2010年10月(9日から 日まで)

【グモッ】人身事故スレ◆PartX【チュイーーン】
-
↑アクセスカウンタ

記号:△=踏切事故 ▲=触車 ◆=中の人(乗客乗員など)のみ負傷 ?=不確定情報 ※=後に無傷と判明 ☆=人身事故ではない ×=誤りと判明 ◎=正しい情報

  • 開始 467番の第910レス

西武池袋線 桜台 10月9日 0時02分

  • 話題発生 467番の第910レス
  • 当該列車 池袋行き各停(20513F)
  • 特徴 ☆ 当初は人身事故とされたが、転落の模様。自殺未遂ではない。ホーム下の安全な場所に退避させ、電車を移動させて救助。先行列車は運転続行。最終の飯能行き準急は池袋で抑止。(当初見込み0時40分)。

東急線 中目黒付近 10月9日 0時40分頃

  • 話題発生 467番の第936レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 安全確認のみ。

横須賀線  10月9日  時 分頃

  • 話題発生 467番の第963レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。

宇都宮線 黒磯 10月9日  時 分頃

  • 話題発生 467番の第963レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 停電トラブル。

鹿児島市交通局線 鹿児島市東谷山 10月9日 13時すぎ

  • 話題発生 468番の第138レス
  • 当該列車 (乗客乗員計16人)
  • 特徴 △ 上塩屋1号踏切(警報機、遮断機あり)で女性(43)が遮断機をくぐって踏切内に侵入。市電にはねられ、頭の骨を折るなどの重傷。事故当時、警報機などは正常に動作していた。復旧に時間を要し、10本が運休。

東急田園都市線または東京メトロ半蔵門線 渋谷 10月9日  時 分頃

  • 話題発生 467番の第979レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 神奈川運行情報スレより。たまプラーザ上り線とする情報もある。情報の伝達ミス?

大和路線 八尾~志紀 10月9日 21時51分

  • 話題発生 468番の第49レス
  • 当該列車 天王寺発加茂行き区間快速584Y(8両編成 乗客約600人)
  • 特徴 △ 弓削踏切(遮断機、警報機付き)で男性がはねられ即死。男性は踏切の遮断機を上げて線路に入ってうずくまったという。JR難波~奈良間運転見合わせ。22時56分(当初見込み22時50分)運転再開。22時05分から23時30分まで振替輸送を実施。上下10本が運休するなど、約8500人に影響。

赤穂線 大富~西大寺 10月9日 23時15分頃

  • 話題発生 468番の第83レス
  • 当該列車 備前片上発岡山行き下り普通1983M(4両編成 乗客乗員計8人)
  • 特徴 △ 新堀踏切(警報機、遮断機あり)で岡山市の女性(60)がはねられ死亡。女性は踏切内で座っていたという。上下3本が最大約1時間遅れ、約100人に影響。岡山発福山行き1775M(当該が直通、福山行き最終)は岡山を32分遅れ、倉敷行き1777M(終電)は2分遅れで発車。公式情報には記載なし。

東海道本線 静岡~焼津 10月10日 7時頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下りサンライズ瀬戸・出雲号
  • 特徴 ☆ 大雨による徐行運転。名古屋駅205分遅れ。

大和路線 加美~平野 10月10日 11時12分

  • 話題発生 468番の第96レス
  • 当該列車 王寺発JR難波行き普通1775K(201-125)
  • 特徴 △ 現場は平野駅から東へ2つ目の市町踏切。JR難波~王寺間運転見合わせ。12時04分(当初見込み12時10分)運転再開。13時頃までにほぼ平常運転に戻る。11時30分から13時まで振替輸送を実施。

身延線 南甲府~善光寺 10月10日 11時46分

  • 話題発生 468番の第106レス
  • 当該列車 下り回送列車
  • 特徴 公式情報は「触車事故」。

東北本線 水沢~金ケ崎 10月10日 11時12分

  • 話題発生 468番の第107レス
  • 当該列車 
  • 特徴 △ 現場は三千刈踏切の南側約200m。北上~一ノ関間運転見合わせ。13時29分運転再開。

越美北線 越前大野 10月10日 13時45分頃

  • 話題発生 468番の第328レス
  • 当該列車 福井発九頭竜湖行き普通727D(2両編成)
  • 特徴 大阪府の30代男性が2両目の後方のドアから乗車しようとしたところ、ドアが閉まった。列車は男性の手首をドアに挟んだまま発車。車内の乗客が「客がドアに挟まれている」と運転士(28)に連絡し、非常ブレーキ。約70m走って停車。男性は手首に軽いけが。列車には4cm以上の異物がドアに挟まると発車を許可するランプが点灯しないシステムを装備しているが、手首が4cm以下だったためランプが点灯した。 当日の大野市内は「越前大野城築城430年祭」でにぎわい、列車には普段より多くの乗客がいた。

中央線 新宿 10月10日 14時29分

  • 話題発生 468番の第121レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

線 横浜 10月10日 15時 分頃

  • 話題発生 468番の第124レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 横浜駅西口ビルからの飛び降り?

北陸本線 木ノ本~余呉 10月10日 14時54分

  • 話題発生 468番の第125レス
  • 当該列車 
  • 特徴 長浜~近江塩津間運転見合わせ。16時28分(当初見込み16時)運転再開。

両毛線 桐生~小俣 10月10日 18時26分

  • 話題発生 468番の第143レス
  • 当該列車 高崎発小山行き普通471M(107系6両編成)
  • 特徴 △ 現場は踏切番号No.104か。

京成線 千住大橋~町屋 10月10日 19時34分

  • 話題発生 468番の第155レス
  • 当該列車 京成上野発ちはら台行き下り普通19B19レ
  • 特徴 人が線路内に立ち入り、当該にはねられた。約40分間運転見合わせ。都営浅草線にも影響。

紀勢本線 伊勢柏崎~阿曽 10月10日  時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 ワイドビュー南紀8号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。これとは別に、紀勢線、関西線、参宮線ではF1鈴鹿GP開催に伴う混雑による遅れも発生。

奈良線 黄檗 10月10日 20時06分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 区間快速
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。所定では区間快速は黄檗通過。運休や遅れが発生。

鹿児島本線 木場茶屋~隅之城 10月10日 23時39分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。11日1時25分復旧。

南海本線 みさき公園~淡輪 10月11日 6時05分

  • 話題発生 468番の第208レス
  • 当該列車 和歌山市発難波行き上り普通6802レ(4両編成)
  • 特徴 現場を踏切とする速報もあったが、両駅のほぼ中間で、踏切から約20~30m西側。70代くらいとみられる女性がはねられ、病院に運ばれたが顔面などを強く打っており、約1時間半後に死亡。女性は農作業着風の姿で線路上に立っていたといい、身元を確認中。上下7本が運休。15本が最大約15分遅れ、約6000人に影響。

京浜東北線 南浦和 10月11日 7時48分

  • 話題発生 468番の第213レス
  • 当該列車 大宮発蒲田行き普通703C(ウラ177 10両編成)
  • 特徴 救急隊、レスキュー隊は負傷者を発見できず、撤収(浦和方面へ自力で逃走)。8時20分頃から赤羽折り返し、(当初見込み8時30分)運転再開。当該は約40分停車。南浦和から回送となり、車両点検の為に南浦和入庫。その後出区し1709Aなどで運用。宇都宮線も抑止(13分遅れで再開)。高崎線、湘南新宿ラインにも遅れ。「追記」埼玉県警浦和署は11日、川口市の無職男(62)を威力業務妨害の疑いで逮捕した。男は駅のホームから線路に降りて座り込み、当該を停車させ、駅員などに点検させるなどして電車の運行業務を妨害した疑い。男は電車が進入してきた際、体を沈めて電車の下に入り、停車後にフェンスをよじ登り逃亡。自殺しようとしたが、怖くなって逃げたらしい。

京浜東北線 南浦和付近 10月11日 8時30分頃

  • 話題発生 468番の第253レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。宇都宮、高崎、湘南新宿ラインが抑止。通過中の北行き貨物列車は非常停止。

東京メトロ東西線 早稲田 10月11日 9時40分頃

  • 話題発生 468番の第271レス
  • 当該列車 西船橋発三鷹行き普通B849S(05-42F 10両編成 メトロ車) 中野から849Y
  • 特徴 70代とみられる女性がホームから転落。当該にはねられ重傷。女性は列車進入の直前に線路に飛び込んだといい、身元を確認中。直後は全線運転見合わせ。西船橋~飯田橋間で折り返し運転。(当初見込み10時30分)全線再開。ただし、快速運転と三鷹直通は中止。約1万300人に影響。当該はいったん中野3番線まで回送し、折り返し西船橋方面へ回送。

東武東上本線 柳瀬川~みずほ台 10月11日 10時00分頃

  • 話題発生 468番の第286レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

東急田園都市線  10月11日 12時30分頃

  • 話題発生 468番の第309レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 停電トラブル。

阪和線 鳳付近 10月11日 14時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の確認。特急はるか86号、89号は全区間運休。

因美線 鳥取 10月11日 15時30分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 鳥取発岡山行き特急スーパーいなば10号
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。当該は全区間運休。

可部線 広島 10月11日 16時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 広島発緑井行き下り普通3773M
  • 特徴 ☆ 車両不具合。入線時に速度計に不具合が発生。広島~緑井間運休。

宇部線 宇部 10月11日 18時20分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下関発宇部新川行き上り普通3858M
  • 特徴 ☆ ドアの不具合。当該は宇部~宇部新川間運休。他の列車にも運休や遅れ。

磐越東線 神俣 10月11日 20時05分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。船引~いわき間の上り線のみ運転見合わせ。

長野電鉄屋代線 大室 10月11日 19時30分頃

  • 話題発生 468番の第361レス
  • 当該列車 屋代発須坂行き上り普通426レ(乗客3人+運転士)
  • 特徴 △ 大室石山踏切(警報機、遮断機なし)で軽ワゴン車と衝突。車内から3人(男性1人、女性2人)を救助。全員病院に搬送され、うち川崎市の男性(42)が重傷。女性2人(男性の妻、妻の母親と判明)も軽傷。電車の乗客らは無事。

総武本線 横芝~松尾 10月12日 5時37分

  • 話題発生 468番の第379レス
  • 当該列車 銚子発千葉行き普通322M
  • 特徴 同区間運転見合わせ。6時30分頃運転再開。

両毛線 岩舟~栃木 10月12日 8時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。佐野~栃木間運転見合わせ。10時22分(当初見込み10時15分)運転再開。

白新線 新潟 10月12日 10時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。運休や遅れが発生。

京急本線 金沢八景~追浜 10月12日 11時24分

  • 話題発生 468番の第397レス
  • 当該列車 三崎口発青砥行き上り快特1067SH(8両編成) 泉岳寺から普通1067H
  • 特徴 △ 金沢八景第4踏切で、女性がはねられ死亡。近くに住む無職女性(60)とみられる。当該は7分後に運転を再開、約1000人に影響。

埼京線 池袋~新宿 10月12日 12時50分頃

  • 話題発生 468番の第406レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内安全確認。

松浦鉄道線 前浜~調川 10月12日 19時 分頃

  • 話題発生 468番の第426レス
  • 当該列車 
  • 特徴

芸備線 安芸矢口、矢賀 10月12日 19時35分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 両駅の信号が赤(停止現示)のまま変わらなくなるトラブル。広島~下深川間運転見合わせ。20時24分運転再開。

京葉線 新浦安 10月12日 20時20分頃

  • 話題発生 468番の第418レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 何でもなかった模様。「訂正」触車事故と判明。

東急東横線 都立大学 10月12日 20時25分頃

  • 話題発生 468番の第419レス
  • 当該列車 北千住発武蔵小杉行き普通082-201レ(1102F) 中目黒までA1982K
  • 特徴 ☆ 線路転落。緊急停止。安全が確認できたため運転再開。

高山本線 飛騨小坂~渚 10月12日 20時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 下り普通
  • 特徴 ☆ 猪と衝撃。行違い列車にも遅れ。

埼京線  10月13日 6時 分頃

  • 話題発生 468番の第442レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 未遂? 女性専用車を解除。

西鉄天神大牟田線 井尻~大橋 10月13日 7時40分頃

  • 話題発生 468番の第449レス
  • 当該列車 筑紫発福岡(天神)行き上り急行J072レ(7両編成 乗客約1200人)
  • 特徴 △ 大橋8号踏切で60代くらいの男性がはねられ即死。男性は遮断機が下りてから踏切に入ってきたという。身元は確認中。7時55分頃から福岡~大橋間で折り返し運転、8時20分頃には当該を含む、全線で運転を再開。数万人に影響。

山陽本線 西高屋~西条 10月13日 9時07分

  • 話題発生 468番の第453レス
  • 当該列車 五日市発白市行き普通1532M 広島まで2628M
  • 特徴 △ 上り電車と人が衝撃。三原~西条間運転見合わせ。10時16分運転再開。JR貨物の情報では9時09分発生、10時10分再開。

函館本線 蘭島~塩谷 10月13日 12時35分頃

  • 話題発生 468番の第481レス
  • 当該列車 小樽発長万部行き普通2940D
  • 特徴 △ 踏切で乗用車と衝突。16時過ぎまで影響が残る。

東海道新幹線 三河安城~名古屋 10月13日 16時23分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 沿線火災による運転見合わせ。最大40分程度の遅れ。

埼京線 中浦和 10月13日 16時39分

  • 話題発生 468番の第467レス
  • 当該列車 川越発新木場行き快速1642F(ハエ17 10両編成 乗客約500人)
  • 特徴 現場は4両目の大宮より乗車口付近~6号車乗車口。10~20代の女性が当該にひかれ死亡。事故と自殺の両面で調べている。17時40分(当初見込み17時30分)運転再開。川越線、りんかい線との直通運転を中止。上下6本が運休するなど、約1万人に影響。「追記」女性は、さいたま市の県立高校2年生女子(17)と判明。自殺とみられる。

近鉄奈良線 生駒 10月13日 20時26分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 大阪難波発近鉄奈良行き急行2031レ(8両編成)
  • 特徴 ☆ 当該が発車しようとしたところ、閉まった扉に車内の男性客が手を挟まれた。ホームの女性客が車掌に止まるよう合図したが、電車は8m走行して停車。車掌は1両目の第4扉がホームから出た状態のまま開けた。1両目には乗客約100人がいたが、けが人はなかった。

ウクライナ 10月12日  時 分頃(現地時間)

  • 話題発生 468番の第496レス
  • 当該列車 電車(2車体1組タイプの電気機関車)Xバス
  • 特徴 △ 路線バスが踏切内で電車と衝突。43人が死亡。バスは定員の倍近い乗客を乗せて混雑していた上、定刻よりかなり遅れていたという。踏切の信号が赤だったため、バスはいったん停車。が、その後再び走り出し、電車と衝突。

常磐線 大甕~常陸多賀 10月14日 1時27分

  • 話題発生 468番の第564レス
  • 当該列車 隅田川発宮城野行き高速貨物91レ
  • 特徴 3時15分運転再開。

高崎線 高崎 10月14日 5時09分

  • 話題発生 468番の第571レス
  • 当該列車 上り寝台特急あけぼの
  • 特徴 ☆ 事件か事故があったようだが、詳細不明。「追記」車内急病人。個室のドアとベッドに挟まれてドアが開かず、レスキューを要請。6時59分運転再開(約1時間40分遅れ)。

牟岐線 文化の森~地蔵橋 10月14日 7時38分

  • 話題発生 468番の第570レス
  • 当該列車 牟岐発徳島行き普通524D(3両編成)
  • 特徴 △ 公式情報は「触車事故」。踏切(警報機、遮断機付き)徳島市の無職女性(40)がはねられ、病院に運ばれたが、頭などを強く打っており、約1時間後に死亡。踏切の前に女性の自転車が止めてあり、女性が線路の上に立っていたのを通行人が目撃している。徳島~阿南間運転見合わせ。普通列車2本が運休。特急2本を含む計8本が最大3時間遅れ、約1600人に影響。現場の踏切は現場検証のため一時封鎖されていたが、9時05分から通行可。

線 新子安~鶴見 10月14日 10時 分頃

  • 話題発生 468番の第581レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 志願者がいたため抑止。徐行で運転再開。

東海道本線 清洲~稲沢 10月14日 11時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切の安全確認。特急ワイドビューひだ5号などに遅れ。

山陰本線 竹野~佐津 10月14日 11時31分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。12時37分運転再開。

西武池袋線 池袋~椎名町 10月14日 11時33分

  • 話題発生 468番の第587レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切内点検。

磐越西線 喜久田~安子ケ島 10月14日 11時54分

  • 話題発生 468番の第585レス
  • 当該列車 郡山発会津若松行き普通1227M(719系4両編成 ←会津若松 H-14 H-15 乗客乗員約170人)
  • 特徴 △ 車が列車に衝撃。郡山~会津若松間運転見合わせ。12時38分(当初見込み12時45分)運転再開。「追記」試験場踏切(第4種踏切=警報機、遮断機なし 車両通行不可)で郡山市の無職男性(69)のバンパーと接触。けが人なし。踏切に進入した際、男性は音楽を聴いていて列車の警笛に気がつくのが遅れ、避けきれなかったという。 当該と後続の上り快速1本(3234M)が約50分遅れ、約250人に影響。

山手線 五反田 10月14日 16時35分

  • 話題発生 468番の第598レス
  • 当該列車 外回り
  • 特徴 ☆ 線路内立ち入り?搬送なし。

JR宝塚(福知山)線 塚口~尼崎 10月14日 17時10分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 宝塚発同志社前行き快速5506M(7両編成 乗客約350人)
  • 特徴 ☆ 2005年4月の脱線事故現場手前のカーブで、制限速度81km/hのところを85km/hで走行したため、ATSが作動し急停車。けが人はなかった。運転士男性(23)は直ちに運輸指令に報告したが、「大幅な速度超過ではなく、脱線の恐れはなかった」としてJR西日本は公表せず。27日になってマスコミが同社に取材して判明。

中央本線 大桑~野尻 10月14日 17時 分

  • 話題発生 468番の第587レス
  • 当該列車 長野発名古屋行き特急1020M ワイドビューしなの20号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。車両点検を行い、遅れ。

中央快速線  10月14日 時 分

  • 話題発生 468番の第774レス
  • 当該列車 (201系10両編成)
  • 特徴 ☆ 鉄ヲタの迷惑行為。オレンジの201系の定期運用最終日。神田では男がホームの柵に登り、先行列車の車掌に注意され、国分寺では電車に向かって「ご法度」のフラッシュ。車内は冷房中だが窓を開けて頭を出し、迷惑そうな通勤客をよそに「鉄オタばかりだから堂々とできる」と撮影しまくるマニアの姿もあった。20時30分すぎ、1915T?は終点の豊田駅に到着。当該編成は17日に貸切の引退記念運転で松本まで走り、そのまま長野総合車両センターで解体処分となる。

東武東上本線 若葉 10月14日 19時34分

  • 話題発生 468番の第616レス
  • 当該列車 池袋発森林公園行き3レ TJライナー2号(50092F 10両編成 乗客約500人)
  • 特徴 公式情報は「電車とホーム上のお客様と接触」。当該が通過する際、ホームから川越市の無職女性(22)が飛び込む。女性は病院に運ばれたが、全身を強く打っており、約2時間後に死亡。自殺とみられる。当該車両(クハ50092)は前面(運転席の反対側)破損で徐行運転。下りに最大20分の遅れ。20時50分頃までにほぼ平常運転に戻る。上下4本が運休し、約2500人に影響。

京成押上線 京成立石 10月15日 0時 分頃

  • 話題発生 468番の第662レス
  • 当該列車 
  • 特徴 

小田急小田原線 渋沢~新松田 10月15日 0時41分

  • 話題発生 468番の第664レス
  • 当該列車 相模大野発小田原行き下り各停6853レ(乗客約50人)
  • 特徴 影響は当該と後続の急行2019レ(小田原行き最終)の2本。遅延扱いとされたため、再開時刻は不明(2時頃という情報あり)。「追記」青森県出身、住所不詳の男性(55)がはねられ死亡。男性は線路上に寝た状態でいたという。当該は現場に1時間19分停車。

宇都宮線 小山~小金井 10月15日 17時 分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。

東武日光線 板荷~下小代 10月15日 18時15分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内支障物。新栃木~東武日光間運転見合わせ。19時04分運転再開。特急スペーシアなどに遅れ。

青梅線 ◎西立川 10月15日 18時52分

  • 話題発生 468番の第710レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。立川~青梅間運転見合わせ。19時0分運転再開。中央快速線との直通運転を20時20分頃まで中止。

横浜市営ブルーライン 上永谷 10月15日  時 分頃

  • 話題発生 
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル、21時56分頃に運転再開、振替輸送実施

御殿場線  10月15日  時 分

  • 話題発生 468番の第716レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

線 拝島 10月15日 22時40分頃

  • 話題発生 468番の第729レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路に転落。

線 池袋 10月16日 0時10分頃

  • 話題発生 468番の第746レス
  • 当該列車 
  • 特徴 緊急非常停止。

埼京線 浮間舟渡 10月16日 7時 分頃

  • 話題発生 468番の第759レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 「人が倒れていた」というが、線路支障扱い。

芸備線 中深川 10月16日 8時39分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 三次発広島行き下り普通1857D
  • 特徴 ☆ 急病人救護。同駅で下車した男性客が倒れたため、救急車を手配。運休や遅れ。

有楽町線  10月16日 12時 分頃

  • 話題発生 468番の第770レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆

予讃線 鴨川付近 10月16日 12時47分

  • 話題発生 468番の第773レス
  • 当該列車 琴平発高松行き快速1256M サンポート
  • 特徴 高松~坂出間運転見合わせ。

京急本線 京急新子安~子安 10月16日 ×16時50分頃 ◎16時35分頃

  • 話題発生 468番の第787レス
  • 当該列車 新逗子発羽田空港行き急行1633D 京急蒲田から1632D
  • 特徴 「踏切で高齢の女性がひかれたらしい」は誤り。新子安駅構内で栃木県の会社員男性(57)がはねられ、頭を強く打って死亡。都営浅草線、京成線にも影響。最大40分の遅れが出て、約1万4000人に影響。

東武東上本線 ときわ台~上板橋 10月16日 18時58分

  • 話題発生 468番の第811レス
  • 当該列車 池袋発成増行き下り普通803レ(11654F+11443F 10両編成)
  • 特徴 △ 現場は23号踏切。5レTJライナー3号(51091F)は中板橋抑止。普通志木行き607レ(8111F)は同駅複本線抑止。19時47分全線運転再開。駅の電光掲示板に「池袋~おがわま痴漢で運転を見合わせています」と誤表示。

西武新宿線 小平 10月16日 19時20分頃

  • 話題発生 468番の第824レス
  • 当該列車 本川越発西武新宿行き上り特急138レ 小江戸38号
  • 特徴 近くに住む小学2年生の男の子(7)が当該と接触。全身を強く打ち、2時間後に搬送先の病院で死亡を確認。男の子には知的障害があり特別支援学校に通っていた。19時頃、両親が自宅にいないのに気づき探していた。改札口を通った形跡がなく(防犯カメラに写っていない)、近くの踏切から線路に入ったらしい。新宿線・拝島線・多摩湖線(萩山~西武遊園地間)運転見合わせ。19時45分頃、新宿線の特急を除き運転再開。

山手線 上野 10月16日 19時50分頃

  • 話題発生 468番の第866レス
  • 当該列車 外回り
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入りで防護発報。内回り、京浜東北線、高崎線、宇都宮線、常磐快速線も一時抑止。中央線では車両点検。

芸備線 矢賀 10月17日 15時04分

  • 話題発生 468番の第944レス
  • 当該列車 三次発広島行き下り普通1865D
  • 特徴 △ 現場は駅構内の工場宿舎踏切。踏切内にいた男性男性がひかれ、病院に運ばれたが、右足に重傷。男性は踏切内に横たわっていたという。。広島~狩留家間運転見合わせ。当該は16時07分、後続も16時23分運転再開。上下8本が運休、当該を含む上下5本が1時間10分~15分遅れた。

東急田園都市線 長津田~つくし野 10月17日 16時52分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。

紀勢本線 阿曽~伊勢柏崎 10月17日  時 分

  • 話題発生 468番の第962レス
  • 当該列車 特急ワイドビュー南紀83号?
  • 特徴 ☆ 猪と衝撃。行き違いの影響で特急ワイドビュー南紀8号にも遅れ。

京王線 聖蹟桜ヶ丘 10月17日 18時30分頃

  • 話題発生 468番の第958レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 転落のみ。

奈良線 JR藤森~桃山 10月17日 18時48分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切内で自動車同士の交通事故。運休や30~10分の遅れが発生。

山手線 目白 10月17日 19時30分頃

  • 話題発生 468番の第980レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲

三江線 竹~木路原 10月18日 6時55分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内に落石。線路点検のため、石見川本~浜原間運転見合わせ。バス・タクシーによる代行輸送。9時36分運転再開。江津始発(石見川本発7時08分)の三次行き423Dと、三次始発(浜原発7時46分)の江津行き422Dに大幅な遅れ。

総武緩行線 稲毛 10月18日 7時35分

  • 話題発生 469番の第35レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。東京メトロ東西線との直通運転を中止。

京浜東北線 関内 10月18日 9時 分頃

  • 話題発生 469番の第18レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ▲ 大宮方面行きのみ一時運転見合わせ。

中央本線 上諏訪~茅野 10月18日 10時36分

  • 話題発生 469番の第27レス
  • 当該列車 長野発甲府行き普通436M
  • 特徴 塩尻~小淵沢間運転見合わせ。

総武快速線 小岩~新小岩 10月18日 12時 分頃

  • 話題発生 469番の第35レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路内人立ち入り。5分程度の遅れ。

西武新宿線 下落合~高田馬場 10月18日 16時52分

  • 話題発生 469番の第45レス
  • 当該列車 上り(クモハ295他 新101系) ←西武新宿 295F+245F+239F
  • 特徴 △ 新宿線・拝島線・多摩湖線(萩山~西武遊園地間)運転見合わせ。新宿線の東村山~本川越間で折り返し運転開始。高田馬場駅では一時入場規制。特急は、上り小江戸44号、下り小江戸41号から運転再開。

東京メトロ南北線 白金高輪 10月18日 17時00分頃(都交通局、東急の情報では16時58分)

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。都営三田線、東急目黒線にも影響。

京浜東北線  10月18日 17時 分

  • 話題発生 469番の第68レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 何でもなかった模様。

東急田園都市線 二子新地 10月18日 17時30分頃

  • 話題発生 469番の第74レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 異常はなく、運転再開。

西武池袋線 椎名町~東長崎 10月18日 18時 分頃

  • 話題発生 469番の第74レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 踏切点検。池袋(18時08分)発飯能行き急行2155レは運休。

気仙沼線 柳津~陸前横山 10月18日 18時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 車両点検。

名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 名古屋貨物ターミナル 10月18日 20時04分

  • 話題発生 469番の第201レス
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 駅構内で輸送障害。19日2時55分復旧。同駅では20時45分発生、21時22分復旧の輸送障害もあった。最大8時間以上の遅れ。

東海道本線 柏原~近江長岡 10月19日 3時50分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。4時08分復旧。

八高線  10月19日 昼 時 分頃

  • 話題発生 469番の第185レス
  • 当該列車 
  • 特徴 「ジョルダンに人身事故の書き込みがあった」というが、それ以外の情報はなし。他の運行障害を勘違い、またはガセ投稿の可能性。

五能線 深浦~北金ケ沢 10月19日 14時 分頃

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 線路点検。深浦~鰺ケ沢間で一時運転見合わせ。

JR神戸線 鷹取~須磨海浜公園 10月19日 16時12分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 普通
  • 特徴 ☆ 異音感知。車両と線路も確認を行い、快速・普通に運休や30~10分程度の遅れが発生。特急・新快速には影響なし。

山陽新幹線 新大阪 10月19日 19時34分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 新大阪発広島行き「こだま769号」(769A 100系TEC6両編成)
  • 特徴 ☆ 車両トラブル。当該は新大阪~岡山間運休。

北陸本線 近江塩津~新疋田 10月19日 19時55分頃

  • 話題発生 469番の第188レス
  • 当該列車 大阪発富山行き特急4039M サンダーバード39号(乗客約400人)
  • 特徴 ☆ 熊(?)と衝撃。現場は滋賀県と福井県の県境付近の山あい。運転士が「ドン」という異音を感知して停車。車両後方の線路脇で熊とみられる動物が横たわっているのを発見。生死がわからず危険だったため、運転士はすぐに運転席に戻った。当該は車両点検のため約36分停車。約2000人に影響。JRは動物を確認して撤去する。

線  10月19日  時 分頃

  • 話題発生 469番の第270レス
  • 当該列車 名古屋発富山行き特急15M しらさぎ15号
  • 特徴 ☆ 鹿と衝撃。

東海道本線 関ヶ原~柏原 10月20日 0時03分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 輸送障害。0時30分復旧。が、2時50分同区間で再度輸送障害が発生。3時14分復旧。「追記」貨物列車が鹿と衝撃した模様。後続の下りサンライズ出雲号に1時間程度の遅れ。

東北本線 仙台~東仙台 10月20日 10時28分

  • 話題発生 469番の第205レス
  • 当該列車 仙台発松島行き普通1537M(E721系4両編成 乗客100人)
  • 特徴 △ 金剛院丁踏切で女性がはねられ、現場で死亡を確認。女性の身元は確認中。仙台~小牛田間、仙山線仙台~愛子間運転見合わせ。11時37分(当初見込み11時20分)運転再開。常磐線にも影響。「追記」死亡したのは太白区の無職女性(30)と判明。上下22本が運休、25本が最大1時間54分遅れ約7500人に影響。

学研都市線 松井山手~大住 10月20日 10時47分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 
  • 特徴 ☆ 信号トラブル。京田辺~松井山手間(のち大住~松井山手間)運転見合わせ。16時全線運転再開。11時10分から16時15分まで振替輸送を実施。

東海道本線 辻堂 10月20日 11時45分

  • 話題発生 469番の第216レス
  • 当該列車 東京発小田原行き普通783M(K-28 E231系)
  • 特徴 4号車と5号車の間付近。東京発熱海行き普通791Mは品川抑止。12時51分(当初見込み12時30分)運転再開。当日は本線迂回のため、貨物列車にも影響。

芸備線 三次 10月20日 14時02分

  • 話題発生 なし
  • 当該列車 三次発広島行き下り快速5867D みよしライナー
  • 特徴 ☆ 駅発車時に車内で急病人が発生したため救護。

紀勢本線  10月20日 21時15分頃~

  • 話題発生 469番の第294レス
  • 当該列車 名古屋発新宮行き特急3007D ワイドビュー南紀7号(4両編成 乗客乗員計約60人)
  • 特徴 ☆ 3回動物と衝撃。1)21時15分頃、栃原~川添駅間で猪と衝撃。11分間現場に停車。車両を点検して運転再開。2)13分後、三瀬~滝原駅間で鹿と衝撃。3)さらに41分後、船津駅構内でも鹿と衝撃。いずれもけが人はなかった。紀勢線では2009年6月、同じ列車がシカ2頭を相次いではねる事故があったが、3回はきわめてまれ。


  • 終了 469番の第283レス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年02月18日 23:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。