2010年5月(1日から 日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 452番の第406レス

京浜東北線 品川 5月1日 0時28分

  • 話題発生 452番の第410レス
  • 当該列車 大宮発磯子行き普通2327B(クハE232-1070 10両編成)磯子行きの最終
  • 特徴 

宗谷本線 紋穂内~初野 5月1日 4時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路に土砂が幅約10mにわたって流入。10時に復旧。音威子府発名寄行き4322Dなど普通列車4本が運休、稚内発札幌行きの特急2032D スーパー宗谷2号が約1時間遅れるなどダイヤに乱れ。

近鉄南大阪線 矢田~河内天美 5月1日 16時42分

  • 話題発生 452番の第463レス
  • 当該列車 河内長野発大阪阿部野橋行き準急1610レ
  • 特徴 △ 矢田8号踏切(幅約20m)で女性(92)がはねられた。女性は全身を強く打っており、搬送先の病院でまもなく死亡を確認。女性は手押し車を押しながら1人で踏切を横断していたが、途中で遮断機が降り、渡りきる直前に電車にはねられたという。上下20本が運休し、70本が最大約25分遅れ、約1万5000人に影響。

上越新幹線 浦佐~新潟 5月1日 18時20分頃

  • 話題発生 
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 新潟県中越地方を震源とする震度4の地震。震源の深さは約10km、マグニチュードは4.9と推定。JRの早期地震検知システムが作動し、上越新幹線浦佐~新潟間への送電が自動停止。走行中の3本が非常停止。一時運転を見合わせ、約10分の遅れ。信越本線は見附~新津間、磐越西線は新津~馬下間で運転見合わせ。新津~五泉駅間に次いで五泉~馬下間も21時頃運転再開。

武蔵野線 南越谷 5月1日 19時22分頃

  • 話題発生 
  • 当該列車 府中本町発南船橋行き1833E
  • 特徴 ☆急病人救護、後続列車1839Eは東川口駅で少しの間停車

北陸本線 生地~黒部 5月1日 21時26分

  • 話題発生 452番の第471レス
  • 当該列車 越後湯沢発金沢行き特急1024M はくたか24号
  • 特徴 黒部市の無職男性(87)がはねられ、まもなく死亡。自殺と事故の両面で調べている。普通列車2本が運休、特急列車など9本が最大約1時間20分遅れ、約1000人に影響。

阪急京都本線 十三~南方 5月1日 23時55分頃

  • 話題発生 452番の第480レス
  • 当該列車 河原町発梅田行き快速急行23003レ
  • 特徴 △ 現場は南方駅西側の御堂筋踏切(警報機、遮断機付き)。負傷者は0時8分救助完了。当該は現停7分で運転再開。現場検証のため再度抑止。遅れが20分未満だったため、公式情報にはなし。「追記と訂正」はねられたのは大阪大学のカナダ人留学生男性(22)=大阪府吹田市=で、全身を強く打っており搬送先の病院で死亡を確認。事故直前まで友人と一緒にいたが、南方駅に停車していた電車に乗ろうと遮断機が下りた後に線路を渡ろうとしてはねられたらしい。友人は無事。上下6本が最大7分遅れた。

京王線 武蔵野台 5月2日 8時49分

  • 話題発生 452番の第495レス
  • 当該列車 新宿発高尾山口行き準特急3905レ(8705F+8805F)北野から各停6905レ
  • 特徴

東急田園都市線 市が尾 5月2日 10時09分

  • 話題発生 452番の第501レス
  • 当該列車 押上発長津田行き各停075-091レ(メトロ車)渋谷までB975S 昨日の59S=08-103
  • 特徴 人身事故。10時29分救助完了。全列車各駅停車で運転再開。東京メトロ半蔵門線にも影響。追記、はねられたのは40代の女性で全身を強く打ち、まもなく死亡した。自殺を図ったとみて調べている。この事故の影響で半蔵門線直通列車上下計17本運休するなどして、約2万4400人に影響が出た

常総線  5月2日  時 分

  • 話題発生 452番の第527レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 発生場所など詳細は不明。

線 国分寺付近 5月2日 22時50分頃

  • 話題発生 452番の第534レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆「警笛が鳴った」。何でもなかった模様。

名古屋市営地下鉄東山線 中村日赤 5月3日 12時6分

  • 話題発生 452番の第546レス
  • 当該列車 高畑発藤が丘行き普通T1159F(乗客約100人)
  • 特徴 中村日赤駅近く(下りホーム手前100~200m)のトンネル内で男性がはねられ、外傷性ショックで死亡。身元は確認中。東山線全線で運転を一時見合わせ、上下18本に最大74分の遅れが出て約9000人に影響。

中央快速線 新宿 5月3日 17時15分頃

  • 話題発生 452番の第559レス
  • 当該列車 高尾発東京行き快速1608H(E233系10両編成)
  • 特徴 ホーム進入時に発生。男性がはねられ死亡。自殺の可能性。身元は確認中。東京~高尾間運転見合わせ。18時頃運転を再開したが、上下5本が運休するなど、約3万5000人に影響。

東北本線 東仙台~岩切 5月3日 20時18分

  • 話題発生 452番の第612レス
  • 当該列車 仙台発利府行き普通4465M(719系4両編成)
  • 特徴 線路を歩いていた男性がはねられ死亡。男性の身元と事故の原因を調べている。仙台~小牛田間運転見合わせ。当該のみ21時39分、後続は22時25分(当初見込み21時10分→21時30分→21時50分)に運転再開。東北線の上下3本が運休したほか、18本が最大2時間10分遅れ、約1300人に影響。所定では当該の車掌は仙台から1592M(陸前山王抑止)に乗務する。

学研都市線 四条畷 5月4日 5時9分

  • 話題発生 452番の第644レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号機不具合。松井山手~四条畷間の一部の電車が運休。6時27分に一度運転を再開したが、7時15分から四条畷~長尾間で再び運転見合わせ。10時12分に運転再開。JR東西線などにも影響。6時10分から11時まで振替輸送を実施。

埼京線  5月4日  時 分

  • 話題発生 452番の第657レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 乗務員のトラブルにより遅延。

JR神戸線 甲子園口 5月4日 10時13分

  • 話題発生 452番の第643レス
  • 当該列車 網干発米原行き快速746T(6両編成 乗客約700人)
  • 特徴 西宮市の会社員男性(28)が通過中の電車にはねられ即死。事故直後は上り線のみ運転見合わせ(下りは運転)。外側線は10時44分、内側線も11時10分に運転再開。運休や最大60分程度の遅れが発生。「追記」上下31本が運休、53本が最大1時間遅れ、約4万2000人に影響。

奈良線 長池 5月4日 10時19分

  • 話題発生 452番の第644レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 一時的な信号トラブル。運休や遅れ。11時5分から12時30分まで振替輸送を実施。

和歌山線 大和二見 5月4日 15時8分

  • 話題発生 452番の第651レス
  • 当該列車 高田発和歌山行き普通465T 奈良始発・高田まで551T
  • 特徴 ホームから線路に入った女性がはねられた。橋本~五条間運転見合わせ。16時16分(当初見込み16時20分)に運転再開。上下3本が運休・部分運休したほか、2本が1時間程度遅れ、約70人に影響。

北陸本線 鯖江~北鯖江 5月4日 14時40分

  • 話題発生 452番の第659レス
  • 当該列車 大阪発札幌行き8001レ トワイライトエクスプレス
  • 特徴 △※ 第一報はトワイライトスレからの「車椅子をグモった・・・?」。乗り捨てられた電動車椅子(セニアカー)と衝撃。乗っていた人は避難して無事。15時51分に運転再開。大阪・名古屋方面に向かう特急は55分遅れ。

大和路線 久宝寺~八尾 5月4日 16時27分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。同区間運転見合わせ。16時44分に運転再開。運休や20分程度の遅れが発生。

名鉄名古屋本線 奥田~大里 5月4日 16時39分

  • 話題発生 452番の第659レス
  • 当該列車 名鉄岐阜発中部国際空港行きミュースカイ46レ(全車特別車)
  • 特徴 岐阜~須ケ口間運転見合わせ。

東武伊勢崎線 一ノ割~春日部 5月4日 21時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。21時47分に運転再開。

東急伊勢崎線 蒲田付近 5月4日 22時0分頃

  • 話題発生 452番の第670レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

小田急小田原線 成城学園前 5月5日 0時0分頃

  • 話題発生 452番の第672レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 下りホームから転落。まもなく救助。

三江線 江津~石見川本 5月5日 6時47分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。同区間で列車の運転を見合わせ、タクシーによる代替輸送。9時29分に運転再開。

京葉線 稲毛海岸 5月5日 8時55分頃

  • 話題発生 452番の第677レス
  • 当該列車 東京発蘇我行き下り快速807A
  • 特徴 1番線ホームから千葉市美浜区の無職女性(69)が転落。当該にはねられ死亡。自殺の可能性。当該のみ10時5分頃、後続は10時14分(当初見込み9時40分→10時10分→10時22分)に運転再開。73本に運休や遅れが出て、約2万9000人に影響。

上越線 群馬総社~八木原 5月5日 20時38分

  • 話題発生 452番の第713レス
  • 当該列車 高崎発水上行き普通751M?
  • 特徴 事故直後から同区間(新前橋~水上間に拡大)運転見合わせ。21時50分(当初見込み21時35分)頃運転再開。

中央本線 東山梨~山梨市 5月5日 21時23分

  • 話題発生 452番の第716レス
  • 当該列車 新宿発松本行き下り特急33M スーパーあずさ33号(E351系12両編成)S2?
  • 特徴 人が線路に立ち入り、当該にはねられた。大月~甲府間(高尾~小淵沢間に拡大)運転見合わせ。23時11分(当初見込み22時30分→22時50分)に運転再開。松本発新宿行き上り特急36M スーパーあずさ36号が約2時間10分遅れるなど、上下14本が遅れ、約2000人に影響。

阪神本線 御影 5月6日 7時30分頃

  • 話題発生 452番の第732レス
  • 当該列車 阪神梅田発山陽姫路行き直通特急9071S(6両編成)梅田~9071S ~元町~H9071S~西代~H9071~姫路
  • 特徴 ☆または▲ 公式情報は当初「触車事故」だったが、人身事故に昇格。下りホームで、神戸市東灘区の会社員男性(20)が倒れ、ホームと停車中の電車のすき間にはさまる。駅員5人と周りにいた乗客数人が協力し、男性を車両の最後尾まで数mスライドさせて救助。男性は骨盤の骨を折る重傷とみられる。このため上下8本が運休、計101本が最大22分遅れ、約5万人に影響。参考:グモスレでは「動いている列車による死傷事故ではない」として、人身事故とみなさない意見もあり。

西武新宿線 南大塚~本川越 5月6日 8時59分

  • 話題発生 452番の第734レス
  • 当該列車 本川越発西武新宿行き急行2626レ
  • 特徴 現場は南大塚第一踏切付近。近くに住む男性(68)=埼玉県川越市=がはねられ、全身を強く打って死亡。男性は柵を乗り越えて線路内に入ってきたという。新所沢~本川越間運転見合わせ。

南武線 武蔵溝ノ口~津田山 5月6日 13時45分頃

  • 話題発生 452番の第740レス
  • 当該列車 立川発川崎行き普通1334F
  • 特徴 人身事故発生、現場は大山街道踏切、はねられたのは、近くに住む主婦(45)、頭を強く打って死亡した。14時20分頃、全線の運転を再開した。この影響で、上下線4本が運休、5本が最大28分遅れ、約4千人に影響した

中央本線 上野原~藤野 5月6日 13時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 倒木。甲府~高尾間の上り線で(のち下り線も)運転見合わせ。16時4分(当初見込み15時30分→15時50分)に運転再開。特急にも運休や遅れ。

上越線  5月6日 13時55分頃(遺体発見時刻

  • 話題発生 452番の第760レス
  • 当該列車 「SLみなかみ」(高崎―水上 D51牽引 1日~5日運転)
  • 特徴 ☆ 現場は群馬県渋川市赤城町棚下。6日朝、付近の住民から「4,5日前から不審な車が山中に駐車してある」との110番通報があった。周辺を捜索していた渋川署員が、がけ下で40歳ぐらいの男性が倒れて死亡しているのを発見。がけの約30m上の市道わきには男性のものとみられる乗用車とカメラの三脚があった。現場はJR上越線の鉄橋を見下ろす山中で、鉄道ファンの撮影スポットとして知られている。男性が撮影場所を探しているうちに誤って滑落した可能性があるとみて、身元を確認中。「追記」愛知県刈谷市の会社員男性(47)と判明。

山口線  5月6日 16時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該機関車 C56-160「ポニー」
  • 特徴 ☆ 3日の検査でコンプレッサーに不具合を発見。修理を行なっていたが、5日に修理完了。8日から「SLやまぐち号」は蒸気機関車(C56-160号機)とディーゼル機関車(DD51)でレトロ客車(5両)を牽引して運転。

埼京線 板橋 5月6日 20時42分

  • 話題発生 452番の第760レス
  • 当該列車 大宮発新宿行き普通2082K(70-030F りんかい車)
  • 特徴 上りホームから60歳ぐらいの女性が線路に飛び降り、電車と接触。はさまれてはいない模様。

万葉まほろば(桜井)線 櫟本 4月23日16時25分頃(事件発生日時)

  • 話題発生 452番の第790レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 奈良県警天理署は6日、奈良県田原本町の通信制私立高校1年の少年(16)を暴行容疑で逮捕した。調べによると、少年は櫟本駅ホームで県立高校1年の男子生徒(15)の背中を押して転落させた疑い。「被害者が落ちたのは肩が当たったからで、わざと押したわけではない」と容疑を否認している。

京王線 上北沢 5月7日 6時30分頃

  • 話題発生 452番の第806レス
  • 当該列車 京王八王子発新宿行き通勤快速4004レ(8704F+8804F)
  • 特徴 当該は桜上水で運転打ち切り。

山陽電鉄本線 伊保 5月7日 7時頃

  • 話題発生 452番の第816レス
  • 当該列車 山陽姫路発阪神梅田行き直通特急H9066レ(6両編成 乗客約600人) 姫路~H9066~西代~H9066S~元町~9066S~梅田
  • 特徴 ジョルダンからの情報。20歳前後の女性が遮断機をくぐって駅構内の踏切内に進入。通過中の特急にはねられ即死。警察は自殺とみている。身元は確認中。当該は安全確認のため現場に約15分停車し、東二見で運転打ち切り。山陽電車は約1時間10分にわたって一部区間が運休。上下34本が最大42分遅れ、約2万4000人に影響。阪神電車にも影響。

久大本線 御井~善導寺 5月7日 8時28分

  • 話題発生 452番の第820レス
  • 当該列車 善導寺発久留米行き普通1834D
  • 特徴

中央線 東京 5月7日 9時0分頃

  • 話題発生 452番の第821レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 停車中の中央線電車の乗務員が、男性が線路内に立ち入ったのを発見。男性は警備員の制止を振り切ってコンクリートの塀(高さ約1.5m)を乗り越え、約16m下の地面に落下。病院に運ばれたが、全身を強く打っており、まもなく死亡を確認。男性はJR東海社員(55)とみられ、自殺とみて調べている。当該は発車を取りやめ、約15分後に運転を再開。中央、山手、京浜東北の各線の計24本が最大12分遅れ、約3万人に影響。

播但線 仁豊野~香呂 5月7日 11時12分

  • 話題発生 452番の第824レス
  • 当該列車 姫路発寺前行き普通5627M(乗客約40人)
  • 特徴 △ 踏切(遮断機あり)で姫路市の無職女性(20)がはねられ死亡。姫路~福崎間運転見合わせ。11時48分に運転再開。上下2本が運休し、2本が最大44分遅れ、約600人に影響。

名鉄瀬戸線 三郷~尾張旭 5月7日 13時50分頃

  • 話題発生 452番の第825レス
  • 当該列車 尾張瀬戸発栄町行き急行1302レ
  • 特徴 △ 尾張旭1号踏切で乗用車が列車の側面に衝突。乗用車は逃走したため、ケガ人の有無は不明。14時9分に運転を再開。10~5分程度の遅れ。

高徳線 讃岐津田~鶴羽 5月7日 14時13分

  • 話題発生 452番の第820レス
  • 当該列車 徳島発高松行き特急3016D うずしお16号(乗客29人 乗員2人)
  • 特徴 △ 公式情報は「列車が車と接触」。同区間運転見合わせ。「追記」踏切(警報機、遮断機あり)で香川県さぬき市の自営業女性(62)の乗用車と衝突。女性は搬送先の病院で出血多量のため死亡。乗用車は踏切内で立ち往生していた。上下4本が運休し、6本が最大1時間5分遅れた。

東北本線 狩場沢~清水川 5月7日 15時21分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路陥没。野辺地~小湊間運転見合わせ。17時9分に運転再開。つがる17,98号の青森~弘前間は運休。東北線八戸~青森間、大湊線に影響。

宇野線 茶屋町 5月7日 16時11分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 茶屋町発宇野行き普通1659M
  • 特徴 ☆ 車両点検。茶屋町~宇野間の一部の列車が運休。

小田急小田原線 新百合ヶ丘 5月7日 17時06分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号機トラブル。

仙台市営地下鉄南北線 愛宕橋 5月7日 16時5分頃

  • 話題発生 452番の第833レス
  • 当該列車 北行き=泉中央行き200レ(4両編成)
  • 特徴 当初は詳細不明。「web遅延証明書」によれば、最大72分の遅れ。「追記」仙台市内に住む少年(19)が列車が来る直前にホームドアを越えて線路に降りた。当該にひかれ、頭の骨を折る重傷。南・北行き計26本が運休、10本に最大約1時間10分の遅れが出て、約1万3000人に影響。

室蘭線 苫小牧~沼ノ端 5月7日 22時35分頃

  • 話題発生 452番の第843レス
  • 当該列車 函館発札幌行き特急5021D スーパー北斗21号(8両編成 乗客190人)
  • 特徴 人がはねられ死亡。身元は確認中。自殺と事故の両面で調べている。同区間運転見合わせ。JR貨物の情報では22時30分~8日1時4分まで運転見合わせ。札幌発青森行きの急行「はまなす」など当該を含む4本が最大2時間20分遅れた。

小田急小田原線  5月8日 0時20分頃

  • 話題発生 452番の第854レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「ヒウイヒヒーで小田急線見合わせ出てる」。人身事故ではない模様。

中央線  5月8日 0時 分頃

  • 話題発生 452番の第869レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ジョルダンからの情報。ドアに荷物が挟まったため30~10分の遅れ。

中央快速線 国立 5月8日 0時51分

  • 話題発生 452番の第859レス
  • 当該列車 高尾発武蔵小金井行き快速2462T(10両編成) 上り終電
  • 特徴 駅進入時に発生。ホームから線路への男性の飛び込み自殺とみられる。男性は即死。約1時間後に運転再開。当該が58分遅れ、約100人に影響。

中央緩行線 西荻窪 5月8日 5時32分

  • 話題発生 452番の第884レス
  • 当該列車 東京発高尾行き普通451T(10両編成)
  • 特徴 駅進入時に発生。ホーム先端から少し入った地点で転落した男性と接触。が、負傷者を発見できないまま運転再開。最大1時間程度の遅れ。「追記」衝撃音がしたため緊急停車。「ホームから人が飛び込んだ」という乗客らの目撃証言もあったが、確認されなかった。1時間5分にわたって運転を見合わせ、9本が運休。21本が遅れ、約6500人に影響。

内房線 浜野 5月8日 9時50分

  • 話題発生 
  • 当該列車 久里浜発君津行き快速電車(15両編成)
  • 特徴 ☆ 約280メートルオーバーランした。当該はホームに戻り乗客の乗り降りを済ませて6分遅れで出発。乗客200人にけがはなかった。

福塩線 府中~下川辺 5月8日 12時15分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 府中発三次行き普通1727D
  • 特徴 ☆ 線路脇に20cmくらいの石2個があるのを当該の運転士が発見。府中~上下間で運転を見合わせ、社員を派遣して確認。他に転がる石はなく、安全が確認できたとして14時18分に運転再開。

鹿児島本線 枝光 5月8日 12時19分

  • 話題発生 452番の第911レス
  • 当該列車 
  • 特徴 13時24分に運転再開。

因美線 美作滝尾~高野 5月8日 16時頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。加茂川橋梁付近で水田脇のごみ焼きが燃え広がり、線路ののり面約50㎡を焼いた。安全確認のため一時運転見合わせ。枕木やケーブルに損傷はなかった。「みまさかスローライフ列車」など上下8本が最大29分遅れ、約350人に影響。

名古屋市営地下鉄桜通線 野並 5月8日 19時50分頃?

  • 話題発生 452番の第915レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 接触の事実はなく、転落だけの模様。

京浜東北線 田端 5月8日 20時10分頃

  • 話題発生 452番の第920レス
  • 当該列車 南浦和発蒲田行き普通1949B(10両編成)
  • 特徴 異音感知から昇格。南(大船方面)行きのみ運転見合わせ。21時27分(当初見込み21時10分)に運転再開。追記。線路に転落したのは女性は南浦和発蒲田行きにはねられ、即死した。はねられた女性は30歳くらいとみられ、駅上の区道から転落した可能性があるという。事故の影響で、大宮~大船間で南行きと北行き計20本が最大1時間10分遅れ、約5000人に影響した。

大村線 岩松付近 5月8日  時 分頃

  • 話題発生 452番の第961レス
  • 当該列車 
  • 特徴 0時2分に運転再開。

阪急甲陽線 苦楽園口~甲陽園 5月8日 22時55分頃

  • 話題発生 452番の第961レス
  • 当該列車 
  • 特徴

線  5月9日 13時33分頃

  • 話題発生 452番の第977レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 東京23区を震源(深さ40km)とするマグニチュード4.0の地震。

室蘭本線 札幌貨物ターミナル 5月9日 0時11分

  • 話題発生 557番の第461レス
  • 当該列車 3081レ
  • 特徴 到着後の貨車仕業検査で血痕と肉片を発見。機関車を調査したところ、機関車にも動物と衝撃した痕跡を認めたため、関係箇所へ通報。その後、苫小牧警察署が別事案=下記=で萩野~白老間に遺体を発見。警察で鑑識の結果、この遺体と当該に付着していた肉片が同一人物=64歳の男性=であることが判明。

室蘭本線 萩野~白老 5月9日 9時頃?

  • 話題発生 453番の第26レス
  • 当該列車 
  • 特徴 現場近くの踏切で財布を拾ったとの届け出を受け、苫小牧署員が周辺を捜索。9時30分頃、線路内で遺体を発見。財布の中には近くに住む60代男性の運転免許証が入っており、この男性と連絡が取れていない。また、9時すぎに付近を通過した貨物列車の運転士から「線路に動物の死骸のようなものがある」との報告があり、警察に連絡していた。

関西本線 王寺~法隆寺 5月9日 9時50分頃

  • 話題発生 453番の第71レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「線路内に人が入っている」と通行人からJR西日本新大阪総合指令所に通報があった。付近を走行中の奈良発尼崎行きの快速電車(8両)が約15分間徐行運転して前方を確認したが異常はなく通常運転を再開。法隆寺駅員が西目安踏切内の線路脇で、カメラの三脚を発見。近くにいた兵庫県尼崎市の会社員男性(50)が持ち主と名乗り出たため、西和署員が事情を聞いた後、男性に三脚を返却した。上下2本が部分運休、5本が最大16分遅れ、約1300人に影響。「追記」奈良県警西和署はこの男を鉄道営業法違反の疑いで書類送検した。臨時特急「まほろば」を撮影しようと、踏切内にカメラの三脚を置いた疑い。容疑を認めている。「再追記」男の職業を会社員から神戸市交通局の市営バス運転手に訂正。

阪急京都本線 崇禅寺 5月9日 11時27分頃

  • 話題発生 453番の第60レス
  • 当該列車 河原町発梅田行き特急10021レ(8両編成 乗客約450人)
  • 特徴 下りホームで50~60歳ぐらいの男性が電車と接触して転倒。病院に運ばれたが意識不明の重体(同日中に死亡)。3,4両目の連結部付近の車体側面に接触した痕跡があった。運転士は事故に気づかず、そのまま梅田まで運転。事故と自殺の両面で調べている。男性の身元は確認中。

京浜東北線 鶴見~新子安 5月9日 15時56分頃

  • 話題発生 452番の第987レス
  • 当該列車 磯子発大宮行き普通1524C(10両編成)
  • 特徴 △ 踏切で横浜市鶴見区の会社員男性(41)がはねられ、全身を強く打って死亡。自殺とみられる。並走している、東海道線、横須賀線も含め、16時47分(当初見込み16時50分)に運転再開した。総武快速線については横須賀線への直通運転を中止。京浜東北線、東海道線、横須賀線、湘南新宿ラインの上下線計26本が運休、37本が最大約51分遅れ、約4万1000人に影響。

京成本線 京成大久保~実籾 5月9日 13時35分頃

  • 話題発生 452番の第978レス
  • 当該列車 京急羽田空港発京成佐倉行き下り快速1265K()泉岳寺まで快特
  • 特徴 △ 大久保5号踏切で、線路内に入り込んだ男性がはねられた。男性は全身を強く打っており、現場で死亡を確認。

埼京線・湘南新宿ライン 新宿 5月9日  17時04分頃

  • 話題発生 453番の第43レス
  • 当該列車 新木場発川越行き普通1685K(10両編成 りんかい車)
  • 特徴 20代の派遣社員男性がはねられ、搬送先の病院で死亡を確認。自殺の可能性が高い。17時44分(当初見込み18時)運転再開この事故の影響でりんかい線は埼京線への直通運転を中止。埼京線と湘南新宿ラインなど24本が最大で46分遅れ、約2万人 に影響。

阪急京都本線 崇禅寺 5月9日 20時55分頃

  • 話題発生 453番の第76レス
  • 当該列車 河原町発梅田行き特急20013レ(8両編成)
  • 特徴 60歳ぐらいの男性がホームから飛び込み、当該にはねられ死亡。自殺とみられるが、身元は確認中。

常磐快速線 柏 5月9日 21時57分頃

  • 話題発生 453番の第80レス
  • 当該列車 上野発取手行き下り快速2165H(15両編成 乗客約1000人)
  • 特徴 松戸市の無職男性(33)がホームから飛び込み、電車と衝突。現場で死亡を確認。自殺とみられる。当該は前面ガラス損傷のため柏で運転を打ち切り、回送。22時47分(当初見込み22時30分)に運転再開。


  • 終了 453番の第111レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月13日 21:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。