新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2018年6月(21日から30日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 858番の第101番レス
東武東上本線 6月21日 11時 分頃
話題発生 858番の第137番レス
当該列車
特徴 ☆ 停電。
小湊鉄道線 馬立 6月21日 15時57分頃
話題発生 858番の第256番レス
当該列車
特徴 ? 詳細不明。レスキューナウには「(15時50分頃)光風台~馬立駅間で踏切事故が発生した」とある。
線 海老名 6月21日 16時 分頃
話題発生 858番の第151番レス
当該列車
特徴 ☆ 無差別殺人予告。改札内外に警察官多数。
インターネットの掲示板に「6月21日 16時に神奈川県の海老名駅でナイフで片っ端から、特に子供を狙って大量殺人をする」との書き込みがあったとされ、神奈川県警は厳戒態勢。
きのくに線 和歌山~宮前 6月21日 16時50分頃 正確には16時47分
話題発生 858番の第164番レス
当該列車 白浜15時19分発新大阪17時50分着行き特急2076M くろしお26号
特徴 △ 和歌山~箕島間運転見合わせ。18時00分(見込み同)頃運転再開。
午後4時50分ごろ、和歌山市のJR紀勢線の水道踏切で、電動車いすに乗った男性が白浜発新大阪行きの特急列車にはねられた。男性は近くの病院に運ばれたが、消防によると、意識がない状態。現場は遮断機や警報機がある踏切で、JRによると、運転士は「踏切の近くに男性がいるのが見えた。ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているという。警察は、車いすが踏切内で動けなくなり、立往生した可能性があるとみて調べている。事故の影響で、JR紀勢線は和歌山駅と有田市の箕島駅の間で運転を見合わせていたが、午後6時に再開した。(NHK) 続報:男性は約1時間20分後に死亡した。
現場は、JR和歌山駅から南に約800mにある遮断機と警報器の付いた踏切で、非常ボタンは押されていなかったという。踏切の幅は約6m、渡りきるまでは約9m。近くに住む主婦(69)は「シニアカーの男性は、踏切内で悲鳴を上げながら手をあげていた。あまりに突然のことで驚いた」と話していた。JR西によると、この事故で和歌山-箕島駅間で約1時間にわたって運転を見合わせ、上下計4本が部分運休するなど約3100人に影響した。(産経新聞)
男性は70歳くらいで、目撃した近くの女性によると、男性は下りている遮断機を押しのけるようにして西側から踏切に入ったという。
死亡したのは、和歌山市に住む77歳の無職男性と判明した。(毎日新聞)
東海道本線 藤沢 6月21日 18時31分頃
話題発生 858番の第181番レス
当該列車 小田原18時00分発籠原行き快速2854Y(籠原←E-71 (E233系5連) + K-21 (E231系10連) 15両編成) 先頭車=E-71編成のクハE233-3536
特徴 KNGでは突き飛ばし。ライナー1号は品川抑止。19時25分(見込み19時30分→19時20分)頃運転再開。湘南ライナー5号・7号・9号・11号・13号、ホームライナー小田原21号・23号は全区間運休。上野東京ライン経由で常磐線にも遅れ。JR貨物の運行情報では18時31分発生、19時25分運転再開。
男性が死亡。上下3本運休、14本が最大約50分遅れ、約2万人に影響した。(カナロコ)
京王線 代田橋 6月21日 22時12分頃
話題発生 858番の第271番レス
当該列車 橋本発新宿行き急行1710レ(8753F)
特徴 代田橋駅通過時に発生。当該は環七上に停車。新宿~桜上水間運転見合せ。ライナー送り込み回送が明大前抑止。笹塚から下り準特急(7000系)出発…実際は乗客を降ろして回送。アプリ上も準特急から回送に変更。振替輸送を実施。23時40分現在(見込み23時30分 23時20分→23時40分)運転再開済み。笹塚待機の橋本行き急行は各停に変更。京王ライナー11、13、15、17、19号は運休。 終電の終着が1時30分過ぎになり、最後まで20分以上の遅延。翌朝、都営新宿線は女性専用車の設定を中止。新宿線東行の女性専用車は10両編成の京王線内優等限定(笹塚始発は対象外)。西行は8連含め都線内全列車実施。夜は京王線の特急準特急のみ調布まで。これらのことから、都営車は新宿方先頭車、京王車は本八幡方先頭車のみステッカー貼付。
高山本線 坂上~打保 6月21日 時 分頃
話題発生 858番の第364番レス
当該列車
特徴 ☆ 熊と接触。上り線の一部列車に遅れ。
JR宇都宮線 宇都宮 6月21日 時 分頃
話題発生 858番の第374番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内の人身事故に備え救助訓練 訓練にはJRの職員や警察、消防など合わせて100人余りが参加し、宇都宮駅構内の線路と5両編成の車両を使って人が線路に飛び込んだり、立ち入ったりしたという想定で行われた。JR東日本によると、線路内での人身事故は栃木県内で去年1年間に11件に上るなど増加傾向にあることから、事故の防止を呼びかけようと今回初めて訓練を公開したという。(NHK)
東急田園都市線 鷺沼 6月22日 時 分頃
話題発生 858番の第382番レス
当該列車 (8621F)
特徴 ☆ 窓ガラス破損。鷺沼の留置線に引っ込める。13時00分現在、鷺沼の大井町線車庫に回送表示し留置中。
日豊本線 延岡~南延岡 6月21日 7時31分頃
話題発生 858番の第471番レス
当該列車 南宮崎6時00分発延岡7時32分着行き普通720M(VK027? 817系2両編成) 先頭車=クモハ817-27
特徴 △※ 延岡~日向市駅間の運転を見合わせ。9時11分頃運転再開。当該は2018年5月9日から、崎サキ(佐世保車両センター)から鹿カコ(鹿児島車両センター)に貸し出されている、817系0番台2連の、VN027編成(崎サキでの編成番号)。鹿カコでは一時的な貸し出しとはいえ、VK027編成を名乗る?
現場は延岡市の丸ヶ島踏切。午前7時30分頃、列車と軽乗用車の衝突を目撃した人から110番通報があった。軽乗用車に乗っていた2人は衝突前に逃げ出し、列車の乗員・乗客115人にもケガはなかったが、特急・普通列車があわせて4本が運休したほか、最大1時間44分の遅れが出るなどの影響がでた。現在は通常通り運転している。警察などによると、軽乗用車は前の車両が混雑していたにも関わらず踏切に侵入し、立ち往生してしまったという。(UMKテレビ宮崎)
午前7時半ごろ、延岡市別府町のJR日豊線丸ケ島踏切で、渋滞で立ち往生していた同市のパート女性(45)の軽乗用車と南宮崎発延岡行き普通列車(2両編成)が衝突した。軽乗用車の女性と同乗していた長女(13)は列車の接近に気付いて逃げ出し無事だった。普通列車の乗客114人にもけがはなかった。(宮崎日日新聞) 先頭車両の左前部を破損し、応急補修。
JR京都線 6月22日 時 分頃
話題発生 858番の第415番レス
当該列車
特徴 ☆ 普通が吹田で折り返したり、サンダーバードが内側線を走っていたり 。
横須賀線 横浜~新川崎 6月22日 13時 分頃
話題発生 858番の第419番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認。東海道線、京浜東北線にも遅れ。
京急線 馬堀海岸 6月22日 14時50分頃
話題発生 858番の第427番レス
当該列車 浦賀14時48分発(馬堀海岸14時49分着)品川16時43分着行き普通1431レ(31運用 1529_ 6両編成) 先頭車=デハ1532
特徴 ▲ 30代意識あり。救急車に収容。堀ノ内~浦賀間運転見合わせ。15時30分頃運転再開。当該は堀ノ内行きに変更。
近鉄京都線 木津川台~山田川 6月22日 16時11分頃
話題発生 858番の第482番レス
当該列車 近鉄奈良16時00分発京都行き特急1606レ
特徴 ☆ 近畿日本鉄道によると、午後4時11分ごろ、京都府木津川市の木津川台―山田川間の踏切で自動車が脱輪した。自動車除去のため、京都線宮津―高の原間の上下線で運転を見合わせていたが、午後5時10分に運転を再開した。(京都新聞)
午後4時10分ごろ、木津川市相楽の近鉄京都線踏切で、京都市南区の会社員男性(25)の軽乗用車が脱輪し、男性が踏切に設置された非常停止ボタンを押した。京都行き特急電車が現場手前で停止し、約1時間後に運転を再開した。男性や乗客約50人にけがはなかった。この影響で、上下線に運休や遅れが生じた。(京都新聞)
埼京線 大宮 6月22日 16時 分頃
話題発生 858番の第450番レス
当該列車
特徴 ☆ 人転落。
山陽本線 庭瀬~中庄 6月22日 18時15分頃
話題発生 858番の第481番レス
当該列車
特徴 ☆ JR西日本によると、午後6時15分ごろ、山陽線の庭瀬駅(岡山市)―中庄駅(倉敷市)間の線路内に人が立ち入ったとの連絡があった。現地を確認したため、山陽線の三石駅(備前市)―糸崎駅(三原市)間と伯備線の岡山駅―備中高梁駅(高梁市)間の一部列車に10~15分の遅れが出ている。また赤穂線も岡山駅―西大寺駅(岡山市)間で約20分の遅れが出ている。(山陽新聞)
日豊本線 南小倉 6月21日 18時41分頃
話題発生 858番の第458番レス
当該列車 中津行き普通2563M(分オイFo109 415系100番台) 先頭車=クハ411-209 未更新のボックスシート車。821系増備により、廃車が予想される。
特徴 ? 小学生のランドセルと接触。接触した相手が見当たらない模様。小倉〜行橋間運転見合わせ。上り線は19時06分頃、下り線は19時12分頃運転再開。
東海道本線 柏原~関ヶ原 6月23日 19時16分
話題発生 858番の第555番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。19時40分運転再開。
大和路線 6月22日 時 分頃
話題発生 858番の第493番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入りによる遅延。
総武快速線 市川 6月22日 21時26分頃
話題発生 858番の第498番レス
当該列車 横須賀発上総一ノ宮行き1939F(基本Y-03) 横須賀~1938S~東京 千葉~4939F
特徴 ▲ 東京~千葉間の下り線の一部列車のみ運転見合わせ。市川駅発車直後に触車にて急制動するも21時40分(13分遅延)運転再開。
陸羽西線 羽前前波~津谷 6月22日 時 分頃
話題発生 858番の第504番レス
当該列車
特徴 ☆ 熊と衝突。
山手線 渋谷 6月22日 時 分頃
話題発生 858番の第505番レス
当該列車
特徴 ☆ 機外停車。
東北本線 盛岡貨物ターミナル 6月23日 22時17分
話題発生 858番の第555番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。22時57分運転再開。
東北本線 花巻~村崎野 6月23日 23時40分
話題発生 858番の第555番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。23時57分運転再開。
山陽本線 瀬野~八本松 6月23日 0時19分頃
話題発生 858番の第555番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。0時34分運転再開。
大阪環状線 森ノ宮 6月23日 13時 分頃
話題発生 858番の第573番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落の模様。
東海道新幹線 熱海~新富士 6月23日 13時 分頃
話題発生 858番の第577番レス
当該列車
特徴 ☆
大阪環状線 新今宮 6月23日 17時51分頃
話題発生 858番の第606番レス
当該列車 関西空港16時44分発京都18時04分着行き特急1040M はるか40号(近ヒネHA603) 先頭車=クロ281-3 モハ281-6他
特徴 救急車で搬送。大阪環状線 内・外回りの全線、大和路線 王寺~JR難波間運転見合わせ。大阪環状線は18時55分頃、大和路線は18時58分(見込み18時50分)頃運転再開。323系P普通登場→JRゆめ咲線の路線記号がP。ゆめ咲線内折り返し運転、または阪環から直通する普通。大阪環状線を環状運転するものはO普通。
電車と接触し負傷した事案の発生:23日夕方、大阪市浪速区恵美須西のJR新今宮駅で、女性と電車が接触し、同女性が怪我を負い、病院に搬送された。(浪速署)
京急本線 横浜 6月23日 19時45分頃
話題発生 858番の第634番レス
当該列車 青砥18時47分発三崎口20時34分着行き下り快特1854SH(休日19行路 54H 1041_) 先頭車=デハ1041
特徴 2番線。線路の下にピット状の空間があり、そこに落ちて助かる。神奈川新町~上大岡間運転見合わせ。20時18分頃運転再開。
京急横浜は男性が衝突してフロントガラスを粉砕した事故が有名。当時は「人身事故が起きた」以上の報道がなく、安否不明だったが、死亡していたことが明らかになっている。
日豊本線 宗太郎~市棚 6月23日 19時54分頃
話題発生 858番の第634番レス
当該列車 大分18時05分発南宮崎行き下り特急5023M にちりん23号
特徴 ☆ 午後7時54分ごろ、JR日豊線の宗太郎―市棚間で下り特急にちりん23号がシカと衝突した。確認作業のため、大分―南宮崎間で上下線とも20分から10分ほどの遅れが生じている。(西日本新聞)
東急池上線 久が原~千鳥町 6月23日 20時06分頃
話題発生 858番の第650番レス
当該列車 五反田19時48分発蒲田20時12分着行き009-191レ(09ウ 1524F) 先頭車=デハ1724 雪が谷大塚所属1000系1500番台
特徴 雪が谷大塚~蒲田間運転見合わせ。21時53分(見込み21時40分)頃運転再開。
西武秩父線 東吾野~吾野 6月23日 23時 分頃
話題発生 858番の第712番レス
当該列車 飯能23時13分発西武秩父行き各停第5063電車 西武秩父行き最終
特徴 ☆ 鹿と衝突。5分程度で運転再開。
京急本線 京急川崎~八丁畷 6月24日 9時14分頃
話題発生 858番の第731番レス
当該列車 新逗子8時34分発羽田空港国内線ターミナル9時31分着行き✈急行801D(土休日45行路 新1000系1185_) 先頭車=デハ1192 京急蒲田から900D
特徴 京急川崎~神奈川新町間運転見合わせ。横浜より下り方面は動いていて(下り快特が久里浜定時到着)、上りはすべて横浜止まりに。10時38分(見込み10時20分)頃運転再開。当該は京急川崎で運転打ち切り。先頭のデハ1192のスカートに凹みあり。北総線のダイヤの乱れはこの事故の影響。当該編成は2016年度の新車で、グモ当該は初。
午前9時15分頃、川崎市川崎区池田1丁目の京急線八丁畷駅で、女性が上り急行電車にはねられ死亡した。川崎署が女性の身元や事故の原因を調べている。(カナロコ)
京急線での人身事故は3日連続。月曜から1週間に4グモ。昨年は「1週間に5件」を記録。
西武池袋線 清瀬~東久留米 6月24日 17時 分頃
話題発生 858番の第820番レス
当該列車 飯能17時15分発池袋18時04分着行き上り急行第2162電車(40102F 40000系10両編成) 先頭車=クハ40002
特徴 現場は埼玉県新座市新堀、東久留米3号踏切付近。新座署管内。踏切をふさいで停車。池袋~所沢間・西武有楽町線・豊島線運転見合わせ。メーテルラッピングは下り・保谷付近。池袋線・豊島線は18時26分(見込み18時40分)頃運転再開。西武有楽町線は上り線は21時12分頃、下り線は21時22分頃運転再開。秋津臨時停車、S-TRAIN小手指行き登場。Sトレイン4号・5号は運休。清瀬は「病院の多い街」でギネスに載る。西武40000系は初当該。40101FはアイドリッシュセブンラッピングになりS-train2号から営業運転開始。
午後5時45分ごろ、新座市新堀2丁目、西武池袋線清瀬―東久留米間の踏切で、新座市の無職女性(47)が飯能発池袋行き上り急行列車にひかれ、全身を強く打って死亡した。新座署によると、遮断機をくぐり、踏切内に進入してきた女性を運転士が発見し、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。現場の状況から、同署は事故と自殺の両面で捜査している。西武鉄道によると、後続の上下計129本が運休、上下53本が最大53分遅れ、乗客約3万人に影響が出た。(埼玉新聞)
新座市新堀は警視庁 田無署、東村山署と、埼玉県警 新座署の三署の交錯エリア。
鹿児島本線 千早~箱崎 6月24日 22時40分
話題発生 858番の第917番レス
当該列車 小倉21時24分発羽犬塚行き下り快速4263M
特徴 ☆ 踏切安全確認。当該列車が踏切内でトリコになっていた人を踏切外に誘導を行った影響で、鹿児島本線(福岡地区)の上下列車に17分から6分程度の遅れが発生。
山手線 新大久保~高田馬場 6月25日 時 分頃
話題発生 858番の第942番レス
当該列車
特徴 ☆ 信号故障。外回りのみ運転見合わせ。振替輸送を実施。JRの公式情報では7時過ぎからストップ。京王は4時30分頃発生。
東海道新幹線 名古屋 6月25日 12時30分頃
話題発生 858番の第994番レス
当該列車
特徴 ☆ 午後0時半ごろ、JR名古屋駅で、東海道新幹線・下り線の線路に30代の女性が立ち入った。女性は駅員が保護。けが人はいない。約15分後に再開。(TBS News i)
学研都市線 6月25日 昼 時 分頃
話題発生 859番の第83番レス
当該列車
特徴 ☆ レールの温度上昇による大幅遅延。
阪急京都本線 正雀 6月25日 15時44分頃
話題発生 858番の第974番レス 859番の第13番レス
当該列車 梅田15時30分発河原町行き特急15016レ(8両編成)
特徴 京都線・千里線 大阪メトロ堺筋線 全線運転見合わせ。堺筋線は16時30分現在、阪急線は17時13分(見込み17時10分)頃運転再開。
車と接触し死亡した事案の発生:25日昼過ぎ、摂津市阪急正雀の阪急電鉄正雀駅で、男性と電車が接触し、男性は死亡した。(摂津署)
午後3時45分ごろ、大阪府摂津市阪急正雀(しょうじゃく)の阪急京都線正雀駅で、男性がホームから線路に飛び降り、梅田発河原町行きの特急電車にはねられ死亡した。同駅は通過駅で、乗客約500人にけがはなかった。男性は成人とみられ、大阪府警摂津署は自殺を図った可能性もあるとみて身元の確認を急いでいる。事故の影響で、同線や乗り入れを行う大阪メトロ堺筋線でダイヤに乱れが生じた。(産経新聞)
線 代々木付近 6月25日 時 分頃
話題発生 858番の第987番レス
当該列車
特徴 ☆ 代々木駅前のビル(花火の宴 代々木駅前2F)で立てこもり事件発生。犯人は両腕にタトゥー入った男、上半身裸。駆けつけた警察官に向かって花火を飛ばすなどしたが、逮捕された。
警視庁によると、午後2時半すぎ、渋谷区のJR代々木駅前にあるビルの2階の居酒屋で男から「無銭飲食をしたから捕まえに来い」と警視庁に通報があった。警察官が現場にかけつけると、男が「お前らの顔を見ているとむかつくんだよ、出ていけ」などと言い始め、店の外に向かって炊飯器など物を投げたり、花火を打ったりし始めたという。男は刃物のような物を持って一時、店内には店長と店員など複数の人が取り残されたが、全員自力で避難して、ケガはなかったという。男はその後、店の中に立てこもったが、午後5時前、警視庁の捜査員が店に突入し、男の身柄を確保した。(日テレニュース)
東北本線 6月25日 時 分頃
話題発生 859番の第52番レス
当該列車
特徴 ☆ 動物と衝突。
成田線(我孫子支線) 木下 6月25日 23時00分頃
話題発生 859番の第60番レス
当該列車 品川21時32分発成田23時21分着行き普通895M(東マト109 E231系0番台) 先頭車=クハE231-60 我孫子まで快速2181H
特徴 成田~我孫子間運転見合わせ。0時19分(見込み0時05分→0時15分)頃運転再開。
列車人身事故の発生:午後11時6分頃、印西市木下の踏切で、女性がJR我孫子駅発、JR成田駅行き普通列車と衝突して死亡。(印西警察署)
木下駅の1日乗車人員は2000人程度。みどりの窓口あり。
学研都市線 徳庵~放出 6月25日 23時12分頃
話題発生 859番の第70番レス
当該列車 徳庵23時11分発西明石行き各停
特徴 ☆ 学研都市線、JR東西線 尼崎~京橋~木津間運転見合わせ。0時00分まで振替輸送を実施。(見込み0時10分)
現地の状況により、【お客様と接触】から【線路に障害物】に件名を変更いたします。 (JR西日本) 集計から除外。
神奈川県では17日から24日まで8日連続で「どこかでグモ」。25日は起きず、9日連続は免れる。
水戸線 福原 6月26日 12時52分頃
話題発生 859番の第133番レス
当該列車 小山12時03分発友部13時08分着行き普通747M(水カツK701 E501系10連) 先頭車=クハE500-1001
特徴 友部~岩瀬間運転見合わせ。14時06分(見込み14時10分)頃運転再開。
午後0時52分ころ笠間市福原地内の踏切内において列車人身事故が発生し、女性が死亡した。体格は中肉、髪型は黒色、服装は白黒チェック柄ワンピース。情報提供は笠間署まで。
午後0時52分ごろ、笠間市福原のJR水戸線福原駅構内の第二旧水戸街道踏切で、小山発友部行き下り普通列車に女性がはねられ死亡した。笠間署が経緯を調べている。乗客にけがはなかった。JR水戸支社によると、水戸線は午後2時6分に運転を再開した。上下線合わせ2本が運休した。(茨城新聞クロスアイ)
首都圏での人身事故発生は10日連続。前回の記録は5月13日から23日まで11日連続。
死者が特定されたので、(情報提供の)手配を解除します。(27日 茨城県警)
笠間市のJR水戸線の踏切内で26日午後、女性が小山発友部行き普通列車にはねられた事故で、笠間署は27日、死亡したのは県内に住む公立高校2年の女子生徒と判明したと発表した。署は、運転士の目撃情報などから、女子生徒が自殺を図った可能性があるとみて調べている。女子生徒は26日に自宅を出たといい、メモのようなものが残されていたという。(朝日新聞デジタル)
名古屋市営地下鉄名港線 東海通 6月26日 14時頃
話題発生 859番の第160番レス
当該列車
特徴 ☆ 午後2時ごろ、名古屋市港区の地下鉄名港線・東海通駅で、70代の男性が駅のホームから線路内に転落した。男性はすぐに線路から助け出され病院に運ばれたが、意識もありケガの程度は軽いという。近くにいた女性:「歩いている時からそのおじいちゃんがふらついているのが気になって。そしたらバタッという音がして、駆け寄ってみたら線路に横たわっていました」。警察と消防は男性が自ら誤ってホームから転落してしまったとみて当時の状況を詳しく調べている。この影響で名港線では一時全線で運転を見合わせたが、現在は運転を再開している。(東海テレビ)
中央・総武緩行線 船橋 6月26日 15時35分頃
話題発生 859番の第145番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
大和路線 郡山~大和小泉 6月26日 16時35分頃
話題発生 859番の第160番レス
当該列車 大和路快速(近ナラ 221系)
特徴 奈良~王寺間運転見合わせ。17時25分頃運転再開。
JR西日本によると、午後4時35分ごろ、奈良県大和郡山市の大和路線(関西本線)大和小泉-郡山間の踏切に人が立ち入るのを大和路快速電車の運転士が発見し、非常ブレーキをかけたが接触した。このため、上下線6本が運休、5本に最大1時間9分の遅れがあり、約1700人に影響が出た。(京都新聞)
高山本線 6月26日 時 分頃
話題発生 859番の第226番レス
当該列車
特徴 ☆ 下油井~飛騨金山間で鹿、久々野~飛騨一ノ宮間で猪と接触。
埼京線 恵比寿~大崎 6月27日 7時 分頃
話題発生 859番の第245番レス
当該列車
特徴 ☆ 異音感知。
都営浅草線 泉岳寺 6月27日 8時32分
話題発生 859番の第249番レス
当該列車
特徴 ▲ 発車直後に触車。4分で運転再開。
横浜線 片倉付近 6月27日 10時 分頃
話題発生 859番の第256番レス
当該列車 下り
特徴 ☆ 異音感知。昇格なし。
横浜線 中山 6月27日 10時 分頃
話題発生 859番の第258番レス
当該列車
特徴 ☆ 列停扱い。昇格なし。
JR宝塚線(福知山線) 北伊丹~川西池田 6月27日 11時55分頃
話題発生 859番の第273番レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は「沿線の確認」。線路脇に人が倒れていた。塚口~宝塚間運転見合わせ。12時53分頃運転再開。「倒れていたのはJR社員で、巡回中に触車」は間違い。
午前11時45分ごろ、兵庫県川西市のJR福知山線北伊丹-川西池田駅間の線路脇で、男性が倒れているのを巡回中のJR西日本社員が発見した。兵庫県警などが詳しい状況を調べている。兵庫県警によると、男性は60~70歳代で、まもなく死亡が確認された。列車に接触した形跡はないという。JR西によると、男性は線路から約2m離れた場所に倒れていた。現場は北伊丹駅から約1.3km北の中国自動車道と立体交差する場所の近くで、脇にはフェンスがあり、付近に踏切はないという。このトラブルにより福知山線の塚口-宝塚駅間の上下線で計20本が運休したほか、計10本に最大1時間2分の遅れが生じ、約6600人に影響した。(産経WEST)
東武スカイツリーライン 伊勢崎線 大袋 6月27日 12時08分頃
話題発生 859番の第264番レス
当該列車 長津田10時12分発南栗橋12時32分着行き急行D1050T(50T 51051F 東武車 南栗橋車両管区所属50050系10連) 先頭車=クハ50051 長津田~各停050-102レ~渋谷~A1050T~押上
特徴 北越谷~久喜間、東武動物公園~南栗橋間運転見合わせ。13時30分頃運転再開。
午後0時10分ごろ、越谷市袋山の東武スカイツリーライン大袋駅構内で、女性が田園都市線長津田発東武日光線南栗橋行き下り急行列車(10両編成)に、女性がはねられ死亡した。越谷署によると、女性は50~60歳くらい。近くには女性のものとみられるバッグがあった。目撃情報などから、女性はホームから飛び降りた可能性があるという。事故の影響で東武スカイツリーラインは北越谷―久喜間で、東武日光線は東武動物公園―南栗橋間で一時、上下線が運転を見合わせ、計37本が運休。乗客約1万人に影響が出た。(埼玉新聞)
JR京都線(東海道本線) 新大阪 6月27日 12時 分頃
話題発生 859番の第271番レス
当該列車
特徴 ☆ 架線にビニール。
成田線 安食 6月27日 時 分頃
話題発生 859番の第348番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切内車脱輪。木下~安食間運転見合わせ。20時57分(見込み21時30分)頃運転再開。
東金線 成東~求名 6月28日 5時40分頃
話題発生 859番の第445番レス
当該列車 大網5時25分発成東行き普通621M 下り始発
特徴 ☆ JR東日本千葉支社によると大網発・成東行きの東金線、下りの始発電車が午前5時半すぎに千葉県山武市島にさしかかったところ、線路上に自転車1台が放置されているのを運転士が見つけ、急ブレーキをかけたが衝突した。約20人の乗客にけがはなく、運転士が自転車を線路の外に撤去したうえで安全を確認し、約20分後に運転を再開した。 JRによると、この区間は単線で、午前5時ごろ、上りの始発電車(620M)が現場を通過した際には異常はなかったという。JRは、故意に自転車が放置された疑いもあるとして警察に通報した。警察が当時の状況を詳しく調べている。(NHK千葉)
京浜東北線 磯子 6月28日 6時 分頃
話題発生 859番の第380番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
東急田園都市線 高津 6月28日 時 分頃
話題発生 859番の第381番レス
当該列車
特徴 ☆ 傘と接触。
富良野線 中富良野付近 6月28日 10時 分頃
話題発生 859番の第462番レス
当該列車
特徴 ☆ 午前11時前、JR富良野線の中富良野駅の手前で、走行中の普通列車が異様な音に気づき、停車した。運転士が確認すると、線路に踏みつぶした石があったという。当時、列車には乗客と乗員約60人がいたが、けがはなかった。この影響で、JR富良野線の一部の列車に遅れが出た。警察によると、置き石は複数あり、左右どちらのレールにもあったという。警察は何者かがわざと置いたとみて調べを進めている。(STV札幌テレビ)
近鉄京都線 近鉄丹波橋 6月28日 16時45分頃
話題発生 859番の第424番レス
当該列車 ×京都行き特急7518レ ◎京都発大和西大寺行き回送
特徴 京都~向島間運転見合わせ。京都地下鉄との直通運転を中止。17時43分(見込み17時45分)頃運転再開。
近畿日本鉄道によると、午後4時45分ごろ、京都市伏見区の京都線丹波橋駅で、京都発大和西大寺行き回送電車が下り線ホームから線路内に立ち入る人を発見した。急停止したが、接触し、病院に搬送された。この影響で、京都-向島間の上下線で一時運転を見合わせていたが、5時43分に再開した。(京都新聞)
午後4時45分ごろ、京都市伏見区の近鉄丹波橋駅で、女性が大和西大寺行き回送列車にはねられ、重傷を負った。上下線73本が運休、25本が最大1時間20分遅れ、約2万人に影響が出た。伏見署によると、はねられたのは同区の女性(25)。女性がホームから線路内に転落するところを目撃した乗客がいるという。(Yahooヘッドライン/京都新聞)
富良野線 ラベンダー畑~中富良野 6月28日 19時25分(推定)頃
話題発生 859番の第449番レス
当該列車 富良野19時14分発旭川20時23分着行き普通740D
特徴 △ 人身事故から踏切事故に変更し、人身事故に再変更。美瑛~富良野間運転見合わせ。
午後7時30分ごろ、富良野発―旭川行きの普通列車の運転士が線路上で女性を見つけ、急ブレーキをかけたが間に合わず女性と接触した。警察によると、女性は14歳の中学生で病院に搬送され入院し、手当てを受けている。列車の乗客乗員にけがはなかった。現場は踏切から約30メートル離れた場所で、周囲に柵などはない。また見通しも良く、警察は運転手などから事情を聞くなど、事故の原因を調べている。(北海道文化放送)
函館本線 岩見沢~峰延 6月28日 22時30分(推定)頃
話題発生 859番の第483番レス
当該列車 札幌22時00分発旭川行き特急 カムイ45号
特徴 △ 岩見沢~滝川間運転見合わせ。1時30分現在、運転再開済み。最大3時間近い遅れ。JR貨物の情報では22時30分発生、1時27分運転再開。
午後10時半ごろ、岩見沢市東町のJR函館線岩見沢―峰延間で、男性が札幌発旭川行きの特急カムイ45号(5両編成)にはねられ、死亡した。乗客乗員約160人にけがはなかった。岩見沢署は身元の確認を急ぐとともに、自殺と事故の両面で調べている。JR北海道によると、この事故の影響で、函館線岩見沢―滝川間で約3時間にわたって列車運行を見合わせ、特急4本を含む5本が最大で約3時間遅れ、約200人に影響が出た。(北海道新聞)
予土線 大内~深田 6月29日 7時45分頃
話題発生 859番の第677番レス
当該列車 宇和島発近永行き普通4812D(キハ54形1両編成)
特徴 ☆ 午前7時45時ごろJR予土線の宇和島発近永行きの1両編成の普通列車が大内駅と深田駅の間の宇和島市三間町を走行していたところ、倒れていた太さ直径6cmほどの竹に接触し、進行方向右側の前から3枚目のガラス窓1枚が割れた。JR四国によると、列車には当時、通学途中の高校生など60人の客が乗っていたが、このトラブルで窓の近くにいた3人が割れたガラスの破片にあたり男子高校生1人が右腕に軽いけがをした。けがをした乗客は目的地の駅で降りたという。また、列車は、トラブルを受けて現場付近で停車し、乗務員が割れたガラスを取り外したあと終点の近永駅まで運転を続け、近永駅で段ボールで窓を覆う処置をした上で、ダイヤ通り、宇和島駅まで折り返し運転をした。JRでは再発防止のため、現場付近の竹を切り落とすなどの処置をしたといい、このトラブルによるダイヤへの影響はないとしている。(NHK愛媛)
京急本線 神奈川新町 6月29日 時 分頃
話題発生 859番の第507番レス
当該列車
特徴 ☆ ポイント故障。
相鉄本線 星川 6月29日 9時14分頃
話題発生 859番の第510番レス
当該列車 横浜発海老名行き下り特急1003レ(68運行 9703F) 先頭車=9503 更新車(横浜ネイビーブルー)
特徴 9時17分頃 保土ケ谷区星川1丁目付近で発生した救助に、救助隊等が出場した。すぐ近くに保土ヶ谷消防署がある。相鉄本線・いずみ野線 全線運転見合わせ。相鉄本線(二俣川~海老名)・相鉄いずみ野線は9時40分現在、相鉄本線(横浜~二俣川)は10時25分現在(見込み10時30分)運転再開済み確認。
65歳の男性が死亡。(カナロコ)
下り線は高架ホーム。高架後2回目。星川の人身事故は今回を含む直近3回がほぼ同じ時刻。更新車は6月17日14時05分二俣川→鶴ヶ峰間でも当該(9705F?)。
東京メトロ東西線 高田馬場 6月29日 時 分頃
話題発生 859番の第529番レス
当該列車
特徴 ☆ ホームドア点検。
上越新幹線 高崎~本庄早稲田 6月29日 時 分頃
話題発生 859番の第534番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。東京~新潟間全線運転見合わせ。(見込み10時40分)
高崎線 岡部~深谷 6月29日 11時01分頃
話題発生 859番の第539番レス
当該列車 上野10時00分発長野原草津口行き特急3001M 草津1号(宮オオ=大宮総合車両センターOM201 651系1000番台7両編成) 先頭車=クハ651-1001 元水カツK101 クハ651-1
特徴 △ 女子校裏踏切で自動車と衝突。貨物列車が付近に停車。東京~高崎間運転見合わせ。深谷と岡部で折り返し運転開始。本庄抑止の上りが岡部行きに。東京~籠原間は11時50分現在、籠原~深谷・岡部~高崎間は12時15分現在、深谷~岡部間は12時47分(見込み14時30分)頃運転再開。当該はスカート破損。高崎90分遅れ。吾妻線途中駅から3003M(草津3号)のダイヤで走らせ、草津4号にて上野に上る。当日は配給あり。651系は「スーパーひたち」時代と異なり、窓下にオレンジのラインが入る。
JR東日本や埼玉県警によると、午前11時ごろ、埼玉県深谷市宿根のJR高崎線の踏切で、上野発長野原草津口行きの特急草津1号と軽乗用車が衝突した。県警によると、車の運転手とみられる男性1人が死亡した。JR東によると、特急には乗客・乗員約230人が乗っていたが、けが人はおらず、脱線もしていないという。現場は深谷駅と岡部駅の間。高崎線は東京―高崎間の上下線で一時運転を見合わせ、上下11本が運休、同12本に最大102本の遅れが出て、約4400人に影響した。(Yahooニュース/)
踏切事故で死亡した車の運転手は、80代男性(NHK)→深谷市に住む80歳の男性で確定。
武蔵野線205系インドネシア譲渡配給4編成目=M29編成(クハ205-13他) =は、熊谷貨物ターミナル付近で抑止された模様。M29編成は武蔵野線での人身事故当該経験なし。
広島市八丁掘交差点 6月29日 11時55分頃
話題発生 859番の第652番レス
当該列車 2号線(広島駅ー宮島口) 1008編成(LEX)X広島バス(広島200か11-33)
特徴 路面電車と路線バスが衝突。「1008編成は脱線した」とのツイートがあったが、脱線はしていない。宮島線 西広島⇔宮島口間運転見合せ。13時00分頃運転再開。
正午前、広島市中区胡町の『八丁堀交差点』で広島駅方面に直進していた広島電鉄の路面電車と右折中の広島バスの路線バスが衝突した。 【目撃者】 「渡りきる前にドーンという音がした」。事故の衝撃で路面電車は脱輪し、区間では1時間あまり運転が見合わされた。当時、電車には約20人、バスには約10人の乗客がいたが、ケガ人はいない。警察は事故の詳しい経緯を調べている。(Yahooニュース/TSS) 電車用信号:青、バス側信号:黄から赤に変わる瞬間だったらしい。
1000形は3車体連接車だが、単車扱いで1両と数える。また、広島地区では「◯系統」と言わず「◯号線」と呼ぶのが主流。
山陽新幹線 福山~新倉敷 6月29日 12時10分頃
話題発生 859番の第644番レス
当該列車 広島11時50分発東京行き「のぞみ128号」(128A )
特徴 ☆ 午後0時10分ごろ、福山市の山陽新幹線福山―新倉敷間を走行していた広島発東京行きのぞみ128号の運転士が「ドンドン」という音を聞き、車両を止めた。乗務員が点検し、先頭車両の台車に鳥の体の一部が付着しているのを確認した。JR西日本によると、車両が鳥とぶつかった可能性がある。上下8本が最大24分遅れ、2800人に影響した。(山陽新聞さんデジ)
JR宇都宮線 東大宮〜蓮田 6月29日 17時20分頃
話題発生 859番の第599番レス
当該列車 宇都宮16時12分発国府津19時23分着行き(上野行きに変更)1585E(宮ヤマU-107+U-584→国府津 E231系15両編成) 先頭車= U-584のクハE230-8084 小金井行きはU536+S-27
特徴 現場は国道16号上尾市瓦葺の陸橋下の踏切付近。尾山台団地の北の外れ、ディスカウントストア・ロヂャース大宮店も近い。宇都宮線 東京~宇都宮間の上下線、湘南新宿ライン 新宿以北の一部列車で運転見合わせ。19時16分(見込み18時30分→18時40分→19時10分)頃運転再開。東海道線~宇都宮線の直通運転は終日中止。
午後5時半前、埼玉県上尾市瓦葺のJRの踏切で、市内に住む県立高校の17歳の女子生徒が電車にはねられ、まもなく死亡が確認された。警察によると、電車にはねられる直前に、女子生徒が遮断機をくぐって線路内に入っていく姿を電車の運転士や近くにいた人が目撃していたということで、警察は自殺を図ったとみて詳しく調べている。警察が高校の担任に話を聞いたところ、女子生徒は、29日登校していて、その際には特に変わった様子はなかったという。現場は、東大宮駅と蓮田駅の間の踏切で、この事故の影響でJR宇都宮線はおよそ2時間にわたって運転を見合わせた。(NHK)
女子生徒が遮断機をくぐって踏切内に入る姿を運転士が目撃しており、遮断機の近くには教科書やノートが入った女子生徒の手提げかばんがあった。遺書は発見されていない。同日朝は普段通り登校していたという。(Yahooヘッドライン/読売新聞)
長崎本線 久保田~牛津 6月29日 21時12分頃
話題発生 859番の第689番レス
当該列車 佐世保発19時52分発博多行き特急4030M みどり30号(本ミフ博多←CM35+CM25 783系4連*2本 8両編成) 先頭車=CM35編成のクモハ783-14 CM25はハウステンボス編成
特徴 佐賀~肥前山口間運転見合わせ。22時00分現在、唐津線の全線も追加で運転見合わせ。22時37分頃、全線運転再開。
午後9時10分ごろ、小城市牛津町柿樋瀬のJR長崎線八反踏切で、佐世保発博多行きの特急みどり30号が女性と衝突した。列車の乗客にはけがはなかった。小城署によると、運転士が踏切内にいる女性に気がつきブレーキをかけたが間に合わなかったという。現場検証のため列車は事故現場に約1時間停止した。JR九州によると、事故の影響で長崎線の上下線で運転を見合わせたほか、鹿児島線や唐津線、佐世保線の一部に運休や遅れが生じた。午後10時40分ごろ運転を再開した。(佐賀新聞)
小城署は死亡したのは小城市に住む40代のパート従業員と発表。死因は多発外傷。(佐賀新聞)
埼京線 池袋 6月29日 23時41分頃
話題発生 859番の第714番レス
当該列車
特徴 ☆ 窓ガラス破損による遅延。モハE232-7219の乗降用ドアの窓ガラス「視覚障害者とみられる方が白杖でつついた」。
中央快速線 西八王子~高尾 6月30日 0時06分頃
話題発生 859番の第718番レス
当該列車 ×高尾発中野行き 上り中野行き最終 ◎豊田行き回2348T(八トタT33 E233系10連) 先頭車=クハE233-33 東京22時50分発高尾23時52分着行き中央特快2249Tの折り返し
特徴 上りは当該を除きほぼ平常運転。下りは八王子を先頭に吉祥寺(その後、緩行線荻窪)まで各駅渋滞。日野、立川に豊田行きが抑止。緩行線は中野~三鷹間の三鷹方面行きのみ運転見合わせ。1時56分(見込み1時30分)頃運転再開。アプリは2時14分で終了したが、大月行きは終着が3時頃に。
6月はノングモの日なし。中央快速線での人身事故は今年16件目。路線別で1位。2位は東武東上線の15件、3位は京急本線の13件。
琵琶湖線(東海道本線) 大津 6月30日 6時 分頃
話題発生 860番の第59番レス
当該列車 京都発米原行き上り普通902K
特徴 ☆ 午前6時ごろ、大津市春日町のJR大津駅で、男が線路内に侵入し、ホームに停車中の米原行き普通電車の約20m前方に横たわった。駅構内でこの男を追跡していた伏見署員が、鉄道営業法違反と列車往来危険の疑いで、同市滋賀里1
丁目、無職の男(42)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は、JR大津駅上り線の線路に立ち入った上、線路上に横たわって列車の運行に危険を生じさせた疑い。京都市伏見区で不審者がいるとの情報を受けて伏見署員が追跡していた。(京都新聞)
京阪本線 橋本~樟葉 6月30日 7時22分頃
話題発生 859番の第785番レス
当該列車 中之島6時17分発出町柳8時02分着行き普通Q0602Z(2632F 7両編成 乗客乗員約200人) 先頭車=2632(Mc1)
特徴 △ 現場は津田電線踏切。京阪本線・鴨東線・京阪中之島線 全線運転見合わせ。9時05分現在(見込み8時20分→8時50分→9時20分)運転再開済み。
午前7時20分頃、京都府八幡市橋本焼野の京阪本線樟葉-橋本間の踏切で、線路内に立ち入った女性が、中之島発出町柳行普通電車にはねられ、死亡した。乗客乗員にけがはなかった。京都府警八幡署などによると、大阪府寝屋川市の60代女性とみられ、身元確認を急いでいる。運転士が遮断機をくぐって線路内に入り座り込む女性を発見、非常ブレーキをかけたが間に合わなかったという。この影響で京阪本線と鴨東線、中之島線は一時全線で運転を見合わせた。(産経)
死亡したのは大阪府寝屋川市の女性(68)と判明。京阪電鉄によると、上下78本が運休、112本が最大2時間遅れ、約15万人に影響した。(京都新聞)
京阪本線・鴨東線での人身事故は今年6回目。前回は5月6日(日)9時18分、萱島駅。昨年は18回、おととしは8回発生した。
2600系は7連7本が在籍。当該は中間に先頭車や運転台撤去車は入らず、元2000系の更新車ではなく完全新製車のみで構成された編成。
東武東上本線 池袋 6月30日 9時16分頃
話題発生 859番の第805番レス
当該列車 上り準急3210レ(51093F) 先頭車=クハ51093
特徴 4番線、1号車位置付近。JR側からだと一番奥の壁際になる。池袋~小川町間運転見合わせ。川越市~小川町間は9時45分現在、和光市~川越市間は10時10分現在、池袋~和光市間は10時22分頃運転再開。
東上線の都内での人身事故は今年初。東上線池袋駅は1番線のみホームドアがある。
大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋 6月30日 朝 時 分頃
話題発生 859番の第875番レス
当該列車
特徴 ☆ 非常ボタン。3分停車。
大阪メトロ御堂筋線 なんば 6月30日 12時05分頃
話題発生 859番の第875番レス
当該列車 天王寺発新大阪行き206レ(10両編成)
特徴 ☆ 大阪メトロ御堂筋線・北大阪急行線 全線運転見合わせ。12時30分現在、運転再開。
正午ごろ、大阪市中央区の大阪メトロなんば駅で、天王寺発新大阪行きの電車がホームに到着する直前、80代ぐらいの高齢男性がホームから転落した。大阪メトロなどによると、電車は非常ブレーキをかけたが間に合わずホームに入ったが、男性はホーム下の待避口に逃げており、病院に搬送されたが軽傷とみられる。男性は誤って足を踏み外した可能性があるという。この影響で、御堂筋線は上下線とも約15分間にわたり運転を見合わせた。(Yahooヘッドライン/産経新聞)
山陽新幹線 東広島 6月30日 13時39分頃
話題発生 859番の第875番レス
当該列車
特徴 ☆ 「線路に人が立ち入った」との情報があり、三原~広島間運転見合わせ。係員が確保に向かう。
広島県警は山陽新幹線東広島駅で線路内に立ち入った男性を確保した。列車との接触はなかった。(西日本新聞)
警察によると、午後1時40分頃、山陽新幹線・JR東広島駅のホームで「男が線路に飛び降り、走って逃げた」と駅員から警察に通報があった。警察が男の行方を追っていたところ、約40分後現場から西へ数百メートルほど離れた路上で男を発見し身柄を確保した。警察は、男が今月27日 広島市安芸区のコンビニエンスストアで発生した強盗事件に関わっている疑いが強まったとして、強盗の容疑で逮捕した。この影響で新幹線は上下線ともに最大60分の遅延が発生した。(TSSテレビ新広島)
常磐線 牛久 6月30日 15時 分頃
話題発生 859番の第914番レス
当該列車 下り
特徴 ホーム上で倒れた人がいて、救護のため急停車。
東海道本線 辻堂~藤沢 6月30日 16時 分頃
話題発生 859番の第919番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切特発動作で安全確認。昇格なし。
京成押上線 押上~京成曳舟 6月30日 16時48分頃
話題発生 なし
当該列車 布団
特徴 ☆ 「布団が吹っ飛んだ」で押上ー青砥間運転見合わせ。
山陽本線 福川~戸田 6月30日 20時08分頃
話題発生 859番の第974番レス 860番の第18番レス
当該列車 岩国18時48分発下関22時24分着行き普通3361M
特徴 △※ 踏切で車と衝突。徳山~新山口間運転見合わせ。22時12分(見込み22時00分)運転再開。約5~120分の遅れや運休が発生。
列車事故の発生:6月30日、周南市大字夜市のJR山陽本線五反田第2踏切で60代男性の運転する軽四貨物車が踏切内で脱輪し、下り普通列車と衝突する列車事故が発生し、同日午後8時8分から午後10時12分までの間、JR山陽本線の運行を停止した。軽四貨物車の運転手、列車の乗客等に負傷者なし。(山口県警周南署)
線 6月 日 時 分頃
話題発生 860番の第 番レス
当該列車
特徴
終了 860番の第45番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2018年6月(21日から30日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2018年07月02日 20:29
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧