番外編2017

-


こぼれ話


1月3日  時 分頃

  • 話題発生 772番の第647番レス
  • 当該 俳優 神山 繁
  • 特徴 肺炎のため京都の隠居先で死去。87歳。広島県呉市出身。海軍経理学校卒業。ドラマや映画で親しまれていた。「葬式無用、戒名不要」との遺志を尊重し、葬儀は行わない。誕生日の1月16日まで伏せられていた。妻は女優の文野朋子=1987年7月、64歳で死去=。

1月5日発表

  • 話題発生 なし
  • 当該 元子役 伊藤元太さん=当時(18)= 早稲田大学1回生 
  • 特徴 NHK教育テレビで放送された「天才てれびくんMAX」に出演し、テレビ戦士としてレギュラー出演(2008~2010年、小5 ~中1)していた伊藤元太さんが2016年8月31日に水難事故で死亡していたことが明らかになった。両親が本人の誕生日である1月5日に天テレサーカス部のサイトを通じて発表した。早稲田大学に進学、芸能界復帰も視野に入れていたという。友人3人と青梅市内の多摩川に川遊びに出かけ、流された。@gengen0105  固定されたツイートは大学の入学式。8月30日「車の免許取りましたー これで一歩大人になった」が最後のツイート。フォローしているのは82人だが、フォロワーは約3万人。

成人式がらみ

  • 話題発生  番の第 番レス
  • 当該車 トヨタ ヴォクシー(事故画像・動画から車種を特定するスレPart75) voxy
  • 特徴 警察によると、1月8日22時半頃、岐阜県岐南町八剣の国道で、新成人8人が乗ったワンボックスカーが道路脇のガードレールに衝突した。はずみで外に投げ出された短大生の女性(19)が胸を強く打ち、間もなく死亡したほか、20歳の女性4人がケガをした。警察は、車を運転していた会社員の男(20)を自動車運転処罰法違反の現行犯で逮捕した。事故当時、ワンボックスカーの後ろを走っていた目撃者によると、「猛スピードで追い抜かれた」と話しているということで、警察は、スピードの出し過ぎでハンドル操作を誤った可能性もあるとみて詳しく調べている。(News24)
  • ヴォクシーの定員は7人または8人。「定員オーバー」とは限らない。
  • つくば市では成人式で制止を振り切って壇上に乱入しようとした新成人=土浦市の会社員(19)=が公務執行妨害の現行犯で逮捕された。男性1人が壇上に上がり、さらに5人ほどが続こうとして警官と押し問答。式典は15分ほど中断した。その後、つくば市長が直前に追突事故を起こしていたことが判明し、謝罪する事態に。
  • 福岡県飯塚市では市長と副市長が平日の昼間から賭け麻雀をしていたことが発覚している。これに対し、「市長辞めろ」などの抗議が殺到。1月4日の仕事始めには市議3人を含む市民約70人が市役所前に集まり、辞職を要求。混乱を避けたい、として市長は成人式を欠席。代わりに教育長があいさつ。来賓:麻生副総理(ご当地出身)。1月11日、市長は辞意を表明。市長、副市長とも1月31日辞任した。公職選挙法の規定(50日以内に選挙を行わなければならない)により、2月26日投開票。補足:当初、賭け麻雀をしたことは認めたものの辞任は否定。「皆さんもやってるでしょう」という趣旨の発言もあって炎上。出直し選には新人3人が立候補。ところで、候補者の1人が前市長らと賭け麻雀をしたことを認めたうえで「今後はやらない」との「公約」を掲げたため、「賭け麻雀の是非」が争点であるかのような報道も。結果はこの候補が当選。
  • 沖縄県では暴走行為で5人を逮捕。容疑は3人が他の車両等の通行に危険を及ぼす行為、1人が転回(Uターン)禁止場所で転回した疑い。沖縄では新成人が暴走行為で摘発されるのは例年のこと。
  • 8日14時10分頃、成人式があった沖縄県南風原(はえばる)町立中央公民館の駐車場で、屋根を取り払った改造車両が、停車中の軽自動車2台に衝突して止まり、運転・同乗していた男数人が逃走した。与那原署は、道交法違反(事故不申告)の容疑で男らの行方を追っている。(沖縄タイムス) 車はパトカーの様な色に塗られ、「南星(中学校名?)」、「成人」。トヨタ車。
  • 大阪府堺市では新成人20人対20人の大乱闘。堺東駅近くにある堺市民会館は更地になっている(の割には、南海バスのアナウンスではいまだ「次は一条通、堺市民会館前でございます」と流れている)ため、津久野駅近くの体育館で発生。

新千歳空港 1月19日 11時35分(所定到着時刻を記載)頃

  • 話題発生  番の第99番レス
  • 当該機 秋田10時30分発新千歳空港行きANA1831便ボンバルディアDHC-Q400(乗客21人 乗員4人) DHC-8-402Q Dash 8 製造番号4430 機体記号JA461A 2013年1月~ANAウイングス
  • 特徴 国土交通省と全日空によると、北海道の新千歳空港で、秋田発の全日空1831便ボンバルディアDHC-Q400が着陸時に滑走路を外れ、積雪の中で止まった。けが人の情報は入っていない。(さきがけモバイル/秋田魁新報社)
  • 「着陸に失敗した」とかではなく、滑走路から誘導路へと出る際にスリップして滑走路から逸脱したもの。この機体を使う予定だった札幌~中標津間の1往復が欠航。
  • DHC-Q400は旅客定員74人のプロペラ機。座席配置は2&2で19列ある。1CD席はない。巡航速度650km/h。

1月20日  時 分頃

  • 話題発生 773番の第885番レス
  • 当該バス 20日20時30分JR呉駅発ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(21日7時頃着予定)行き中国ジェイアールバス高速バス 呉ドリーム大阪2号
  • 特徴 風邪で体調不良になった男性運転手(38)が予定外のサービスエリア(SA)で仮眠を取り、そのまま6時間半以上、眠り込んでいたことがわかった。乗客が110番して救助を求めたが、17人が車内に約8時間、閉じ込められた状態になった。中国ジェイアールバス(本社・広島市)によると、山陽自動車道を走行中、突然体調が悪くなり、20日23時頃、予定していなかった広島県福山市の福山SAで停車。会社に連絡せず、車両下部にある乗務員用仮眠スペースで横になり、そのまま寝込んだという。エンジンはかかった状態で、車内の暖房はついていた。

1月21日  時 分頃

  • 話題発生 773番の第869番レス
  • 当該 俳優 松方弘樹(まつかた・ひろき) 本名:目黒浩樹(めぐろ・こうじゅ)
  • 特徴 脳リンパ腫のため死去。74歳。近親者のみで葬儀を行い、23日発表。東京都出身。昨年2月に体調不良を訴えて入院していた。東映の時代劇ややくざ映画を中心に活躍したスター俳優であった。両親、弟も俳優。
  • キーワード:マグロ。山口県萩市の離島・見島の近海で開かれる「萩クロマグロトーナメント」に4回参加。300キロ超の大物を釣り上げるなどし、3回優勝。本人の最高記録は2015年5月27日に沖縄・石垣島で釣り上げた361キロ。「400キロのマグロを釣り上げたい」と夢を語っていたが、果たせず。
  • 1月21日は吉本興業・大阪本社に所属していた漫才師、タレントの横山やすしの命日(1996年1月21日、51歳で死去)でもある。

1月25日 2月1日発表

  • 話題発生 775番の第44番レス
  • 当該 おヒョイさんこと藤村 俊二(ふじむら しゅんじ) 俳優、声優、タレント、振付師。 
  • 特徴 心不全のため死去。82歳。1934年12月8日生まれ。神奈川県鎌倉市出身。日本テレビ系の街ブラバラエティ『ぶらり途中下車の旅』のナレーションを務めていたが、病気療養で2015年10月降板した。

東京都内の病院 1月31日 1時12分

  • 話題発生 
  • 当該 元時天空こと間垣親方(37) 本名・時天空慶晃(ときてんくう・よしあき) モンゴル出身  
  • 特徴 悪性リンパ腫のため死去。2月6日通夜、7日葬儀。喪主は父親。最高位は小結。東京農業大学の相撲部から時津風部屋に入門し、2002年の名古屋場所で初土俵。2年後に新入幕を果たし、多彩な足技を持ち味に幕内に定着して、小結を通算3場所務めた。しかし、2015年の秋場所後に血液のがんの悪性リンパ腫と診断され、抗がん剤と放射線による治療を続けてきたが、土俵に戻ることはできず、16年8月に現役を引退。初土俵から14年の土俵生活で、幕内の在位は63場所、幕内での通算成績は431勝494敗。引退後は年寄「間垣」を襲名して時津風部屋付きの親方となっていたが、去年の九州場所と今月の初場所は、病気を理由に場所中の業務を休んでいた。30日容態が急変した。(NHKなど)
  • 本人は日本に帰化しているので(日本国籍を有しない者は親方になれない)、日本名のみ表示。現役時代に時天空に負けた高見盛が「あの野郎」と悪態をつけたことから、2ch相撲板などでは「あの野郎」「アノヤロス」などと親しまれていた。

東京都内の病院 2月8日  時 分

  • 話題発生 
  • 当該 「エビ中」こと「私立恵比寿中学」メンバーの1人、 松野莉奈=まつの りな=(18)   
  • 特徴 8日早朝、両親が119番通報し自宅から救急搬送されたが、搬送先の病院で死亡を確認。病死とみられる。1998年7月16日東京都出身。7日にグループで出演予定だったコンサート(大阪)は体調不良で欠席していた。私立恵比寿中学は8人組。「ももいろクローバーZ」の妹分。(警視庁発表 他)
  • 所属事務所は10日、医師の診断結果として、「致死性不整脈の疑い」と発表した。

大阪市北区 グランフロント大阪 2月6日 23時40分頃

  • 話題発生 777番の第 番レス
  • 当該 
  • 特徴 愛知県一宮市教育委員会は10日、市立浅井中学校3年の男子生徒(14)が、6日夜に大阪市北区の商業施設から飛び降り、自殺したことを公表した。市教委によると、大阪駅前にあるグランフロント大阪の7階から飛び降りたという。市教委は「適切な対応ができなかったことは誠に申し訳ない」とコメントしている。(朝日新聞)
  • 臨時の全校集会で校長は「担任によるいじめがあった」と認め、謝罪。教諭は担任を外された。

神奈川県藤沢市の工事現場 2月 日  時 分頃

  • 話題発生 780番の第55番レス
  • 当該 小型無人機「ドローン」 
  • 特徴 神奈川県藤沢市の工事現場で2月、飛行していた小型無人機「ドローン」が墜落し、作業員が顔に大けがを負っていたことがわかった。国土交通省によると、ドローンを巡っては過去、約50件の事故やトラブルが報告されていたが、人との衝突事例は初めて。(読売新聞)

3月5日 13時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該 長野県の消防防災ヘリ「アルプス」(9人) 所属:長野県消防防災航空隊 登録番号:JA97NA Bell 412EP 
  • 特徴 訓練のため松本空港を13時30分頃離陸し、高ボッチ高原の場外離着陸場に着陸するはずだったが、消息を絶つ。消防防災航空センターから県経由で県警に捜索を要請。15時10分頃、長野県鉢伏山(1929m)付近の山中(松本市入山辺)で墜落しているのが見つかった。5日は日没などで救助活動が打ち切られ、その時点で死亡確認3人、意識不明2人、行方不明4人。翌6日捜索・救助活動再開。9人全員の死亡が確認された。内訳はパイロット1人、整備士1人、消防隊員7人で、全員男性。パイロット(56)以外は30~40代。
  • ベル412EPはアメリカ・ベル社製の多用途ヘリ。最大15人搭乗可。警察や海上保安庁でも運用されている。

3月12日 9時頃

  • 話題発生 なし
  • 当該 象
  • 特徴 和歌山県白浜町の動物公園で、タイ人の男性飼育員がゾウの世話をしていたところ、象が振り回した鼻にあたりまもなく死亡した。警察が詳しい状況を調べている。12日午前9時すぎ、白浜町の動物公園、「アドベンチャーワールド」で飼育員がゾウの体をホースやブラシを使って洗っていたところ、ゾウが嫌がって鼻を振り回し男性飼育員の体に当たった。飼育員は、体をはね飛ばされて柵にあたったということで、一緒に作業していた同僚に助け出されて病院に運ばれたが、頭を強く打っていて、およそ1時間後に死亡した。(NHK大阪)

北陸本線  3月11日 18時頃

  • 話題発生 782番の第855番レス
  • 当該列車 
  • 特徴 普通列車の車掌が、切符の販売を巡って乗客の10代男子学生の胸ぐらをつかんだり、暴言を吐いたりするなどのトラブルを起こしていたことが16日、JR西日本金沢支社などへの取材で分かった。JR側は事実を認め、男子学生に謝罪。同支社は「行きすぎた対応がありおわびいたします」と話している。トラブルを起こしたのはJR西日本金沢支社福井運転センターに所属する30代の男性乗務員。学生側によると、男子学生は11日午後6時ごろ、無人の王子保駅(福井県越前市)から乗車。敦賀駅(同県敦賀市)に向かう途中で切符の有無を車掌に確認され、購入しようと「いくらっすか?」と尋ねたところ、車掌が学生の胸ぐらをつかみ「言葉遣いに気を付けろ」とにらみつけたという。また、音楽を聴いていたイヤホンを引き抜かれたり、購入後に再び胸ぐらをつかまれ「こっちに来いや」と引っ張られたりしたという。 この学生は「いきなり胸ぐらをつかまれびっくりした。JRに乗るのが怖い。許せない」と話している。 同支社広報室は「車掌からは、学生が車内改札時に寝たふり、聞こえないふりをしているように見えて、イヤホンを外して声かけしたと聞いている。乗車駅を聞いてもなかなか答えないと思ったようだ」としている。一方、胸ぐらをつかんだり、暴言を吐いたりしたことについて「行きすぎた不適切な対応と認識しており、おわび申し上げます。再発防止に向け社員指導をしていきます」と話している。(福井新聞ONLINE)
  • 男子生徒にけががないため、傷害には当たらない。暴行罪は成立する。

栃木県那須町湯本 那須温泉ファミリースキー場 3月27日 8時30分頃

  • 話題発生 パンパカスレ 番の第 番レス
  • 当該 
  • 特徴 登山講習会で「ラッセル」していたところ雪崩が発生。男子高校生7人、教諭1人の計8人が死亡。複数の高校の生徒・教諭が参加していたが、死亡したのは全員県立太田原高校の生徒と教諭。死因は全員圧死。
  • 2泊3日の講習会の最終日。5時起床。雪のため6時に登山は中止決定。スキー場は今シーズンの営業を終えていた。4月1日、林野庁が現場一帯の国有林を「雪崩危険箇所」として指定していたのに、県が山岳関係者らに周知していなかったことが判明。県の防災計画には明記されているが、ホームページには危険地域として図示されていない。
  • ラッセル車というが、開発者の名前。英語のラッセルに「雪をどける」などの意味はない。

東武アーバンパークライン野田線 六実付近  月 日  時 分頃

  • 話題発生  番の第 番レス
  • 当該 松戸市立小学校3年のベトナム国籍の女児(9) 
  • 特徴 3月24日(小学校の修了式当日)8時頃家を出たが登校せず、行方不明に。自宅~小学校間は600mほどで、徒歩十数分。11時半頃父親が松戸東署に捜索願を出す。26日朝6時45分頃、自宅から約10km離れた我孫子市の利根川近くの排水路脇で遺体で発見された。発見者の通報は「マネキンのようなものがある」。女児は全裸、服や所持品も付近にはなかった。その後、板東市内の利根川河川敷でランドセル、衣服などを発見。女児は両親、弟の4人家族で、全員ベトナム国籍。
  • 千葉県警捜査本部は4月14日、女児の通っていた小学校の保護者会(この学校ではPTAと言わない)会長の男(46)を死体遺棄容疑で逮捕した。男のDNA型が現場で見つかった遺留物と一致した。我孫子市北新田の排水路に架かる橋の下に女児の遺体を遺棄した疑いだが、男は黙秘しているという。男は自称不動産賃貸業で、自宅は六実駅前の4階建てマンションにある。土地・建物とも男の所有。車2台を所有。PTA会長は任期満了となるが、後任の会長は当分置かない方針。
  • 5月5日(死体遺棄容疑での拘留期限)、警察は男を殺人とわいせつ目的誘拐、わいせつ致死容疑で再逮捕した。「供述を拒否します」と宣言。
  • 裁判員裁判で検察は「更生の余地はない」として死刑を求刑。被告は「無実・無罪です」と主張。

4月18日  時 分頃

  • 話題発生 788番の第777番レス
  • 当該 ANRIこと坂口杏里(26) 
  • 特徴 警視庁はタレントの坂口杏里を恐喝未遂容疑で逮捕した。東京都新宿区内で、交際のあったホストの知人男性から現金約3万円を脅しとろうとした疑い。男性側から110番通報があった。警視庁は認否を明らかにしていない。坂口は女優、坂口良子=2013年3月27日死去、享年57=の長女。「ANRI」名義のツイッター(@anchun333)は17日に更新されたのが最後で、「第二のママとこれからごはーん」「兄貴もくるかな?? あ、みんな、うちの第二のおかんふぉろーしてね」などと書き込まれていた。所属事務所は「(逮捕の事実を)把握していない」としている。(産経新聞など)
  • 母親から相続した遺産は3年ほどで使い切り、資産どころか借金がある状態だったとの報道あり。AV5作品に出演。身柄を確保されていたのは2,3日で、釈放されている。

愛媛県今治市 月 日  時 分頃

  • 話題発生  番の第 番レス
  • 当該 
  • 特徴 4月26日、今治市別宮町の民家で1人暮らしの無職女性(81)が遺体で発見された。5月3日には、今治市の市営団地の一室で. 見知らぬ女から住民の女性(92)と男性(70)が刃物で襲われ、女性は死亡した。警察は近くに住む30代の女から任意で事情を聴いたが、事件への関与を否定。いったん帰宅させ、翌日も事情を聴く予定だったが、女は自宅で自殺していた。警察は被疑者死亡のまま書類送検する方針を固めた。注)「容疑が固まった」と異なり、ただちに書類送検されるわけではない。→8月10日付で書類送検。

大阪市中央区宗右衛門町(トンボリ付近) 5月12日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該 お笑い芸人「ガリガリガリクソン」こと坂本祐介(31) 
  • 特徴 大阪府警はガリクソンを道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕した。逮捕された日の早朝、大阪市の路上で、パンクした車の中で寝ているところを通報され、呼気から基準値以上のアルコールが検出された。調べに対し「酒を飲んだが、運転したかは覚えていない」と話しているというが、防犯カメラの映像などから、飲酒後に運転したとみられている。警察は「証拠隠滅や逃亡の恐れがない」と判断し、13日午後に釈放された。

5月 日

  • 話題発生 なし
  • 当該  
  • 特徴 警察は名古屋市西区に住む会社員の男(46)を脅迫容疑で逮捕した。SKE48のメンバー・須田亜香里(25)のツイッターに「死ね」などと殺害を示唆する書き込みをして脅迫した疑い。書き込みを見た須田が被害届を出したため警察が捜査をし、イベントに頻繁に訪れていた男の犯行と特定された。男は容疑を認めている。

5月24日 18時頃(逮捕時刻)

  • 話題発生 795番の第519番レス
  • 当該 元KAT-TUNの田中聖(31) 
  • 特徴 人気アイドルKAT-TUNの元メンバーの田中聖が大麻取締法違反(所持)容疑の現行犯で逮捕されたことが25日、分かった。東京・渋谷の路上で車を運転中、警察官から職務質問をされた際、運転席と助手席の間の床に少量の大麻片が発見されたという。当時車内には田中1人しかいなかったという。田中は取り調べに対し容疑を否認している。警察は田中を処分保留で釈放した。大麻の使用は認めたが、所持は一貫して否定。任意で事情聴取を続ける。
  • 過去にTBS系で放映された鉄ヲタを主人公としたドラマ「特急田中3号」に主演していたが、ジャニーズ事務所から専属契約解除された時点でお蔵入りとなっている模様。なお、同作には「北斗性」なる風俗店が登場したり、ロバーツの秋山が落ち込んでいたときに、鉄道模型の線路に自分に似た人形を置いてグモらせようとしたりしていた。

大阪府門真市沖町 5月19日 16時頃

  • 話題発生 なし
  • 当該 トヨタ120系マークX(白)
  • 被疑者および逮捕容疑 殺人未遂 門真市に住むとび職の少年(19)と知人で会社員の男(20) 
  • 特徴 下校中の小中学生の脇をクラクションを鳴らし、罵声を浴びせながら猛スピードで駆け抜けていく車ーこんな内容の約20秒の動画がTwitterに投稿された。Youtubeなどで拡散。2人は26日夕方に警察に出頭し、殺人未遂容疑で逮捕された。少年が車を運転し、男が助手席で動画を撮影したという。調べに対し、少年は「小中学生が道路に広がって歩いていて邪魔なので、思い知らせるためにスピードを出した」と供述しているという。2人は「殺すつもりはなかった」と供述し、殺意については否認している。(NHK 他)
  • Twitterのアカウントから少年の実名が割り出された。少年は「臆病者」に名前を変え、鍵をかけている。
  • 大阪地検は6月、少年を暴行の非行内容に切り替えて大阪家裁に送致。一方、同乗していた男は処分保留で釈放した。大阪府公安委員会は8月1日、少年と同乗していた男の2人を180日の免許停止処分とした。大阪府警運転免許課によると、免停の中では最も重い処分。2人の行為が、道交法で免停処分の要件となっている「著しく道路における交通の危険を生じさせるおそれがあるとき」に該当すると判断された。(産経WEST)

JR古川駅付近 6月6日 15時頃

  • 話題発生 なし
  • 当該 配管工の男(31) オデッセイ 車は借り物? 
  • 特徴 茨城県警は古河市に住む配管工の男を道路交通法違反(無免許運転ほう助)の疑いで逮捕した。発表によると、男は古河市の市道で、子供を膝の上に乗せて車のハンドル操作をさせた疑い。男はインスタ(インスタグラム)に子供が車を運転している動画を投稿し、これを見たユーザーが「SNSに子供が市道を運転する動画がある」などと、警察に110番通報したことで発覚した。男は「無免許運転の幇助(ほうじょ)になるとは思わなかった」と供述。(ニュース速報Japan)
  • 茨城県下妻市の下妻区検は28日、道交法違反(無免許運転)教唆の罪で、住所不定の配管工の男(31)を略式起訴。下妻簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出した。
  • 動画は36秒。住民票の住所と実際に住んでいる場所が違うと、司法は住所不定扱い。

6月13日

  • 話題発生 799番の第607番レス
  • 当該 女優 野際陽子(81) 
  • 特徴 肺腺がんのため死去。大学卒業後、1958年にNHKアナウンサーとして入局、62年に退職し翌63年に女優デュー。68年スタートのTBSドラマ『キイハンター』に出演して人気に。その後も映画、ドラマに出演した。キイハンターで共演した俳優・千葉真一(78)と73年に結婚し、94年に離婚した。5月末に体調を崩し入院、昨年は肺がん報道も。冬彦の母親。

埼玉県朝霞市 6月22日(発覚日)

  • 話題発生 800番の第517番レス
  • 当該 豊田真由子衆議院議員(42)
  • 特徴 埼玉県朝霞市内を移動中のホンダフィットの車中で、豊田が秘書に対し「このハゲーーー!」「違うだろ!」「お前は何をしたのかわかってるのか!」などと恫喝すると同時に暴行を加えていたことが、秘書が持っていたボイスレコーダーの音声で明らかになった。さらに豊田はミュージカル口調で、「秘書の子供が自動車グモに遭ったら脳味噌が飛び散る」などと罵倒していた。(週刊新潮)
  • 豊田はいわゆる「安倍チルドレン」の「二回生議員」。東大法学部卒、ハーバード大学院卒でキャリア官僚から議員になったエリート。
  • さらに6月29日の「週刊新潮」で、さらなる暴言と暴行の事実が明らかになる。本人は発覚日に入院したとも。
  • 自民党議員の一連の不祥事で、都議会議員選挙の選挙運動にも影響が出る。ある自民党幹部が応援演説をしていたところ、トラックの運転手から「このハゲ!」と野次が飛んだ。(産経新聞)
  • 結果、都議会議員選挙は豊田や、他の国会議員の不祥事が相次いだこともあり、自民党は歴史的な大惨敗を喫した。
  • 10月22日に行われた衆議院議員選挙小選挙区に無党派で立候補するも、5人中最下位で落選。当時の秘書への暴行傷害については、10月27日にさいたま地方検察庁に書類送致された。

6月22日 夜

  • 話題発生 800番の第611番レス
  • 当該 フリーアナウンサー 小林麻央さん(34) 本名 堀越麻央 歌舞伎俳優・市川海老蔵(39)の妻 
  • 特徴 乳がんのため自宅で死去。葬儀・告別式は近親者のみで行う。東京都出身。2016年6月から始めた闘病生活や私生活を赤裸々につづっているブログは、6月20日に「オレンジジュース」と題して更新したのが最後になった。更新回数357回。

千葉市 幕張メッセ 6月24日 20時前

  • 話題発生 800番の第843番レス
  • 当該  
  • 特徴 火災:幕張メッセ欅坂46握手会で火事騒ぎ 発煙筒が平手友梨奈と柿崎芽実のレーンに投げられる。
  • 千葉市美浜区にある幕張メッセの従業員から「アイドルグループ『欅坂46』の握手会の会場で、男が発煙筒に火をつけた」と消防に通報があった。警察が現場を調べたところ、会場にいた男が火のついた発煙筒を投げたということで、この男はすでに確保されている。これまでのところけが人は確認されていないという。現在、警察と消防が状況の確認を進めている。インターネットのツイッターには、大勢の参加者が列に分かれて並んでいる会場に白い煙が立ち上っている画像が複数、投稿されている。握手会は30分ほど中断した。(NHK首都圏ニュース) 男は白い帽子をかぶっていた。写真ではかなり小柄に見えたが、子供ではない。
  • 男は札幌市白石区の無職(24)で、果物ナイフを所持。殺意があった(メンバーの1人を殺すつもりだったと供述)。逮捕容疑は銃刀法違反の現行犯。威力業務妨害容疑で再逮捕。
  • 9月21日、千葉地裁で初公判。被告の男(25)は起訴内容を認め、即日結審。検察は懲役2年を求刑し、弁護側は執行猶予付きの判決を求めた。判決は10月2日に言い渡され、保護観察付きの執行猶予が付いた。

阪神競馬場 6月25日 15時40分出走

  • 話題発生 800番の第937番レス
  • 当該 キタサンブラック 
  • 特徴 ☆ 第11レース 宝塚記念(G1 芝2200m 11頭)で単勝1番人気(1.4倍)のキタサンブラックが9着に終わる。1着はサトノクラウン。2着ゴールドアクター、3着ミッキークイーン。キタサンブラックの単勝・3連単に計1340万円かけた人(人気YouTuberのヒカルさん)がいたが、9月のG1でも1000万円以上かけると宣言している。
  • オーナーで歌手の北島三郎氏によると、馬体に異状はなく無事だが、海外遠征プランは白紙に。雨による馬場状態が影響したか。
  • キタサンブラック:2012年3月10日日高町ヤナガワ牧場生まれ。2016年12月25日の第61回有馬記念(G1 芝2500m 16頭)では武豊が騎乗し、2番人気で2着。1着はサトノダイヤモンド(1番人気)。 12月24日の第62回有馬記念(中山11R G1 芝2500m 16頭)はファン投票1位の1番人気で1着。単勝190円。史上最多タイ(5頭目)となるG1 7勝目をあげ、賞金3億円をゲット。このレース限り引退(有馬記念を最後に引退と決まっていた)。

パキスタン中部パンジャブ州 6月25日  時 分

  • 話題発生 801番の第63番レス
  • 当該 タンクローリー 
  • 特徴 横転したタンクローリーから流出した石油を盗もうと人々が集まっていたところで爆発炎上。死者100人以上?(150人とも)。タバコを吸った人がいて、引火。同様の事故は2009年2月 ケニア、2012年7月 ナイジェリアでも起きており、いずれも100人以上が死亡している。

大阪駅中央南口付近 6月26日 21時15分頃

  • 話題発生 801番の第149番レス
  • 当該  
  • 特徴 男性が飛び降り自殺。
  • 大阪市北区のJR大阪駅中央南口付近で「建物の屋上から男性が飛び降りた」と複数の通行人らから110番があった。大阪府警曽根崎署員が駆け付けたところ、男性が倒れており、その場で死亡が確認された。同署によると、死亡したのは30代の男性でスーツ姿だった。目撃者らの話では、男性は駅ビル16階から飛び降り、途中の15階のビアガーデンに落ちた後、立ち上がり、さらに地上の通路に転落したとみられる。男性が家族に「生きていてもつらい」と電話をかけていたことなどから、同署は自殺とみている。(読売新聞)

東京・池袋 サンシャイン通り 6月27日  時 分頃

  • 話題発生 801番の第261番レス
  • 当該  
  • 特徴 飛び降り。だだし、自殺か事故なのかは不明。

長崎空港 6月29日 10時25分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該 ビーチクラフト58 バロン(3人) JA5304
  • 特徴 滑走路に胴体着陸。けが人はなかったが、滑走路が閉鎖され、24便が欠航した。大学講師男性(63)が操縦し、指導役の大学教授(68)ら2人が同乗していた。国土交通省は航空事故と認定。航空事故調査官2人を派遣した。
  • 着陸時の機体損傷:9時12分熊本空港を離陸し、長崎空港において連続離着陸(タッチ・アンド・ゴー)訓練を実施した後、10時25分頃同空港に着陸した際、滑走路上にかく座した。当該機を滑走路から撤去するまで(13時50分まで)の間、同滑走路が閉鎖された。(運輸安全委員会)  
  • ビーチクラフト58は双発の小型プロペラ機。300馬力×2、定員6名(パイロットを含む)、巡航速度180ノット(376km/h)、航続距離1000マイル(1600km)。事故機は崇城大学(学校法人 君が淵学園)所有。

大阪市北区堂島3 7月3日 18時30分(別の記事では18時25分)頃

  • 話題発生 なし
  • 当該 86とマークX(事故画像・動画から車種を特定するスレ Part73) 86はボルトオンターボ(直線番長)? 双方とも黒いトヨタ車
  • 特徴 大阪市消防局に入った連絡によると、18時30分頃、大阪市北区と福島区の境にある交差点で、乗用車どうしが衝突し、そのはずみで1台が歩道に乗り上げ、街路灯に衝突して止まった。この事故で5人が巻き込まれてけがをした。5人は病院に運ばれ、手当てを受けているが、1人はけがの程度が重いと見られるという。2台の車は、交差点で出会い頭に衝突したということで、警察が詳しい状況を調べている。(NHK)
  • 現場はJR大阪駅の南西約800mのオフィスビルなどが並ぶ地域にある交差点。けが人には歩道に乗り上げた車を運転していた20代男性も含まれる。歩行者は20~60代の男女で、うち50代の女性が重傷とされる。いずれも意識はある。相手方の車を運転していた40代男性はけがなし。大阪府警天満署が事故原因を調べている。(毎日新聞/Yahoo!ヘッドライン)
  • 現場は国道2号線の「堂島3」交差点。大阪地方検察庁なども近い。
  • 片方の車を運転していた20歳の男が赤信号を無視していたとして、大阪府警に逮捕された。(NHK)

東武浅草駅 7月16日 21時20分頃

  • 話題発生 803番の第630番レス
  • 当該  
  • 特徴 東京都台東区花川戸の東武鉄道浅草駅構内で、20代男性が男に包丁で腹などを刺された。男性は搬送時に意識があり、命に別条はないという。警視庁浅草署は同区に住む無職の男(64)を殺人未遂の現行犯で逮捕した。現場付近から凶器とみられる包丁も発見された。男は調べに対して「男性の名前は知らないが、腹が立って刺した」と供述しているという。(産経ニュース)

福井県あわら市の県道 7月13日 9時頃

  • 話題発生 なし
  • 当該 温泉旅館の送迎バス(乗客20人+運転手)  
  • 特徴 あわら温泉の「長谷川旅館」の大型バスが道路左側の路肩から水田に転落して横転した。バスには宿泊客20人と運転手1人が乗っていて、全員が病院に運ばれて手当てを受けているが、命に別状はないという。バスはあわら温泉の旅館から石川県の小松空港に宿泊客を送る途中だった。現場は見通しの良い緩やかなカーブでガードレールはなく、警察は事故の原因を調べている。(テレ朝)

7月18日(逮捕日)

  • 話題発生 なし
  • 当該 2ちゃん(現5ちゃん)ねらー   
  • 特徴 警視庁は19日、山形県鶴岡市の高等専門学校5年生の男(20)を威力業務妨害容疑で逮捕したと発表した。男は「スマホを使って投稿した」と述べ、容疑を認めているという。赤坂署によると、男は6月2~5日、「2ちゃんねる」で声優の上坂すみれさん(25)の名前を挙げて「絶対ぶっ殺す」などと書き込み、所属事務所に警備をさせるなど、業務を妨害した疑い。警視庁が同6日に書き込みを把握し、事務所に連絡。他にも上坂さんを中傷する内容の書き込みがあるとして、事務所は今月、被害届を出していた。男は20回ほど中傷の書き込みをしたことを認めているが、動機は話していないという。

秋田県仙北市の市道  7月22日 8時40分頃(通報時刻)

  • 話題発生 805番の第406番レス
  • 当該 八幡平高原ホテルの送迎バス(乗客24人+運転手) 
  • 特徴 温泉客を乗せたバスが10メートル下に転落。けが人はいない→1人けが。
  • 8時40分頃、秋田県仙北市の玉川温泉近くの市道で「マイクロバスが道路の外に転落した」と110番通報があった。警察によると、バスは急カーブのところで道路の外に飛び出し、斜面を滑り落ちてようやく止まった。バスには温泉に向かう客24人と運転手1人が乗っていて、警察がフロントガラスを破って救助活動に当たり、約1時間かけて全員を救出した。消防によると、乗客のうち70代の男性1人が頭の痛みを訴えて病院に運ばれたという。警察は運転手などから話を聞いて、事故の詳しい原因を調べている。(NHK)

瀬戸大橋  7月26日

  • 話題発生 なし
  • 当該 
  • 特徴 坂出市で発生した工場火災のため、瀬戸中央自動車道は児島インター~坂出インタ―間が14時50分から通行止め。16時15分規制解除。岡山~高知間の高速バス「龍馬エクスプレス」は始発地14時以降発の全便(9号、11~18号)が運休。岡山発着の特急が運休した情報はないので、列車の運行には影響なし?

千葉県香取市佐原イの小野川 8月11日 10時頃

  • 話題発生 808番の第426番レス
  • 当該 遊覧船(全長約7m 乗客約10人+乗組員2人)  
  • 特徴 遊覧船を操船していた70代の男性船頭が、橋の下を通過する際、橋桁と船の屋根との間に頭を挟まれた。男性は搬送先の病院で外傷性脳挫傷で死亡が確認された。香取署の発表によると、男性はさおを持って船首に立ち、船尾で船外機を扱う船員と2人で運航していた。橋の下をくぐる際、ふだんは橋桁にぶつからないよう頭を下げていたが、事故当時は船尾側を向いて頭を上げていたとみられる。船の屋根は男性の首のあたりの高さにあり、この日の天候に対応して取り付けたものだった。遊覧船は、江戸情緒を残す両岸の街並みを巡るもので、地元の観光・まちおこし会社「ぶれきめら」が運航している。(読売新聞)

フジテレビ 8月28日 21時~

  • 話題発生 808番の第426番レス
  • 当該 ドラマ コードブルー 
  • 特徴 7月から放送されている、ドクターヘリを扱ったドラマ。だが、28日放送分は「踏切事故で3人負傷」。ただ、事故発生のシーンどころか、踏切、電車も画面に映ることはなかった。あらすじの予期せぬ事態は「腸が飛び出ている」。ヘリが故障、交信不能などにあらず。

新東名高速道路 9月9日 8時半過ぎ

  • 話題発生 
  • 当該 ジェイアール東海バス「新東名スーパーライナー新宿4号」名古屋駅発バスタ新宿経由東京駅行き 744-14955(平成26年式エアロエース)
  • 特徴 9日午前、愛知県岡崎市の新東名高速道路で、名古屋から東京に向かっていた高速バスが全焼したが、乗客と運転手合わせて41人は全員避難して無事で、けが人はいなかった。9日午前8時半すぎ、愛知県岡崎市の新東名高速道路の上り車線で、JR東海バスが運行する高速バスから火が出ました。消防が消火活動を行い、火はおよそ1時間後に消し止められましたが、バスは全焼した。警察などによると、バスには乗客40人と男性運転手の合わせて41人が乗っていたが、全員避難して無事でけが人はいなかった。JR東海バスによると、全焼したのは、午前7時45分に名古屋駅を出て東京駅に向かっていた「新東名スーパーライナー新宿4号」で、出発前の点検では異常は見つからなかったという。現場は新東名高速道路の岩中岩戸トンネルの近くで、火事の影響で、豊田東ジャンクションと岡崎東インターチェンジの間で上り車線がおよそ2時間半にわたって通行止めになった。警察や消防は、バスの運転手から話しを聞くなど詳しい状況や火が出た原因を調べている。(NHK)
  • 事故の当該車両はジェイアール東海バスのサイトや広告、チラシなどで看板的に使われている車両。

宮城県大崎市 東北自動車道 9月22日 21時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該 仙台駅発大崎市行き高速路線バス 仙台駅前発古川営業所行きの最終便?
  • 特徴 ミヤコーバス(本社:仙台市 宮城交通の子会社)が運行する仙台駅発大崎市行きの高速路線バスが、大崎市の東北自動車道下り線の三本木パーキングエリア付近で中央分離帯に接触した。警察によると、この時、運転手の男性(46)がうめき声を上げるなど体調不良を示していて、近くにいた乗客2人がとっさにハンドルとサイドブレーキを操作してバスを道路脇に停車させたという。乗客21人にけがはなかったが、運転手の男性は心肺停止状態で病院に搬送され、その後死亡が確認された。ミヤコーバスによると、運転手の男性は、22日の朝に出勤した際は健康状態や勤務状況などに問題はなかったといい、警察が当時の詳しい状況などを調べている。(NHK 他)

「科捜研の女 2時間スペシャル」 10月15日21時~放送

  • 話題発生 819番スレの第40番レス
  • 当該 
  • 特徴 三岐鉄道の電車、貨車、片鉄のディーゼル機関車と貨車(DD13-551+ワム1807+トラ814+トラ840)などが出る。JR富田駅に三岐鉄道の電車(751F 元西武新101系)。土門刑事がグモる。つむぎ峠駅のロケ地は吉ヶ原駅。ドラマ中ではDD13がDU545-012、キハ702がキハ07Sに。
  • 人身事故のシーンは21時45分頃(放送された時刻。ドラマ中では日中)。土門刑事が意識不明の重体。背中から電車に当たった模様。被疑者・那須田は無傷で逃走したが、近くの廃浄水場で死亡しているのを発見された。「検死する人」につき、即死亡判断できる。駅からゆっくり歩いても1時間かからない場所。那須田殺害に使われた鈍器はハンマーのようなもの(正体はブレーキハンドル)。
  • あちこちでロケを行っているが、「科捜研」は京都府警の1機関。ドラマの設定上はほとんどの場面が京都府内?

10月26日未明

  • 話題発生 820番スレの第 番レス
  • 当該 篠沢秀夫・学習院大名誉教授
  • 特徴 東京都文京区の病院で死去。葬儀・告別式の日程は未定。喪主は妻。東京都大田区出身のフランス文学者。TBSのクイズ番組「クイズダービー」の珍答迷答ぶりで名物解答者として人気を博し、「篠沢教授」の愛称で親しまれた。2009年2月、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)と診断され、同4月に気管を切開し人工呼吸器を装着。以来、闘病生活を送りながらも、精力的に執筆、講演活動を続けていた。(Yahoo!ニュース)

10月27日発表

  • 話題発生 821番スレの第74番レス
  • 当該 東急電鉄渋谷駅に勤務していた東急社員
  • 特徴 10月19日(木)、東横線・田園都市線渋谷駅において、お客さまに遺失物(無記名PASMO)を返還する際、帳票に記入されているPASMOのチャージ残高と保管されていたPASMOのチャージ残高が異なることが発覚した。 調査の結果、10月16日(月)、同駅係員が、別途お客さまから拾得物として届け出を受けたPASMOを、物品購入に不正使用した後、保管されていたPASMOと入れ替えたことが判明した。また、同駅係員は、別のPASMOでも同様の不正な取扱いを行ったことを認めた。 着服内容は無記名PASMO3枚(チャージ金 7,000円分) 。同駅係員は10月26日付で解雇処分にした。(東急電鉄)

線  11月2日(逮捕日)

  • 話題発生 821番の第773番レス
  • 当該列車
  • 特徴 盗り鉄。埼玉県警川越署は2日、東京都中野区の無職少年(18)と西東京市の男子高校生(16)の2人を器物損壊や窃盗などの容疑で逮捕したと発表した。逮捕容疑は7月24日1~4時ごろ、埼玉県川越市の西武鉄道本川越駅に侵入し、表示器に接着剤のようなものを付けて使用不能な状態にしたうえ、合図灯2本(計1万円相当)を盗んだ疑い。同署によると、2人は鉄道マニアで「通常ではあり得ない表示にして走行させたかった」と容疑を認めているという。表示器が細工された状態で走行する車両の写真を無職少年がインターネットに投稿したことから浮上した。西武鉄道では7~8月、逮捕容疑以外にも表示器の損壊が1件、鉄道用品の盗難事件が4件発生。無職少年の自宅から、盗品と見られる表示板などの鉄道用品12点が見つかり、関連を調べている。(Yahooニュース/毎日新聞)

11月13日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該 元駅長猫 コトラ 15歳と半年
  • 特徴 元祖「駅長猫」として旧片上鉄道吉ケ原駅(岡山県美咲町吉ケ原)の駅長を務めたコトラ(雄)が11月13日に死んでいたことが12月1日、分かった(ブログではこれより前に公表)。コトラは、同駅がある柵原ふれあい鉱山公園近くの飲食店で生まれ、5月、同保存会メンバーの広島市の夫婦に引き取られ、6月に“駅長”に就任した。森岡さんによると、駅長就任は、和歌山電鉄貴志川線貴志駅のたま駅長(現、たま大明神)より5年近く早く、国内初の動物駅長だったという。コトラは月1回吉ケ原駅である展示運転の際は、駅長帽をかぶって勤務に当たり人気者に。10年にはフォトエッセーが発刊されたほか、青森や福岡、徳島県の地方私鉄などに「一日駅長」として出張するなど、全国的に有名になった。12年5月、就任10年を迎えたのを機に7歳下のホトフ(雄)にバトンタッチし嘱託駅員になった後も3,4カ月に1度のペースで今年5月まで同駅に“出勤”していた。(山陽新聞 他)
  • 12月3日(日)に吉ケ原駅1番ホームで退任式。保存会の副代表が、飼い主=広島市西区=に「長年にわたりホームの安全を見守り無事故継続に寄与した」とする表彰状と、嘱託職員の任を解く辞令を手渡した。最後の「任務」は午前中の最終便となる黄福柵原行き(キハ312)の見送り。

東京都中央区 首都高速環状線 呉服橋出口手前 11月17日 19時半頃(発見時刻)

  • 話題発生 823番の第765番レス
  • 当該 声優 鶴 ひろみ=つる・ひろみ=(57) 本名、旧芸名は靏 ひろみ
  • 特徴 首都高速上の車内で意識不明の状態で見つかり、その後死亡が確認された。死因は大動脈剥離。所属事務所が発表した。1960年3月29日 北海道生まれの神奈川県横浜市出身。きまぐれオレンジロードの鮎川まどか、ドラゴンボールのブルマ、アンパンマンのドキンちゃんなど。
  • 車は路肩にハザードランプをつけて止まっており、追突などの事故は起きていない。大動脈剥離は前兆がほとんどなく、起きると多くの場合すぐ意識を失うとされる。昨年2月の梅田暴走の運転手も大動脈剥離だった。

話題発生 11月22日放送のevery グモスレでは話題にならず

  • 当該  
  • 被疑者および逮捕容疑 
  • 特徴 麻薬捜査官は男を大麻取締法違反の現行犯で逮捕した。自宅で大麻草を栽培していた疑い。男の顔には青いボカシが入っていたが、BABYMETALのTシャツを着用していた。

東京都世田谷区桜上水1丁目  11月25日 13時05分頃

  • 話題発生 825番の第18番レス
  • 当該 京王八幡山駅前発小田急経堂駅前行き路線バス小田急バス 小田急シティバス委託の世田谷営業所所属世田谷200か117 17-3017号車 2017年5月ごろ納車の新車 いすゞ・エルガミオノンステップバス。
  • 特徴 ☆ 小田急は小田急でもバス。現場は小田急線経堂駅の北口から約1kmの住宅街で片側1車線の直線道路。東京都世田谷区桜上水1丁目の赤堤通りで、小田急バスの路線バスが歩道に乗り上げ、ガードレールを約20mなぎ倒しながら進み、電柱に衝突して止まった。東京消防庁によると、運転手1人と乗客10人の計11人が病院に搬送されたが、全員軽傷。警視庁成城署によると、50代の男性運転手は「居眠りをして前が見えなくなった」と話しているという事故当時、周辺に歩行者はいなかったという。(朝日新聞デジタル、時事通信) フロント中央付近が電柱に衝突。
  • 現行型エルガミオの事故廃車第一号と思われる。

東京都清瀬市都営清瀬中里四丁目アパート5号棟南側広場  11月27日 11時頃

  • 話題発生 なし
  • 当該 東京五輪会場へ向かうバスが乗っ取られた、という設定による、警視庁東村山警察署の訓練
  • 特徴 ☆ 東村山近辺を走る銀河鉄道株式会社の路線バスがバスジャックに遭ったという設定だが、乗っ取られたバスを運転する銀河鉄道の社員は昭和時代には「西部警察」で城西交通バスの運転士や城西警備保障の警備員の役などをしていた本物のスタントマンであり、実際に走行中に他車と衝突させるなどと石原プロを彷彿とさせる本格的な訓練が行われた。そのため、バスと衝突してドアが開かなくなった乗用車のドアをこじ開ける訓練などもあわせて行われた。

12月1日

  • 話題発生 なし
  • 当該 ヒップホップグループ「ヒルクライム(Hilcrhyme)」のDJ KATSUこと斎藤桂廣=さいとう・かつひろ=(38) 新潟出身 
  • 特徴 静岡県警静岡南署などは1日、ヒルクライムDJのKATSUこと 斎藤桂広を大麻取締法違反の現行犯で逮捕した。新潟市内の自宅で乾燥大麻1袋を所持していた疑い。また、警察が関係先を調べたところ、新潟市内の斎藤の事務所でも大麻が見つかった。容疑を認めている。斎藤に逮捕歴はないとされ、仮に起訴されても執行猶予付きか。
  • ヒルクライムはDJ KATSUとTOC(本名非公開)の二人組。

東北自動車道 安達太良サービスエリア 12月3日 9時30分頃

  • 話題発生 825番の第148番レス
  • 当該 
  • 特徴 福島県本宮市にある東北自動車道・上りの安達太良サービスエリアで、9時半ごろ、仙台市の女性(47)が休憩のために高速バスを降りたところ、隣で発進した別の高速バスにはねられた。女性は病院に運ばれたが、頭を強く打っていて死亡した。「ふと見たんですよ、バスの方を。そうしたら倒れていたので」(事故を目撃した人)事故を起こしたバスの男性運転手が女性を見落としたとみられ、「確認不足だった」と話しているという。(TBSNews)

12月8日  時 分頃

  • 話題発生 826番の第 番レス
  • 当該 野村沙知代さん(85) 愛称:サッチー プロ野球監督 野村克也氏の妻
  • 特徴 自宅から意識不明の状態で都内の病院に搬送されたが死亡。1932年生まれ。

鹿児島空港 12月29日 12時50分頃

  • 話題発生 828番の第824番レス
  • 当該機 海上保安庁「うみつばめ」(JA8951 MA951 SAAB340B) MA952も「うみつばめ」 1号、2号で区別。
  • 特徴 霧島署や日本エアコミューターによると、12時50分頃、日本エアコミューターが整備を受託している海保機「うみつばめ」(サーブ340型、全長約20m)の定期検査のため、整備士10人ほどが牽引(けんいん)車で機体を格納庫へ引き入れる作業中、機体が左に傾いた。同社の整備士男性(31)=霧島市=が下敷きになった。男性は主翼と地面に頭を挟まれ、搬送先の病院で15時頃死亡が確認された。第10管区海上保安本部の説明では、「うみつばめ」は鹿児島空港を拠点に領海警備や救難活動を担当している。(朝日新聞デジタル)
  • 海上保安庁のサイト(導入時の公告)によると、「うみつばめ」は最大搭載人員27人。一般の旅客機仕様は1&2(最後尾のみ3)X12列で36人。それまで使っていたビーチクラフト2機は他の航空基地に転出。

2ちゃんねる・ウィキペディア(Wikipedia)などの迷物 犯罪予告(鉄道関係のみ)


線  5月18日 15時39分59秒21

  • 話題発生 793番の第908番レス
  • 当該列車  
  • 被疑者および逮捕容疑 山林堂信彦 (アウアウカー Sa03-8a43)ID:6crmmn1Va
  • 特徴 爆破予告。「2号車に爆弾仕掛けました 15:45に起爆装置に点火します(原文のまま)」。

線  10月22日 23時08分14秒78

  • 話題発生 820番の第908番レス
  • 当該列車  
  • 被疑者および逮捕容疑 爆破予告 (ワッチョイW d681-kq/N)ID:oVve0HCj0
  • 特徴 爆破予告。「時限発火装置の起動時刻は23:55です 選挙終わりましたね 見ててください(原文のまま)」。

線   月 日  時 分頃

  • 話題発生  番の第 番レス 
  • 当該列車 
  • 被疑者および逮捕容疑 
  • 特徴 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年06月29日 18:16
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。