-
こぼれ話
記号:〇=事故、●=事件、△=災害、▲=不祥事、トラブル、◆=訃報、◇=その他
東急東横線 白楽 1月9日 23時40分頃
- 話題発生 992番の第671番レス
- 当該列車
- 特徴 ● 神奈川県警神奈川署は4月1日、東京都目黒区南の大学4年生の男(24)を器物損壊容疑で逮捕した。容疑を認めている。1月9日午後11時40分ごろ、東急東横線白楽駅構内で、乗り越し精算機の紙幣挿入口の上の部分に、ライターのようなもので火をつけて損壊した疑い。同署によると、防犯カメラには、男が1人で犯行に及ぶ様子が写っていたという。同署が動機などを詳しく調べている。(産経新聞)
1月17日 4時頃
- 話題発生 974番の第730番レス
- 当該 ミスタードラゴンズこと高木守道さん(78) 愛知県名古屋市生まれ、岐阜県岐阜市育ち。
- 特徴 ◆ 関係者によると、17日未明死亡。前日から風邪気味で名古屋市内の自宅で寝ていたが、午前2時前後に「体が痛い」と夫人に訴えて体をさすってもらっていた。その後、午前2時半ごろに夫人が部屋を離れ、戻ってきたときに息を引き取っていたという。病院に救急搬送されたが、死亡が確認された。死因はうっ血性心不全。葬儀・告別式は家族葬で営まれる。現役時代は2塁手。1994年、2012~2013年中日監督。
- 12日にはCBCラジオに出演。突然の訃報に中日ファンは驚いている。
- 現役時代は中日の名二塁手として活躍し「ミスタードラゴンズ」と称された中日元監督の高木守道さんが17日、急性心不全のため名古屋市内で死去した。78歳だった。葬儀は家族葬で営まれる。守道さんは亡くなる5日前の12日に現役時代から仲のいい元中日投手でタレントの板東英二さん(79)がパーソナリティーを務めるCBCラジオ「板東サンデー」に出演していた。番組の冒頭で板東さんから「お変わりございませんか」と聞くと「お変わりございません」と即答。「いやいや。ずっと毎日一緒?」と聞かれると「一緒じゃないですね」とのかけ合いをするなど、元気な声を届けていた。リスナーから高木さんと一緒に撮った写真を額に入れているというメールを紹介すると、板東さんが「それを破ってみてください。破ってCBCに来てもう1回撮ってもらって」と発言。すると高木さんは「そう破らないでください。私の寿命がなくなっちゃう」とジョークで返していた。また、番組内で成人式の話題になると「式なんか出たことがない。野球のことばかり考えていた」と話し、バットに関する話題では「当時は湿らないようにビニールの袋に入れていた。谷沢(健一)君は一本一本、丁寧にやっていた。一番、神経を使っていたのは谷沢くんだった」と振り返っていた。さらに次週は「ダブルプレー」について取り上げることを説明されると「セカンド、ショートの見せどころ。見せるプレーの一つ」と話していた。(中日スポーツ)
1月21日 時頃
- 話題発生 975番の第637番レス
- 当該 俳優 宍戸錠(86) スターウルフ
- 特徴 ◆ 関係者によると、俳優の宍戸錠さんは東京・世田谷区の自宅で倒れているのが見つかり、21日午前1時半ごろ、家族が119番通報した。警察官や救急隊が駆けつけたが、現場で死亡が確認されたという。病死とみられる。宍戸さんは日活ニューフェイスに第一期生として入所し、1955年に映画「警察日記」でデビュー。その後、トレードマークとなる頬を膨らます手術を行い、アクションスターや悪役として活躍した。「渡り鳥」や「流れ者」シリーズなど日活アクション映画に数多く出演し、「エースのジョー」の愛称で親しまれた。映画のほか、NHKの大河ドラマなどにも出演したほか、料理番組のレポーターを務めるなど広く愛されてきた。(TBS)
- 死因は虚血性心疾患、1月18日死亡に訂正。錠の弟は郷鍈治(本名 瀬川 鍈治)で1992年9月11日死去。肺がんだったとされる。その妻のちあきなおみは芸能界を休止し、そのままフェードアウト。子供は3人いて、上から長女 史絵(紫しえ)、長男 開、次男(一般人)。
アメリカ ロサンゼルス郊外カラバサス 1月26日9時47分(日本時間 27日2時47分)頃
- 話題発生 976番の第840番レス
- 当該 元NBA(米プロバスケットボールリーグ)選手コービー・ブライアントKobe Bean Bryant LAKERS 24
- 特徴 ◆ 乗っていたヘリコプターが墜落し、本人とその次女(13)ら乗客8人とパイロットの計9人全員死亡。1978年8月23日生まれ。ペンシルベニア州フィラデルフィア出身。1996年ドラフト13位。NBAのロサンゼルス・レイカーズ一筋で活躍した。ポジションはシューティングガード(SG)。198cm(6ft6in)、96.2kg (212 lb)。キャリア通算でNBAチャンピオン5回、シーズンMVP1回、ファイナルMVP2回、18年連続オールスターゲーム選出および歴代最多のオールスターMVP4回などの輝かしいキャリアを築き、2016-2017シーズンを最後に現役引退。
- NBAでは「神様」と称されたマイケル・ジョーダン、「キング」と呼ばれるレブロン・ジェームズと並び、一時代を築き上げた史上最高のスーパースターだった。「コービー」の由来は神戸ビーフ。父親も元NBA選手で、鉄板焼きレストランで食べた神戸牛の味に感動し、神戸が気に入って「KOBE」を長男の名前とした。KOBEをアメリカ風に読むとコービーとなる。(複数の記事・報道を合成)
- 雲を抜けようと急上昇した後急降下して山に激突。飛行中にローターが止まるなどのトラブルが起きた可能性は否定されている。お別れの会は2月24日。本人が引退時に着けていた番号が24、娘が2番だったことによる。
武蔵野音大付属高 2月6日 12時50分頃
- 話題発生 979番の第467番レス
- 当該
- 特徴 ● 6日午後0時50分ごろ、埼玉県入間市中神の武蔵野音楽大学付属高校から「生徒が刃物で腹を刺された」などと、消防を通じて110番通報があった。捜査関係者によると、刺されたのは3年生の女子生徒で、重傷とみられるという。県警は同じクラスの別の女子生徒を殺人未遂の疑いで緊急逮捕した。現場は西武池袋線仏子駅の南西約1km。(朝日新聞デジタル)
- 西所沢の中学でも似たような事件が発生。南陵は3年連続。
トルコ アフヨン 2月6日 8時7分(日本時間14時7分)頃
- 話題発生 979番の第846番レス
- 当該 トラックと貨物列車
- 特徴 〇 トラックが踏切に進入し貨物列車と衝突。その様子をカメラが捉えていた。警報機が点滅して遮断機が下りている踏切にトラックが進入。直後に貨物列車が衝突しトラックは500mほど引きずられた。衝突の衝撃で荷台に積んでいたパンが散らばる様子も映っている。この踏切事故でトラックの運転手は病院に搬送された。衝突したのがトラックの荷台部分だったため、運転手は一命を取り留めた。トラックが警報機が点滅している踏切になぜ進入したのか不明。
2月10日 4時0分頃
- 話題発生 980番の第187番レス
- 当該 鉄道情報システムのサーバー
- 特徴 ▲ JR各社によると、10日午前4時ごろ、全国のJR駅の自動券売機やみどりの窓口で発券システムの利用を開始した途端にトラブルが発生。クレジットカードによる支払いができなくなったほか、各社の予約サイト「えきねっと」(JR東日本)や「e5489」(JR西日本)などで、予約した指定席券を受け取ることができなくなった。東海道・山陽新幹線の「EXサービス」は別システムのため、正常に作動したという。システムを運営するJRグループ会社の「鉄道情報システム」(本社・東京)によると、クレジットカードによる発売を処理するサーバーに不具合があったといい、午前8時43分に全面復旧した。直近にシステムの更新はしていないといい、同社が詳しい原因を調べている。なお、このトラブルの影響による列車の運休や大きな遅延は発生していない。
東京都世田谷区 2月11日
- 話題発生 980番の第377番レス
- 当該 ノムさんこと野村克也さん(84) 南海(現 ソフトバンク)、ヤクルト、阪神、楽天元監督
- 特徴 ◆ 警視庁によると、11日未明に都内の自宅から病院に搬送され、その後死亡が確認された。フリーアナウンサーの小倉智昭氏(72)はフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)で 「先だっての金田さんのお別れの会にお見えになっていた時は、相当周りの人に支えられてて、歩くのも大変なご様子だったんですね。だから野村さん、かなり弱られてるなと思ってましたが、こういう事になってしまいました」と突然の訃報に沈痛の様子。「(2017年に妻の沙知代さんが死去後)急に弱られたなって印象が強かったですが。番組に出てきてお話になる時も、大変面白い方でね。ボソボソっておっしゃるんだけど、それが的を射ていて。やっぱり野球には相当精通している人だなって」と振り返っていた。
- 第1発見者は家政婦。自宅の風呂で家政婦が浴槽の中でぐったりしている野村さんを見つけ、119番通報。野村さんは病院に搬送され、その後、死亡が確認された。都内で死亡した者はすべて東京都観察医務院に運ばれる?
- 1年目のオフにクビを言い渡されて、中百舌鳥で今から南海電車に飛び込みますと。それで契約勝ち取った。(本人が語っていた衝撃のエピソード)
2月13日 時 分頃
- 話題発生 980番の第770番レス
- 当該 歌手 槇原敬之
- 特徴 ● 歌手の槇原敬之容疑者(50)が、覚せい剤取締法違反の疑いで警視庁に逮捕されたことが分かった。詳細については分かっていないが、警視庁は記者会見を行う予定で、詳しい事実関係について明らかにするとみられる。(TBS) MDMAと交互に使用
- 知人の男と同居しており、最初その男がタイーホされて捜索で発覚。指定薬物RASHも出てきた。槇原に男がいるのは前回の逮捕当時から有名。アッー!ただ、同居人の男が逮捕・起訴されたのは2年前(有罪が確定)。「なんで今頃」との声もある。危険ドラッグを取り締まる法律は医薬品医療機器法。
- 槇原は覚せい剤取締法違反で2回目の逮捕。前回は1999年9月。尿から薬物は検出されず。3月6日に保釈保証金500万円で保釈された。
第54回共同通信杯・G3(東京11R・芝1800m、稍重) 2月16日 時 分頃
- 話題発生 981番の第422番レス
- 当該列車
- 特徴 ◇ 3歳馬9頭によって争われ、3番人気でクリストフ・ルメール騎手騎乗のダーリントンホール(牡、美浦・木村哲也厩舎、父ニューアプローチ)が、逃げた4番人気のビターエンダー(フィリップ・ミナリク騎手)を直線でとらえると、激しいたたき合いを鼻差で制して、重賞初制覇を飾った。勝ち時計は1分49秒6。2着馬から4馬身離れた3着争いを制したのは2番人気のフィリオアレグロ(ミルコ・デムーロ騎手)。断然1番人気(複1.1倍)のマイラプソディ(武豊騎手)は後方2番手から追い込んだが、3着馬から頭差の4着に敗れた。武豊騎手(マイラプソディ=4着)「残念。初めて走らなかった。何でだろう。ゲートは出たし、馬場も気にならなかった。展開が向かなかったにしても、動かなかった。具合はこれまでで一番良かっただけに、単なるポカと思いたいが…」。払戻金は単勝6番600円など。(スポーツ報知 他) 統計的に「マイラプソディ+武豊は勝てない」と予想していたサイト?がある。
- 因みに第113回 京都記念(G2)は、1番人気のクロノジェネシス(北村騎手騎乗)が、昨年の秋華賞以来となる勝利を挙げた。2着は2番人気のカレンブーケドール(津村騎手騎乗)、3着は3番人気のステイフーリッシュ(岩田騎手騎乗)が入った。WIN5は4,852票的中で、10万1490円の払い戻し金。対象5レースのうち、東京10Rのバレンタインステークスで4番人気のショームが勝ったものの(※3連単は2着・3着が人気薄が来たため、30万近い払い戻し金)、あとの4レースは全て3番人気以内の勝ち馬に収まった。
第70回ダイヤモンドステークス(東京11R・歳以上GIII・芝3400m) 2月22日 時 分頃
- 話題発生 983番の第183番レス
- 当該列車
- 特徴 ◇ 東京11Rの第70回ダイヤモンドステークス(16頭出走)は、16番人気のミライヘノツバサ(木幡巧也騎手)が勝利した。勝ちタイムは3分31秒2(良)。ハナ差の2着に3番人気メイショウテンゲン(池添騎手)、さらに5馬身差の3着に2番人気オセアグレイト(野中騎手)が入った。1番人気のタガノディアマンテ は7着。単勝は32,250円、3連単は355万円台と、ダイヤモンド並みの高額払い戻し金が発生した。
- 京都競馬場のメイン11R 京都牝馬ステークス(G3)は、1番人気のサウンドキアラが大勝利を納めた。通算6勝目。これは全て京都競馬場で成し遂げており、京都競馬場は無類の強さを証明した。2着は6番人気のプールヴィル、3着は13番人気のメイショウグロッケが入った。こちらは単勝430円、3連単は14万円台の払い戻し金。
小倉競馬場のメイン11R 小倉大賞典(G3) 2月23日 時 分頃
- 話題発生 983番の第355番レス
- 当該列車
- 特徴 ◇ 小倉大賞典、単勝1.4倍に支持されたヴェロックスが9着に惨敗する波乱。1着は4番人気のカデナ。2着の10番人気ドゥオーモ(牡7、栗東・野中賢二厩舎)に1.3/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分48秒3(良)。単勝1,810円。さらにクビ差の3着に2番人気ジナンボー(牡5、美浦・堀宣行厩舎)が入った。なお、3番人気テリトーリアル(牡6、栗東・西浦勝一厩舎)は6着、1番人気ヴェロックス(牡4、栗東・中内田充正厩舎)は9着に終わった。払い戻し金は、複勝を除いて4桁以上の高額払い戻し金となり、3連単は32万円台。
- 東京のフェブラリーSは1番人気と16番人気で決着。フェブラリーステークスの払い戻し金。単勝は280円だが、もしケイティブレイブ1着なら、単勝14000円の払い戻し金及び2014年のコパノリッキー以来最低人気の同レースG1勝利となっていた。3連単は46万円台の払い戻し金。
- 2月23日の東京11Rで行われた第37回フェブラリーステークス(GI、5歳以上オープン、ダート1600m、定量、16頭立て、1着賞金=1億円)は、クリストフ・ルメール騎手騎乗の1番人気モズアスコット(牡6歳、栗東・矢作芳人厩舎)が中団からじっくり進めて直線に入ると前走同様の末脚を発揮、一気に前団を飲み込んで快勝した。タイムは1分35秒2(良)。同馬は芝のGI・安田記念を制しており、芝&ダートの両GI制覇は史上5頭目の偉業達成となった。2馬身半差の2着には最低16番人気のケイティブレイブ、さらに1馬身1/4差遅れた3着にサンライズノヴァ(3番人気)が続き、連覇を狙った2番人気のインティは14着に敗れた。
- 京都競馬場のメイン11R 大和ステークスは、2番手でレースを進めた酒井学騎手騎乗の6番人気スズカコーズライン(牡6、栗東・木原一良厩舎)が、直線で先頭に立ってゴールまで押し切り、好位の内から伸びた4番人気ヒデノヴィーナス(牝4、栗東・梅田智之厩舎)にクビ差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分9秒8(重)。さらに1.1/4馬身差の3着に11番人気テーオーヘリオス(牡8、栗東・梅田智之厩舎)が入った。単勝1,550円、3連単はこちらも高額の30万円近い払い戻し金。
- WIN5は、55票的中で832万1350円の払い戻し金。フェブラリーステークス以外の対象4レースでやや中ほどの人気馬が勝ったのが、要因。もしフェブラリーステークスで、16番人気のケイティブレイブが勝っていたら、間違いなく的中票は1つもしくは的中票無しのいずれかだった。
大相撲 2月24日 時 分頃
- 話題発生 983番の第692番レス
- 当該列車
- 特徴 大相撲春場所(3月8日初日、エディオンアリーナ大阪)の番付が24日発表され、西横綱の鶴竜が大関を兼ねる「横綱大関」と表記された。明治時代まで最高位だった大関は東西に置くのが原則とされる。今場所は大関が貴景勝1人になったため、1982年初場所の北の湖以来、38年ぶりに「横綱大関」が復活した。大関昇進をめざす朝乃山は2場所連続の東関脇。正代は19場所ぶりに関脇に戻った。西前頭17枚目だった初場所で初優勝した徳勝龍は、自己最高位の西2枚目に。新入幕の琴ノ若(22)=本名・鎌谷将且(かまたにまさかつ)、千葉県出身、佐渡ケ嶽部屋=は父に元関脇琴ノ若(佐渡ケ嶽親方)を持ち、史上9組目の「親子幕内」となった。祖父は元横綱琴桜。(朝日新聞デジタル)
- コロナウイルス関係で中止や延期、または開催されても無観客とする例が多いが、春場所も無観客で開催決定。当初は体温が普段より1度以上高ければ休場させるとしていたが、休場力士が多数出る可能性があることから専門家と話しあって37.5度以上の熱が2日以上続けば原則として休場させるに方針変更。「協会員に1人でも感染者が出たら場所を打ち切る」は変更せず。今年の春巡業は中止。
- 4月に力士1人の感染が判明。「番付が幕下以下」以外の情報は非公表。その後高田川親方らの感染が判明。5月の夏場所は初日を24日に延期→中止。
夕刊フジ賞オーシャンS 他 3月7日 時 分頃
- 話題発生 986番の第119番レス
- 当該列車
- 特徴 3月7日の中山11Rで行われた第15回夕刊フジ賞オーシャンステークス(GIII、4歳以上オープン、芝・外1200m)、別定、16頭立て、1着賞金=4100万円)は、川田将雅騎手騎乗の1番人気ダノンスマッシュ(牡5歳、栗東・安田隆行厩舎)が好位5、6番手から、2番手追走で直線先頭に立ったナックビーナス(3番人気)を難なく捕らえて快勝した。タイムは1分07秒4(良)。1馬身1/4差の2着にはナックビーナス、さらに3馬身差遅れた3着にタワーオブロンドン(2番人気)が続いた。単勝200円、3連単1,990円。通算成績は16戦7勝。重賞は2018年京阪杯・GIII、19年シルクロードS・GIII、キーンランドC・GIIIに次いで4勝目。
- 阪神11Rのチューリップ賞(G3)は、4番人気のマルターズディオサが差し切り勝ちを決めた。2着には2番人気のクラヴァシュドール、3着には1番人気のレシステンシアが入った。単勝は4番人気ながら1,530円、3連単は13,180円の払い戻し金。上記の馬券内に滑り込んだ3頭は、4月に行われる桜花賞(GI)への優先出走権を獲得した。なお阪神4Rのメイクデビュー阪神は、2番人気のアイアイテーラーが勝利、2着に7番人気のモズピンポン、3着には16番人気のナムラダヴィンチが入り、157万円台の高額払い戻しが発生した。
中山競馬場「弥生賞」 他 3月8日 時 分頃
- 話題発生 986番の第244番レス
- 当該列車
- 特徴 皐月賞トライアル「第57回弥生賞ディープインパクト記念」(G2、芝2000メートル)は8日、中山競馬場で行われ、メンバー唯一のディープインパクト産駒で、武豊騎乗の2番人気・サトノフラッグ(牡3=国枝栄)が直線で抜け出して重賞初勝利を飾った。勝ちタイムは2分02秒9。武豊はデビューから34年連続JRA重賞制覇となり、自身の持つ最長記録を更新した。1馬身3/4差の2着に1番人気のワーケア、さらに半馬身差の3着に3番人気のオーソリティが入った。3着馬までが皐月賞の優先出走権を獲得した。払い戻し金は単勝280円、3連単1,510円など。弥生賞は、昨年急死した名馬ディープインパクトの功績を称えて今回から名称変更された。(スポニチ)
- WIN5は398票的中で、114万2580円の払い戻し。対象5レースのうち、中京競馬場メイン11Rのトリトンステークスで、8番人気のペプチドバンブーが勝利したのが大きい(単勝2,570円、3連単77,010円など)。残りは1番人気もしくは2番人気の勝ち馬となった。
中山競馬場11R 第34回フラワーカップ他 3月20日 時 分頃
- 話題発生 989番の第248番レス
- 当該列車
- 特徴 中山メイン11R 第34回フラワーカップ(G3)[※Nintendoのマリオカートシリーズに同名のカップがあるが、関連性は無い]が荒れた。14頭出走で、12番人気のアブレイズが波乱を呼び込む金星をあげた。2着は4番人気のレッドルレーヴ、3着には1番人気のシーズンズギフトが入った。単勝7,930円、3連単340,910円など。
- WIN5は5票的中で、5200万円台の払戻金。対象5レースのうち、フラワーカップで12番人気の勝ち馬が的中票数の低い原因。
3月21日 2時53分
- 話題発生 990番の第868番レス
- 当該 声優 増岡弘(ますおか・ひろし) 埼玉県出身
- 特徴 ◆ 直腸がんのため死去。83歳。26日に所属の俳協が発表した。1958年、劇団表現座に入所。フジテレビ系『サザエさん』のフグ田マスオ役(2代目、1978年6月11日から41年間)や日本テレビ系『それいけ!アンパンマン』のジャムおじさん役(88年から31年間)、のほか、『ドラゴンボールZ』(亀仙人役)、 『ドラゴンボールGT』(亀仙人役 2代目)、アニメ『忍たま乱太郎』(板井野飛田)など多くの作品で活躍。フジテレビ系『有吉くんの正直さんぽ』、テレビ朝日系『お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺』などでナレーションも務めた。(オリコン他)
阪神大賞典 3月22日 時 分頃
- 話題発生 989番の第767番レス
- 当該列車
- 特徴 第68回 阪神大賞典(G2)は、2番人気のユーキャンスマイルが直線から差しきり勝ちを決め、春の天皇賞への優先出走権を得た。2着には6番人気トーセンカンビーナ、3着は4番人気メイショウテンゲンが入った。単勝590円、3連単4万円台。最軽量の10番人気メロディーレーンは5着、1番人気(単勝1倍台)のキセキはスタートの出遅れが響いて7着に終わった。(サンケイスポーツ)
- 中山競馬場11R 第69回スプリングステークスは、6番人気のガロアクリークが直線コースを差し切って1着に入った。2着は1番人気ヴェルトライゼンデ、3着は2番人気サクセッションが入り、馬券内に入った3頭は、皐月賞への最後の優先出走権を獲得した。単勝1,660円、3連単37,220円など。
- WIN5は10票のみ的中で45,869,740円の払戻金。対象5レースのうち、スプリングステークスと阪神10Rのなにわステークスで、共に6番人気の勝ち馬があったのが低い原因。(※なにわステークスの勝ち馬は、スナークライデン。単勝1,370円、3連単137,390円)
大相撲春場所 3月22日千秋楽 時 分頃
- 話題発生 989番の第817番レス
- 当該列車
- 特徴 白鵬が44回目優勝 鶴竜との横綱相星(14日目の時点で12勝2敗)決戦制す(毎日新聞)
- 朝乃山が大関昇進へ 春場所で11勝 富山県出身111年ぶり(同)
- 無観客で開催。幕内の千代丸が高熱を出したが、コロナではなかったため場所は続行。千代丸も8日目から休場していたが11日目から復帰。相撲協会は「PCR検査で協会員(力士、行司、呼び出し、床山、親方衆など)に1人でも感染者が出た場合は場所を途中で打ち切る」方針を打ち出していた。
浦和競馬場 3月25日 時 分頃
- 話題発生 990番の第697番レス
- 当該列車
- 特徴 25日の浦和競馬場、桜花賞が荒れた。断然一番人気が5着に終わる。
- 25日、浦和競馬場で行われた第66回桜花賞(SI 3歳・牝・重賞・ダ1600m・1着賞金2000万円)は、好位でレースを進めた山本聡哉騎手騎乗の3番人気アクアリーブル(牝3、船橋・佐藤賢二厩舎)が、直線で一旦は先頭に首を覗かせた4番人気テーオーブルベリー(牝3、大井・中道啓二厩舎)を捕らえて抜け出し、これに3/4馬身差をつけ優勝した。勝ちタイムは1分41秒2(良)。さらに2.1/2馬身差の3着に6番人気ルイドフィーネ(牝3、川崎・内田勝義厩舎)が入った。なお、2番人気ボンボンショコラ(牝3、浦和・小久保智厩舎)はルイドフィーネと1馬身差の4着、1番人気レイチェルウーズ(牝3、船橋・林正人厩舎)は5着に終わった。単勝は3番人気ながら1,080円、3連単は115,730円など。勝ったアクアリーブルは、父パイロ、母アスカリーブル、その父ブラックタキシードという血統。母アスカリーブルは、南関東牝馬クラシック三冠のうち桜花賞以外の東京プリンセス賞と関東オークスを制しており、母娘での三冠達成となった。本レースで1~3着に入ったアクアリーブル、テーオーブルベリー、ルイドフィーネは、4月28日に大井競馬場で行われる東京プリンセス賞の優先出走権を獲得した。
中京競馬場 3月29日 時 分頃
- 話題発生 991番の第854番レス
- 当該列車
- 特徴 春の短距離王決定戦「第50回高松宮記念」(G1、芝1200メートル)は29日、中京競馬場で行われ、松若騎乗のモズスーパーフレア(牝5=音無)が2着入線も、1着入線のクリノガウディーが進路妨害で降着。モズスーパーフレアが繰り上がり優勝、G1初制覇となった。勝ちタイムは1分8秒7。クリノガウディーが差し切って1着入線するも、審議のランプが点灯。最後の直線でダイアトニックの進路を妨害したとして4着に降着となった。これにより、2着入線のモズスーパーフレアが優勝。ハナ差の2着がグランアレグリア、さらにアタマ差の3着がダイアトニックとなった。勝ったモズスーパーフレアは父スペイツタウン、母クリスティーズトレジャーの血統。通算成績は20戦7勝。JRA・G1は昨年のスプリンターズS2着が最高成績だった。鞍上の松若は昨年のG2京都記念Vが重賞の最高成績だったが、本レースでJRA・G1初勝利を果たした。管理する音無師は、JRA・G1通算13勝目。同レースはオレハマッテルゼで勝った2006年以来のVとなった。レースは新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からJRA・G1史上初の無観客で行われた。単勝は3,230円、3連単217,720円など。(スポーツニッポン)
- 阪神競馬場メイン11R 六甲ステークス(リステッド競走)は、4番人気のウーリリが優勝。2着に1番人気のサトノアーサー、3着に11番人気のエントシャイデンが入った。単勝530円、3連単47,260円など。今回WIN5はなし。中山競馬場が悪天候で3レース目以降が開催取止めとなったため、WIN5も開催取止め。
- 31日の中山競馬場の11R 第27回マーチステークス(GIII)=29日の悪天候で、第3レース目以降開催取止めとなった分の続行競馬=は、1番人気のスワーヴアラミスが逃げ切り勝ち。2着は4番人気クリンチャー、3着は8番人気のレピアーウィットが入った。単勝270円、3連単は72,890円など。
3月29日 23時10分頃
- 話題発生 992番の第103番レス
- 当該 志村けん(70) 東村山市生まれ
- 特徴 ◆ タレントの志村けん(本名・志村康徳)さんが29日午後11時10分、新型コロナウイルスによる肺炎のため入院していた都内の病院で亡くなった。所属事務所が明らかにした。70歳だった。新型コロナウイルスに感染し、20日から入院し、人工心肺による治療を続けていたが、29日未明に容体が悪化した。志村さんは17日に倦怠(けんたい)感があったため自宅療養。その後、発熱やせきの症状が出始め、19日には呼吸困難となった。翌20日に自宅を訪問した医師の判断で都内の病院に搬送され、重度の肺炎で入院した。新型コロナウイルス検査で陽性が判明した23日に病状が悪化。25日に港区から新宿区の病院に転院し、人工心肺による治療を続けていた。
- 因みに西武鉄道東村山駅東口に東村山市の知名度を高めたとの功績として1976年に市長から「志村けんの木」(ケヤキ3木)が記念として植樹されている。
東京都渋谷区富ヶ谷 4月4日 23時 分頃
- 話題発生 993番の第581番レス
- 当該列車
- 特徴 ● 警視庁は、自称会社員の女を住居侵入の現行犯で逮捕した。4日、渋谷区富ケ谷にある安倍総理の私邸に侵入した疑い。警視庁によると、午後11時前、総理の私邸に設置された防犯センサーが鳴って警察官が駆け付けたところ、敷地内の庭に女が立っていたという。女は駆け付けた警察官によって現行犯逮捕された。当時、安倍総理は家の中にいたという。女は「両親との関係が嫌になって、逮捕されれば人生をリセットできると思った」と容疑を認めている。(テレ朝ニュース) 三重県から来た模様。
- 総理の自宅は山口県下関市。
阪神競馬場 4月5日 時 分頃
- 話題発生 993番の第524番レス
- 当該列車
- 特徴 5日の阪神11Rで行われた第64回大阪杯(4歳以上オープン、定量、GI、芝2000m、12頭立て、1着賞金=1億3500万円)は、ミルコ・デムーロ騎手騎乗のラッキーライラック(牝5歳、栗東・松永幹夫厩舎)が勝利。悲願のGI制覇を目指したダノンキングリーや、一昨年の有馬記念以来のGI2勝目を狙ったブラストワンピース、一昨年の日本ダービー馬ワグネリアンなど強豪牡馬たちを撃破。2017年のGI昇格後、初の牝馬による優勝で、“名牝への道”を歩むGI3勝目を挙げた。タイムは1分58秒4(良)。クビ差の2着にはクロノジェネシス(4番人気)、さらにクビ差遅れた3着にダノンキングリー(1番人気)が入った。なお、2018年有馬記念以来のGI2勝目を狙ったブラストワンピース(3番人気)は7着に終わった。ラッキーライラックは、今年の出走馬で唯一のGI2勝馬。2歳時に阪神JFを制し、JRA賞最優秀2歳牝馬を受賞。3歳初戦のチューリップ賞以降は勝利から遠ざかったが、昨年のエリザベス女王杯で久々のGI制覇を遂げると、その後は香港ヴァーズ2着、中山記念2着と牡馬相手の重賞で好走。同馬の父は2013年の優勝馬オルフェーヴルで、親子二代制覇を達成した。(サンスポ)
- WIN5は、343票的中で12万3,0300円の払戻金。対象5レースのうち、阪神9Rの千種川特別で、5番人気のコウエイダリアが勝ったのが低い一因。
3月9日 時頃
- 話題発生 994番の第445番レス
- 当該 関根潤三さん(93) 元大洋、ヤクルト監督
- 特徴 ◆ プロ野球の大洋、ヤクルトで監督を務めた関根潤三氏が死去したことが9日、分かった。93歳。関根氏は1927年(昭2)3月15日、東京都生まれ。日大三中(現日大三高)から法大に進み、投手として東京6大学リーグ通算41勝。49年10月には、来日した米3Aサンフランシスコ・シールズ相手に延長13回を投げ抜いた。50年近鉄入団。投手として通算65勝を挙げ、57年に志願して打者に転向。打者としては通算1137安打、59本塁打を放った。防御率10傑入り1度、打撃10傑入り5度を記録。オールスターには5度出場し、53年は投手、63年は外野手としてファン投票選出。65年に巨人で1年間プレーし引退。引退後は70年の広島打撃コーチ時代に山本浩、衣笠らを育て、巨人では75年ヘッドコーチ、76年2軍監督。大洋(現DeNA)、ヤクルトでは監督を務めた。03年には野球殿堂入りを果たしている。(日刊スポーツ)
中山競馬場ほか 4月11日 時 分頃
- 話題発生 994番の第947番レス
- 当該列車
- 特徴 11日の中山11Rで行われた第38回ニュージーランドトロフィー(GII、3歳オープン、牡・牝、芝・外1600m、16頭立て、1着賞金=5400万円)は、石橋脩騎手騎乗の2番人気ルフトシュトローム(牡、美浦・堀宣行厩舎)が後方待機策から直線鋭く弾けて、デビューから無傷の3連勝で重賞初制覇。 96年ファビラスラフイン、12年カレンブラックヒルと並ぶ同レースの最小キャリアVを飾った。タイムは1分33秒0(良)。1馬身1/2馬身差の2着には好位から抜け出したシーズンズギフト(5番人気)、さらにクビ差の3着には外から追い込んできたウイングレイテスト(7番人気)が入線。上位3頭がNHKマイルC(5月10日、東京競馬場、GI、芝1600m)の優先出走権を獲得した。単勝460円、3連単34,500円など。
- 石橋脩騎手(1着 ルフトシュトローム)「ゲートの出はゆっくりでしたが、そのあとのペースが(速く)流れていましたし、力のある馬なので慌てることはなかったです。4コーナーからの手応えも良かったですし、前の馬も止まると思っていました。まだ良くなっていきそう。今後が楽しみです」。(サンケイスポーツ)
- 11日にオーストラリア・ランドウィック競馬場で第67回クイーンエリザベスステークス(GI、芝・右2000m、3歳以上、定量、1着賞金116万豪ドル=約7540万円)が12頭((11番)ライフレスオーディナリーオーディナリーは取り消し)で行われ、日本調教馬のダノンプレミアム(牡5歳、栗東・中内田充正厩舎)=J.マクドナルド騎手=は3着。好スタートを決めると道中は5、6番手を追走。勝負どころで外を回って、手応えよく直線を迎えるも伸び切れなかった。勝ちタイムは2分06秒92(不良)。優勝したのはイギリスのアデイブ。単勝320円、3連単4,880円など。(サンケイスポーツ)
- 福島競馬場メイン11R 福島中央テレビ杯は、3番人気のキタサンタイドーが勝利。2着は7番人気ハヤブサレジェンド、3着はグランドビクトリーが入った。単勝560円。3連単40,600円など。
- 阪神競馬場メイン11R 第63回 サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークスは、2番人気のサウンドキアラが直線コースを抜けて勝ち、ヴィクトリアマイルの優先出走権を獲得。2着は6番人気のスカーレットカラー、3着は11番人気のディメンシオンが入り、単勝320円、3連単145,630円の払戻金が出た。
桜花賞ほか 4月12日 時 分頃
- 話題発生 995番(IP表示)の第163番レス
- 当該列車
- 特徴 12日(日)に行われた牝馬三冠レースの初戦・第80回桜花賞(GI)<阪神競馬場 1600メートル(芝・外)定量 (牝) 3歳オープン 1着賞金1億500万円>で2番人気のデアリングタクト(騎乗=松山弘平 牝3/青鹿毛 杉山晴紀(栗東)父エピファネイア)がゴール前で1番人気の2歳女王レシステンシアをかわして無傷の3連勝でGI初制覇を飾った。3戦目での桜花賞制覇は40年ぶり。3着には9番人気のスマイルカナが入った。単勝420円、3連単47,760円など。(テレビ東京スポーツ)
- WIN5は176票的中で、254万近くの払戻金。対象5レースのうち、阪神競馬場10Rの大阪ハンブルクカップで4番人気のグランドロワ、中山競馬場11Rの春雷ステークスで9番人気のラヴィングアンサーがそれぞれ勝ったのが低い原因。
4月12日 時 分頃
- 話題発生 995番(IP表示)の第763番レス
- 当該 声優 藤原啓治さん
- 特徴 ◆ テレビアニメ「クレヨンしんちゃん」で主人公・野原しんのすけの父・野原ひろし役を務めた声優の藤原啓治さんが4月12日に死去した。55歳だった。東京都出身。自身が代表取締役の所属事務所「AIR AGENCY」のサイトが16日に発表した。同社サイトは「癌のためかねてより闘病中のところ令和2年4月12日満55歳で逝去いたしました ここに生前のご厚誼を深く感謝するとともに 謹んでお知らせ申し上げます 尚 通夜及び告別式につきましては親族のみにて執り行われました 誠に勝手ながらご香典ご供花の儀はご辞退申し上げます」と伝えた。藤原さんは野原ひろし役の他には、「忍たま乱太郎」で野村雄三、吉野作造役、「ケロロ軍曹」でナレーションとポール森山役など、多数のアニメ作品で声優を務めた。(スポーツ報知)
- 双葉商事係長の【野原ひろし】は毎日、春日部から勤務先の霞が関まで通勤している。去年の父の日、春日部駅で父の日ポスター出してた。
大阪 4月14日 時 分頃
- 話題発生 995番(IP表示)の第579番レス
- 当該列車
- 特徴 ● 大阪府警は、大阪市浪速区に住む自称・美容師の27歳の男を廃棄物処理法違反容疑で逮捕した。14日夕方、マンションの6階にある自宅のベランダから駐車場に向かって土鍋を投げ捨てた疑い。けが人はいなかった。警察によると事件の前日にテレビやDVDレコーダーなどが駐車場に投げ捨てられていたため、警察がマンションの住民の犯行とみて付近に防犯カメラを設置。この防犯カメラに犯行の様子が映っていたため逮捕にいたったという。調べに対し男は「話す必要がない」と黙秘していて警察は動機などを調べている。(関テレ)
北陸本線 金沢駅 4月16日 17時35分頃
- 話題発生 995番(IP表示)の第800番レス
- 当該列車 金沢17:36発 普通小松行き650M
- 特徴 ● 16日午後5時35分ごろ、金沢市木ノ新保町、JR金沢駅で金沢発小松行きの普通電車が発車待ちをしていた際、車内で男性が「自分はコロナウイルスに感染している」と話すのを周囲にいた乗客が聞いた。乗客が乗務員に伝え、駅員らが4両編成の電車に乗っていた乗客約200人を車外に誘導するなどした。金沢東署などによると、男性は成人で、実際に感染しているかどうかは不明。同署が男性から話を聞くなど詳しい状況を調べている。JR西日本金沢支社によると、この普通電車を含め計2本が運休(当該列車と小松18:40発普通金沢行き659M)、約400人に影響した。同支社が普通電車の全車両を消毒する。
中山グランドジャンプほか 4月18日 時 分頃
- 話題発生 996番の第127番レス
- 当該列車
- 特徴 18日の中山11Rで行われた第22回中山グランドジャンプ(障害4歳以上オープン、J・GI、芝4250m、定量、11頭立て、1着賞金=6600万円)は、石神深一騎手騎乗の圧倒的1番人気オジュウチョウサン(牡9歳、美浦・和田正一郎厩舎)が勝利。道中は2番手を追走し、終始危なげない飛越と豊富なスタミナを発揮してライバルたちを一蹴。前人未到の“同一重賞5連覇”の大記録を達成。また、2016年の中山グランドJ以降、障害レースでは負けなしの重賞13連勝となった。タイムは5分02秒9(不良)。2着はメイショウダッサイ(3番人気)、3着にはブライトクォーツ(4番人気)が入った。単勝110円、3連単2,710円など。中山グランドジャンプを勝ったオジュウチョウサンは、父ステイゴールド、母シャドウシルエット、母の父シンボリクリスエスという血統。北海道平取町・坂東牧場の生産馬で、馬主は(株)チョウサン。通算成績は32戦18勝(うち障害24戦16勝)。重賞は16、17、18、19年J・GI中山グランドジャンプ、16年J・GIII東京ジャンプS、16、17年J・GII東京ハイジャンプ、16、17年J・GI中山大障害、17、19、20年J・GII阪神スプリングジャンプに次いで13勝目。なおセガールフォンテンは大いけ垣障害のジャンプ時に落馬、メドウラークは最後の障害を迎える前に馬体故障が発生、シングンマイケル(2番人気)は最後の障害をジャンプした際につまづき、いずれも競走中止となっている。◆石神深一騎手(1着 オジュウチョウサン)「(メドウラーク騎乗の)北沢さんがいいペースで流してくれて、うまく折り合えました。雨でコーナーが特に滑りやすく、道中はそこに気をつけました。ノメるところもあったけど、力のある馬なのでこなしてくれました。他馬に来られて早めに抜け出したけど頑張ってくれました」 (サンケイスポーツ) シンゲンマイケルは転倒後、体を起こすことができずそのまま死亡。死因は頸椎関節脱臼。騎乗した金子光希騎手は頸椎捻挫と診断され、19日の騎乗は乗り替わりとなる。
- NHKマイルCのトライアル「第29回アーリントンC」が18日、阪神競馬場で行われ、1番人気タイセイビジョン(牡3=西村)が直線で内から抜け出し、京王杯2歳S以来の重賞2勝目を飾った。2着ギルデッドミラー、3着プリンスリターンまでがNHKマイルC(5月10日、東京)への優先出走権を手に入れた。鞍上の石橋はダービー卿チャレンジT、ニュージーランドTに続く3週連続重賞勝ち。今年のJRA3歳重賞は1番人気がずっと勝てていなかったが、連敗は15で止まった。単勝300円、3連単8,210円など。(スポニチ)
- 福島競馬場メイン11R ラジオ福島賞は、6番人気のポーサンシーが優勝した。2着は1番人気のタマモサザンクロス、3着は11番人気のノボリレーヴが入った。単勝930円、3連単99,470円など。
湘南新宿ライン列車内 4月19日 12時0分頃
- 話題発生 996番の第210番レス
- 当該列車 湘南新宿ライン・宇都宮線 普通宇都宮行き2532Y
- 特徴 ● JR湘南新宿ラインの車内で刃物のようなものを振り回したとして、65歳の男が逮捕された。居合わせた乗客などにけがはない。 19日正午ごろ、JR湘南新宿ラインの下り線の車内で、「隣の車両にいる男が刃物のようなものを振り回している」と乗客から警察に通報があった。 電車はこのあとJR浦和駅で停車し、駆け付けた警察官が、車内にいた男(65)を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。乗客や乗員、駅員にけが人はいなかった。警察は、当時の状況などについて調べを進めている。
皐月賞ほか 4月19日 時 分頃
- 話題発生 996番の第216番レス
- 当該列車
- 特徴 第80回皐月賞・G1(4月19日、中山・芝2000m、稍重) 中央競馬の2020年の3冠開幕戦は、3歳牡馬18頭によって争われた。昨年のホープフルSの覇者で1番人気のコントレイル(牡、栗東・矢作芳人厩舎、父ディープインパクト)が後方追走から4角手前で浮上して、直線では同じ2歳G1馬の3番人気のサリオス(ダミアン・レーン騎手)との一騎打ちとなったが、外からねじ伏せて、デビューから無傷の4連勝で1冠目を制した。勝ち時計は2分0秒7。騎乗していた福永祐一騎手は皐月賞初制覇で、クラシック完全制覇を成し遂げた。2着のサリオスから3馬身半差の3着には8番人気のガロアクリーク(ライル・ヒューイットソン騎手)が入った。2番人気のサトノフラッグ(クリストフ・ルメール騎手)は5着に終わった。単勝270円、3連単26,310円など。4着は17番人気のウィンカーネリアンが入り、5着までが日本ダービーへの優先出走権を得た。(スポーツ報知)
- 4月19日の阪神11Rで行われた第25回アンタレスステークス(GIII、4歳以上オープン、ダート1800m、別定、16頭立て、1着賞金=3600万円)は、藤岡佑介騎手騎乗の3番人気ウェスタールンド(セン8歳、栗東・佐々木晶三厩舎)が勝利し重賞初制覇を飾った。タイムは1分49秒8(稍重)。1馬身1/2差の2着はアナザートゥルース(7番人気)、さらにハナ差の3着にはクリンチャー(2番人気)が入線した。1番人気のベストタッチダウンは14着に敗れた。単勝750円、3連単30,410円など。(サンスポ)
- 福島競馬場メイン11R 福島民放杯は、2番人気のマイネルサーパスが最後の直線コースを抜けて勝利。4番人気のドミナートゥスが2着、1番人気のウィンイクシードは3着。単勝460円、3連単14,090円など。
- WIN5は、371票的中で1,394,600円の払戻金。対象5レースのうち、中山10Rの京葉ステークスで、6番人気のヒロシゲゴールドが勝ったのが低い要因。
4月21日 0時27分
- 話題発生 996番の第521番レス
- 当該 立石電機(現 オムロン)元社長 立石義雄(たていし・よしお)さん(80) 立石電機創業者の3男。
- 特徴 ◆ 京都市内の病院で死去。新型コロナウイルスによる肺炎に感染して療養中だった。オムロン名誉顧問、前京都商工会議所会頭で現名誉会頭。葬儀は近親者で営む。喪主は長男。
福岡市南区大橋の飲食店(うなぎ店 うなぎの黒田屋) 4月21日 8時30分頃
- 話題発生 996番の第499番レス
- 当該列車
- 特徴 ● 福岡県警察本部によると、21日午前8時すぎ、福岡市南区大橋の飲食店で、刃物を持った男が店内に立てこもっているという。男はこの店の元従業員とみられ、複数の人を人質にして立てこもっているという情報もあるということで、警察が詳しい状況を確認している。(NHK) この店は西鉄・大橋駅東口にある
- 南区 大橋1丁目2番付近に救急のため、消防隊が出動している。(福岡市消防情報)
- 21日午前8時半ごろ、福岡市南区大橋のうなぎ店で元従業員の男=福岡市南区の無職(35)=が店内に侵入し、店の包丁を持って子ども2人を人質にとって店内に立てこもった。警察によると、男は店舗と住居を兼ねた4階建ての建物の2階に立てこもり、36歳の店の経営者の子どもの3歳と6歳の女の子を人質にとって、警察に対し経営者を呼ぶよう要求を続けたという。男は約6時間がたった午後2時半ごろ、警察の説得に応じ、監禁と住居侵入の現行犯で逮捕された。女児2人にけがはなかった。男とこの店の経営者はとかつての同級生どうしで、その後この店で働いていたが最近解雇されたほか、2人は以前からトラブルを抱えていたという。(NHK)
- 建物は4階建。店舗(1,2階)兼住宅(3,4階)。姉だけ解放しようとしたが、姉は妹を残して自分だけ解放されることを拒み、事件解決まで2人とも人質になっていた。
4月23日 5時20分頃
- 話題発生 996番の第896番レス
- 当該 岡江久美子(63) 東京都世田谷区出身
- 特徴 ◆ 女優・岡江久美子さんが新型コロナウイルスによる肺炎のため、23日午前5時20分、都内の病院で亡くなった。63歳。所属事務所が発表した。 報道各社にあてたFAXによると、今月3日に発熱し、4~5日様子をみるように言われていたが、6日に容態が急変し、救急入院。すぐにICUで人工呼吸器を装着し、その後、PCR検査でコロナ感染が陽性と判明した。懸命な治療を続けていたが、帰らぬ人となった。 夫は俳優・大和田獏(69)、長女は女優・大和田美帆(36)。 岡江さんはTBSの朝の情報番組「はなまるマーケット」の顔として、14年3月まで17年間、薬丸裕英とのコンビでお茶の間にさわやかな笑顔を届けていた。
- 因みに3月29日に同じく新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった志村けんさんとの共演でコントに出演したことがあった。
4月23日 時 分頃
- 話題発生 996番の第974番レス
- 当該 久米明(96) 俳優・声優 東京都出身
- 特徴 ◆ 東京都内の高齢者施設で心不全のため死去。96歳。久米明さんは東京の出身で、終戦後、東京商科大学、今の一橋大学に復学し、演劇研究会を立ち上げて俳優の道に進んだ。その後、演劇以外にも活動の幅を広げ、昭和43年から放送されたNHKの連続テレビ小説「あしたこそ」など、数多くのテレビドラマや映画に出演した。ナレーターや声優としても活躍したほか、日本大学芸術学部で教授を務めるなど後進の育成にも力を入れ、平成4年に紫綬褒章、平成9年には旭日小綬章を受章した。久米さんはNHKのバラエティー番組「鶴瓶の家族に乾杯」のナレーションを務めるなど、90歳を過ぎても活動を続けてきたが、家族によると、去年体調がすぐれないことからナレーションを降板し、東京都内の高齢者施設に入っていた。その後も「いつでも復帰する」と意気込んでいたというが、23日未明、心不全のため亡くなった。(NHK)
福島牝馬Sほか 4月25日 時 分頃
- 話題発生 997番の第143番レス
- 当該列車
- 特徴 JRA史上初となる、「1日5本の単勝万馬券」が出るなど、競馬が荒れ放題。無観客で行われている。
- 25日の福島11Rで行われた第17回福島牝馬S(4歳以上オープン、牝馬、GIII、芝1800m、別定、16頭立て、1着賞金=3800万円)は、和田竜二騎手騎乗の3番人気フェアリーポルカ(4歳、栗東・西村真幸厩舎)が後方追走から直線、一気に突き抜けて他馬を一蹴。ランドネが蹄鉄を打ち替えるアクシデントでスタートが遅れるも、前走の中山牝馬Sに続く重賞2連勝で、ヴィクトリアマイルの主役候補に名乗りを挙げた。タイムは1分46秒8(良)。2着はリープフラウミルヒ(13番人気)、3着にはランドネ(15番人気)が入った。単勝540円、3連単2,278,000円など。なお福島競馬場1Rで、藤田ジョッキーがシルバージャックへ騎乗して勝ち、女性騎手として史上初となるJRA通算100勝を達成した。(サンスポ) 1番人気エスポワール(牝4、栗東・角居勝彦厩舎)は12着、2番人気デンコウアンジュ(牝7、栗東・荒川義之厩舎)は13着。
- 今週から開幕した京都では単勝万馬券が4本。これまで1場では1日2本の単勝万馬券が最多だったが、これを更新した。1R(3歳未勝利)が10番人気で単勝1万1040円のヴィネット、5R(3歳未勝利)は10番人気で単勝1万4100円のリノキアナ、6R(3歳1勝クラス)は15番人気で単勝1万1180円のスリーグランド、11Rの彦根S(4歳上3勝クラス)では15番人気で単勝1万10円のラセットが、それぞれ勝利を収めた。そして、同じく今週から開幕を迎えた東京でも単勝万馬券が1本出た。3R(3歳未勝利)は11番人気で単勝1万6280円のサンチャップリンが勝利。一日5本の単勝万馬券はJRA史上初で、これまでは一日3本が最多だった。京都競馬場メイン11R 彦根ステークスは、15番人気のラセットが勝ち、2着に3番人気ガゼボ、3着にオールザゴーが入った。単勝10,010円。3連単3,755,580円など。(スポーツ報知)
- 東京競馬場メイン11R オアシスステークスは、5番人気のブルベアイリーデが突き抜けて勝利。2着は4番人気バレッティ、3着は7番人気メモリーコウが入った。単勝870円、3連単95,940円など。
- 無観客競馬は、5月の日本ダービー(G1)まで続く予定で(※春競馬終盤の安田記念[G1]や宝塚記念[G1]の扱いは今後JRAより発表見込み)、さらに騎手の移動制限も継続。このため5月9日の京都競馬場で行われる京都新聞杯(G2)に出走予定のアドマイヤビルゴは、武豊騎手が騎乗予定だったのが、翌日のNHKマイルカップに出るため、藤岡康太騎手へ乗り代わり。さらに5月23日に京都競馬場で行われる平安ステークス(G3)に出走予定のゴールドドリームは、ルメール騎手が翌日東京競馬場のオークスに出るため乗れなくなり、こちらは藤岡佑介騎手へ乗り代わりとなった。
読売マイラーズCほか 4月26日 時 分頃
- 話題発生 997番の第336番レス
- 当該列車
- 特徴 第51回読売マイラーズC・G2(4月26日、京都・芝1600m、良)1着馬に安田記念(6月7日、東京)の優先出走権が与えられる前哨戦は11頭立て(フィアーノロマーノは競走除外)で争われ、1番人気に支持された昨年のマイル王、インディチャンプ(牡5歳、栗東・音無秀孝厩舎、父ステイゴールド)が福永祐一騎手を背に直線であっさり抜け出し、快勝した。重賞は4勝目。勝ち時計は1分32秒4。2番手で進めた7番人気のベステンダンク(藤岡佑介騎手)が2着に粘り込み、2番人気のヴァンドギャルド(岩田望来騎手)が3着だった。単勝160円、3連単13,350円など。(スポーツ報知)
- 福島競馬場メイン11R やまびこステークスは、5番人気のロードエースが勝利した。2着は3番人気バーンフライ、3着は9番人気アヴァンティストとなり、単勝1,100円、3連単148,260円など。
- 横山武史騎手(21)が騎乗した4番人気ウインマリリン(手塚)が制した。デビュー4年目の横山武騎手はJRA重賞初制覇を飾った。道中好位の内ラチ沿いを進み、直線で抜け出した。勝ちタイムは1分58秒7。首差の2着に2番人気ホウオウピースフル(大竹・レーン騎手騎乗)、3着に5番人気フアナ(角居・ヒューイットソン騎手騎乗)。1番人気スカイグルーヴ(木村)は5着に沈んだ。単勝1,140円、3連単は71,090円など。(日刊スポーツ)
- 今回WIN5は、対象5レースのうち京都10Rの桃山ステークスで、1着が2頭の同着(武豊騎手騎乗のサクラアテュールと、川須騎手騎乗のロードブレス)が出たため、2種類の払戻金が出る形となったが、東京10Rの鎌倉ステークスで、13番人気のカタナが勝って荒れたため、最終的に14票的中(1561万8470円の払戻金)と15票的中(1457万7240円の払戻金)となった。
- 26日の京都競馬1R・3歳未勝利(ダート1200m)で岩田康騎乗のダイヴィンダートが最後の直線コースで転倒し落馬。この影響を受けたマーブルレディー(松山)、アカツキリンダ(高倉)、アビーシュート(松若)、シャムエル(小崎)も落馬した。3番手を追走していたダイヴィンダートが直線入り口で転倒。後続も避けきれずに多重落馬事故となった。16頭が出走したが、計5頭が落馬。サンマルマオリオも競走中止したため、完走は10頭のみだった。岩田康、松山は以降の全レースの乗り替わりが発表された。メインのG2マイラーズCのブラックムーンは松山から武豊に乗り替わりとなった。来週の天皇賞・春では岩田康がユーキャンスマイル、松山がメイショウテンゲンに騎乗予定だったが、影響が出る可能性が出てきた。(スポニチ) ※岩田康、松山は救急搬送。レースは成立しており、「全額返還」とはならない。
4月30日 22時 分頃
- 話題発生 997番の第928番レス
- 当該 東京都練馬区のとんかつ店「とんかつ まるとし」
- 特徴 ● 4月30日夜、東京都練馬区のとんかつ店で火災があり、店主の男性(54)が全身やけどで死亡した。男性は東京オリンピックの聖火ランナーに選ばれていた。新型コロナウイルスの感染拡大で大会は延期されたうえ、店も営業縮小に追い込まれ、先行きを悲観するような言葉を周囲に漏らしていた。遺体にはとんかつ油を浴びたような形跡があり、警視庁光が丘署は出火の経緯を慎重に調べている。30日午後10時ごろ、同区の鉄筋ビル3階建ての1階に入るとんかつ店から出火した。煙に気づいた近所の住民の119番で消防隊員らが駆けつけると、床と壁の一部が焼けており、客席付近で男性が倒れていた。搬送先の病院で、約1時間半後に死亡が確認された。同署は現場の状況から男性が油をかぶった可能性があるとみているが、遺書は見つかっていないという。(毎日新聞)
- このとんかつ店は東武練馬南口徒歩3分の旧川越街道沿いにある、地元では有名な店。創業50年の老舗で、男性は3代目の店主。4月13日から臨時休業していた。フェイスブックは4月28日が最後。
青葉賞ほか 5月2日 時 分頃
- 話題発生 997番の第336番レス
- 当該列車
- 特徴 ダービートライアル「第27回青葉賞」(G2、芝2400m)は2日、東京競馬場で行われ、ヒューイットソン騎乗の3番人気オーソリティ(牡3=木村、父オルフェーヴル)が差し切って優勝、重賞初勝利を飾った。勝ちタイムは2分23秒0。最後の直線で先行するフィロロッソを内からフィリオアレグロがかわし先頭に立ったところを外からオーソリティが鋭く差して快勝した。首差の2着にヴァルコス、さらに首差の3着にフィリオアレグロが入った。上位2着までが日本ダービー(31日、東京)の優先出走権を獲得した。単勝430円、3連単14,870円など。(スポニチ)
- 2日の京都11R・天王山Sは重量を背負った2頭のワン・ツーが決まった。サクセスエナジー(牡6=北出、父キンシャサノキセキ)が好位の外から軽快に抜け出し、もう一頭の59キロシュウジに3馬身差を付けて快勝した。和田は「外枠だったので、自信を持っていけました。この距離なら外枠の方がいい。行ってしまえば、息も持つので」と振り返った。3着は5番人気ヴァニラアイスが入り、単勝540円、3連単43,560円など。(スポニチ)
- 福島競馬場メイン11R 福島放送賞は、5番人気のカフジジュピターが優勝した。2着は4番人気リトミカメンテ、3着は2番人気ラストヌードルが入った。単勝760円、3連単26,100円など。(スポニチ)
スイートピーSほか 5月3日 時 分頃
- 話題発生 998番の第195番レス
- 当該列車
- 特徴 3日の東京11R・スイートピーステークス(リステッド、3歳オープン、芝1800m、牝馬限定、オークストライアル=1着馬に優先出走権、18頭立て)は、ダミアン・レーン騎手騎乗の1番人気デゼル(栗東・友道康夫厩舎)が後方待機策から直線は弾けるように伸びてデビュー2連勝でオークスへの切符を手中にした。タイムは1分47秒1(良)。1馬身3/4差の2着にはスマートリアン(5番人気)、さらに3/4馬身差遅れた3着にアカノニジュウイチ(4番人気)が続いた。単勝300円、3連単21,240円など。(サンスポ)
- 福島競馬場メイン11R バーデンバーデンカップ(16頭立て)は、10番人気のアリンナが勝利。2着は15番人気アンブロジオ、3着に4番人気のメイショウカリンが入った。1番人気のスギノヴォルケーノは7着。単勝2,100円、3連単1,420,980円など。
- 3日の京都11Rで行われた第161回天皇賞・春(4歳以上オープン、定量、GI、芝3200m、14頭立て、1着賞金=1億5000万円)は、クリストフ・ルメール騎手騎乗の1番人気フィエールマン(牡5歳、美浦・手塚貴久厩舎)が春の古馬長距離王決定戦を制しGI3勝目。メンバー唯一のGI2勝馬が格の違いを見せた。タイムは3分16秒5(良)。2着はスティッフェリオ(11番人気)、3着にはミッキースワロー(4番人気)が入った。フィエールマンは、デビュー6戦目で昨年の天皇賞・春を制し、レース史上最少キャリアVを記録したが、その後は勝利から遠ざかっており、約1年ぶりの勝利。過去1勝しかしていない大外14番枠スタートの試練を乗り越え、天皇賞馬の天皇賞再挑戦が可能となった1981年以降、メジロマックイーン(1991・92年)、テイエムオペラオー(2000・01年)、フェノーメノ(2013・14年)、キタサンブラック(2016・17年)に次いで史上5頭目の連覇を達成。単勝200円、3連単55,200円など。(サンスポ)
- WIN5は708票的中で、754,670円の払戻金。対象5レースで、福島競馬場メイン11Rのバーデンバーデンカップで、10番人気のアリンナが勝ったのがやや低めになったが、残り4レースは全て3番人気以内の勝ち馬に収まった。今回、天皇賞春で鼻差の決着になったが、もしスティッフェリオが勝っていたら、間違いなく大荒れとなっていた。
5月3日 時 分頃
- 話題発生 998番の第214番レス
- 当該 神奈川県秦野市
- 特徴 ● ビルの屋上焼け1人死亡 レストランの男性店主か
- 3日正午すぎ、秦野市南矢名にあるビルの屋上から煙が出ていると消防に通報があった。火は約2時間後に消し止められたが、ビルの屋上の一部が焼け、焼け跡から1人が遺体で見つかった。警察によると、火事のあと、このビルの2階にあるレストランの70代の男性店主と連絡が取れていなくなっているという。警察は、遺体の身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べている。現場は小田急小田原線の東海大学前駅から約150m離れた雑居ビルなどが立ち並ぶエリア。(NHK)
かしわ記念 5月5日 時 分頃
- 話題発生 998番の第779番レス
- 当該列車
- 特徴 5日、船橋競馬場で行われた春のダートマイル王決定戦・交流GIかしわ記念(ダート1600m 7頭)は、6番人気の1番JRAワイドファラオ(牡4・角居)が逃げ切りで交流GI初制覇を飾った。勝ち時計は2分38秒6。2着には6番人気のJRAケイティブレイブが入り、この2頭が交流GI帝王賞(6月24日=大井)の優先出走権を獲得した。3着は3番人気のJRAサンライズノヴァ。(東京スポーツ) 1番人気のモズアスコットは6着。単勝2,690円、3連単49,320円など。
新潟大賞典ほか 5月10日 時 分頃
- 話題発生 998番の第478番レス
- 当該
- 特徴 <新潟大賞典>◇10日=新潟◇G3◇芝2000m◇4歳上◇出走16頭 横山和生騎手(27)が騎乗した10番人気トーセンスーリヤ(牡5、小野)が好位から抜け出して重賞初挑戦で初勝利を挙げた。横山和騎手は18年エルムS(ハイランドピーク)以来となるJRA重賞2勝目を飾った。勝ちタイムは1分58秒6。1馬身半差の2着に7番人気アトミックフォース(牡4、武藤)、3着に14番人気プレシャスブルー(牡6、相沢)で大波乱となった。単勝1,940円、3連単560,090円など。(日刊スポーツ)
- 【京都11R・鞍馬S】10日の京都11R・鞍馬ステークス(4歳上オープン、芝1200m、12頭立て)は、2番人気のタイセイアベニール(牡5歳、栗東・西村真幸厩舎、父ベーカバド)がオープン特別初勝利を挙げた。勝ち時計は1分7秒7。縦長の隊列になる展開を中団で待機。直線で外に持ち出すと、上がり32秒6の末脚で差し切った。松山弘平騎手は「スタートも上手に出てくれましたし、前の流れが速くなり、いいポジションで競馬ができました。馬場のいいところを選んで、最後はいい脚を使ってくれましたね」と喜んだ。西村調教師は「スプリンターズS(10月4日、中山)に出したいから、逆算してローテを組みたい」と秋を見据えた。2着は3番人気のトゥラヴェスーラ、3着は1番人気のエイティーンガールが入り、上位人気馬3頭の決着となったため、単勝は340円、3連単3,660円などの払戻金となっている。(スポーツ報知)
- 10日の東京11Rで行われた第25回NHKマイルカップ(3歳オープン、牡・牝、GI、芝1600m、定量、18頭立て、1着賞金=1億500万円)は、ミルコ・デムーロ騎手騎乗の9番人気ラウダシオン(牡、栗東・斉藤崇史厩舎)が勝利。2歳女王で桜花賞2着のレシステンシアや、3戦無敗のサトノインプレッサ、ルフトシュトロームらを撃破し戴冠。東京競馬場で開催される5週連続GIの第1戦・3歳マイル王決定戦を制した。タイムは1分32秒5(良)。2着はレシステンシア(1番人気)、3着にはギルデッドミラー(6番人気)が入った。◆ミルコ・デムーロ騎手(1着 ラウダシオン)「スタートがよかったですし、一番いい位置で競馬ができました。直線は向かい風でしたが、まったく関係なく、馬の力が違いましたね。無観客競馬なのでガッツポーズは出ませんでしたが、(昨年に続く連覇は)本当にうれしいです。」単勝2,960円、3連単152,750円など。(サンケイスポーツ)
- WIN5は29票のみ的中、1685万7800円の払戻金となった。対象5レースのうち、新潟大賞典で10番人気のトーセンスリヤ、NHKマイルカップで9番人気のラウダシオンと、2レースで波乱を呼ぶ勝ち馬となったのが要因。
5月12日 時 分頃
- 話題発生 999番の第952番レス
- 当該 ゴダイゴのギター 浅野孝已(68)
- 特徴 ◆ 「ガンダーラ」「銀河鉄道999」などのヒットで知られるロックバンド、ゴダイゴのギター、浅野孝已(たかみ)さんが急死したことが12日、分かった。68歳だった。関係者によると、この日朝、浅野さんが東京都内の自宅で倒れているのを家族が発見。救急搬送されたが、死亡が確認された。浅野さんは3月末に膠原(こうげん)病で体調を崩して入院し、2週間前に退院したばかりだった。葬儀は近日中に密葬で執り行われ、後日「偲ぶ会」を開く。ゴダイゴのリーダーでキーボード、ミッキー吉野(68)は本紙の取材に「数日前に電話で話したばかりで、スタッフから訃報を知らされたときは信じられなかった。涙しかでません」と言葉を失った。同い年で、15歳の頃からの友人。「ゴダイゴを結成する際、違うバンドだった彼が脱退するまで1年待った。それほどギターの腕がよかった。怒ったのを見たことがないほど、穏やかな人柄でした」としみじみ。コロナ禍の影響で家族葬になったことについて「このご時世で最後の別れができないのが何よりつらい」と悔しさをにじまよりせた。(サンスポ)
- 鉄道の中井カメラマンが田舎でミッキー吉野と間違われる。
5月16日 時 分頃
- 話題発生 1000番の第428番レス
- 当該 ボビー・オロゴンこと近田ボビー(54)
- 特徴 ● タレントのボビー・オロゴン=本名 近田ボビー=容疑者が、自宅で妻を殴ったとして暴行容疑で逮捕された。16日午前11時50分ごろ、さいたま市の自宅で46歳の妻の顔面をたたく暴行を加えた疑い。ボビー容疑者は現行犯逮捕されたという。(日テレNEWS24)
- ナイジェリア出身で2007年には日本国籍を取得しており、公式プロフィールでは1973年生まれで実年齢よりも7歳程差が生じている。
- 2006年には事務所内で暴れる傷害事件を起こして逮捕されており、今回で2度目の逮捕。
京都ハイジャンプほか 5月16日 時 分頃
- 話題発生 995番(IP非表示)の第390番レス
- 当該
- 特徴 16日の京都8R・京都ハイジャンプ(J・GII、障害4歳以上オープン、芝3930m、10頭立て)は、北沢伸也騎手騎乗の5番人気スズカプレスト(牡8歳、栗東・橋田満厩舎)が終始好位で無難な飛越を見せ、4コーナーを回って先頭に立っていたラテールプロミーズ(6番人気)を楽々とかわして重賞初制覇を飾った。タイムは4分34秒9(重)。1馬身3/4差の2着にはラテールプロミーズ(6番人気)、さらに6馬身差遅れた3着にタガノエスプレッソ(2番人気)が続き、1番人気のスプリングボックスは落馬、競走中止した。単勝1,520円、3連単118,520円など。(サンスポ)
- 新潟競馬場11R パールステークスは、1番人気のアンドラステが優勝した。2着に10番人気ナルハヤ、3着に9番人気のシャンティローザが入った。単勝260円、3連単は63,960円など。
- 16日の京都11R・都大路Sは好位追走のベステンダンク(牡8=安達、父タイキシャトル)がバイオスパークとの叩き合いを制し、1年11カ月ぶりの勝利をつかんだ。藤岡佑は「千八や重馬場、それに58キロと得意とは言えない条件で勝てたのは大きい」と振り返った。2着に7番人気バイオスパーク、3着は1番人気のサトノアーサーが入り、単勝1,570円、3連単73,390円などの払戻金となった。(スポニチ)
- <京王杯スプリングC>◇16日=東京◇G2◇芝1400メートル◇4歳上◇出走13頭◇1着馬に安田記念優先出走権はレーン騎手が騎乗した2番人気ダノンスマッシュ(牡5、安田隆)が逃げ切り勝ち。大外枠から好スタートを切ると迷わずハナへ。1度も先頭をゆずることなくゴールへ飛び込んだ。前走10着から巻き返し、重賞5勝目。安田記念の優先出走権を手にした。勝ちタイムは1分19秒8。
- 1馬身1/4差2着に4番人気ステルヴィオ、3着は3番人気グルーヴィット。1番人気タワーオブロンドンは8着。単勝490円、3連単15,040円など。(日刊スポーツ)
栗東ステークスほか 5月17日 時 分頃
- 話題発生 995番(IP非表示)の第396番レス
- 当該
- 特徴 17日の栗東ステークスはトップハンデ58kgのサクセスエナジー(牡6、北出)が1番人気に応えた。勝ち時計はコースレコードに0秒2差と迫る1分21秒9。包まれるのを嫌って強引にハナを奪い、後続の追い上げを半馬身差で封じた。酒井騎手は「なんせ強い。今が充実期なのでは。もまれないように自分が行くと主張した。時計も優秀だし力がある」と評価した。次走は未定。2着は3番人気レピアーウィット、3着に1番人気ファッショニスタ。上位人気馬3頭の決着につき、単勝270円、3連単8,780円など。(日刊スポーツ)
- 新潟競馬場11R 八海山ステークスは、1番人気のエルモンストロの勝利。2着は3番人気オンザロックス、3着は4番人気マラードザレコードが入った。単勝390円、3連単12,000円の払戻金。
- 【ヴィクトリアマイル】は4番人気のサウンドキアラが2着。大外枠から難なく3番手の好ポジションを確保して直線へ。勝ったアーモンドアイには並ぶ間もなくかわされたが、脚はしっかり使って連対を確保した。騎乗した松山は「スタートがよかった。立ち回りが上手な馬なので思い描いた通りのレースができた」と納得の表情。「相手は強かったけど、この馬も力をつけている」と愛馬の健闘を称えた。3着に昨年の覇者ノームコア(5番人気)が入り、単勝140円、3連単7,340円など。(スポニチ)
- WIN5は1,557票的中で、325,710円の払戻金。対象5レースのうち、京都競馬場10Rの渡月橋ステークスで、8番人気のアンリミットが勝ったのが低い要因。今回は、東京競馬場・新潟競馬場・京都競馬場のメイン競走が、3つとも1番人気の馬で決着となったが、仮にヴィクトリアマイルでサウンドキアラまたはノームコアが勝っていたら、的中票数は少なく、また払戻金は高くついていた。
5月23日 時 分頃
- 話題発生 1001番の第454番レス
- 当該 女子プロレスラー 木村花(22) 1997年9月3日、神奈川県横浜市生まれ
- 特徴 ◆ 恋愛リアリティー番組『テラスハウス』に出演中の女子プロレスラー・木村花さん(享年22)が、23日に亡くなったことがわかった。所属するプロレス団体・スターダムが発表した。死因など詳細には触れていない。本人が複数回のリストカットで傷だらけの腕や血まみれの画像をツイッター(Twitter名:@hanadayo0903)に上げていた。(現在消去済み)
- 母は元プロレスラー・木村響子とインドネシア人の父の間に生まれ、2019年3月25日に女子プロレス団体スターダムに入団していた。
6月5日 17時頃
- 話題発生 1004番の第571番レス
- 当該 美容家の佐伯チズ(さえき・ちず)さん(78)
- 特徴 ◆ 5日午後5時ごろ、筋萎縮性側索硬化症(ALS)のため、東京都内の自宅で死去した。76歳だった。葬儀は近親者のみで済ませた。「お別れの会」は今後、検討する。喪主は長男佳之(よしゆき)さん。
6月8日 18時頃
- 話題発生 1004番の第572番レス
- 当該 ブサカワ犬 わさおくん=推定(13)= 五能線鯵ヶ沢駅の観光駅長
- 特徴 ◆ ブサカワ犬として親しまれた青森・鰺ヶ沢町の「わさお」が死亡した。わさおは高齢のため、自宅で療養していたが、今月7日から健康状態が悪化し、8日午後6時前に多臓器不全で死んだ。 推定年齢は13歳、人間でいうと90代前半にあたり、今年4月からは立ち上がることができない状態だった。 JR五能線鯵ヶ沢駅の観光駅長も勤めていた。(TBSNews)
- 飼い主だった菊谷節子(きくや・せつこ)さんは2017年11月30日、間質性肺炎のため青森県弘前市内の病院で死去。73歳だった。わさおの嫁として迎え入れた秋田犬の「つばき」(2012年生まれ、2014年に「嫁」に)は2019年5月5日に6歳で死んだ。16年には秋田生まれの「ちょめ」も「娘」として家族に加わる。
6月19日
- 話題発生 1006番の第276番レス
- 当該 小学生男児(10)
- 特徴 ● 千葉県鴨川市のJR外房線(安房天津~安房鴨川間)で5月、普通電車の先頭車両が脱線した事故で、現場近くのレール上に置き石をしたとして、千葉県警が19日、往来危険の疑いで、小学生の男児(10)を児童相談所に書類送致したことが捜査関係者への取材でわかった。送致容疑は、5月8日午後、脱線した現場から約200メートル離れた踏切内のレール上に、石を複数置いた疑い。捜査関係者によると、以前にも何度か置いたことがあったといい、回を重ねるごとに石の数が増えていった。「実験で置いた」という趣旨の話をしており、反省しているという。男児が脱線直後に踏切付近から立ち去るのを近所の住民が見ていた。(共同通信)
韓国 ソウル市 7月10日
- 話題発生 1009番の第 番レス
- 当該 朴元淳 ソウル市長
- 特徴 ● 韓国警察は10日、朴元淳(パクウォンスン)ソウル市長の遺体を市内の山中で発見したと発表した。警察は自殺と断定した。元秘書の女性職員が8日、朴氏からセクハラを受けたとして警察に告訴していた。9日かに失踪、行方不明になっていた。朴氏は文在寅(ムンジェイン)政権を支える革新系与党「共に民主党」に所属し、2022年3月の次期大統領選への出馬に意欲を示していたとされる。同党ではセクハラ問題で辞任する有力首長が相次いでおり、来年4月のソウル、釜山両市の市長補選や、大統領選の打撃となる可能性もある。(西日本新聞から抜粋)
東京都港区のマンション 7月18日 13時頃
- 話題発生 1010番の第748番レス
- 当該人物 三浦春馬
- 特徴 ● 人気俳優の三浦春馬さんが、港区の自宅マンションで死亡しているのが見つかった。自殺とみられている。関係者によると、18日午後1時頃、東京・港区の自宅マンションで、俳優の三浦春馬さんが、首をつっているのが見つかり、搬送先の病院で、死亡が確認された。自殺とみられている。三浦さんは18日、仕事の予定だったが、仕事場に現れず、関係者が自宅を訪れたところ、クローゼットの中で首をつって死亡しているのを発見したということ。室内には遺書のようなものがあったという。(日テレニュースから抜粋)
神奈川県横浜市のマンション 7月20日 2時 分頃
- 話題発生 1011番の第124番レス
- 当該列車
- 特徴 ● 20日未明、神奈川・横浜市のマンションで男性が刺殺された事件で、逮捕された男と被害者の男性は、ともに京急電鉄の運転士だった。男は、同僚の男性を複数回刺していて、容疑を殺人に切り替えて送検された。
- 京急電鉄の運転士の男(29)は、20日午前2時ごろ、横浜市金沢区にある20代の女性の部屋にいた、同じく京急の運転士男性(31)の腹などを刺したとして殺人未遂の現行犯で逮捕され、21日朝、容疑を殺人に切り替えて送検された。男は、女性と一緒にいた男性らと口論になった末に、部屋にあった包丁で複数回刺していたことがわかっているが、男は、この女性のことを自分の交際相手だと話しているという。(FNN) 女性も京急社員。
- 京急の人身事故は5月21日の六郷土手駅以降起きていない。
7月21日
- 話題発生 1011番の第990番レス
- 当該人物 山本寛斎さん
- 特徴 ◆ ファッションデザイナーでイベントプロデューサーとしても知られる山本寛斎さんが、7月21日に急性骨髄性白血病で逝去していたことがわかった。享年76。山本さんは、3月31日に、白血病であることを自身のインスタグラムで発表し、闘病を続けていた。その傍ら、7月31日に予定されているオンラインイベント「日本元気プロジェクト2020『スーパーエネルギー!!』」の準備を続けていたが、残念ながら参加は叶わなかった。イベントは、当初6月中に都内で開催することを予定していたが、新型コロナ感染拡大の影響で中止に。代わりにオンラインで開催することになっていた。山本さんは6月に、「長年、皆さまに『ファッションを通して元気になろう!』とお伝えしてまいりましたが、闘病中の今、身をもって『ファッションには人を元気にするチカラがある!!』ということを実感しております」とコメントを発表していた。1971年に、日本人として初めてロンドンでファッションショーを開催した山本さん。1970年代からパリコレなどにも参加し、精力的に活動を続けてきた。娘で女優の山本未来と2003年に結婚した椎名桔平の結婚式(2019年に離婚)では、2人の衣装をデザインしたことでも話題となった。遺族の意向により、葬儀は近親者のみで済ませたという。また、「お別れの会」の実施については、コロナの状況を見極めながら、決定次第、報告するという。また、7月31日のオンラインイベントは、予定通り開催される予定だという。(NEWSポストセブン)
- 鉄道界でも名を知られており、京成電鉄の乗務員・駅係員用制服のデザインや、3代目スカイライナーこと京成AE形電車 (2代)の車両デザインやそのロゴマークの制定を担当していた。直近でAE形第3編成に掲出された京成成田スカイアクセス線開業10周年のデザインも手掛け、これが生前最後の仕事だった可能性がある。
台湾 7月30日 時頃
- 話題発生 1012番の第391番レス
- 当該 李登輝・元総統(97)
- 特徴 ◆ 台湾の李登輝元総統が30日、死去した。97歳だった。入院していた病院が発表した。李氏は2月8日に自宅で牛乳を喉に詰まらせて体調を崩し、肺炎などをこじらせ半年近く入院生活を続けていた。(台北共同)
8月10日
- 話題発生 1015番の第369番レス
- 当該人物 渡哲也さん
- 特徴 ◆ 「大都会」「西部警察」など数々のドラマや映画で存在感を示した俳優、渡哲也さんが10日に肺炎で死去していたことが14日、分かった。78歳だった。この日、近親者のみで密葬が営まれた。複数の関係者によると、入院先の東京都内の病院で親族に看取られ、静かに息を引き取ったという。2015年6月に心筋梗塞の手術を受けて以降、入退院を繰り返し、ここ数年は呼吸器疾患などで自宅療養を続けていた。今年6月、石原プロモーション創業者でもある俳優、石原裕次郎さんの生前の映像と共演した宝酒造CM「よろこびをお伝えして50年~幻の共演~」のナレーション録りを自宅で行ったのが最後の仕事だった。7月27日に完成作を見た際には何度もうなずき、書面で「最後のコマーシャルを裕次郎さんとの共演で終わらせていただきますのは感慨深いものがあります」とコメントを寄せた。その10日前には、渡さんが2代目社長を務め、現在相談役を務める石原プロが来年1月に解散することを発表。渡さんは周囲に「時代の流れで新しい人たちが出てくる。我々は一歩下がって生きていかないと」と話していた。裕次郎さんが亡くなる直前、渡さんに託した「石原プロを畳んでくれ」という遺言を果たして天国へ旅立った。渡さんは1941年に島根・安来市に生まれ、兵庫・淡路島で育った。青学大在学中の64年、浅丘ルリ子(80)が主演した映画「執炎」の相手役に実弟、渡瀬恒彦さん(のちに俳優、2017年死去、享年72)がこっそり応募。それがきっかけで日活にスカウトされ、65年に映画「あばれ騎士道」の主演で俳優としての一歩を踏み出した。また、同年に「純愛のブルース」で歌手デビューも飾った。裕次郎さんとはデビュー前、日活の食堂で初対面した際に励ましの言葉をもらい感激。給料の交渉までしてくれたことを知って、さらに心酔し、背中を追い続けた。日活がロマンポルノ路線へ転換した71年には、裕次郎さんが設立した石原プロへ迷うことなく入社。同プロ制作の日本テレビ系「大都会」シリーズ、テレビ朝日系「西部警察」では角刈りサングラスの大門圭介部長刑事を演じ、巨悪との銃撃戦やカーチェイス、爆破シーンの数々は国民をくぎ付けにした。歌手としても、73年に「くちなしの花」が150万枚の大ヒットを記録し、74年と93年のNHK紅白歌合戦に出場して同曲を歌った。一方で病に悩まされ続けた。74年に胸膜炎を患い、主演を射止めたNHK大河ドラマ「勝海舟」を途中降板。91年には直腸がん手術でオストメイト(人工肛門使用者)になったことを告白した。天国では、石原軍団の看板を下ろして安堵した渡さんと裕次郎さんが酒を酌み交わして思い出話に花を咲かせているに違いない。(サンケイスポーツ)
栗東トレセン 8月14日
- 話題発生 1015番の第399番レス
- 当該人物
- 特徴 △ 厩舎3棟が燃える火事。現役競走馬4頭が死亡。(※その後1頭も安楽死した報道もあり、合計5頭が犠牲になった。)
- 14日夕方、栗東市にあるJRA日本中央競馬会栗東トレーニングセンターで厩舎3棟が燃える火事があり、競走馬4頭が逃げ遅れました。14日午後5時40分ごろ、栗東市御園にあるJRA栗東トレーニングセンターから煙が上がっていると消防に通報がありました。消防によりますと、木造一部2階建ての厩舎3棟が燃えており、人の逃げ遅れはなかったものの、4頭の馬が逃げ遅れ、死んだことが確認されました。JRAのホームページによりますと、栗東トレーニングセンターは約150万平方メートルの面積を持ち、2千頭以上の競走馬を収容できる調教施設などがあります。草津警察署では出火の原因を詳しく調べることにしています。(BBCびわ湖放送)
- 滋賀県栗東市にあるJRA(日本中央競馬会)の栗東トレーニングセンターで14日17時36分に厩舎3棟を巻き込む火災が発生し、現役競走馬4頭が犠牲となった。その中には16日の小倉競馬への出走馬もいてトレセン現場は大混乱となった。特に被害が大きかったのはGⅠ11勝コパノリッキーなどの活躍馬を輩出した村山厩舎で、西側の10馬房は屋根が崩れ落ち半壊した。幸いにも人的被害は避けられたが、アオイホープ(牡2)、ケイティレジェンド(牡2)、トーアキャンディス(牝2)、ミラクルユニバンス(牡7)の4頭の尊い命が失われた。アオイホープ(1R)、ミラクルユニバンス(8R)はともに16日の小倉競馬に出走予定だった。火災から一夜明けた15日朝、取材に応じた村山調教師は「皆さまに多大なご迷惑をおかけしました。詳しいことについてはまだ分かりません」と憔悴した表情で話した。現場となった厩舎エリアには15日朝もまだ焼け焦げた臭いが漂い、火事の惨状を物語っていた。また中尾厩舎では厩舎西半分の表側と、馬装具が焼けた。「(日曜小倉1Rに出走予定で火事にあった)ウェーブメジャーは出走を取りやめる。馬は無事だったけど、興奮していて出走できる精神状態ではないので」と中尾調教師。村山厩舎に隣接する高柳大、中尾厩舎では一部で雨どいが溶けるなどの被害にあったが、厩舎関係者、在厩する競走馬は無事だった。(東スポweb)
- 14日に発生した滋賀県・栗東トレセンでの火事で、火元とみられる村山厩舎のベルエスメラルダ(牝6、3勝クラス)が15日、安楽死となった。火災事故の影響による気管のやけど(気管熱傷)のため。同厩舎では逃げ遅れたアオイホープ(牡2)、トーアキャンディス(牝2)、ケイティレジェンド(牡2)、ミラクルユニバンス(牡7)が14日に死んでおり、犠牲となった馬は5頭となった。(サンスポ)
マークイズ福岡ももち 8月28日 19時30分頃
- 話題発生 番の第 番レス
- 当該人物
- 特徴 ● 館内で通り魔?未成年の無職少年が館内で刃物を振り回す。1F「武田メガネ」店内で血まみれの犯人が取り押さえられる。
- 28日午後7時半ごろ、福岡市中央区地行浜2丁目の大型商業施設「マークイズ福岡ももち」で、女性が刺されたと110番があった。福岡中央署によると、女性は死亡が確認された。署は、施設内で包丁を持っていた自称無職の少年(15)を銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。(西日本新聞)
9月14日 時 分頃
- 話題発生 1020番の第510番レス
- 当該人物 女優 芦名星(36)
- 特徴 ◆ 新宿区内のマンションで死亡していた。自殺?
- 14日朝、女優の芦名星さん(36)が、東京・新宿区にある自宅マンションで死亡しているのが見つかりました。警視庁は自殺とみています。14日午前6時半ごろ、女優の芦名星さんが、新宿区にある自宅マンションの寝室で死亡しているのが見つかりました。警視庁は、現場の状況などから自殺とみて調べています。警視庁によりますと、遺書は今のところ見つかっていないということです。捜査関係者や所属事務所によりますと、芦名さんとは13日から連絡が取れなくなり、14日、親族が自宅を訪れ芦名さんが亡くなっているのを発見したということです。芦名さんは、モデルとしてデビューした後、女優として数多くのテレビドラマや映画に出演していました。(TBS)
- 10月から始まるテレ朝「相棒」にも出演予定だった。
9月16日 時 分頃
- 話題発生 1020番の第738番レス
- 当該人物 タレント 岸部四郎(71)
- 特徴 ◆ 8月28日午前4時33分、拡張型心筋梗塞による急性心不全のため、千葉県内の病院で死去。
- タレントで俳優・岸部四郎さんが8月28日午前4時33分、拡張型心筋梗塞による急性心不全のため、千葉県内の病院で死去していたことが分かった。71歳だった。近くに住む姉が駆けつけ、その後、俳優で兄の一徳も駆け付けたというが、帰らぬ人となった。岸部さんは2003年に脳出血で倒れ、その後パーキンソン病の疑いで入退院を繰り返していた。2013年のザ・タイガース再結成が最後の公の場となった。(スポニチアネックス)
- テレビ神奈川で、9月14日から『西遊記Ⅱ』を放送。岸部は沙悟浄役をやっていた。同番組の出演者は、この他にマチャアキこと堺正章、左とん平、夏目雅子、藤村俊二なども出演しているが、堺正章以外の主要メンバーは既に死去している。
9月20日 時 分頃
- 話題発生 1021番の第825番レス
- 当該人物 俳優 斎藤洋介(69)
- 特徴 ◆ 東京都内の病院で死去。
- 数々のドラマや映画に出演し、存在感のある脇役として活躍した俳優の斎藤洋介さんが19日、東京都内の病院で亡くなりました。69歳でした。斎藤さんは名古屋市出身で、昭和54年に放送されたNHKのドラマ、「男たちの旅路」シリーズの「車輪の一歩」でデビューし、車いす生活の若者を熱演して注目を集めました。その後、NHKの大河ドラマ、「功名が辻」や「龍馬伝」など、数々のドラマや映画に出演し、存在感ある脇役として活躍しました。また、民放のバラエティー番組にも数多く出演し、気さくでひょうひょうとした人柄で人気を集めました。所属事務所の関係者によりますと斎藤さんはことし7月に咽頭がんの手術を受け、治療を続けていましたが、19日の夕方、突然、自宅で体調不良を訴えて病院に搬送され、亡くなったということです。(NHK)
9月20日 時 分頃
- 話題発生 1021番の第826番レス
- 当該人物 俳優 藤木孝(80)
- 特徴 ◆ 自殺。
- 俳優の藤木孝さん(80)が20日、東京都中野区の自宅で死亡していたことが所属事務所への取材で分かった。現場の状況などから自殺を図ったとみられ、警視庁野方署が詳しい状況を調べている。所属事務所によると、20日未明に同居する息子が帰宅したところ、藤木さんが亡くなっているのを発見。藤木さんは3月以降、新型コロナウイルス感染拡大の影響で仕事が減少し、外出を控えて自宅で過ごすことが多くなっていたという。来年1月から上演予定のミュージカル「パレード」に出演が決まっていた。藤木さんは静岡県出身。昭和34年にロカビリー歌手としてデビューし、「ツイスト男」の異名でブームを牽引(けんいん)した。その後俳優に転じ、NHK大河ドラマ「太平記」「新選組!」などテレビドラマや映画、舞台に多数出演した。
ヨドバシカメラ博多 9月21日 時 分頃
- 話題発生 1022番の第866番レス
- 当該人物
- 特徴 ● ビルから飛び降り自殺。
- 24日午後6時5分ごろ、福岡市博多区博多駅中央街のJR博多駅前で「女性が倒れている」と110番があった。警察官が駆けつけると、マンション2棟の間の敷地に女性1人が倒れていた。女性は意識不明で病院に搬送され、約1時間後に死亡が確認された。(毎日新聞より抜粋)
- 2日前にも長野駅前のビルで飛び降り。
中央自動車道 深大寺バス停付近 9月25日 20時50分頃
- 話題発生 1022番の第722番レス
- 当該 岡谷駅18時00分発 上諏訪駅経由 バスタ新宿行き3822便(K51312)
- 特徴 △ 車両火災。
- 25日夜、東京・調布市の中央自動車道で、走行中の高速バスから火が出ました。東京消防庁などによりますと、バスには乗客と運転手、合わせて6人が乗っていましたが、けが人はいないということです。東京消防庁などによりますと、25日午後8時50分ごろ、調布市深大寺にある中央自動車道上り線のバス停付近で、山梨県身延町から新宿に向かっていた高速バスから火が出ました。消防車8台が駆けつけて消火にあたり、およそ1時間後に消し止められました。バスには乗客と運転手、合わせて6人が乗っていましたが全員避難し、けが人はいなかったということです。火が出たのは京王バスが運行する高速バスで、乗客は「運転席付近から火が出た」と話しているということで、警視庁と東京消防庁が当時の状況や原因を詳しく調べています。(NHK)
- 京王バスでは新宿駅西口でもずいぶん前に放火に見舞われた。犯人は千葉刑務所で吊った。
9月27日 時 分頃
- 話題発生 1022番の第866番レス
- 当該人物 竹内結子(40)
- 特徴 ◆ 都内の自宅で死去。
- 女優の竹内結子さんが死去したことが27日、分かった。40歳。都内の自宅で遺体で見つかった。自殺の可能性もあることから、警視庁が慎重に調べている。竹内さんは2005年に歌舞伎俳優の中村獅童(48)と結婚。同年に長男を出産するも08年に離婚した。その後、昨年2月に俳優の中林大樹(35)と再婚。今年1月下旬に都内の病院で第2子男児を出産した。竹内さんは、1980年(昭和55年)4月1日、埼玉県生まれ。中学卒業後に東京・原宿でスカウトされ芸能界へ。96年、フジテレビ系「『新・木曜の怪談Cyborg』での女子高生役でドラマデビューした。99年にはNHK連続テレビ小説「あすか」でヒロインに抜てきされ、01年のTBS系「白い影」の看護師役でも人気を博した。02年にフジテレビ系「ランチの女王」では「月9」に初主演。03年に映画「黄泉がえり」に、05年には映画「いま、会いにゆきます」に出演。ともに日本アカデミー賞で優秀主演女優賞を受賞した。10年にはスペシャルドラマ「ストロベリーナイト」初の刑事役に挑戦。CMなどでも人気で、食品や医薬品、化粧品の分野で数多く出演した。(スポニチアネックス)
- お笑いコンビ、爆笑問題が27日、レギュラーを務めるTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)に生出演した。女優の竹内結子さん(40)がこの日未明に亡くなったと報じられたことに、田中裕二(55)は「竹内結子さんといえばトップ女優で、仕事も順調だと思っていたのに。去年再婚されて、今年お子さんが誕生したばかりだったのに」と話した。田中は先月末、妻でタレントの山口もえ(43)とともに新型コロナウイルスに感染して、子供3人と一緒に入院。退院をして、同番組に20日に復帰したばかり。「うちの奥さんは事務所が同じで、10代の頃から仲がよかった。快気祝いが届いたばかり。コロナ禍でも普通の生活を送っていたのに…」と振り返った。(日刊スポーツ)
- 因みに、映画『コンフィデンスマンJP』では7月に彼女と同じく自殺で亡くなった三浦春馬さんとも共演していた。
東京証券取引所 10月1日
- 話題発生 1023番の第735番レス
- 特徴 ▲ システムトラブル。当日の取引が終日取りやめ。
- 日本取引所グループ(JPX)傘下の東京証券取引所は1日、システム障害が発生したことから、取引開始時刻の午前9時から全銘柄の売買を停止した。取引は終日停止される。復旧の見通しは立っていない。東証のシステムを使っている札幌、名古屋、福岡の3証券取引所でも売買を停止した。東証の約3700の全銘柄の取引が停止するのは異例で、企業や投資家の経済活動への広範な影響は必至だ。(毎日新聞)
10月1日
- 話題発生 1023番の第812番レス
- 当該人物 富田耕生(84)
- 特徴 ◆ テレビアニメ「平成天才バカボン」のバカボンのパパ役を務めた声優の富田耕生(とみた・こうせい、本名富田耕吉〈とみた・こうきち〉)さんが9月27日、脳卒中のため静岡県内の自宅で死去した。84歳だった。葬儀は近親者で営んだ。所属事務所が1日明らかにした。「平成天才バカボン」のバカボンのパパ役の声を務めたほか、1973年に日本テレビで放送されたアニメ「ドラえもん」で初代ドラえもん、「名探偵コナン」の鈴木次郎吉、手塚治虫作品に登場するヒゲオヤジなどを担当。洋画の吹き替えやテレビ番組のナレーションでも活躍した。(朝日新聞デジタル)
10月1日
- 話題発生 1023番の第785番レス
- 当該人物 石原さとみさん(33)
- 特徴 ◇ 一般男性と結婚することを発表。
- 女優の石原さとみ(33)が結婚することが1日、分かった。お相手は同年代の一般男性で、関係者によるとこの1年ほどの間で出会ったという。石原は先月24日に終了したフジテレビのドラマ「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」に主演。これまでも、2002年の第27回ホリプロタレントスカウトキャラバンでグランプリ受賞以来、数多くの映画、ドラマ、舞台に出演してきた。NHK連続テレビ小説「てるてる家族」、同大河ドラマ「義経」、同スペシャルドラマ「坂の上の雲」、日本テレビ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」、TBS「アンナチュラル」、映画では「わたしのグランパ」「進撃の巨人」「シン・ゴジラ」などで主要な役を演じてきた。CMでも花王や明治、東京メトロなどでイメージキャラクターを務め、東京五輪・パラリンピックの聖火リレーアンバサダーとして今年3月にリハーサルを行った。(スポニチアネックス)
10月19日
- 話題発生 1027番の第303番レス
- 当該人物 女性ロックバンドグループ「赤い公園」 津野米咲さん(29)
- 特徴 ◆ 自殺。
- 人気女性ロックバンド「赤い公園」のメンバーの津野米咲さんが、東京都内で亡くなっていたことが分かりました。29歳でした。現場の状況などから自殺とみられています。亡くなったのは、4人組の女性ロックバンド「赤い公園」のメンバーの津野米咲さん(29)です。関係者によりますと、18日午前9時ごろ、東京 杉並区の住宅でぐったりしているのが見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されたということです。現場の状況などから自殺とみられています。「赤い公園」は、2010年に結成され独創的な音楽で若い世代を中心に人気がありました。津野さんはギターや作詞作曲を担当し、SMAPやアイドルグループに楽曲の提供を行っていたほか、NHKのラジオ番組にも出演するなど幅広く活動していました。(NHK)
大阪梅田・ヘップファイブ 10月23日 午後5時50分頃
- 話題発生 1027番の第781番レス
- 当該人物 男子高校生(17)
- 特徴 ● 飛び降り自殺
- 23日午後5時50分ごろ、大阪市北区角田町の商業施設「HEP FIVE(ヘップファイブ)」(地上10階建て)で男性が転落し、路上を歩いていた女子大学生(19)=兵庫県加古川市=に衝突した。2人は病院に運ばれたが、男性が死亡、女子学生は意識不明の重体。死亡したのは大阪府内に住む府立高校の男子生徒(17)で、府警曽根崎署は、男子生徒が屋上から転落して女子学生が巻き込まれたとみている。曽根崎署によると、施設の屋上にトートバッグが残されており、男子生徒の学生証が入っていた。遺書などは見つかっていないという。10階から屋上へ出るドアの内側に鍵がかかっていたが、直前に開けられ、警報が作動したという。現場は阪急大阪梅田駅前の繁華街で、買い物客らで人通りが多い。ヘップファイブは屋上に赤い観覧車があり、梅田のランドマークとして知られる。近くにいた20代の男性は「『バン』という大きな音がして、女性の叫び声が聞こえた。救急車の中で隊員が心臓マッサージをしていた」と話した。買い物に来ていた女性は「時間がずれていたら自分が巻き込まれていたかもしれない」と肩を震わせた。周辺には規制線が張られ、パトカーや救急車が駆けつけて一時騒然となった。(毎日新聞)
- その後、転落に巻き込まれて意識不明の重体だった女子大学生も亡くなった。
- 昨年5月4日にも事故現場近くにある大丸梅田ビルの屋上から女性の飛び降り自殺があった。
環状7号線 東京都中野区大和町 10月31日 12時30分頃
- 話題発生 1028番の第890番レス
- 当該人物 40代女性
- 特徴 ● 歩道橋から飛び降りて車にひかれ死亡。自殺とみられる。
- 31日午後0時半ごろ、中野区大和町の環状7号線で「歩道橋から女性が飛び降りた」と通行人から110番通報があった。警視庁によると、飛び降りたのは40代の女性で、女性は道路に落下した後、車にひかれたという。車はそのまま走り去った。女性は約1時間後に搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁は女性が飛び降り自殺を図ったとみて走り去った車についても調べる方針。(テレ朝news)
11月26日
- 話題発生 1032番の第756番レス
- 当該人物 ディエゴ・マラドーナ(60)
- 特徴 ◆ 急性心不全で死去。
- ディエゴ・マラドーナさんの訃報は、25日の欧州チャンピオンズリーグ1次リーグ開始前に伝わった。各会場では試合前に黙とうがささげられるなど、世界中が「英雄」との別れを悲しんだ。スター選手たちはSNSで反応。クリスティアノ・ロナルド(ユベントス)は「比類なきマジシャン。あまりにも早いが、無限の遺産と決して埋まることのない空白を残していった。エースよ、安らかに」と悼み、ネイマール(パリ・サンジェルマン)は、少年時代にマラドーナさんに抱き寄せられる写真を投稿した。古巣のボカ・ジュニアーズ(アルゼンチン)やバルセロナ(スペイン)、ナポリ(イタリア)も追悼の言葉を贈った。国際サッカー連盟(FIFA)のインファンティノ会長は「信じられないほど悲しい日だ。みんなを夢中にさせるため、ディエゴがサッカーのために果たしたことは格別。私たちはあなたを愛している」との声明を出した。サッカー界だけでなく、陸上男子100メートルと200メートルの世界記録を持つウサイン・ボルト氏(ジャマイカ)、男子テニスのスーパースター、ラファエル・ナダル(スペイン)も哀悼の意を表した。各国メディアは一斉に速報。英BBC放送はマラドーナさんが出場したワールドカップの得点シーンを公式サイトの動画で伝え、勇姿をたたえた。(ロンドン時事)
- サッカーの元アルゼンチン代表で、11月に死去したディエゴ・マラドーナさんの検視を行った地元当局は23日、体内からアルコールや違法薬物は検出されなかったと発表した。生前、違法薬物やアルコール依存に苦しんでいた。マラドーナさんの死因は心臓発作だが、検視は医療上の過失の有無を調査するために実施。現在、担当医らが捜査対象となっている。(AFP時事)
- アルゼンチン国内では、3日間の服喪を決定。このほか、ジーコや三浦知良・ストイコビッチらも追悼の言葉を残した。
12月1日 時 分頃
- 話題発生 1034番の第260番レス
- 当該人物 金城茉奈(25)
- 特徴 ◆ 病気のため死去。
- 女優の金城茉奈(きんじょう・まな)さんが1日に、病気のため亡くなったことが5日、分かった。所属事務所「Grick」が発表した。享年25歳。昨年より病気療養を続けていた。病名は明かしていない。所属事務所は「昨年よりお休みをいただき、復帰のために治療を頑張っていましたが叶わぬこととなってしまいました」と報告し、「今までの金城茉奈を応援してくださったみなさま、支えてくださった方々に心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました」と感謝。「不器用だけど頑張り屋、何事にもまっすぐ取り組む金城茉奈」と人柄をしのび、「これからも、夢に向かっていた彼女の笑顔を忘れないでいただけたらと思います」とファンに呼びかけた。金城さんは2015年にメ~テレのドラマ「名古屋行き最終列車2015」で女優デビュー。その後、ケツメイシの「ミュージックドラゴン」(2015年)や映画「二度めの夏、二度と会えない君」(2017年)、舞台「十七戦地『あさどらさん』」(2019年)などに出演。2016年からは雑誌「non-no」の専属モデルを務めるなど、幅広く活動。20年3月放送されていたテレビ朝日「騎士竜戦隊リュウソウジャー」に俳優・吹越満(55)が演じた龍井尚久の娘・龍井うい役で出演していた。事務所の発表全文は以下の通り。関係各位 ファンの皆様 弊社所属の女優 金城茉奈が12月1日、病気のため享年25歳で永眠されたましたこと、ご冥福をお祈りするとともに、謹んでお知らせ申し上げます。昨年よりお休みをいただき、復帰のために治療を頑張っていましたが叶わぬこととなってしまいました。今までの金城茉奈を応援してくださったみなさま、支えてくださった方々に心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。不器用だけど頑張り屋、何事にもまっすぐ取り組む金城茉奈。これからも、夢に向かっていた彼女の笑顔を忘れないでいただけたらと思います。2020年12月5日 (スポニチ)
大阪メトロ 本社 12月3日(報道日)
- 話題発生 1034番の第366番レス
- 特徴 ● 大阪メトロの40代男性社員が今年3月、大阪市西区の本社で死亡していたことが3日、同社への取材で分かった。自殺とみられる。同社は男性に対しパワハラ行為をしていたとして6月、上司で当時課長の50代男性社員を停職1カ月と、係長への降格の懲戒処分にしていた。「ご冥福をお祈りし、再発防止に努める」としている。大阪メトロによると、亡くなった男性は経理を担当。2019年1月に病気休職から復帰し、産業医から超過勤務を制限されていたが、課長は制限を超えた残業を命じていた。19年夏ごろから、指導中に人格を否定するような発言を繰り返していたことも確認された。(共同通信)
12月11日 時 分頃
- 話題発生 1034番の第260番レス
- 当該人物 コメディアン・小松政夫さん(78)
- 特徴 ◆ 7日に肝細胞がんのため死去。
- 「小松の親分さん」や「しらけ鳥」のネタや歌で昭和の人気コメディアンとして活躍した俳優の小松政夫(こまつ・まさお、本名・松崎 雅臣=まつざき・まさおみ)さんが7日午前6時51分、肝細胞がんのため都内の病院で死去した。78歳。福岡県出身。通夜は10日に、葬儀・告別式は11日に家族らで執り行った。喪主は妻・朋子(ともこ)さん。小松さんは昨年11月の定期健診で肝細胞が見つかり、入退院を繰り返していた。抗がん剤治療を受けながら仕事も続行。俳優としてドラマなどに出演する一方、ラジオ番組などで軽妙なトークを披露していた。今年11月14日に再入院後は容体が回復せず、最期は朋子さんら家族に看取られながら息を引き取った。1942年(昭和17年)生まれ。福岡の県立高校卒業後、61年に俳優を目指して上京。さまざまなアルバイトを経験した後、自動車のセールスマンに。敏腕セールスマンとして高収入を得ていたが、雑誌の片隅に出ていた植木等さんの「付き人募集」を見て応募し、64年から付き人兼運転手となった。俳優志望だったことを知った植木さんらの尽力もあり、徐々にテレビへ出演。昭和30年代から40年代にかけ人気番組だった日本テレビ「シャボン玉ホリデー」でセールスマン時代のエピソードをもとにした「見ろ!お前のせいで怒られちゃったじゃないか。もう、知らない、知らない、知らなぁーい、もー!」がうけて人気に。その後も映画評論家の淀川長治氏のものまねや伊東四朗との名コンビで人気となった、テレビ朝日「みごろ!食べごろ!笑いごろ!」(76年10月~78年3月)からは「しらけ鳥音頭」がヒット、TBS「笑って!笑って!!60分」(75年4月~81年3月)では「小松の親分さん」などのネタが子どもを中心に話題となった。俳優としてもテレビや映画、舞台で時代劇から現代劇まで幅広く活躍。2011年6月からは社団法人日本喜劇人協会の10代目会長を務めた。(スポニチ)
- 昔テレビ東京の旅番組で、いまはなきスーパーとかちの2階建て車に乗っていた。
住江テクノ 12月11日 10時30分頃
- 話題発生 1031番の第951番レス
- 当該
- 特徴 ● 11日午前10時半ごろ、滋賀県甲賀市甲賀町の住宅用建築資材会社「住江テクノ」の滋賀工場で、従業員男性(57)が住宅用の遮熱シートを巻き取るローラーに全身を巻き込まれているのを同僚が見つけ、119番した。男性は病院に運ばれたが、約2時間後に死亡した。県警甲賀署や同社によると、男性はローラーの機械操作を担当していたという。同署は会社関係者から事情を聞き、原因を調べている。
12月21日 時 分頃
- 話題発生 1037番の第322番レス
- 当該人物 落語家 林家こん平(78)
- 特徴 ◆ 誤嚥性肺炎で死去。
- 落語家の林家こん平さん(77)が亡くなった。落語家の林家こん平さんは、2005年に難病の多発性硬化症を公表し、長年にわたって闘病を続けていた。その一方で、趣味の卓球の腕前を披露するなど、元気な姿を見せたことも。所属事務所によると、こん平さんは17日、誤嚥(ごえん)性肺炎のため自宅で亡くなった。19日、家族葬を執り行い、お別れの会は新型コロナが収束したのちに予定しているとしている。(FNN)
- 「1、2、3、チャラーン。こん平でーす」の名調子で、人気テレビ番組「笑点」のレギュラーとして活躍した落語家、林家こん平(はやしや・こんぺい、本名・笠井光男=かさい・みつお)さんが17日、誤嚥(ごえん)性肺炎のため亡くなった。77歳。葬儀は近親者のみで営んだ。後日お別れの会を開く予定。新潟県千谷沢(ちやざわ)村(現長岡市)生まれ。1958年、初代林家三平に入門し、72年に真打ちに昇進。(毎日新聞より要約)
- 笑点では、年内の放送最終日に追悼企画を検討。因みに「チャーザー村」は、出身地の千代沢村に因んでいた。(※市町村合併で長岡市になっている。)
12月28日 時 分頃
- 話題発生 1038番の第646番レス
- 当該人物 シンガーソングライター 今井ゆうぞう(43)
- 特徴 ◆ 脳内出血で急死。
- NHK「おかあさんといっしょ」で“10代目うたのおにいさん”を務めた歌手で俳優の今井ゆうぞうさんが21日に脳内出血のため亡くなった。43歳だった。同じ徳島出身のシンガーソングライター・KEiが27日、自身のツイッターで明らかにしており、デイリースポーツの取材に対し、今井さんの関係者も事実を認めた。21日に自宅で亡くなったという。関係者によると、今井さんは今月6日に徳島でクリスマスコンサートを行ったが、その最中に意識を失って倒れ、救急搬送されていた。その後、最後の投稿となった15日のブログでは、目(結膜)が真っ赤になり、「免疫力が落ちている」など、体調の異変を訴え、病院に行くことを記していた。KEiは27日、「ご遺族に代わりまして、僕からご報告させていただく事をお許し下さい」とツイッターに記し、21日に脳内出血で亡くなったこと、身内だけで葬儀が営まれたことなどを伝えた。そして「誰に対しても平等に、裏表のない人情に熱く真っ直ぐな方で、人としても、アーティストとしても、心からリスペクトする鏡のような存在でした。今でも『KEiくん!!』って電話がかかってきそうで、信じられないです。教えていだたいだ数々のことを胸に刻み、磨き、これからも頑張ります。ゆうぞう兄さん、ありがとうございました。心よりお悔やみ申し上げます」と追悼した。今井さんは08年3月まで5年間、“うたのおねえさん”の、はいだしょうことともに子供たちに元気な歌声を届けた。(デイリースポーツ)
- はいだしょうこはこの出来事もあって、インスタグラムの投稿を一時ストップ。
線 月 日 時 分頃
- 話題発生 番の第 番レス
- 当該列車
- 被疑者および逮捕容疑
- 特徴
2ちゃんねる・ウィキペディア(Wikipedia)などの迷物 犯罪予告(鉄道関係のみ)
線 月 日 時 分頃
- 話題発生 番の第 番レス
- 当該列車
- 被疑者および逮捕容疑
- 特徴
最終更新:2021年05月09日 21:31