新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2018年6月(11日から20日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 855番の第900番レス
東武東上本線 みずほ台~鶴瀬 6月11日 6時38分頃
話題発生 855番の第916番レス
当該列車 川越市6時23分発池袋7時18分着行き上り普通306レ(51008F 10両編成) 先頭車=51008
特徴 現場は以前アルファードが特攻した踏切付近。東入間署管内。志木~川越市間運転見合わせ。下りは8時10分頃、上りは8時35分(見込み7時50分)頃運転再開。しばらく各停と準急のみ運転。事故当時の天気は雨。
午前6時35分ごろ、埼玉県富士見市関沢の東武東上線みずほ台-鶴瀬駅間で、線路内に座り込んだ40代~60代の男性が川越市駅発池袋駅行き上り普通列車にはねられ、死亡した。東入間署によると、運転手が男性を発見し、緊急ブレーキをかけたが間に合わなかったという。同署は、自殺の可能性が高いとみて調べている。東武鉄道によると、この事故で東武東上線の上下128本が運休、最大120分の遅れが生じ、約2万7000人に影響が出た。(産経新聞、埼玉新聞)
東武東上線での人身事故は今年14件目。
京成線 6月11日 時 分頃
話題発生 856番の第22番レス
当該列車
特徴 ☆ ダイヤに乱れあり。
JR宇都宮線 栗橋 6月11日 12時19分頃
話題発生 856番の第29番レス
当該列車 宇都宮発逗子行き湘南新宿ライン快速4525Y(U535+U66)
特徴 東京~宇都宮間運転見合わせ。下り線は12時50分現在、上り線は13時48分(見込み13時10分→13時30分)頃運転再開。
午後0時20分ごろ、久喜市のJR宇都宮線栗橋駅で、女性がホームから線路内に転落、宇都宮駅発逗子駅行き上り快速電車にはねられ死亡した。幸手署によると、栗橋駅を通過しようとしていた電車の運転士がホームから女性が飛び込むのを目撃。電車の乗員、乗客にけがはなかった。ブレーキをかけたが間に合わなかったという。女性は栃木県小山市に住む大学生女性(22)と判明した。JR東日本大宮支社によると、事故で、上り1本が運休、上下11本が最大89分遅れ、約1800人に影響が出た。(埼玉新聞)
東急田園都市線 あざみ野 6月11日 時 分頃
話題発生 運行情報スレの第370番レス→グモスレ856番の第265番レス
当該列車
特徴 ▲ 新種の当たり屋?下り3列車連続して接触事故。下りに遅延。集計上は1件とする。
東武東上本線 坂戸~北坂戸 6月11日 15時16分頃
話題発生 856番の第63番レス
当該列車 小川町発池袋行き快速4118レ(11634F+11445F 10両編成) 先頭車=11634
特徴 △ 現場は埼玉県坂戸市元町。公園、ヤオコー坂戸泉店前の小さな踏切。小学生、即死との情報(デマと判明)。川越市~森林公園間運転見合わせ。15時30分現在、森林公園~小川町間も追加で運転見合わせ。16時52分頃、全線運転再開。TJライナー1号・3号・5号は運休。
東急東横線は、15時16分頃、東武東上線坂戸~北坂戸間での人身事故および東上線内安全確認の影響により、上下線で遅れが発生している。振替輸送を実施。(20時30分現在)
午後3時15分ごろ、坂戸市泉町3丁目の東武東上線北坂戸―坂戸駅間の踏切付近で、男性が小川町駅発池袋駅行き上り列車にはねられ死亡した。西入間署によると、男性は運転士が気付いた時には線路に横たわっていた。男性は20~50代とみられ、同署で身元を調べている。事故で同線は上下計39本が運休、最大で108分の遅れが生じ、約7000人に影響が出た。(埼玉新聞)
東武東上線での人身事故は今年15件目。
人身事故で混雑している志木駅改札内で酔った男が一般男性に暴行したとして現行犯で逮捕された。
近鉄大阪線 桔梗が丘~美旗 6月11日 19時45分頃
話題発生 856番の第140番レス
当該列車 大阪上本町18時45分発松坂行き特急1805レ(4両編成 乗客約50人)
特徴 相手方男性。名張~青山町間の上下線で運転を見合わせ。代行バス、振替輸送ともなし。名張行きは青山町で運転打ち切り。9823レ、1820レ、1903レは名張打ち切り。21時34分(見込み20時45分)頃運転再開。最大約1時間40分の遅れ。
大阪難波行きアーバンライナー0168レ、鶴橋で運転打ち切り。アプリから消える。鶴橋の4番から折り返して高安車庫へ回送されたものと思われる。069レも消える。3番のりばに東生駒発尼崎行き普通2270レ(大阪難波から2289レ)が停車中。上本町止まりになった模様。アーバンライナーは所定では折り返し奈良行き特急になるが、こちらは汎用特急車で運転。(近鉄大阪線・信貴線・西信貴鋼索線スレ 72)
列車事故の発生:11日夜のはじめ頃、名張市桔梗が丘1番町1街区の線路上において、列車と男性が接触し、男性(86)が死亡する列車事故が発生した。この事故による乗客・乗員の怪我はなかった。(名張署)
午後7時45分ごろ、名張市桔梗が丘1の近鉄大阪線の線路上で、同市桔梗が丘2の無職男性(86)が大阪上本町発松阪行き特急列車にはねられ、死亡した。乗客にけがはなかった。名張署の発表などによると、男性の妻から同日午後9時50分ごろに「夫が午後7時ごろに散歩に出たまま帰宅しない」と110番通報があり、身体的特徴や着衣物などの情報から、身元が判明。同署で詳しい事故原因を調べている。現場は近鉄桔梗が丘駅から北東に約650m。特急は現場に約90分停車。近鉄によるとこの事故の影響で最大約2時間遅れ、約1万人が影響を受けた。(伊賀タウン情報ユー)
五日市線 熊川~東秋留 6月11日 20時27分頃
話題発生 856番の第161番レス
当該列車 拝島20時22分発武蔵五日市20時40分着行き下り普通2045デ(青661) 先頭車=クハE232-519
特徴 △ 「下り列車が熊川駅を出たところの踏み切りで、「ゴゴーン」という衝撃で軽四と接触。当面、動かないであろう(困)」(Twitter) 現場は奥多摩街道踏切。五日市線全線運転見合わせ。当該の乗客は熊川駅で最後尾車両から一斉降車。23時55分(見込み22時40分→23時00分→23時30分→0時00分→23時50分)頃運転再開。当該は拝島駅まで回送。
午後8時半ごろ、福生市熊川にあるJR五日市線の踏切内で「電車と車が事故」と110番通報があった。警視庁によると、80代の男性が運転する軽乗用車が踏切内を走行中の下り電車の右側面に突っ込んだという。男性はけがをして病院に運ばれたが、命に別状はない。警視庁は軽乗用車が閉まっている踏切内に進入したとみて、事故の原因を調べている。この事故の影響で、JR五日市線は一時運転を見合わせた。(TBSニュース)
青661は東青梅の踏切でトラックと衝突。クハE232-519を除き、新津車両製作所で車体を作り直した編成。
運用が減って余った6両編成1本を6000番台化して南武線に放出(トタ青670→横ナハN36)。青6XX+青4XX→トタHも2本。快速の6+4がバラされて青6XX+青4XXになる(戻る)こともあり得る?→E233-0のグリーン車導入が58編成とされているので可能性あり?
東京メトロ銀座線 新橋 6月12日 8時54分頃
話題発生 856番の第273番レス
当該列車 浅草8時33分発渋谷9時08分着行きA803レ(6両編成流れ通りなら前日31運用より1105F(55F)?)
特徴 銀座線全線運転見合わせ。9時15分現在、浅草~三越前間で折り返し運転中。9時43分(見込み10時)頃全線運転再開。
午前8時55分ごろ、東京都港区新橋2の東京メトロ銀座線新橋駅で、浅草発渋谷行き電車に男性が接触し、全線で運転を見合わせた。男性は病院に搬送されたが、意識はあるという。東京メトロによると、銀座線は午前9時43分に運転を再開。事故の影響で約3万3000人に影響した。(毎日新聞)
新橋駅のホームは狭い。「人とすれ違うのがやっと」、「あの幅でホームドアを設置できるのか」などのレスも。これでも2面2線になって改善されたほう。かつては現在の1番線ホームだけの1面2線だった。当該が1105Fならば2度目、前回は上野。
線 大宮 6月12日 11時 分頃
話題発生 856番の第303番レス
当該列車
特徴 ☆ 信号故障。高崎線・宇都宮線は湘南新宿ラインの線路で運転。さいたま新都心を通過。
線 姫路 6月12日 時 分頃
話題発生 856番の第496番レス
当該 とく也不動産
特徴 ☆ JR姫路駅の高架下などに「○Rはドロボー」などと記した看板を20枚以上掲げてJR西日本を誹謗中傷したとして、兵庫県警姫路署は12日、名誉毀損の疑いで、姫路市南駅前町の不動産会社「とく也不動産」を捜索し、証拠品として看板やパイロンなど計約140点を押収した。同署などによると、今年4~6月、JR西が恐喝や詐欺などを行っているかのように示唆する看板などを同社前に設置した疑い。JR西が5日、誹謗中傷を受けたとして同署に被害届を提出。この日は同署員約20人が看板などを取り外した。今後、同社社長らから設置の経緯などについて事情を聴く。また、姫路市は看板やパイロンのほか、歩道などに置かれた割れたバケツや酒瓶、ブロックなどが通行を妨げていたとして、再び設置した場合は道交法違反と業務妨害などに当たると同社に文書で通知した。現場は同駅東口の南側で、通勤客や観光客らが行き交う通り。昨年秋以降、パイロンなどが置かれ、近隣住民や商店から不安の声が寄せられていた。(神戸新聞NEXT) 看板は黄色地に赤文字で、○の中に?が入る。
東武東上本線 6月12日 18時 分頃
話題発生 856番の第327番レス
当該列車 回送
特徴 ☆ 回送列車に取り残された乗客対応のため抑止。
東武伊勢崎線 南羽生~羽生 6月13日 0時18分頃
話題発生 856番の第359番レス
当該列車 浅草23時02分発館林0時29分着行き区間急行2551レ(6両編成) 館林行き終電
特徴 当該のみ抑止。1時31分(見込み1時50分)頃運転再開。
午前0時20分ごろ、埼玉県羽生市加羽ケ崎、東武スカイツリーラインの線路内で、同市の無職女性(18)が、浅草発館林行き下り普通列車にはねられ死亡した。羽生署によると、現場は踏切から約10メートル手前の線路内。運転士は、女性が左方向から線路内に入ってきたと話しているという。東武鉄道によると、最終の同列車が1時間19分遅れ、乗客約50人に影響が出た。(埼玉新聞)
区間急行は浅草~北千住間、東武動物公園以遠は各駅に停車。
久大本線 田主丸~筑後吉井 6月13日 7時31分頃
話題発生 856番の第381番レス
当該列車 久留米6時59分発うきは行き普通1827D(2両編成)
特徴 「近所の高校生が列車と接触。救急車で搬送されるも安否不明」との報告あり。善導寺~うきは間運転見合わせ。8時58分頃運転再開。
午前7時半ごろ、福岡県久留米市田主丸町秋成1のJR久大線田主丸-筑後吉井駅間の踏切で、学生服姿の中学生か高校生とみられる男性1人が、久留米発うきは行き普通列車にはねられ、約1時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。県警うきは署によると、男性は自転車にまたがった状態のまま、遮断機が下りた踏切内にいたとみられる。同署が身元の確認を急いでいる。上下2本が運休するなど、約900人に影響が出た。(毎日新聞、朝日新聞)
福岡県警うきは署によると、同県久留米市田主丸町のJR久大線高取踏切の人身事故で亡くなったのは、県内在住の高校生(16)と分かった。(西日本新聞)
西武池袋線 石神井公園 6月13日 10時50分頃
話題発生 856番の第400番レス
当該列車 新木場9時52分発(石神井公園10時49分着)小手指11時15分着行き各停第6517電車(6113F 西武車) 有楽町線内B906M 全区間各駅停車
特徴 ▲ 公式情報は「電車側面安全確認」。Twitterには「石神井公園(駅下りホーム)で電車急停車した ホームにいる客が電車にぶつかったらしい 担架で運ばれてった」とあり、触車事故の模様。当該は小手指終着後に車庫へ引っ込めたが、その後出庫して西武球場前行にも入る。
越後線 越後赤塚~内野西が丘 6月13日 17時25分頃
話題発生 856番の第412番レス
当該列車 吉田17時00分発村上19時14分着行き下り普通1941M(新ニツA2+B22 E129系6両編成) A2編成が前 先頭車= クモハE128-102
特徴 △ 踏切で軽トラと衝突。車の男性1人がけが。列車の乗客乗員にけがなし。内野~吉田間運転見合わせ。19時43分(見込みなし→19時50分)頃運転再開。当該は内野で運転打ち切り。
新潟市西区の踏切で普通列車と軽乗用車が衝突する事故があった。JRによると、事故に遭ったのは午後5時吉田駅発村上駅行きの下り普通列車で、JR越後線越後赤塚駅と内野西が丘駅の間の早潟道踏切で午後5時半ごろ。乗客約240人と乗員にけがはないというが、この事故の影響で越後線は内野駅と吉田駅の間の上下線で運転を見合わせている。(BSN新潟放送)
京浜東北線 東神奈川 6月13日 17時 分頃
話題発生 856番の第411番レス
当該列車
特徴
長崎本線 鍋島~久保田 6月13日 17時50分頃
話題発生 856番の第465番レス
当該列車
特徴 ☆ 列車事故ならぬ交通事故。橋梁の下で交通事故が発生し、現地を確認したが、異常なし。16時12分(原文のまま)運転再開。
阪急京都本線 総持寺~富田 6月13日 19時 分頃
話題発生 856番の第424番レス
当該列車 天下茶屋18時37分発河原町行き準急3184レ(3328F) 先頭車=C#3362
特徴 △ 二本松踏切か富田西踏切にどちらか。100~200mしか離れていない。阪急京都線・千里線、大阪メトロ堺筋線全線運転見合わせ。大阪メトロ堺筋線は20時05分現在、阪急京都線・千里線は21時13分(見込み21時00分)頃運転再開。
電車と接触し死亡した事案の発生:13日夜、高槻市富田町の阪急電鉄踏切で、男性と電車が接触し、男性は死亡した。(高槻署)
午後7時20分ごろ、大阪府高槻市の阪急京都線総持寺-富田間の踏切で、成人とみられる男性が天下茶屋発河原町行き準急電車にはねられて死亡した。阪急電鉄によると、遮断機を押し上げて踏切内に入る男性を発見し、運転士が非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。乗客約600人にけがはなかった。高槻署は自殺の可能性があるとみて、男性の身元を調べている。(京都新聞)
東海道本線 稲沢 6月13日 20時10分
話題発生 856番の第927番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。21時18分復旧。
学研都市線 東寝屋川~忍ケ丘 6月13日 20時20分頃
話題発生 856番の第440番レス
当該列車 同志社前19時53分発宝塚行き快速5529M
特徴 枚方寝屋川消防の災害ダイヤルは「20時25分 鉄道事故 寝屋川市打上元町」。東寝屋川駅構内。長尾~四条畷間運転見合わせ。21時51分(見込み21時20分→21時50分)頃運転再開。
JR西日本によると、午後8時20分ごろ、大阪府寝屋川市の学研都市線(片町線)東寝屋川駅で、同志社前発宝塚行き下り快速電車の運転士が線路に立ち入る人を見つけ、非常ブレーキをかけたが間に合わず接触した。この影響で、長尾-四条畷間の上下線で一時運転を見合わせ、33本が運休、10本に最大96分の遅れが出た。(京都新聞)
電車と接触し死亡した事案の発生:13日夜、寝屋川市打上元町のJR東寝屋川駅で、男性と電車が接触し、男性は死亡した。(寝屋川署)
豊肥本線 新水前寺 6月13日 20時20分頃
話題発生 856番の第581番レス
当該列車 肥後大津19時54分発熊本20時26分着行き普通1524M(2両編成)
特徴 午後8時20分ごろ、熊本市中央区国府1丁目のJR新水前寺駅で、肥後大津発熊本行きの普通列車が、小学5年の男児(10)の右脚をドアに挟んだまま動きだすトラブルがあった。男児は脚にあざができたが軽傷という。JR九州によると、列車は帰宅時間帯で約350人が乗車し混雑。ワンマン運転で、運転士はドアを閉めた後、正常に閉まっているかを知らせる点灯装置を確認せずにブレーキを緩めたという。ホームの駅員や乗客らの声で異常に気付いた運転士が、約20cm進んだ時点で停車させた。JR九州熊本支社は「運転士への指導、教育を徹底していく」としている。(Yahooニュース/西日本新聞)
常磐緩行線 柏 6月14日 0時 分頃
話題発生 856番の第503番レス
当該列車
特徴 ☆ お客さま救護。我孫子~綾瀬間の上り線に遅れ。
ポーランド 6月 日 時 分頃
話題発生 856番の第506番レス
当該列車
特徴 列車とトラックが衝突。1人死亡、27人負傷。(原文英語)
鹿児島本線 北九州貨物ターミナル 6月14日 2時55分
話題発生 856番の第927番レス
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。3時45分復旧。
武蔵野線 北朝霞 6月14日 9時29分頃
話題発生 856番の第527番レス
当該列車 府中本町発東京行き普通907E(MU32 E231系0番台8両編成) 先頭車=クハE231-13 元三鷹車両センター所属:総武緩行線のB13編成
特徴 9時34分、北朝霞駅社員が現場に集合。9時38分、救急隊が到着。武蔵野線全線運転見合わせ。南越谷~西船橋間は10時00分現在、府中本町~南越谷間は10時15分(見込み10時20分)頃運転再開。当該は73Eに変更の上、運用継続。
午前9時半ごろ、埼玉県朝霞市浜崎、JR武蔵野線北朝霞駅構内で、東京都板橋区の無職男性(63)が府中本町発東京行き下り普通列車にひかれ、頭や腰などに重傷を負った。朝霞署によると、同列車がホームに進入する際、ホームから線路上に転落する男性を運転士が発見し、急ブレーキをかけた。同署は事故と自殺の両面で捜査している。JR東日本大宮支社によると、上下10本が最大46分遅れ、東所沢―吉川美南間などで上下5本が運休、乗客約6500人に影響が出た。(Yahooヘッドライン/埼玉新聞)
E231系0番代は平成29年11月1日から武蔵野線での営業運転を開始。当該になったのは今回が初。武蔵野線初の自動放送搭載車。
武蔵野線の人身事故は今年5回目。前回は5月19日(土)21時00分、船橋法典駅。昨年は6回、おととしは4回発生した。北朝霞下りでの人身事故は平成24年(2012年)5月19日(水)以来。この時は雨で混雑する朝ラッシュ時で、北朝霞を通過するタンク車の貨物列車に春日部の高校へ通う非常勤講師の20歳の男性がながら歩きをしタブレットを操作しながらホームの端を歩き、貨物列車に傘を引っ掛けて転落し撥ねられた。
熊本市電線 辛島町 6月14日 11時20分頃
話題発生 857番の第258番レス
当該列車 B系統 上熊本駅前発健軍町行き173レ
特徴 午前11時20分ごろ、熊本市中央区の市電辛島町電停で上熊本駅前発健軍町行きの1両編成が乗車口のドアを開けたまま出発、約225m走った。乗客約20人にけがはなかった。熊本市交通局によると男性運転士(36)がドアを確認せず発車。閉め忘れに気づいて走行中にドアを閉めた。同局は「申し訳ない。安全研修を徹底する」としている。(毎日新聞)
近鉄奈良線 富雄~学園前 6月14日 12時27分頃
話題発生 856番の第556番レス
当該列車 区間準急7157レ
特徴 △ 現場は富雄1号踏切。中学生くらいの男性。東生駒~大和西大寺間運転見合わせ。代行バスはない。当該では車内急病人も発生。当該のみ先に再開。13時32分(見込み13時40分)頃全線運転再開。
山陽新幹線 博多~小倉 6月14日 14時05分頃
話題発生 856番の第592番レス
当該列車 博多13時53分発東京行き「のぞみ176号」(7176A B8 700系JR西日本車 乗客約200人)
特徴 当初は「鳥と衝撃」くらいに思われていた。発生時刻、人身事故と判明した時刻、情報の発表・配信時刻が入り乱れていたので整理。14時05分頃、運転士が異音を感知。14時11分、小倉駅で対向列車の「みずほ615号」の運転士が車両破損に気付く。当該は新下関駅に臨時停車。点検を行い、新下関~広島間運休決定(広島~東京間は別の車両で運転)。広島~博多間の上り線のみ運転見合わせ。14時55分現在、当該列車を除き全線で運転再開済確認。16時12分、連結器カバー内から遺体の一部が見つかり、人身事故確定。16時30分現在、小倉~博多間の上下線で再度運転見合わせ。17時20分現在、広島~小倉間の上下線も運転見合わせに。15日2時13分頃、全線運転再開。
「なにか」と衝突。JR西日本によると、博多発東京行きの山陽新幹線「のぞみ176号」の先頭部分のボンネットに大きなひび割れが確認された。原因は分かっていない。映像で新下関駅で停止している車両の先頭部分にひびが入っているのが確認できる。(テレビ朝日)
人身事故(線路内に侵入していた人と触車)確定。現場は北九州トンネル内とされ、小倉~博多(のち、広島~博多)間運転見合わせ。ボンネットの中から「人体の一部(人間の胴体の一部と腕)」が見つかる。現場検証などが続き、広島~博多間は最終まで運休(見込み19時→20時→見込みなし)。翌日も始発から8時頃まで運休予定。ただ、「明日は始発から平常通り運転される見込み」と報じたところもある。実際は2時13分全線運転再開。ただし、翌15日9時頃でも東海道新幹線に遅れあり。
新幹線の運転士に「前方注視義務」はないが、すれ違う時に相手の車両に異常がないかお互いに注視する決まりはあるらしい。
北九州市八幡西区の石坂トンネルの中から衣服のようなものが見つかる。2km程離れた場所で遺体の一部。博多、徳山、広島の各駅に休憩用列車を設定。広島駅改札内コンコース(新幹線ホームの下)にブルーシートを敷いて休憩所とする。のぞみ96号は0時25分頃に岡山付近(所定は岡山21時13分発)。
当該は新下関で運転打ち切り。9176A(K5)特発。他にも特発・前途運休などあり。例)さくら557号と同じ時刻・停車駅で熊本発鹿児島中央行き臨時列車を運転。(東海道山陽新幹線運用まとめシステムなど)
広島発下関行き臨時快速運転。一般型の寝台客車・485系はすでに全車廃車、関門トンネルを越えられるのは415系のみ。
事故現場はトンネル内ではなく、石坂トンネル西側の北九州都市高速4号線との交差地点(北九州市八幡西区上香月4丁目)と特定された。
1999年、トンネル総点検に伴い、広島~博多間の運転を22時頃で打ち切りとしたときは救済処置として広島~下関間に115系臨時快速1往復が設定されたが、所要時間は約3時間10分。広島発博多行き夜行客車列車1本も運転された。上りは回送。
2008年以降、300分(5時間)以上運転を見合わせたケースは5件あり、最長は2016年3月3日の長野電鉄長野線の393分。(レスキューナウ)今回はグモと判明した時刻(16時12分)~翌日2時13分で601分(10時間1分)。発生時刻の14時05分~翌日2時13分は728分(12時間8分)。
14日にJR山陽新幹線「のぞみ」が人と接触し、ボンネットが破損する事故があった。福岡県警は15日、事故で死亡したのは、福岡県直方市の52歳の男性介護士だと判明したと発表した。(共同通信) 本人の軽乗用車が路上に放置されているのも見つかる。
「当該の運転士、小倉駅の立ち番など、誰も気づかなかったのか」とのレスに対する答えはこちら。 JR西日本によると、この列車の運転士は「ドンという音がした」と異常音には気付いていたが、過去の経験から鳥などの小動物に当たったと思い報告はせずに走行を続けたという。JR西日本では、去年12月に東海道・山陽新幹線の台車に亀裂が見つかった際、異常を認識していたにもかかわらず、走行を続けた問題を踏まえ、それまでの危険と判断した場合に加えて、安全が確認できない場合も直ちに停止するよう徹底していたが、今回はいずれにも該当しないと運転士が判断したとしている。(NHK)
JR西日本の副社長が陳謝。小倉駅駅員は血痕認識も「鳥と衝突と思った」。日テレeveryは”新幹線が人跳ねる 被害者は52歳…”と、新幹線がひき逃げしたようなタイトルをつける。
福岡県警は7月12日、線路に立ち入ったとして、列車にはねられ死亡した同県直方市の福祉施設職員の男性=当時(52)=を新幹線特例法違反の疑いで福岡地検小倉支部へ書類送検した。送検容疑は、6月14日午後1時40分ごろ、北九州市八幡西区上香月4丁目の新幹線高架橋脚に設置された検査用はしごを使って山陽新幹線通路に侵入し、同2時3分ごろ、新幹線の上り線路内に入った疑い。(Yahooニュース/西日本新聞)
高山本線 打保~坂上 6月14日 18時10分頃
話題発生 856番の第812番レス
当該列車
特徴 ☆ 熊と接触。
総武本線 佐倉 6月14日 時 分頃
話題発生 856番の第840番レス
当該列車
特徴 ☆ 車内トラブル。上下線に遅れ。(21時29分配信)
中央本線 穴山~新府 6月14日 時 分頃
話題発生 856番の第839番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝突。大月~韮崎間の下り線の一部列車に遅れ。(21時42分配信)
名古屋市営地下鉄鶴舞線 平針 6月15日 8時58分
話題発生 856番の第992番レス 857番の第18番レス
当該列車 上小田井8時20分発赤池行き下りM820A(N3000形の第5編成) 先頭車=N3105(Tc1)
特徴 八事~赤池間運転見合わせ。上小田井~八事間は9時10分現在、八事~赤池間は10時23分頃運転再開。
午前9時ごろ、名古屋市天白区の市営地下鉄鶴舞線の平針駅で駅員から、「女性が電車に飛び込んだ」と119番通報があった。この事故で70代位の女性が病院へ運ばれたが、死亡した。消防によると、電車は午前8時20分上小田井発赤池行きの下り線で、運転手がホームから転落する女性を発見し、ブレーキをかけたものの間に合わなかったという。この事故の影響で鶴舞線の上下線は全区間で一時運転を見合わせたが、午前10時30分頃から運転を再開している。警察は女性の身元を特定するとともに、事故の詳しい状況を調べている。(CBCニュース)
午前9時ごろ、名古屋市天白区の地下鉄鶴舞線平針駅で、女性がホームから転落し、上小田井発赤池行きの電車にはねられた。女性は病院に運ばれたが、間もなく死亡した。天白署によると、運転士が転落したのに気付きブレーキをかけたが、間に合わなかった。女性は60~80代とみられ、身元を確認している。市交通局によると、鶴舞線全区間の運転を一時見合わせ、上下21本が最大1時間25分遅れ、約6500人に影響した。鶴舞線と相互直通運転をしている名鉄豊田線と犬山線の一部でも運休や遅れが出た。(中日新聞)
予讃線 波止浜~波方 6月15日 18時08分頃
話題発生 857番の第100番レス
当該列車 松山17時37分発高松・岡山行き特急28M しおかぜ28号+いしづち28号(高松←S5=いしづち=+L?=しおかぜ= 8000系電車) 先頭車=8505(Tc1) 宇多津~高松間1028M
特徴 今治~伊予北条間運転見合わせ。19時12分頃運転再開。生存している模様。
現場は今治市高部。特急「しおかぜ・いしづち28号(乗客約210人)」が今治市内の70代無職女性と接触。(愛媛新聞) 詳細閲覧は有料
予讃線での人身事故は今年7件目。前回は4月29日(日)、新居浜~中萩間で発生。この時は女性が死亡した。
都営大江戸線 青山一丁目~国立競技場 6月15日 19時 分頃
話題発生 857番の第121番レス
当該列車
特徴 ☆ 架線点検。全線運転見合わせ。振替輸送を実施。
東北本線 黒田原~豊原 6月15日 19時10分頃
話題発生 857番の第139番レス
当該列車 大宮発小牛田行き下り配給(EF81-95+キヤE195系LT-1 3両編成) キヤE195-1 キサヤE194-101 キヤE195-101
特徴 ☆.JR東日本によると、午後7時10分ごろ、那須町豊原甲のJR東北本線黒田原~豊原駅間で、大宮発小牛田行き下り回送電車にモーター部分のトラブルが発生し、黒磯~新白河駅間で上下計4本が運休した。同9時58分に運転を再開し、下り1本が2分遅れ、約200人に影響した。(下野新聞)
試運転中に壊れたキヤE195(レール輸送用)の回送。EF81が空転したらしい。郡山で運転打ち切り扱い。キヤE195系はDE10-1603~EF81-95。郡山からED75-759牽引で小牛田到着後DE10で入れ換え。EF81-95はEF81-140牽引で所属区へ。(Twitter)
東急田園都市線 梶が谷 6月15日 20時 分頃
話題発生 857番の第127番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
小田急小田原線 登戸~向ヶ丘遊園 6月15日 21時 分頃
話題発生 857番の第139番レス
当該列車
特徴 ☆.踏切の安全確認。
紀勢本線 6月15日 時 分頃
話題発生 857番の第154番レス
当該列車
特徴 ☆.川添~三瀬谷間、伊勢柏崎~大内山間、大内山~梅ケ谷間で鹿と衝突。「特急ワイドビュー南紀7号 新宮行」を中心とした亀山~新宮間の上下線の一部列車に遅れ。
室蘭本線 社台~白老 6月16日 時 分頃
話題発生 857番の第189番レス
当該列車 貨物
特徴 ☆.鹿と接触。室蘭線および千歳線(札幌近郊、道央エリア)の一部の列車に遅れが発生。
埼京線 6月16日 時 分頃
話題発生 857番の第190番レス
当該列車
特徴 ☆.飛び込み。列車が停車し、接触なし。
線 大宮 6月16日 時 分頃
話題発生 857番の第201番レス
当該列車
特徴 ☆
熊本電鉄本線 八景水谷付近 6月16日 時 分頃
話題発生 857番の第206番レス
当該列車
特徴 ☆ 八景水谷駅付近の踏切で人身事故、約5分停車して運転再開。とのツイートがあったが、踏切内安全確認と思われる。
奥羽本線(山形線) 6月16日 時 分頃
話題発生 857番の第217番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。山形新幹線「とれいゆつばさ1号」などに遅れ。
京葉臨海鉄道線(貨物線) 蘇我付近 6月16日 13時50分頃
話題発生 857番の第250番レス
当該列車 東京タ9時50分発千葉貨物行き高速貨物4095レ(19両編成) コンテナ
特徴 ※ 脱線事故。けが人なし。
午後1時50分ごろ、千葉市中央区のJR蘇我駅近くで、京葉臨海鉄道が運行する貨物列車のうち、JR貨物のコンテナ貨車部分が脱線する事故があった。同社によると、けが人はおらず、並行して通っている内房線を含め、近隣の在来線に遅れなどの影響はなかった。現場は貨物列車が主に使用する線路。脱線があった列車は19両編成で、東京方面から千葉市中央区にある貨物専用の駅に向かっていた。先頭の機関車に続くコンテナ貨車のうち3両目が脱線したという。横転はしなかった。貨物列車には運転士1人だけが乗車していた。同社が当時の状況や詳しい原因を調べている。JR東日本千葉支社によると、現場は蘇我駅から南に約250メートルの地点。(共同/日本経済新聞)
長崎本線 久保田 6月16日 17時50分頃
話題発生 857番の第244番レス
当該列車 鳥栖17時19分発肥前山口行き下り普通2869M(本ミフR109 813系3両編成) 先頭車=クハ813-109
特徴 △ 現場は第4種踏切。駅構内の踏切でワゴン車と衝突。中に人が閉じ込められている。佐賀~肥前山口間運転見合わせ。上り線は20時02分頃再開。下り線は22時17分に車の撤去が完了。最終的な確認が終了し22時59分(見込み→22時30分)頃運転再開。
ワゴン車大破、女性ケガ 警察やJR九州によると、午後6時前、JR長崎線の久保田駅の500mほど東側にある踏切で、普通列車と車が衝突する事故があった。警察や消防によると、車に乗っていた女性1人がけがをしているという。列車に乗っていた乗務員と乗客およそ70人にけがはなかった。事故の影響で、JR長崎線は午後5時50分すぎから、佐賀駅と肥前山口駅の間で上下線とも運転を見合わせている。(NHK佐賀)
小城署によると、踏切に入った乗用車の右側と列車が衝突したとみられ、乗用車は衝撃で踏切の外にある田んぼの中にはね飛ばされたという。運転していたのは女性で、病院に搬送されたが意識がないという。(朝日新聞)
女性は小城市内のパート従業員(29)と判明。病院に搬送されたが、死亡した。(佐賀県警)
第4種踏切での死亡事故のため、運輸安全委員会が調査開始。長崎線 久保田駅構内(佐賀県小城市) 於保踏切道(第4種踏切道:遮断機及び警報機なし、鳥栖駅起点30k884m)当該列車運転士は、進行方向左側から当該踏切道内に進入する自動車を認め、非常停止手配を執ったが、衝撃した。当該自動車の運転手はその後、死亡が確認された。
紀勢本線 阿曽~伊勢柏崎 6月16日 時 分頃
話題発生 857番の第292番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝突。「特急ワイドビュー南紀7号」などに遅れ。
東急東横線 中目黒 6月17日 7時32分頃
話題発生 857番の第317番レス
当該列車
特徴 ☆ お客さま線路転落。
相鉄線 鶴ヶ峰付近 6月17日 朝 時 分頃
話題発生 857番の第382番レス
当該列車 特急
特徴 ☆ 踏切安全確認。
篠ノ井線 村井 6月17日 10時35分頃
話題発生 857番の第336番レス
当該列車 松本10時25分発中津川12時54分着行き上り普通1826M(海シンB516 313系1300番代2連) 先頭車=クハ312-1324
特徴 塩尻~松本間運転見合わせ。下り松本行きのスーパーあずさ5号は村井駅付近で抑止。11時44分(見込み12時00分)頃運転再開。15時00分現在、ほぼ平常運転。E353系が当該になったことはまだない。スーパーあずさが遅れ、甲府駅でE353系の並びが実現。
現場は松本市のJR篠ノ井線村井駅の構内にある踏切。10時半ごろ、松本発中津川行きの普通列車が線路にいた人をはねた。警察などによると、はねられたのは80代くらいの女性とみられ、松本市内の病院に運ばれたが、意識不明の重体。この事故のためJR篠ノ井線は、松本駅と塩尻駅の間の上下線で運転を見合わせており、JRではまもなく運転を再開したいとしている。(Yahooヘッドライン/SBC信越放送)
白馬駅に向かう特急のワイドビューしなのなど上下の特急7本、普通列車5本が最大1時間半遅れるなど約2300人の乗客に影響。
午前10時半すぎ、松本市村井町南1丁目にあるJR篠ノ井線の笹賀踏切で、女性が列車にはねられた。警察によりますと、女性は80代とみられ、病院に運ばれたが意識不明の重体という。列車の乗客にはけが人はいない。現場は遮断機と警報器がある踏切で、警察が詳しい状況を調べている。JR東日本によると、この人身事故で12本が最大90分遅れるなど、約2300人に影響が出た。(NHK長野)
「村井駅構内の踏切」と言っても、改札とホームの間ではない。跨線橋(エレベーター・エスカレーターなし)を使って移動する。場内信号と出発信号の間は駅構内になる。
東武スカイツリーライン 伊勢崎線 大袋~せんげん台 6月17日 12時 分頃
話題発生 857番の第365番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。異常はなく、運転再開。
6月17日 時 分頃
話題発生 857番の第365番レス
当該列車
特徴 ☆ 群馬で地震。最大震度5弱。東北新幹線が車両点検で1時間半以上ストップ。地震と新幹線の運転見合わせは別件(停電のほうが早い)と判明。
午後1時56分ごろ、東京発新函館北斗・秋田行きの東北新幹線はやぶさ・こまち21号が、宮城県内の仙台―古川間を走行中、一時的な停電が起き緊急停車した。JR東日本が原因を調べている。JR東によると、車両は異常を感知したため非常ブレーキが作動し、宮城県内で止まった。上り新幹線はやぶさ22号を横付けし、乗客を移動させている。東京―新青森間の上下線で運転を見合わせている。(北海道新聞)
相鉄本線 鶴ヶ峰~二俣川 6月17日 14時05分頃
話題発生 857番の第382番レス
当該列車 海老名13時43分発横浜14時16分着行き急行3070レ(67運行 9705×10) 先頭車=クハ9705 直角カルダン車 ネイビーブルー編成
特徴 △ 現場は鶴ヶ峰6号踏切。相鉄本線・いずみの線とも全線運転見合わせ。小田急線・東急線・JR東海道線(東京~小田原)・JR横須賀線・JR京浜東北・根岸線(東京~大船)・JR横浜線・JR相模線・JR南武線(川崎~登戸)・京急線・横浜市営地下鉄線(横浜~湘南台)にて振替輸送を実施。相鉄本線(二俣川~海老名)・いずみ野線は14時35分現在、相鉄本線(横浜~二俣川)は15時20分現在、運転再開済確認。当日は20000系使用の団体列車運転。
午後2時5分ごろ、相鉄線 鶴ケ峰-二俣川間の踏切(横浜市旭区本村町)で人身事故があった。相模鉄道によると、一時全線で運転を見合わせていたが、午後3時20分ごろに運転を再開した。(カナロコ)
午後2時5分ごろ、横浜市旭区本村町の相鉄線 鶴ケ峰-二俣川間の鶴ケ峰6号踏切(っ警報機、遮断機あり)で同区内に住む無職女性(41)が海老名発横浜行き上り急行電車にはねられ死亡した。上下34本に運休や遅れが生じ、約1万5600人が影響を受けた。(カナロコ)
相鉄本線での人身事故は今年4件目。前回は5月1日の相模大塚~さがみ野間で、この時は電動者いすの男性が無傷。
東武東上本線 6月17日 18時 分頃
話題発生 857番の第365番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。TJライナーが急停車。
東急目黒線 妙蓮寺 6月18日 7時32分頃
話題発生 857番の第499番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内安全確認。上りに遅れ。
6月18日 7時59分頃
話題発生 857番の第471番レス
当該列車
特徴 ☆ 関西で地震。大阪市北区、大阪府 高槻市、枚方市、茨木市、箕面市で震度6弱。大阪北部(北摂)を中心に高速道路通行止め。高槻で女子小学生(9)が学校のプールの外壁の下敷きになって死亡。19時~のNHKニュースでは「合わせて3人が死亡」と報道。翌日のニュースでは死者5人(全員大阪府)。うち男性1人は震災関連死らしい。けが人は400人を超え、家屋の損壊も5000棟?大阪モノレールは23日始発から運転再開。鉄道の運転見合わせ区間は解消。が、車両不具合が見つかり再び運転見合わせ。その後、女性1人は病死と診断され、地震による死者は4人に訂正された。
電光掲示板が落ちかけている画像あり。3月に開業したばかりのJR総持寺駅のホームが横にひずむ。御堂筋線本日運転不能。神戸電鉄は志染~粟生間以外は徐行で運転再開。近鉄の鮮魚列車は大阪着が12時過ぎに。関西のJRは13時過ぎてもほとんど動いていない。新快速は最終まで運休。新幹線で約30万人、阪急電車で約100万人に影響(18日分)。
「高槻で電車の数人が心肺停止」、「シマウマが逃げた」、「外国人がテロ起こす」などのデマツイート。11人を書類送検。熊本地震のときの「ライオンが逃げた」ツイート主(神奈川県の20歳の会社員の男=当時=)は削除を求められても応じず、偽計業務妨害容疑で逮捕された。
東急目黒線 不動前 6月18日 9時09分頃
話題発生 857番の第486番レス
当該列車 日吉8時47分発西高島平10時01分着行き急行437-082レ(都営車6300形の第22編成) 先頭車=6322-1 目黒から普通837T
特徴 東急目黒線・東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道線 全線運転見合わせ。JR線、東京メトロ、都営地下鉄、東急バスなどで振替輸送を実施。東京メトロ南北線 は9時20分頃、埼玉高速鉄道線は9時21分頃、東急目黒線は10時25分(見込み10時40分)頃運転再開。
不動前駅はホームドア設置済み。同駅での人身事故は2016年1月26日20時16分以来。
京急本線 汐入 6月18日 12時47分頃
話題発生 857番の第533番レス
当該列車 神奈川新町11時53分発(汐入12時47分着)浦賀行き下り普通1012レ(13運行 651_) 先頭車=デハ651-1
特徴 ▲ 横須賀市消防局:12時51分頃、横須賀市汐入町2丁目41番付近で救助活動が発生し、消防隊が出動した。触車らしいが、すぐ再開し、運転見合わせ区間はない。金沢文庫~堀ノ内間に遅れ。その後(12時55分現在)、金沢八景~堀ノ内間運転見合わせに。13時16分頃全線運転再開。
都営新宿線 曙橋 6月18日 14時32分頃
話題発生 857番の第558番レス
当該列車 橋本13時26分発本八幡行き東行き各停1468K(京王9733F) 先頭車=クハ9733 新宿まで快速2828レ
特徴 都営新宿線全線運転見合わせ。15時20分頃運転再開。5000系が夕方まで都営直通に入っている。京王ライナーは11号まで運休決定。
東急大井町線 北千束 6月18日 14時36分頃
話題発生 857番の第561番レス
当該列車 溝の口発大井町行き急行134-132レ(6122F 6020系7両編成) 先頭車=6121
特徴 大井町~大岡山間の運転を見合わせ、大岡山~溝の口間で折返し運転。振替輸送を実施。(見込み16時10分→16時40分)頃運転再開。
6020系が当該になるのは初。
相鉄本線 鶴ヶ峰~二俣川 6月18日 21時30分頃
話題発生 857番の第706番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。昇格なし。
函館本線 発寒~発寒中央 6月18日 21時50分頃
話題発生 857番の第664番レス
当該列車 回送
特徴 救助出動 :21時54分、西区発寒9条13丁目。札幌~手稲間運転見合わせ。23時29分頃運転再開。デマカキコに注意。
現場は札幌市西区発寒9条13丁目の鉄工中央踏切。午後10時前JR札幌駅から手稲区の車両基地に向かっていた回送列車に60代とみられる男性がはねられた。男性は心肺停止で病院に搬送され、その後死亡が確認された。この事故で、JR函館線・札幌―手稲間の上下線で普通列車1本が運休となるなど、約1800人に影響が出た。20日朝からの運行に影響はない。警察は男性の身元の確認を急ぐとともに、目撃情報などから事故と自殺の両面で調べている。(北海道文化放送)
大和路線 八尾~志紀 6月18日 時 分頃
話題発生 857番の第704番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切内接触事故(人身事故)。自転車と接触。地震による運転見合わせを引きずっていたせいか、公式情報は出ず。警察の発表により、けが人なしと判明。☆とする。
自転車と電車が接触した事案の発生:18日深夜、八尾市植松町のJR踏切で、自転車と電車が接触した。死傷者はなし。(八尾署)
カナダ・トロント 地下鉄 ブロア・ヤング駅 6月18日朝(現地時間) 時 分頃 Bloor-Yong Station Toronto subway,Canada
話題発生 857番の第704番レス
当該列車
特徴 73歳の男性が地下鉄のホームから突き落とされ列車にはねられて死亡した。地元の日本総領事館が、日本人の可能性があるとして身元の確認を急いでいる。18日朝発生、現場はカナダのトロントにある地下鉄のブロア・ヤング駅。警察は、事件のあと近くにいた57歳の地元の男を殺人の疑いで拘束。男が言い争っていたなどという目撃情報はなく突然突き落とされた模様。(NHK)
突き落とされた男性は病院で死亡が確認され、地元警察は、トロント在住のハヤハラ・ヨウスケさん73歳と発表した。日本人の可能性があり、トロントの日本総領事館で確認を進めている。突き落としたのは地元の57歳の男で、殺人の疑いで拘束された。(JNN)
鹿児島本線 竹下~笹原 6月19日 0時08分頃
話題発生 857番の第664番レス
当該列車 博多0時03分発南福岡行き回2178M(811系) 169Mの後回送
特徴 救助出動 :0時17分、南区井尻2丁目33番付近に救助のため、消防隊が出動した。博多~久留米間運転見合わせ。当該は現場に停車。2時06分運転再開。
警察とJR九州によると、午前0時すぎ福岡市南区井尻のJR鹿児島線竹下駅と笹原駅の間の踏切で男性が下り回送列車にはねられ、死亡した。列車に乗客は乗っておらず、乗員2人にけがはなかった。この事故でJR鹿児島線は一時運転を見合わせ上り最終列車など3本、約600人に影響が出た。警察ははねられた男性の身元を調べている。(Yahooニュース/九州朝日放送)
40~60歳代と推定される男性。福岡市南区井尻2丁目33番6号北側JR下の山踏切にて回送電車に轢過され、轢死体で発見された。身元不明につき、福岡市長が2019年3月1日付官報に行旅死亡人として公告。
811系リニューアル車は当該未経験。
鹿児島本線 香椎付近 6月19日 8時10分頃
話題発生 857番の第764番レス
当該列車 門司港6時27分発鳥栖行き下り普通135M(9両編成)
特徴 ☆ 午前8時10分ごろ、JR鹿児島線の福岡市東区の香椎駅付近で、門司港発鳥栖行きの下り普通列車の車両連結部分から火花が出ているのを、通勤で乗車していたJR九州の職員が見つけた。香椎駅で列車を止め、車両を点検をするため次の駅に回送し、運休になった。乗客は約800人いたが、けが人はいなかった。(佐賀新聞)
仙山線 6月19日 時 分頃
話題発生 857番の第772番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝突。
阪急神戸本線 塚口 6月19日 時 分頃
話題発生 857番の第772番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人転落。阪急神戸線・神戸高速線 梅田~神戸三宮~新開地間の一部列車に5分以上の遅れ。
実際は生活保護申請を拒否された男性が自殺しようと線路に座り込んだらしい。
京急本線 仲木戸 6月19日 18時30分頃
話題発生 857番の第779番レス
当該列車
特徴 ☆ お客様接近で緊急停止。接触なし。
東急田園都市線 6月19日 19時 分頃
話題発生 857番の第787番レス
当該列車
特徴 ☆ 点検。止まっていたのは15分程度だが、振替輸送を実施。昼前にも車両故障あり。
横須賀線 保土ヶ谷 6月19日 19時52分頃
話題発生 857番の第791番レス
当該列車 成田空港発大船行き成田エクスプレス44号2044M(横クラNe003+Ne013 E259系12両編成) 先頭車=Ne003編成のクハE258-3
特徴 津田沼行きにあらず。19時56分頃、保土ケ谷区岩井町付近で発生した救助に、救助隊等が出場した。横須賀線 東京~久里浜間の全線、東海道本線[関東地区] 東京~熱海間の全線、湘南新宿ライン 新宿~大船間運転見合わせ。横浜駅停車中の横須賀線列車があるため、後続は駅手前で抑止。横須賀線の大船~久里浜間は20時宇30現在、他の区間は20時38分(見込み21時)頃運転再開。小杉20時46分発、新川崎20時51分通過、横浜21時02分着。
午後7時50分ごろ、横浜市保土ケ谷区のJR横須賀線保土ケ谷駅の下りホームで、駅を通過しようとした成田空港発大船行き特急成田エクスプレス(6両編成)に男性がはねられ死亡した。神奈川県警保土ケ谷署が男性の身元や原因を調べている。同署によると、死亡した男性は40代くらいで、目撃情報や防犯カメラ映像では、下りホームの端を1人で歩いていたという。現場で視覚障害者が使うつえのようなものが見つかっており、同署が関連を調べている。駅のホームには可動式ホーム柵やホームドアはない。(毎日新聞)
横浜市保土ケ谷区のJR保土ケ谷駅で19日夜、男性がホームから転落して列車にはねられ死亡した事故で、神奈川県警保土ケ谷署は、死亡したのは神奈川県鎌倉市の会社員(46)と発表した。同署によると、男性には視覚に障害があったという。事故当時、男性の周囲に人はおらず、トラブルなどはなかったとみられる。同署は事故と自殺の両面で調べている。(毎日新聞)
線 花巻 6月19日 時 分頃
話題発生 857番の第891番レス
当該列車 キハ110
特徴 ☆ 人身事故 を想定した訓練。
人が線路に立ち入り、列車と接触したという想定で行われた。訓練は列車で人身事故が起きた際、速やかに対応できるよう、JR盛岡支社が行った。訓練には花巻地区のJRの職員や警察、消防など合わせて約80人が参加。JR花巻駅で実際の車両を使った訓練が行われるのは今回が初めて。訓練は列車の運転士が、事故の発生とけが人の数を、指令本部に報告するところから始まった。乗客16人、うち2人が重傷。=以下略=(Yahooニュース/IBC岩手放送)
信越本線 東三条~保内 6月19日 時 分頃
話題発生 857番の第970番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。JR貨物の情報では輸送障害扱い(19時22分発生、20時24分復旧)。
三条市内のJR信越線で19日夜、酒に酔っていたとみられる男性が線路に横たわり、隣の線路を走る貨物列車の運転士が男性に気付いて急停止した。男性にけがはなかったが、JR東日本新潟支社は「線路内は大変危険なため、立ち入らないようにしてほしい」と注意を呼び掛けている。(BSN新潟放送)
線 6月20日 1時 分頃
話題発生 857番の第899番レス
当該列車
特徴 ☆ 小金井で車両点検、小山で足止めされたとのツイートあり。石橋着が1時過ぎに。
大阪メトロ御堂筋線 西中島南方 6月20日 18時 分頃
話題発生 857番の第964番レス
当該列車
特徴 ▲ 接触。安全確認を行い、江坂~なかもず間の一部列車に約5分の遅れ。
釜石線 宮守~柏木平 6月20日 時 分頃
話題発生 857番の第989番レス 858番の第25番レス
当該列車
特徴 ☆ 熊と衝突。全線運転見合わせ。20時20分現在、再開の見込みは立っていない。
小田急小田原線 読売ランド前 6月20日 22時47分頃
話題発生 858番の第33番レス
当該列車 小田原発新宿行き上り特急さがみ88号0188レ(平日N43+N63運用 ←新宿 30056X4+30256X6 EXE10両編成) 先頭車=クハ30056
特徴 22時52分頃、多摩区西生田3丁目付近より災害の通報 があり、消防車が出場した。公式は22時56分現在が第一報(22時52分現在では平常運転)。アプリはすぐ反応。向ヶ丘遊園~小田原間運転見合わせ。急行が成城で運転打ち切り。下りは生田に各停6067レ、向ヶ丘遊園に特急ホームウェイ19号・急行2023レ抑止(この急行は柏発常磐緩行線2158E~2159E・所定でも遊園どまり)。特急は向ヶ丘遊園打ち切り。他社線への振替輸送を実施。「なお、他社線ご利用の際は、終車時刻にご注意ください」と追加。事故当時は土砂降り。新百合ヶ丘~小田原間は23時05分現在、向ヶ丘遊園~新百合ヶ丘間は0時09分(見込み0時20分)頃運転再開。
線 6月 日 時 分頃
話題発生 858番の第 番レス
当該列車
特徴
終了 858番の第100番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2018年6月(11日から20日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2019年03月01日 19:26
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧