2010年8月(10日から19日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 461番の第497レス

近鉄南大阪線 矢田~河内天美 8月10日 5時02分

  • 話題発生 461番の第509レス
  • 当該列車 河内天美発大阪阿部野橋行き普通580レ 初電
  • 特徴 △ 矢田駅4号踏切で男性が電車と接触して死亡。「追記」身元は判明せず、10月22日付官報に大阪市東住吉区長が行旅死亡人として公告。

西鉄天神大牟田線 雑餉隈~春日原 8月10日 6時50分頃

  • 話題発生 461番の第517レス
  • 当該列車 西鉄福岡天神発花畑行き下り急行G067レ(5000形7両編成 約200人)????F+5131F?
  • 特徴 △ 雑餉隈5号踏切(遮断機、警報機付き)で成人とみられる女性がはねられ即死。女性が遮断機を越えて中に入るのを運転士が目撃している。西鉄福岡(天神)~西鉄二日市間で約1時間15分運転見合わせ。

両毛線 足利~山前 8月10日 9時14分

  • 話題発生 461番の第518レス
  • 当該列車 小山発高崎行き普通438M(4両編成 乗客約70人)
  • 特徴 △ 五十部街道踏切(遮断機なし)で近くに住むペルー国籍の男児(2)がはねられ、頭を強く打って死亡。男児は踏切内に1人で座っていたという。男児は朝から行方不明で、両親らが探してた。電車を見るのが好きだったという。現場は自宅の南西約300m。同区間運転見合わせ。

相模線 海老名 8月10日 12時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。厚木~原当麻間運転見合わせ。16時18分(当初見込み→14時→16時30分)に運転再開。

日豊本線 重富 8月10日 15時26分

  • 話題発生 461番の第532レス
  • 当該列車 宮崎発鹿児島中央行き特急6009M きりしま9号
  • 特徴 駅構内で人が衝突。国分~鹿児島中央間運転見合わせ。16時11分に運転再開。

東急大井町線 荏原町付近 8月10日 18時30分頃

  • 話題発生 461番の第538レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

線 渋谷 8月10日 20時50分頃

  • 話題発生 461番の第547レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

近鉄南大阪線 坊城~橿原神宮西口 8月10日 22時42分

  • 話題発生 461番の第559レス
  • 当該列車 
  • 特徴 23時39分に運転再開。

東急東横線 都立大学 8月10日 23時06分

  • 話題発生 461番の第562レス
  • 当該列車 渋谷発元町・中華街行き下り普通021-221レ(21運行)
  • 特徴 上りは0時21分、下りも0時22分に運転再開。終電の接続は確保されなかった。

大阪市営地下鉄四ツ橋線  8月10日  時 分頃

  • 話題発生 461番の第567レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ジョルダンからの情報。

東武東上本線  8月11日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

宗谷本線 筬島~佐久 8月11日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 普通
  • 特徴 ☆ 鹿と衝突。

函館・室蘭線  8月11日 19時45分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 大雨で土砂が流入するなどしたため運転見合わせ。12日13時37分復旧。

飯田線  8月11日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 小動物と衝撃。

西武池袋線 池袋 8月11日 23時 分頃

  • 話題発生 461番の第616レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 5番ホームで転落。

嵯峨野線 太秦付近 8月12日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 大雨で線路が冠水。京都~亀岡間は始発から運転見合わせ。7時15分から徐行運転開始、10時11分に通常運転開始。はしだて1号の京都~福知山間は運休。列車によっては1時間以上の遅れ。5時15分から9時40分まで振替輸送を実施。

芸備線 備後落合~比婆山 8月12日 5時49分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 備後落合発三次行き下り普通351D
  • 特徴 ☆ 倒木。8時20分に運転再開。

線 田端 8月11日 5時50分頃

  • 話題発生 461番の第630レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 若者同士がけんか。男性らが止める。

高崎線 桶川~北上尾 8月11日 6時13分

  • 話題発生 461番の第632レス
  • 当該列車 ×上野発新前橋行き普通823M ◎新前橋発上野行き上り普通824M
  • 特徴 △ 現場は13番(川島)踏切。桶川市の主婦(44)がはねられ、病院に運ばれたが死亡を確認。女性は線路内でうずくまっていたといい、自殺とみられる。

山陽本線 玖波~大竹 8月12日 7時23分

  • 話題発生 461番の第652レス
  • 当該列車 白市発南岩国行き下り普通1523M(セキC-24)
  • 特徴 線路内の自動車と衝撃。横川~岩国間運転見合わせ。8時45分に横川~五日市間、10時15分に五日市~大野浦間再開。11時11分に全線運転再開。JR貨物の情報では輸送障害扱い(7時22分発生、11時11分復旧)。

山陽本線 東岡山~高島 8月12日 9時15分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切支障。9時55分復旧。JR貨物の情報だけで、JR西日本の情報はなし。

山陰本線 乃木 8月12日 13時55分頃

  • 話題発生 461番の第663レス
  • 当該列車 
  • 特徴 松江~玉造温泉間運転見合わせ。15時26分に運転再開。

三江線 長谷~船佐 8月12日 14時35分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 三次発口羽行き上り普通428D
  • 特徴 ☆ 落石を発見。同区間運転見合わせ。口羽~三次間でタクシーによる代替輸送。17時18分に運転再開。

大阪市営地下鉄四ツ橋線 花園町 8月12日 13時45分頃

  • 話題発生 461番の第665レス
  • 当該列車 西梅田発住之江公園行き下り電車
  • 特徴 ガセ説もあったが、事実。線路で遊んでいた大阪市立小5年の男児(10)が電車にはねられ、頭の骨を折るなどのけが。男児はホームから約1.3m下の線路に降り、線路を何度も横断するなどして1人で遊んでいたという。

阪急京都本線 摂津市~正雀 8月12日 21時05分頃

  • 話題発生 461番の第689レス
  • 当該列車 梅田発河原町行き快速急行20004レ(3309F 8両編成 乗客約750人)
  • 特徴 ジョルダンからの情報。現場は山田川橋梁の摂津市寄り。男性がはねられ即死。自殺とみられ、身元を確認中。1万8000人以上に影響。「追記」21時03分、庄屋公園南側の線路上で40~60歳ぐらいの男性が電車にはねられ死亡。死因は全身打撲。身元は判明せず、大阪府摂津市長が9月24日付官報に行旅死亡人として公告。

西武新宿線 高田馬場付近 8月12日 22時 分頃

  • 話題発生 461番の第695レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 高田馬場2号踏切で線路内人立ち入り。30代男性で、線路上を相当歩いてた模様。酒に酔っているか、統合失調症と思われる。捕まえようとしたが逃亡。安全確認できたとして運転再開。

京浜東北線 蒲田~大森 8月13日 7時47分

  • 話題発生 461番の第713レス
  • 当該列車 東十条発磯子行き普通775A
  • 特徴 △ 現場は大森郵便局近くの山谷道踏切(警報機、遮断機付き)。40~50歳ぐらいの女性が遮断機をくぐって踏切内に侵入。当該にはねられ、現場で死亡を確認。京浜東北線全線(大宮~大船間)と東海道線の東京~小田原間が抑止。東海道線上り746Mは川崎で打ち切り、回送。8時39分(当初見込み8時30分)に運転再開。京浜東北線と東海道線の計14本が運休、55本が最大52分遅れ、乗客約8万人に影響。

東急田園都市線 桜新町 8月13日 8時22分

  • 話題発生 461番の第832レス
  • 当該列車 中央林間発清澄白河行き普通061-072レ(10両編成)渋谷からA761S
  • 特徴 ☆ 乗客から駅員に「車内で焦げ臭いにおいがする」との通報があり、調べたところ5両目の女性乗客が持っていた米アップル製携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」が破裂して壊れていた。けが人はなかった。当該は同駅に8分間停車。

常磐線  8月13日 9時 分

  • 話題発生 461番の第754レス
  • 当該列車 上野発仙台行き特急7M スーパーひたち7号
  • 特徴 ☆ 踏切内人立入りで防護受信。

福塩線 備後本庄~横尾 8月13日 11時07分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。

総武緩行線 本八幡 8月13日 19時30分頃

  • 話題発生 461番の第798レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

JR神戸(山陽本)線 明石~朝霧 8月13日 19時33分

  • 話題発生 461番の第802レス
  • 当該列車 浜坂発大阪行き上り特急6D はまかぜ6号(キハ181系6両編成) 浜坂~香住間9006D
  • 特徴 △ 線路内にいた男性がはねられ即死。近くに住む男性(30)とみられる。尼崎~姫路間運転見合わせ。内側線(普通や快速の走る線路)は20時13分、外側線(特急や新快速の走る線路)も21時05分(当初見込み20時40分→21時)に運転再開。運休や最大90分の遅れが発生。20時10分から22時まで振替輸送を実施。新快速など計42本が運休・部分運休、計36本が最大約1時間半遅れ、約3万人に影響。

和歌山線 志都美 8月14日 5時09分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 王子発奈良行き普通520S
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。王寺~高田間運転見合わせ。応急処置が完了し5時46分に運転再開。5時45分から6時30分まで振替輸送を実施。

りんかい線 大井町 8月14日 8時前

  • 話題発生 461番の第887レス
  • 当該列車 
  • 特徴 新木場方面ホームで▲。

名鉄常滑線 新舞子~大野町 8月14日 9時09分

  • 話題発生 461番の第837レス
  • 当該列車 太田川発中部国際空港行き普通6862G(2両編成 乗客約15人)
  • 特徴 △ 踏切(警報機、遮断機あり 車両通行不可)で近くに住む小学1年女児(6)がはねられ、頭を強く打って死亡。太田川~常滑間運転見合せ。9時40分頃運転再開。

埼京線 北赤羽 8月14日 9時40分頃

  • 話題発生 461番の第838レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。7分遅れで運転再開。

山陽本線 竜野~網干 8月14日 10時13分

  • 話題発生 461番の第844レス
  • 当該列車 
  • 特徴 車が列車と衝突。運転者は酒に酔っており、逮捕。網干~相生間運転見合わせ。11時11分(当初見込み11時20分)に運転再開。JR貨物の情報では10時12分発生、10時57分運転再開。

予讃線 香西~鬼無 8月14日 12時53分

  • 話題発生 461番の第864レス
  • 当該列車 × 高松発松山行き下り特急1015M いちづち15号 宇多津から11M しおかぜ11号に併結 ◎ 宇多津発高松行き上り特急1014M いちづち14号(乗客30人乗員2人計32人)
  • 特徴 △ 踏切(警報機、遮断機あり)をミニバイクで横断していた近くに住む女性(62)が転倒し、当該と接触。女性は足の骨を折る大けが。高松~坂出間運転見合わせ。13時46分に運転再開。上下14本が運休、10本が1時間10分~10分遅れ、約1400人に影響。

相鉄線 鶴ヶ峰~二俣川 8月14日 14時10分頃

  • 話題発生 461番の第868レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 現場は鶴ケ峰1号踏切。横浜市旭区の無職男性(39)がはねられ、まもなく死亡。20分遅れで運転再開。

舞鶴線 東舞鶴 8月14日 15時18分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 東舞鶴発綾部行き普通342M リレー号
  • 特徴 ☆ 車両不具合。当該と綾部発東舞鶴行き普通343Mが運休。

名鉄犬山線 布袋 8月14日 15時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内に落雷があり、停電。犬山~岩倉間運転見合わせ。15時35分に運転再開。

長良川鉄道線 関付近 8月14日 19時15分頃

  • 話題発生 461番の第987レス
  • 当該列車 美濃太田発美濃市行き下り普通121レ(1両編成 乗客2人)
  • 特徴 △ 踏切(遮断機、警報機なし)でうつぶせに倒れていた岐阜県関市の無職女性(89)がはねられ死亡。

東海道新幹線 豊橋 8月14日 23時02分

  • 話題発生 462番の第93レス
  • 当該列車 東京発名古屋行き「ひかり531号」(531A N700系TEC16両編成)
  • 特徴 ▲

常磐快速線 我孫子 8月14日 23時20分頃

  • 話題発生 461番の第933レス
  • 当該列車 上野発土浦行き2471M
  • 特徴 現場は1番線の8号車付近。千葉県我孫子市の男性(64)がホームから線路に転落し、腰の骨を折る重傷。妻(65)が身を乗り出し、手を差し伸べて助けようとして電車と接触。頭の骨を折る重傷。男性はホーム下のすき間に逃げ込み、電車に接触しなかった。2人は花火大会の帰り。(当初見込み0時)。再開後も現場検証が続き、下りは全部2番線発着。土浦行き最終2475M(所定0時15分発)は10分程度の遅れ。上下8本が最大約1時間遅れた。

中央快速線  8月15日 0時10分頃

  • 話題発生 461番の第962レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。

東京メトロ東西線 浦安 8月15日 6時44分

  • 話題発生 461番の第989レス
  • 当該列車 
  • 特徴 6時51分に運転再開。

東武越生線 武州唐沢~越生 8月15日 15時15分頃

  • 話題発生 462番の第53レス
  • 当該列車 越生発坂戸行き普通A1580レ(81100F)
  • 特徴 公式情報は「踏切障害事故」。坂戸起点約9.9kmの越 第70号踏切道で埼玉県毛呂山町の職業不詳男性(66)の軽乗用車と衝突。男性は両足の骨を折るなどの重傷。軽乗用車は踏切をはみ出し、前半分くらいが踏切内に停車していたという。当該は自力走行で坂戸まで回送。17時10分に運転再開。現場付近は八高線と併走しており(八高線側は久保第2踏切)、八高線も17時頃まで高麗川~寄居間運転見合わせ。

京王井の頭線  8月15日 15時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 渋谷(15時43分)発吉祥寺行き各停399レ
  • 特徴 ☆ 当該を富士見ヶ丘止まりに変更。永福町での接続…1番線停車中の、1703F富士見ヶ丘行きは、3本目の発車。【解説】吉祥寺駅の耐震工事に伴い、8月31日まで2線あるうち1線のみ使用となっており、下りの急行待避の各停が遅れた場合、富士見ヶ丘止まりにして遅れの拡大を防ぐ処置がとられている。

近鉄道明寺線 柏原 8月15日 16時05分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で線路故障。道明寺線は運転見合わせ。

京急線 三浦海岸 8月15日 19時35分頃

  • 話題発生 462番の第99レス
  • 当該列車 
  • 特徴 女性(77)が飛び込み死亡。最大10分の遅れ。

篠栗線 原町~柚須 8月16日 13時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 架線に飛来物(ビニール)が付着。14時20分に運転再開。

山陽本線 宮内串戸 8月16日 13時38分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 南岩国発白市行き上り普通1554M
  • 特徴 ☆ ドアに「くし」が挟まり開閉不能。乗客は後続に乗り換え。

東急線 学芸大学~祐天寺 8月16日 14時25分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両故障。東京メトロ日比谷線との直通運転を中止。

鹿児島本線 千早~大牟田 8月16日 14時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 変電所の異常。同区間停電。15時31分復旧。

阪神線 西灘 8月16日 15時20分頃

  • 話題発生 462番の第130レス
  • 当該列車 梅田発須磨浦公園行き特急(乗客約700人)
  • 特徴 当初は岩屋とされていた。60代くらいの男性。1人で来てベンチに座っていたが、線路に向かって歩き出し、通過列車の左前部と接触。5mほどはね飛ばされホーム上へ。頭などを強く打って即死状態。所持品の中に家族にあてた手紙が残されており、自殺とみられる。身元は調査中。上下計7本が最大13分遅れ、約5000人に影響。

福島交通飯坂線  8月16日  時 分頃

  • 話題発生 462番の第161レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車がフェンスに突っ込む。

石勝線 占冠~東占冠(信)→トマム 8月16日 19時 分頃

  • 話題発生 462番の第186レス
  • 当該列車 札幌発釧路行き4011D スーパーおおぞら11号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

高山本線 坂祝~鵜沼 8月16日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 小動物と衝撃。

身延線 甲斐大島~身延 8月16日 21時00分頃

  • 話題発生 462番の第186レス
  • 当該列車 静岡発甲府行き特急4013M ワイドビューふじかわ13号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

飯田線 三河一宮~豊川 8月16日 22時14分

  • 話題発生 462番の第221レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報は「上り列車に人が触車」。

東京メトロ銀座線 新橋 8月16日 18時 分頃

  • 話題発生 462番の第238レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲? 男性がホームで頭から血を流して倒れてた。救急車で搬送。

山陽本線 熊山~万富 8月17日 1時55分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。2時57分復旧。

山陽本線 吉永~三石 8月17日 3時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。3時53分復旧。

因美線 那岐~美作河井 8月17日 7時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 倒木。9時12分に運転再開。

埼京線 大宮 8月17日 7時33分

  • 話題発生 462番の第255レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 当初は人身事故とされていたが、線路内公衆立ち入りに格下げ。7時38分頃運転再開。

身延線 甲斐岩間~鰍沢口 8月17日 11時32分

  • 話題発生 462番の第274レス
  • 当該列車 静岡発甲府行き特急4003M ワイドビューふじかわ3号
  • 特徴 人が触車。13時13分に運転再開。ふじかわ5号、8号の身延~甲府間は運休。

西武新宿線 東伏見 8月17日  時 分

  • 話題発生 462番の第297レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 防護発報で抑止。

阪急線  8月17日  時 分

  • 話題発生 462番の第286レス
  • 当該列車 
  • 特徴

西武新宿線 田無~花小金井 8月17日 15時28分

  • 話題発生 462番の第293レス
  • 当該列車 本川越発西武新宿行き上り快速急行1612レ(20007F)
  • 特徴 現場は田無7号。男性が死亡。新宿線・拝島線・多摩湖線(萩山~西武遊園地間)運転見合わせ。16時頃運転再開。当該は本川越行き急行に折り返す。特急は上り小江戸36号(所沢発)、小江戸38号(本川越発)、下りは小江戸33号から運転再開。

宇都宮線 小金井 8月17日 16時24分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 小金井発上野行き上り普通648M(15両編成)
  • 特徴 ☆ 公式は「乗務員トラブル」。乗務する電車を勘違いした車掌が、駅の休憩室で休んでいたために当該列車のドアの開閉がされず誰も乗れなかった。運転士はドアが閉まったことを確認し当該列車は同駅を発車。運転士は発車後、グリーン車に乗るはずだった販売員から通報を受けたJR東日本大宮支社からの連絡で、初めて自分以外に誰も乗っていない事に気づいた。車掌と乗客16人らは後続電車に乗り込んで次の小山駅で追いつき、19分遅れで運転を再開した。

JR京都(東海道本)線 摂津富田 8月17日 16時41分

  • 話題発生 462番の第309レス
  • 当該列車 京都発西明石行き普通219C(7両編成、乗客約200人)
  • 特徴 線路にいた高槻市の無職女性(64)がはねられた。病院に運ばれたが、頭を強く打っており、まもなく死亡。女性はバッグ(かばん?)を線路に落とし、拾おうとしていたらしい。大阪~京都間運転見合わせ。特急・新快速は17時36分、普通・快速は18時(当初見込み17時45分→18時)に運転再開。はるか30号、32号、35号、37号は全区間運休。上下61本が運休、計50本が最大約1時間50分遅れ、約6万4000人に影響。

宇都宮線 西那須野~野崎 8月17日 16時54分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 竹が支障。黒磯~矢板間運転見合わせ。18時41分(当初見込み17時50分→18時45分)に運転再開。

函館本線 余市~仁木 8月17日 17時25分頃(正確には17時23分?)

  • 話題発生 462番の第324レス
  • 当該列車 小樽発長万部行き上り普通2948D
  • 特徴 線路を歩いていた女性(48)が列車と衝突して死亡。小樽~倶知安間運転見合わせ。18時36分に運転再開。

高山本線 飛騨金山~焼石 8月17日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

中央本線  8月17日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 長野発名古屋行き特急1026M ワイドビューしなの26号
  • 特徴 ☆ 熊と衝撃。

青い森鉄道線 目時~三戸 8月18日 10時03分

  • 話題発生 462番の第432レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 遠藤通踏切付近で男性がはねられた。11時59分に運転再開。

宇部線 床波~宇部岬 8月17日 10時26分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 同区間内に列車がいないにもかかわらず「列車が在線している」表示になり、床波駅、宇部岬駅の信号機が赤のまま変わらなくなった。新山口~宇部新川間運転見合わせ。11時49分復旧。

加古川線  8月18日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 上西条踏切の障害物検知装置が故障。大幅な遅れはなかったようで、公式情報にはなし。

中央本線 薮原~宮ノ越 8月18日 15時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 長野発大阪行き特急2016M ワイドビューしなの16号
  • 特徴 ☆ 小動物と衝撃。JR貨物の情報では輸送障害(15時24分発生、15時36分復旧)。

阪和線 長居 8月18日 18時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 快速
  • 特徴 ▲ ホームの旅客と接触。旅客にけがはなく、7分遅れで運転再開。上りに3分、下りに2~4分の遅れ。阪和線において、この程度の遅れは「誤差の範囲内」である。

鹿児島本線 銀水~大牟田 8月18日 19時35分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号系統のトラブル。20時43分に運転再開。JR貨物の情報では銀水駅構内の輸送障害(19時34分発生、20時40分復旧)。

嵯峨野(山陰本)線 丹波口 8月18日 21時04分

  • 話題発生 462番の第517レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。京都~亀岡間運転見合わせ。22時41分に運転再開。21時35分から振替輸送を実施。

奥羽本線 湯沢~下湯沢 8月18日 21時14分

  • 話題発生 462番の第506レス
  • 当該列車 
  • 特徴 湯沢~横手間運転見合わせ。22時11分に運転再開。

山陽本線 大畠~柳井港 8月19日 6時14分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災。岩国~柳井間運転見合わせ。7時18分に運転再開。

山陽本線 庭瀬~中庄 8月19日 6時19分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 梅小路発黒崎行き臨時専用貨物8867~8869レ(レール返空など)
  • 特徴 ☆ 踏切内人立ち往生による運転見合わせ。当該の運転士が線路脇に人影を発見、緊急停車。女性が線路脇にしゃがみ込んでいた。女性を保護し、6時46分に運転再開。JR貨物の情報では6時16分~6時46分。上下25本が最大34分遅れ、約9000人に影響。

山陽本線 里庄 8月19日 7時21分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。9時30分復旧。貨物の情報のみで、JR西日本の情報はなし。

越後線 東柏崎~西中通 8月19日 7時 分

  • 話題発生 462番の第573レス
  • 当該列車 吉田発柏崎行き普通122M
  • 特徴 △ 踏切(警報機、遮断機なし)で小学生の自転車と衝撃した模様。

信越本線 柏崎 8月19日 14時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 新潟発金沢行き特急1056M 北越6号
  • 特徴 ☆ 車両故障。当該は柏崎で運転打ち切り。折り返しの北越7号は全区間(金沢~新潟間)運休。

総武緩行線 西船橋 8月19日 17時50分頃

  • 話題発生 462番の第607レス
  • 当該列車 下り
  • 特徴 

身延線 国母~常永 8月19日 19時41分

  • 話題発生 462番の第630レス
  • 当該列車 
  • 特徴 線路内に立ち入った人が列車と接触。

常磐線 牛久~ひたち野うしく 8月19日 21時23分

  • 話題発生 462番の第653レス
  • 当該列車 工臨9481レ(EF81-97+チキ6両)
  • 特徴 現場は柏田大橋の下。30代くらいの男性。取手~水戸間運転見合わせ。「追記」無職男性(40)が線路内に入って座り込み、当該にひかれた。

常磐線 岩間~友部 8月19日 21時30分頃

  • 話題発生 462番の第656レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異音感知。異常はなく、運転再開。


  • 終了 462番の第699レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年10月22日 21:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。