新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2009年12月(24日から31日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 434番の第556レス
山陽本線 網干~相生 12月24日 5時45分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 濃霧による遅れ。
北陸本線 福井県・石川県 12月24日 3時
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 濃霧による遅れ。9時45分まで。
東海道本線 幸田~岡崎 12月24日 6時30分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 濃霧による遅れ。
学研都市線 松井山手~祝園 12月24日 6時30分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 濃霧による徐行運転で運休や遅れ。7時10分から10時まで振替輸送を実施。
信越本線 犀潟 12月24日 6時55分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路状態が異常。直江津~長岡間の一部列車に運休や遅れ。
山陽本線 網干~竜野 12月24日 6時58分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。7時48分復旧。
総武緩行線 浅草橋 12月24日 8時40分頃
話題発生 434番の第590レス
当該列車
特徴 ☆ 急病人救護。
福知山線 12月24日 9時頃
話題発生 なし
当該列車 上り特急
特徴 ☆ 大阪方面に向かう特急に乗客が集中…正確には「福知山~篠山口間普通列車」扱い(どうも濃霧で運転取り消しがあった模様)に変更となったため…。福知山(JR宝塚)線、JR東西線の一部列車に15~10分の遅れ。
青梅線 昭島~拝島 12月24日 9時53分
話題発生 434番の第594レス
当該列車 立川発武蔵五日市行き普通969デ
特徴 現場はNo.15(松原)踏切。拝島の電留線の終わり。50代の男性がはねられ死亡。男性が遮断機を持ち上げて踏切内に進入するのを目撃されており、自殺とみられる。身元は確認中。当該は拝島入庫。立川~青梅間運転見合わせ。拝島~青梅間は10時20分頃、立川~拝島間も10時44分(当初見込み10時30分→10時45分)に運転再開。中央快速線との直通運転は中止。
東北本線 仙北町~岩手飯岡 12月24日 10時25分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。10時40分復旧。
京浜東北線 鶴見 12月24日 10時40分頃
話題発生 434番の第629レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。横須賀線も抑止。
JR京都(東海道本)線 大阪~新大阪 12月24日 10時52分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
埼玉高速線 鳩ヶ谷 12月24日 11時11分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ ポイント故障。東京メトロ南北線、東急目黒線との直通運転を中止。
名古屋市営地下鉄東山線 栄 12月24日 正午頃
話題発生 434番の第731レス
当該列車
特徴 ※ ホームから転落。負傷なし。
飯田線 野田城 12月24日 14時20分頃
話題発生 434番の第656レス
当該列車 豊橋発天竜峡行き普通527M
特徴 公式情報は「駅構内で人が列車に触車」。15時30分頃までに運転再開。
北陸本線 12月24日 14時50分頃
話題発生 なし
当該列車 富山発小松行き普通438M
特徴 ☆ 車両不具合。当該は富山~金沢間運休。
埼玉高速線 12月24日 14時50分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ ポイント故障。東京メトロ南北線、東急目黒線にも影響。
東京メトロ有楽町線 辰巳 12月24日 17時29分
話題発生 434番の第682レス
当該列車
特徴 ☆ 発煙。有楽町線、副都心線全線運転見合わせ。副都心線は17時40分、有楽町線は18時9分から池袋~有楽町間で折り返し運転。18時47分全線運転再開。東武東上本線との直通列車に運休が発生(東上線内発着の列車は正常運転)。西武有楽町線も運転見合わせ。池袋線にも遅れ。振替輸送を実施。
東京メトロ日比谷線 小伝馬町 12月24日 17時48分
話題発生 434番の第683レス
当該列車
特徴 ☆ 車両トラブル。全線運転見合わせ。東武伊勢崎線との直通運転を中止。北千住折り返し。振替輸送を実施。
JR神戸(東海道本)線 魚住~土山 12月24日 18時50分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切内で車が立ち往生。大久保~姫路間運転見合わせ。19時24分に運転再開。運休や40~10分の遅れ。19時30分から20時15分まで振替輸送を実施。
北陸本線 大土呂~鯖江 12月24日 18時55分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 濃霧による遅れ。25日2時30分まで。
東急田園都市線 溝の口 12月24日 19時50分頃
話題発生 434番の第715レス
当該列車
特徴 ☆ ホームから転落。大井町線には影響なし。
中央本線 大曽根 12月24日 20時4分(20時7分に訂正)
話題発生 434番の第720レス
当該列車 名古屋発多治見行き普通663M
特徴 ※ 公式情報は「駅構内で人が列車に触車」。下りホームから愛知県春日井市の会社員男性(35)が転落。電車が接近していたが、会社員男性(37)が線路に飛び降り、救助。電車とホームのすき間でしゃがむなどしたため、2人とも負傷なし。転落した男性は泥酔しており、自分が同駅ホームにいた理由もわからないという。なお、2人に面識はない。当該は21時10分、後続も21時30分までに運転再開。ホームライナーは人大杉で発車できず、一部の乗客を降ろした。
山陰本線 鳥取 12月24日 20時45分
話題発生 なし
当該列車 鳥取発米子行き特急2011D スーパーまつかぜ11号
特徴 ☆ 車両トラブル。鳥取(所定20時45分)を41分遅発。
湖西線 近江舞子 12月24日 23時42分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 駅構内の工事に伴う徐行運転。25日2時44分まで。
山陽本線 三石~上郡 12月25日 0時56分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。1時43分解除。
東海道本線 稲沢 12月25日 4時50分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 駅構内で輸送障害。5時9分解除。
山陽本線 熊山~吉永 12月25日 5時~9時
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 濃霧による遅れ。
北陸本線 森本~津幡 12月25日 5時50分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切故障。6時53分解除。普通列車上下10本が一部または全区間運休。
山手線 12月25日 7時30分頃
話題発生 434番の第802レス
当該列車
特徴 ☆ 何でもなかった模様。
山陰本線 12月25日 8時頃~
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 荒島~東松江間の濃霧と玉造温泉駅のポイント故障のダブルパンチ。山陰本線と伯備線の一部に遅れ。
北陸本線 高岡~越中大門 12月25日 11時43分
話題発生 434番の第818レス
当該列車 金沢発越後湯沢行き特急1011M はくたか11号(681系9両編成 乗客約100人)JR西日本車(ホワイトウイング)
特徴 野村学校踏切(警報機、遮断機あり)で近くに住む無職男性(80)がはねられ、頭を強く打って死亡。上りは12時46分、下りも13時10分に運転再開。車内急病人も発生。直江津発高岡行き普通544Mの富山~高岡間、富山発高岡行き普通432M、高岡発富山行き普通437M、高岡発富山行き普通441Mの全区間が運休。金沢発直江津行き普通541Mは100分遅れで運転再開も富山止め。
小田急小田原線 百合ヶ丘 12月25日 17時 分
話題発生 434番の第857レス
当該列車 箱根湯本発新宿行き特急0330レ はこね30号(7004F LSE 11両編成)
特徴 川崎市麻生区の市立中学3年の男子生徒(14)がホームから飛び込み、ロマンスカーにはねられ全身を強く打って死亡。自殺とみられるが、遺書は見つかっていない。17時55分(当初見込み17時45分)に運転再開。展望席のガラスが割れるなどの被害はなし(過去には客室に突入したケースも)。小田原線に大幅な遅れ。江ノ島線、多摩線は30~20分程度の遅れ。ロマンスカーは終日運休。ワイドビューあさぎり7号は新百合ヶ丘~沼津間運休。余波でホームライナー浜松5号も運休。東京メトロ千代田線との直通運転を中止。他社線への振替輸送を実施。約2万7000人に影響。
東京メトロ丸ノ内線 国会議事堂前 12月25日 18時50分頃
話題発生 434番の第920レス
当該列車
特徴 ☆ ホームドアトラブル。
線 桜上水 12月25日 19時10分頃
話題発生 434番の第923レス
当該列車
特徴 ☆ トラブル。
西武池袋線 小手指~狭山ヶ丘 12月25日 0時50分頃
話題発生 435番の第49レス
当該列車 西武池袋発飯能行き準急4151レ(9108F 10両編成)飯能行きの最終
特徴 現場は西所沢17号踏切(歩行者専用)。線路に横たわっていた入間市の無職男性(78)がはねられ、まもなく死亡。泥酔して寝込んでいたらしい。小手指~飯能間運転見合わせ。1時25分(当初見込み1時30分)に運転再開。当該は約30分遅れた。
山陽本線 和気~瀬戸、笠岡~大門 12月26日 6時20分~9時
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 濃霧による遅れ。
瀬戸大橋線 12月26日 朝
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 濃霧のため、快速マリンライナー上下4本が運休。48本が最高35分遅れ、約4500人に影響。山陽、赤穂線でも15~5分の遅れ。
東京メトロ千代田線 乃木坂 12月26日 8時17分
話題発生 435番の第106レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認。線路内人立入りとする情報もあったが、線路内転落。ウガンダ人男性(24)がホームから転落して軽いけが。綾瀬~代々木上原間運転見合わせ。8時41分運転再開。小田急乗り入れの唐木田行きが代々木上原行きに変更。約2万5000人に影響。
山陽新幹線 岡山付近 12月26日 8時30分頃
話題発生 なし
当該列車 岡山発東京行き「ひかり466号」(466A 300系TEC16両編成)
特徴 ☆ 出発直後に運転室で14号車のドアが開いたことを示す表示が出たため緊急停車。車掌が点検したが、ドアは開いておらず、人が降りた形跡もなく約10分後に運転再開。上下6本が最大20分遅れ、約4000人に影響。
山陽本線 須磨~塩屋 12月26日 11時1分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。11時5分復旧。
羽越本線 道川~下浜 12月26日 12時46分
話題発生 435番の第191レス
当該列車
特徴 ☆ 防災システム作動トラブル。羽後本荘~秋田間運転見合わせ。16時53分に運転再開。いなほ10号、14号に遅れ。特発:いなほ14号の所定ダイヤで酒田発新潟行き臨時特急いなほ94号を運転。
江ノ電 石上 12月26日 13時30分頃
話題発生 435番の第134レス
当該列車
特徴 乳母車がホームから転落。1.2才くらいの乳児がけが。とかなんとか(遅れていたのは事実)。
東京メトロ東西線 西葛西 12月26日 15時5分
話題発生 435番の第157レス
当該列車 東葉勝田台発中野行き快速B1462TR
特徴 ホームから女性が飛び込み、通過する快速にはねられた。女性は病院に運ばれたが、頭を強く打っており約1時間後に死亡。身元は確認中。一時全線運転見合わせ。15時20分から中野~東陽町、葛西~西船橋で折り返し運転。16時15分(当初見込み16時→16時20分)に運転再開。JRへの直通運転を17時20分頃まで、快速運転を中止。振替輸送を実施。約2万3000人に影響
。
線 神田 12月26日 15時30分頃
話題発生 435番の第157レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
東北本線 日和田 12月26日 15時35分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 駅構内で輸送障害。16時5分復旧。
日田彦山線 志井公園~志井 12月26日 15時40分頃
話題発生 435番の第205レス
当該列車 小倉発日田行き下り普通963D
特徴 当該のみ16時35分に運転再開。17時3分抑止解除。運休や遅れ。
五能線 12月26日 16時50分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 強風の影響で遅れ。
東急大井町線 等々力~上野毛 12月26日 17時48分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
関東鉄道常総線 寺原~新取手 12月26日 19時10分頃
話題発生 435番の第264レス
当該列車 水海道発取手行き上り普通1148レ
特徴 線路に座っていた20代の女性と接触。女性は列車と地面のすき間に入り軽傷。自殺未遂らしい。取手~守谷間運転見合わせ。
京王線 山田 12月26日 20時50分頃
話題発生 435番の第287レス
当該列車 高尾山口行き各停
特徴 ☆ 北野~高尾山口間運転見合わせ、というデマ。
東武東上本線 ふじみ野~上福岡 12月26日 22時10分頃
話題発生 435番の第328レス
当該列車
特徴 ☆ 人身事故かと思われたが、線路内人立ち入りだった模様。
埼京線 南与野 12月26日 22時20分頃
話題発生 435番の第324レス
当該列車 新宿発大宮行き普通2181K
特徴 ▲
京急線 横浜~戸部 12月26日 22時42分
話題発生 435番の第336レス
当該列車 品川発金沢文庫行き下り普通2148レ(1545F 1500形)
特徴 現場は川べりの踏切。横浜発車直後に発生。23時13分に上下線とも運転再開。
羽越本線 小岩川~小砂川 12月26日
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 強風による規制。27日2時42分解除。
室蘭本線 社台~白老 12月26日 23時35分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 輸送障害。27日0時20分復旧。
五日市線 立川 12月26日 23時48分
話題発生 435番の第401レス
当該列車 立川発武蔵五日市行き2469デ
特徴 ☆ 青梅発立川行き2368デの折り返し。行き先表示が「武蔵小金井」になっていたという話。設定ミスか。
東北本線 須賀川~田尻 12月27日 1時42分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 強風による規制。5時57分解除。
東武線 西新井 12月27日 5時30分頃
話題発生 435番の第426レス
当該列車
特徴 ☆
線 新橋 12月27日 6時頃
話題発生 435番の第427レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみ。
山陽本線 埴生 12月27日 7時40分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 駅構内で輸送障害。7時50分復旧。
津軽線 中沢 12月27日 9時10分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 駅構内で輸送障害。
大湊線 有戸~北野辺地 12月27日 9時57分
話題発生 435番の第438レス
当該列車 大湊発野辺地行き快速3728D しもきた
特徴 No38踏切。11時7分(当初見込み11時5分)に運転再開。
山陽新幹線 新山口 12月27日 11時20分頃
話題発生 なし
当該列車 博多発岡山行き「こだま744号」(744A 100系TEC4両編成)
特徴 ☆ 駅員がパンタグラフに鳥の死骸が引っかかっているのを発見。上下線の架線を一時停電させて除去。上下4本が最大31分遅れ、約1800人に影響。
川越線 指扇~南古谷 12月27日 14時10分頃
話題発生 435番の第488レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切で異音感知。置石と判明。
JR神戸(山陽本)線 須磨 12月27日 13時2分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切支障。13時8分運転再開。
JR京都(東海道本)線 摂津富田~茨木 12月27日 14時43分
話題発生 435番の第494レス
当該列車
特徴 ☆ 踏切の非常ボタンが押されたため安全確認。運休や30~10分の遅れが発生。特急はるか号にも影響。
東急東横線 12月27日 16時50分頃
話題発生 435番の第506レス
当該列車
特徴 ☆ 安全確認のみ。遅延小。
新京成電鉄線 新津田沼 12月27日 21時10分頃
話題発生 435番の第535レス
当該列車
特徴 ☆ ガセ。
東急大井町線 自由が丘~緑が丘 12月27日 21時34分
話題発生 435番の第461レス
当該列車 大井町発溝の口行き普通101-211レ(101運行 9002F)
特徴 現場は緑が丘保育園横の緑が丘 号踏切(車両通行禁止)。全線運転見合わせ。目黒線5189Fは二子玉寄りから入線。折り返し。当該は自由が丘から回送。22時20分頃運転再開。
東武東上本線 下赤塚 12月27日 22時50分頃
話題発生 435番の第606レス
当該列車
特徴 側面に接触。
線 西国立 12月27日 23時59分
話題発生 435番の第612レス
当該列車
特徴 ☆ ガセ。
東海道本線 吹田信 12月28日 4時30分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 駅構内で輸送障害。6時7分復旧。
紀勢本線 12月28日 朝
話題発生 435番の第670レス
当該列車 新宮発名古屋行き特急3002D ワイドビュー南紀2号
特徴 ☆ 動物と衝撃。10分遅れ。名古屋でワイドビューひだ5号に接続をとらず。
山陽本線 西条 12月28日 7時
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 駅構内で輸送障害。7時10分復旧。
山手線 新宿 12月28日 8時40分頃
話題発生 435番の第667レス
当該列車 外回り
特徴 ☆ 転落のみ。防護無線発報で小金井発大船行き湘南新宿ライン1140Yは高田馬場付近で緊急停止。山手線は4分程度の遅れ。
羽越本線 秋田県・山形県内 12月28日 11時56分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 強風による規制。22時50分解除。
川越線 日進~大宮 12月28日 12時10分頃
話題発生 435番の第683レス
当該列車 16K
特徴 ☆ 異音感知。10分程度の遅れ。
西武池袋線 飯能~高麗 12月28日 12時30分頃
話題発生 435番の第686レス
当該列車
特徴 ☆ デマ。
阪和線 信太山~和泉府中 12月28日 12時50分
話題発生 435番の第711レス
当該列車
特徴 △※ 踏切で自転車と人が倒れていた模様。
線 本八幡 12月28日 13時10分頃
話題発生 435番の第706レス
当該列車
特徴 ☆ A線で異音感知。昇格はなく、20分遅れで運転再開。
東北本線 越河~白石、藤田~貝田 12月28日 13時34分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 強風による規制。常磐線では一部区間で運転見合わせ。
総武緩行線 小岩 12月28日 14時11分
話題発生 435番の第718レス
当該列車 1372B(ミツ6)
特徴 高齢者と女性(47)の2人という情報も。中央快速線、総武快速線も一時抑止。
小田急江ノ島線 湘南台~六会日大前 12月28日 14時22分
話題発生 435番の第742レス
当該列車 相模大野発片瀬江ノ島行き各停5207レ
特徴 現場は湘南台駅4号踏切。藤沢市の無職女性(34)が海側から侵入。電車にはねられ、全身を強く打って死亡。江ノ島線全線運転見合わせ。14時50分頃から相模大野~長後、藤沢~江ノ島間で折り返し運転。当該は15時10分に運転再開。上下13本が最大47分遅れ、約2500人に影響。
大和路線 王寺~法隆寺 12月28日 14時37分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ トラックのアームが電線を支障。王寺~奈良間運転見合わせ。17時34分(当初見込み17時30分)に運転再開の見込み。15時5分から18時45分まで振替輸送を実施。
篠栗線 柚須~原町 12月28日 18時16分
話題発生 435番の第828レス
当該列車 ×下り普通 ◎直方発博多行き快速4657H(817系6両編成)
特徴 △ ワゴン車が線路脇の土手に押し出しされた。直方~博多間運転見合わせ。車両の応急処置が完了し21時1分に運転再開。運休や188~14分の遅れが発生。
東北本線 西平内~浅虫温泉 12月28日 18時33分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 強風による規制。29日10時10分解除。
根室本線 富良野 12月28日 21時40分頃
話題発生 435番の第860レス
当該列車 滝川発新得行き快速3441D(1両編成 乗客12人)X除雪モーターカー
特徴 駅構内で衝突。乗客全員と作業員3人の15人が病院に運ばれた。乗客9人と作業員3人の計12人が軽傷。29日は始発から滝川~新得間運休、バス代行輸送。現場検証が終了したため事故車両を引き上げ、下りは滝川発新得行き快速3437D 狩勝(新得~快速3467D~帯広~2565D~池田)、上りは富良野17時55分発滝川行き普通2436D(落合~富良野間はバス代行)から運転再開。1/14に駅員と除雪車の乗務員の間で、列車の到着時刻を確認していなかったことが明らかになった。打ち合わせの際は必ず次の列車の到着時刻を確認することになっているが、今回は確認していなかった。
山手線 恵比寿 12月28日 22時頃
話題発生 435番の第846レス
当該列車
特徴 ☆ 転落のみの模様。
小田急線 新百合ヶ丘 12月28日 22時頃
話題発生 435番の第846レス
当該列車
特徴 ▲?
東急田園都市線 市が尾 12月28日 22時8分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
山陽本線 向洋~海田市 12月28日 23時55分
話題発生 435番の第873レス
当該列車 広島発白市行き上り普通
特徴 男性(19)が線路内に入り、電車にはねられ死亡。29日0時53分に運転再開。当該を含む上り4本が80~70分遅れ、約550人に影響。
線 千葉 12月29日 7時50分頃
話題発生 435番の第872レス
当該列車
特徴 ☆ 6番線ホームに自転車あり。撤去を求める放送があったとか。
学研都市線 長尾 12月29日 7時52分
話題発生 なし
当該列車 快速
特徴 ☆ 車内急病人の救護。運休や20~10分の遅れが発生。
阪急神戸本線 塚口 12月29日 11時19分
話題発生 435番の第892レス
当該列車 梅田発新開地行特急K1103A
特徴 女性がホームから飛び込み、通過する特急にはねられて死亡。当該が現場に13分停車するなど上下34本が16~3分遅れ、約1万1000人に影響。
奥羽本線 土崎 12月29日 8時39分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 駅構内の踏切支障。9時14分復旧。
東武伊勢崎線 新越谷 12月29日 12時33分
話題発生 435番の第898レス
当該列車 ×久喜発中央林間行き急行E1272T(51067F) ◎赤城発浅草行き特急1822レ りょうもう22号(207F)
特徴 上りホームから40歳くらいの男性が飛び込む。特急電車にはねられ、全身を強く打って死亡。自殺とみられ、身元を確認中。浅草~久喜・南栗橋間運転見合わせ。北千住~久喜間以外は13時15分までに再開。振替輸送を実施。「追記」東京都足立区の経済産業省係長の男性(38)と判明。精神的な病気で1年ほど前から休職していたという。
常磐線 佐貫 12月29日 13時30分頃
話題発生 435番の第912レス
当該列車 13:00発のスーパーひたち
特徴 ☆ 臨時停車。
桜井線 櫟本 12月29日 13時48分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル。天理~奈良間運転見合わせ。15時に復旧し15時10分から順次運転再開。14時25分から15時5分まで振替輸送を実施。
奥羽本線 鶴ヶ坂 12月29日 13時54分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル。特急かもしか4号、6号などに遅れ。
JR神戸(東海道本)線 明石 12月29日 16時12分
話題発生 なし
当該列車 普通
特徴 ☆ 車両トラブル。運休や30~10分の遅れが発生。
秩父鉄道線 大麻生~ひろせ野鳥の森 12月29日 18時10分頃
話題発生 435番の第931レス
当該列車 三峰口発羽生行き上り普通1550レ
特徴 △ 石原No10踏切(警報機、遮断機あり)で異音感知して急停車。人身事故と判明。運転士は人影を確認していた模様。羽生市の無職女性(55)が遮断機を押し上げて踏切内に侵入。電車にはねられ、頭を強く打ってまもなく死亡。当該は18時45分頃運転を再開したが、熊谷で運転打ち切り。折り返しの羽生発熊谷行き普通121レも運休。
横浜線 菊名~新横浜 12月29日 22時6分
話題発生 435番の第949レス
当該列車 東神奈川発八王子行き普通2143K
特徴 全線運転見合わせ。22時48分(当初見込み23時→22時45分)に運転再開。
総武快速線 馬喰町~錦糸町 12月29日 23時20分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。下りの一部に遅れ。
常磐緩行線 柏 12月30日 10時47分
話題発生 436番の第35レス
当該列車 ×1106K(マト82) ◎909K(マト62)
特徴 ▲ 上下とも10~5分の遅れ。
中央緩行線 水道橋 12月30日 15時36分
話題発生 436番の第46レス
当該列車 三鷹発千葉行き1584B(ミツ37 E231系)
特徴 ホームからの飛び込み。中央・総武緩行線全線運転見合わせ。16時15分(当初見込み16時10分)に運転再開。快速線も抑止(5分後に再開)。
山陽新幹線 新岩国 12月30日 15時55分頃
話題発生 436番の第117レス
当該列車
特徴 ☆ 男性3人が線路内に立ち入る。駅員などが探したが発見できず、運転再開。40~20分の遅れ。「追記」山口県警岩国署は2010年2月25日、岡山県津山市に住む中学3年の男子生徒2人=14歳、15歳=と無職少年(16)の計3人を新幹線特例法違反(線路内への立ち入り)と鉄道営業法違反(無賃乗車)の疑いで書類送検した。それによると、13時50分頃岡山駅から下り新幹線に乗車。新倉敷までの切符しか持っていないのに新岩国まで乗り越し、改札を通れないためホームから線路に降り、職員が点検に使っている非常階段から外に出た疑い。3人は友人の少年(16)の祖父母宅に遊びに行こうとしていた。友人は新岩国までの切符を買っており、改札を使った。
山陽本線 下関 12月30日 16時33分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 上り架線にビニールが付着。小倉~下関間で運休や遅れが発生。
東海道新幹線 掛川~浜松 12月30日
話題発生 436番の第117レス
当該列車
特徴 ☆ 車内で非常ブザーが扱われたため遅れ。
氷見線 能町 12月30日 19時8分
話題発生 436番の第102レス
当該列車 高岡発氷見行き普通549D
特徴 △ 現場は能町駅の北約150mの高岡往来踏切。踏切内に立っていた男性と接触。病院に運ばれたが、けがの程度などは不明。約1時間全線運転見合わせ。20時過ぎに運転を再開したが、高岡発列車氷見行き普通551Dと氷見発高岡行き普通550Dは全区間運休。
信越本線 米山~柏崎 12月30日 19時10分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 強風による運転見合わせ。20時過ぎに運転再開したが、直江津~長岡間に遅れ。特急北越7号にも遅れ。越後線でも強風による遅れ。
小田急江ノ島線 12月30日 22時25分頃
話題発生 437番の第763レス
当該列車 町田発江ノ島行き下り普通電車(6両編成)
特徴 事故当時はなぜか誰も気づかなかった事故。1週間たっても身元不明のため、神奈川県警大和署が情報提供を呼びかけてから発覚。25~35歳ぐらいの男性が踏切内に立ち入り、電車にはねられ死亡。踏切に設置されたカメラに電車に飛び込む様子が映っていた。
武蔵野線 東所沢~新座 12月30日 23時55分
話題発生 436番の第133レス
当該列車 府中本町発南越谷行き普通2331E 最終の1本前
特徴 東京都清瀬市の無職女性(79)が柵のないところから線路内に侵入。電車にはねられ、全身を強く打って死亡。一時全線運転見合わせ。府中本町~南越谷間を除き0時20分頃運転再開。1時1分(当初見込み1時)に全線運転再開。
横須賀線 東逗子~田浦 12月31日 8時10分
話題発生 436番の第181レス
当該列車 千葉発久里浜行き下り普通671S(東京まで670F 11両編成)
特徴 宮の前踏切(警報機、遮断機あり)で住所不定、無職男性(63)がはねられ、全身を強く打って死亡。一時全線抑止。8時50分頃大船~逗子間、横須賀~久里浜間運転再開。時 分(当初見込み9時)に全線運転再開。上下4本が運休、5本が最大約40分遅れ、約2100人に影響。「追記」本籍地は神奈川県逗子市、氏名も自称や通称ではなく確定しているが、調査の結果引取人がいないことが判明。逗子市長が2月9日付官報に行旅死亡人として公告。
富山地方鉄道線 東新庄~稲荷町 12月31日 18時10分頃
話題発生 436番の第275レス
当該列車 立山発富山行き上り338レ(2両編成 乗客8人+運転士)
特徴 △※ 田中踏切で女性(28)の車が脱輪。立ち往生していたところに電車が衝突。女性は車の外に出ており無事、乗客らにもけがはなかった。東新庄~稲荷町間運転見合わせ。バス代行を行い、20時過ぎに運転再開。
常磐線 亘理~逢隅 12月31日 18時19分
話題発生 436番の第235レス
当該列車 山下発仙台行き普通261M(P-1 E721系2両編成 乗客約10人)E721系第1編成
特徴 女性がはねられ即死。身元などは調査中。亘理~岩沼間運転見合わせ。時 分(当初見込み19時10分)に運転再開。上下4本が運休、7本が最大1時間11分遅れ、約800人に影響。
名鉄竹鼻線 西笠松~柳津 12月31日 19時42分
話題発生 436番の第243レス
当該列車 新羽島発名鉄岐阜行き急行1993レ(笠松から急行 2両編成 乗客14人)
特徴 △ 西笠松4号踏切(警報機、遮断機あり)で会社員男性(28)の乗用車と衝突。男性が頭を打つなど軽傷。事故当時、約5cmの積雪があり、スリップして踏切手前で止まれなかったらしい。竹鼻・羽島線運転見合わせ。クレーン車で撤去。踏切が破壊され、竹鼻線は終日運休。バス代行。
大和路線 平野~加美 12月31日 23時53分
話題発生 436番の第280レス
当該列車 JR難波発加茂行き快速490K
特徴 線路内にいた男性がはねられ死亡。JR難波~王寺間運転見合わせ。0時40分(当初見込み1時)に運転再開。2009年最後の人身事故。
終了 436番の第280レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2009年12月(24日から31日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2010年12月26日 19:19
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧