺とみられる。18日に京都市西京区の無職女性(18)と判明。19時15分から21時までJR西日本、京都市交、京阪電車、大阪市交との振替輸送。上下117本が最大23分遅れ、約3万8000人に影響

高山本線 下呂~焼石 9月16日 20時56分

  • 話題発生 410番の第691レス
  • 当該列車 飛騨古川発美濃太田行き上り普通1730C(高山まで1856D)
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。名古屋発高山行き特急39D ワイドビューひだ19号などに遅れが発生。

青梅線 軍畑~沢井 9月16日 22時頃

  • 話題発生 410番の第691レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路支障。

予讃線 鴨川付近 9月16日  時 分

  • 話題発生 410番の第709レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。予讃線のほか、土讃線、瀬戸大橋線にも影響。

西武池袋線 練馬 9月17日 6時40分頃

  • 話題発生 410番の第735レス
  • 当該列車 小手指発渋谷行き上り各停6704レ(6105F 小竹向原から急行A604M)
  • 特徴 ☆ 転落して電車と接触。当該は練馬で運転を打ち切り、回送。

山陽本線 中庄~倉敷 9月17日 8時7分

  • 話題発生 410番の第855レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。8時14分に運転再開。

山陽本線 網干 9月17日 8時30分頃

  • 話題発生 410番の第943レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 兵庫県警網干署は神戸市の無職男(21)を暴行の現行犯で逮捕した。調べによると、男は列への割り込みを注意した男性(63)に体当たりして、約1.4m下の線路に突き落とした疑い。男は酒に酔っていた。

南武線 西国立 9月17日 9時42分

  • 話題発生 410番の第805レス
  • 当該列車 立川発川崎行き普通938F(ナハ44)
  • 特徴 立川市内の女性(83)が重傷。事件性はないとみられる。立川~川崎間の上下線で運転見合わせ。

JR神戸(東海道本)線 新長田 9月17日 11時55分頃

  • 話題発生 410番の第914レス
  • 当該列車 野洲網干行き快速753T
  • 特徴 ☆ 爆発物らしき物が発見されたため、臨時停車して車内点検。不審物の中身は乾電池4本(^^;

大阪環状線 京橋 9月17日 16時12分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホームから転落。内回り・外回りとも抑止。16時25分に運転を再開したが、大阪環状線、JRゆめ咲(桜島)線、大和路線に運休や20~10分の遅れ。16時30分から17時45分まで他社局への振替輸送。

西鉄天神大牟田線 東甘木付近 9月17日 17時44分

  • 話題発生 410番の第846レス
  • 当該列車 甘木発大牟田行き普通7653レ
  • 特徴 △ 現場は東甘木1号踏切。福岡~渡瀬間で折り返し運転。

北陸本線 水橋~滑川 9月17日 17時2分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。一時上下線の運転を見合わせ、線路を点検。特急はくたか21号、北越7号などに遅れ。

奥羽本線 青森 9月17日 18時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 青森発上野行き寝台特急2022レ あけぼの
  • 特徴 ☆ 車両トラブルのため遅れ。

日豊本線 鹿児島中央 9月17日 18時56分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 鹿児島中央発国分行き特急6090M きりしま90号(グリーン車なし)
  • 特徴 ☆ 車両不具合。きりしま90号と折り返しの国分発鹿児島中央行き特急6091Mきりしま91号は全区間運休。指宿枕崎線の列車にも運休や遅れ。

横須賀線 新川崎~鶴見 9月17日 19時39分

  • 話題発生 410番の第862レス
  • 当該列車 逗子発小金井行き湘南新宿ライン1790E(U64+? E231系15両編成)
  • 特徴 △ 花月園前踏切でバイクと衝突。バイクに人は乗っておらず、けが人はいない模様。横須賀線、湘南新宿ラインのほか、京浜東北線、東海道本線も運転見合せ。各線とも20時7分に運転再開。

磐越西線 喜久田~郡山 9月17日 22時6分

  • 話題発生 410番の第910レス
  • 当該列車 会津若松発郡山行き上り普通1240M(×H-11 ◎H-13 719系2両編成 先頭車クハ718-13 乗客約20人)上り最終
  • 特徴 入の内踏切(警報機、遮断機あり)で高校生男子がはねられ、全身を強く打ってまもなく死亡。自殺とみられる。23時13分に運転を再開したが、上下各1本が最大1時間11分遅れ、約100人に影響。当該のH-13編成は所定通り1241Mで折り返した(会津若松着55分遅れ)が、所定会津若松駅1番線停泊の所を入庫。18日にH-13編成が充当される予定だった運用はH-16編成が代走。

埼京線 大崎 9月17日  時 分

  • 話題発生 410番の第914レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ お客様転落。山手線も止まる。

東海道本線 来宮~函南 9月17日 21時36分

  • 話題発生 411番の第56レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。22時6分に運転再開。

山陽本線 和気~吉永 9月18日 2時37分

  • 話題発生 411番の第56レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。2時45分に運転再開。

高崎線 本庄~神保原 9月18日 5時34分

  • 話題発生 410番の第955レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報では「踏切安全確認」。浜川崎発倉賀野行き高速貨4077レ(石油)の運転士が下り線の線路脇に人が倒れているのを発見。一時籠原~高崎間の上下線で運転見合わせ。6時57分に運転を再開したが、最高約1時間の遅れ。

山陽本線 万富~瀬戸 9月18日 7時

  • 話題発生 410番の第974レス
  • 当該列車 富山貨物発福岡貨物ターミナル行き下り高速貨2075レ(22両編成)
  • 特徴 線路内にいた男性(85)がはねられ死亡。8時30分(貨物列車は8時32分)に運転再開。上下8本が運休・部分運休し、計7本が最大1時間20分遅れ、約3200人に影響。

北陸本線 石動 9月18日 7時16分

  • 話題発生 411番の第56レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。8時2分に運転再開。

東京メトロ日比谷線 上野 9月18日 7時56分

  • 話題発生 410番の第976レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立入り。一時全線で運転を見合わせたが、7時59分に運転再開。

阪和線 鶴ヶ丘 9月17日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 上り快速
  • 特徴 ☆ 急病人救護。また、信太山~和泉府中間の第2豊中踏切では非常ボタンが押された。最高20分の遅れや運休。京橋発関西空港・和歌山行き関空紀州路快速4139Mは天王寺3番のりば(所定15番乗り場)から発車し、全編成関西空港行きに、天王寺発日根野行き快速153Hが和歌山行きにそれぞれ変更。

IGRいわて銀河鉄道線 奥中山高原~御堂 9月18日 10時40分

  • 話題発生 411番の第56レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。11時に運転再開。

埼京線 十条 9月18日 14時40分頃

  • 話題発生 411番の第47レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。安全確認を行い、運転再開。

遠州鉄道線 美薗中央公園~遠州小林 9月18日  時 分頃

  • 話題発生 411番の第63レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △

東海道本線 吹田信 9月18日 23時2分

  • 話題発生 411番の第120レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。23時31分に運転再開。

東京メトロ半蔵門線 表参道 9月18日  時 分

  • 話題発生 411番の第82レス
  • 当該列車 ジョルダンに「人と電車が接触した」という書き込みがあったという情報。
  • 特徴 ☆ 輸送障害。1時7分に運転再開。

山陽本線 上郡~有年 9月19日 0時57分

  • 話題発生 411番の第120レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。1時7分に運転再開。

山陽本線 向洋~天神川 9月19日 2時3分

  • 話題発生 411番の第120レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。2時25分に運転再開。

東海道本線 西浜松 9月19日 2時20分

  • 話題発生 411番の第120レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で輸送障害。7時10分に運転再開。

東北本線 本宮~杉田 9月19日 2時50分

  • 話題発生 411番の第120レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。4時40分に運転再開。

東海道本線 篠原~野洲 9月19日 3時44分

  • 話題発生 411番の第88レス
  • 当該列車 東京発高松・出雲市行き寝台特急5031M サンライズ瀬戸・出雲?
  • 特徴 ☆ 踏切支障。直前横断で、衝突などはしていない模様。4時59分に運転再開。サンライズは京都を約1時間15分遅れで通過(最終的に1時間32分遅れ)。新潟発大阪行き急行502M 「きたぐに」は43分遅れ。

東海道本線 吹田信(JR西日本の情報では岸辺付近) 9月19日 3時58分

  • 話題発生 411番の第120レス
  • 当該列車 富山貨物発福岡ターミナル行き下り高速貨2075レ(22両編成)
  • 特徴 60歳ぐらいの男性が線路に侵入し、貨物列車にはねられ腹部を強打。約40分後に線路から約11m離れた斜面で倒れていた男性を発見。発見された時は意識もあったが、その後容体が急変し搬送先の病院で死亡。身元などは調査中。5時23分に運転を再開したが、上下8本が運休、約2400人に影響。

阿蘇高原(豊肥本)線 いこいの村~宮地 9月19日 5時32分

  • 話題発生 411番の第97レス
  • 当該列車 宮地発熊本行き普通420D(乗客乗員約10人)
  • 特徴 踏切の近くで阿蘇市の女性(82)がはねられ死亡。女性は線路上に横になっていたといい、自殺とみられる。いこいの村~宮地間が1時間50分にわたって不通となり、6本の列車に運休や遅れが出て約100人に影響。

三江線 浜原~沢谷 9月19日 6時5分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 浜原発三次行普通441D
  • 特徴 ☆ 倒木と衝撃して停車。7分後に運転を再開したが、安全確認のため浜原~石見都賀間で運転見合わせ。9時17分に運転再開。

東海道新幹線 豊橋 9月19日 12時30分頃

  • 話題発生 411番の第136レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 上り線救護手配?のため遅れ。広島発東京行き「のぞみ120号」(120A N700系TEC16両編成)が11番線に臨時停車。12時32分発の新大阪発東京行き「こだま650号」(650A)は12番線発。

千葉都市モノレール 千葉公園駅付近 9月19日 16時30分頃

  • 話題発生 411番の第147レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ガセネタ。

阪急神戸本線 御影 9月19日 17時20分頃

  • 話題発生 411番の第150レス
  • 当該列車 新開地発梅田行き特急
  • 特徴 男性がホームから飛び込み、特急にはねられ死亡。19時05分からJRと阪神に振替輸送を実施。

中央快速線 西八王子~高尾 9月19日 17時50分頃

  • 話題発生 411番の第151レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切で公衆立ち入りのため防護無線発報。線路に人が寝ていたという情報も。遅れや特快の快速格下げを実施。

JR京都(東海道本)線 高槻~島本 9月19日 18時39分

  • 話題発生 411番の第151レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。車両と線路の状態を確認したため、JR京都線やJR神戸線の一部列車に最高30分の遅れ。岡山近郊でも姫路発福山行き普通1339M(岡山から1765M)が7~8分、姫路発岡山行き普通1341M(下り最終)が約15分遅れで運行。また所定では岡山駅を14時13分に通過する新潟貨物ターミナル発東水島行き下り高速貨2077レが22時を過ぎても来ないというおまけも(22時32分に通過。8時間19分遅れ)。

中央快速線 三鷹 9月19日 19時50分頃

  • 話題発生 411番の第165レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立入り。

中央本線 塩尻市内 9月20日 1時23分頃

  • 話題発生 411(実質412)番の第139レス
  • 当該列車 
  • 特徴 長野県警の事件・事故情報に「塩尻市大字木曽平沢のJR中央西線軌道敷内で、塩尻から木曽方面へ進行中の軌道検索車が線路内に立っていた女性をはね死亡させる事故が発生した」。24日になって初めて報告。

中央快速線 中野 9月20日 5時 分頃

  • 話題発生 411番の第202レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 旅客転落。非常停止ボタンが押された。

阪急神戸本線 王子公園 9月20日 8時頃

  • 話題発生 411番の第211レス
  • 当該列車 新開地発梅田行き特急(9000F 乗客約300人)
  • 特徴 会社員男性(51)がホームから飛び込み、特急にはねられた。男性はフロントガラスを突き破って運転室に飛び込み死亡。運転士男性(35)も散乱したガラスで軽傷。乗客にけがはなかった。

宇都宮(東北本)線 大宮~土呂 9月20日  時 分頃

  • 話題発生 411番の第215レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 架線にビニールが付着。一時上野~宇都宮間の下り線の運転を見合わせた。

呉線 矢野~坂 9月20日 8時45分頃

  • 話題発生 411番の第305レス
  • 当該列車 新山口発広行き上り普通630M(8両編成 乗客約100人)
  • 特徴 ☆ 線路内にいた猪と衝突。けが人はなかったが、ブレーキやドア開閉のための空気が配管から漏れ、修理後に運転を再開。上下2本が運休、2本が部分運休、4本が最大42分遅れ、約1200人に影響。

阪急京都本線 相川 9月20日 16時10分頃

  • 話題発生 411番の第247レス
  • 当該列車 梅田発河原町行き特急
  • 特徴 40歳ぐらいの女性が通過する特急にはねられ即死。。身元などは確認中(岡山県倉敷市女性(42)名義の免許証を所持)。上下45本が9~3分遅れ、1万3000人に影響。

小田急小田原線 渋沢~新松田 9月20日 17時21分

  • 話題発生 411番の第252レス
  • 当該列車 新宿発小田原行き急行1291レ(8051F+8260F 116E16 10両編成)
  • 特徴 渋沢8号踏切(警報機、遮断機あり)で無職女性(28)がはねられ死亡。18時19分に運転を再開したが、上下計19本が運休。最大約75分の遅れが出て、約9400人に影響。

中央本線 日野春~穴山 9月20日 18時19分

  • 話題発生 411番の第292レス
  • 当該列車 松本発千葉行き特急4080M あずさ30号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

埼京線 池袋~板橋 9月20日 19時50分頃

  • 話題発生 411番の第299レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入りで防護無線発報。湘南新宿ラインも止まる。

宇都宮(東北本)線 大宮 9月21日 6時 分頃

  • 話題発生 411番の第361レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。高崎線、京浜東北線にも影響。

阪急神戸本線 春日野道 9月21日 7時45分頃

  • 話題発生 411番の第370レス
  • 当該列車 梅田発高速神戸行き特急(乗客約 人)
  • 特徴 男性がホームから飛び込み、特急にはねられ死亡。身元などは確認中。5分後に運転を再開したが、ダイヤに乱れ。8時20分からJR、阪神に振替輸送。

山口線 仁保~篠目 9月21日 9時25分頃

  • 話題発生 411番の第384レス
  • 当該列車 新山口発米子行き特急3002D スーパーおき2号(キハ187系)
  • 特徴 ☆ SLやまぐち号の撮影に来た鉄道ファン4人(男3人、女1人)が田代トンネルの待避場に侵入し、特急列車を停車させたなどとして、山口県警山口署が鉄道営業法違反の疑いで事情を聴いていたことが23日、明らかになった。スーパーおき2号の運転士が発見、約20分後、米子発新山口行き特急3001D スーパーおき1号が緊急停車し、4人を保護、山口署員に引き渡した。この影響で2本が約20~10分遅れた。

小田急小田原線 六会日大~善行 9月21日 9時34分

  • 話題発生 411番の第384レス
  • 当該列車 片瀬江ノ島発相模大野行き上り普通5150レ(8554F)
  • 特徴 六会日大駅2号踏切で60~70歳代くらいの男性がひかれ死亡。病院に搬送されておらず、即死と思われる。当該は現場に約30分停車。新宿発藤沢行き快速急行3501レは相模大野止まりに。相模大野~長後間で折り返し運転。

近鉄大阪線 名張 9月21日 11時50分頃

  • 話題発生 411番の第415レス
  • 当該列車 大阪難波発名古屋行き名阪ノンストップ特急011レ(アーバンライナーplus 6両編成、乗客約300人)
  • 特徴 名張駅2番ホームから女性が線路に降り、通過する特急にはねられ死亡。身元などは確認中。当該は23分遅れで運転を再開。後続の列車など3本にも遅れが出て、約1000人に影響。

中央快速線 西八王子~高尾 9月21日 11時 分頃

  • 話題発生 411番の第412レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。人身事故への昇格なし。

長野電鉄屋代線 須坂市内 9月21日 9時前

  • 話題発生 411番の第429レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ※ 電車の運転士が踏切(警報機、遮断機なし)の線路内に幼児(2歳7か月の女の子)がいるのを見つけ、急ブレーキ。幼児の上を1mあまり通過して停車したが、額にすり傷を負った程度で無事。親が目を離したすきに線路内に入り込んだらしい。

内房線 安房勝山~岩井 9月21日 19時 分頃

  • 話題発生 411番の第449レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切で車が脱輪。自力脱出不可能でレッカー手配中。内房線順次運転見合わせ。

西武新宿線 新所沢 9月21日 21時26分

  • 話題発生 411番の第458レス
  • 当該列車 本川越発西武新宿行き特急172レ 小江戸72号
  • 特徴 「新所沢1号踏切で人身事故」とされていたが、「電車に向かって自転車を投げた」列車妨害らしい。犯人は投げた自転車を持って逃走。一時所沢~本川越間運転見合わせ。特急は最終まで運休。

阪急神戸本線 六甲~王子公園 9月21日 21時50分頃

  • 話題発生 411番の第477レス
  • 当該列車 梅田発新開地行き特急K2105レ
  • 特徴 急ブレーキをかけて停車。高齢者男性がいたが、ギリギリセーフだった模様。

五日市線 武蔵増戸~武蔵五日市 9月21日 23時41分

  • 話題発生 411番の第509レス
  • 当該列車 立川発武蔵五日市行き普通2303デ(トタ青464)
  • 特徴 昭島市の会社員男性(51)が遮断機をくぐって線路内に入り、電車にはねられ死亡。再開見込みは0時40分から0時50分に変更。結局1時2分に運転再開。

東海道本線 茅ヶ崎 9月22日 0時30分頃

  • 話題発生 411番の第542レス
  • 当該列車 
  • 特徴 場内手前で貨物が停車。

東北本線 宮城野 9月22日 13時5分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。14時15分に運転再開。

京急本線 弘明寺 9月22日 16時44分

  • 話題発生 411番の第593レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホーム安全確認。

東急東横線  9月22日 17時20分頃

  • 話題発生 411番の第597レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。渋谷発元町・中華街行き特急023-171レが自由ヶ丘手前踏切で緊急停車。

日豊本線 都農 9月22日 18時9分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 別府発宮崎空港行き特急5017M にちりん17号
  • 特徴 ☆ 車両故障。点検が終了し34分遅れで運転再開。後続の一部に20~5分の遅れ。

線 新秋津 9月22日 20時 分頃

  • 話題発生 411番の第620レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅の近くでCO中毒事故。

鹿児島本線 西里~崇城大学前 9月22日 20時4分

  • 話題発生 411番の第621レス
  • 当該列車 大牟田発熊本行き下り普通333M
  • 特徴 下りの運転を見合せ。現場検証が終了し21時5分に運転を再開したが、特急リレーつばめ号、特急有明号などに60~10分の遅れ。

和歌山線 御所~玉手 9月22日 21時4分

  • 話題発生 411番の第636レス
  • 当該列車 
  • 特徴 高田~五条間で運転見合わせ。21時25分から振替輸送。

北陸本線 新疋田 9月22日 21時15分

  • 話題発生 411番の第644レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。敦賀から長浜・近江今津方面行き列車の運転を一時見合わせ(敦賀方面行きの列車は通常通り運転)。22時20分に運転再開。

埼京線 池袋  9月22日 22時30分頃

  • 話題発生 411番の第653レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

京王井の頭線 池ノ上  9月23日 0時30分頃

  • 話題発生 411番の第667レス
  • 当該列車 
  • 特徴 駅手前で緊急停車。続報なし。

阪和線 東岸和田 9月23日 9時頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 和歌山・関西空港発京橋行き快速4118M
  • 特徴 ☆ 踏切内で車が立ち往生していたため、10分遅れ。

横浜線 矢部~淵野辺 9月23日 9時29分

  • 話題発生 411番の第705レス
  • 当該列車 東神奈川発八王子行き普通841K
  • 特徴 踏切で無職女性がはねられけが。9時56分に運転再開。上下4本が運休、7本が最大25分遅れ、約6000人に影響。快速東神奈川行きが発生。

東海道本線 吹田信 9月23日 10時57分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で輸送障害。11時2分に運転再開。

東海道本線 熱海 9月23日 16時17分

  • 話題発生 411(実質412)番の第411レス
  • 当該列車 熱海発浜松行き普通457M
  • 特徴 発車時に▲

京浜東北線 秋葉原 9月23日 17時 分

  • 話題発生 411番の第769レス
  • 当該列車 磯子発南浦和行き普通1628B(ウラ104 E233系1000番台10両編成 クハE233-1004他)
  • 特徴 30歳前後の女性がはねられ、救助されたが呼吸はしているが意識なし(結局死亡)。自殺の可能性。南(大船方面)行きは10分程度で運転を再開。北(大宮方面)行きは17時56分に運転再開。2本が運休、計25本が最大56分遅れ、約2万8000人に影響。

東武伊勢崎線 北千住 9月23日 19時 分

  • 話題発生 411番の第945レス
  • 当該列車 南栗橋行き急行D1872T(51068F)
  • 特徴 ▲ 非常停止ボタンが押され抑止。大幅な遅れは出なかったようで、公式情報にはなし。当該車両は9月15日に運用についた新車。60番台の初グモは62Fの青葉台。

姫新線 勝間田~林野 9月23日 20時頃

  • 話題発生 411番の第978レス
  • 当該列車 津山発美作江見(所定は佐用行き。美作江見からバス代行)行き上り普通2836D(1両編成 乗客約15人)
  • 特徴 現場は林野駅構内の踏切。美作市の女性(58)がはねられ、全身を強く打って死亡。事故の原因は調査中。当該は現場に約1時間20分停車。

中央快速線 高尾 9月24日 7時20分頃

  • 話題発生 411(実質412)番の第87レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 現場は2番線。「電車と接触」という情報もあったが、接触の事実はなく転落のみ。

北陸本線 芦原温泉~丸岡 9月24日 5時36分

  • 話題発生 411(実質412)番の第118レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。架線が切れたらしい。9時38分に運転再開。

山陽本線 広島タ 9月24日 8時

  • 話題発生 411(実質412)番の第118レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で輸送障害。9時4分に運転再開。

名鉄尾西線 奥町 9月24日 朝

  • 話題発生 411(実質412)番の第192レス
  • 当該列車 
  • 特徴 東海運行情報スレに「人身事故があった」との書き込みがあったというが、詳細不明。

赤穂線 備前福河~寒河 9月24日 16時45分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 播州赤穂発岡山行き下り普通1925M
  • 特徴 ☆ 岡山県警備前署は備前市の無職男(61)を暴行の現行犯で逮捕した。調べによると、男は走行中の電車内で小学6年生男児(11)の頭を「うるせえ」と叫びながら殴った疑い。男児にけがはなかった。運転士が騒ぎに気づいて寒河到着後に110番通報。同駅は無人駅のため警官が到着を待って発車。当該が約50分遅れたほか、上下4本が部分運休するなど約1200人に影響。男児は休校日を利用して友人と遊びに出かけて帰宅中。

長野電鉄長野線 須坂市小河原 9月24日 18時すぎ

  • 話題発生 411(実質412)番の第148レス
  • 当該列車 信州中野発長野行き普通544レ(3両編成 乗客乗員計38人)
  • 特徴 小河原南沖踏切(警報機、遮断機なし)を自転車で横断していた中学生女子(13)がはねられ重傷を負い、病院に運ばれたが22時頃死亡。中学生は下校途中だった。現場は見通しは良い。21日に女児(2)が電車にはねられそうになった踏切とは1kmほど離れている。「追記」10月26日、地元住民や長野電鉄、中学校長ら約50人が現地診断。この踏切では以前にも死亡事故があり、再発を防げなかったため。結論は出ず、同踏切の在り方を探る話し合いを続けることを確認。

宗谷本線 筬島~佐久間 9月24日

  • 話題発生 411(実質412)番の第157レス
  • 当該列車 稚内発札幌行き特急2034D スーパー宗谷4号
  • 特徴 ☆ 列車が鹿と接触。当該は1時間遅れ。

常磐線 佐貫付近 9月24日 21時30分頃

  • 話題発生 411(実質412)番の第142レス
  • 当該列車 勝田発上野行き特急1064M フレッシュひたち64号
  • 特徴 ☆ 佐貫駅手前で非常停車。急病人救護が終了し運転再開。

  • 終了 411(実質412)番の第164レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年10月28日 18:11
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。