新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2010年7月(1日から9日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
開始 458番の第590レス
東葉高速鉄道線 八千代緑が丘 7月1日 0時57分頃
話題発生 458番の第 レス
当該列車 中野発東葉勝田台行き普通A2333S 西船橋から33S 東葉勝田台行き終電
特徴
羽越本線 鶴岡~幕ノ内信 7月1日 7時40分頃
話題発生 458番の第681レス
当該列車
特徴 JR貨物の情報では「輸送障害」。9時復旧。『駅で「822Dが警察の現場検証のため遅れてる」との一斉放送を聞いた』という情報もあったが、線路内立ち入りだった模様。「訂正」先行列車がはねた遺体を822Dが発見。
線 田町 7月1日 8時 分頃
話題発生 458番の第610レス
当該列車
特徴 ▲
釜石線 松倉~小佐野 7月1日 8時44分頃
話題発生 458番の第611レス
当該列車 盛岡発釜石行き普通1643D
特徴 △
近鉄奈良線 富雄 7月1日 10時05分頃
話題発生 458番の第617レス
当該列車 大阪難波発近鉄奈良行き快速急行3937レ
特徴 死亡。特急車両が現場付近に停車。
境線 米子 7月1日 10時30分頃
話題発生 なし
当該列車 回送
特徴 ☆ 車両トラブル。一部の列車に遅れ。
京浜東北線 神田 7月1日 10時35分頃
話題発生 458番の第624レス
当該列車 (E233-1082他)
特徴 京浜東北線全線、中央線、山手線一時抑止。中央線、山手線、北行きはまもなく運転再開。南行きも10時55分から(当初見込み11時10分)田端~田町間は並走する山手線の線路に乗り入れて運転再開。当該は東京から快速蒲田行きとなる。
山陽本線 新南陽 7月1日 16時 分頃
話題発生 なし
当該列車 貨物
特徴 ☆ 貨物列車の運転士が駅東側のこ線道路橋から落下したコンクリート片を発見。列車を停止させ安全確認を実施。新山口発徳山行き普通1574Mなどに遅れ。
東海道本線 清水~草薙 7月1日 17時48分頃
話題発生 458番の第667レス
当該列車 福岡貨物ターミナル発隅田川行き上り高速貨物7054レ(~6054レ) 特急ふじかわの可能性も
特徴 公式情報は「上り線で人が上り列車に触車」。19時49分に運転再開。浜松発熱海行き普通450Mは草薙手前で抑止。約2時間遅れで草薙(所定18時00分)を発車。
東京メトロ千代田線 大手町 7月1日 18時23分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 公式は線路点検。5番線の通信ボックスにはさまっていたゴミから発煙。綾瀬~代々木上原間運転見合わせ。18時40分からJR線~湯島間、霞ケ関~代々木上原間で折り返し運転。19時27分に全線運転再開。常磐緩行線は綾瀬~松戸間運転見合わせ。下りは19時頃、上りも19時17分に運転再開。小田急小田原線との直通運転を中止。メトロホームウエイ71、41号は運休。多摩急行は代々木上原駅18時42分発、唐木田駅18時38分発以降の運転を中止。代々木上原駅21時10分発、唐木田駅21時24分発から運転再開。
高山本線 渚~久々野 7月1日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号不具合による徐行運転。ワイドビューひだ20号などに遅れ。
学研都市線 藤阪付近 7月1日 20時49分頃
話題発生 458番の第692レス
当該列車
特徴 ☆ 「線路に内に人が立ち入った」との連絡があり、確認。学研都市線・JR東西線の列車に運休や30~10分前後の遅れが発生。
常磐線 大野 7月1日 21時13分頃
話題発生 458番の第690レス
当該列車
特徴 原ノ町~富岡間運転見合わせ。22時36分(当初見込み22時15分)運転再開。
東武東上本線 朝霞 7月1日 22時25分頃
話題発生 458番の第704レス
当該列車 池袋発小川町行き急行1107レ
特徴 ☆ 臨時停車して車両点検。
都電荒川線 荒川遊園地前~荒川車庫前 7月1日 22時39分
話題発生 458番の第706レス
当該列車
特徴 電車と接触。
千歳線 北広島~島松 7月2日 5時20分頃
話題発生 458番の第771レス
当該列車 札幌貨物ターミナル発五稜郭行き貨物列車
特徴 ☆ ルルマップ川鉄橋(全長約6.6m 川からの高さ約10m)で、恵庭市の男性(67)が枕木に足を掛けて宙づり状態となっているのを当該の運転士が発見し、直前で停車。男性は約1時間後に救助され、命に別条はない。ほしみ発新千歳空港行き快速列車など2本が部分運休、急行1本が約30分遅れた。男性は酒に酔っていたとの情報もある。北海道警千歳署が男性から事情を聴いている。
名鉄広見線 明智~顔戸 7月2日 5時35分頃
話題発生 458番の第727レス
当該列車 回送または保線作業・点検用列車?
特徴 明智~御嵩間運転見合わせ。7時25分運転再開。
山手線 品川 7月2日 7時54分頃
話題発生 458番の第730レス
当該列車 外回り625G
特徴 発車の際▲。
中央本線 武並~恵那 7月2日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 鹿と衝撃。
近鉄線 菖蒲池~大和西大寺 7月2日 14時16分頃
話題発生 458番の第748レス
当該列車 近鉄奈良発三宮行き快速急行4430レ 大阪難波からK1425レ
特徴 △ 東生駒~大和西大寺間運転見合わせ。17時まで振替輸送を実施。阪神車と近鉄車の運用差し替えも発生。
京成本線 立石~四ツ木 7月2日 15時45分頃
話題発生 458番の第752レス
当該列車 京成高砂発羽田空港行き快速1518T 押上~泉岳寺間急行、泉岳寺~羽田空港間エアポート急行。
特徴 公式情報には当初振替先の記載なし(後に訂正)。
関西本線 高井田~河内堅上 7月3日 9時30分頃
話題発生 458番の第815レス
当該列車 天王寺発加茂行き快速(乗客約300人)
特徴 ☆ 運転士が異音を感知して停車。車両を調べたが異常はなく、約10分後に運転を再開。上下10本が部分運休、15本が最大18分遅れ、約6500人に影響。現場近くの線路脇で狸の死体が見つかった。狸と衝撃したらしい。このほか、1日は新今宮で不審物。環状線3分遅れ。2日は大和路線で急病人救護。環状線15分遅れ。
阪急神戸本線 芦屋川 7月3日 14時 分頃
話題発生 458番の第821レス
当該列車 梅田発新開地行き特急K1311A
特徴 50~70歳ぐらいの男性がはねられ死亡。男性はホーム下の避難スペースから出てきたという。身元などは確認中。
京急本線 能見台 7月3日 14時44分頃
話題発生 458番の第819レス
当該列車 泉岳寺発三崎口行き下り快特1408A
特徴 女性(46)が当該にひかれ死亡。15時14分に運転再開。下り9本が最大29分遅れ、約3500人に影響。
琵琶湖線 瀬田 7月3日 16時27分頃
話題発生 458番の第834レス
当該列車 近江塩津発播州赤穂行き新快速3277M(乗客約800人)
特徴 ホームから女性が飛び込み、当該にはねられ死亡。身元は確認中。京都~米原間運転見合わせ。17時38分(当初見込み17時30分→18時)に運転再開。上下31本が運休、14本が最大78分遅れ、約2万6000人に影響。振替輸送を実施。
南武線 矢向~尻手 7月3日 19時58分頃
話題発生 458番の第853レス
当該列車 立川発川崎行き普通1918F
特徴 現場は日枝踏切から15m先とされていたが、矢向第1踏切。男性(35)遮断機をくぐって線路内に進入。電車にぶつかり、約120mひきずられて死亡。立川~川崎間運転見合わせ。20時51分に運転再開。防護無線により、小田原行き快速アクティーが蒲田~川崎間で急停止(1分程度で運転再開)。20時59分(当初見込み20時45分)運転再開。上下10本が運休、11本が最大58分遅れ、約5000人に影響。
宇都宮線 赤羽 7月3日 21時54分頃
話題発生 458番の第902レス
当該列車 上野発籠原行き普通975M(C8? 211系15両編成)
特徴 女性(22)。湘南新宿ライン南行も抑止。22時29分(当初見込み22時30分)運転再開。
東武東上本線 北池袋 7月3日 22時57分頃
話題発生 458番の第940レス
当該列車 池袋発川越市行き下り普通309レ(51003F?)
特徴 現場は北池袋駅の上り方、2号踏切。埼京線も抑止。60代男性。東上線23時43分、埼京線23時45分運転再開。
東京メトロ日比谷線 六本木 7月4日 5時20分頃
話題発生 459番の第56レス
当該列車
特徴 ☆ ホームで転倒しただけで、電車と接触などはしていない。
7月4日 15時 分頃
話題発生 459番の第81レス
当該列車
特徴 ☆ 地震。
阪和線 東佐野 7月4日 20時59分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ ホームの非常ボタンが扱われた。確認を行い、運休や15~10分の遅れが発生。
信越本線 羽生田~田上 7月4日 21時35分頃
話題発生 459番の第97レス
当該列車 長岡発新潟行き普通459M(L7)
特徴 女性(20)。長岡~新津間運転見合わせ。23時23分に運転再開。JR貨物の情報では「輸送障害」。
南武線 武蔵新城 7月5日 0時10分頃
話題発生 459番の第150レス
当該列車 立川発川崎行き2310F 川崎行き終電
特徴 ☆ 「新城を出発した途端急停止。7分間ぐらい停車。放送で人身事故に聞こえたが、違った」。
中央線 7月5日 9時30分頃
話題発生 459番の第130レス
当該列車
特徴 ☆ 急病人救護。
阪神本線 西灘 7月5日 10時40分頃
話題発生 459番の第146レス
当該列車 梅田発山陽姫路行き下り直通特急(8233F?)
特徴 ホームから神戸市北区の男性(31)が飛び込む。特急の運転士が非常ブレーキをかけたが間に合わず、男性と接触。頭部から出血しているが意識はある。当該は現場に約10分間停車。後続の上下6本が遅れ、約2000人に影響。
常磐線 取手 7月5日 時 分頃
話題発生 459番の第145レス
当該列車
特徴
青梅線 7月5日 時 分頃
話題発生 459番の第148レス
当該列車
特徴
八高線 金子~東飯能 7月5日 時 分頃
話題発生 459番の第197レス
当該列車
特徴 ☆ 土砂流出による運転見合わせ。
西武池袋線 7月5日 時 分頃
話題発生 459番の第160レス
当該列車
特徴 ☆ 大雨で線路が冠水。運転見合わせ。
八高線 箱根ケ崎~金子 7月5日 21時33分頃
話題発生 459番の第164レス
当該列車 八王子発川越行き普通2175E 高麗川から2174H
特徴 現場は箱根ヶ崎駅から4つ目の狭山池踏切。70~80歳ぐらいの女性が即死。八王子~高麗川間運転見合わせ。22時58分(当初見込み22時30分)に運転再開。
鹿児島本線 肥後伊倉 7月5日 21時58分頃
話題発生 459番の第224レス
当該列車 大牟田発熊本行き下り普通341M
特徴 JR九州の情報では「線路内人立ち入り」、JR貨物の情報では21時53分発生の人身事故(再開時刻23時29分)扱い。駅構内で当該の乗務員が線路内に立ち入った人を発見。上下線とも運転見合わせ。上り線は22時33分、下り線も23時29分に運転再開。運休や80~21分の遅れが発生。「追記」下り普通電車の運転手が線路脇に人が倒れているのを発見、警察に通報。倒れていたのは熊本市のアルバイト男性(24)で既に死亡。男性のポケットから遺書のようなメモが見つかり、自殺の可能性が高い。上り普通列車1本が運休し、上下10本が最大約1時間20分遅れた。
阪和線 東岸和田~下松 7月6日 5時54分頃
話題発生 459番の第229レス
当該列車 日根野発京都行き回送電車(283系)
特徴 △ 踏切内で回送列車と自転車が接触。線路と車両の確認を実施。異常はなく6時20分に運転を再開。運休や30分前後の遅れが発生。8時25分過ぎに上り快速(103系8両編成)を目撃。昼頃まで影響が残る。振替輸送を実施。「追記」放置自転車との接触で、けが人はいない模様。「訂正」岸和田市の無職男性(72)が踏切内を自転車で走行中に転倒して負傷。倒れた自転車と回送列車が接触。最大37分の遅れが出て、約6万5000人に影響。
東武越生線 坂戸~一本松 7月6日 16時17分頃
話題発生 459番の第252レス
当該列車 越生発坂戸行き上り普通A1688レ(81109F 8000系)
特徴 △ 越第8号踏切で歩行者と接触。関越道下の越第5踏切手前で停車。鶴ケ島市の無職女性(81)がはねられ、全身を強く打って死亡。女性は重度の認知症だった。17時50分に運転再開。当該は坂戸駅に収容。
西武新宿線 7月6日 17時 分頃
話題発生 459番の第260レス
当該列車
特徴 ☆ 停電。
南武線 7月6日 21時 分頃
話題発生 459番の第291レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
線 目黒 7月6日 22時 分頃
話題発生 459番の第300レス
当該列車
特徴 ☆
東武東上本線 北池袋~下板橋 7月6日 22時30分頃
話題発生 459番の第301レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。
名古屋市営地下鉄東山線 中村公園 7月7日 0時27分頃
話題発生 459番の第315レス
当該列車 藤が丘発岩塚行きF2351W 岩塚行き最終
特徴 女性。意識あり。病院に搬送。
飯田線 平岡~為栗 7月6日 18時59分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 落石を知らせる警報が作動。運転見合わせ。特急伊那路3号などに遅れ。
山手線 池袋 7月7日 20時00分頃
話題発生 459番の第367レス
当該列車
特徴 ☆ お客様同士のトラブル。
武豊線 東浦 7月7日 20時55分頃
話題発生 459番の第372レス
当該列車 名古屋発武豊行き区間快速1568D
特徴 区間快速は大府止まりで運転。21時20分から名鉄線への振替輸送を実施。
身延線 善光寺~南甲府 7月7日 21時23分頃
話題発生 459番の第375レス
当該列車 上り回送
特徴 △ 北大路踏切で甲府市の男性(60)の軽乗用車車が列車と衝撃。男性は骨盤骨折の重傷。22時52分に運転再開。ワイドビューふじかわ13号が南甲府~甲府間を運休するなど、2本が部分運休。4本が最高約1時間20分遅れ、乗客約260人に影響。
南海高野線 三国ヶ丘~百舌鳥八幡 7月8日 11時09分頃
話題発生 459番の第402レス
当該列車 ×特急こうや ◎難波発和泉中央行き準急4139レ(泉北車)
特徴 △ 現場は百舌鳥八幡駅横の三国ヶ丘4号踏切。堺市北区の無職女性(63)が遮断棒をくぐって踏切内に進入し、電車と接触。全身を打ち、搬送先の病院で死亡。自殺の可能性が高い。12時10分頃運転再開。
南海高野線 千代田 7月8日 14時45分頃
話題発生 459番の第417レス
当該列車 橋本発難波行き急行27xxレ(6519F)
特徴 現場は駅構内。和泉市内の無職女性(34)がホームから飛び込み、当該にはねられ即死。自殺の可能性が高い。15時55分(駅掲示では16時)に運転再開。一部のこうや・りんかんが運休。準急は19時頃まで運休。泉北線内折り返し運転を実施。上記の事故と合わせ、87本が運休、144本が最大80分遅れ、乗客約6万2000人に影響。
高山本線 上麻生~白川口 7月8日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路点検。特急ワイドビューひだ13号,14号などに遅れ。
奈良線 木幡付近 7月8日 17時08分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切内に自転車が放置されていた。一時運転を見合わせ撤去。運休や20~10分程度の遅れが発生。
日豊本線 加納~清武 7月8日 18時42分頃
話題発生 459番の第436レス
当該列車 西都城発宮崎行き下り普通6888M
特徴 △ 車と衝突。当該は19時51分、後続も19時57分に運転再開。
山手線 高田馬場 7月8日 19時49分頃
話題発生 459番の第432レス
当該列車 内回り1920G
特徴 駅進入時に▲。
内房線 7月8日 20時 分頃
話題発生 459番の第438レス
当該列車 下り特急
特徴 ▲ 各線全方向に遅延発生。
京急本線 逸見 7月9日 6時10分頃
話題発生 459番の第463レス
当該列車
特徴 ☆ 信号トラブル(ポイント故障との情報も)。
仙石線 小鶴新田 7月9日 8時43分
話題発生 459番の第470レス
当該列車 あおば通発東塩釜行き普通845S
特徴 「駅構内踏切の安全確認」から昇格。小鶴新田駅から東に約100mの沼潟踏切で、仙台市宮城野区の職業不詳の男性(70)の原付バイクが列車と衝突。男性は全身を強く打ち、まもなく死亡。バイクは列車通過を待つ車列先頭付近に停車していたが、突然発進し、列車に衝突したという。あおば通~東塩釜間運転見合わせ。9時21分(当初見込み9時45分)運転再開。上下各2本、計4本が運休。16本が最大34分遅れ、約4500人に影響。
中央線 国分寺 7月9日 9時30分頃
話題発生 459番の第471レス
当該列車
特徴 ☆ 4番線で線路内人立ち入り。西武国分寺線にも影響。
西武新宿線 西武柳沢 7月9日 11時51分頃
話題発生 459番の第476レス
当該列車 西武新宿発本川越行き急行2631レ(2000系6+4 10両編成)
特徴 新宿線・拝島線・多摩湖線(萩山~西武遊園地間)運転見合わせ。(当初見込み12時40分)に運転再開。
紀勢本線 三輪崎~湯川 7月9日 14時49分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号機不具合。特急南紀5号,8号は紀伊勝浦~新宮間運休。
日豊本線 蓮ヶ池~宮崎神宮 7月9日 15時23分頃
話題発生 459番の第503レス
当該列車 南宮崎発佐土原行き普通6766D
特徴 人と衝突。当該は16時25分、後続も16時32分に運転再開。
京浜東北線 上中里 7月9日 17時 分頃
話題発生 459番の第506レス
当該列車
特徴 ☆ 「ホームから男性が転落」という情報もあったが、公式は線路内立ち入り。自殺志願者らしい。
中央線 三鷹 7月9日 17時30分頃
話題発生 459番の第510レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
京王線 上北沢~八幡山 7月9日 19時10分頃
話題発生 459番の第510レス
当該列車 新宿発京王八王子行き下り準特急3039レ(8003F)
特徴 現場は上北沢2号踏切?都営新宿線にも影響。19時47分運転再開。
東武野田線 川間~南桜井 7月9日 19時41分頃
話題発生 459番の第521レス
当該列車 柏発大宮行き普通1950レ(6両編成 乗客約100人)
特徴 線路に横たわっていた男性がはねられ即死。春日部~七光台間運転見合わせ。身元は調査中。当該は約1時間50分にわたって現場に停車。30代の女性が「気分が悪い」と訴え病院に搬送された。22時02分運転再開。上下28本が運休、約6000人に影響。
紀勢本線 滝原~阿曽 7月9日 21時33分
話題発生
当該列車 名古屋発新宮行き特急南紀7号
特徴 ☆ 鹿と衝撃。
紀勢本線 船津~相賀 7月9日 22時 分
話題発生
当該列車 名古屋発新宮行き特急南紀7号
特徴 ☆ 鹿と衝撃。
横須賀線 衣笠~久里浜 7月9日 23時21分頃
話題発生 459番の第564レス
当該列車 君津発久里浜行き2039S
特徴 現場は衣笠踏切(踏切番号38番)から久里浜側へ50m。横須賀市内の男性(68)が電車にはねられ、まもなく死亡。逗子~久里浜間下りのみ(のちに上りも)約1時間10分運転見合わせ。
終了 459番の第577レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2010年7月(1日から9日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2023年03月13日 21:37
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧