2010年9月(1日から 日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 463番の第689レス

函館本線  9月1日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 札幌発旭川行き特急2027M スーパーカムイ27号 札幌まで快速3891M エアポート133号
  • 特徴 ☆ 置石。

大和路線 柏原~高井田 9月1日 11時01分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。運休や15分前後の遅れが発生。余波で阪和線にも遅れ。

高徳線 讃岐牟礼~志度 9月1日 13時22分

  • 話題発生 463番の第724レス
  • 当該列車 高松発徳島行き特急3011D うずしお11号(乗客乗員約20人)
  • 特徴 △ 公式情報は「接触事故」。新町踏切でさぬき市の無職男性(74)の乗用車と衝突。乗用車は大破し、男性は病院に運ばれたがまもなく死亡。同乗していた妻(69)は踏切の外に出て、遮断機を上げようとしており無事。現場は志度駅の約200m西にある国道11号線沿いの踏切。八栗口~志度間で約1時間半にわたって運転を見合わせ、6本が運休するなど、約390人に影響。

信越本線 保内~東三条 9月1日 13時35分

  • 話題発生 463番の第720レス
  • 当該列車 特急1056M 北越6号?
  • 特徴 現場は東三条駅付近。塚野目踏切からひとつ保内駅寄りの踏切の近く。新津~長岡間運転見合わせ。14時50分に運転再開。

津山線 野々口 9月1日 15時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 津山発岡山行き下り普通955D(2両編成 乗客約20人)
  • 特徴 ☆ 所定停車位置を約120mオーバーラン。前方の踏切が作動しており、後退すると不具合が発生する可能性があったためそのまま通過。車掌が確認したが、同駅で降車する乗客はいなかった。運転士男性(51)が考え事をしていてブレーキ操作が遅れたらしい。当該と後続の上下計5本が最大7分遅れ、約300人に影響。

埼京線 北戸田 9月1日 15時43分

  • 話題発生 463番の第 レス
  • 当該列車 川越発新木場行き上り快速1516F(りんかい9)
  • 特徴 リュックを背負った男性がホームから飛び込み、当該にひかれて死亡。身元は確認中。16時27分(当初見込み16時20分)に運転再開。

島原鉄道線 諌早付近 9月1日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 車と接触。

埼京線 池袋 9月1日 22時 分

  • 話題発生 463番の第743レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。山手線も抑止。22時39分に運転再開。

京浜東北線 蕨 9月1日 22時40分頃

  • 話題発生 463番の第745レス
  • 当該列車 大宮発大宮行き普通2227C
  • 特徴 60歳くらいの男性がホームから線路に降り、当該にはねられ重傷。身元などは確認中。運転士は「男性が線路内に横たわっていたので、急ブレーキを踏んだが間に合わなかった」と話している。

東急線 中目黒 9月1日 23時00分頃

  • 話題発生 463番の第759レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。遅れは少。

山陽新幹線 岡山 9月2日 5時25分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岡山発広島行き「こだま721号」(721A 100系TEC6両 K編成 全車自由席)に充当する車両
  • 特徴 ☆ 発車前整備でブレーキ制御や扉の開閉に使用するコンプレッサーが正常に作動しないことが発覚。当該は運休。原因は調査中。約100人に影響。

常磐線 日暮里 9月2日 9時00分頃

  • 話題発生 463番の第776レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

高山本線 長森~那加 9月2日 13時25分頃→13時27分に訂正

  • 話題発生 463番の第783レス
  • 当該列車 多治見発岐阜行き普通730C 太多線内625C
  • 特徴 公式情報は「列車に人が触車」。愛知県の私立高校3年の男子生徒(18)が飛び込み、死亡。付近の住民から「学生が踏切の近くをうろついている」との通報があり、岐阜県警各務原署員が駆けつけた。が、既に線路敷地内におり、制止を振り切って列車に飛び込んだという。自殺とみられる。遺書は見つかっていない。14時29分に運転再開。13時45分から名鉄線への振替輸送を実施。

予讃線 市坪~北伊予 9月2日 14時31分

  • 話題発生 463番の第790レス
  • 当該列車 岡山発宇和島行き下り特急9D しおかぜ9号 アンパンマン列車(バイキンマン号)
  • 特徴 当該のみ15時53分、後続は16時09分に運転再開。

中央快速線 高尾~西八王子 9月2日 18時56分

  • 話題発生 463番の第794レス
  • 当該列車 高尾発東京行き快速1842T
  • 特徴 △ 男性がはねられ、約1時間20分後に搬送先の病院で死亡。自殺と見られる。(当初見込み19時50分)。公式情報もアクセス殺到で死亡(「回線が混雑している等の理由でアクセスできません」)。

中央本線 十二兼~野尻 9月2日  時 分

  • 話題発生 463番の第822レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内点検。

横須賀線 東戸塚~保土ケ谷 9月2日  時 分

  • 話題発生 463番の第822レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。

阪和線 下松~東岸和田 9月3日 7時39分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切内で車が立ち往生。運休や30~10分程度の遅れが発生。

京浜東北線 日暮里 9月3日 12時10分

  • 話題発生 463番の第831レス
  • 当該列車 大宮発大船行き快速1111C
  • 特徴 山手線、宇都宮線、高崎線も抑止。山手線は12時51分に再開。(当初見込み12時50分→13時15分)。

東武東上本線 和光市 9月3日 13時53分

  • 話題発生 463番の第849レス
  • 当該列車 小川町発池袋行き急行1050レ
  • 特徴 女性がホームから飛び込む。当該にはねられ、頭などを強く打って死亡。自殺と見られ、身元を確認中。池袋~和光市、川越市~小川町間運転見合わせ。有楽町線、副都心線B線も抑止。地下鉄直通系統はまもなく再開。15時07分(当初見込み15時10分)に全線運転再開。17時過ぎの時点で20~10分の遅れ。

可部線 可部 9月3日 14時13分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「駅構内の枕木から発煙している」との情報があり、線路点検。769Mと772Mの緑井~可部間が運休。

総武快速線 稲毛~津田沼 9月3日 17時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。中央・総武緩行線も抑止。17時08分に運転再開。

京浜東北線 日暮里 9月3日 18時 分

  • 話題発生 463番の第872レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 防護受信で山手線もストップ。

吉備線 服部~東総社 9月3日 21時00分頃

  • 話題発生 463番の第894レス
  • 当該列車 岡山発総社行き普通777D(2両編成 乗客約100人)
  • 特徴 △ 北国府踏切(警報機、遮断機あり)で列車と女子大生(20)の軽乗用車と衝突。乗用車が踏切内で立ち往生していたらしい。備中高松~総社間運転見合わせ。22時33分に運転再開。上下3本が運休、4本が最大1時間40分遅れ、乗客約700人に影響。

横須賀線 東戸塚~保土ケ谷 9月3日 21時 分

  • 話題発生 463番の第891レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。置石だった模様。東海道線にも影響。

東急東横線 横浜 9月4日 0時22分

  • 話題発生 463番の第903レス
  • 当該列車 渋谷発元町中華街行き各停007-231レ(9008F? 9000系なのは確実)
  • 特徴 女性(50)がはねられ死亡。身元は確認中。上下2本が運休するなど、約1万700人に影響。

京急逗子線 金沢八景~六浦 9月4日 7時30分頃

  • 話題発生 463番の第960レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 踏切で男性が当該にひかれ死亡。身元は確認中。約10分で運転再開。

東海道本線 島田~六合 9月4日 11時56分

  • 話題発生 463番の第935レス
  • 当該列車 上り
  • 特徴 公式情報は「人が列車に触車」。静岡~掛川(のち静岡~浜松)間運転見合わせ。13時05分に運転再開。

東急東横線 中目黒 9月4日 13時35分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。振替輸送を実施。東京メトロ日比谷線との直通運転を中止。

京浜東北線 蒲田付近 9月4日 15時50分頃

  • 話題発生 463番の第942レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 第一報は運行情報スレの「軌道内に人が倒れているとかで運転見合わせ」。湘南新宿ラインも緊急停車。接触などの事実はなく、線路内人立ち入りだった模様。

線   9月4日  時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ポイント不転換(線路のポイントが動かなくなるトラブル)。津軽海峡線に遅れ。

学研都市線 鴻池新田 9月4日 22時40分頃

  • 話題発生 463番の第962レス
  • 当該列車 新三田発奈良行き快速5544M
  • 特徴 京橋~木津間運転見合わせ。0時(当初見込み23時40分→0時)に運転再開。

京浜東北線 南浦和 9月5日 6時20分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り、当該列車は13分遅れで南浦和駅を発車、宇都宮線と高崎線にも遅れが発生

山陽新幹線 姫路~相生 9月5日 6時59分

  • 話題発生 463番の第994レス
  • 当該列車 新大阪発博多行き「こだま729号」(729A 500系TEC8両 V編成)~博多南行き729A
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。緊急ブレーキ不緩解のため走行不能。新大阪~岡山間で下りのみ運転見合わせ。9時15分に運転再開。最大100分の遅れ。上りはほぼ平常運転。参考)緩解できないことには、牽引もできない。

阪神本線 千船 9月5日 8時55分頃

  • 話題発生 463番の第992レス 464番の第22レス
  • 当該列車 阪神梅田発山陽姫路行き直通特急9389S(6両編成 乗客約300人) 元町~H9389S~西代~H9389~姫路
  • 特徴 車いすの男性がホームの中央から線路側に進み、車いすごと線路上に転落。通過中の当該にはねられ即死。近くに住む無職男性(83)とみられる。大阪府警西淀川署は自殺とみているが、車いすは電動で操作を誤った可能性もある。上下47本が最大15分遅れ、約8000人に影響。

東急東横線 中目黒 9月5日 10時38分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。振替輸送を実施。東京メトロ日比谷線との直通運転を中止。

名古屋市営地下鉄東山線 本山 9月5日 13時14分

  • 話題発生 464番の第33レス
  • 当該列車 
  • 特徴 全線運転見合わせ。部分再開を経て、13時55分に運転再開。

横須賀線 横須賀 9月5日 13時55分

  • 話題発生 464番の第36レス
  • 当該列車 久里浜発成田空港行き1376S(E217系11両編成) 東京~快速1377F~千葉~4377F~成田空港 エアポート成田
  • 特徴 △ 逗子~久里浜間は15時13分(当初見込み14時30分)に運転再開。

大和路線 王寺付近 9月5日 15時48分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。奈良~JR難波間運転見合わせ。16時13分に運転再開。運休や最大25分の遅れが発生。16時10分から17時30分まで振替輸送を実施。

宇都宮線 土呂 9月5日 18時43分

  • 話題発生 464番の第63レス
  • 当該列車 小金井発逗子行き湘南新宿ライン1260Y(15両編成)
  • 特徴 男性がホームから線路内に転落。当該にはねられ、左ひじなどにけが。上野~宇都宮間、高崎線運転見合わせ。19時29分(当初見込み19時30分)に運転再開。下り北斗星は上野で抑止。

南海本線 浜寺公園~羽衣 9月5日 19時43分

  • 話題発生 464番の第63レス
  • 当該列車 難波発関西空港行き特急253レ ラピートβ73号(50000系6両編成 約50人)
  • 特徴 △ 現場は浜寺公園2号踏切道(警報機・遮断機付き)。男性がはねられ死亡。自殺の可能性がある。21時30分現在、ラピートは運休。サザンの一部も運休。約45分間運転を見合わせ、上下16本が運休、50本が最大45分遅れるなど、計約2万6000人に影響。

陸羽東線  9月5日 20時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。最上~新庄間運転見合わせ。

東武東上本線 鶴瀬~ふじみ野 9月5日 22時08分

  • 話題発生 464番の第110レス
  • 当該列車 
  • 特徴 公式情報は「踏切で障害物と衝撃」。自転車と衝突。けが人の有無は不明。最大25分の遅れ。

阪急神戸本線 芦屋川~岡本 9月5日 22時前

  • 話題発生 464番の第121レス
  • 当該列車 梅田発新開地行き特急K2107レ 
  • 特徴 △ 踏切で近くに住む女性(58)が接触。女性は腕の骨を折る重傷。女性は降りている遮断機の間から踏切内に進入してきたという。 当該を含む10本が最大10分遅れ、約2400人に影響。

線 秋葉原 9月6日 7時 分

  • 話題発生 464番の第143レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 転落のみ。防護受信で東海道線521Mなども緊急停車。

山陽本線 防府~大道 9月6日 13時58分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ クレーン車が踏切の架線に接触。点検や修理のため、徳山~新山口間の運転を見合わせ、バス代行。架線の復旧作業が完了し17時40分に運転再開。バス代行も終了。JR貨物の情報では踏切支障扱い。

磐越東線 神俣 9月6日 17時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。小野新町~船引間運転見合わせ。

大阪環状線 芦原橋~大正 9月6日 17時22分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 異音感知。車両と線路の確認を行い、運休や最大30分の遅れが発生。

東武伊勢崎線 北越谷 9月6日 20時55分頃

  • 話題発生 464番の第188レス
  • 当該列車 回送6506レ 
  • 特徴 現場は駅構内。北千住~久喜・南栗橋間運転見合わせ。緩行線のみ北越谷折り返しで先に再開予定だったが、救出作業に使用するため中止。救助が終了し当該は21時28分発車。上り急行線以外は運転再開(上り急行線の再開は21時40分)。

東急池上線 西蒲田 9月6日  時 分

  • 話題発生 464番の第189レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 「蓮沼交番の近くで人身事故」とされていたが、踏切の安全確認。酔っぱらいの中年女性の自転車が踏切で立ち往生、自転車が軽く接触したらしい。けが人はなし。

武蔵野線  9月6日  時 分

  • 話題発生 464番の第232レス
  • 当該列車  
  • 特徴 ☆ 小動物と接触。4分遅れ。

京福電鉄嵐山線  9月6日 23時30分頃

  • 話題発生 464番の第292レス
  • 当該列車 回送電車(1両編成)
  • 特徴 ☆ 京都府警右京署は7日未明、京都市伏見区向の自称接客業の男(33)を電汽車往来危険容疑で逮捕した。調べによると、男は現場西側の踏切から車で進入し、東へ約110m走行。タイヤがパンクして停止。回送電車は車の後方を走っていたが、運転士(37)が気付いて急ブレーキをかけ、約5m手前で緊急停車。接触はしていない。男は「電車にぶつかって死のうと思った」と容疑を認めていつ。犯行時は酒に酔った状態だった。

阪和線 浅香 9月7日 10時22分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 141H?
  • 特徴 ☆ パンタグラフに飛来物が付着。阪和線全線(天王寺~和歌山間)運転見合わせ。10時54分に運転再開。運休や遅れ。

相鉄線 天王町 9月7日  時 分頃

  • 話題発生 464番の第321レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 運行情報スレより。負傷事実なし。16時頃の時点で10分程度の遅れ。

京浜東北線 川口付近 9月7日 19時30分頃

  • 話題発生 464番の第301レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内公衆立ち入り。

小田急線  9月7日 0時02分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 相模原3号踏切付近で海側から女性が侵入。運転士は接触したと思い現場に停車。警察の現場検証、安全確認が終了し0時38分に運転再開。

相鉄本線 鶴ヶ峰~二俣川 9月8日 9時03分

  • 話題発生 464番の第331レス
  • 当該列車 湘南台発横浜行き快速2316レ(22運行 10705F 8両編成) 平日に8両編成で運転される唯一の快速運用(土休日の快速は全て10両編成)。
  • 特徴 横浜市旭区の無職男性(77)がはねられ死亡。当該は車両交換(10時10分頃、回送として瀬谷を通過)。上下26本が最大25分遅れ、約1万5000人に影響。

JR京都(東海道本)線 長岡京 9月8日 11時54分

  • 話題発生 464番の第348レス
  • 当該列車 新快速3448M?
  • 特徴 飛び込もうとしてる人を高校生が見つけ、止めようとしたが、結局飛び込む。高校生は行事の帰り。高槻~京都間運転見合わせ。下り方面と上り方面の普通・快速は12時19分、上り新快速・特急も12時57分(当初見込み13時)に再開。

東海道新幹線 新横浜~熱海 9月8日 15時52分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 台風9号接近による大雨の影響で運転見合わせ。17時24分に徐行運転再開。東京~新大阪間で「のぞみ」上下各5本が運休。在来線や私鉄でも首都圏を中心に運休や遅れが多数発生。

秩父鉄道線 持田~熊谷 9月8日 16時30分頃

  • 話題発生 464番の第377レス
  • 当該列車 羽生発熊谷行き下り普通(3両編成)
  • 特徴 △ 踏切(遮断機、報機なし 自転車歩行者専用)で自転車に乗っていた埼玉県熊谷市の法政大4年の男子学生(22)がはねられ、頭などを強く打って意識不明の重体。男子学生は携帯音楽プレーヤーで音楽を聴いていて、電車に気付かず踏切に進入したらしい。羽生~熊谷間運転見合わせ。17時30分までに運転再開。

横須賀線 品川~西大井 9月8日 19時20分頃

  • 話題発生 464番の第391レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切で線路内人立ち入り。当該は安全確認作業のため、品川駅で15分以上抑止。

常磐快速線 三河島 9月8日 22時20分頃

  • 話題発生 464番の第413レス
  • 当該列車 上野発勝田下り特急2071M フレッシュひたち71号(651系7両編成)
  • 特徴 男性がホームから転落。当該にはねられ死亡。自殺とみられる。上野~土浦間は上下線とも約1時間10分間運転を見合わせ、約1万7500人に影響。

常磐緩行線 北柏 9月8日 23時59分

  • 話題発生 464番の第440レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 当初は人身事故とされていたが、「電車とホームの間にお客様が転落」に格下げ。0時08分に運転再開。

横須賀線 久里浜 9月9日 5時07分頃

  • 話題発生 464番の第466レス
  • 当該列車 久里浜発千葉行き534S 東京から快速535F
  • 特徴 △ 現場は駅構内の踏切。なお、ちなみに処理中に車体に落書きしようとした者がおり、警察官に注意されていたとか。

京浜東北線 磯子 9月9日 5時52分

  • 話題発生 464番の第468レス
  • 当該列車 大船発大宮行き普通502C
  • 特徴 男性がひかれて死亡。身元は確認中。一時全線運転見合わせ。7時05分(当初見込み6時30分)に全線運転再開。8本が運休、計21本が最大約64分遅れ、約3万人に影響。

阪神本線 打出~香櫨園 9月9日 8時25分頃

  • 話題発生 464番の第503レス
  • 当該列車 梅田発高速神戸行き普通767レ(4両編成 乗客約200人) 元町からK823レ
  • 特徴 △ 現場は打出春日町踏切(遮断機、警報機付き)。男性が遮断機をくぐって踏切内に入り、当該にはねられ即死。男性は兵庫県警伊丹署地域課の巡査部長(43)と判明。自殺とみられる。当日は勤務予定だった。上下15本が運休、47本が最大15分遅れ、約1万5000人に影響。

東京メトロ日比谷線 八丁堀 9月9日 11時23分

  • 話題発生 464番の第516レス
  • 当該列車 
  • 特徴

万葉まほろば(桜井)線 天理~長柄 9月9日 15時24分(発覚時刻)

  • 話題発生 464番の第543レス
  • 当該列車 不明
  • 特徴 轢き逃げ。当初は「線路脇で人が倒れている」。確認したところ数日前の人身事故と判明。天理~桜井間運転見合わせ。16時48分(当初見込み17時)に運転再開。15時45分から17時20分まで振替輸送を実施。

山陽本線 玖波~大竹 9月9日 19時32分

  • 話題発生 464番の第554レス
  • 当該列車 白市発南岩国行き普通1577M
  • 特徴 △ 大野浦~岩国間運転見合わせ。21時45分に運転再開。

高山本線 下呂~禅昌寺 9月9日 20時28分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 岐阜発高山行き下り普通1729C 美濃太田まで1729D
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

川越線  9月10日 7時05分頃

  • 話題発生 464番の第674レス
  • 当該列車 上り普通
  • 特徴 ☆ 埼玉県警川越署は10日、電汽車往来危険の疑いで、川越市の無職男(20)を逮捕した。男は自宅アパートの前のJR川越線の線路内に、飼育していたハムスターが1匹ずつ入ったプラスチック製の箱2個を投げ込み、通過する電車に危険を生じさせた疑い。2つの箱のうち1つは当該にひかれた。2匹のうち1匹は同署が保護したが、もう1匹は不明。

北陸本線 西入善~入善 9月10日 9時52分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏み切り故障。徐行運転を実施。10時54分から通常の速度で運転。

中央快速線 中野 9月10日 13時11分

  • 話題発生 464番の第609レス
  • 当該列車 東京発高尾行き中央特快1219T(T34)
  • 特徴 現場は新宿寄りのエスカレーター(4号車の停車位置)付近。20代くらいの女性がホームから飛び込み即死。14時27分に運転再開。中央・総武緩行線も約5分間抑止。当該は豊田止まりに変更。約3万5000人に影響。

中央快速線 大久保付近 9月10日 14時40分頃

  • 話題発生 464番の第657レス
  • 当該列車 武蔵小金井行き
  • 特徴 ☆ 「防犯ブザー云々」。ドアコック操作か。

東武東上本線 ときわ台 9月10日 17時00分頃

  • 話題発生 464番の第673レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ ホーム点検。

西武新宿線 小平~久米川 9月10日 20時24分

  • 話題発生 464番の第692レス
  • 当該列車 特急135レ 小江戸35号
  • 特徴 △ 現場は久米川から一つ目の小平5号踏切。新宿線・拝島線・多摩湖線(萩山~西武遊園地間)運転見合わせ。21時16分(当初見込み21時05分→見込み立たず→21時15分)に運転再開。小江戸37号は所沢で打ち切り。

西武新宿線 鷺ノ宮 9月10日 21時40分頃

  • 話題発生 464番の第732レス
  • 当該列車 特急 小江戸
  • 特徴 ☆ 「50分以上の遅れで鷺ノ宮に着いた急行から降りた男性が白線から大きく線路側にはみ出してケータイでしゃべってて、通過する当該に思いっきり警笛鳴らされてた」。接触などの事実はない。

福知山線 谷川~柏原 9月10日 22時40分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 大阪発福知山行き快速2771M(113系? 4両編成 乗客約40人)
  • 特徴 ☆ 線路内に入ってきた猪と衝撃。当該は先頭車両床下のブレーキやドアを制御する管を破損。運転士が応急処置をしたものの、運転続行は難しいと判断。谷川駅まで引き返し、運転打ち切り。乗客は後続の列車に乗り換えた。このトラブルで、後続の上下計4本が最大約2時間10分遅れ、約120人に影響。JR西日本福知山支社管内では、線路内に鹿や猪などの動物が進入することによる緊急停車が年間約600件あるが、運休に至るケースは珍しいという。


青梅線 川井~御嶽 9月10日 23時 分頃

  • 話題発生 464番の第754レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

  • 終了 464番の第755レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年09月13日 18:36
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。