2010年7月(28日から31日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 460番の第904レス

東急世田谷線 松原~山下 7月28日 11時 分頃

  • 話題発生 460番の第908レス
  • 当該列車 
  • 特徴 軌道敷内に負傷者。救急車などが出動したらしい。

水郡線 里白石~磐城石川 7月28日 13時45分

  • 話題発生 460番の第909レス
  • 当該列車 常陸大子発郡山行き臨時普通8325D(2両編成 乗客11人) 水戸から常陸大子まで825D(毎日運転)
  • 特徴 福島県石川町の無職女性(81)がはねられ、頭などを強く打って死亡。磐城棚倉~磐城石川間運転見合わせ。

芸備線 甲立~吉田口 7月28日 19時05分

  • 話題発生 460番の第913レス
  • 当該列車 三次発広島行き普通1879D
  • 特徴 三次~狩留家間運転見合わせ。20時28分に運転再開。

只見線 柿ノ木~大白川 7月28日 20時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。小出~大白川間運転見合わせ。21時31分に運転再開。

羽越本線 村上~府屋 7月28日 21時05分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。同区間運転見合わせ。JR貨物の情報では府屋駅構内の輸送障害。23時52分復旧。

鹿児島本線 隈之城~木場茶屋 7月28日 21時34分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内に土砂が流入。運転見合わせ。29日11時40分に復旧。

東北本線 鏡石~須賀川 7月28日 21時35分

  • 話題発生 460番の第919レス
  • 当該列車 黒磯発郡山行き普通2153M
  • 特徴 20~40代くらいの男性がはねられ死亡。20時55分頃に近くの国道4号線で、歩行者の男性が大型トラックにぶつかって、頭にけがをする事故。が、男性はその場から立ち去り、行方不明。警察は同一人物の可能性が高いとみて調べている。矢吹~郡山間運転見合わせ。 22時39分(貨物の情報では23時19分)に運転再開。上下4本が最大1時間38分遅れ、約400人に影響。

西武池袋線 ひばりケ丘 7月28日 23時 分頃

  • 話題発生 460番の第928レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

線 東中野 7月28日 23時 分頃

  • 話題発生 460番の第928レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

京浜東北線 鶴見 7月28日 23時53分

  • 話題発生 460番の第931レス
  • 当該列車 大船発大宮行き2330B 大宮行きの最終
  • 特徴 横須賀線も抑止。0時15分頃運転再開見込み。

八高線 北八王子~八王子 7月29日 5時52分

  • 話題発生 460番の第944レス
  • 当該列車 八王子発川越行き普通565E 高麗川から564H
  • 特徴 男性が飛び込む。高麗川~八王子間運転見合わせ。7時03分に運転再開。

鹿児島本線 弥生が丘~田代 7月29日 14時15分

  • 話題発生 460番の第965レス
  • 当該列車 鳥栖発小倉行き上り普通158M
  • 特徴 14時50分に警察の現場検証が終了し運転再開。運休や51~17分程度の遅れが発生。

東北本線 名取~館腰 7月29日 14時56分

  • 話題発生 460番の第965レス
  • 当該列車 北旭川発隅田川行き3052列車(28日発 20両編成)
  • 特徴 △ 下増田踏切で男性がはねられ死亡。男性は遮断機を越えて線路内に侵入したとみられる。仙台~白石・原ノ町間運転見合わせ。16時06分(当初見込み15時50分→16時05分)頃運転再開。上下8本が運休、15本が最大83分遅れ約5300人に影響。仙台空港アクセス線は正常運転。

関東鉄道常総線 騰波ノ江~黒子 7月29日 16時50分頃

  • 話題発生 460番の第985レス
  • 当該列車 下館発守谷行き普通2148レ(1両編成 乗客11人+運転士)
  • 特徴 △ 若柳1踏切(警報機、遮断機なし)でワゴン車と衝突。ワゴン車に乗っていた3人が病院に搬送されたが、2人が重体、1人が重傷。「追記」重体の2人は死亡。ワゴン車の運転手(59)は重傷。回復を待って、自動車運転過失致死などの容疑で事情を聴く方針。

西武新宿線 東村山~所沢 7月29日 20時00分頃?

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切から自動車が侵入して線路内を走行。新宿線・拝島線・多摩湖線運転見合わせ。車を撤去して10分遅れで運転再開。特急はしばらく運休。

高山本線 坂祝~鵜沼 7月29日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 小動物と衝撃。運休やワイドビューひだ19号などに遅れが発生。

宇都宮線 さいたま新都心 7月29日 22時54分頃

  • 話題発生 461番の第24レス
  • 当該列車 981M
  • 特徴 ▲ 運行情報スレからの引用。高崎線なども抑止。

横須賀線 新橋 7月29日 23時 分頃

  • 話題発生 461番の第24レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ ジョルダンライブ情報。

中央緩行線 代々木 7月29日 23時 分頃

  • 話題発生 461番の第25レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ ジョルダンライブ情報。

線 秋葉原 7月30日 0時 分頃

  • 話題発生 461番の第25レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 男性が転落したが、一般乗客により救助される。

秋田新幹線 秋田~盛岡 7月30日

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 田沢湖線内の大雨の影響で一部区間運休→午前中運休→16時頃まで運休→最終まで運休。田沢湖線(普通)は雫石~角館間で終日運休(盛岡~雫石駅間・角館~大曲間は運転再開)。

花輪線 7月30日

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 大雨の影響で全線運転見合わせ。のち好摩~鹿角花輪間は運転を再開。

東急田園都市線 鷺沼 7月30日 10時17分

  • 話題発生 461番の第29レス
  • 当該列車 中央林間発押上行き上り普通063-092レ(63S メトロ車) 渋谷からA963S
  • 特徴 現場は4番線。中年女性が転落。当該にひかれ死亡。身元は確認中。11時22分に全線運転を再開。上下28本が運休するなど、約2万1000人に影響。

JR神戸(山陽本)線 加古川~東加古川 7月30日 10時43分

  • 話題発生 461番の第37レス
  • 当該列車 姫路発米原行き上り快速758T(223系12両編成) 所定では←大阪 A212運用(4両)+A104運用(8両)だが、←大阪 J1編成+J19編成 →神戸 だったとのこと。運用変更か。
  • 特徴 △ 宮東第一踏切で20代くらいの女性がはねられた。女性は電車の下から救出されたが、意識がない。女性は踏切内に入ってきて線路上に横たわったといい、身元を確認中。土山~姫路間運転見合わせ。14本が運休、5本が最大約1時間遅れ、約5500人に影響。山陽電鉄と神戸高速へ振替輸送を実施。余波で16000系(16001F)の甲種輸送にも石山基準で30分の遅れ。

名古屋市営地下鉄名城線 本山 7月30日 12時28分

  • 話題発生 461番の第42レス
  • 当該列車 ナゴヤドーム前矢田発ナゴヤドーム前矢田行き左回りLD1146D
  • 特徴 名城線・名港線全線運転見合わせ。12時52分に大曽根~名古屋港、砂田橋~金山~瑞穂運動場東間は運転再開。

南海高野線 橋本~紀伊清水 7月30日 17時18分

  • 話題発生 461番の第47レス
  • 当該列車 極楽橋発橋本行き各停7520レ
  • 特徴 △ 橋本~極楽橋間運転見合わせ。

近鉄名古屋線 北楠 7月30日 19時 分頃

  • 話題発生 461番の第49レス
  • 当該列車 
  • 特徴

山田線 大志田~上米内 7月30日 20時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 上り
  • 特徴 ☆ 線路に障害物。宮古~盛岡間運転見合わせ。

JR神戸(東海道本)線 西ノ宮 7月30日 22時40分頃

  • 話題発生 461番の第57レス
  • 当該列車 新居浜発東京貨物ターミナル行き高速貨物70レ(23両編成 EF210「岡」)
  • 特徴 ホームから男性が飛び込む。通過中の貨物列車にはねられ、全身を強く打って即死。西明石~尼崎間運転見合わせ。 野洲発網干行き新快速3537Mは尼崎抑止。当該は現場に約1時間停車。0時12分に運転再開。約2万3000人に影響。

岩泉線 押角~岩手大川 7月31日 7時30分頃

  • 話題発生 461番の第78レス
  • 当該列車 茂市発岩泉行き普通683D(1両編成 乗客7人 乗員2人 計9人)
  • 特徴 現場は岩手大川駅の南側約2kmにある第1大渡トンネルを抜け、短い鉄橋を渡った落石覆いの先。大雨でがけの上から崩落した土砂に乗り上げて脱線。前面の窓ガラスが割れ、乗客2人が打撲などの軽傷。公式情報では「線路に障害物」扱い。最終まで運休。翌日も運休。追記:バス代行が続いていたが、2014年3月31日で鉄道営業終了。4月1日から代替バス運行開始。

水郡線 下菅谷 7月31日 13時05分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。水戸~上菅谷間(のち水戸~常陸大宮間)運転見合わせ。14時に運転再開。

大阪環状線 大正 7月31日 20時56分

  • 話題発生 461番の第87レス
  • 当該列車 京都発関西空港行き下り特急1047M はるか47号
  • 特徴 ホームから40歳ぐらいの女性が転落。通過中の当該にはねられ死亡。自殺の可能性。約1時間にわたって運転見合わせ。はるか48号が運休するなど、約3万1000人に影響。

宇都宮線 栗橋~古河 7月31日 22時43分

  • 話題発生 461番の第92レス
  • 当該列車 高速貨物3065レ
  • 特徴 自転車を押していた人と衝突?23時43分(当初見込み23時30分)に運転再開。

西武線 江古田~東長崎 7月31日 23時 分頃

  • 話題発生 461番の第98レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 20代の女性。列車との接触なし。


東武東上本線 坂戸付近 7月31日 夜 時 分頃

  • 話題発生 461番の第308レス
  • 当該列車 
  • 特徴 東上線スレからの引用。「跳ね飛ばし(?)事故があった。救急車に乗せられた時、既にブルーシートが」。運転はすぐ再開され、大幅な遅れはなかった模様。詳細不明。


  • 終了 461番の第100レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月22日 21:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。