新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2019年1月(21日から31日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 902番の第848番レス
外房線 鎌足~誉田 1月21日 8時15分頃
話題発生 902番の第905番レス
当該列車 千葉8時00分発成東8時47分着行き下り普通1635M
特徴 △ 現場は明大前踏切。当該は誉田小の前あたりで停車。小学校の近くに踏切はなく、容易に侵入できる場所でもない。千葉~茂原間運転見合わせ。誉田~茂原間は8時45分現在、千葉~誉田間は9時42分(見込み9時25分)頃運転再開。
女性が死亡した。(千葉日報)
列車人身事故の発生:21日午前8時15分頃、千葉市緑区誉田町の踏切で、女性(30歳くらい)が普通電車と衝突し、搬送先の病院で死亡。(千葉南署)
外房線での人身事故は一昨日以来。今回と同区間、すぐ近く。
京成線 1月21日 19時 分頃
話題発生 903番の第21番レス
当該列車
特徴 ☆
東京メトロ日比谷線 中目黒 1月22日 9時28分頃
話題発生 903番の第91番レス
当該列車 (71706F 東武70000系第6編成) 77706 中目黒発東武動物公園行きになる電車
特徴 Twitterによると転落。歩きスマホで女性がホームから転落→始発入線中の車両と接触、救出困難。北千住~中目黒間全線運転見合わせ。北千住~霞ケ関間は9時50分現在、霞ケ関~恵比寿間は10時15分現在、恵比寿~中目黒間は10時38分頃運転再開。
30代女性が死亡。事故自殺両面で捜査中。(テレ朝ニュース) 「ながらスマホ」ではない模様
22日午前9時半ごろ、東京都目黒区上目黒の東京メトロ日比谷線中目黒駅で、引き込み線から進入してきた同駅発東武動物公園駅行きの普通電車(7両編成)が線路に転落した女性をはねた。女性は頭などを強く打ち、搬送先の病院で死亡した。警視庁目黒署によると、女性は所持品などから30代くらいで、出勤途中だったとみられる。インフルエンザに感染していた可能性があり、同署が身元の確認を急ぐとともに、事故と自殺の両面で転落の経緯を調べている。(産経)
Yahoo!ニュース(JNN)は女性の名前まで報道。不動産会社勤務の37歳。
東武70000系が当該になるのは初。メトロ13000系は当該経験あり。
埼玉ではインフルエンザ患者の小6男児が3階から転落。命に別状はない。
京浜東北線 西日暮里 1月22日 13時00分頃
話題発生 903番の第150番レス
当該列車 大船11時42分発大宮13時35分着行き北行快速1116C(サイ119) 先頭車=クハE233-1019
特徴 Twitterには「30代男性が飛び込んだらしい」。京浜東北線、山手線全線運転見合わせ。山手線は13時14分頃、京浜東北線の大宮~東十条・品川~大船間は13時40分現在、東十条~品川間は14時07分(見込み13時50分→京浜東北線のみ14時00分に)
東京都八王子市出身の男性(40)が死亡。国土交通省の官僚(技官)で既婚、HIV感染陽性者。最終学歴は東京水産大学(現:東京海洋大)学士→修士卒。2016年の中目黒人身グモピーの同じ中学の同級生だったらしく、同じ職場で国土省の官僚(技官)だったとされる。目撃者の1人が知人で、あまりにガクブルしていたため、「突き落とし」を疑われたようで警察署内で取り調べを受けた。仕事上の取引先の人間である旨説明して潔白を証明。
近鉄名古屋線 塩浜~楠 1月22日 15時00分頃
話題発生 903番の第203番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切内人立ち往生。伊勢若松~伊勢中川間の伊勢中川方面行きに最大約20分の遅れ。振替輸送は実施せず。
南海本線 高石 1月22日 22時22分頃
話題発生 903番の第272番レス
当該列車 関西空港21時54分発難波行き空港急行2222レ
特徴 南海本線、空港線全線(難波~和歌山市間・泉佐野~関西空港間)運転見合わせ。23時45分(見込み23時22分)頃運転再開。
22日午後10時25分ごろ、大阪府高石市千代田の南海本線高石駅で、通過中の関西空港発難波行き急行電車に40~50歳くらいの女性がはねられ、死亡した。乗客約150人にけがはなかった。大阪府警高石署によると、運転士が「(女性が)ホームから飛び込んできた」と話しており、同署は女性が自殺を図った可能性があるとして、女性の身元を調べている。南海電鉄によると、この事故で同線の上下計11本が運休、29本が最大約1時間半遅れ、約1万2000人に影響がでた。(産経)
高石駅の下り線(和歌山市・関西空港方面行きのりば)は高架化済み。堺市(さかいし)の南が「たかいし」。
神戸市営地下鉄西神・山手線 名谷 1月23日 7時55分頃
話題発生 903番の第417番レス
当該列車
特徴 ☆ 23日午前7時55分ごろ、神戸市須磨区の市営地下鉄西神・山手線名谷駅の改札内側で、天井にある点検口のアルミ製ふた(58cm四方、2.9kg)が、約3.5m下の床に落ちているのを女性客が見つけ、駅係員に届けた。防犯カメラに直前に落下した映像が映っていた。通勤ラッシュの時間帯だったがけが人はいなかった。市交通局によると、何らかの原因でふたのロックが外れ、衝撃で落ちたとみられる。21日に外壁工事に伴ってふたを開けたが、担当した業者は同局の聴き取りに対し、異常はなかったと説明しているという。(Yahoo!ニュース/神戸新聞NEXT)
千歳線 平和 1月23日 11時35分(推定)頃
話題発生 903番の第338番レス
当該列車 新千歳空港11時00分発小樽行き快速3873M エアポート111号(B-3109編成+B-3209編成→小樽 733系3000番台6連) 先頭車 = B-3209編成のクハ3209
特徴 千歳線 札幌~新千歳空港・苫小牧間、函館線 札幌~岩見沢間運転見合わせ。13時07分全線運転再開。学園都市線には影響なし。
23日午前11時35分ごろ、札幌市白石区平和通16北、JR千歳線平和駅構内で、男性が新千歳空港発小樽行き快速エアポート(6両編成)にはねられ、間もなく死亡した。札幌白石署は、男性の身元の確認を急ぐとともに、目撃情報などから自殺を図ったとみて調べている。JR北海道によると、乗客乗員は約370人。同社は、千歳線札幌―新千歳空港・苫小牧間と函館線札幌―岩見沢間の、いずれも上下線の運転を見合わせ、午後1時ごろから順次再開した。この影響で特急や快速など計12本が運休した。(北海道新聞)
23日午前11時40分ごろ、札幌市白石区のJR平和駅構内で新千歳空港発小樽行きの快速エアポートが男性と接触した。この事故で、40~50代とみられる男性が死亡した。列車の運転士と駅構内にいた人が、男性が線路に飛び込むのを目撃していたという。警察が身元の確認と事故の原因などを調べている。この事故の影響で、JRは札幌と旭川を結ぶ特急2本と、快速エアポート26本、JR函館線の普通列車を含め75本が運休し、約2万人に影響がでた。JRは約1時間以上にわたって運休したため、札幌駅は新千歳空港へ向かう人などで混雑し空港へ向かうバス乗り場も長蛇の列ができた。(HUB北海道文化放送)
線 五反田 1月23日 18時30分頃?
話題発生 903番の第390番レス
当該列車
特徴 ☆ 東五反田1でカセットボンベと衝突。
埼京線 大崎 1月23日 18時57分頃
話題発生 903番の第406番レス
当該列車 1811K
特徴 ▲ 8番線入線時に触車。19時02分運転再開。
東急田園都市線 鷺沼 1月24日 0時 分頃
話題発生 903番の第463番レス
当該列車
特徴 ☆ Twitterに動画付きで酔っ払いが線路に転落したとのツイート。
線 1月24日 8時 分頃
話題発生 903番の第457番レス
当該列車 貨物
特徴 ☆ 異音感知。防護発報で京浜東北線がストップ。
東急田園都市線 二子新地 1月24日 9時30分頃
話題発生 903番の第466番レス
当該列車 押上発長津田行き急行079-091レ(79S 54F メトロ車08系10連) 渋谷までB879S 先頭車=08-004(CT2)
特徴 急行は二子新地通過。東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線の全線、東武スカイツリーライン 押上~曳舟間運転見合わせ。大井町線も二子玉川~溝の口間の運転を見合わせ、二子玉川で折り返し運転。ホームが混雑しているため、三軒茶屋駅西改札では入場規制を実施。当初は振替輸送の案内なし(実施された)。渋谷~用賀・梶が谷~中央林間は9時50分現在、半蔵門線は9時51分頃、用賀~梶が谷間は10時50分(見込み10時00分→11時00分)頃全列車各駅停車で運転再開。ホームに大量のバケツ。報道ヘリ2機。東武スカイツリーラインは11時20分現在、大井町線は11時30分現在、運転再開済確認。
24日午前9時半ごろ、川崎市高津区二子2丁目の東急田園都市線二子新地駅で、女性が押上発長津田行きの下り急行電車(10両編成)と接触。女性は頭などを強く打ち、その場で死亡が確認された。神奈川県警高津署によると、女性は高齢とみられ、買い物カートを押していたという。カートがホーム下に転落したため、女性はカートを追いかけて線路際に近づいたところ、駅に電車が入ってきたという。乗客にけがはなかったという。(朝日新聞デジタル)
24日午前9時半ごろ、川崎市高津区二子2丁目の東急田園都市線二子新地駅で、近くに住む無職女性(77)が押上発長津田行き急行電車にはねられ、間もなく死亡した。高津署が事故原因を調べている。署によると、女性は買い物などに使うカートを押してホームを歩いていた。カートが線路に転落したため、のぞき込もうとした際に電車と接触したとみられるという。東急電鉄によると、田園都市線や大井町線の上下線94本が運休し、約5万7300人に影響した。(カナロコ)
B702Kは伊豆急カラーの8614Fだったが、セーフ。渋谷9時06分発と9時11分発の間に回送列車がある。
函館本線 深川~納内 1月24日 10時 分頃
話題発生 903番の第580番レス
当該列車 旭川行き特急カムイ7号
特徴 ☆ 午前10時すぎ、JR函館線の深川駅と納内駅の間で、旭川に向かっていた特急カムイ7号が牛と衝突した。列車には124人が乗っていたが、乗員・乗客いずれもけがはなかった。警察によると、現場近くの牧場の敷地から牛4頭が逃げ出して線路に侵入、そのうち1頭が列車と衝突した。列車の運転士は牛を見つけ、減速して警笛を鳴らしたものの、牛は動かず、そのまま衝突してしまったと話しているという。この牛は脚の骨を折った。列車は周辺の安全確認を行った後、約1時間後に運転を再開したが、この影響で函館線の一部の列車に遅れが出ている。(Yahoo!ニュース/HTBニュース)
京王井の頭線 富士見ヶ丘 1月24日 12時 分頃
話題発生 903番の第549番レス
当該列車 渋谷行き急行(5両編成)
特徴 ☆ 049レ説が出ていたが、渋谷行きなので上り。非常停止ボタン扱い。ベビーカーが転落→通過する急行と接触。ベビーカーは無人でけが人なし。安全確認が終了し運転再開。
秩父鉄道線 行田市~持田 1月24日 15時55分頃
話題発生 903番の第593番レス
当該列車 羽生15時40分発影森17時23分着行き普通1541レ
特徴 △ 現場は吹上橋の踏切。羽生~熊谷間運転見合わせ。17時00分現在、全線運転再開済確認。
埼玉新聞はこの事故について報道せず。20日の新所沢、川越も報道なし。
京成線 1月24日 21時 分頃
話題発生 903番の第653番レス
当該列車
特徴 ☆
西武池袋線 桜台 1月25日 12時07分頃
話題発生 903番の第707番レス
当該列車 池袋行き急行2134レ(20103F) 先頭車=クハ20003
特徴 生存?(集計上は不明扱いとする) 池袋~練馬間・豊島線運転見合わせ。振替輸送を実施。13時02分(見込み13時00分)頃全線運転再開。
なんJ(なんでも実況)板の住民が当該に乗っていて、スレを立てる。女性ヌードモデルが「撮影現場へ移動中に巻き込まれた」とツイート。
中央快速線 1月25日 12時 分頃
話題発生 903番の第724番レス
当該列車
特徴 ☆ 発煙。
播但線 甘地 1月25日 15時31分頃
話題発生 903番の第738番レス
当該列車 寺前発姫路行き上り普通5648M(103系)
特徴 Twitterに「同じ高校で 同じ中学校の子が 目の前ではねられて血でて痙攣しとる(要約)」。福崎〜寺前間運転見合わせ。16時58分(見込み17時15分)頃運転再開。
25日午後3時半頃、兵庫県市川町甘地の JR播但線甘地駅構内で 姫路行き普通電車に男性が接触した。福崎署によると、近くの高校に通う生徒といい、頭部をけがし意識不明の重体。駅のホームでかばんから荷物を出す際 線路に頭を出したとみられる。(神戸新聞NEXT)
駅近くの高校は市川高校。兵庫県立ではなく、私立の進学校(男女共学)。
25日午後3時半ごろ、市川町にあるJR播但線の甘地駅のホームで、姫路行きの普通電車と男性が接触したと消防に通報があった。警察によると、接触したのは近くの高校に通う1年生の男子生徒とみられ、病院に運ばれたが、頭を強く打っていて意識不明の重体だという。警察によると、男性はホームに立って電車を待っていたが、下に置いたかばんに手を伸ばしていたという目撃情報があるという。警察は、その際に男性の頭が線路上に突き出た状態となり、電車と接触したとみて詳しい状況を調べている。この事故で、JR播但線は、福崎駅と寺前駅の間で午後3時半すぎから1時間半近く運転を見合わせた。(NHK)
JR西日本は「お客様と接触」に統一しているが、今回は文字通り。NHKニュース7で全国に報道された。
石北本線 東相内 1月25日 15時30分頃
話題発生 903番の第744番レス
当該列車 札幌12時41分発網走16時35分着行き特急81D 大雪1号 先頭車=キハ183ー9661
特徴 △ 現場は北見市の西13号線踏切。軽自動車(HONDA「NBOX」)と衝突。生田原~北見間運転見合わせ。遠軽~網走間は17時13分頃運転再開。
25日午後3時半ごろ、北見のJR石北線・東相内駅近くの踏切で、旭川発網走行きの特急「大雪」と軽乗用車が衝突した。この事故で、軽乗用車を運転していた30代くらいの男性が病院に運ばれたが、意識はあるという。JRによると、特急列車の乗客乗員85人にけがはない。石北線はおよそ1時間半後に運転を再開したが、普通列車4本が運休した。現場の踏切には警報機と遮断機があり、当時、路面はアイスバーンだった。(HBC北海道放送) 動画あり
Twitterに写真つきツイートがあったが、一部は削除済み。1号車(最後尾)=キハ183-9560
外房線 御宿 1月25日 18時20分頃
話題発生 903番の第766番レス
当該列車 ×特急1063M わかしお13号
特徴 大原~勝浦間運転見合わせ。19時40分(見込み19時20分→19時30分)頃運転再開。わかしお19号は全区間運休。
25日午後6時20分ごろ、千葉県御宿町須賀のJR外房線御宿駅構内で、線路上にうつぶせでいた20代ぐらいの男性が勝浦発東京行きの上り特急わかしお20号にはねられた。男性はけがを負い、鴨川市内の病院に搬送された。いすみ署で男性の身元と詳しい事故原因を調べている。乗客にけがはなかった。JR千葉支社によると、下りの特急1本が運休し、特急2本を含む上下計7本が最大1時間18分遅れた。乗客約1300人に影響が出た。(千葉日報)
列車人身事故の発生:25日午後6時19分頃、JR御宿駅構内で、JR勝浦駅発、JR東京駅行き特急電車が年齢等不詳の男性と衝突し、同人が負傷。(いすみ署)
外房線での人身事故は今年3回目。
京急本線 仲木戸 1月25日 時 分頃
話題発生 903番の第789番レス
当該列車
特徴 ☆ 仲木戸駅が京急東神奈川駅に変更される。これにより、神奈川新町、京急東神奈川、神奈川と「神奈川」と付く駅名が3駅連続になる。JR東神奈川駅~京急仲木戸駅は徒歩1分。ペデストリアンデッキで結ばれており、階段がある武蔵野線北朝霞駅~東武朝霞台駅より体感的には近い。
吉都線 1月25日 23時35分頃
話題発生 903番の第894番レス
当該列車
特徴 25日午後11時35分ごろ、えびの市上江のJR吉都線えびの踏切で、上り回送列車に男性がはねられ死亡した。えびの署が身元を調べている。(宮日)
奥羽本線 和田~四ツ小屋(秋田新幹線 大曲~秋田) 1月26日 5時39分頃
話題発生 903番の第860番レス
当該列車 秋田発羽後境行き上り回420M 421Mの送り込み回送 421Mは休日は運休するが、土曜日は運転。
特徴 秋田市消防本部:5時57分頃、秋田市 河辺和田 北中野に交通事故で出動中。大曲~秋田間運転見合わせ。こまち6ごう、10号運転見合わせ。8時07分(見込み7時00分→7時40分→8時00分)頃運転再開。
26日午前5時40分ごろ、秋田市河辺北野田高屋のJR奥羽線四ツ小屋―和田駅間で、線路付近を歩いていた秋田市の男性(72)が、秋田発羽後境行きの上り回送列車にはねられた。即死状態だった。(秋田魁新報)
秋田県は自殺率ワースト1位。がん死亡率も高い。
広電線 稲荷町電停付近 1月26日 時 分頃
話題発生 903番の第888番レス
当該列車
特徴 車と接触。
琵琶湖線(東海道本線) 大津 1月26日 13時30分頃
話題発生 903番の第91番レス
当該列車 ×姫路発野洲行き新快速3258M ◎姫路発野洲行き快速762T
特徴 大津駅付近に踏切はない。山科~草津間運転見合わせ。サンダーバードは米原経由で迂回運転していたが、取り消し。13時45分から振替輸送を実施。14時24分(見込み14時30分)頃運転再開。JR貨物の情報では13時31分発生、14時37分運転再開。
26日午後1時半ごろ、大津市春日町のJR大津駅で、線路内にいた女性が野洲行きの快速電車にはねられ、全身を強く打って死亡した。乗客約300人にけがはなかった。大津署によると、電車が同駅に進入する際、運転士がホームの中ほどから線路内に立ち入った女性を確認し、ブレーキをかけたが間に合わなかったという。JR西日本によると、この事故で上下20本に最大約1時間の遅れが出るなど、1万4000人に影響が出た。(京都新聞)
死亡したのは大津市の女性会社員(50)と判明。(京都新聞)
琵琶湖線での人身事故は今年2件目。
線 1月26日 15時40分頃
話題発生 903番の第936番レス
当該列車
特徴 松井山手行き普通は京橋発車直後に防護無線受信で停車。この電車を含め、付近の列車には問題はないとして運転再開。
JR京都線(東海道本線) 新大阪 1月26日 15時 分頃
話題発生 903番の第939番レス
当該列車
特徴 ☆ 飛来物。
「大阪駅付近で線路を歩くバカが居」とのツイートあり。
学研都市線 藤阪 1月26日 16時27分頃
話題発生 903番の第943番レス
当該列車 木津15時58分発新三田17時50分着行き快速5499M
特徴 四条畷~長尾間運転見合わせ。天王寺駅ではJR難波行きが防護受信で非常停止。くろしおは普通に入線。阪神電車・京阪電車・近畿日本鉄道・大阪地下鉄への振替輸送を実施。18時09分(見込み17時30分→18時00分)頃運転再開。
JR西日本によると、26日午後4時半ごろ、大阪府枚方市の学研都市線(片町線)藤阪駅を電車が通過する際に、線路内に立ち入る人物と接触した。このため四条畷-長尾間で運転を見合わせていたが、午後6時10分ごろ再開した。29本が運休し、7本に最大約1時間40分の遅れが出た。約8300人に影響があった。(京都新聞)
26日午後4時半ごろ、大阪府枚方市藤阪南町2丁目のJR片町線(学研都市線)藤阪駅で、木津発新三田行き快速電車に枚方市の女子高校生(16)がはねられ死亡した。交野署によると、生徒が自ら線路に立ち入る様子が駅構内の防犯カメラに写っていた。運転士は生徒に気付いてブレーキをかけたが、間に合わなかった。自殺とみて調べている。乗客約200人にけがはなかった。(共同)
「学研都市線で乗ってた電車にホームから多分子供が飛び込んだ…」とのツイートがあったが、削除済み。野崎駅では小学校の統廃合反対を主張して小学生が飛び込んだことがある。
東海道本線 新橋~品川 1月26日 21時 分頃
話題発生 903番の第989番レス 904番の第24番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。遅れの先頭は平塚行き。その後ろに快速アクティー小田原行き。山手線と京浜東北線はすぐ運転再開。
武蔵野線 新秋津付近 1月26日 21時 分頃
話題発生 903番の第992番レス
当該列車
特徴 ☆ 異常音感知。
東海道本線 清洲 1月27日 0時03分頃
話題発生 904番の第39番レス
当該列車 豊橋発大垣行き新快速5369F(J1+J4 大垣車両区313系1100番台4連*2) どちらの編成が前かは不明 下りなので先頭車はクハ312形
特徴 清洲駅構内で人が触車。名古屋~岐阜間運転見合わせ。0時40分頃、警察、消防及び係員が現地に到着。上り線は1時24分、下り線は2時25分(見込み1時30分)頃運転再開。サンライズは約30分遅れ。稲沢線迂回はせず。朝は始発から平常運転。JR貨物の情報では0時03分発生、2時25分運転再開。
Twitterの第一報は0時03分。当該は0時05分前後に頃清州駅を通過する。
東海道本線 掛川 1月27日 6時 分頃
話題発生 904番の第54番レス
当該列車
特徴 アナウンスは人身事故から入線時に列車に接近しすぎたための緊急停止扱いに変更。
予讃線 波方 1月27日 12時49分頃
話題発生 904番の第54番レス
当該列車 高松10時47分発(しおかぜ)及び岡山10時35分発(いしづち)松山13時15分着行き下り特急7M しおかぜ・いしづち7号 高松~宇多津間1007M
特徴 しおかぜ・いしづち7号から上りのいしづち・しおかぜ18号かもとなったが、下りで正しいことが判明したので訂正済み。今治~伊予北条間運転見合わせ。14時26分頃運転再開。しおかぜ18号、17号の多度津~岡山間、9号、11号、20号、22号の今治~松山間は運休。16時30分現在、ほぼ平常通り運転。
27日午後0時50分ごろ、愛媛県今治市波方町のJR予讃線の線路で、岡山から松山に向かっていた特急列車に女性がはねられ死亡した。列車の乗客にけがはなかった。この事故で、予讃線は、愛媛県内の今治駅と伊予北条駅の間で上下線ともに1時間半あまりにわたって、運転を見合わせ約1500人に影響が出た。警察によると、現場は、踏切から50mほど離れた線路上で、列車の運転士は、「線路の左側から人が入ってきて、急ブレーキをかけたが、間に合わなかった」と話しているという。警察は、女性が線路内に侵入した経緯を調べるとともに、身元の確認を急いでいる。(NHK松山)
予讃線、土讃線、高徳線の特急はほぼ1時間おきにあるが、普通は区間によっては2時間に1本レベル。特急のほうが本数が多かったりする。
名鉄瀬戸線 矢田~守山自衛隊 1月27日 14時34分頃
話題発生 904番の第104番レス
当該列車 栄町14時25分発尾張瀬戸14時55分着行き急行1401レ(4006F) 先頭車=ク4006
特徴 現場はゆとりーとラインとの交差点(守山自衛隊前駅)西側の歩行者しか通れない小さい踏切。付近の踏切等は完全に閉鎖状態。迂回を求める。栄町~尾張旭間運転見合わせ。15時58分(見込み16時00分)頃運転再開。16時40分現在、ほぼ平常通り運転。
警察などによると、27日午後2時半ごろ、守山区町南の名鉄瀬戸線の踏切内で、急行列車に男性がはねられた。男性は30代から40代とみられ、搬送先の病院で死亡が確認された。運転士は踏切内に人影が見え急ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。列車の乗客約130人にけがはなかった。警察は、男性の身元の確認を急ぐとともに、事故の原因について調べている。(中京テレビニュース)
死亡したのは尾張旭市の無職男性(48)と判明。(CBCテレビ)
現場付近は線路の両側が道路で、低い柵で仕切られているだけ。
名鉄での人身事故は今年2回目。前回は岐阜県内なので、愛知県内に限れば今年初。
東海道本線 平塚 1月27日 15時18分頃
話題発生 904番の第121番レス
当該列車 小田原15時04分発(平塚1519発)高崎行き特別快速4832Y(付属 S-28+基本 横コツK-41 15両編成) 先頭車=S-28編成のクハE231-8056
特徴 ▲ 平塚入線時に70代くらいの男性と触車した恐れがあるため安全確認を実施。15時27分運転再開。負傷者は意識があり、担架で病院に搬送。腕を骨折しているとの情報あり。Twitterに動画や画像がある。
JR宇都宮線(東北本線) 蓮田~東大宮 1月27日 18時10分頃
話題発生 904番の第167番レス
当該列車
特徴 ☆ 公式情報は蓮田駅で線路内点検。異音の確認。
JR宇都宮線(東北本線) 宇都宮~岡本 1月27日 18時 分頃
話題発生 904番の第168番レス
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。宇都宮~黒磯間運転見合わせ。
27日午後6時25分ごろ、宇都宮市上野町のJR宇都宮軌道敷内で火災があり、軌道敷内の枯れ草約38.75平方メートルを焼失した。けが人はいなかった。枯れ草から炎や煙が上がっているのを通行人が発見し119番した。JR東日本によると、小金井発黒磯行下り普通電車の運転士が宇都宮~岡本駅間を走行中に進行方向右側で火災が発生しているのを発見し、宇都宮線の宇都宮~黒磯駅間の上下線で運転を見合わせた。消火活動が終了し、安全確認を行い、午後7時22分に運転を再開した。この影響で上下2本は区間運休し、上り2本に最大59分の遅れが発生した。宇都宮東署で出火原因を調べている。(下野新聞)
近鉄奈良線 瓢箪山~枚岡 1月27日 18時47分頃
話題発生 904番の第176番レス
当該列車 尼崎18時06分発大和西大寺行き準急1853レ 大阪難波まで1880レ
特徴 大阪難波行き急行1832レも付近で停車。大阪難波~大阪上本町~生駒間の一部列車→東花園~石切間運転見合わせ。阪神なんば線 大阪難波~西九条間も運転見合わせ。19時52分(見込み20時00分)頃運転再開。京都線 京都~大和西大寺間でも遅れや運休が発生。阪神なんば線も20時10分現在運転再開済確認。
27日午後6時50分ごろ、大阪府東大阪市本町の近鉄奈良線瓢箪山-枚岡間で、線路内に男性が侵入。尼崎発大和西大寺行きの準急電車(6両編成)にはねられた。大阪府警枚岡署によると、はねられたのは同市の職業不詳の男性(30)で、左肩などにけがをしたが命に別条はないという。乗客約250人にけがはなかった。同署が詳しい状況を調べている。同署によると、現場は瓢箪山駅から枚岡駅方面に約300mの地点で、男性は瓢箪山駅の踏切から線路内に入ったとみられる。近鉄によると、奈良線は東花園-石切間で一時運転を見合わせるなど、ダイヤに乱れが生じた。(iza!)
中央・総武緩行線 新小岩 1月28日 7時 分頃
話題発生 904番の第270番レス
当該列車
特徴 ☆
東武東上本線 新河岸付近 1月28日 12時 分頃
話題発生 904番の第288番レス
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。
京急線 1月28日 時 分頃
話題発生 904番の第300番レス
当該列車
特徴 ☆ 布団が飛来。架線に引っかかっているため、運転見合わせ。
飯田線 三河大野~湯谷温泉 1月28日 19時04分頃
話題発生 904番の第329番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と接触。特急ワイドビュー伊那路3号などに遅れ。
西武池袋線 仏子 1月28日 21時 分頃
話題発生 904番の第335番レス
当該列車
特徴 ☆ ホーム上の安全確認。酔っ払いがホームで寝ていたらしい。
京成本線 堀切菖蒲園~お花茶屋 1月28日 21時42分頃
話題発生 904番の第341番レス
当該列車 成田空港21時08分発京成上野21時53分着行き21AE04レ スカイライナー56号
特徴 現場は堀切菖蒲園2号踏切か。京成上野~京成高砂間運転見合わせ。振替輸送を実施。当該は30分程度で再開し、最寄りに停車。23時31分(見込み22時25分→22時55分→23時25分→23時55分)頃運転再開。
スカイライナーの160km/h運転はスカイアクセス線区間のみ。
京王観光 1月28日 時 分頃
話題発生 904番の第690番レス
当該列車
特徴 ☆ 京王電鉄の子会社・京王観光の支店がJRから委託された発券業務を悪用して団体旅行で不正乗車を繰り返していた問題で、JR各社は京王観光への発券業務の委託を全面的に停止することを決めた。JR関係者によると、28日に京王観光に伝え、2月5日から委託を停止する。JR側は被害調査が終わり次第、さらなる対応を検討するという。JRが発券業務の委託を停止するのは異例。京王観光は今後、JRの乗車券や特急券を発券する際には、JRの窓口に行ったり、他の旅行会社に頼んだりする必要がある。(朝日新聞デジタル)
横須賀線 逗子~鎌倉 1月29日 10時28分頃
話題発生 904番の第435番レス
当該列車 逗子10時25分発千葉12時07分着行き1080S 東京から快速1081F
特徴 横須賀線全線運転見合わせ。11時49分(見込み11時40分)頃運転再開。
29日午前10時半ごろ、鎌倉市大町5丁目のJR横須賀線鎌倉-逗子駅間の名越坂踏切(警報機、遮断機付き)で、市内の無職男性(77)が、逗子発千葉行きの普通電車(15両編成)にはねられ、搬送先の病院で死亡した。JR東日本横浜支社によると、同線は東京-久里浜駅間の全線で運転を一時見合わせ、上下線13本で区間運休、3本が最大1時間19分遅れ、約7000人に影響した。 (カナコロ)
中央快速線 御茶ノ水 1月29日 15時30分頃
話題発生 904番の第465番レス
当該列車
特徴 ☆ 非常停止ボタンが押された。
御茶ノ水駅のホームは広くないうえ、工事中。
高徳線 神前~造田 1月29日 16時12分頃
話題発生 904番の第470番レス
当該列車 徳島発高松行き特急3020D うずしお20号(2652+2602 2600系2両編成)
特徴 特急は高松~徳島間の全線で、普通列車は志度~引田間で運転見合わせ。18時22分頃運転再開。22時00分現在、ほぼ平常運転。
性別不明、現場で死亡確認。以前車と衝突した踏切。2600系が当該になるのは初。
当該は翌日、多度津工場に回送。2600系には1編成だけあまり運用に入ってない実質予備編成があるようで、2000系代走はない?
中央快速線 西八王子付近 1月29日 19時20分頃
話題発生 904番の第495番レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の安全確認のため徐行運転。運転士が確認に向かう。昇格なし。
小田急小田原線 小田急相模原~相武台前 1月30日 6時07分頃
話題発生 904番の第540番レス
当該列車 新宿5時27分発小田原行き急行下り1201レ(平日E30運用 ←新宿 8058X4+8258X6 8000形10両編成) 月曜日からの手繰りで正解。 前部標識灯のLED試験編成
特徴 △ 小田原線全線運転見合わせ。相模大野~新宿間で折り返し運転開始。上り(新宿)方面は、列車本数が少なく所要時間も大幅にかかるとして、他社線への振替輸送を推奨。海老名以遠からの車両が来ない。常磐線車両の通勤準急新宿行き出現。新宿~相模大野・相武台前~小田原間は6時25分現在、相模大野~相武台前間は7時48分(見込み7時40分)頃運転再開。当該は前照灯下に血痕。運転を打ち切り、回送。海老名検車区に引っこめたものと思われる。
30日午前6時5分頃、神奈川県座間市相模が丘の小田急小田原線小田急相模原―相武台前駅間の線路上で、成人とみられる男性が、下り急行電車にはねられ死亡した。男性が線路内に立っているのを運転士が目撃していたといい、座間署は自殺の可能性があるとみて調べている。小田急電鉄によると、この事故で上下線計52本が運休し、約4万1000人に影響した。(読売新聞)
30日午前6時10分ごろ、座間市相模が丘2丁目の小田急小田原線小田急相模原-相武台前間で、男性が新宿発小田原行きの急行電車にはねられ、死亡した。座間署が男性の身元や事故原因を調べている。署によると、運転士は男性が線路内に立っていたと話しているという。小田急電鉄によると、同線は相模大野-相武台前の駅間で一時運転を見合わせた。上下線で計52本に最大1時40分の遅れが出て、約4万1000人に影響した。(カナロコ)
豊橋鉄道市内線 東八町~前畑 1月30日 9時15分頃
話題発生 904番の第610番レス
当該列車
特徴 接触事故。一時運転を見合わせていたが、9時50分運転再開。
名鉄瀬戸線 水野~新瀬戸 1月30日 10時24分頃
話題発生 904番の第615番レス
当該列車 尾張瀬戸10時19分発栄町行き準急1030レ 女性運転士
特徴 △ 尾張旭~尾張瀬戸間運転見合わせ。11時59分(見込み11時20分→11時40分→12時00分)頃運転再開。
現場は瀬戸市效範町にある名鉄瀬戸線水野駅付近の踏切。30日午前10時20分頃、尾張瀬戸発、栄町行きの準急電車が踏切を通過する際に、女性と接触した。女性は病院に運ばれ手当てを受けているが、命に別状はないもようだという。電車の乗員と乗客約80人にけがはなかった。この事故の影響で、名鉄瀬戸線は、尾張旭駅と尾張瀬戸駅の間の上下線で、現在(30日午前11時半)も運転を見合わせている。(Yahoo!ニュース) 追記で「正午ごろ運転を再開した」。また、メーテレの30代ぐらいの女性は誤りで、無職女性(17)と判明。
事故直前に Twitterで自殺予告があった。本人(彩澄@本垢Twitter)3が9時26分に「やっぱ地元で自殺?名鉄に轢かれたい」、「水野駅で死にます」.とツイートしていたが、削除済み。サブ垢の状況から、「撮り鉄」もしくは「電車好き」(の若い女性)とみられる。
瀬戸線での人身事故は今年2件目。
相鉄本線 瀬谷 1月30日 12時 分頃
話題発生 904番の第636番レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。メンヘラの自殺志願者とみられるが、確保。
万葉線 新吉久電停付近 1月30日 14時40分頃
話題発生 904番の第714番レス
当該列車 試運転電車(1000形アイトラム) 赤い電車
特徴 ☆ 脱線事故。米島口~新吉久電停間の運転を見合わせ、バス代行輸送を実施。
30日午後2時40分ごろ、高岡市吉久の路面電車・万葉線の新吉久電停近くで、試運転中の電車が脱線した。運行する万葉線株式会社によるとけが人はいない。現在、米島口-新吉久間で代替バスを運行している。車両は1000型アイトラム。(北日本新聞)
万葉線によると、30日午後2時40分頃新吉久電停の能町口寄りを高岡から越の潟へ向けて走っていたトラム型車両が脱線した。車内には運転手1人と係員3人の合わせて4人が乗っていたがけがはなかった。事故は2両編成の車両のうち、後ろの車両が左カーブにさしかかった時に内側へ脱線したという。原因は分かっておらず、電車が動けなくなっているため万葉線は米島口と新吉久電停の間で現在、バスによる代行輸送を行っている。復旧のめどは立っていない。(KNB)
脱線で線路が損傷し、現場付近でレール交換を行うため、万葉線翌31日も米島口と新吉久の間で運行を見合わせて折り返し運転し、バスによる代行輸送を行っている。万葉線は、1日中には運転を再開したいとしていて、ホームページや電停の掲示などで確認してほしいとしている。第3セクターとして同社が発足した2002年以降、脱線事故は11回目。今回と同様に、低床車両がカーブで脱線するケースが多いという。同社は線路に脱線防止ガードを設置するなど、対策を施してきた。(KNB)
正式な形式称号はMLRV1000形。「ドラえもんトラム」以外は赤色。
名鉄名古屋本線 今伊勢 1月30日 19時30分頃
話題発生 904番の第838番レス
当該列車 名鉄岐阜19時22分発中部国際空港行きミュースカイ58レ
特徴 ▲ 30日19時半すぎ、愛知県一宮市の名鉄 今伊勢駅で、30代位の女性から「ホームから足を出して座っていたところ、列車と接触してけがをした」と 119番通報があった。女性は重傷とみられる。警察によると、接触したのは名鉄岐阜発中部国際空港行きの特急で、乗客約80人にけがはなく、電車の運行への影響もなかった。(CBCテレビ)
今伊勢駅は対面式ホーム2面2線。
西武池袋線 武蔵藤沢~高麗 1月30日 20時02分頃
話題発生 904番の第687番レス
当該列車
特徴 ☆ 停電。小手指~西武秩父間運転見合わせ。特急 狭山ヶ丘行き爆誕。快速・快速急行・急行も狭山ヶ丘までの運転。JR・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道・秩父鉄道・多摩都市モノレールで振替輸送を実施。再開は未定とされ、小手指~飯能間の営業は20時25分で終了?武蔵藤沢では、駅で止まった上り回送を待合室として開放。22時前後から小手指以遠の運転を再開予定だが、セムトラック(システム)が使えず、手動で信号を切り替えて運転する模様。小手指~飯能間の下りは本数が少ないながら運転再開。続いて上りも再開。
紀勢本線 伊勢柏崎~大内山 1月30日 時 分頃
話題発生 904番の第738番レス
当該列車
特徴 ☆ 猪と接触。特急ワイドビュー南紀7号に遅れ。
南武線 久地付近 1月30日 23時41分頃
話題発生 904番の第747番レス
当該列車 立川23時12分発川崎0時05分着行き普通2350F(N17 中原電車区E233系8000番台6連) 先頭車=クハE233-8017
特徴 一部で言われていた立川行き最終ではなく、川崎行き。公式情報は久地駅付近。23時50分頃、多摩区宿河原6丁目付近より災害の通報があり、消防車が出場した。住所から想定される現場は久地~宿河原間の東名高速道路を越える辺り。久地駅のすぐ横に踏切があるがここは川崎市高津区久地。短い川を渡ると川崎市多摩区。川崎~立川間運転見合わせ。0時59分(見込み0時40分)頃運転再開。
30日午後11時40分ごろ、川崎市多摩区宿河原6丁目のJR南武線「二ケ領踏切」(遮断機・警報器付き)で、同市宮前区の自営業の男性(57)が立川発川崎行き上り普通列車にはねられ、死亡した。多摩署が原因を調べている。JR東日本横浜支社によると、上下線計10本が最大約1時間15分遅れ、約5500人に影響した。(カナロコ)
北陸本線 松任 1月31日 4時55分頃
話題発生 904番の第794番レス
当該列車 金沢発小松行き回送(2両編成)
特徴 小松~金沢間運転見合わせ。6時38分頃運転再開。福井~金沢間の一部列車に5~60分の遅れが発生。
31日午前4時55分ごろ、石川県白山市八ツ矢町のJR北陸線の踏切付近で、金沢から福井方向に走行中の回送列車(2両編成)が、線路内を歩いていた女性をはねた。女性はその場で死亡が確認された。白山署によると、女性は成人とみられる。身元や事故の状況を調べている。JR西日本金沢支社によると、特急を含む計25本が運休するなど約3800人に影響した。
7時00分頃のニュースでは「松任駅構内」。現場を踏切とする報道もあったが、これは間違い。八ツ矢町なら松任駅構内として扱っても間違いではない。
今朝5時頃、石川県白山市 八ツ矢町のJR北陸線で、金沢から小松に向かっていた 上り回送列車(2両)に、成人とみられる 女性がはねられ死亡した。現場はJR松任駅から約500m金沢寄りの 踏切でない場所で、警察では、女性が1人で線路内に入ったとみて、当時の状況を調べると共に身元の特定を進めている。(MROテレビ)
埼京線 戸田公園 1月31日 5時17分頃
話題発生 904番の第787番レス
当該列車 指扇4時49分発池袋5時35分着行き普通402K(ハエ112) 541Kではない
特徴 埼京線全線(大崎~大宮間)運転見合わせ。振替輸送を実施。大崎~赤羽間は5時35分現在,赤羽~大宮間は6時24分(見込み6時10分)頃運転再開。川越車セから出庫できない。埼京線赤羽駅入場規制。
31日午前5時15分ごろ、埼玉県戸田市本町4丁目のJR戸田公園駅で、市内在住の男子大学生(20)が指扇駅発池袋駅行きの埼京線上り普通列車(10両編成)にはねられ死亡した。蕨署によると、列車が駅に進入した際、男性がホームから飛び降り、線路上にうずくまったという。乗客、乗員にけがはなかった。事故で同線は上下線6本が運休、7本に最大67分の遅れが生じ、乗客約6800人に影響が出た。(埼玉新聞)
「飛び込んだ人は亡くなった様子。E232-7412の下で救出作業中」とのツイートあり。541Kは毎朝京浜東北400Cからの赤羽ダッシュする連中がいる。
1月27日の指扇~南古谷間 新座の40代男性が死亡、2月7日の大宮(21)さいたま市の大学生男性(20)が死亡当該はともにハエ121。どちらも自殺と断定されている。ハエ112が当該になったのは初めて。
JR新宿駅 1月31日 7時30分頃
話題発生 904番の第817番レス
当該列車
特徴 ☆ 転落で非常ボタン。
山手線 田端~西日暮里 1月31日 7時 分頃
話題発生 904番の第821番レス
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。上野・東京方面の外回りに遅れ。
東武 1月31日 7時 分頃
話題発生 904番の第822番レス
当該列車
特徴 ☆ 信号機トラブル。特急1001レ リバティけごん1号+会津101号は柳生7時52分通過。遅延に巻き込まれた南栗橋発新栃木行き普通213レの後ろ側は11202Fで新栃木入庫。
東北本線 石越~油島 1月31日 13時52分頃
話題発生 904番の第868番レス
当該列車
特徴 ? 公式は安全確認。警察より、橋の上に人が倒れているとの情報があった。「ひき逃げ」の可能性があるが、詳細不明。小牛田~一ノ関間運転見合わせ。15時27分頃運転再開。
31日午後1時50分ごろ、登米市石越町北郷の東北本線上り線路脇で同市のアルバイト男性(34)が死亡しているのを佐沼署員が発見した。同署は電車にはねられたとみて調べている。東北線は小牛田~一ノ関間の上下2本が運休。約180人に影響した。(河北新報)
西武新宿線 小平~花小金井 1月31日 19時30分頃
話題発生 904番の第888番レス
当該列車 ×西武新宿発準急拝島行き4319レ(2007F(ライモラッピング車)+2403F 10両編成) ◎小平19時29分発上石神井車両基地行き回送9040レ(2453F+2061F) 2061Fが前 2000系初期車 5426レ使用後の上り回送
特徴 現場は花小金井第5号踏切(小平逆2号踏切)と思われる。小平から新宿方へ二つ目、都営大沼一丁目団地の南側、7小通りにある踏切。西武新宿~東村山間、小平~小川間運転見合わせ。花小金井上りに6101F、下落合に6102Fが抑止。拝島ライナーの乗客は缶詰。東村山~本川越間は本数は少ないが運転継続。JR・東京メトロ・都営地下鉄・東武鉄道・京王電鉄・多摩都市モノレールで振替輸送を実施。20時05分現在、西武拝島線 小平~小川間も追加で運転見合わせ。20時38分(見込み20時40分)頃全線運転再開。立ち往生していた拝島ライナーは西武柳沢から指定券を持っていない客も乗車。また、各駅停車に変更。特急レッドアロー、拝島ライナーは運休。
拝島ライナーは遅延しても払い戻しはない。今回は運転打ち切り扱いのため、全額無条件で払い戻す。
推定年齢50~60歳位の女性。1月31日午後7時30分頃東京都小平市大沼町1丁目~中略~西武新宿線線路敷地内で轢死。 身元不明のため、東京都 小平市長が6月19日付官報に行旅死亡人として公告。
成田線 佐倉~物井 1月31日 時 分頃
話題発生 904番の第 番レス 905番の第19番レス
当該列車
特徴 ☆ 倒竹。
中央本線 1月31日 時 分頃
話題発生 905番の第17番レス
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝突。運転見合わせ。
名鉄各務原線 田神~名鉄岐阜 1月31日 23時53分頃
話題発生 905番の第25番レス
当該列車 上り回送(3520F 3500系4連) 先頭車=ク3620 神宮前22時51分発犬山線新鵜沼23時34分着行き急行2275レ→(各務原線)名鉄岐阜停泊回送電車
特徴 △ 踏切で乗用車と接触。名鉄岐阜~三柿野間運転見合わせ。0時36分運転再開。当該は0時30分に運転再開し、7番線停泊。
31日午後11時55分ごろ、岐阜市清住町2にある名古屋鉄道各務原線の踏切で、上り線を走っていた回送列車と乗用車が接触する事故があった。この影響で、名鉄は同線の名鉄岐阜―三柿野間の上下線で運転を見合わせ、約40分後に再開した。岐阜中署で原因を調べている。(中日新聞)
乗用車は逃走。31日午後11時50分すぎ、岐阜市清住町2丁目の名鉄各務原線の踏切で、回送列車と乗用車が接触した。警察によると、回送列車には5人の乗務員が乗っていたが、いずれもけがはなかった。現場は警報器と遮断機のある踏切で、列車の運転士の男性は「遮断機が下りた踏切に乗用車が進入してきて、ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているという。事故のあと乗用車はそのまま走り去り、警察は、当て逃げの疑いで逃げた車の行方を捜査するとともに、事故の詳しい状況を調べている。この事故で、名鉄各務原線は、約40分間、一部の区間の上下線で運転を見合わせた。(NHK東海)
岐阜県警は岐阜市の建築業の男(22)を逮捕した。1月31日夜、無免許で車を運転したうえ、岐阜市清住町2丁目の名鉄各務原線の遮断機が下りた踏切に進入し、回送電車と接触したあとそのまま走り去った当て逃げの疑い。電車には男性乗務員5人が乗っていたが、ケガ人はいなかった。警察によると、現場に車のナンバープレートが落ちていたことから、容疑者を特定したという。警察の調べに対し、男は「無免許運転がばれるのが怖くて逃げてしまいました」と、容疑を認めているという。
線 1月 日 時 分頃
話題発生 905番の第 番レス
当該列車
特徴
終了 905番の第24番レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2019年1月(21日から31日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2019年06月19日 18:13
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧