2016年12月(21日から31日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 768番の第419番レス

名鉄線  12月21日 6時 分頃

  • 話題発生 768番の第429番レス
  • 当該列車 4672列車
  • 特徴 ☆ ガラス割れ。

東武伊勢崎線 境町~剛志 12月21日 6時44分頃

  • 話題発生 768番の第430番レス
  • 当該列車  
  • 特徴 太田~伊勢崎間運転見合わせ。7時43分(見込み8時15分)運転再開。
  • 線路上を歩いていた70代の男性が列車にはねられた。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。乗客と乗員にけがはなかった。この事故の影響で、伊勢崎線太田~伊勢崎間の上下8本を約1時間運休し、約900人の足に影響した。現場は単線で、周囲に柵はなかった。伊勢崎署が身元の確認や経緯について調べている。(産経ニュース)

東海道本線 東刈谷~野田新町 12月21日 15時31分頃

  • 話題発生 768番の第459番レス
  • 当該列車 豊橋発岐阜行き普通141F(乗客70人)
  • 特徴 大府~岡崎間運転見合わせ。16時53分(見込み17時15分)運転再開。
  • 愛知県刈谷市東刈谷町のJR東海道線の線路上で、男性が普通列車にはねられ、全身を強く打って死亡した。乗客にけがはなかった。刈谷署によると、男性運転士(36)が線路北側のガードレールを乗り越えて線路に侵入した男性を見つけ、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。JR東海によると、豊橋~刈谷間で上下15本が運休、11本が部分運休、11本が最大1時間42分遅れ、約1万5000人に影響した。(中日新聞)

小田急小田原線 伊勢原~鶴巻温泉 12月21日 23時22分頃

  • 話題発生 768番の第494番レス
  • 当該列車 下り急行1115レ(8060F 平日E13運用)
  • 特徴 △ 伊勢原15号踏切、相手方女性。飛び込み自殺失敗。下り急行は成城学園前で抑止。0時14分(見込み0時30分)運転再開。
  • 女性が電車に接触し軽傷。(カナロコ)

京急線 金沢八景 12月21日 23時 分頃

  • 話題発生 768番の第512番レス
  • 当該列車 2278H(1713F 1500形8両編成)
  • 特徴 下り2番線。金沢八景~堀ノ内間運転見合わせ。0時40分現在(見込み0時30分)運転再開。
  • 25歳の女性が飛び込むも軽傷。

  • 台風10号の影響で運転を見合せていた、石勝線 トマム~新得間は12月22日の始発から運転再開。根室線 東鹿越~新得間は運転見合わせが続く。「日本最長距離鈍行」は岡山発下関行き普通。

羽越本線 本楯~酒田 12月22日  時 分頃

  • 話題発生 768番の第543番レス
  • 当該列車 羽後本荘発酒田行き上り普通520M(乗客16人+運転士)
  • 特徴 本楯~酒田間運転見合わせ。7時55分(見込み7時40分→消失)運転再開。10時32分の運行情報メールで平常運転。JR貨物の情報では6時30分発生、7時55分運転再開。
  • 警察によると、6時30分頃、酒田市泉町のJR羽越本線の線路上で、普通列車が線路を秋田方面から酒田方面に歩いていた女性をはねた。女性は病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。列車の運転士と乗客にけがはなかった。女性は年齢50~70歳位、身長160cm位で、黒色のショートヘア、白色のシャンパーに黒色のズボン姿で、警察で身元の確認を急ぐとともに事故の原因を調べている。(テレビュー山形)

糸魚川市 12月22日  時 分頃

  • 話題発生 768番の第573番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 大火。中華料理店から出火し、約140軒(約150軒、約4万平方メートルに修正)を焼いた。自衛隊出動。大火にはっきりした定義はないが、焼失面積3万3千平方メートル以上が目安らしい。死者・重篤者はいない。

東武アーバンパークライン 野田線 12月22日 18時 分頃

  • 話題発生 768番の第575番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 下りが急停車したというが、ノングモ。前日に野田線グモ宣言ツイートあり。父親と遭遇し未遂に終わる。

指宿枕崎線 喜入 12月22日 18時18分頃

  • 話題発生 768番の第575番レス
  • 当該列車 山川17時47分発鹿児島中央行き上り普通1354D
  • 特徴 ホームに進入する際に人と衝突。喜入18時37分発鹿児島中央行き普通352Dのみ、30分程度の遅れで運転。以後五位野~山川(のち、鹿児島中央~山川)間運転見合わせとなる。19時36分(見込み20時00分)運転再開。

東海道新幹線 新横浜~小田原 12月22日 16時40分頃

  • 話題発生 768番の第585番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 平塚で沿線火災(建物)。運転見合わせ区間は東京~新大阪間全線に拡大。こだま674号(674A)とのぞみ390号(9390A C42)は京都抑止。「ぷらっとこだま」でのぞみに特例乗車。さくら562号(562A)は岡山満線で手前抑止中。福山でのぞみ52号(52A)を待避せず、岡山へ先着。18時36分運転再開。下り のぞみ417号・のぞみ419号・のぞみ421号、上り のぞみ412号・のぞみ416号・のぞみ418号は運休決定。最大2時間以上(130分)の遅れ。新大阪発下りのぞみ特発。特発は新大阪発博多行き「のぞみ781号(S9 53号のスジ)」、「のぞみ783号(E 119号のスジ)」の2本。(ソースは公式情報、東海道・山陽新幹線180 など)
  • 接続確保のため、長崎本線と佐世保線で遅れ。新幹線の最終列車の終点到着は2時頃?岡山駅に列車ホテル(V 500系8両編成)開設。

東京メトロ銀座線 新橋 12月22日 19時09分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人対応。

磐越東線 三春~要田 12月22日  時 分頃

  • 話題発生 768番の第595番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 動物と衝突。郡山~いわき間の上り線、小野新町~郡山間の下り線の一部列車に遅れ。

東京メトロ東西線 早稲田 12月22日 20時00分頃

  • 話題発生 768番の第603番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

東武スカイツリーライン 伊勢崎線 五反野 12月22日 20時35分頃

  • 話題発生 768番の第573番レス
  • 当該列車 中目黒発日比谷線直通竹ノ塚行き普通B1904S(03-101F メトロ車) 2分遅れ
  • 特徴 ▲ 旅客案内は「ホーム上安全確認」。お客様対応ともされていたが、触車。電車とホームとの間に客が挟まれている。当該は21時06分に五反野(所定20時33分、33分遅れ)を発車。
  • 急病人などの情報もあって、はっきりしない。

阪神本線 元町 12月22日 21時08分頃

  • 話題発生 768番の第608番レス
  • 当該列車 山陽姫路発阪神梅田行き直通特急9200レ(山陽車6両編成) 西代まで9200H
  • 特徴 ☆ 転落。当該は10分遅れ。

東海道本線 川崎 12月22日 21時30分頃

  • 話題発生 768番の第610番レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 ☆ 列停動作。転落のみで、触車はなし 。

西武新宿線 野方 12月22日 22時53分頃

  • 話題発生 768番の第621番レス
  • 当該列車 田無発西武新宿行き上り各停第5190電車
  • 特徴 ▲ ホームを歩いてた人が転倒して列車とホームの間に転落、肩まではまって救助中。頭を強打しており、当初は意識がなかったが、意識回復。頭部から出血あり。当該は8分遅れ。
  • 注)「停車中の電車との間に転落」はグモスレの定義ではノングモ。

南海本線 蛸地蔵~貝塚 12月22日 23時05分頃

  • 話題発生 768番の第625番レス
  • 当該列車 難波22時40分発和歌山行市き下り特急0557レ サザン63号(8両編成 7169F+10000系→和歌山市)
  • 特徴 現場は津田川(つだがわ)橋梁。人と衝突。人本体は橋梁南側の線路東側盛り土下に転落し、生死不明。事故当時は大雨。体調を崩した乗客がいる、として乗客の医療関係者を探す。関西空港発難波行き普通7014列車から男性が降りたい、そのまま電車に戻りたくないとの申告したため、車掌が踏切まで誘導。現場検証のため50m程前進。0時52分(見込み0時35分→0時53分)運転再開。終電まで遅れる。
  • 大阪府貝塚市津田北町の南海本線蛸地蔵~貝塚間にかかる鉄橋で、特急電車に60代ぐらいの男性がはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。大阪府警貝塚署によると、乗客にけが人がいるとの情報はない。同署によると、男性は所持品から同府岸和田市に住む67歳とみられる。運転士が橋の上にいる男性に気付き、急ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。同署が身元確認を進める。南海によると、本線や空港線などでダイヤの乱れが出ている。(gooニュース/産経新聞)

京阪本線 光善寺 12月23日 0時33分頃

  • 話題発生 768番の第680番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ お客さま転落。香里園~淀間運転見合わせ。

総武緩行線 秋葉原 12月23日 5時20分頃

  • 話題発生 768番の第660番レス
  • 当該列車 千葉行き520C 3号車=モハ209-507
  • 特徴 公式情報はホーム上の安全確認。千葉方面行き(東行)に遅れ。6時50分平常運転。
  • 事故当時、クハ209/208-507の編成は武蔵小金井にいた。

都電荒川線 熊野前~宮ノ前停留場 12月23日 11時27分頃

  • 話題発生 768番の第689番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 自家用車と接触。荒川車庫前~三ノ輪橋停留場間運転見合わせ。車が側面衝突の模様。けが人はいないと思われる。

東京メトロ日比谷線  12月23日  時 分頃

  • 話題発生 768番の第680番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「新型が走っている」ため遅れ。鉄オタが新型車両に殺到。
  • 大阪環状線の新型は明日から運行開始。可部線の延長開業は春のダイヤ改正からだが、試運転は今日から始まり、毎日22往復前後を運転。「開業前にグモ」は、あるか。

宇都宮線(東北本線) 黒磯~那須塩原 12月23日 15時01分頃

  • 話題発生 768番の第697番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 倒木。黒磯~矢板間運転見合わせ。

東北新幹線 福島 12月23日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号装置故障。こまち15号・30号は盛岡~秋田間運休。

名鉄線 栄生 12月23日 21時 分頃

  • 話題発生 768番の第713番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 怪しい。

東武スカイツリーライン 伊勢崎線 西新井 12月23日 22時15分頃

  • 話題発生 768番の第716番レス
  • 当該列車 東武動物公園発中目黒行き普通A2119T(東武車)
  • 特徴 ▲ 公式情報は「お客様対応」。停車中のA2119Tに旅客が触っているのを発見した中央林間行き急行C2118K(押上~B2118K~渋谷~各停018-231レ)が防護発報。遅れは2,3分。
  • 注)「停車中の列車に旅客が触れている」はグモスレの定義ではノングモ。

日豊本線 錦江~帖佐 12月23日  時 分頃

  • 話題発生 768番の第719番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。延岡~南宮崎間の下り線に遅れ。

  • 12月24日のワッチョイは0時から「中止」。IDの後ろにEVE。25日も中止。IDの後ろはXMAS。

都営浅草線 五反田 12月24日 7時07分頃

  • 話題発生 768番の第732番レス
  • 当該列車 西馬込発京成高砂行き普通773KA(73K 京成3600形)
  • 特徴 泉岳寺方面ホーム。中学生との情報あり。西馬込~泉岳寺間運転見合わせ。振替輸送を実施。
  • 3668Fは6両かつ全部先頭車の4M2T。それ以外は8両編成。

高崎線 さいたま新都心~大宮 12月24日 10時 分頃

  • 話題発生 768番の第768番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音の確認。

京都丹後鉄道宮豊線 宮津~天橋立 12月24日 18時頃

  • 話題発生 768番の第787番レス
  • 当該列車 豊岡発西舞鶴行き普通240D
  • 特徴 宮舞線・宮豊線に遅れ。(19時30分現在) 
  • 京都丹後鉄道は以前の北近畿タンゴ鉄道。宮福線を除き、路線名も変更。なお、北近畿タンゴ鉄道は第3種鉄道事業者として存続。
  • 京都府宮津市万年の京都丹後鉄道宮豊線で、女性が普通列車にはねられ死亡した。女性は80~90代くらいで、宮津署が身元を調べている。同署によると、普通列車の運転士が宮津-天橋立間の踏切近くで、線路上に立つ女性を見つけ、非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。この影響で、上下9本が最大約1時間遅れ、約100人に影響した。

西武池袋線 保谷~ひばりが丘 12月24日 21時 分頃

  • 話題発生 768番の第800番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切内人立ち入り。安全確認を行い、5分程度の遅れ。

埼京線 新宿~池袋 12月25日 0時 分頃

  • 話題発生 768番の第818番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ヤフーのリアルタイム検索で「0時前後に新宿で人身事故」とのツイートが複数あったが、埼京線の車両点検の誤認と思われる。

  • 11R(有馬記念)は11-1-2。1着はサトノダイヤモンド。キタサンブラックはクビの差で2着。

名鉄名古屋本線 国府~小田渕 12月25日 16時32分頃

  • 話題発生 768番の第853番レス
  • 当該列車 名鉄岐阜発豊橋行き快速特急156レ(1116F 6両編成 乗客155人+乗員) パノラマスーパー 先頭車=ク1116
  • 特徴 Twitterに小学生ぐらいの男の子との情報があったが、ガセ。豊橋~国府間運転見合わせ。16時55分から19時35分までJR東海道本線 豊橋~岐阜間、JR飯田線 豊橋~豊川間で振替輸送を実施。19時02分(見込み19時00分)運転再開。
  • 名鉄などによると、16時半頃、豊川市白鳥町の名鉄名古屋本線の上り線で、名鉄岐阜発・豊橋行きの特急列車が男性と接触した。男性は成人とみられ、その場で死亡が確認された。列車に乗っていた乗客と乗員にケガはないという。この人身事故で、名鉄名古屋本線は国府~豊橋間の上下線で運転を見合わせている。警察が男性の身元の確認を急いでいる。 (Yahooニュース/CBCテレビ)
  • 豊川市白鳥町の名古屋鉄道名古屋本線で、快速特急列車が線路上にいた同市無職の男性(25)と衝突した。男性は死亡。乗客約150人にけがはなかった。 豊川署によると、列車は岐阜発豊橋行きの6両編成。国府駅から約400m... (東日本新聞) ...の後ろは有料

中央線 中野 12月25日 夕方 時 分頃

  • 話題発生 768番の第883番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

北陸本線 近江塩津~新疋田 12月25日  時 分頃

  • 話題発生 768番の第875番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と接触。金沢行き特急サンダーバード37号は約15分遅れ。

中央快速線 千葉 12月25日 20時51分

  • 話題発生 768番の第882番レス
  • 当該列車 松本発千葉行き特急4080M あずさ30号(長モトM-204+M-110 E257系11両編成 乗客約130人)
  • 特徴 ☆ 9番線入線中に発生。救助情報:20時55分頃、千葉市中央区新千葉1丁目1番 JR千葉駅東口正面入口付近で事故20時55分頃事故が発生した。安全確認のため、千葉発着列車はすべて抑止。中央・総武緩行線と内房線外房線はまもなく運転再開。21時12分(見込み21時40分)運転再開。千葉駅リニューアル後初。23時過ぎに横須賀線久里浜行き60分遅れで横浜駅。
  • 千葉駅で男子専門学生(23)=千葉市若葉区=がホームから線路に転落し、到着した松本発千葉行き下り特急「あずさ」が緊急停止した。千葉中央署によると、男子学生はホームと線路の間に隠れて電車に接触せず無事だったが、転落の際に顔などにけがを負い病院に搬送された。乗客にけがはなかった。男子学生は酒に酔っていたという。(gooニュース/千葉日報) 接触なしのためノングモ。

東海道本線 袋井 12月25日 21時17分頃

  • 話題発生 768番の第904番レス
  • 当該列車 掛川発豊橋行き普通5979M
  • 特徴 ☆ 線路に転落。安全確認。

東海道本線 横浜~川崎 12月25日 22時48分頃

  • 話題発生 768番の第929番レス 重複768(実質769)番の第7番レス
  • 当該列車 下り回3237M(185系) 平日は湘南ライナー15号
  • 特徴 △ 現場は京急生麦駅付近の生見尾踏切。東海道線、横須賀線、京浜東北線運転見合わせ。下りムーンライトながらは東京抑止。22時59分頃 鶴見区生麦3丁目付近で発生した救助に、救助隊等が出場。品鶴経由発動。ムーンライトも横須賀線経由になり、横浜駅9番線発着。(見込み0時00分→横須賀線のみ0時10分)

小田急江ノ島線 鶴間~大和 12月25日 23時26分頃

  • 話題発生 768番の第973番レス 重複768(実質769)番の第11番レス
  • 当該列車 新宿発藤沢行き特急0689レ ホームウェイ89号(MSE) 休日は展望席なし
  • 特徴 △ 現場は大和市鶴間1丁目、鶴間踏切。即死の模様。対向列車(3000形)も付近に停車。相模大野~大和間運転見合わせ。振替輸送を実施。(見込み0時30分)運転再開。江ノ島行き終電は相模大野0時36分発車。
  • 男性が重症。生存。(カナロコ)

京葉線  12月 日  時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第31番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

阪急線 曽根~服部天神 12月26日 7時55分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第49番レス
  • 当該列車 梅田発豊中行き普通795レ
  • 特徴 踏切非常通報。曽根駅~服部天神駅間にある北ノ口踏切で人が倒れている&服部天神駅でのホーム非常通報動作。795レ運転手が北ノ口踏切で人が倒れているのを確認。

中央快速線 四ツ谷 12月26日 9時30分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第47番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 四ツ谷駅で異音検知と車内放送。付近を走る一部の列車が抑止。すぐに運転再開。

線  12月26日  時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第56番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 神戸あたりで小学生が飛び込むことを予告するツイートがあったが、「かまってちゃん」か。

線 千葉 12月26日 14時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第60番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 本千葉方に志願者。特にアナウンスはなし。

山手線 新橋 12月26日 17時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第68番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ AED用いての救護活動。

山手線 大崎 12月26日 18時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第71番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 列停扱い。

中央本線  12月26日 19時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第91番レス
  • 当該列車 特急かいじ122号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

名鉄名古屋本線 島氏永~国府宮 12月26日 20時48分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第80番レス
  • 当該列車 名鉄岐阜発中部国際空港行き特急410列車
  • 特徴 △※ 国府宮4号踏切で乗用車が側面に衝突。須ケ口~名鉄一宮間運転見合わせ。名鉄岐阜行き特急が名古屋止まりに。21時10分から23時00分までJR東海道本線 豊橋~岐阜間、JR飯田線 豊橋~豊川間で振替輸送を実施。21時52分(見込み21時30分→22時00分)運転再開。
  • 愛知県稲沢市の踏切で、踏切内に入ってきた車が特急電車の側面にぶつかった。警察によると、車には4人が乗っていたが、けが人はなく、乗客80人も無事だった。(日テレニュース/中京テレビ)

東京メトロ半蔵門線 住吉 12月26日  時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第117番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「駅に救急車」。急病人か。

名古屋市営地下鉄桜通線 徳重 12月26日  時 分頃

  • 話題発生 1053番の第166番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ◆ 名古屋市営地下鉄でドアにつえが挟まったまま発車したことで重傷を負ったとして、市内の60歳代女性が市に6000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が2021年3月16日、名古屋地裁であった。前田郁勝裁判長は運転士の過失を認め、市に653万円の支払いを命じた。判決によると、女性は脊髄炎や骨粗しょう症の持病があり、つえを使っていたが、2016年12月26日、市営地下鉄桜通線で、終点の徳重駅で降りる直前にドアが閉まり、つえが外に出た状態で挟まった。電車が別の線路に入るため発進した際、つえがホームドアに当たるなどし、車内でつえを握っていた女性が衝撃で胸椎を折る重傷を負った。女性には、歩行が困難になる後遺症も残った。前田裁判長は、運転士はつえが挟まったドア付近に人が集まっていたのに発車させたとし、「事故を防ぐ注意義務に違反した過失がある」と認定。一方、骨折は骨粗しょう症の影響もあり、ドアが閉まる直前につえを差し出した女性にも過失があったと判断した。市交通局は「判決内容を精査し、対応を検討する」としている。(2021/3/17 読売新聞)

京王線 武蔵野台~飛田給 12月27日 5時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第109番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

JR神戸線(東海道線) 西宮 12月27日 9時38分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第120番レス
  • 当該列車 網干発野洲行き新快速(乗客約800人)
  • 特徴 外側線。ブルーシートが2カ所に敷かれる。灘~甲子園口間運転見合わせ。10時37分(見込み10時40分)頃運転再開。
  • 西宮駅で、新快速電車が線路内にいた人をはねた。西宮署によると、神戸市の50代女性とみられ即死した。男性運転士(32)は「ホームから線路内に飛び降りてきた」と話しており、同署は自殺を図ったとみている。乗客にけがはなかった。JR西日本によると、神戸線の灘~甲子園口間で一時運転を見合わせ、上下32本が運休、最大63分の遅れが出て約1万5000人に影響が出た。(iza)

横須賀線 東戸塚 12月27日 15時16分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第142番レス
  • 当該列車 成田空港発横須賀行き1267S(Y-34+Y-101) 成田空港~4266F~千葉~1266F~東京
  • 特徴 ホーム中央付近。横須賀線、東海道線運転見合わせ。横須賀線列車を東海道線経由で運転。(見込み16時10分→16時20分)
  • 男性が死亡。(カナロコ)

横浜線 十日市場 12月27日 16時35分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第168番レス
  • 当該列車 東神奈川発橋本行き1647K
  • 特徴 中山~町田間運転見合わせ。17時39分(見込み17時20分)運転再開。当該は中山行きに変更。
  • 女性が死亡。(カナロコ)

両毛線 足利~山前 12月27日 16時38分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第195番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 公式情報は踏切の安全確認。車同士の事故なので、ノングモ。踏切事故でもない。
  • JR東日本によると、16時38分頃、両毛線 足利~山前間で自動車の踏切事故があった。17時15分現在、桐生~小山間の上下線で運転を見合わせている。(gooニュース/下野新聞) 
  • 足利市五十部町の第一大岩踏切内で、対向車線にはみ出した同市、無職男性(74)の軽乗用車が同市、クリーニング業男性(57)の軽ワゴンと正面衝突。軽ワゴンは線路内に脱輪し、軽乗用車は踏切を越えて同市、介護士女性(42)のワゴン車に追突した。足利署などによると、無職男性と同乗していた妻(70)、クリーニング業男性の3人が胸部打撲などのけがをした。電車は小山~桐生間で運転を見合わせ、約1時間後に再開。上下4本が最大44分遅れ、約800人に影響が出た。(下野新聞)

名鉄名古屋本線 藤川~名電山中 12月27日 18時59分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第207番レス
  • 当該列車 名鉄岐阜発豊橋行き急行1810レ(乗客約200人) 
  • 特徴 △ Twitterに「名鉄に乗ったら人身事故! 凄い衝撃(|| ゚Д゚) 運転手の人がぶつかる前に「キャー!」って叫んでビックリ!!」と報告あり。
  • 名鉄での人身事故は3日連続。すべて名古屋本線。と思いきや、前日の事故はけが人なし。
  • 愛知県岡崎市藤川町河原の名鉄名古屋本線踏切内で、急行電車に男性がはねられ即死した。岡崎署によると、女性運転士(33)が踏切内に立っていた男性に気付き、ブレーキをかけたが間に合わなかった。男性は40~50代とみられる。乗客にけがはなかった。現場は藤川駅の東側。名古屋本線は豊橋~東岡崎間の上下線で約45分、運転を見合わせ、20時20分頃全線が再開した。(中日新聞)
  • 岡崎署は28日、亡くなったのは相模原市の男子高校生(17)と確認したと明らかにした。(カナロコ)

小田急線 柿生~鶴川 12月27日 19時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第210番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ガセ。新宿19時16分発小田原行き急行1079レは定刻に出発。新百合ヶ丘まで何もなし。

JR神戸線 三ノ宮 12月27日 夕方 時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第207番レス
  • 当該列車 新快速 
  • 特徴 ▲ 兵庫県警は27日、滋賀県東近江市の無職の男(53)を殺人未遂容疑で逮捕した。神戸市中央区のJR三ノ宮駅で、ホームにいた女性に体当たりし、電車と衝突させて女性を殺害しようとした疑い。ホームからの転落事件としては、今月11日に大阪市浪速区のJR新今宮駅で、女性2人が相次いで突き飛ばされ、うち1人が線路に転落。大阪府警は、事件後逃走した大津市の無職の男(28)を殺人未遂容疑で逮捕した。(産経新聞)
  • 女性は車両側面に手をついて軽傷とのことなので、▲に変更。
  • 女性が接触したのは前から5両目で、停車直前でもかなりのスピードだったことが判明。警察によると、男は「覚えていません。殺意はありません」と容疑を否認。酒は飲んでいなかったという。(よみうりテレビ)

線  12月26日? 時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第227番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 元SKE48の今出舞が病院に行くため電車を待ってるときに人が命を絶つ瞬間を目撃。本人のツイート。

京阪本線 牧野 12月27日 夜 時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第241番レス
  • 当該列車 出町柳22:26発淀屋橋行き特急B2205Aレ
  • 特徴 枚方市牧野阪の京阪電鉄牧野駅で、男性と電車が接触し、男性は、怪我を負い、病院に搬送された。(大阪府警枚方署)

山手線 新宿~代々木 12月28日 10時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第272番レス
  • 当該列車 917G
  • 特徴 バスタ~東急ハンズ新宿店のデッキから飛び込む?→高島屋とJR東日本本社ビルを結ぶ歩道橋からの飛び降りで確定。山手線、中央・総武緩行線運転見合わせ。山手貨物線(埼京線、湘南新宿ライン)は防護受信のため徐行。緩行線は10時48分、山手線は10時55分(見込み11時20分)運転再開。渋谷では湘南新宿ライン再開後初の南行が10両編成(うち2両はグリーン車のため実質8両)だったため大混乱。

因美線  12月28日 14時10分頃

  • 話題発生 【Part39】JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ C40 [転載禁止]の第900番レス グモスレでは出ず
  • 当該列車 鳥取発岡山行き特急76D スーパーいなば6号(キハ187系 乗客約70人) 上郡~岡山間2075D
  • 特徴 JR西日本岡山支社は30日、鳥取県内を走行中の特急「スーパーいなば号」の乗務員室で、岡山車掌区所属の男性車掌(27)=乗務歴5年10か月=が業務用のタブレット端末を使って業務に関係のない動画を見ていたと乗客から指摘があったと発表した。この端末は、運行ダイヤの確認や乗客から問い合わせがあった時に観光情報などを調べるためのもの。JR西日本が車掌に確認したところ、「ゲーム動画を興味本位で見てしまった」と答えたという。JR西日本岡山支社は「お客様に不信感を与えてしまい、誠に遺憾です。大変、申し訳ございません」とコメントしている。乗客からの指摘は28日にお客様センターにメールであった。処分は検討中。(TV朝日、山陽新聞)

山陽本線 前空~大野浦 12月28日 15時00分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第357番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 五日市~岩国間運転見合わせ。16時50分まで五日市~宮島口間で広島電鉄による振替輸送を実施。16時41分(見込み16時45分)運転再開。
  • 列車事故の発生:15時10分頃、廿日市市上の浜1丁目のJR山陽本線で普通列車が踏切内にいた男性(83)と衝突し、男性は死亡した。(広島県警廿日市署)

函館本線 星置 12月28日 17時20分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第366番レス
  • 当該列車 小樽発新千歳空港行き快速エアポート186号(6両編成 乗客乗員約300人)
  • 特徴 第一報はSTVラジオ。札幌市消防局:17時26分、手稲区星置1条3丁目にj救助出場。19時19分運転再開。小樽~手稲間に遅れ。
  • 札幌市手稲区星置1の3の星置駅の構内で、10代から30代とみられる男性が列車にはねられ、心肺停止の状態で病院に運ばれてその後死亡が確認された。この事故の影響で、JR函館線は小樽~手稲間の上下線で約2時間にわたって運転を見合わせ、快速エアポート12本を含む合わせて45本が運休、または部分運休となって約1万5000人に影響が出た。運転は再開されたが、JRによると、ダイヤの乱れは続く可能性があるという。警察は、目撃者を探すなどして事故の詳しい状況を調べている。(NHK札幌放送局)
  • 星置駅構内で男性が快速エアポートにはねられ、間もなく死亡した。乗客乗員にけがはなかった。札幌手稲署は所持品などから同市手稲区の20代男性とみて、身元の確認を急ぐとともに、自殺と事故の両面で調べている。JR北海道によると、小樽~手稲間で2時間運転を見合わせ、快速と普通列車計45本が運休。快速などが最大約1時間55分遅れ、約1万5000人に影響が出た。(北海道新聞)

12月28日 21時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第386番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 地震。東京で震度3。 

12月28日  時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第394番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 埼玉県警深谷署は28日、電汽車往来危険の疑いで、同県立高1年の男子生徒(16)を逮捕した。容疑を認めている。逮捕容疑は11月30日20時20分ごろ、同県深谷市岡のJR湘南新宿ライン踏切の線路に石を置き、電車の往来に危険を生じさせた疑い。電車は踏切を通過した後に22分間停車し、乗客にけがはなかった。同署によると、10月23日~12月17日に線路への置き石が6件確認され、25日には約3mの鉄パイプが置かれ電車が24分間停車。警戒を強めていたところ、26日に生徒が果物ナイフを持って現場付近に現われたため、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕していた。余罪をほのめかしているという。(産経新聞)

鹿児島本線 荒木 12月28日 21時47分

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第467番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ JR貨物の情報に「自転車と列車の接触」。線路上に放置された自転車と接触したものでノングモ。22時12分運転再開。

阪急宝塚本線 売布神社~中山観音 12月28日 23時01分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第395番レス
  • 当該列車 宝塚22時56分発梅田行き急行2210レ(9009F 8両編成 乗客約150人)
  • 特徴 23時25分から24時00分まで振替輸送を実施。宝塚~雲雀丘花屋敷間は24時35分(見込み24時40分)運転再開。
  • 兵庫県宝塚市売布東の町の阪急宝塚線の線路上で、急行電車の運転士が、線路上にしゃがんでいる男性を確認、非常ブレーキをかけたが間に合わずにはね、男性は死亡した。乗客にけがはなかった。兵庫県警宝塚署によると、死亡したのは同市内の男子専門学校生(21)で、友人と市内の飲食店で酒を飲んだ後、歩いて帰宅する途中だったといい、事件と事故の両面で調べを進めている。この事故で、宝塚線は上下15本が運休や部分運休をしたほか、15本に最大1時間35分の遅れが生じ、約8400人に影響した。(産経新聞)

阪急宝塚本線 十三 12月28日 23時03分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第399番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 4号線で旅客転落。

京急本線 京急川崎~八丁畷 12月28日 23時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第410番レス
  • 当該列車 泉岳寺発京急久里浜行き特急2382H(1731F)
  • 特徴 現場は八丁畷~鶴見市間から京急川崎~八丁畷に訂正。23時43分頃 川崎区池田1丁目6番付近より 災害の通報があり、消防車が出場。京急川崎~神奈川新町間運転見合わせ。 JR線,都営浅草線,東急東横線,りんかい線,横浜市営地下鉄線,シーサイドラインに振替輸送を実施。0時15分運転再開。
  • 男性が死亡。(カナロコ)
  • 1731Fは1500形8連5本のうちの1本。12月21日の金沢八景も1500形8連の1713編成が当該。2382H相当の特発として、神奈川新町から1517編成+1521編成を8連に仕立てた代走列車を運転。1517編成と1521編成は普段大師線で運用されている編成で、1500の4+4はとても珍しい。

小田急小田原線 世田谷代田~梅が丘 12月29日 朝 時 分頃

  • 話題発生 複768(実質769)番の第565番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。下りに遅れ。梅が丘は高架、世田谷代田は地下。

予讃線 菊間 12月29日  時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第461番レス
  • 当該列車 特急20M しおかぜ20号(8000系) 多客期につき、いしづち20号併結なし。いしづち20号は多度津発高松行きとして8600系で運転
  • 特徴 予讃線での人身事故は今年13回目。四国全体では30回目。
  • 今治市のJR菊間駅で通過中の上り特急列車「しおかぜ20号」が市内の50代の女性をはねた。女性は命に別状はなく、列車の乗客・乗員にケガはなかった。JRによると、女性は犬を追いかけて線路に侵入したと見られている。この事故の影響で予讃線は、今治~伊予北条間で約1時間運転を見合わせ、多くの帰省客に影響が出た。(テレビ愛媛)

南武線 登戸~中野島 12月29日 15時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第470番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 スクーターと衝突?

奥羽本線 秋田~土崎 12月29日 16時00分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第471番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切異常。

千歳線  12月29日 午後 時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第628番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 29日午後、JR千歳線で、普通列車とシカの接触が2件発生し、快速エアポート4本を含む8本が運休した。ともにけが人はなかった。JR北海道によると、同一路線でシカとの接触が相次ぐのは珍しいという。1)16時35分頃、上野幌~北広島間で小樽発苫小牧行き普通2782M(3両編成、乗客297人)、2)18時頃、沼ノ端~美々間で、苫小牧発ほしみ行き普通2821M(3両編成、乗客90人)が、それぞれシカと接触し停車した。(北海道新聞)

琵琶湖線(東海道本線) 栗東 12月29日 17時04分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第479番レス
  • 当該列車 野洲発姫路行き新快速3495M
  • 特徴 草津~米原間運転見合わせ。草津より西側で抑止されていた列車のみ運転再開。17時35分から18時15分まで京阪電車(石山坂本線 京阪石山~坂本間、京津線 浜大津~京阪山科間)、京都市営地下鉄(太秦天神川~六地蔵間、京都~烏丸御池間)に振替輸送を実施。17時49分(見込み18時10分)運転再開。琵琶湖線・JR京都線は19時24分、JR神戸線は21時30分の運行情報メールで平常運転。
  • 滋賀県栗東市綣2丁目のJR東海道線栗東駅ホームから男性が線路上に飛び込み、姫路行き新快速列車にはねられた。男性は病院に運ばれたが死亡した。草津署によると、男性は50歳前後とみられ、身元を調べている。JR西日本によると上下20本が部分運休し、10本が最大47分遅れ、約8600人に影響した。(Yahooニュース/京都新聞)
  • 栗東駅ホームは狭い。ホーム~改札間のバリアフリー設備はエスカレーターのみ。エレベーターはない。

JR京都線(東海道本線) 摂津富田~茨木 12月29日  時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第490番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の確認。振替輸送はなし。

中央快速線 御茶ノ水 12月29日 20時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第506番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 未遂。

横浜線 十日市場~中山 12月29日 20時32分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第507番レス
  • 当該列車 八王子発東神奈川行き上り普通1906K
  • 特徴 △ 20時38分頃 緑区十日市場町付近で発生した救助に、救助隊等が出場。20時58分の運行情報メールで中山~町田間以外は運転再開。21時24分(見込み21時40分→21時20分)全線運転再開。22時01分の運行情報メールで平常運転。
  • 現場は榎下踏切。20代と見られる男性が死亡。上下8本運休。最大48分遅れ。約1万4000人に影響。(カナロコ)

宇都宮線 古河 12月30日 7時00分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第561番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

近鉄南大阪線 道明寺 12月30日 11時26分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第575番レス
  • 当該列車 吉野10時07分発大阪阿部野橋行き急行4020レ(U15 6015F 4両編成 乗客約300人)
  • 特徴 男性、救出時点では生存。藤井寺~古市間運転見合わせ。11時50分からJR・南海・大阪市営地下鉄との振替輸送を実施。(見込み12時30分)頃運転再開。
  • 大阪府藤井寺市道明寺の近鉄南大阪線道明寺駅で通過中の急行電車に男性がはねられ、搬送先の病院で死亡が確認された。大阪府警羽曳野署によると、死亡したのは所持品などから50代男性とみられる。乗客にけがはなかった。同署や近鉄によると、運転士は「駅を通過しようとしたら、ホームから男性が飛び込んできた」と話しているという。同署は男性が自殺を図ったとみて調べている。この事故で、同線藤井寺~古市間の上下線が一時運転を見合わせ、運休や遅延が生じている。(gooニュース/産経新聞)
  • 道明寺駅は普通と準急が停車。同駅の大阪方面は急カーブになっているため、減速する。

予讃線 伊予和気~三津浜 12月30日 15時08分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第594番レス
  • 当該列車 松山発観音寺行き上り普通538M
  • 特徴 男性が死亡。(愛媛新聞)

埼京線 板橋 12月30日 18時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第606番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。

鳴門線 池谷付近 12月30日 17時34分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第609番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 
  • JR四国によると、徳島県内のJR鳴門線は、池谷駅付近で車どうしの事故が起き、線路に車が入ってきたため、17時半すぎから池谷~鳴門間で運転を見合わせている。(NHK徳島放送局)

大阪市営地下鉄御堂筋線 西田辺~長居 12月31日 6時58分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第640番レス
  • 当該列車 なかもず発千里中央行き40レ(10両編成)
  • 特徴 この区間は地下。北大阪急行の情報は長居駅構内。北急線・御堂筋線の全線運行見合わせ。7時45分運転再開。12時20分現在平常運転。
  • 大阪市住吉区長居東の市営地下鉄御堂筋線長居駅で、なかもず発千里中央行き電車が発車した直後、線路上で男性が倒れているのをホームにいた乗客が見つけた。大阪府警住吉署によると、男性は20代とみられ、左脚をひかれて病院に運ばれたが、搬送時は意識があったという。同署で詳しい状況を調べている。同署によると、男性は電車が到着後、自ら5、6両目の連結部から線路上に降りる様子が防犯カメラに写っていた。目撃者はいなかった。同署は男性が酒に酔っていたか、自殺を図ったとみて調べている。市交通局によると、乗客約100人にけがはなかった。この事故で同線の上下20本が遅れるなどし、約1万500人に影響した。(gooニュース/産経新聞)
  • NHKは左足切断と報道。重傷を負った男性は生駒市の大学4年生(22)らしい。

北陸本線 小松~能美根上 12月31日 9時05分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第657番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 9時28分運転再開。10時34分の運行情報メールで平常運転。

東武東上本線 成増~和光市 12月31日 9時21分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第657番レス
  • 当該列車 川越市発池袋行き普通304レ(10030系リニューアル車)
  • 特徴 △ 現場は成増駅構内の踏切。東武公式は東上線ではなく、越生線に記載。地下鉄には影響なし。10時34分(見込み10時30分)運転再開。12時20分現在平常運転。東急4103Fが新木場行きに入る。
  • 9時25分頃、東京都板橋区成増の東武東上線成増駅から「人と電車が接触した」という内容の119番通報があった。東京消防庁によると、9時20分頃、同駅近くの踏切内で普通電車と男性が接触。成増駅のホームから事故の様子を目撃した乗客が通報した。男性は頭を強く打つなどして搬送先の病院で死亡が確認された。この事故でポンプ車など9台が出動したという。東武鉄道によると、事故の影響で同線池袋~和光市間が一時運転を見合わせた。(Yahooニュース/産経新聞)

西鉄貝塚線 貝塚~名島 12月31日 9時34分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第752番レス
  • 当該列車 貝塚発西鉄新宮行き普通904レ(10030系リニューアル車)
  • 特徴 △ 現場は貝塚2号踏切。

広島電鉄市内線 八丁堀~女学院前電停 12月31日 10時39分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第697番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ※ 交通事故の影響で、9号線(八丁堀~白島間)のみ運転見合わせ。プリウスが市電と衝突。12時20分現在平常運転。
  • 広島市中区鉄砲町で広島電鉄白島線の路面電車と普通乗用車が衝突した。この事故で車の運転席側が大破したが、運転していた人や電車の乗客にケガはなかった。また、運転見合わせをしていた広島電鉄白島線は、さきほど運転を再開した。現場の状況から、車が右折するため路面電車の前を横切ろうとしたのではないかとみられている。(TSSテレビ新広島)

東海道本線 国府津~鴨宮 12月31日 13時18分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第711番レス
  • 当該列車 宇都宮発熱海行き普通1555E(U628+U233 E233系小山車)
  • 特徴 現場付近は築堤になっており、踏切はない。「よじ登り」。救助難航。上り1本が小田原折り返しに。当該は国府津行きに変更。14時07分の運行情報メールで国府津~小田原間以外は再開し、国府津・小田原で折り返し運転。14時35分(見込み14時30分→14時40分)全線運転再開。小田原では5番線発高崎行きから再開。16時35分の運行情報メールでスーパービュー踊り子9号以外の特急平常運転。スーパービュー踊り子12号に遅れ。宇都宮線、高崎線は18時21分、東海道線は18時25分のの運行情報メールで平常運転。
  • 女性が死亡。(カナロコ)

京急本線 杉田 12月31日 17時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第775番レス
  • 当該列車 三崎口発泉岳寺行き快特1613A(4行路 2117F)
  • 特徴 上大岡~金沢文庫間運転見合わせ。JR線、東急線、横浜市営地下鉄線、りんかい線、東京モノレール、都営地下鉄浅草線、横浜シーサイドラインに振替輸送を実施。上大岡行きに変更。18時57分現場開通。公式は19時05分現在運転再開。21時20分現在平常運転。
  • 杉田駅は上りはホームまで勾配制限100km/hがある。下りは110km/h。
  • 2100形の2141Fは人身事故で41側2回、48側1回ガラスを大破。2014年5月25日の横浜駅当該も2141F。
  • ◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ35◆の第114~116番レス、126番レスに気になるカキコがあったとされる。「大晦日なのに電車に轢かれて死んだ作業員は誰だ」、「『日立INS経由製作所の作業員が居なくなったから代わり出せ』とメールが来た」、「快速急行めがけて立ってんだから自殺だ。死んだのはリクルートからの派遣さんでチームのリーダーしてたヤツ」。(表現変えてます)
  • 男性が死亡。(カナロコ)

ことでん琴平線 片原町~瓦町 12月31日 19時20分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第807番レス
  • 当該列車 高松築港発長尾行き2075レ(1300形2両編成 乗客乗員24人) 元京急1000形
  • 特徴 △ 現場は桶屋町踏切。20時00分現在、瓦町~高松築港間(築港線とも言う)で代替輸送中。20時45分現在運転再開。21時30分現在、琴平線、長尾線とも5分~10分遅れで運行。
  • 高松市大工町のことでん長尾線の踏切で、男性(67)が電車にはねられて死亡した。電車の乗客と乗員にけがはなかった。警察によると電車の運転士は「踏切近くで線路内にいる男性を見つけ、急ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているということで、警察が当時の状況を調べている。この事故の影響で、ことでんの長尾線と琴平線は、高松築港~瓦町間の上下線で1時間20分あまりにわたって運転を見合わせた。(NHK高松放送局)

左沢線 北山形~東金井 12月31日 23時40分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第852番レス
  • 当該列車 山形発寒河江行き普通1355D(乗客35人) 最終
  • 特徴 当該は山形23時35分発の最終。つばさ159号最終接続。東金井~寒河江間運転見合わせ。0時57分(見込み1時00分)運転再開。後続や対向列車はなく、影響は当該のみ。2016年最後の人身事故。
  • 山形市菅原のJR左沢線の線路内で、女性が下りの普通列車にはねられ全身を強く打ち、その場で死亡した。警察によると、死亡した女性は年齢が30~40歳くらい(中略)という。30人あまりの乗客と乗務員にけがはなかった。当時、現場周辺は濃い霧に覆われおよそ50m先までしか見通せなかったといい、警察は、事故と自殺の両面で詳しい状況を調べている。この影響でJR左沢線は、北山形~東金井間で約80分にわたり運転を見合わせた。(NHK山形放送局)
  • 山形署などによると、現場は住宅地に近く、線路周辺に柵はない。JR東日本山形支店によると、現場検証などを行い、1日0時57分に運転を再開。この1本が1時間20分遅れ、35人に影響した。(山形新聞)

線  12月 日  時 分頃

  • 話題発生 重複768(実質769)番の第 番レス
  • 当該列車 
  • 特徴

- 終了 重複768(実質769)番の第849番レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年12月31日 18:18
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。