2010年4月(10日から 日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 449番の第600レス

西武池袋線 江古田 4月10日 0時 分

  • 話題発生 449番の第605レス
  • 当該列車 池袋発飯能行き特急53レ むさし53号
  • 特徴 ▲ 公式情報はなし。

伊豆箱根大雄山線 相模沼田~岩原 4月10日 7時 分頃

  • 話題発生 449番の第629レス
  • 当該列車 小田原行き上り普通
  • 特徴 現場は駅手前の踏切。

線 恵比寿 4月10日 8時50分頃

  • 話題発生 449番の第629レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 男性が線路に転落。駅員に救出される。

阪和線 東貝塚~東岸和田 4月10日 10時17分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 橋桁の確認のため全線運転見合わせ。ガード(高さ約22m)で衝撃を感知するセンサーが作動したためで、ガード下を通行した車の上部が接触したらしい。11時30分頃運転再開。スーパーくろしお7号,26号の串本~新宮間など上下43本が運休、24本が遅れ、約1万8000人に影響。10時35分から13時まで振替輸送を実施。

京阪線 淀 4月10日 11時41分

  • 話題発生 449番の第646レス
  • 当該列車 出町柳発淀屋橋行き特急B1105A
  • 特徴 20歳ぐらいの男性がはねられ、意識不明の重体。同日中に搬送先の病院で死亡。自殺とみられる。当該を含む上下19本が最大で約12分遅れ、約7000人に影響。

阪和線 和泉橋本~東貝塚 4月10日 15時46分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 (103系6両編成)
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。阪和線と関西空港線に運休や20~10分の遅れが発生。

奈良線 長池~城陽 4月10日 16時34分

  • 話題発生 449番の第675レス
  • 当該列車 奈良発京都行きみやこ路快速2634M(6両編成 乗客約200人)
  • 特徴 △ 踏切(遮断機、警報機あり)で近所に住む女児(3)がはねられ死亡。城陽~木津間で約1時間運転見合わせ。上下7本が最大1時間25分遅れ、約4000人に影響。

小田急江ノ島線 鵠沼海岸 4月10日 17時20分頃

  • 話題発生 449番の第681レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ デマ。

ロシア西部 スモレンスク 4月10日  時 分頃

  • 話題発生 449番の第701レス
  • 当該機 ワルシャワ発ポーランド政府専用機(ツポレフ154型)
  • 特徴 ☆ スモレンスク空港着陸直前に墜落。ポーランド大統領夫妻、中央銀行総裁、元国防相など乗客乗員97人(その後96人に訂正)全員が死亡。事故当時は濃霧。大統領の職務は下院議長が代行。

東北本線 日詰~花巻空港 4月10日 19時52分

  • 話題発生 449番の第718レス
  • 当該列車 盛岡発一関行き上り普通1552M
  • 特徴 盛岡~一ノ関駅間運転見合わせ。20時35分に運転再開。

鹿児島本線 南福岡~春日 4月10日 21時9分

  • 話題発生 449番の第726レス
  • 当該列車 博多発長崎行き下り特急2049M かもめ49号(乗客約160人)「白いかもめ」
  • 特徴 現場は春日駅から300m。線路上にいた人がはねられ死亡。身元は調査中。下りも22時24分に運転再開。上下5本が運休、54本が最高1時間40分遅、約9000人に影響。

東急田園都市線 駒沢大学 4月10日 23時20分

  • 話題発生 449番の第739レス
  • 当該列車 久喜発中央林間行き下り004-231レ(4運行)久喜~急行E2104K~押上~B2104K~渋谷
  • 特徴 「場所不詳安全確認中」から昇格。23時55分に運転再開。

宇都宮線 尾久 4月11日 9時 分

  • 話題発生 449番の第796レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ジョルダンに人身事故の報告があったというが、ガセ。

東海道新幹線 京都 4月11日 9時30分頃

  • 話題発生 449番の第800レス
  • 当該列車 博多発東京行き「のぞみ6号」(6A Z45 N700系TEC16両編成 JR東海車)
  • 特徴 ▲ 公式情報は「人が上り列車に触車」。50~60代とみられる男性が線路に立ち入り、当該と接触。「自分で線路に降り、先頭部分にぶつかったが、自力でホーム下の待避場所に避難した」とする報道も。足などを骨折したが、命に別条はない模様。下りは9時58分、上りは10時13分に運転再開。広島では「のぞみ9号」などが約30分遅れ。本人は青森市に住む52歳と説明している。

北大阪急行線 緑地公園 4月11日 10時46分

  • 話題発生 449番の第814レス
  • 当該列車 千里中央発なかもず行き165レ
  • 特徴

京急本線 黄金町 4月11日 11時50分頃

  • 話題発生 449番の第796レス
  • 当該列車 1191レor1198レ
  • 特徴

名鉄名古屋本線 藤川~美合 4月11日 11時55分頃

  • 話題発生 449番の第839レス
  • 当該列車 豊川稲荷発名鉄一宮行き急行1223レ
  • 特徴 △ 現場は藤川2号踏切。豊橋~東岡崎間運転見合わせ。13時2分に運転再開。12時15分から14時30分までJR線に振替輸送を実施。

小田急小田原線 座間 4月11日 14時26分

  • 話題発生 449番の第854レス
  • 当該列車 小田急新宿発沼津行き下り特急0405レ~5M あさぎり5号(20002×7 20002F 7両編成)
  • 特徴 相模大野~海老名間運転見合わせ。15時15分頃復旧見込み。振替輸送を実施。あさぎり6,7号の全区間、5,8号の本厚木~沼津間が運休。

高崎線 熊谷 4月11日 15時8分

  • 話題発生 449番の第888レス
  • 当該列車 高崎発上野行き普通934M(C12 クハ210-3013他)
  • 特徴 ▲

高徳線 神前~讃岐津田 4月11日 15時30分すぎ

  • 話題発生 449番の第905レス
  • 当該列車 高松発徳島行き特急3015D うずしお15号
  • 特徴

中央快速線 八王子 4月11日 20時30分頃

  • 話題発生 449番の第935レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。中野で上り快速が3分抑止。

学研都市線 大住~京田辺 4月12日 5時55分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。学研都市線・JR東西線・JR神戸線・JR宝塚線に運休や最大約80分の遅れが発生。12時30分まで振替輸送を実施。

琵琶湖線 河瀬~稲枝 4月12日 6時35分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 快速
  • 特徴 ☆ 異音感知。車両と線路を確認。運休や20~10分程度の遅れが発生。

琵琶湖線 南草津~瀬田 4月12日 9時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の遮断棒が折れていたため徐行運転。

京浜東北線 御徒町 4月12日 9時6分

  • 話題発生 450番の第51レス
  • 当該列車 大宮発蒲田行き普通833B(10両編成)
  • 特徴 ▲ 練馬区に住む30代の女性会社員が電車と接触。女性は1両目のドア付近で頭を打ちホーム上に倒れて病院に運ばれたが、意識はある。 南行きのみ運転見合わせ。9時36分に運転再開。山手線で人を掃くのに時間を要したため、再開が遅れる。京浜東北線は南行き・北行き合わせて13本が最大30分遅れ、約2万1000人に影響。

京急本線 子安 4月12日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ポイントトラブル。泉岳寺行きの快特は品川行きに変更。

加古川線 日本へそ公園~黒田庄 4月12日 12時14分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路の確認。西脇市~谷川間運転見合わせ。12時53分に運転再開。

山陽本線 和気~熊山 4月12日 12時22分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。線路及び平行する道路に落石があった。同区間の運転を見合わせ、バス代行輸送。15時8分に運転再開。スーパーいなば6号,7号は全区間運休。

琵琶湖線 草津 4月12日 13時10分頃

  • 話題発生 450番の第67レス
  • 当該列車 野洲発播州赤穂行き新快速3461M(神ホシV62+神ホシW38 223系12両編成)
  • 特徴 大津市の男性(60)が線路内に立ち入り、当該にひかれ重傷。米原~京都間運転見合わせ。13時21分に運転再開。上下各3本が部分運休したほか、9本が10~44分遅れた。

小田急小田原線 新松田 4月12日 18時46分

  • 話題発生 450番の第81レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ デマ。

東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目 4月12日 18時58分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認。

横浜線 鴨居 4月12日 19時 分

  • 話題発生 450番の第91レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 何でもなかった模様。

JR京都線 京都~西大路 4月12日 19時55分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 電線の確認。最大30分程度の遅れ。20時35分から21時20分まで振替輸送を実施。

中央快速線 武蔵小金井 4月12日 22時45分

  • 話題発生 450番の第107レス
  • 当該列車 立川発東京行き普通2272T(トタT18 E233系10両編成)
  • 特徴 男性がホームから線路上に転落。当該にはねられ死亡。下り線は23時10分頃、上り線も23時45分(当初見込み23時25分→23時45分)に=当該のみ23時42分=運転再開。青梅線との直通運転を中止。12本が運休、31本が遅れ、約2万3000人に影響。

中央線各駅停車 三鷹 4月13日 6時23分

  • 話題発生 450番の第215レス
  • 当該列車 東京発高尾行き普通517H
  • 特徴 中央・総武緩行線全線で運転見合わせ。中野~千葉間に続き、7時2分(当初見込み6時50分)に全線運転再開。東京メトロ東西線への直通運転は中止。中央快速線にも影響し、青梅線との直通運転を11時30分頃まで中止。

奈良線 上狛 4月13日 6時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 京都発奈良行き普通603M
  • 特徴 ☆ 電車が停車駅を誤って通過。運休や10分程度の遅れが発生。

都電荒川線 王子駅前付近 4月13日 7時 分頃

  • 話題発生 450番の第252レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車の単独事故。線路を支障したため、早稲田~王子間運転見合わせ。

中央本線 竜王~甲府 4月13日 7時29分

  • 話題発生 450番の第263レス
  • 当該列車 甲府発松本行き普通425M(3両編成 乗客約90人)
  • 特徴 △ 踏切で甲府市の60代女性がはねられ死亡。小淵沢~甲府運転見合わせ。8時14分(当初見込み8時15分)に運転再開。上下9本が最大45分遅れるなど、約1300人に影響。

東京メトロ日比谷線 北千住 4月13日 8時36分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。8時51分の運転再開。東急線との直通運転を12時頃まで中止。

福塩線 中畑~河佐 4月13日 12時10分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路脇に石。府中~上下間運転見合わせ。タクシー代行。安全の確認が終了し、府中18時32分発三次行き普通1733Dから運転を再開。

東急東横線 自由が丘付近 4月13日 14時50分頃

  • 話題発生 450番の第307レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

南海本線 高石 4月13日 14時56分

  • 話題発生 450番の第315レス
  • 当該列車 難波発関西空港行き下り急行2147レ(7100系6両編成? 乗客約150人)
  • 特徴 ホームにいた40歳ぐらいの男性がはねられ死亡。事故と自殺の両面で調査中。上下6本が運休するなど、約3万8000人に影響。

総武本線 佐倉 4月13日 15時10分頃

  • 話題発生 450番の第310レス
  • 当該列車 成田空港発新宿・横浜行き特急2030M 成田エクスプレス30号(E259系12両編成)新型NEX
  • 特徴 現場は3番線。公立中学校の教諭男性(28)=佐倉市=がはねられ、現場で死亡を確認。男性は当該が通過する直前にホームから飛び込んでおり、自殺とみられる。成田線千葉~成田空港間も抑止。16時に運転再開。成田エクスプレス37号,38号は運休。

山陰本線 末恒~湖山 4月13日 15時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。鳥取~米子間で一部の列車に遅れ。

中央快速線 八王子~西八王子 4月13日 16時20分頃

  • 話題発生 450番の第334レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入りで踏切の非常ボタンが押された。当該は豊田で抑止。9分遅れで運転再開。

中央快速線 八王子~西八王子 4月13日 17時 分頃

  • 話題発生 450番の第343レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。八王子~高尾間運転見合わせ。17時36分に運転再開。青梅線との直通運転を中止。

福岡市営地下鉄七隈線  4月13日 時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 一時運転見合わせ。

播但線 福崎 4月13日 18時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 福崎18時50分発姫路行き普通5662M
  • 特徴 ☆ 車両不具合が発生。点検中。

七尾線 千路~羽咋 4月13日 19時12分

  • 話題発生 450番の第389レス
  • 当該列車 小松発七尾行き下り普通857M (乗客130人) 注)強風のため数分遅れていた模様。
  • 特徴 羽咋川橋梁付近で女性がはねられ死亡。女性は50~80代とみられ、自殺と事故の両面で調査中。20時28分に運転再開。七尾発金沢行き866Mと金沢発七尾行き867Mの2本が全区間運休。

中央快速線 立川 4月13日 18時 分頃

  • 話題発生 450番の第354レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。

山手線 目黒 4月13日 19時50分頃

  • 話題発生 450番の第369レス
  • 当該列車 内回り
  • 特徴 ☆ 急病人救護。5分程度抑止。

中央快速線 大久保 4月14日 0時34分

  • 話題発生 450番の第416レス
  • 当該列車 高尾発東京行き普通2348T(東京行き終電)
  • 特徴 ☆ 「急停車してホームの途中で止まってる」。何でもなかった模様。

和歌山線  4月14日 0時 分頃

  • 話題発生 450番の第418レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「運行情報スレに人身事故の書き込みがあった」というが、ガセと思われる。

東武東上本線 みずほ台? 4月14日 12時50分頃

  • 話題発生 450番の第451レス
  • 当該列車 
  • 特徴 踏切が鳴りっぱなしだったとか。

山陰本線 温泉津~湯里 4月14日 13時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 落石。17時5分に運転再開。

万葉まほろば(桜井)線 柳本~巻向 4月14日 13時35分頃

  • 話題発生 450番の第456レス
  • 当該列車 奈良発桜井行き普通1549S
  • 特徴 天理~高田間運転見合わせ。14時29分(当初見込み14時45分)に運転再開。13時50分から15時まで振替輸送を実施。

小田急小田原線 代々木上原 4月14日 16時15分頃

  • 話題発生 450番の第460レス
  • 当該列車 新宿発箱根湯本行き特急0037レ はこね37号(EXE 30000形10両編成)
  • 特徴 40代とみられる女性がホームから転落。当該にはねられた。命に別条はない。自殺を図ったらしい。16時50分頃運転再開。東京メトロ千代田線との直通運転を中止。特急の運休や遅れが相次ぎ、約1万5000人に影響

飯田線 相月~城西 4月14日 17時47分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「トンネル上部の土砂が崩れかけている」との情報があり、中部天竜~水窪間運転見合わせ。安全が確認できたため18時51分に運転再開。

高崎線 大宮付近 4月14日 21時 分

  • 話題発生 450番の第507レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。公式情報では「線路内から発煙」。雑草が燃えたらしい。21時25分に運転再開。埼京線、りんかい線、宇都宮線にも影響。

JR東西線 御幣島 4月14日 21時29分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両の確認。尼崎~京橋間運転見合わせ。22時43分に運転再開。21時55分から(尼崎~宝塚間は22時20分から)23時30分まで振替輸送を実施。

近鉄名古屋本線 近鉄富田~霞ケ浦 4月14日  時 分

  • 話題発生 450番の第565レス
  • 当該列車 急行?
  • 特徴 △ 踏切でバイクと接触したらしい。運転者らは逃亡。22時20分までにほぼ平常運転に戻る。

名鉄名古屋本線 有松~左京山 4月14日 23時6分

  • 話題発生 450番の第529レス
  • 当該列車 伊奈発金山行き普通2351レ(6833F他2両)
  • 特徴 現場は有松5号踏切付近か。線路に横たわっていた男性が当該にひかれて死亡。男性は30~70歳くらい。東岡崎~神宮前間運転見合わせ。当該は23時55分頃、後続も0時10分頃運転再開。「追記」50~60歳ぐらいと推定されたが、身元は判明せず、2011年4月13日付官報に名古屋市長が行旅死亡人として公告。

山陽本線 西広島~新井口 4月15日 6時42分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ JR貨物の情報では踏切支障。踏切の遮断棹が折られていた。8時30分復旧。このほか、6時55分頃、安芸中野駅停車中の下り電車の車内、8時頃には新井口駅停車中の上り電車の車内で急病人が発生。呉線にも影響。

東京メトロ日比谷線 茅場町 4月15日 7時33分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。

りんかい線 新木場 4月15日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。埼京線との直通運転を中止。

東京メトロ東西線 西葛西 4月15日 10時39分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人救護。快速の運転と中央・総武緩行線との直通運転を中止。

長崎本線 肥前山口~多良 4月15日 11時16分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 停電。博多発長崎行き特急2015M「かもめ15号」の屋根上で動物の死骸を発見。撤去作業が終了し11時53分に運転再開。30~15分程度の遅延。

仙石線 東矢本~陸前赤井 4月15日 15時46分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 架線トラブル。松島海岸~石巻間運転見合わせ。16時30分頃運転再開。

大和路線 奈良~大和郡山 4月15日 18時30分

  • 話題発生 450番の第594レス
  • 当該列車 奈良発JR難波行き普通459K
  • 特徴 王寺~奈良間運転見合わせ。19時51分(当初見込み19時40分→20時)に運転再開。18時40分から21時まで振替輸送を実施。尼崎発奈良行き直通快速2104Mは王寺で打ち切り。

京王井の頭線  4月15日 22時 分

  • 話題発生 450番の第620レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

都電荒川線 巣鴨新田 4月15日 22時 分

  • 話題発生 450番の第621レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 猫と衝撃。

東急田園都市線 たまプラーザ付近 4月16日 0時30分頃

  • 話題発生 450番の第629レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

京王線 千歳烏山 4月16日 0時30分頃

  • 話題発生 450番の第630レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

五能線  4月16日 7時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車輪が空転。

阪和線  4月16日 8時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車内急病人。杉本町駅で救護。上り(天王寺方面行き)に10分程度の遅れ。

阪和線 百舌鳥~上野芝 4月16日 9時11分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の遮断棒が折れていたため徐行運転。特急オーシャナロー3号に34分、くろしお5号に35分、スーパーくろしお7号に22分の遅れ。

東京メトロ千代田線 代々木公園 4月16日 10時40分頃

  • 話題発生 450番の第630レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。小田急小田原線との直通運転を中止。

西鉄貝塚線 唐の原 4月16日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。

土讃線 山田西町 4月16日 13時25分頃

  • 話題発生 450番の第674レス
  • 当該列車 中村発岡山行き特急46D 南風16号
  • 特徴 公式情報は「駅構内で列車が人と接触」。土佐山田~後免間運転見合わせ。14時33分に運転再開。

東海道新幹線 浜松 4月16日 16時42分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内不審者立ち入り。

山形新幹線 置賜~高畠 4月16日 20時7分

  • 話題発生 450番の第698レス
  • 当該列車 新庄発東京行き「つばさ130号」(130M 7両編成)福島からMaxやまびこ130号に併結
  • 特徴 ※ 高畠駅から米沢駅方向へ約700m離れた線路上に女性が倒れているのを運転士が発見、緊急停止。前から4両目までが女性の上を通過したが、車両車体底部まですき間があり無事。女性は50~60代くらいで、自殺を図ったらしい。身元は確認中。奥羽本線(山形線)も福島~山形間運転見合わせ。20時50分頃運転再開。「つばさ」上下3本が最大48分遅れ、約800人に影響。

東武東上本線 北池袋~下板橋 4月16日 20時30分

  • 話題発生 450番の第701レス
  • 当該列車 ×1239レ ◎小川町発池袋行き上り急行1092レ(8171F+8138F 10両編成)
  • 特徴 △ 40歳くらいの男性がはねられ死亡。身元は確認中。21時40分(当初見込み21時30分)に運転再開。運休や最大90分の遅れが発生し、約3万人に影響。

紀勢本線 栃原~川添 4月16日 21時10分頃

  • 話題発生 450番の第750レス
  • 当該列車 名古屋発新宮行き特急3007D ワイドビュー南紀7号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。車両点検を行い運転再開。

函館本線  4月16日 22時 分頃

  • 話題発生 450番の第744レス
  • 当該列車 新千歳空港発旭川行き特急2051M スーパーカムイ51号(札幌まで快速3967M エアポート203号)
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

東海道本線 東京 4月16日 22時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。ポイントから発煙したらしい。

線 武蔵小杉 4月16日 22時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。湘南新宿ラインにも影響。

横須賀線 東戸塚 4月16日 22時 分頃

  • 話題発生 450番の第761レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

総武線  4月17日 0時20分頃

  • 話題発生 450番の第770レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 緊急停止。何でもなかったようで、3分程度で運転再開。

武蔵野線  4月17日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検を行った為、6時代の電車もほぼ遅延

山陽本線 小野田~厚狭 4月17日 6時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下関発岩国行き上り普通3322M
  • 特徴 ☆ 走行中に車両トラブル(速度計の不具合)が発生。当該は小野田~新山口間運休。新山口からは他の車両で代走した模様。

武蔵野線  4月17日 7時 分頃

  • 話題発生 450番の第816レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。

阪急京都本線 南茨木 4月17日 9時15分頃

  • 話題発生 450番の第828レス
  • 当該列車 梅田発河原町行き特急9010レ
  • 特徴 上りホームから女性が通過中の当該に飛び込み即死。近くに住む主婦(60)とみられる。当該の乗客1200人は無事で、6分後に運転再開するも、京都線系統は上下200本以上が遅れ、約10万1000人に影響。9:55から12:05の間、JR等への振替輸送を実施。

学研都市線 四条畷~忍ケ丘 4月17日 10時8分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。四条畷~長尾間運転見合わせ。11時22分(当初見込み11時10分→11時30分)に運転再開。10時25分から15時まで振替輸送を実施。

中央快速線 吉祥寺 4月17日 11時55分頃

  • 話題発生 450番の第845レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

京急本線 花月園前~子安 4月17日 14時56分

  • 話題発生 450番の第869レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号機の停電。京急川崎~横浜間運転見合わせ(17時現在でも同区間は運休中)。生麦で変電設備火災があり、ケーブレウが焼損した模様。下りは「羽田空港」「京急川崎」行きで運転。上りは一部横浜行きがあるものの、ほとんどが「上大岡」行き(快特は金沢文庫まで)で運転。空港線は線内折り返し(「特急 蒲田行き」なども)。都営浅草線、京成線にも影響。17時55分に全線運転再開。再開直前の試運転列車=817F。振替輸送を実施。

東北新幹線 北上~水沢江刺 4月17日 14時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。16時に運転再開。秋田新幹線にも影響。

JR宝塚線 塚口~猪名寺 4月17日 16時18分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。一時付近の電車の運転を見合わせ、JR宝塚線・JR東西線・JR京都線の一部列車に20~10分の遅れ。

八高線 武蔵高萩~高麗川 4月17日 16時06分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 川越~高麗川(1567H)高麗川~八王子(1566H)209系3000番台
  • 特徴 ☆ 踏切で異常な音がした為、安全確認。10分後、運転再開

西武池袋線 東吾野~吾野 4月17日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路の安全点検。小規模な土砂崩落。同区間運転見合わせ。16時41分に運転再開。振替輸送を実施。

水郡線 瓜連~常陸鴻巣 4月18日 7時26分

  • 話題発生 450番の第926レス
  • 当該列車 常陸大子発水戸行き上り普通824D
  • 特徴 △ 水戸~常陸大子間運転見合せ。

琵琶湖(東海道本)線 篠原 4月18日 9時32分

  • 話題発生 450番の第931レス
  • 当該列車 上郡発近江塩津行き新快速3210M
  • 特徴 滋賀県近江八幡市の会社員男性(43)がホームから身を乗り出し、電車にはねられ意識不明の重体(まもなく死亡)。野洲~米原間運転見合わせ。10時5分(当初見込み10時30分)に運転再開。上下9本が部分運休、6本が最大約1時間遅れ、約5700人に影響。

京葉線 東京 4月18日 13時45分頃

  • 話題発生 450番の第947レス
  • 当該列車 蘇我発東京行き快速1284A(201系10両編成) 基本的に80台は分割可能な201系の運用
  • 特徴 ☆ 東京駅進入時に発生。人身事故の為、上下線で運転を見合わせていたが、13時59分頃運転再開。「追記及び訂正」50代くらいの女性がホームから転落。先頭車両が女性の上を通過したが、電車とは接触していない。自殺を図ったらしい。上下6本が約14~3分遅れ約1400人に影響。

近鉄南大阪線 北田辺 4月18日 15時51分

  • 話題発生 450番の第985レス
  • 当該列車 吉野発大阪阿部野橋行き特急4408レ(2両編成 乗客約90人)
  • 特徴 ホームから東京の大学院生男性(22)が飛び込み、当該にはねられ死亡。運転席の窓ガラスが割れ、運転士男性(31)が顔に軽いけが。乗客は無事。男性は最近、実家のある大阪に戻っていた。特急が通過する直前にホームに飛び込んでおり、自殺とみられる。上下10本が運休や部分運休するなど、約7000人に影響。

東海道本線 南大高 4月18日 15時57分

  • 話題発生 450番の第985レス
  • 当該列車 大垣発豊橋行き上り新快速5338F(6両編成)
  • 特徴 公式情報は「駅構内で上り列車に人が触車」。女性がホームから飛び込み、通過中の当該にはねられ即死。16時25分から名鉄線への振替輸送を実施。上下24本が最大1時間49分遅れるなど、約1万1000人の足に影響。当日はEF66 27+白ホキ運転。17時34分に運転再開。南大高駅は2009年に開業。同駅の初グモか。

東急池上線 千鳥町~池上 4月18日 19時36分

  • 話題発生 451番の第43レス
  • 当該列車 五反田発蒲田行き普通006-191レ(1000系3両編成 貫通型)1000系の貫通型はこの編成のみ
  • 特徴 現場は池上駅から千鳥町に向かって2つ目の踏切。女性、2両目(1213)の下敷き。雪が谷大塚~蒲田間の運転を見合わせ、五反田~雪が谷大塚間で折り返し運転。20時35分までに運転再開。

武蔵野線 市川大野 4月19日 7時32分

  • 話題発生 451番の第120レス
  • 当該列車 府中本町発西船橋行き普通643E(M14 8両編成)
  • 特徴 6両目前寄り停車位置付近から20代男性が飛び込む(「線路内立ち入り」とする報道も)。男性は車両の下から救助されたが、頭などにけがをしており、病院へ搬送された。8時20分(当初見込み8時5分)に運転再開。「追記」松戸市の会社員男性(19)と判明。頭を強く打っており、搬送先の病院で約4時間後に死亡。

中央快速線 立川 4月19日 7時 分頃

  • 話題発生 451番の第140レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅の非常停止ボタンが押されたため。

根室本線 池田 4月19日 8時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 釧路発札幌行き特急4004D スーパーおおぞら4号(9両編成)
  • 特徴 ☆ 先頭車のATS(自動列車停車装置)の誤作動で停車。車両点検後、約15分遅れで運転を再開したが、帯広駅で再び誤作動。誤作動が続いたため、帯広で前2両を切り離し、乗客209人を後方車両に移動させ、1時間40分遅れで運転を再開。後続の特急スーパーおおぞら1本が50分遅れたほか、普通列車2本が最大1時間遅れ、計660人に影響。

根室本線 直別付近 4月19日 9時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。駅から約300mの線路と国道38号線の間の原野から野火が発生し、約6ヘクタールを焼いた。線路近くの標識も焼き、国道をまたいで飛び火。このためJRの札幌~釧路間の特急2本に最大1時間5分の遅れ。国道も一時通行止めになった。

京浜東北線 南浦和 4月19日 13時20分頃

  • 話題発生 451番の第187レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ カラスの巣の撤去作業。赤羽~大宮間で大宮方面行きのみ運転見合わせ。

山陽本線 東尾道~尾道 4月20日 5時10分頃

  • 話題発生 451番の第212レス
  • 当該列車 宇部発宮城野行き高速貨物5088レ(17両編成 3088~5088~4083レ)
  • 特徴 線路内を歩いていた60歳代ぐらいの男性が貨物列車にはねられ死亡。身元は確認中。糸崎~松永間で一時運転を見合わせ、普通列車上下3本が運休、6本が部分運休。上り3本が1時間40分から10分遅れ、約9500人に影響。「追記」この男性は59歳と判明。

山陽本線 岡山~西川原就実 4月20日 7時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 なし
  • 特徴 ☆ ショベルカーを積んだトラックが高架橋を保護する鉄製の枠(高さ3.8m 幅4.5m)に接触。列車の運転を一時見合わせ、状況を確認。高架橋や線路に異常はなく、約20分後に運転再開。普通列車上下6本が運休、8品が最大約30分遅れ、約3200人に影響。


大阪市営地下鉄千日前線 野田阪神 4月20日 7時20分頃

  • 話題発生 451番の第212レス
  • 当該列車 折り返し野田阪神発南巽行きになる電車(4両編成)
  • 特徴 ☆ 先頭車床下から煙が出ているのを運転士が発見。駅員が乗客約100人を避難させた。けが人はなかった。モーターから発煙したらしい。当該は引き込み線に移動させた。上下13本が最大28分遅れ、約8200人に影響。

線 新橋 4月20日 8時50分頃

  • 話題発生 451番の第217レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 急病人2件。

新京成線 三咲 4月20日 12時31分

  • 話題発生 451番の第223レス
  • 当該列車 松戸発千葉中央行き普通323レ(8801F 6両編成) 京成線内(京成津田沼から)1223F
  • 特徴

小田急小田原線 生田~読売ランド前 4月20日 16時35分

  • 話題発生 451番の第228レス
  • 当該列車 ×本厚木発新宿行き上り各停6608レ ◎小田原発新宿行き上り急行1240レ(1063F+8262F)
  • 特徴 △ 現場は生田1号踏切。20~30代くらいの女性がはねられ、全身を強く打って死亡。自殺とみられる。向ヶ丘遊園~新百合ヶ丘間運転見合わせ。上り線は約1時間40分、下り線で約1時間5分運転見合わせ。18時15分(当初見込み17時40分→18時)に運転再開。特急ロマンスカーは運休。江ノ島線、多摩線は各駅停車のみ運転。東京メトロ千代田線との直通運転を中止。メトロホームウェイ71号,41号は運休。常磐緩行線にも影響。約5万5000人に影響。

新京成線 八柱~常盤平 4月20日 16時43分

  • 話題発生 451番の第234レス
  • 当該列車 松戸発京成津田沼行き普通99レ(8000系? 6両編成)
  • 特徴 △ 50歳くらいの女性が踏切内に進入。当該にはねられ死亡。事故の原因と女性の身元は確認中。

五能線 陸奥鶴田~五所川原 4月20日 16時45分

  • 話題発生 451番の第236レス
  • 当該列車 弘前発秋田行き臨時快速8526D リゾートしらかみ6号(「青池」3両編成 全車指定席 )東能代から8626D
  • 特徴 田町踏切(警報機、遮断機付き)で五所川原市の無職女性(22)がはねられ、まもなく死亡を確認。女性は遮断機をくぐり、歩いて踏切内に入ってきたという。同区間運転見合わせ。17時24分に運転再開。上下4本が最大約50分遅れ、約140人に影響。

宇都宮線  4月20日 17時頃

  • 話題発生 451番の第235レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

中央線  4月20日 20時40分頃

  • 話題発生 451番の第270レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 何でもなかった模様。

  • 終了 451番の第287レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年04月13日 18:43
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。