新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
2009(平成21)年以降の鉄道人身事故一覧@ウイキ
このページを編集する
2010年8月(1日から 9日まで)
【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ
記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報
長期運休路線
名松線 家城~伊勢奥津 2009年10月 日~
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 台風18号の影響でバス代行が続く。
呉線 三原~広 7月12日~10月31日
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 土砂崩壊などのため不通。20日から三原~竹原間、安浦~海田市・広島間運転再開。竹原~安浦間は貸切バス代行。接続を確保するため一部の列車は時刻変更。9月1日ダイヤ変更。11月1日始発から全線運転再開。瀬戸内マリンビューは全線再開まで運休した。
美祢線 全線(厚狭~長門市間) 7月12日~
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 大雨で厚狭川の橋梁が流失するなどしたため全線不通。当初は道路にも通行止などがあり、バス代行もなし。21日から貸切バス代行を開始。8月7日から厚狭~美祢間に国道経由便に加えて県道経由便を設定するなど、一部変更あり。学校が始まり、混雑が予想されるため、8月30日から増便・ダイヤ変更。
平成筑豊鉄道線 油須原~崎山 7月 日~
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 大雨の影響で不通。バス代行。臨時ダイヤで運行。
岩泉線 7月31日~2014年3月31日
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 押角~岩手大川間での線路に障害物(土砂崩壊)の影響で終日全線運休。抜本的な対策には数十億円かかると見込まれ、利用者が近年大幅に減少していることから、割に合わないとして鉄道での運行再開断念。2014年4月1日から代替バス運行。
開始 461番の第101レス
東海道本線 沼津 8月1日 7時40分頃
話題発生 461番の第160レス
当該列車
特徴 ☆ 静岡県警沼津署は静岡県長泉町のパート従業員女(54)を殺人未遂などの現行犯で逮捕した。女はホームで電車を待っていた浜松市の高校3年生女子(17)を後ろから包丁(刃渡り約20cmセンチ)で刺し、殺害しようとした疑い。生徒はスカートを切られたが、けがはなかった。女は家庭や職場での不満を口にするとともに、「統合失調症で通院歴がある」とも供述している。両者に面識はなかった。
北陸本線 野々市 8月1日 10時48分
話題発生 461番の第119レス
当該列車 名古屋発富山行き特急1M しらさぎ1号(8両編成)
特徴 ? 現場は駅構内。12時32分に運転再開。特急サンダーバード5号、28号の金沢~和倉温泉間と特急サンダーバード22号、25号の金沢~大阪間、金沢~小松間の普通列車1往復(340M,347M)などが運休。特急はくたか、しらさぎなどにも遅れ。「追記」運転士男性は「駅手前約200mでホームから飛び降りる男性を見つけ急ブレーキをかけた。衝突音も聞こえた」と話している。警察などが捜索したが、はねられたとみられる人は見つからなかった。車両を点検したところ、先頭車両のホーム側に当たる左側の乗務員用階段の鉄製ステップ部分がめくれるようにゆがんでいた。JRでは「前日の点検ではなかったが、人との衝突によるものかは分からない」としている。当時ホームに人はおらず、運転室にいたのも運転士だけで、ほかに目撃した人はいない。特急4本と普通列車6本が部分運休し、24本が最大112分遅れた。「訂正」実際には運転していた50代男性と金沢から別の列車を運転するため福井から乗車した20代の運転士男性がおり、2人とも「高校生男子らしい人影を見た」と話している。手荷物などが接触した可能性も。なお、不明者の捜索願は出ていない。
阪和線 三国ヶ丘~百舌鳥 8月1日 12時26分
話題発生 なし
当該列車 天王寺発日根野行き快速153H
特徴 ☆ 公式情報は「踏切の確認」。夕雲町踏切(?)で非常ボタンが押された。運休や15~10分程度の遅れが発生。はるか22号、89号は運休。
名鉄犬山線 扶桑~木津用水 8月1日 21時59分
話題発生 461番の第148レス
当該列車 内海発犬山行き急行2171A
特徴 △ 現場は扶桑8号踏切。犬山市の無職女性(70)がはねられ即死。直前に通行人が女性が踏切内でしゃがみ込んで手を合わせているのを目撃しており、自殺とみられる。扶桑~犬山間で約1時間運転見合わせ。(当初再開見込み23時)
東海道本線 沼津 8月1日 22時28分
話題発生 461番の第159レス
当該列車
特徴
都営地下鉄新宿線 一之江 8月2日 8時53分
話題発生 461番の第168レス
当該列車 10-200F?
特徴 大島~本八幡間運転見合わせ。10時30分に全線運転再開。京王線にも影響。
東北新幹線 上野~大宮 8月2日 19時50分頃
話題発生 なし(グモスレ井戸端会議inシベリア板レベル20の第965レス)
当該列車
特徴 ☆ 「日暮里付近に2編成が停まってた」というが、さて。
近鉄大阪線 八尾 8月2日 21時15分頃
話題発生 461番の第195レス
当該列車 ×上り特急 ◎回送(大阪難波発深夜特急の送り込みか)
特徴 ホーム中央付近から40~50歳ぐらいの女性が飛び込み、当該にはねられた。女性は病院に搬送されたが、全身を強く打っておりまもなく死亡。藤井寺市の無職女性(59)と判明。大阪上本町~高安間運転見合わせ。上下58本が運休または遅れ、約2万人に影響。
東急東横線 日吉 8月2日 23時34分
話題発生 461番の第203レス
当該列車 元町・中華街行き下り急行025-231レ(5151F)
特徴 東京都目黒区の会社員男性(44)がホームから線路脇の溝に転落。入ってきた電車と接触し、右側頭部を骨折する重傷。0時37分に運転再開。
韓国 ソウル特別市 東大門区 8月2日 夜 Seoul Korea
話題発生 461番の第224レス
当該列車
特徴 △ 日本人留学生男性(27)が電車にはねられ死亡。目撃者は「男性が突然、電車が近づく踏切に飛び込んだ」と話しており、自殺の可能性が高いとみられる。遺書などは見つかっていない。男性はソウル市内の大学に留学中だった。
大和路線 八尾~志紀 8月3日
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の遮断棒が折れていた。阪和線でも環状線直通を中止し、天王子で折り返すなどの影響。
指宿枕崎線 薩摩板敷~枕崎 8月3日 12時56分(12時47分)
話題発生 461番の第231レス
当該列車 山川発枕崎行き普通5333D(2両編成)枕崎←キハ47-9098+キハ47-8077 ワンマン
特徴 △ 当該に乗り合わせた人からの報告あり。枕崎到着直前に発生。山川~枕崎間運転見合わせ。山川~西頴娃間に続き、西頴娃~枕崎間も13時51分に運転再開。当該は13時52分に枕崎着(所定12時49分)。折り返し5334Dは14時06分(所定13時19分)に発車。本来指宿行きだが、山川で打ち切り。指宿以遠の乗客は山川(15時10分)発普通鹿児島中央行き普通1348Dに乗換え。特別快速3346D なのはなDX6号には接続をとらず。
東海道新幹線 熱海 8月3日 17時58分
話題発生 なし
当該列車 新大阪発東京行き「こだま666号」(666A 700系TEC16両編成)
特徴 ☆ 発車直後に急停車。5号車付近で見送りの女性がホーム柵から身を乗り出していたためらしく、小田原には約2分遅着。
相鉄本線 さがみ野~かしわ台 8月3日 23時53分
話題発生 461番の第245レス
当該列車 横浜発海老名行き下り急行1269レ(67運行 10702F)
特徴 ジョルダンや一部の駅のアナウンスにあった、「相鉄大和で人身事故」は誤り。さがみ野2号踏切で座間市内の男性(76)がひかれ死亡。上下14本に最大約1時間の遅れが出るなど、約1万人に影響。
大和路線 柏原付近 8月4日 11時08分
話題発生 461番の第268レス
当該列車
特徴 △ 踏切で電動三輪車と接触。15~10分の遅れ。11時25分から12時まで振替輸送を実施。
長崎本線 諫早 8月4日 14時07分
話題発生 461番の第275レス
当該列車 博多発長崎行き下り特急2023M かもめ23号
特徴 現場は駅構内。下りのみ運転見合わせ。14時54分に運転再開。長崎本線・大村線の一部列車に遅れ。
山手線 巣鴨 8月4日 19時21分
話題発生 461番の第282レス
当該列車 内回り1864G(11両編成)
特徴 内回り、外回りとも抑止。20時02分に運転再開。
東北本線 仙台 8月4日 時 分
話題発生 461番の第301レス
当該列車
特徴 ▲ 公式情報は「車両に人接触」。仙台~白石間の一部列車に遅れ。
近鉄大阪線 弥刀~久宝寺口 8月5日 12時23分
話題発生 461番の第322レス
当該列車
特徴 △ 弥刀駅南側踏切で女性が列車と接触して死亡。
三角線 住吉~肥後長浜 8月5日 18時24分
話題発生 461番の第323レス
当該列車 三角発熊本行き上り普通544D
特徴 △ 当該は自力での運転が出来ないため、別の車両で移動させた。22時21分に運転再開。
飯田線 三河川合 8月5日 19時 分頃
話題発生 なし
当該列車 豊橋発飯田行き下り特急23M ワイドビュー伊那路3号
特徴 ☆ 駅構内で車両不具合が発生。同駅に停車中。
東北本線 仙台~東仙台 8月5日 19時53分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ JR貨物の情報では宮城野~東仙台信号場間。線路内人立ち入り。20時25分運転再開。
身延線 8月5日 時 分頃
話題発生 なし
当該列車 静岡発甲府行き下り特急4013M ワイドビューふじかわ13号
特徴 ☆ 猪と衝撃。
鹿児島本線 教育大前 8月5日 21時30分頃
話題発生 461番の第325レス
当該列車 荒木発小倉行き上り快速4374M
特徴 駅構内で人身事故。JR貨物の情報では21時32分発生。上りのみ運転見合わせ。22時02分に運転再開。
山田線 豊間根~陸中山田 8月5日 21時37分頃
話題発生 なし
当該列車 宮古発釜石行き上り普通672D 上り最終
特徴 ☆ 倒木。宮古~釜石間の運転を見合わせていたが、21時48分に再開。
京成線 八千代台 8月6日 16時22分
話題発生 461番の第339レス
当該列車
特徴 都営浅草線にも影響。
京王線 布田 8月6日 20時33分
話題発生 461番の第343レス
当該列車 本八幡発橋本行き快速/急行2905レ 新宿まで快速1941K 調布から急行1905レ(9737F?)
特徴 都営新宿線にも影響。「追記」55~65歳ぐらいの男性が電車にひかれて死亡。身元は判明せず、東京都調布市長が9月8日付官報に行旅死亡人として公告。
京急線 金沢文庫 8月6日 22時 分
話題発生 461番の第351レス
当該列車
特徴 公式情報はなし。
西武池袋線 所沢 8月6日 22時50分頃
話題発生 461番の第358レス
当該列車
特徴 ▲
鹿児島本線 基山 8月6日 23時06分
話題発生 461番の第362レス
当該列車 赤間発荒尾行き下り普通2359M(乗客約100人)
特徴 ホームの線路近くにいた男性(49)と接触。男性は転倒し足に軽いけが。上下17本が最大63分遅れ、約2000人に影響。
琴電琴平線 三条~太田 8月7日 7時40分頃
話題発生 461番の第367レス
当該列車 高松築港発琴電琴平行き下り7レ(2両編成)
特徴 8時頃、下り電車の乗務員が「三条駅近くの橋梁上にマネキンのようなものがある」と上り電車の運転手に連絡。上り電車は徐行運転し、三条駅南約200mの橋梁付近で男性の死体を発見、警察に連絡。遺体には大きな損傷があり、下り電車にはねられたとみて、事故原因や身元を調査中。琴平線は1時間半にわたって不通となり、電車上下12本が止まり、乗客約1600人に影響。「補足」近くに住む男性(74)と判明。
小田急小田原線 玉川学園前 8月7日 9時29分
話題発生 461番の第371レス
当該列車 本厚木発新宿行き各停6538レ
特徴 ▲ 10分以内に運転再開。
仙山線 奥新川~面白山高原 8月7日 11時30分頃
話題発生 461番の第377レス
当該列車 仙台発山形行き快速3835M(4両編成 乗客約300人)
特徴 ☆ カモシカと衝突。乗客らにけがはなかったが、カモシカはまもなく死亡。当該は現場に36分停車し、故障がないことを確認して運転を再開。上下2本が運休、5本が最大48分遅れ、約1500人に影響。
中央本線 藤野~上野原 8月7日 11時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 倒木。特急にも影響。
宇都宮線 蓮田~東大宮 8月7日 15時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
中央緩行線 市ヶ谷 8月7日 16時53分
話題発生 461番の第385レス
当該列車 中野発津田沼行き1684B(ミツ8)
特徴 快速線は17時に再開。中央・総武緩行線は17時30分(当初見込み通り)に運転再開。快速線は杉並3駅に停車、東京メトロ東西線との直通運転を中止。当日は江戸川花火大会。
東海道本線 浜松 8月7日 17時06分
話題発生 461番の第397レス
当該列車 臨時回送? 回9163M?(袋井花火大会)
特徴 公式情報は「駅構内で人が列車に触車」。上下線とも運転見合わせ。上りは17時36分、下りも18時14分に運転再開。
根室本線 金山 8月7日 時 分
話題発生 461番の第406レス
当該列車
特徴 ☆ 信号系統の不具合。
山陰本線 長門二見 8月7日 20時05分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 沿線火災。消防から「長門二見駅が燃えている」と連絡があり、直ちに社員を同駅に派遣して安全の確認を行い、21時30分に運転再開。燃えたのは駅舎の待合室で、20時29分に消火活動終了。
函館本線 幌向 8月7日 20時10分
話題発生 461番の第410レス
当該列車 札幌発滝川行き下り普通253M
特徴 現場は駅構内。30~60歳ぐらいの女性がはねられ死亡。
東北本線 白石~東白石 8月7日 時 分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。JR貨物の情報では輸送障害で、20時09分発生、21時36分復旧。
近鉄奈良線 新大宮 8月7日 20時43分
話題発生 461番の第406レス
当該列車
特徴 はねられた人は、死亡した。線路内に立っていてホームに両手をついて動かなかった。
21時からJR線に振替輸送。前後して運転再開。
山手線 西日暮里 8月8日 0時37分
話題発生 461番の第413レス
当該列車 2413G
特徴 転落から昇格。上野~田端間運転見合わせ。1時48分に運転再開。
信越本線 北高崎~群馬八幡 8月8日 7時 分
話題発生 461番の第423レス
当該列車
特徴
芸備線 戸坂~矢賀 8月8日 8時41分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の枕木から発煙。消火活動を行い、運休や遅れが発生。
北陸本線 倶利伽羅~石動 8月8日 12時58分~
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 信号故障。徐行運転を行い、部分運休や遅れが発生。
石勝線 沼ノ沢~南清水沢 8月8日 時 分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 線路が冠水。運転を見合わせていたが、17時34分に運転再開。
気仙沼線 松岩~南気仙沼 8月8日 17時28分
話題発生 461番の第426レス
当該列車 小牛田発気仙沼行き下り普通2945D(2両編成)
特徴 前浜踏切付近で、気仙沼市の30歳代の女性がはねられ即死。女性は統合失調症で、線路を歩きながら列車に手を振っていたという。
山陽本線 広島 8月8日 17時45分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 1番線で乗客が転落、ホームの非常ボタンが押された。救護及び安全の確認を行ない、18時に運転を再開。JR貨物の情報では輸送障害(17時44分発生、18時05分復旧)。
千歳線 南千歳 8月8日 18時32分
話題発生 なし
当該列車 札幌発釧路行き特急4011D スーパーおおぞら11号
特徴 ☆ 車両不具合。運休や遅れが発生。
内房線 八幡宿 8月8日 時 分
話題発生 461番の第429レス
当該列車
特徴 20時33分(当初見込み20時35分)に運転再開。
山陽本線 大道 8月8日 21時46分
話題発生 461番の第439レス
当該列車 大阪貨物ターミナル発福岡貨物ターミナル行き高速貨物2081レ
特徴 当初は「駅を通過中の貨物列車が人間らしきものと衝撃したため、確認のため運転見合わせ中」。JR貨物の情報では21時48分発生、9日0時36分運転再開。
山手線 8月9日 5時 分
話題発生 461番の第453レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。
南海本線 忠岡-春木 8月9日 7時42分
話題発生 461番の第458レス
当該列車 なんば発関西空港行き下り普通7001レ(6両編成) 和歌山市発なんば行き上り急行1704レ(8両編成)
特徴 △ 踏切でミニバイクに乗っていた50代か60代とみられる男性が転倒。下り普通電車の運転士は非常ブレーキをかけたが接触。その直後に来た上りの急行電車にはねられ、頭を強く打って死亡。詳しい状況や男性の身元は調査中。南海本線は上下線で一時運転を見合わせるなどしたため、乗客3万5000人以上に影響。
阪和線 久米田~和泉府中 8月9日 10時19分
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 踏切の非常ボタンが押されたため確認。運休や10分程度の遅れが発生。はるか16号、83号は運休。
中央・総武緩行線 小岩~新小岩 8月9日 11時 分頃
話題発生 なし
当該列車
特徴 ☆ 車両点検。
富山ライトレール 奥田中学校前付近 8月9日 13時00分頃
話題発生 461番の第458レス
当該列車 岩瀬浜方面行き下り普通(乗客32人+運転士)
特徴 富山市奥井町の信号機のある横断歩道を渡っていた自転車と接触。自転車の女性(24)が左手に軽いけが。後続の電車4本が運休。
東北本線 日詰 8月9日 15時09分
話題発生 なし
当該列車 北上発盛岡行き下り普通2535M
特徴 ☆ 車両点検。15時39分に復旧。
中央本線 8月9日 19時50分頃
話題発生 なし
当該列車 新宿発竜王行き特急3017M かいじ117号
特徴 ☆ TOY(東京都山梨県鉄道障害情報)スレからの引用。「金属系のものを跳ねた音がして緊急停車」。小動物との衝撃で、5分程度で運転再開。
京浜東北線 赤羽~川口 8月9日 21時 分
話題発生 461番の第479レス
当該列車
特徴 ☆ 線路内人立ち入り。高崎線、宇都宮線、湘南新宿ラインにも影響。
京浜東北線 8月9日 21時 分
話題発生 461番の第480レス
当該列車
特徴 ☆ ジョルダンによると、荒川鉄橋で線路内人立ち入り。志願者か。
名鉄名古屋本線 宇頭~新安城 8月9日 21時19分
話題発生 461番の第486レス
当該列車 名鉄岐阜発豊橋行き急行2012レ(3525F 4両編成)
特徴 △ 現場は宇頭12号踏切(警報機、遮断機あり)。ワゴン車が遮断機を壊して踏切内に進入。電車の側面に衝突。ワゴン車の男性3人が体を強く打って1人が死亡、2人が負傷。事故の状況や身元は確認中。電車の乗客にけがはなかったが、女性客1人が気分が悪くなり病院で手当てを受けた。豊明~東岡崎間運転見合わせ。21時55分からJR線、22時35分から名古屋市営地下鉄への振替輸送を開始。0時過ぎでも「事故車両の収容作業中」で、0時45分復旧。西尾線などでは2時30分過ぎまで電車を運行。
京浜東北線 上中里 8月9日 22時 分
話題発生 461番の第494レス
当該列車
特徴 ▲ ジョルダン情報。
終了 461番の第496レス
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「2010年8月(1日から 9日まで)」をウィキ内検索
最終更新:2023年03月13日 21:33
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
メニュー
トップページ
過去ログ
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
本日:
-
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧